【中国】続く就職氷河期、今年大卒者の内定率は45%[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
2009年6月3日、中国国務院(政府)常務会は、今年の大卒者の就職先を確保するため、地方での
研修制度の充実や学生に職業選択の幅を増やすよう呼び掛けるなどの就職促進政策を徹底させる
ことが最重要課題であると強調した。4日付で新華網が伝えた。

中国の今年の大卒者は610万人。昨年度の就職未定者が100万いることから、今年の就職希望者は
計710万人に上る。最新の統計によると、今年の大卒者の就職内定率は45%。厳しいと言われた
昨年同期よりさらに下回る水準となった。こうした状況を受け、同会議は企業や機関への呼び掛けや、
学生が地方で研修する際の生活補助金を中央財政から拠出することなどを決定した。

中国ではこのほか、昨秋からの世界的金融危機で出稼ぎ農民の失業問題も深刻化していたが、
人力資源社会保障部(省)就職促進司の于法鳴(ユー・ファーミン)司長によれば、すでに96%が
再就職を果たしている。

http://www.recordchina.co.jp/group/g32181.html

関連スレ
【中国】就職難が影響?中国全国で大学受験者数が減少 [05/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243781698/
【在日中国人】在日中国人に蔓延する「帰国不安症」、就職先が見つからない!?―日本[05/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241396586/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:33:07 ID:inlf60+g
支那大学=卒業証明書製造会社
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:34:46 ID:iSu1+Apm
もちろん日本マスコミへは緘口令を敷いてます
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:35:28 ID:V8CYfrDe
どうでもいいが、日本には来るなよー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:51:47 ID:0VosJOrl
>>4
残念ながら各自治体、お前らの選んだ市会議員とかが税金使って誘致してるよ。
中国人は日本で100万人、朝鮮人は50万人だったか?どんどん増えるな・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:53:14 ID:a3L3asPg
中国の景気は世界で一番早く回復します!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 05:06:53 ID:9xMlMNqY
黄巾の乱まだー?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 05:47:27 ID:hO4B95FJ
景気本当にいいの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 05:49:16 ID:inlf60+g
これでアメリカより先に景気回復してるんですってw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 05:51:18 ID:cDAkuZeo
>>1
そんなんで悪いって言ったら韓国が泣くw
あそこのいう就職率は派遣・フリーターまで含めてなのに(ry
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 06:00:53 ID:qKwsGU6R
一刻も早く国家崩壊する事が最善の道…
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 06:03:45 ID:DpqE2xVu
>10
宗主国様をなめるな!
宗主国様は、実際には碌に耕す土地もない農村の余剰人口1億を失業率にカウントしてない!

属国風情が肩を並べようとするんじゃないわっ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 06:28:39 ID:qKwsGU6R

氷河期っていうより今までの方が異常だっただけなんじゃ…
支那の実力から言って毎年餓死者が何百万と出るのがデフォだろ。

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 06:41:55 ID:2jB8jqpw
中国の場合、氷河期と言うより砂漠化と言った方が解りやすくね?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 06:47:09 ID:woczdXaB
>>10
朝鮮半島で有事があれば 景気は回復するアルカ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:10:09 ID:hGjHJg5E
いまや世界中の何処もが新卒の就職率が低くて当たり前だからな
企業は新卒よりも、専門スキルや経験を持つ者の方を能力者とみなしているよ
だから専門大(医大など)以外は出る価値すらないのだ
現代の普通大卒は高卒と大して変わらん評価だ
普通大に行くぐらいなら、専門学校や資格やらを沢山持った方が有利(チャンスの幅が広がる)だ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:24:38 ID:4uO4ohKr
どうでもいいが、日本にドロボ−に来るなよー!
18きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2009/06/09(火) 07:25:27 ID:cJvF8kML
大卒者の就職先なんて、
昔は共産党が全て決定していたから、
(本人の自由意志はないにしろ)就職率100%だったのにねー。

社会主義革命まだーー?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:27:18 ID:uWnMv8bl
どうでもいいが‥

来んな!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:34:33 ID:4uO4ohKr
共産主義なら失業者がいないわけだが?
といって、自由民主主義ではないし、...
わかった!北朝鮮王朝と同じ、独裁中国王朝だ!!
さすが北朝鮮の親分だな、最悪の糞国家、中国王朝だ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:39:15 ID:qJiuNMTR
過剰に学生をつくったツケ
この学生達は暫くは頑張るが、最終的に「俺は駄目な奴なんだ」と思い込みニートと化す
そして嫌日になる…なんだ、これは中国共産党の政策だったのか!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 08:42:51 ID:fyMo3pZY
俺の町 10万人

中国人1500人>在日500人

繊維産業職工のせいか逆だと思ったが
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 09:20:51 ID:RIDuWni9
 考えてみると、この55%の連中って「ひとりっこ」だよね。
ハッテン途上国で大卒と言えばエリートのはずで、ひとりっこ
で一家を支えなきゃならんエリート様の55%が失業者か。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 10:49:03 ID:MqXKSRQo
>>23
でもその年職が無くても、大抵2〜3年で職に就いてるからまだマシな方。
まともに学校も行ってなくて読み書きできない農民工なんかもっと悲惨。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 11:55:59 ID:RnLmZkiV
シナなんて所詮、過剰人口が原因の低賃金だけが魅力の糞市場。
宇治やゴキブリみたいにうじゃうじゃ湧いている無価値なチャンコロどもを
如何にうまく低賃金で利用できるかだけがシナの利用価値。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 12:44:06 ID:e9l4J87B
大卒だけで390万人以上が無職か。それ以外も含めるととんでもない数だな。
経済も下降気味だが、どうすんの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国は内戦寸前だし崩壊確実