【サーチナ】中国対日観 中国サッカーは実直に日本から学ぶべき[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アイモφ ★
中国の体育紙、東方体育日報はこのほど、「中国サッカー界は、かくのごとく内紛に明けくれなければ、
10年内に日本を圧倒できるはず」との論説を発表した。実力を着実に向上した日本サッカーに学び、
中国サッカーの目標にすべきと主張した。以下は、その要旨。
---------------------------------------------------------
中国のサッカー界は、内部もメディアもサポーターも団結せず、内紛を続けている。「1人の中国人は
龍でも、3人集まれば虫けら」との言葉が、サッカーにも表れている。一方、「1人は虫でも、3人集まれば
龍になる」という言い方通り、日本サッカーは、われわれよりはるかに先に行ってしまった。

中国では選手も監督・コーチも、管理層もメディアもサポーターも一致団結することができず、共通の
目標を定めることができない。そのため、強化のための方針が定まらない。

実力強化のためにはまず、段階的な目標を設定すべきだ。5年以内に日本に勝利し、10年後には日本を
圧倒するというのはどうだろう。卓球やバドミントン、バレーボール、バスケットでできたことが、
サッカーでできないはずはない。

なぜ、日本を目標にするのか。これは、偏狭な理由によるものではない。日本のサッカーはアジア一流と
なり、世界的レベルにも達した。あいまいな目標では、やるべきことがはっきりしない。だから、
「打倒日本」を主な目標にするのだ。

最近になり、中国サッカーの進むべき道に対する議論が起こっている。この議論に接し、私は悲しい気持ちを
抑えることができない。2、30年前から、同じ議論が何度も起こった。いまだに同じことを繰り返している。

日本は、この問題を20年前に解決した。ブラジルのサッカーに学ぶことにしたのだ。というのは、日本人の
体格はブラジル人と大差ないからだ。重要なのは、日本サッカーが、目標を設定して以来、一致団結して
努力し続けたことだ。

中国人と日本人も、体格はさほど変わらない。だから、日本サッカーの長所を取り入れることに意味がある。
まず学び、模倣する。そして、試合に生かす。自分たちの独自性を打ち立てるのは、その後の話だ。
中途半端な状態で、独自性を求めることなぞ、できるはずがない。

とにかく、実直に日本に学び、学習し、訓練し、実戦に生かす。そうすれば、5年間で日本に追いつくことが
できるだろうか? 10年内に日本を圧倒することができるだろうか? 要は、心をひとつにして実直に行う
ことだ。私は、日本を圧倒することは可能と信じている。
---------------------------------------------------------
◆解説◆
中国でサッカーは、最も人気があるスポーツだ。ところが、国家チームの不振つづきで、サッカーファンの
怒りは爆発。「試合も見たくない。腹を立てることになるだけだ」と言うファンもいる。

2008年には、北京五輪大会のテーマソングの「ようこそ北京へ(北京歓迎ニィ)」のパロディー、
「ようこそ国家サッカーチームへ」が評判になった。元歌の歌詞の「我々の門はいつも開かれている 
いつでもあなたを待っている」の部分を「我々のゴールはいつも開かれている 何回でもあなたのシュートを
受け入れる」などとして、ふがいない成績の国家チームを風刺した。

メディアやファンには、「中国の独自性を持つサッカーを目指せ」との声もある。しかし、東方体育日報の
論説は、近隣国の日本から実直に学べと主張した。

同論説に対してインターネットで寄せられた意見でまず目立つのは、「中国のサッカー界が学習しているのは
金銭学や人間関係学だ。ただ、強化策だけは研究していない」、「13億人もいる中国で、世界に通じる11人が
選べないわけがない。優秀な人間はすべて、埋没させられている」など、サッカー界指導層を批判する声だ。

10年で日本サッカーを圧倒できるとの同論説の主張に対しては、「日本サッカーが急速にアジアの四流レベルに
没落しないかぎり無理」、「夢でも見ているのか」、「今の中国人は、なぜ、こうも大ぼら吹きなのか。
どの分野の指導者も同じだ」などとの批判が多い。(編集担当:如月隼人)

(サーチナ 2009/06/08(月) 12:40)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0608&f=national_0608_009.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:23:25 ID:YmY0Fqq8
日韓?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:24:01 ID:HAw8YGNE
無理!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:24:17 ID:C3S2agfe
いいからカンフーサッカーやめろ。話はそれからだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:24:33 ID:vVXujeUi
一人の中国人、なんてそもそも存在しねーけどな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:25:15 ID:2gUI7Oty
宗主国が属国を手本にするのか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:25:23 ID:dX3IzmAm
>>1
いいから、すり寄るな!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:25:53 ID:iVUpmJPz
中国の目標は韓国だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:26:07 ID:auXhDPoM
小中華サッカーと同レベルがせいぜいだろうなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:26:19 ID:v8V7AEGO
カンフーサッカーの悪役の方を実演してるシナ、無理。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:26:20 ID:Qz9122z3
そんなことはどうでもいいから黄色いバンダナ巻いて暴れろ
12ネコウヨ侵略派第一書記 ◆P15RLLw8H. :2009/06/08(月) 15:26:43 ID:bT0cRB7H BE:1404951078-2BP(135)
>>1
学ぶのは勝手だがとにかくあの東アジア選手権なんていうのは廃止してくれ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:27:37 ID:o1oQFADz
土人にスポーツは無理。
中国人は国際大会に出てくるな!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2009/06/08(月) 15:27:42 ID:O9JCNnYg
まずは選手・サポーター共に相手に対して
敬意を払うことから始めましょう。
15腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/06/08(月) 15:27:48 ID:Wh/uaCo7
日本人は体格で負けても知恵や勇気で勝とうとするからな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:28:21 ID:gcQCn5R8
要は日本人は虫と言いたいんだろ。

独りなら虫けら、三人なら害虫の支那人に言われたくないわさ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:28:40 ID:MWsiRvqu
話自体は知るかって感じだが
>今の中国人は、なぜ、こうも大ぼら吹きなのか。
こういうところが半島と違うあたり厄介極まりないんだよ
ただ本能の赴くまま思い込みで犯罪者になるのでなく、完全な確信犯だから怖い
18ネコウヨ侵略派第一書記 ◆P15RLLw8H. :2009/06/08(月) 15:29:24 ID:bT0cRB7H BE:903182494-2BP(135)
>>15
先月のCL見ればわかると思うけど体格とかは関係ない
要はパス回しとスタミナ。これを生かせば十分に勝てると思います

それにしてもおとといのウズベク戦のあの審判はねえわ・・・
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:29:43 ID:tp0hrAGw
とりあえず中国は北朝鮮のサッカーを参考にした方がいい

北はああいう国だがサッカースタイルはかなり良い。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:29:53 ID:l2eTqP3F
>>8
韓国の方が強いし
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:31:24 ID:0dA5sVRq
>>1
>ブラジルのサッカーに学ぶことにしたのだ。

...決定したのは、高橋陽一だけどな。w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:32:10 ID:8Fkb9j3k
>>「1人の中国人は龍でも、3人集まれば虫けら」との言葉

WWそもそもこの言葉が間違いWW

○「1人の中国人はミミズだから、3人集まれば虫けら」との言葉
  

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:32:15 ID:Ix4cw80I
まず反日を捨てる事だな。
日本と戦って負けた所に、冷静な分析が出来なれば強くなれないよ。
責任者を糾弾してるだけなら、いつまで経ってもこのまんま。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:32:21 ID:LQ2Qd0LI
>>1
こっちみんな。

中国人はそのまま干からびてゆけばよい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:32:45 ID:seVeqDyx
中国人は冷静に自己分析しているな。やはり侮れない。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:32:54 ID:oPsKhVE9
国あげてチカラ入れてるのに不思議だよな、
他の競技は強くなってるのにな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:33:00 ID:2WkMEu1O
今の中国人は一人ではブタ。集団だとゴキブリ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:33:23 ID:rZ3pov4D
1人の中国人は 龍でも、3人集まれば虫けら

これだけは分からんw 一人でも虫じゃんw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:33:29 ID:0dA5sVRq
>>1
日本人は、自分が龍であることがばれないように隠している龍。

3人集まれば、誰がやったか判らないので、思う存分力を振るう。
それだけの話。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:33:52 ID:9ehyOOKp
10年前にも聞いたぞ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:05 ID:Qg19fjpw
まずルールブックを暗唱する事からだ!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:08 ID:J0n/6qmI
つっても香港のプロサッカーは日本よりも歴史が長いだろ
日本人初のプロも香港のチームだし
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:19 ID:KNPJifXo
反日を捨てないでください

また左翼が中国が成長した
日本も過去の歴史を直視しアジアとの共生を 

と間違いなく言い出す
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:26 ID:refLgB0O
1人の中国人は虫、3人集まれば害虫
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:29 ID:SHZgOD4a
良く解んないけど、若さが物言うスポーツだし
本気でやれば10年なんかかからないだろ。
選手と観客のマナーを先に改善したほうが良いと思うよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:34:57 ID:QQCZdP44
韓国を参考にして日本は見ないでくれ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:35:47 ID:zHt10B1+
これ、本当に中国内向けの記事有るのかな?

最近、サーチナソースのスレ立てが増えてるんだけど、
流石におかしいと思うようになってきた。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:36:17 ID:qirU8/dV
>>20
プレースタイルが似てるんだよ。フィジカル重視で暴力的なところが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:36:31 ID:0d/c5YUd
サッカーなら追いつけるんじゃないの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:23 ID:edWmKcgN
日本がまだ日本のサッカーというものを確立できていないのに
その日本をマネてどうするって気もしないでもない
まぁでも昔から日本がマネるべきと言われてきたメキシコも今あんな状態だし、
○○のサッカーっていうのは不確かなものなのかもしれんけどね・・・
ていうか日本がブラジルを目指したのはテクニックが好きだからって理由だからさ
プレミアが人気だったり体格で選別したりってのが好きな中国は
イングランドみたいなガチムチ系を目指した方がいいんじゃねーの
手っ取り早くオーストラリア辺りを目標にしろよ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:37 ID:oPsKhVE9
>>35
本気でやってここ10年弱くなってるんだわ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:38 ID:gYsS+c8h
中国は、国際大会に出なければ問題ないと思う。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:43 ID:Viaa5mV4
反則に対して甘い審判
八百長に対し甘い協会
キチガイじみた観客

ぶっちゃけて言えば、サッカー以前に民度の問題。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:49 ID:0cXkb+4y
>>1
タイプとしては南朝鮮に近いからそっちに学べって
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:38:58 ID:JT6GpYhk
>>39
中国は団体競技は基本的に糞弱い。
個人が対戦する団体戦を除き。

女子バレーぐらいじゃないか、強いの。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:39:09 ID:TlnKQX8P
別に日本人が一人でも二人でもあんま変わらなくないか?
中国人とか韓国人が集まると小事をなすってだけで。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:39:40 ID:vs/LUJ9K
02年は日韓が予選免除で楽な予選だったとはいえ
本選出場の3チームのうちの一つに入ってるのに
今回は最終予選にさえ残れてないからな
進化っていうより劣化って感じか

北京五輪で強化した世代は、小皇帝でカンフーサッカーで
どうにもならんようだし

谷間が続くな中国サッカー
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:39:49 ID:0cXkb+4y
人材から言っても潜在力はありそうなんだが何で弱いんだろうな〜
育成システム?
プロリーグ?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:39:52 ID:5He6V5l/
卓球やバドミントン、バレーボール、ビーチバレーに・・・
さらに体操、水泳、重量挙げ・・・・

中国の国策強化スポーツほど、世界をシラケさせるものは無いんだよ

サッカーくらいは大人しくしてろよ、ボケが!!!




50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:41:01 ID:0cXkb+4y
>>45
そういやあそうかもな
五輪のメダルも殆ど個人競技なような
個人主義、利己主義なのかね〜
51ネコウヨ侵略派第一書記 ◆P15RLLw8H. :2009/06/08(月) 15:41:04 ID:bT0cRB7H BE:376326353-2BP(135)
>>40
シナ選手はAリーグに行くのですね
わかりますw

という事でJリーグのアジア枠(笑)は廃止の方向でw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:42:05 ID:0cXkb+4y
>>49
つうか五輪の強化費自体は南鮮が飛び抜けて多かった気がするぞい
で、日本が飛び抜けて少なかった
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:42:08 ID:+IwkN3AF
塵も積もればゴミとなるじゃないの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:42:15 ID:brLpmVUg
>>37
サーチナって2ch対策?って思う記事が多いような・・・
サーチナでスレを立てている記者が工作員の可能性も無きにしも非ずじゃないかな。
大陸のPCからアクセスできない記事ばかりだったして
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:42:35 ID:kmhvlzjj
まず北朝鮮に学んでみてはどうだろう
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:43:29 ID:0cXkb+4y
サーチナは最近鮮人記者が増えてシナがらみより南朝鮮がらみの話題が増えたかと。
日本のマスゴミと一緒で乗っ取られちゃったかな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:43:51 ID:brLpmVUg
北朝鮮って若年層やら女子がやたら強いよな
まあ年代別代表はさしyゲフンゲフン
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:44:45 ID:g9vMOFo3
日本の前に南鮮を越えろよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:44:54 ID:W32dYsGn
相手が日本ならば一致団結は容易ではないか?いつもやってるだろ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:45:00 ID:wwcPtJAZ
日本を見ないで。
よそにもサッカーの上手な国は沢山あるんだからそっち手本にして。
いいにしろ悪いにしろ日本を話題にする、ってのが、そもそも迷惑。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:45:27 ID:NQe1ZLEA

ブラジルに学べよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:45:44 ID:1W8JNy0y
>>1
>中国でサッカーは、最も人気があるスポーツだ。


野球はもっとも人気ないスポーツだ←これも記事にいれとけよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:47:25 ID:t+RHqp0E
事業開始の動機・設立の経緯
「日本と中国の間の壁を取り払いたい」「本当の中国の姿を伝えたい」という想いが芽生え始めました。この小さな夢を実現するため、1998年、端木は1人で中国情報配信を専門とするWebサイト「中国情報局」(現:「サーチナ」)を開設します。


中共は要らん

以上
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:48:30 ID:0cXkb+4y
>>61
ケ小平の時代にやったけど成果は出て無いみたいだな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:49:17 ID:00PAWhgv
>1人の中国人は 龍でも、3人集まれば虫けら

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:49:54 ID:D7xeyFGe
先ずはプロリーグの選手の日常態度とラフプレーを徹底改善させないとね。

中国サッカー=どうしようもない不良のやるスポーツという人民に刷り込まれた
イメージを払拭しないと優秀な子供が集まらない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:49:57 ID:Jn2tekhO
>>58
日本を越えなきゃ、その上にあるアジアの虎、韓国を越えることはできないよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:50:04 ID:0cXkb+4y
一方の岡田ジャパンは体格的に近いスペインを参考にしようとしています
が、その前に何時も言ってるようにメキシコだろうに・・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:50:41 ID:t9LtN0XA
WBCでは中国野球が強くなってて驚いた。
サッカーに強化に関しては日本もあんまりたいしたことないだろ。
人口が同じぐらいのブラジルどころか遥かに人口が少ないオランダにすら到底太刀打ち出来ないだろ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:51:01 ID:0cXkb+4y
>>67
アジア一は豪州だろ?
次ぎがイラン(最近元気無いけど)
で、日韓と
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:51:28 ID:5He6V5l/
>>49
中国が圧倒的に多い、それにスポーツ英才教育の社会環境が国家的制度として確立している。
スポーツの場合、とにかくこれが出来る全体主義国家が圧倒的に有利で強い

あと経済的には、英国、豪州、韓国も多いことは有名。
日本はカスのくせに東京五輪の誘致だけは必死、特上のアホだろ


72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:51:55 ID:0cXkb+4y
>>69
オランダは昔っから欧州屈指の強豪だし
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:52:03 ID:/BDkR/Qj
もう二度とおめーらと試合したくねえ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:52:08 ID:K5FY7n9L
<丶`Д´>ウリをスルーするな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:52:55 ID:0cXkb+4y
>>71
五輪誘致の費用を強化費に回せと
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:54:26 ID:oz/RA5rH
>>1
>卓球やバドミントン、バレーボール、バスケットでできたことが、
>サッカーでできないはずはない。


ところがどっこい、サッカーはそう簡単にはいかないんだな。なぜなら・・・
素質のある奴を召集するとき、地方の共産党のバカどもでも理解できる
明確な召集基準・・てのがなかなか提示できないんだな。

バレーボール → 身長の高い奴、射撃 → 視力の良い奴、みたいな
単純明快な基準みたいな感じでサ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:55:20 ID:5He6V5l/
>>75
普通の国はまずそうする
恥かくのは目に見えてる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:55:22 ID:JUHhe8QT
カンフーサッカーでFKを相手に与えすぎ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:56:11 ID:viXbaR4f
そもそも学習出来ないのが特ア人なのに
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:56:20 ID:ZLGSdS66
人口からいって環境が整備され、まともな指導者が普通に指導すればすぐに
追いつくだろう。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:56:35 ID:0PF+k/r9
何事も偏見を捨て虚実なく誠実に努力する者は勝利者となる。

孔子の教えですよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:56:37 ID:CaLmJVTk
>>67
ニムたち赤い悪魔(失笑)は、まず強いチームに親善試合してもらえなくてランクが上がらないことと、国際試合以外はちっとも盛り上がらないリーグと、ラフプレーをなんとかしる
話はそれからだ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:56:53 ID:2yhOleG6
お前らはスポーツやめろ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:57:12 ID:gBEHhnI2
軍備につかわなければ13億もいるんだから
強化は簡単だろ。韓国みならって審判買収
してFIFAの役職買って有名どころの監督と
コーチを拉致ってっくれば10年ぐらいでなん
とかなるよ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:57:16 ID:0cXkb+4y
>>77
だけどよ
東京五輪前には野党の反対はあったがかなりの強化費をふんだくったぜ。
長野でもそう。
本気で金掛けて強化育成すりゃあ恥かしい成績にならんのは過去で実証済み
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:57:19 ID:KJrF8pwL
まぁスポーツで必死になるのは馬鹿とチョンくらいにしとけ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:59:02 ID:6/za2TeG
反日の理由を増やしたいだけだろ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:59:09 ID:CSMnIoYF
>「中国の独自性を持つサッカーを目指せ」との声

少林サッカーですね。迷惑です。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:59:13 ID:Viaa5mV4
国威高揚のために五輪を招致するんじゃないから。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 15:59:20 ID:K8qX13og
代表を強化するなら、クラブチームの組織を強化しないと駄目。
代表代表じゃどこぞのKの国のように頭打ち。

てか、それ以前に打倒日本じゃ強くなれんぞ。
日本代表はガチガチに固めてカウンターとか、高さを生かしたパワープレーで倒せちゃうんだからw
そんなんじゃ欧州やアフリカのチームにはコロッと負けちゃうぞ、Kの国の代表のようにw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:01:21 ID:M9W3k5jK
>>43で結論でちゃったな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:01:33 ID:tGrUPUzz
一人一人の我が強すぎて協調性が無いから。
メンツにこだわり過ぎ。
素直に短所を認められない。
他人を参考にするのではなくて完全に丸々模倣。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:01:42 ID:Mceu1brQ
やはり韓国とは違うな
打倒日本も中国の理由は韓国と比べて筋が通ってる

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:02:14 ID:CaLmJVTk
>>90
日本代表はすばしっこさとパス回しの正確さとチームワークでしか勝負しようがないからなあ……
持久力は上げるように今頑張ってるにしてもパワーやタッパはどうしようもないニダ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:03:06 ID:Xiyr/a3v
日本から何も学ばなくていいから
日本を見るな、来るな、絡んで来るな
日本に居ついているゴキブリ支那畜は帰れ日本から叩き出せ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:04:01 ID:o4VZKhwo
>「我々のゴールはいつも開かれている 何回でもあなたのシュートを
受け入れる」などとして、ふがいない成績の国家チームを風刺した。

wwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:04:39 ID:K8qX13og
>>94
うん、日本代表って、中盤からゴール前のスペースを消されたり、高さ使われたりしたら、
とたんに苦戦するんだよねェ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:07:45 ID:QT9Ek3Vv

中国(サッカー)も韓国(料理のグローバル化)も
嫌いな【日本】を【手本】にすれば良いんじゃねぇの?www


99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:07:57 ID:5He6V5l/
>>85
そんなのその時だけのバラマキといっしょ
今よりもマシな成績を収めたいなら、本物の国策的な強化策を検討するべき

日本が東京で恥をかきたくないのなら、せめて韓国を上回るくらいのメダルを獲れ!

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:08:46 ID:0cXkb+4y
>>94
筋力と持久力はトレーニング次第である程度上げられるけどね〜
瞬発力や体格の差はどうにもならんね。
もって産まれたもんだから。
で、やっぱり参考になるのがメヒコかと
いきなりスペインなんて高望みするんじゃなくてね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:09:07 ID:9I+zeXWA
>メディアやファンには、「中国の独自性を持つサッカーを目指せ」との声

それがカンフーサッカーなんだろ?もう出来てるじゃん。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:09:52 ID:0cXkb+4y
>>99
だから〜w
モントリオール以前の成績見て見ろってw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:10:08 ID:AhJTyU8e
自我の強さはサッカーではプラスにもなる
しかし中国は協調性が足りな過ぎるしマナーも最悪

個人競技の体操とか卓球は強いのに
野球とサッカーはレベルが低いままなのが良く分かる
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:10:29 ID:auPnaTqp
首絞め王子(笑)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:11:18 ID:DeuLmD+Y
まず中国人はスポーツとは何か?から覚えなくては。自国でやってるから何やってもいい、蹴ったり殴ったりしてもいいと思ってるあたりスポーツを理解してない。審判が国際化してる以上愛国無罪は通用しない
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:11:22 ID:8yfcxg/M
まずフェアプレーを学べよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:12:16 ID:xepvW3Lg
日本は龍ではないが中国ごとき選手は虫ケラ以下だろ ルールすら守れないし
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:13:00 ID:hYNyYODv
中国代表は年々弱くなってるのが凄い
特に北京世代にはかなりの投資をしたはずなのに、アジア地区最終予選にも出れないありさま

団体競技苦手とか、そういうレベルの問題じゃない気がする
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:13:19 ID:4ncmGzuU
中国が確実に韓国化してきた
こっち見るな!
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:13:26 ID:I/IPuH5t
中国のサッカーはサポーターがサッカー場を暴力で支配する。これが漢族標準。
民度を上げるにはサッカーだけが上手くなっても無理だ。漢族共産党を解散しなければ無理。
チベット問題、ウイグル問題、蒙古問題、満州問題、台湾問題、全部侵略問題。
全部解決してから考えろ。ナチスシナ。ナチスシナ共産主義。ナチスシナ漢族。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:14:35 ID:PY8NZhSH
いやなこった。日中が遣り出したら韓も仲間に入れろと言い出す。
日本の目指している国が違いすぎる。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:15:05 ID:0cXkb+4y
やっぱり金掛けて国威発揚であおんなきゃメダルは取れん
スポーツ選手も銭稼いで食わなきゃならんのだからな。
プロへの道が開けてるのならまだしも日本のかつてのお家芸
レスリングや体操、柔道、重量挙げなんて飯食っていけんし。
人生棒に振っても余りあるモノが手に入るんなら別だがな。

五輪のメダル数
1952年ヘルシンキ大会
     金  銀  銅
日本   1   6   2
韓国   0   0   1

1956年メルボルン大会
日本   4   10   5 
韓国   0   1   1

1960年ローマ大会
日本   4   7   7
韓国   なし

1964年東京大会
日本   16   5   8
韓国   0   2   1

1968年メキシコ大会
日本   11   7   7
韓国   0   1   1

1972年ミュンヘン大会
日本   13   8   8
韓国   0   1   0

1976年モントリオール大会
日本   9   6   10
韓国   1   1   4
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:15:08 ID:5He6V5l/
>>102 何それ
今の話してんだよ

まあ、中国が真剣にサッカー強化に取り組めば
間違いなく10年後は日本なんか蹴散らしてアジア最強になってるわwww
俺は残念だけどな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:16:00 ID:q/TzQkN5
韓国じゃなくて、日本から学べと言うのは?
やはり臣下からは、学びたくないと言うこと?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:16:03 ID:GvTA9J1y
>>1
さりげなく日本人は虫、中国人は龍って言ってるな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:16:07 ID:8yfcxg/M
>>113
わかったから国へ帰れ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:16:42 ID:2bLMBRGh
Jリーグがない頃は中国強かった気がするね。
相対的に日本が底上げされたのかも知れないけど。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:16:54 ID:/skYgCba
>>114
中国からの留学生などと話すと朝鮮人をもの凄くあからさまに嫌ってるよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:17:26 ID:GJdPMd2O
>中国でサッカーは、最も人気があるスポーツだ。

卓球じゃなかったのか
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:18:28 ID:CaLmJVTk
>>113
その10年でチームワークだの団体行動の重要さだのスポーツマンシップだのを叩き込むわけか
……10年で足りるか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:19:14 ID:5He6V5l/
>>112 なんだ
俺もそう言いたいんだよ!!

国威発揚を全否定している国はこの日本だけ

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:20:34 ID:zakRy9sd
中国は勝てば一生食っていけるから強いんだと思ってた。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:20:46 ID:VGe2QJ4h
これがホントの虎舞竜w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:21:01 ID:MqUXZAR2
アホ!5年後の日本はもっと先に行ってるぜ。死ぬような努力してもどうかな。どうせジーコかオシムをそのうち大金で引っ込抜いてくるんじゃないかな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:21:22 ID:cwTIdgzT
>>1
「1人の中国人は龍でも、3人集まれば虫けら」

1人でも虫だろw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:21:38 ID:GJdPMd2O

   ∧∧
  / 支\
 (  `ハ´)
 ( ~__))__~)
 |   |
  し―-J

中国人、群れを成すと

蟲と化す。

/⌒\ ./⌒ヽ  /⌒\ ./⌒ヽ  /⌒\ ./⌒ヽ  /⌒\ ./⌒ヽ  /⌒\ ./⌒ヽ
l ./支 \  l  l ./支 \  l  l  ./支\  l  l   / 支\  l  l ./ 支\  l
l ( `ハ´ )  l  l ( `ハ´ )  l  l ( `ハ´ )  l  l ( `ハ´ ) l  l ( `ハ´ )  l
l  V≡V  l  l  V≡V   l  l  V≡V   l  l   V≡V  l  l  V≡V  l
  ニ||≡||ニ     ニ||≡||ニ      ニ||≡||ニ      ニ||≡||ニ     ニ||≡||ニ
  .∧ニ∧      .∧ニ∧       .∧ニ∧       .∧ニ∧      .∧ニ∧
  l .V l      l .V l        l .V l       l V. l      l .V l

     \ /     \ /     \ /      \ /     \ /     \ /
 / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´)
  ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ  ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
     \ /     \ /     \ /      \ /     \ /     \ /
 / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´) / ̄( `ハ´)
  ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   ~ヽ ̄ヽヽ ヽ  ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
      \    /      \    /      \    /      \    /
       \ /         \ /         \ /         \ /
       / 支\        / 支\        / 支\        / 支\
/ ̄支 ̄(  `ハ´) / ̄支 ̄(  `ハ´) / ̄支 ̄(  `ハ´) / ̄支 ̄(  `ハ´)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
      \    /                   \    /
       \ /                      \ /
       / 支\ <小日本!日本鬼子!      / 支\ <小日本!日本鬼子!
/ ̄支 ̄(  `ハ´)              / ̄支 ̄(  `ハ´)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   、サ、サ、サ、サ、サ、、   ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   、サ、サ、サ、サ、サ、、
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:23:42 ID:WVqSOJ0S
>>1
台湾人の誰だかの評価だよな。オリジナルは虫けらじゃなくて「豚」らしいw
どっちにしてもお互い嬉しくはない罠w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:25:31 ID:pacmLshv
1 っていうか韓国でいいじゃんwww団結って意味では韓国の方が上だろ。
こっちみんなよ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:27:32 ID:cxl+a2BN

代表戦からACLまで
どんだけ汚い試合をやってると思ってるんだか。

ハッキリ言って、
土人の支那蓄にサッカーやる資格無いよ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:28:14 ID:OqB9n2EN
先ず指導者クラスに外国人を揃えないとね…

日本も韓国も外国人の選手よりは指導者を受け入れてアジアの強豪に成長したのは間違いない。

ただし共産圏は巨大なローカル社会になりがちなので、何処まで受け入れられるかが鍵でしょうね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:28:17 ID:AKgj/q7D
日本人は虫かよ?
つーか蛮族に高度な戦術を必要とするサッカーは無理
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:28:43 ID:7tfbbTNm
「日本を打倒する」なんていう目標設定自体が既に間違っている。
サッカーでも何でも、日本は例えば、
「ヨーロッパのようなサッカーをやってみたい」「ブラジルのようなサッカーをやってみたい」と考える
だから最初は形をまねる。彼らの猿真似であっても、とりあえず同じやり方を取り入れてみる。
だけど日本人はヨーロッパの人間でもなく、ブラジル人でもないから、当然彼らと同じようには出来ない。
それで一度壁にぶち当たり、悩む。そこから工夫が始まる。
同じように出来ないのならば、自分達に何が出来るかを考えて、それを実践し、完成させてゆく。
そうやって日本のスタイルを完成させてゆく。
その結果、サッカーはともかく他の分野で日本は世界で評価されたりしてゆく。
欧米を圧倒する、とか打ち負かすという発想ではない。


中国人の発想が韓国人と大差ないことにむしろ驚いた。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:31:10 ID:WcTydmVk
あの、アメリカとロシアが
サッカーて゛は、10傑に入っていない
サッカーをなめるな、馬鹿シナ
100年かかっても無理
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:31:49 ID:zj4ONCzA
>中国のサッカー界は、内部もメディアもサポーターも団結せず、内紛を続けている。


中国は分裂か内戦起こすくらい地域対立が激しいから団結は無理
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:31:55 ID:IANXdHAy
Jリーグは中国人をあまりとらないよな。
選手送り込んで学んで帰るパターンにしないと駄目だろうな。
手本にすると口でいってもな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:32:18 ID:9GC3yKPy
モラルだマナーだってサッカー以前の問題だべw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:32:27 ID:zCTYYFhO
一人でも虫けらだけどな  勘違いすんな
大勢いれば虫けらの集団になる
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:33:13 ID:fmEKyY0b
>>132
中国はいままでの歴史の蓄積を逐一メモって
似たような事があると紐解けるように故事にして伝えた。

サッカーは何も乗ってないから、日本の過去のデーターから紐解いて
中国に当てはめるんだろう。

中国人はデーター魔だから
本来なら、工作、改造魔(メカヲタとも言う)の日本人とはそんなに相性悪くないはずなんだけどなあ。
北朝鮮と付き合いだして韓国面に落ちてしまったのかどうなのか
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:33:51 ID:YoniE4SD
日本サッカーも80年代までは東南アジアにすら勝てなかったからな
Jリーグができて突然変異的に強くなりW杯にも出られるようになったが
日本のこんな短期間での進歩は例外だと思う
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:35:19 ID:PkLDjxv7
一人と三人とどっちが龍なのが元の諺なんだろうか
これでは本文から判断しにくいな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:36:18 ID:fmEKyY0b
>>139
中国リーグを作れという事だな。
俺の周りの野球少年がJリーグが出来た事で3割ぐらいサッカーに流れたよ。
やはり同じ確率で天才または秀才が生まれるとしたら、競技人口が大事かも
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:36:53 ID:YQK4jBJP
>>「1人の中国人は龍でも、3人集まれば虫けら」との言葉
これ間違いだろ、
中国人は人海戦術が基本だろが
サッカーが弱いのは11人に人数が制限されてるから
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:37:12 ID:6k5r9b8u
>>1

日本は足踏みしてたらいいんかい?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:37:54 ID:IANXdHAy
>>139
そうだったな。
日本からすれば、香港、タイ、シンガポール、ビルマ(ミャンマー)が強豪だった。
海外に出て学んで帰ってきた人がリーグを盛り上げてくれたおかげでもある。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:38:50 ID:zj4ONCzA
>>139
カズ程度でスター扱いだったってことでもある?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:39:59 ID:zSbJ2L3p
日本ってサッカー強いの?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:41:14 ID:seVeqDyx
国内リーグが安定して軌道に乗れば、10倍の規模を持つ中国なら日本を圧倒することは理論的には可能だ。
しかし10年後に中国リーグがJリーグより格上になる見込みはない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:41:24 ID:eAWwDp7h
中国人は共通の目標を立てられない。
中国人は共通の目標に一致団結して向かう事ができない。

唯一、中国人が団結できるのは「反日活動」のみ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:41:28 ID:dlg0TwCg
韓国には学ばないらしいよ、チョン。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:42:38 ID:t0LArB6u
バスケやバレーは日本より強いのに。
野球、サッカーになると弱くなるんだな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:43:34 ID:dfB/9n2g
>日本のサッカーはアジア一流と なり、世界的レベルに達した。

そうか? じゃなんでその世界レベルが韓国とやったらいつも負けてばっかりなんだよ
まだまだだろ日本は
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:44:12 ID:9teLHKM9
まず韓国だろ?でもその前に北もバーレーンも強いし、オーストラリアもアジアだぞ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:44:15 ID:SxnC7uAI
W杯直前に、なんで×ゲームの東アジア選手権なんかやらにゃあならんのだ。
選手が壊されたらどうするんだ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:45:48 ID:t0LArB6u
>>100
メキシコはWカップ危険信号だぜ。
南アフリカいけないw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:46:11 ID:feSLEFGy
> 「1人の中国人は
> 龍でも、3人集まれば虫けら」との言葉が、サッカーにも表れている。一方、「1人は虫でも、3人集まれば
> 龍になる」という言い方通り、日本サッカーは、われわれよりはるかに先に行ってしまった。


このへん自尊心溢れてるなw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:46:20 ID:zSbJ2L3p
>>152
オセアニアだろ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:47:06 ID:9teLHKM9
>>156
言葉足らずだったけど、W杯枠の話ね。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:47:27 ID:Jn2tekhO
>>82
最近は韓国、フランス、イタリア、ブラジルあたりと親善試合してるけど
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:48:04 ID:IANXdHAy
>>145
カズは盛り上げてはくれた。
幼稚園の頃、カズのマネしてシザースフェイントして顔を切ったしな。
Wカップいけないとか親父に聞いても意味が分からなかった。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:49:07 ID:2TRmiDeY
香港は未だに自分達が日本より上だと思ってるらしいぜ
やっぱり昔の弱いイメージがあるんだろうね
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:49:33 ID:AsRcre7f
まぁ、あれだ
日向小次郎が11人居たら試合になら無いだろって事だw
小学生の時最初にサッカーした時、皆MF状態だからなw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:50:10 ID:x/lbkYVs
えーと、日本を圧倒できるチームって世界でも常時トップ10には入れるような強豪国だと思うんだが
もし実現するならシナーW杯優勝狙えるよw


まぁもうひとつの可能性としてはマスコミなんか使って日本サッカーを壊滅させることかな。
むしろこっちなんだろうな、実際のとこ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:51:23 ID:IANXdHAy
>>160
アジア大会だったかな。
23歳以下の日本にボコボコにされたのにな。
本田のフリーキックが凄かった気がする。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:53:21 ID:lDL9OGfm
とりあえず、中国はルールを理解することと、ホームなら何をやっても
有利になる審判をどうにかしない限り強くなんてなれない
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:54:07 ID:x/lbkYVs
>>163
2回変化したやつな。

漫画では見たことあるが現実で見るとは思わなかった。
どういう回転の付け方したらああなるんだろう?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:55:48 ID:5mPeEMsK
>卓球やバドミントン、バレーボール、バスケットでできたことが

気にしていないうちに日本もけっこう落ちぶれているんだね
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:56:11 ID:TXp20ozi
>>151
中国からすればそう見えるってことだ
立場の違いを理解すべし
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:56:32 ID:5k26ghlB
>>1

> まず学び、模倣する。そして、試合に生かす。自分たちの独自性を打ち立てるのは、その後の話だ。
> 中途半端な状態で、独自性を求めることなぞ、できるはずがない。

こういうことを言えるヤツが居るから、中国は侮れない……
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:56:56 ID:+Ir68S8H
>>1
サッカーの技術云々より先に、国民全体の民度を上げたらいかがですか。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:58:43 ID:24GpWbFE
韓国のサッカーでいいだろw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:58:48 ID:bi6549SI
>>1
>かくのごとく内紛に明けくれなければ
それは死ねと言ってるのと同じ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 16:58:52 ID:2HKt0PeM
ブリゴキはいくら集まってもブリゴキ。
こっち見ないで下さいな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:00:23 ID:PPiaK2HH
こんな弱い国から学ぶことなんてないでしょ。
中国は歴史ある国で、サッカーの世界ランクだって日本より上だった。
原点に立ち戻るがよろしい。
こんな壁にぶち当たってる国を見ても得られるものなんて何もないぜ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:01:47 ID:qemRa09D
ウリは!ウリのほうが凄いニダ!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:02:17 ID:pIhKA3C/
>>1
まず中国ホームでの「対日笛」をナントカしない限り
死ぬまで追いつけないから死ぬまで夢見てればいいんじゃないかな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:02:51 ID:CquO5VFw
まずカンフーはサッカーのルールに含まれない事を理解してからの話だろう
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:02:53 ID:N5RgR7Vu
中国のW杯出場は日韓が予選から外れた2002年大会だけか
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:03:11 ID:1p5rf2PR
「日本を打倒する」


目標が小さすぎるだろwwww
日本に勝てりゃそれでいいんかいwwwww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:03:36 ID:o/5vampO
最後の批判だけはまともでびっくりした。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:04:52 ID:xmBK6Dt6
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:06:46 ID:wjxhKF1n
カンフーサッカーでいいじゃん…
こっち見んな!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:06:50 ID:NdXVqsRg
中国の国民性からして、韓国サッカーを見習った方が良いぞ。
審判買収とか釘を武器にするとかなぁ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:08:34 ID:IANXdHAy
>>165
無回転を狙ってボールを押し出すように蹴ってのかな。
でも蹴り方はアウトにかけて決めようとしているな。
両方のバランスがうまく取れた結果かな。
最近、マンガ「シュート」の存在を知って読んだが、2回曲がるのがあったな。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:08:54 ID:BKcqxvoS
別に、日本から学ばなくてもいいだろ。
ブラジルでもいい
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:09:03 ID:SCNqfd/p
一人は虫ってその虫に100人切りされた連中が何言ってんだかw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:09:06 ID:TXp20ozi
>>178
アジアの国が世界レベルを目指すなら
まず日本や韓国と渡り合えないと…
中国にとっては しごく現実的な目標だと思うよ
もっとも5年や10年じゃどうにもならんと思うが
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:10:29 ID:IANXdHAy
>>180
オリンピックの試合でしたね。
アジア大会と勘違いした。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:11:04 ID:6S1HCYhD
>>45
> >>39
> 中国は団体競技は基本的に糞弱い。
> 個人が対戦する団体戦を除き。
> 女子バレーぐらいじゃないか、強いの。


バスケット、ホッケー
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:12:18 ID:2WkMEu1O
>>50
個人競技でもマイナースポーツしか勝てない。一人一人もゴミムシ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:12:49 ID:5He6V5l/
2chねらの楽観主義にむしろ危機感を覚える

中国が真剣にやれば将来的にはアジア最強になるであろうことは、五輪の歴史を見れば誰にでも分かる

かつて卓球王国を自負していた日本

わかるな、事が進んでからではもうどうにもならないことを・・

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:13:45 ID:s56Gcc4M
土人に国際試合は無理
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:14:44 ID:IANXdHAy
>>186
アジアから世界への入口のレベルだよね。
日本は20年かけてベスト16の常連になって欲しい
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:14:45 ID:Kr5PXXZc
>まず学び、模倣する。そして、試合に生かす。

こういう素直で潔い所が中国の侮れない部分なんだよな。
学んでいる事も模倣している事も盗作している事も認めない韓国とは違うな。
何だよベンチマーキングってw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:15:45 ID:JVkCTG62
サッカーは代表チームだけ集中強化しても10年も持たない
結局は裾野から底上げしていくのが確実
Jリーグを始めたのもそれが理由


ソースはメキシコ五輪代表の興亡
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:17:01 ID:2WkMEu1O
>>190
中国が強いのは他の国が力を注いでない競技だけ。人口と英才教育でどうにかなるものだけ
サッカーみたいに世界的に人気で他の国も力入れて育成してる競技じゃ勝てないよ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:17:05 ID:LWf1NN+Q
中国の選手でマンUにいた選手いたよな

今はどうしたんだろ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:18:50 ID:IANXdHAy
>>194
その時、歴史が動いたで釜本を見たけど
ワールドカップ予選では何で駄目だったの?
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:19:32 ID:8IDVFpX7
>190
中国に卓球教えたのは荻村伊智朗だろ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:19:52 ID:D1pCbwYf
>>1
メディアやファンには、「中国の独自性を持つサッカーを目指せ」

って言ってるから、いつも日本相手にやってるカンフーサッカーを
中国独自リーグで作れば大人気になるよきっとボールから半径2m
以内ではどんな技を出してもOKってルールでwww
まーけが人だらけになると思うけど問題ないだろw
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:22:29 ID:ID4Tqab5
>>50
> >>45
> そういやあそうかもな
> 五輪のメダルも殆ど個人競技なような
> 個人主義、利己主義なのかね〜


日本もメダル取るのは個人競技だよ。
柔道、水泳、レスリング、重量挙げ、マラソン等。
団体で勝つのもプレー自体は個人個人でその合計で争う競技。
ボールゲームのようにチームプレイで戦術を駆使して争う物で強い物は無い。
野球だって基本は投手と打者の一対一の対決のゲーム。
各国が力を入れてなかった時期のバレーぐらいだチームスポーツで強かったのは。
日本人にっとって個人競技の方が失敗しても自分ひとりの責任で気が楽なんじゃないの。チ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:23:08 ID:5He6V5l/
>>195
油断していると、日本が将来的に太刀打ちできなくなる可能性があると言っている

アジア最強と世界最強とでは全く意味が違うことは日本を見ればわかるわ

202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:23:40 ID:+j4Lo4Jz
みんなは支那をバカにし、侮る意見も多いけど?
俺は支那はあなどれないと思う
いつも怖さ、不気味さを感じる
支那は数十年前、人民服着て、汚らしい自転車で大量移動してる
だけの国なったんだぜ
在韓米軍が居て、隣に日本が居て、一応似非民主化し、全部日本のパクリの
下朝鮮と比べたら遥かに何でも怖いぜ

つい最近まで情報封鎖、今でも情報統制してるのが支那
それでも何故か?言ってることは下朝鮮よりは遥かにマトモ
チョン、下朝鮮だと客観的に見て絶対無理なことを声高に国主導、マスコミ大騒ぎで暴れる

下朝鮮だとなんでもかんでも日本と比較して日本が出来て、我々が出来ないはずがないニダ
という考えで凝り固まってる。
最近でもノ−ベル賞科学部門で追い付くだの、ミシュランに認められて世界5大料理入りするだの?
もう滑稽過ぎて馬鹿馬鹿しいことで騒いでる
それと比べればまだ支那が言ってることは酷くも何ともない
というか酷いのかも知れんが、基地外チョンに慣れてるから酷く感じない。寧ろマシに感じる
でも、支那にはサッカ−では属国下朝鮮と張り合って欲しい
宗主国が属国に負けてるのは恥ずかしいことだし?でも支那も面子もあるし嫌なんだろうな?粘着チョンが・・・・
それで日本???けど日本は関係ないことにして欲しいと思う
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:23:51 ID:tqJFZ1Nu
>卓球やバドミントン、バレーボール、バスケット
全部屋内なんだな。
というよりも従業員福祉目的の企業スポーツが、日本で無くなったのも
関係があるだろうな。それでも世界レベルでは無かったが、減税対象を
広げればどうか?設備をしても大卒の遊び人がやるわけ無いか w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:24:59 ID:JVkCTG62
>>201
別にいいんじゃないの、共に本気出した結果負けるんなら
審判買収されて負けるのは言語道断だけど
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:26:11 ID:uI+HcXdc
シナーはいまだに”身長制限”あるのかな? >代表選抜
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:26:54 ID:2WkMEu1O
>>202
お前は中国戦見たことないのか?あの観客がまとも?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:28:58 ID:Vquaxttg
韓国や北に頼めよ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:30:49 ID:MCp99Ond
>>1

<丶`∀´>ノ 流石、宗主国様ニダ どっかの単純バカ民族とは大違いニダ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:31:48 ID:5He6V5l/
>>204 "別にいいんじゃないの"

日本人らしいお花畑的な発想でw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:32:26 ID:uI+HcXdc
シナーの北京五輪代表って何年計画で強化してたんだっけ?
アレを見る限り、本気を出そうが何しようが_なような気もするが・・・
サッカー自体が合わないんじゃマイか? >シナー

てか、20年前から言われ続けてるだろ「本気を出せば(ry」ってw >シナーのサッカー
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:33:11 ID:nQgnV2WC
中国は、「まだ開催できる段階に達していない」ってワールドカップの立候補を見送ったね

韓国は、日本が立候補するならうちも、ってまた立候補したけど
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:33:36 ID:JVkCTG62
>>209
「お花畑」でしか反論できないとは、釣りにしても情けない
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:33:48 ID:oHAKIapR
なんで中国対日韓で日本だけしかみない?

アジアの虎韓国から学ぶべきことの方が多いはず
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:34:49 ID:JVkCTG62
>>197
個々の試合はよく知らない
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:35:35 ID:ckygfKN/
>>197
当時五輪はアマだけだったからなんとか出れたんじゃなかったかな?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:36:13 ID:+j4Lo4Jz
気持ちが悪いけど底知れぬ怖さを持つ支那
チョンよりは遥かに全ての分野で日本の脅威

だが、団体スポ−ツを勘違いしてるようだな
虫けらを3匹集めても虫けら
龍は1匹でも何匹でも龍なのだ
少し、勢いに影響する程度のもんだぜ

だから、日本人は虫けらに見えても?虫けらではない
個々人もそこそこの存在
龍と空威張りしてても集まると虫けらなら単に虫けら
虫けらそのものでしかないw
そもそも個人では日本人は虫けらに見えるのなら
日本から学んでも意味ないはずだぜ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:38:14 ID:IAD14rv1
ホルホルホルと思ったニダ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:39:06 ID:JVkCTG62
中国がサッカー強くなるにはまず民主化しないとなあ
まあ民主化しちゃうと政府がトップダウンで集中強化する必要もなくなるわけだが
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:39:13 ID:uV5W3sky
似て非なるもの↓

プレミアのフィジカル重視のサッカー

中国と朝鮮の暴力サッカー
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:48:31 ID:JVkCTG62
あと日本サッカーとしては中国が民主化なりして競技力上げてくるのは大歓迎だ
欧州に出張しなくても強い相手とやれるんだから
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:49:17 ID:ZeFuEEL1
>>1
頼むからこっちみんな
キムチと遊んでろ

アジアカップの反日暴動を絶対忘れない!絶対許さない!
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:52:46 ID:WfxRa2Ns
中国人は一人なら龍?ないないw
中国人はうるさいだけの土人
三人集まれば相乗効果で騒音が9倍になるだけ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:57:04 ID:5He6V5l/
>>210
基本的に中国人は球技の能力は高く、素材の豊富さは日本よりはるかに恵まれている
ただ中国サッカーが本気になっているとは思えんな
マイナー女子はともかく、男子は日本や他国と比べても全然だ
だがそれはあくまでサッカーの戦術・技術・精神論といったソフトの部分が遅れているだけ
問題はこれはその気になれば解決できるということだ

>>212
わざわざ反論するほど>>204に高尚な意見があるのかよww
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:00:09 ID:PUvVwBau
>>213

まったくそうだね

韓国から習得する事はたくさんあるはずたとえば審判の取り込み方とかww
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:00:41 ID:JVkCTG62
>>223
> だがそれはあくまでサッカーの戦術・技術・精神論といったソフトの部分が遅れているだけ
> 問題はこれはその気になれば解決できるということだ


甘い ものすごく甘い
「遅れているだけ」で済む差じゃない
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:09:14 ID:HlFBe5Ci
>>113
おまえはバカか。地元北京の五輪で本気ださなかったと思ってるのか?
90年代中盤から、いやもっと前のケ小平の80年代から中国は本気だしまくってんだよ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:09:55 ID:Gr4GLwdx
日本のサッカーを学んでも意味ないよ

ジェット・リーやジャッキー・チェンやブルース・リーなどのカンフー映画を見るべきだよ
もっと強くなりたいなら人民解放軍の天安門で市民を戦車でひき殺しやチベット人弾圧を見たほうがいいよ
というかこの分野ではずっと中国は世界一だろ?カンフーサッカーやってるのは中国と韓国だけなんだし
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:12:54 ID:coqLyK3u
>>151
ここ10年の日韓戦の成績見てみるヨロシ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:14:32 ID:coqLyK3u
>>226
ケ小平の80年代から中国は本気だしまくってんだろうけど、
北京五輪のころは万策尽きて諦めた状態じゃね?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:14:50 ID:K8qX13og
思うに本当に強化したいなら、考えられる方法は2つだろうね。

・日本や中東の国のように、自国のクラブチームの強化
・アフリカ諸国のように、欧州のクラブチームによる植民地化

前者は金と時間が掛かる、後者はスポーツ産業としてのサッカーが根付かない上に他者の思惑や財布に左右される。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:28:26 ID:wF1U0yiK
>>1
その前に観客のマナー向上しろ。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:30:15 ID:1KeLc/1K
韓国に学べと言わないあたり、民度を上げたいと思われw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:31:15 ID:weHurrrw
それ以前にあの異常なラフプレーを何とかしないことには・・・
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:32:48 ID:FpH1yOzW
>>228
Jリーグ出来てからあっという間に抜いたよな。
今の敵はオーストラリア。
235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:35:55 ID:bRnCTxNr
竜=脳みそが足りない中国人
頭が悪いから集まっても馬鹿な竜が11人暴れるだけだよwww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:37:32 ID:Ek1Fs2wm
10億以上の人口いるわけだから本気で強化すれば5年は無理でも10年後くらいには
相当強くできるはずなんだけどな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:39:25 ID:J5eU1MT9
>>236
得意不得意がやっぱりあると思うんだ
体操や卓球、飛び込みなんかは向いてるけど、団体の球技は苦手なのではないかと
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:39:37 ID:wrCiYEEu
>ID:5He6V5l/

 なにもしらないアホチャンコロか・・・
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:41:23 ID:WXt2ZWL/
中国のは人蹴と書いてサッカーと読む。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:44:02 ID:vDJPtyZl
十代の代表は強いよ
年齢詐称してるけど
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:44:04 ID:bsi7g/Sa
日中の比較をすると、プロリーグ創設はたった一年の差しかない
それなのに日本は四大会連続・四度目のW杯、中国の出場は一度だけ(笑)
人口差などを考慮しても、日中の比較だと日本サッカーは成功したと言えるわな!

まあ結局、漢民族には団体スポーツや争い事は向かないんじゃないか?
争い事は諦めて、商人や料理人、あるいは農民でもしてなさい(笑)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:44:51 ID:k2dNnZXB
>>234
何故か朝鮮人はそれを理解出来ないけどねw

確かオーストラリアのリーグは
Jを手本にしてるんじゃなかったけ?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 18:57:26 ID:kvVfWojx
イギリス人も中国人の暴挙を忘れていないよ
by BBC
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:00:57 ID:YnCyX1UZ
独自でインフラ整備が出来ないお国柄だから
10年では無理だろうなw

それよりカンフーサッカーを何とかしろよ!!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:03:18 ID:TYJOE1qu
>日本のサッカーはアジア一流となり、世界的レベルにも達した
どう贔屓目に見てもコレはない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:06:25 ID:CaLmJVTk
>>174
( `ハ´)三つ>#`Д´>アイゴッ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:10:03 ID:s56Gcc4M
川淵の馬鹿が練習生制度作りそうで心配。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:10:10 ID:M8zT4WZa
選手より観客の教育が先
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:11:06 ID:OG8Ly428
人口が多ければ人材が居るのならインドもサッカー強国になるだろう。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:12:17 ID:ps5nReiF
日本てバスケットも中国より弱いんですか

格好悪いですねw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:17:44 ID:mNkDLISC
中国人の現実認識能力だけは認めてやる
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:19:21 ID:SneGAwC8



1人のシナ人は虫だが、3人のシナ人は蟲になる。やはり「中国」というより「蟲獄」だなwww


253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:22:45 ID:eY6f242L
うまくいけば圧倒は無理でも並ぶことはそう難しくないと思うが
その兆しも見えないってのが
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:25:56 ID:XpjZggaw
サーチナは中共の日本懐柔政策が目に見える記事が多すぎる
「中国にも良心的な人がいるんじゃね?」と
騙される日本人が出てくるんじゃないかと心配だわ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:25:58 ID:pWSOQjMV
中国人はまずルールを学ぶべき。話はそれからだ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:28:29 ID:j5ZIPWfZ
>>251
だからこそチョンより怖い
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:37:25 ID:1Y5yiZVW
中国戦は別の意味でハラハラする
W杯予選以外なら、中国なんかに本気出す必要はない
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:37:59 ID:Cf1/6zQs
月マガのサッカーコラムを楽しみにしてるのはこのスレでは俺だけか?
今月は面白かった。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:46:51 ID:NMKLBuXJ
13億もいるんだから 強くなるはずなんだが
やっぱ金が絡むとダメになるな
260〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/06/08(月) 19:47:11 ID:ynDd1RPJ

まずルールを覚えて、それを守るところから始めてはいかがでしょう。

261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:52:32 ID:M+aZ2I96
カンフーじゃないんだぞ
そこから始めろ
262ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/08(月) 19:56:00 ID:uBy4uol+

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なぜ日本?
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/08(月) 20:01:09 ID:uBy4uol+

        ∧∧  
        (;=゚o゚)  
  コロコロ‥⊂ミ ⊂)  スカッ 
        (_____フ     
   ○))   レ    彡 




        ∧∧   あっ!
        (゚o゚=;)  
       ⊂ミ ⊂)   
        (_____フ  
         レ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:02:08 ID:v8a+sDX6
世界一ラフプレーが半端ねぇwww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:03:30 ID:ZtUCH4A2
学ぶことができてたらシナは既に先進国になれてるわ。民度が低すぎ。
266撲滅!不逞鮮人:2009/06/08(月) 20:04:15 ID:4BYlmlCJ
 ルールを学べと言っている奴らがいるが、中国人はルールを知っているぞ。
ただ、ルールとは相手が守るべきもので、自分は守らなくてもいいと
考えるのが中国人。これは法律や契約においても言えること。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:06:15 ID:NkF2jbXJ
問題点をはっきり言ってしまえば、
弱い癖に勝つために手段を選ばないから、たまに勝ちを拾えてもチームは何時まで経っても弱いまま。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:08:40 ID:e1VuvDay
支那って山ほどブログがあるのに、天安門とかチベットの話題はなぜか無いんですねw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:10:43 ID:E7kUjxUc
集まって虫けらなやつは、協力の仕方すら考えられない馬鹿なんだから
個人でも虫けらにきまってんだろ。
なに現実逃避してるんだよチャンコロは。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:12:45 ID:IXVx2Xdd
そもそもシナ人に必要なのはサッカーのレベルよりも
モラルのレベルの向上が先だろうが
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:13:04 ID:6WImM8fN
ACLでも中国のクラブは壊滅だったよねw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:15:00 ID:yJ186nB8
サッカーの試合中にカンフーしだすの止めれば良いだけなのに。
どうしてそれができないの!
って天国の母ちゃんが言ってた。
まあ、俺の母ちゃんは生きてるんだけど。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:16:31 ID:ZtUCH4A2
シナのサッカーは審判に渡す賄賂で勝敗が決まるからな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:17:22 ID:J5eU1MT9
>>262-263
ネコちんのAAは本当に和むわ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:17:34 ID:dlcXkxAK
>10年で日本サッカーを圧倒できるとの同論説の主張に対しては、
>「日本サッカーが急速にアジアの四流レベルに没落しないかぎり無理」、
>「夢でも見ているのか」、「今の中国人は、なぜ、こうも大ぼら吹きなのか。
>どの分野の指導者も同じだ」などとの批判が多い。

妙に冷めてるなw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:23:33 ID:2vV+zd1/
中国人にはサッカーは向いていないんだよ
バスケや卓球みたいに場面場面で直ぐに成果が出る競技は良いが、
90分間耐えるとか向いていないだろ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:26:36 ID:x2UdL8wy
中国はオリンピック強化に、年800億円
投入した。

おかげで金メダルをたくさん取れた。
メダルは金で買えることがわかった。

だがサッカーはそうはならなかった。
このやり方ではダメらしい
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:28:11 ID:ul2mFhAO
>>1
スポーツの記事はまともなシナw
まぁ人口とか全く関係ないんだよなサッカーは、フランスW杯で3位になったクロアチアの人口は4百万人、
運動能力だけならロシア辺りが強国になって然るべきだが、文化から歴史、生活、風習、考え方、全て絡むんですよ、
日本も世界レベルとは言い難いと思う。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:31:07 ID:eOOSnuLA
リーグにせよ代表にせよ全国統一じゃなくて地域別で競争するようにすればいいんだよ
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:33:18 ID:3qXGSAU9
卓球があるじゃないか!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:33:54 ID:2vV+zd1/
>>277
マイナー競技は金銭や特権をエサに人材を確保して、
練習に専念させれば成果は出るからな
メジャーな競技はどの国でも人材や資金が集まるから、
そのやり方は通用しない
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:35:38 ID:v03fco8W
>>1
もう止めてサーチナ、サーチナの親日記事は日本向けだととっくにバレてるのよ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:35:49 ID:FKYGPgXT
>>281
FIFAの役員選挙で金ばら撒いて、審判も金だ操ったどこかのクソ民族がおったそうじゃ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:36:43 ID:uI+HcXdc
もともと自国サッカーに関しては辛辣だったよ、相手が日本だとしても >シナーチラシ
例の官製暴動アジアカップ以前は、日本に対する声援もあったくらいだし >スタジアムの観客
サッカーはホントに好きなんだろうね >シナー
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:37:52 ID:0rrUueql
金的と目潰しは禁じ手な。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:38:20 ID:qkVkRKhy
ラフプレーを止めろ。
強化どころか試合ができなくなるぞ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:39:13 ID:JVkCTG62
>>263
右足で空振りしたなら左足で蹴ればいいじゃない
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:40:11 ID:yGLyiWo6
・サッカーの人気
・資金
・人口
強くなれる理由がこれだけあるのに弱いチームつくる方が難しいだろw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:48:07 ID:a2cZRxcO
「1人の中国人は 龍でも、3人集まれば虫けら」
これって元ネタは台湾の柏楊さんの本でしょ?

こんなにいろんな記事で引用されるってのはよほど本質をついてるのかな
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:48:47 ID:42aNcSGl
仲良しのオーストコリアを目標にすりゃいいじゃん。
それでも日本に追いつくなんて無理だけど。

出来が違いすぎるんだよ、日本人とシナ畜じゃ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:50:45 ID:NRmWLKQy
少林サッカーをきわめて
お仲間の国と勝手にやってろ
こっち見んな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:52:55 ID:SsmQw4Cn
中国の国技って?
体操とかになるのかな?

サッカーはあまりにも弱すぎて中国国内でもネタにされてるんでしょ?
ちょっとかわいそう
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:56:22 ID:wjxhKF1n

まずは共産党政権を打ち倒し真の自由を手にしてからだな…
スポーツ以前の問題だよ支那がダメなのは。

294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:57:15 ID:iVUpmJPz
日本人一人が虫だ???海外で成功してる日本人は一人が基本だろ?嘘つくなよ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:00:23 ID:djtNDJqy
楢崎→虫  ━
中澤→虫   |
釣男→虫   |
駒野→虫   |
内田→虫   |
長谷部→虫  |
遠藤→虫   |→龍★
中村→茸   |
松井→虫   |
大久保→虫  | 
岡崎→虫  ━
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:01:35 ID:EErr0jjQ
だいたいルールが違うだろ、日本のやっているのはサッカー
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:04:08 ID:HqbqR/Or
>>1
学ぶなら、直接本場から学んだほうがいいよ。

と、2006ドイツで夜更かし連続の挙句に裏切られ続け、
今なお、素直に日本代表を信じられない狭量な俺は思う。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:04:17 ID:1RiKBwtr
>>1
無理
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:11:59 ID:fi6FnqKL
昔は中国>>日本だったが

かたや余裕綽々でW杯4大会連続出場
かたや最終予選にすら残れない

結局、中国は努力していない
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:14:07 ID:ffz5Fedj
俺サッカーに大して詳しくないけど
日本が目指したのはパスサッカーとプレッシングサッカーを主とした
欧州の組織的なサッカーじゃないのか?
南米のサッカーが組織的じゃないというわけじゃないが
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:14:55 ID:Ps/RsSRn
>>1
理無
302ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/06/08(月) 21:15:42 ID:lC1ffy33
カンフーサッカーから空手サッカーに進化するのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:21:40 ID:F3IjkhqT
中国はレッドカードだろ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:28:09 ID:bRnCTxNr
マジレスするけど日本のサッカーは日本独特なんだよ他の国はマネ出来ないよ
日本の技術は繊細で最後の細やかさまで突き詰める文化なんだよ
大雑把な外国 いい加減な外国 特に気にしない外国には無理なんだよ
だから中国はなおさら無理なんだよ 中国の文化がいい加減だからね
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:28:44 ID:LMZ+iJOk
中国は中国の道を進めばいいんだよ。そりゃ今の日本サッカーを見れば
何となく成功してるから、見習おうっていう気持ちが起きるっていうのも理解できるんだけどさ。
日本も試行錯誤してんだからさ。

共産国家は幼少期から手首の骨をレントゲンで計って大人になった時の身長を割り出したり
親や祖父母の体格、運動能力まで調べて、どんな競技にあってるかって選手をピックアップして
英才教育してんだから、そのうちサッカーでも優秀な選手をピックアップできるんじゃねーの?

一番参考になるのは北朝鮮チームだろ。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:30:49 ID:Gr4GLwdx
QBKとサイクロンだけ教えてあげてね><;
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:33:38 ID:PCq/791d
10年以内に朝鮮半島全域を再併合して、南朝鮮族の選手主体のチームにすれば
日本と互角に戦えるアルよ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:33:55 ID:r9TjA7wa
フェアプレーから始めろよ。

ラフプレーな上に弱いって最低最悪なチームの象徴だろ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:37:07 ID:LMZ+iJOk
中国人は前回のドイツW杯での日本vsブラジルの試合を見てたんだろ?
アジアカップ優勝の日本チームがボールに全く触れることが出来ずに
20分以上ブラジルチームにボール回されてただろ。

ブラジル人サポーターもバカにしちゃって日本チームと日本人サポーターを
おちょくってただろ。奇声上げてさ。

中田はピッチに大の字に倒れちゃうし、他の日本人選手は試合後、マジで泣いてたじゃねーか。
ブラジルのテクニックもヨーロッパの組織、身体能力もない日本チームに
80年代ブラジルサッカーをやらせたキチガイジーコのせいなんだけどさ。

あんな屈辱的な試合はねーよな。子供扱いってあのことだぜ。
日本だってまだまだなんだし。
別段見習う必要なんてねーよ。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:42:06 ID:AgnZTsV+
「日本サッカー」を中国で商標登録しとかないとね
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:44:52 ID:GZxQuCvu
>>300
日本サッカー協会は昔からドイツのやり方をお手本にしているけど、現場レベルだと代表監督によってコロコロ変わってしまうからねえ...
大雑把に色分けすると
オフト(欧)→ファルカン(南)→加茂(欧)→岡田(欧)→トルシエ(欧)→ジーコ(南)→オシム(欧)→岡田(欧)
てな感じか
しかしファルカンはともかくジーコが余計だなあ...
トルシエ→オシムの流れだったら最高だったのに
あ、なんか独り言みたくなってすまんですな...
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:46:05 ID:oW7IETC1

強い競技ってのは人気ある競技なんだよ。
サッカーが4大会連続でW杯出場を決めたり、野球がWBCで二大会連続優勝したのは、どちらも国内で人気のあるスポーツだからだよ。
かつて卓球王国だった日本が今没落しているのも、某芸能人が卓球は暗いとか言って人気を貶めたからだよ。
どの国でも国内でマイナーなスポーツは国際大会で良い成績をおさめられないよ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:48:43 ID:tUb1qs8J
中国はFIFAから除名すべきだと思うよ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:49:47 ID:GZxQuCvu
>>313
だな
日本だけでなく母国イングランドにまでカンフーサッカーやる気違いどもだからな
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:52:17 ID:dFv6YL3f
アレだけの人口だから強く無いとおかしいんだけど
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:55:32 ID:mGjbGgAW

なんで、韓国に学ぼうとしないのかなあ?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:59:12 ID:Aa5SJMut
まず中国人は龍で日本人は虫だなどと考える時点で、サッカーという集団スポーツで
成功することはできないとコラムを書くべきw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:00:18 ID:coqLyK3u
>>317みたいなのが出てくると、日本の未来は暗いなと思う。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:03:12 ID:LmNJaibo
>>234
殆どクロアチア人だし、アレ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:06:28 ID:seVeqDyx
中国人はベクトルがみな違うから集まると全体で0になるんだ。
でも日本人は集めるとベクトルの向きを揃えてしまうから怖いんだよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:21:37 ID:gB1LB/8y
< `∀´> ウリを見習うニダ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:36:05 ID:PpyBzMa+
人口が多すぎてまとまらないのとカンフーサッカーやってる限り無理。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:51:49 ID:ZWeyvCd9
人じゃないもの、ゴキブリだもの中国人は
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 23:01:14 ID:hUvUM4UI
チャンコロは技術とか戦略とかの前に、まずルール覚えろよ
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:00:06 ID:vC2ynsX4
20年前のサッカーマガジンにも同じようなこと書いてあったような
10年後になんちゃらかんちゃら・・・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:00:23 ID:x09DgV1h
学ばなくていいから近づくな
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:06:37 ID:0Qy6c/bS
日本のサッカーを買いかぶりすぎw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:07:02 ID:4Ao5iNk2
>>1
ありがとう
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:12:11 ID:csF0LJvA
これを見ると、中国人が自分の国のサッカー環境の不甲斐無さに、
投槍になっているのが良く解る。

中国にしては、ファンの方がやたら冷静で弱気になっとるw
まあ下手な虚勢を張り続けて現状を見ない事にしているのよりはマシなのか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:16:44 ID:HzK8Ecom
中国サッカーの問題は「弱いこと」ではないことに気づかないと無理w
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:24:34 ID:csF0LJvA
98年の時に世界レベルを身に感じて。
02年の時にトルシエにディフェンス面やオフサイド関係を叩き込まれ。
06年のジーコの時に、DFも攻撃する様なブラジリアンな強化がされたが他は空回りしw
10年で岡ちゃんのミニエリア廻しからの大きい展開+運動量作戦で・・・

一応積み重ねてきてるし進化中、まぁ一朝一夕には行かない計画でやらねばならないし、覚えてきた事を
代表構成が変わっても忘れないようにしなければならんと。
これは中国じゃなくて、日本自身に言えるがw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:46:25 ID:a9j4PY21
つうか強化以前の問題だろw
カンフーサッカーをどうにかするのが先だろw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:54:51 ID:sZ7wwvNu
人を蹴って勝てるスポーツじゃありません。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:57:04 ID:1yXyHmNl
中国は地下にいるのに、上から目線をやめること
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 01:12:26 ID:u0oTbzKm

日本人は虫かよ

中国人は浅すぎるんだよwwwwwwwwwwww
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 01:13:58 ID:455hRpSx
どうでもいいからこっち見んな!
ずっと反日やってた方がお似合いです!
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 01:53:11 ID:4fTKhm0s
>>316
学んだらカンフーサッカーになったでござるの巻
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 02:03:54 ID:YiVYhiuf
支那人もなかなかユーモアのセンスがある
なw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 02:48:06 ID:JgWcBYJh
清華大学教授がなんかほざいたと思えば、サーチナは擦り寄りか。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 12:12:42 ID:i6yZouPK
日本に寄るな。南米へ行けよ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 12:26:21 ID:uYf95FCu
東方サッカーwww
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 12:49:46 ID:0lOJ5Y3A
集団プレーだけど個々のアイデアも大事だろう
歴史的にそんな自由を保証されたことないから
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 12:51:26 ID:+h5tNhWu
>>1
>中国でサッカーは、最も人気があるスポーツだ。

サラっとウソつくな、サカ豚記者。
中国で一番人気は、スーパースター、ヤオミンを輩出したバスケットボールだ。
サッカーは中国では過去のスポーツだよ。」
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:08:48 ID:hjQRb/pl
飛び蹴り、正拳突き、なんでもありの中国最新サッカー
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:11:37 ID:tnMqk/hJ
>>344
世界最強の代表だw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:20:52 ID:8S3X2Ott
サーチナは工作機関ともうバレてんだよアホが
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:26:46 ID:YMmw8eQM
>>343
そもそも支那じゃサッカーは元々人気無いだろ
まぁスポーツ叩きしたきゃゲイスポでやれよ
ホロン部員さんよ

板違いだ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:31:00 ID:+F/n9kTI
南朝鮮の

ド根性肉弾サッカーの方がシナには向いてるだろ
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 13:40:04 ID:hwhgYYtK
日本がブラジルから学んだと思うなら、
中国も日本からじゃなくてブラジルから学べばいいのに・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 14:21:45 ID:3/l7ScmB
>>349
一度やったんだよ、日本のまねしてブラジルに学ぼうとして、
大量に「留学生」を送り込んだんだ
全滅だったけどね
名前は忘れたけど、一人だけ代表まで残った
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 15:42:01 ID:+hmY93Bx
サッカー人気低い中国なんてどうでもいいけど、これは衝撃的なデータだな!年寄り連中はともかく、若い層でも野球より視聴率低いwww

代表

野球                            世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3  F1   F2   F3
2009.*3.*7 日本-韓国 テレ朝 21:00-22:00  40.4% 13.8 19.6 14.5 22.1 42.8 *8.4 18.7 29.3
2009.*3.*7 日本-韓国 テレ朝 22:00-23:00  40.9% 12.0 23.3 15.8 24.5 41.4 13.8 17.7 29.1

サッカー                       世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3  F1   F2  F3
2009.*2.24 日本-豪州 TBS 20:00-21:00  20.2% *9.9 10.2 *6.1 *5.8 21.1 *4.9 12.6 14.1
2009.*2.24 日本-豪州 TBS 21:00-22:00  19.6% *7.1 *9.8 *7.0 *8.6 19.0 *3.6 10.1 11.0


国内
5.1% 15:30-16:54 TBS プロ野球「横浜×阪神」 ※最下位争い
3.6% 14:00-16:00 TBS J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」 ※浦和は関東在住クラブで首位

                            世帯  KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2  F3  
2009.*4.*7 巨人-横浜 TBS  19:55-21:54 10.1% *4.1 *4.2 *3.2 *3.4 10.5 *1.9 *4.2 *6.3
2009.*3.*7 鹿島-浦和 NHK  15:55-18:00 *6.4% *2.2 *1.5 *2.1 *2.4 *7.4 *0.1 *1.6 *3.7
2009.*3.14 山形-名古 NHK  15:55-18:00 *4.8% *1.9 *0.7 *0.6 *1.7 *5.5 *0.1 *1.6 *2.7

海外
3.6% 26:35-28:25 CX* MLB2009「オリオールズ×ヤンキース」 ※ただの一公式戦
2.3% 25:45-27:45 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ「チェルシー×バルセロナ」


なぜサッカーは盛り上がらない 視聴率も低迷 街も盛り上がってない
http://www.youtube.com/watch?v=Xp5DiPyRm1Y&feature=player_embedded
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 21:52:50 ID:+y4a5CJg
>>350
名前は忘れたけど、一人だけ代表まで残った


 NHKの映像で中学生くらいの強化指定選手の中で 李鉄 が居た。笑った。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 21:57:59 ID:Goon5qNG
ぶっちゃけ、中国人は心を一つにするサッカーより
個人技と利益追求だけに突き進んだ方が団結して上位にいけると思う
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 21:59:39 ID:VrjiQr29
シナは得意の曲芸サッカーを開発すればいいだろう。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 22:03:34 ID:yDq2mmUt
格闘技だよな
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 22:06:21 ID:N/fJux+3
>>351
豚豚論争は芸スポでやんな
失せろ低能
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:16:00 ID:a9j4PY21
カンフーやめない限りちゃんころにはサッカーは無理だろw

>>351
ホロン部乙
この板でそんな流れは盛り上がらんよ
芸スポでやりな
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:31:56 ID:+BJaDUBZ
選手はフェアプレイ、観客はマナーを学んでほしい
強い弱いよりもスポーツマンシップ
日本に勝つ以前の問題
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:47:25 ID:rQA9pO7O
1人の中国人は虫でも、3人集まれば蟲
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:53:38 ID:zvWPP9TM
宗主国はカンフー
属国はテコンドー
選手の暴力行為とサポーターの民度を何とかしないうちは無理だな
属国はさらに審判買収までやっているが
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:55:12 ID:xtA4OEz+
別に日本じゃなくてもいいからとりあえず暴力振るわないという常識を教えろよ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 23:55:41 ID:MfRaoOfD
>>359
ウマ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 00:01:58 ID:W/ErZVNG
>>356
サッカーと野球の対立を煽ってるのは朝日遊軍。
例の規制の時には、消えてたよ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 00:34:14 ID:8xgZMdEC
>>138
中国の駄目なところは、王朝が変わるたびにそのデータを改竄することだろ。
歴史の一貫性のなさが進歩を阻んできたと思う
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 00:39:47 ID:8xgZMdEC
>>331
Jリーグ発足して20年足らずだしな。
日本サッカーはまだまだこれからだろ

もっとも、アフリカみたいなありえねー身体能力でもあれば話は別なので
中国は13+億人の中からそういう連中を選りすぐってみては?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 00:47:12 ID:W4FxP9fI
>>361
まさにその一点だよなw 技術以前の問題をどーにかせんと話にならんわw
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:05:28 ID:ySzfigOb
>>1
>「1人の中国人は龍でも、3人集まれば虫けら」との言葉が

何言ってんだよw
「 1人の中国人は虫ケラ以下で、3人集まってもやっぱり虫ケラ以下 」 の間違いだろ?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:11:25 ID:i8WFd1Sx
なんで「日本」なんだ?
中韓でやれ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:26:24 ID:WxVlSmwU
少林サッカーをすればいいのに
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:32:36 ID:GDkXWz72
日本がブラジルを目標としたのなら
なんでブラジルじゃなく日本を目標にするのかさっぱり分からない

サッカーの実力なら、どう考えても日本よりブラジルのほうが上だろ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:36:18 ID:mLg29gIp
>「今の中国人は、なぜ、こうも大ぼら吹きなのか。どの分野の指導者も同じだ」

おまえら大昔から
「白髪三千条」の国民じゃねえかw
増え続ける南京大虐殺被害者とか。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:38:19 ID:eU963UaZ
しかし龍のような支那人を見たことがないのだが
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 01:51:20 ID:BLHamVSs
サッカー好きは本当に多いのに、実力が伴わないもんな
代表が強くなればサポの民度も向上すると思うけどね>中国
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 02:42:59 ID:+/sjk1R6
無理
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 11:54:32 ID:Uvz6u8EF
スポーツ報道だけはまともなシナ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 12:01:42 ID:7Ux5ECC2
個人競技以外全然ダメじゃん、民族的に向いてないんだよ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 12:12:40 ID:l9cPi5O7
支那人の資質からして朝鮮人を目標にした方が合理的なのに。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 12:20:34 ID:sT2cWYZl
>>370
身体能力、個人能力的に無理だと判断したんだろう。
ケ小平の時代からブラジル留学はやってたしな。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 02:50:59 ID:y++z+op+
中国対日韓と書くのはおかしい
中国対韓日と書くべきだ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/15(月) 23:22:54 ID:4q5V8mt4
【中国対日観】文化なき日本からサッカー学ぶ必要なし 2009/06/15(月) 21:00:02 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0615&f=national_0615_032.shtml
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/17(水) 07:39:50 ID:pxR5iryK
 女子サッカーはベスト10の常連なのにな・・・

一応、朝日で特集していた連載での中国人コーチの名言
 「男はダメだ、いちいち指導やコーチングにたてついたり
 小理屈で文句をたれる!」
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/17(水) 07:42:38 ID:0whv67Tn
暴行をまず止めろよ
サッカーをやってないのが中国
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/17(水) 07:50:57 ID:zpjT+IuF
>>380
ワロタ
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/17(水) 11:45:40 ID:ba/xSzbx
天安門事件も知らない中国人が、
日本のことを知っているわけがなかろう。。。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/17(水) 13:11:55 ID:FLXmS9Ak
サッカーで日本に負けたときは、夜通し反日デモがシナのならわし
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/18(木) 21:52:05 ID:2Z+DBEnE
一人の時に龍ならば、三人集まればキングギドラになるではないか。
中国人は一人でも虫だから三人集まっても虫の群れなのさ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/18(木) 22:07:01 ID:qrmHGXAp
別スレもたったが、北朝鮮に学ぶべきなんじゃないか?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/18(木) 23:18:06 ID:Miu252ZG
なんとなくシナは球技は弱いイメージ
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
オリンピックのメダル的に言えば中国人はたしかに龍