【韓国】李大統領「自動車燃費で日米に追いつかなければ」 [06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
【ソウル4日聯合ニュース】李明博(イ・ミョンバク)大統領は4日、エネルギー管理公団で
主宰した非常経済対策会議の席で、自動車燃費の向上問題に関し「民間企業と政府が一緒に
悩み、米国はもちろん日本に追いつかなければならない」と述べた。

米国は2015年までに燃費を1リットル当たり16.8キロメートルに上げる目標を立て、
また日本ではすでに15キロを超えており2015年にはさらに向上するとみられるという。
それに対し燃費が11キロほどにとどまる韓国は、いかに短期間で向上させるかを悩む必要が
あると述べた。勧奨事項ではなく強制的な法的根拠と指針を作って履行してこそ、成功できる
とした。

また、来年から建物の新築時にはエネルギー効率の高い建物を建てるようにさせ、既存の
建物を高効率に変える場合にはインセンティブを与える案も出した。

李大統領は、韓国の貿易収支は国際原油価格が1バレル当たり90ドル(約8652円)に
なれば赤字になるとし、世界経済が回復し近く100ドル近くに上がることを念頭に置いて
備える必要があるとした。特に重要なのは省エネで、政府の政策もこれからは供給より需要
管理を中心とする方向に転換しなければならないと述べた。


聨合ニュース 2009/06/04 15:48
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/04/0200000000AJP20090604002600882.HTML

会議で発言する李明博大統領=4日、ソウル(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20090604/20090604155652_bodyfile.bmp

関連スレ
【自動車】米国で「韓日小型車戦争」に火がつく[05/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243476814/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:50:36 ID:XZAB1vn9
まさかの2
3オープナ ◆OpoonalMH. :2009/06/04(木) 16:51:25 ID:XPDPb91A

無理
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:52:16 ID:mkejarMS

     *      *
     無理です  +
   * r@" ̄~@ヽ
    n/ノリliliハiliハn
 + (ヨ从@∀゚从E)
    ノリ.ヽ,,ξ,,γ 从  *
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:52:33 ID:EUCBA61M
無r(ry
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:52:47 ID:mhQ3WZEb
燃料はキムチだったっけ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:53:04 ID:6UH/OiTs
こいつらはなんでわざわざ日本と競合する分野にしゃしゃり出て来るんだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:53:24 ID:FMyUFUUv






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員






9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:53:43 ID:Zi3fVhNm
車体を軽くすればいいニダ。
事故が起きたら心配だが燃費が第一だ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:53:54 ID:lsSe/vdy
10年後には可能でしょうw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:54:00 ID:gwcBW/mI
>>7
真似易い・盗み易いからじゃね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:54:05 ID:rkU+j3sn
朝鮮人専用、火病発電自動車でも作れよ
そしたら日本に勝てるよ
コスト0だから
13 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 16:54:28 ID:BqoLGYqk BE:39139834-2BP(2828)
>>7
隣に成功事例があるんだから、それを真似すればいいってのは凄く楽。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:54:35 ID:0GVSIFRr
キムチ燃料で作れ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:54:41 ID:TR2JTp60
あれ?燃費いいって言ってなかったか?朝鮮日報あたりが
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:54:49 ID:pFaxMHuA
韓国ってガソリンの値段高いんだよな。
なんで燃費の良い車開発しようとしなかったんだろ・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:55:03 ID:IeDOKWZi
なになに?またベンチマーク?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:55:51 ID:EUCBA61M
だから火病で動くエンジンを早く開発しろと…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:02 ID:HBxUetdP
車はデカいほどステータスが高い、小型車はダサイ、貧乏の象徴なんて国民性をどうにかさせろ。
そのせいで燃費のいい小型車が売れゆきがさっぱりとか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:15 ID:xswMh2Rn
追いついただけでは駄目だろ。
韓車にブランド価値があるてでも?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:17 ID:I60CFCix
>>3
パクリ(窃盗)に注意しないとやられる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:24 ID:fGkO9DjA
ハマーを買収すればいいじゃない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:26 ID:qEG4eXY2
自動車の燃費で日本に勝てるとでも?
日本の得意分野ばかり攻めてどうするw
日本の苦手の分野にしておけばいいものをw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:56:42 ID:ElvQvABT
>>13
日本に実物があるんだから、それをぱくればもっと楽。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:57:09 ID:emwRH9Sp
>>7
オリンピックみたいに、日本人が見向きもしないような分野で
勝負しとけば、惨めな思いせずに済むのに
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:57:16 ID:Ew8nU93x
隣の国の物を分解して、ちょっと形を変えて出来上がりでしょ?!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:57:18 ID:lXxqYQ/m
燃費でアメリカに負けてるって  ふぁびょーん
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:57:25 ID:DbWu8djE
こんなに燃費が悪いのに、なぜ韓国車が売れているのか分からない
本体価格に大差があるのか?
少々の差では燃料費ですぐに逆転すると思うんだけど
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:02 ID:s9TCfBIp
自力では確実に無理ですね。100年くらいかかるんじゃないですか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:11 ID:PtKwoPXx
  , -―-、、
 /  ∧_∧
 l  <丶`∀´> クックック・・・ ニダ
 ヽ、_ フづと)'    
〜(_⌒ヽ
   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:15 ID:WAkSJCPP
>>25
だれも見向きもしない分野は彼らはもっと見向きもしないw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:21 ID:97VTAkXB
キムチを食べれば直るニダwww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:21 ID:E4x2aCEN
> 自動車燃費で日米に追いつかなければ

無理だと思うけど。
こういう技術は一朝一夕にはできない。
ちゃんとまじめに研究開発しないと。
34 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 16:58:22 ID:BqoLGYqk BE:104372148-2BP(2828)
>>25
微妙に変えればいいのにな。例えば乗用車じゃなくてトラックで勝負するとかさ。

なまじメモリとかで成功しちゃったんで勘違いしたんだろうなぁ…
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:58:47 ID:5BDIFABr
>>1
目標がでかすぎるわい
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:59:03 ID:YzA+7wwD
>>9

エンジンの燃費が悪いなら、エンジンを搭載しなければ良いニダ!w
燃費さえ良ければ、馬力何て1馬力でも構わないニダ!w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:59:18 ID:h+bcqVxE
小型車に価値があるという認識が無いから無理
両班は大型車なりん、の世界
しばらく吼えてればいい  すぐに潰れるから
すでにトヨタ+ダイハツとスズキの時代になってる
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:59:33 ID:e3vlzx+Y
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/30/20040830000066.html
現代自動車は30日、「ハイブリッド・クリック」を50台生産し、今年10月に環境部に供給すると明らかにした。
「ハイブリッド・クリック」は、燃費が1リットルあたり16.8キロメートルと、
現在販売されている「ガソリン・クリック」(1リットルあたり12キロメートル走行)と比べ4.8キロメートルも伸びた。

ハイブリッドねぇ・・・・・・・燃費悪いね・・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:59:55 ID:+Xxxs1kd
猫車ならプリウスに圧勝出来るからガンバリなよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:00:49 ID:Wt0ywXdB
アメリカで売れる韓国車は3割以上がレンタカーやリース。
燃費は余り問題にならないからね。
残りはヒスパニックや黒人向けだが、彼らには本来は低燃費が必要なのだが、安かろうボロかろうの
韓国車は対応していない。
罪な事だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:00:56 ID:E4x2aCEN
>>34
今はトラックにもキャンターエコハイブリッドとかあるから難しいかもよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:01:01 ID:97VTAkXB
そうニダ!時々エンジンを止めて足で漕げるようにすればいいニダ!!
43<□■□>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:01:41 ID:gbYrogAB
>>42
人力ハイブリッドか!頭いいニダ!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:02:30 ID:7NxY0j6L

日本の苦手の分野は 慰安婦だな。
売春でがんばれ

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:02:30 ID:+C6GeG6r
>>42
4人乗って足で漕いだら、両班猫車・ハイブリッド ニダ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:02:50 ID:Jrx99heN
技術移転の話がそろそろ出てきます。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:03:46 ID:PcDRl0uQ
てかインターネッツ先進国の独自性を生かして
トランクからネットに繋がるとかそういう方向を目指せよ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:03:51 ID:rB5abgs+
韓国の事だ、ガソリンとディーゼルのハイブリッドを作るに違いない
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:04:17 ID:SLYMArlz
>>7
歴史問題なんかを出して技術支援(恫喝だが)を日本に引き出させたのが日本の得意な加工品だったから
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:04:24 ID:Ew8nU93x
車の起源は韓国ニダ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:04:43 ID:KIkclObf
基礎研究を疎かにして、ぱくることしか考えてないから無理。
日本の技術力の高さってのは、周りから白い目で見られようが金にならんと罵倒されようが、
それでもよくわからん一見すると無駄に見える素材とか、なんでそんな研究をやってるだって言われるぐらい
上司から突っ込みはいる研究だとか、ほんと理解しがたいほどの研究者魂のおかげだぞ。

ただ目立ちたい、有名になりたい、っていう功名心だけでやってけれるほど基礎研究は甘くねえんだよ!
だから韓国には無理です。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:06:31 ID:ElvQvABT
ttp://d.hatena.ne.jp/hiroyki/20070323/1174636236
現代自「2年後にホンダのハイブリッドカー追い抜く」

という2年前の記事
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:06:42 ID:ZCSPLwuo
>>46
また上から目線でたかりに来るの?
アメリカだって喉から手が出るほど欲しい技術なのに無理
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:06:43 ID:j4zf5OnO
時代は電気自動車に移りつつある。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:07:16 ID:052BJKCZ
パクルに決まってるニダ!
ちょっと前にラジオCMで「共に歩もう!日韓エコ何たらカンたら〜」ってやってたなぁ〜。

奴らの共同研究とかは一方的にパクるだけだよな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:07:24 ID:HEuhRFwC
>>46
また三菱かなー
てか前の政治的圧力により三菱があげてた時は、明らかに型落ち技術あげてたがw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:07:31 ID:aoG5t0FO
無理です
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:07:55 ID:aqXESxK+
私の愛車は330カブリオレ。街乗りでリッター5・5キロ。
もう疲れました。エスティマハイブリットとか欲しいです。
韓国車? 何それ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:09:13 ID:S4jwXDXX
>>52
韓国は驚くべき成長を見せているな



                                                           永遠の10年を2年に短縮するなんて
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:09:43 ID:7stQyn/a
前にエンジン、トランクにモーターつけるよ多分。みててみ。
61 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:09:52 ID:BqoLGYqk BE:205481197-2BP(2828)
エコライバル宣言って今考えると偉いよな。

ライバルには重要な機密情報は教えてあげる必要は無いもの。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:10:21 ID:ZCSPLwuo
>>52 10年後にしとけばいいのに…
63フランキムチ ◆LAnKyqLNxE :2009/06/04(木) 17:10:28 ID:hmriPK6H
以前にLPGで作るって言ってなかったけ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:11:09 ID:+C6GeG6r
>>61
エコライバル・日本代表は、あんな事になっちゃいましたけどね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:11:47 ID:j4zf5OnO
>>61
でもあのCM出てた彼は丸裸にされてシンゴーシンゴー。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:12:07 ID:ElvQvABT
>>63
LPGは環境負荷下げられるけど、韓国以外で普及してない方式だから
輸出できなくてあきらめたんじゃなかったっけ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:12:14 ID:FUyoCqSc
>>63
LPガスのスタンドがないのにそんなのつくってどうするん?
68フランキムチ ◆LAnKyqLNxE :2009/06/04(木) 17:13:10 ID:hmriPK6H
>>66
そーなの?

>>67
韓国人に聞いてくれ
69 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:13:36 ID:BqoLGYqk BE:68493773-2BP(2828)
>>63
作ってる。がLPGは高いので、金額換算するとそんなに安くないとか
海外にはLPGスタンドなんてほとんど無いので輸出出来ないって気が付いたので
やっぱ電気+ガソリン方式に…とか言い始めたところ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:13:39 ID:WJVYCQ6G
アメ車にも負けてる燃費って、マジスカ。
どんなけ垂れ流しー。
日本車に追いつこうなんて、絶対無理。

木炭とプロパンのハイブリッド車でも作ったら?チョンwww
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:14:26 ID:8IlU/fII
燃費より安全性をどうにかしろ。優先順序がおかしいだろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:14:38 ID:I0R2+D1I
外見をパクって、
日本車より燃費が良い(ウソ)
って言えばマンセー達が買うから問題ない
73(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 17:14:49 ID:nRwSs7AQ
>>1
ハイブリッドやる前に、ガソリンエンジン単独で燃費の研究を突き詰めたらいい。
いやマジで。
74 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:15:36 ID:BqoLGYqk BE:104372148-2BP(2828)
>>70
痩せても枯れてもアメリカだからな。
やっぱ工業技術は馬鹿には出来ん。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:15:45 ID:aom+c95r
またパクリなんですか?肝心な部品はブラックボックス化する必要あるな。
76フランキムチ ◆LAnKyqLNxE :2009/06/04(木) 17:15:48 ID:hmriPK6H
>>69
そうなのか
サンクス
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:16:32 ID:ZCSPLwuo
車体重量の差とか考えると、アメ車に劣る燃費のエンジン作ってた方が驚き
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:16:38 ID:4bzqg30A
>>63
> 現代自動車は2011年に米国での発売を目標に、「ソナタ」のハイブリッドカー開発を進めている。
> トヨタと現代自動車の技術格差は現在5年程度というのが専門家らの評価だ。
> 今年下半期には液化天然ガス(LNG)を使ったLPIハイブリッドカーを発売する計画だが。
> これは国内専用で輸出はできない。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115751&servcode=300§code=320

今年中に発売する予定みたいだな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:16:40 ID:UoHjoP2/
後進国の韓国には無理だろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:17:13 ID:gl2rnf3T
練炭車でおk
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:18:30 ID:DThe1qfB
我々韓国は、長い基礎研究が一番の苦手ニダ。
どうしたら人の技術を取れるか、特許に触れないように
日夜研究しているニダ。

いやこれでは駄目だと反省し。

結果車体が重いのに気がつく。
エンジン4気筒を3気筒に
タイヤ4つを3つに
燃料が重いニダ
燃料タンクを小さくした。
一回の給油料金安いと宣伝するニダ。


82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:18:34 ID:KwTpcs0V
ソナタが断然有利に見える様、編集加工した走行テスト動画を
ようつべにアップするのは止めてくれよ。笑っちまったよ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:18:40 ID:yvAvpNdP
南朝鮮車ってただでさえベンチで回しても燃費悪いエンジンなのに、
安全性評価が欲しいが為に鉄板を厚くして重量が増えたんだよなぁ。
諦めた方が良いんじゃない?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:18:50 ID:+C6GeG6r
>>80
薪車で良い。

上の将軍さまの国では現役で木炭車が走ってるし。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:18:55 ID:PAE9qfoc
穴開けまくって軽量化したらいいよ。

ミニ四駆でやったらコースアウトして壁に激突、派手に四散した。まさに爆発
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:19:00 ID:hOVQZT70
猫車で十分だろ。
87七海:2009/06/04(木) 17:19:01 ID:w/GeIYjx
火病で動く車を作れ

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:19:29 ID:zjRMKL/B
車から屋根とドアと窓を無くせばいいんだよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:19:45 ID:I7L1ssvi
>>71
韓国自動車の鋼板は10mm近くあって頑丈なんだが?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:20:05 ID:5BDIFABr
>>85
走行中にバンパーが砕けたぞ俺
スーパー1め…
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:21:07 ID:w6VoYtkE
いかに短期間で向上させるかを悩む必要
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:21:24 ID:iVhi+gyh
文系の経営者がそのうちにそっくり技術を渡してくれるさ
マスコミも技術提出を煽ってくれるしな

かっての八幡製鉄、三洋、ソニー、東芝みたいにな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:21:44 ID:ZCSPLwuo
>>81
まだ建設的な方向性のような気がする
燃費に見合ったサイズの車をまず作ればいい
というかろくなエンジンもないのに大型セダンとか作るんじゃねえ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:21:51 ID:WJVYCQ6G
>>70
そうだよね、基礎研究が大事なんだよね。
朴ってばっかいる国は大変よねー。

いっそ「ローソク車」なんてどお?ファビョーン
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:22:06 ID:qvBo9+6l
朝鮮はもう世間に出て来ないで欲しい。
自給自足の鎖国状態がベスト。
>>92
そっちが怖い
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:22:23 ID:+/E4tCRS
自転車に移行するんじゃなかったのか
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:22:30 ID:ck+kc0zH
永遠にこない20%の話ですか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:22:34 ID:30r04DQK
>>1
いい方法を教えてやろう!
まず、日本のTOYOTAで自動車を買え!
そして、エンブレムを剥がしてHYUNDAIとかSAMSUNに汁!
あとはカタログスペックを一段階サバ読めばおk。
これで勝つる!
100 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:23:08 ID:BqoLGYqk BE:205481197-2BP(2828)
>>92
流石にもう懲りただろ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:23:38 ID:XsipGDjY
猫車、飛車にでも乗ってろや
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:24:14 ID:awqbsn8t
電気自動車の時代が、すぐそこまで来てる。
燃費とか言ってる時点で すでに時代遅れ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:26:47 ID:pOcDD9OX
>>99

そして安く売る!

売れば売るほど赤字...ですね
わかります
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:27:11 ID:UoHjoP2/
>>78
チョンが自分達で日本との技術格差が5年とか言ってるだけで
実際は10年という見方が大勢
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:27:19 ID:30r04DQK
韓国如きが技術で日本と競合しようってのがまず可笑しい。
基礎技術研究も無しにこんなことできるなら
GMは破産なんかしてない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:28:12 ID:GBgNO3UA
>>99
だがちょっと待って欲しい。
韓国製品である以上、TOYOTAより
さらに安い価格で商品を提供しないと売れないだろう。

つまり、日本のTOYOTAで自動車を買い
海路で韓国まで運んできてエンブレムを付け替え
カタログスペックをサバ読んで大々的な宣伝を行い
さらにTOYOTAの車より価格を押さえる。

これさえできれば韓国は後100年戦えると思うんだぜ!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:28:16 ID:ZCSPLwuo
韓国国内だけならLPとか電気に注力するのが効率的だよな
インフラ事業は国土が狭いから有利だし
輸出は世界が韓国においつくまであきらメロンだが
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:29:08 ID:S4jwXDXX
スレチだが、2010年に出す日産の電気自動車はバッテリーを交換する方式らしい・・・
一抹の不安を覚えるのはウリだけニカ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:30:03 ID:fp7FWhxZ
伝統の、猫車があるじゃん
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:30:50 ID:j4zf5OnO
>>97
無理。作れないから。現在100%輸入。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:31:25 ID:S4jwXDXX
>>103
大丈夫ニダ
そんなこともあろうかと、日本国内に在駐の自動車窃盗団を配置してあるニダ♪
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:31:34 ID:mkQ9lQz6
>>108
余計に製造と廃棄に環境負荷が高そうだし、
火災とかトラブルでまくりの予感
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:31:59 ID:GBgNO3UA
>>108
一抹の不安どころか不安だらけだが
日産の犠牲で電気自動車のインフラが整うのなら
それはそれで歓迎すべきことだと思う。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:32:43 ID:fOvK7BbZ
トヨタが大宇と双龍を買い取りそこで小型を生産すればいい

大宇と双龍の社員も助かるし技術も学べて一石二丁

これは我ながら名案だと思う
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:33:19 ID:awqbsn8t
>>112
バッテリーって充放電を繰り返すうちに性能下がるものだし、
スタンドでそんなバッテリーと交換された日にゃry
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:33:42 ID:mkQ9lQz6
>>114
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:33:55 ID:Vk1e0yK1
またいつもの追い抜く詐欺か
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:33:58 ID:j4zf5OnO
>>114
そうだね(棒読み)
119 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:34:04 ID:BqoLGYqk BE:39139834-2BP(2828)
>>108
それはGSに寄って交換して貰う方式?
重そうだよな。バッテリ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:06 ID:5BDIFABr
>>108
1/1ミニ四駆…
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:06 ID:bigxSKB6
>>114
トヨタの生産工場は設備過剰になってます。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:30 ID:30r04DQK
>>103 >>106
な〜に言ってんのチミたち、
TOYOTAより安くしなくていいんだよ、
カタログスペックはTOYOTAよりワンランク上なんだから
高くすればいいの!

そしてイギリス人がTV番組で「うん、いい性能だ。内装もいい」とかいいながら
「だが全然気に入らんな」とか笑いながら
「TOYOTAの内装にソックリだ」とかいうに違いない。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:38 ID:KjR/VAo9
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:;ヘ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/アイゴー >>114
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''>>*** /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:53 ID:yvAvpNdP
>>114
良い事教えてやる。

トヨタにはダイハツと言う子会社があるんだ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:34:58 ID:S4jwXDXX
>>112,113,115
やっぱ、心配してたのはウリだけじゃなかったのかw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:35:02 ID:9t0D89eU
>>114
348 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/04(木) 16:47:02 ID:fOvK7BbZ
>>345
韓国は技術の流出をすごく警戒するからね

100年前の侵略では韓国の伝統工業力が日本に奪われて
そのおかげで今の日本人は裕福に暮らせているから




他スレと食い違ってますぜwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:35:12 ID:MQPVUs/5
ウリナラキロメートル と ウリナラリットル という単位を新設すれば
あらまぁ世界最高水準に!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:35:57 ID:juUCN+GX
>>1
タイヤの数を1つして人力で走ることを思い出せ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:36:09 ID:+/E4tCRS
>>119
だいぶん小型化できたらしいが
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:36:20 ID:MQPVUs/5
>>89
どんな装甲車だよw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:36:23 ID:5BDIFABr
>>122
んでパワー厨はハムに丸投げしてると
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:36:38 ID:S4jwXDXX
>>119
そんな感じらしい

【自動車】日産の電気自動車、"バッテリー交換方式"に--来年発売、充電時間は不要 [06/04]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244049868/
133 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:36:49 ID:BqoLGYqk BE:264190199-2BP(2828)
燃費を計るときの車と、衝突安全性を計るときの車を別々にすればあるいは…
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:36:54 ID:ZCSPLwuo
>>114
寝言は寝て言え
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:37:31 ID:GBgNO3UA
>>127
伝説の火病エンジンの実用化ができれば
内燃機関としては世界最高峰を目指せるやも知れぬ。
反日とウリナラマンセーだけで半永久機関だし。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:37:35 ID:75P9oaSj
>>114
多分、現代が涙目にならながら引き取るだろ。よかったね技術が盗まれなくて
137 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:38:19 ID:BqoLGYqk BE:26093524-2BP(2828)
>>129
「単3を10個ね」とか頼むようになるのかね?
あ、今はセルフだから自分で交換か。
プラスとマイナス逆に入れて逆走するヤツとか出てくるな。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:38:43 ID:MNvhQUvU
アメリカよりも燃費が悪いって何だよw
アメ車よりも頑丈に出来てるんなら兎も角
ペラペラだろw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:39:02 ID:75P9oaSj
>>135
唐辛子の消費量をいかに減らすかが技術開発の鍵
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:39:11 ID:5BDIFABr
>>137
オバハンドラマジ危険
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:39:45 ID:VLGHh2NK
韓国企業は絶対達成できる まず下り坂道はエンジン切って燃費の削減
これで リッター2は稼げる  11→13
車重を軽くするためエンジン軽くする 13→14
カタログには1桁四捨五入 14→15
自称世界一燃費良いタイヤを装着 15→16
これで目的達成しただろ
だが、ちゃんとカタログには表記しないと問題になるな
下り坂道はエンジン切ってください、上り坂の場合排気量不足のため
上れない場合がありますと 小さく小さく表記してないと問題が出るかも
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:40:23 ID:prwVhpT9
猫車で良いだろう。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:40:27 ID:yvAvpNdP
>>137
カートリッジ式だから、逆向きじゃ入らないようになってる。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:40:34 ID:9t0D89eU
>>138
丈夫じゃなくても幾らでも重くできるのがチョン車のフシギw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:40:36 ID:lhBK+4Jw
原油価格に恐怖してるようだな
146銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 17:41:02 ID:102gMn7f
中島と三菱が電気自動車いよいよ投入!
確実に時代が変わってますなぁ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:41:06 ID:USndUewM
昨日、現代車が前を走ってた。
思わず親指を隠してしまった。
マジ無意識にやってたw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:41:07 ID:GBgNO3UA
>>139
全てのバッテリーに管理用の IDを付与して
加入してるGSなどを随時監視できるのであれば
そこまで悪い方式だとも思えないけどねー。

その手の不良バッテリーの撲滅が出来んことには
電気自動車の実用化も難しいだろうし。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:41:16 ID:+C6GeG6r
>>141
心配無用。
既にウリナラカーは、坂道を満足に登れない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:41:26 ID:30r04DQK
>>130
1950年代のGM車も吃驚仰天の装甲車両だなw
んで、燃費は?w
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:42:01 ID:fOvK7BbZ
>>136
現代自動が買い取っても意味がない

まあ、でも見てなって
日本の政治家の誰かが助けてやれって言うから

鳩山先生とかは期待が大きいんだ

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:42:11 ID:mGLD5DHX
日本の戦略としては、アメリカ・欧州車とのシェア争いになるから、
韓国と技術提携して、日韓の自動車が総合的にシェアトップになればいい。
最初から日本は韓国を同じ陣営に引き込むべき。
153 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/04(木) 17:42:28 ID:5BDIFABr
   荒らしくん!              ヘンタイくん!

    ∧_∧                 ∧_∧
  ⊂<丶`∀´>               (@∀@- )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < 毎日くんと朝日くんの     >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:43:22 ID:S4jwXDXX
>>151
そうだね 在日参政権もマニュフェストから無事削除されたしw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:43:27 ID:9t0D89eU
>>151
>現代自動が買い取っても意味がない

おまえ釣じゃなけりゃホンモノの馬鹿だな
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:44:00 ID:ucdG6yDm
うん、正しいねさすがミョンパク

だけど盗んじゃダメだよ
買うか、自分で作ってね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:44:00 ID:THl5mhfp
>>152
車作る所が大過ぎだから、韓国の自動車産業が壊滅すると丁度良いんだよね

>>153
ナイスAAw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:44:07 ID:5ZL8XohY
>> 152
韓国なんざいらねーよ
日本の技術クレクレ言ってるだけだろ消えろダニ国家
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:44:54 ID:mkQ9lQz6
>>148
今でさえ自分でバッテリー交換できない人や自分の車のバットリーサイズ知らない人
だらけなのに・・・
しかも化石燃料でさえ種類を間違えて入れる人いんのに普及する前にトラブル続出
の予感w
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:45:22 ID:GBgNO3UA
>>149
だがちょっと待って欲しい。

あれは数年前に英国の一部の番組で
日帝の陰謀により捏造報道されただけであり
CG技術が進歩した今では
あのようなことは起こらないのではないか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:45:35 ID:yvAvpNdP
>>152
意味無いし。
組むならルノー日産のようにしなきゃ意味がない。
商圏が重なる地域で組んでも何のメリットもない。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:45:48 ID:SWSs6dYi
>>151
トヨタは国策企業じゃないかムリ

まず、韓国車はカブのシリンダーを4つ使った4気等200ccの
エンジンとプラスチック製のボディの車を作るべき。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:45:51 ID:5BDIFABr
>>159
フールプルーフどうすんだろ…
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:45:54 ID:9t0D89eU
つかココのチョンはそんなに日本に支配されたいんだろうか?w
本国人に親日派!って糾弾されるぞwww
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:02 ID:fMp6Uoif
>>152-153
論説とかですっげえ書きそうでふいたwwwww
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:23 ID:snNX+jvQ
>>81
>タイヤ4つを3つに

素晴らしいアイデア。
タイヤを減らせば転がり抵抗も減って燃費も向上する。
過去に三輪のトラックなんかも存在したんだし、
スタビライザーやカウンターウェイトを電子制御すれば、
コーナーリング時の安定性なんかも確保できて、
三輪復活するんじゃないか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:33 ID:Wt0ywXdB
> トヨタと現代自動車の技術格差は現在5年程度というのが専門家らの評価だ。

5年?ほー。 じゃあ現行プリウスレベルの技術持ってんだな。
そいつは凄ぇな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:47 ID:mGLD5DHX
現代・TOYOTAグループとして、持株か合資のブランドを作れば、
世界シェアトップへの一歩が踏み出せる。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:49 ID:u2ZBn1H3
韓国内でしか走らないことと法律の整備が条件だが、簡単に燃費を向上する方法がある
安全性を無視して極限まで車体を軽くすればいい、当然エアバックなんか排除だ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:46:58 ID:ZCSPLwuo
>>151
政治家ごときが顎で経済人を動かせると思ってるならおめでたいな
見返りがなきゃやんないよ
鳩山にその真似ができるならやってみたらいいけど
財界から反撃に合うのがおち
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:47:02 ID:hcGoPT+j
>1
ギア比をうんと高くすれば、燃費が稼げるぞ。これはTOYOTAの最高機密だからな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:47:12 ID:yvAvpNdP
>>160
気にするなニダ
ボルボもスバルとの比較で坂道を登れず負けてたしw
173(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 17:47:34 ID:nRwSs7AQ
>>153
_| ̄|○最近マックスコーヒーが鼻に入り易いなあ…
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:47:55 ID:9t0D89eU
>>168
>現代・TOYOTAグループとして


現代は売りにでてねえよw
これだからパンチョッパリは、って本国人に呆れられるぞw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:47:58 ID:30r04DQK
>>165
こんなんよりよっぽど本当のアサヒの記事のほうが酷いでっせw
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:48:17 ID:iCCEna5J
脱ガソリン車のインフラ作りを韓国で率先してやって、ノウハウ溜めて、アメリカに売ればいい
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:48:24 ID:MDFqSmQ+
アキヒロは朝鮮人というものに期待しすぎ
まずは民度の底上げからやるべき
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:48:30 ID:5BDIFABr
>>165
モノホンは更に凄いぞ、悪い意味で
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:48:37 ID:mkQ9lQz6
>>163
一般人のバッテリー交換禁止とか?w
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:49:01 ID:GBgNO3UA
>>175
最近、産経からのラブコールが頻繁でモテ期に入ってるよねw > アサピ
>>165
これじゃね?

米自動車市場:韓日メーカー、販売台数で米大手3社抜く…朝鮮日報
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1175590.html
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:49:21 ID:fAqETkLQ
生産設備は日本のもの使ってんだろ?
それでどーしてこんだけ差がでんの?
やっぱ、ハードじゃなくてソフトの問題か
こればっかりはいくら金積んでも・・
いっそのこと民族浄化、朝鮮族消滅させてユダヤ人の方々に来てもらった方が良い国になるよ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:49:41 ID:5ZL8XohY
>> 168
だからクレクレ君の現代じゃ無理はやいとこ消えてくれ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:49:53 ID:FVkcuU9N
強化プラスチックのボディーに、スーパーカブのエンジン。今月からでも生産可能。
185 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:50:03 ID:BqoLGYqk BE:136987676-2BP(2828)
>>180
返歌を書かないのはじらし作戦だな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:50:23 ID:9t0D89eU
大体幾ら自動車の性能上げても、運転するチョン自身の性能向上しないと無意味だって
プリウスもチョンが乗ったら全く意味無いのと同じ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:50:46 ID:24zI8zCw
昔に比べれば雲泥の差だな。
ヒュンディ=ポンコツって意味だったのに。

アメリカおよび世界的に見てもかなり売れるようになっちまってる。
日本のビック3のうち、ホンダ日産を上回ったとか。。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:50:47 ID:PE3i2Pb8
>>181
何度見ても理解できんwwww
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:13 ID:j4zf5OnO
そうだ!愛の力で走る車を作るのだ。
鳩ぽっぽエンジン開発しる。
190 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 17:51:16 ID:BqoLGYqk BE:29354933-2BP(2828)
>>182
プラモデルですら、同じキットを同じ道具を使って説明書通りに作っても
上手い人と下手な人では明確な差が出るからな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:26 ID:mGLD5DHX
現代のHとTOYOTAのTを合わせて、
THもしくはHTというロゴがいいな。
阪神ファンにも受けがいい。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:31 ID:snNX+jvQ
>>128
コレですね。わかります。
http://www.gizmodo.jp/2008/04/uno.html
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:39 ID:5BDIFABr
>>179
コストがやばそうw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:40 ID:30r04DQK
>>177
むしろ工業縮小を明言して農業立国を目指したほうがマシ。
でもそれが出来ないから
出来ないことに埋もれて生きるしかない。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:48 ID:GBgNO3UA
>>182
>>ユダヤ人の方々に来てもらった方が
大却下。

日本の京都や東京は聖書に約束された土地だ!
…とか言われたらどーする。
彼らがペンペン草も生えない半島で我慢するはずもなく。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:52:49 ID:9t0D89eU
>>187
>ヒュンディ=ポンコツって意味だったのに

いまでも大差ねえだろw
生産台数だってキア買って捏造してるんだし
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:53:02 ID:5DR03jt2
燃費も必要だが、基本的に多く売った会社が勝ち。
燃費も悪くて売れないと救いようがないが。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:53:06 ID:PtKwoPXx
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   .| | |
                |:|.:.:.:.:...      .| | |
                |:|:.:...         .| | |
                |:三       ..| | |
                |:|_______,.| | |
                |:|______ヽ.| |
  ==============|:| .―――――.┬ | |  
 ※※※※※※◎ |:三.  チョッパリ .| | |  
 ※※※※※※※ |:|ヽ_,∧.車の作り方| |
 ※※※※※※※ |:| `∀´>教えろニダ.| |
 ※※※※※※※ |:О  .)___ .| | |
 ※※※※※※※ |:三 ーJ      \| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ガラリ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ∧_,,∧              \
       ( #´・ω)y@  
      //\ ̄c□ \
     // ※\___\
     \\  ※※※※ ヽ
       \ヽ-___--___ヽ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:53:09 ID:NUea+f1N
>>23
ことごとく勝ってるからな
白物家電、テレビ、半導体、造船

日本は負け癖がついてる
>>191
大阪民国に相談だ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:54:04 ID:4UYv1J5i
>>187
台数だけ多いのに、売り上げはホンダの足元にも及びませんでしたね
なんで?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:54:05 ID:24zI8zCw
>>194
日本の電気メーカーはサムスン一社にボロ負けしたようなものだからな。
利益削られまくりで地位も思いっきり低下。
競合しまくってる国に農業でもやってもらえたらなんと助かる事か。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:54:05 ID:yvAvpNdP
>>189
愛で空を落とす力を利用するエンジンですね。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:54:26 ID:9t0D89eU
>>199
マジで言ってるんならおまえ生きてる価値無いよw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:54:42 ID:/91OZccy
んー目立たないね

ノムたんが強すぎる
>>199
その負け癖のついた日本を
くっつけようとしているヤツにいってくれ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:55:26 ID:4ES4uNYX
燃料不足で松ヤニでゼロ戦飛ばしてた日本。最後はエコで戦った。
208嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 17:55:36 ID:ObEUjzYT
自転車のことはもう忘れたに一票
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:56:02 ID:9t0D89eU
>>202
>日本の電気メーカーはサムスン一社にボロ負けしたようなものだからな

馬鹿チョンの心の支えは未だにサムスンかwwww
サムスンサムスン唱えてるとお恵みでも貰えるんかい?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:56:26 ID:24zI8zCw
>>196
近年、欧米での受賞が相次いでいるぞ。品質面で優れていると国際的に認められている。
一昔前では考えられなかった事態が起きているんだよ。都合が悪い部分だからこそ目を背けてはいけない。

211 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/04(木) 17:56:45 ID:5BDIFABr
  ∧_∧ 
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )             ウソ ウソ
 〈_フ__フ          ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /      ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウ
 ( ヽ し       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ       ウソ ウソウソ ウソ ウソ ウソ
                ウソ ウソ ウソ ウソ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:56:52 ID:zkqm49sD
韓国製は日本部品。
韓国は日本の経済には
勝てないよ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:57:49 ID:GBgNO3UA
>>210
受賞が相次ぐほど数が多かったようにも思えんがw

他のメーカーが宣伝費を絞ってただけじゃねーの?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:57:50 ID:ZCSPLwuo
>>208 レジャー装備産業のことも忘れたに+1票
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:57:53 ID:BwGjJsa/
最初、この大統領は経済政策については、かなりマトモだと思っていたけど、
最近「日本に追いつくことだけが自己目的化した」だけの変な目的意識の、
ノムヒョンよりむしろ悪い政策取っているんじゃないかと...
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:57:56 ID:yvAvpNdP
>>202
たまにはハイニクスも持ち上げてやれよw


ま、実際は、三星、ハイニクス、現代でダンピング競争やって、市場を壊しただけなんだがなw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:08 ID:T7ppGV+Y
ご自慢のLG製バッテリーで電気自動車を作るんだ!

…モーターは日本製になる可能性は大きいけどなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:12 ID:9ohWW7Ri
無理です。
宗主国様あたりと競ってて下さい。
つーか「こっち見んな!」
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:30 ID:9t0D89eU
>>210
欧米での受賞で燃費は向上したんですか?www
なんで>>1みたいな悲鳴が上がってるんでしょうねぇ?www
ちみは馬鹿だから理解できませんかぁ?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:31 ID:24zI8zCw
>>204
半導体では完全に負けただろw
家電分野でもかなり押されている。薄型テレビのシェアでもサムスン凄いしな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:47 ID:2AHKqW70
韓国はやればできる子
韓国車がアメリカンドリームの象徴になる日が来る
日本車は指をくわえて見ているかよい
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:54 ID:jlK/D/IM
あきらめて日米車のモデルカーでもつくっとけよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:59:05 ID:ZorQgrsa
衝突安全基準が年々厳しくなって車は重くなる一方
燃費を良くしてパワーのあるエンジンを作るのはとても難しいし
安くなきゃ韓国車など誰も買わん

エンジンの主要部品を輸入に頼る韓国メーカーに未来はないと思う
>>220
ここ自動車スレなんだが
225銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 17:59:12 ID:102gMn7f
燃費向上策
まず2シーター
これで百キロぐらい軽くなる
で車体をマクラーレンF1顔負けの
カーボンモノコックで作る
たぶん鋼板よりも百五十は削れるな
さらにアウディR10見たく屋根無しウィンド無し
屋根もガラスもないから八十は行くな
あとは空冷水平対向二気等で冷却水不要
コンだけやればたぶん300キロ台で車作れるぞ
燃費もリッター二十は余裕だろな
採算?しらね
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:58:38 ID:rtuav9Pb
<丶`∀´> 民主党が政権取れば無料で技術供与ニダ。


本気でそう思ってるんだろうな。w 東芝の二の前をトヨタ・本田でやるのか・・・・
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:59:26 ID:yvAvpNdP
>>215
だって、江南地区開発バブルで儲けてた土建屋の取締出身だよ?w
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:59:33 ID:7GTWvzWr
つか、設計段階からエンジン作った事あるのか?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:59:51 ID:9t0D89eU
>>215
経済活動は雰囲気、ってのは割と良く理解してると思うぞ。
駄目だ駄目だ言いまくる日本のメディアが異常なだけで
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:59:51 ID:emwRH9Sp
>>199
そうだね。
日本製の部品使って日本製の機械で組み立ててるからね
231(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 17:59:58 ID:nRwSs7AQ
シェアばかり気にして、なぜ営業利益を見ることができないんだろうな…
まあそこが、へっぽこ朝鮮民族たる所以なんだろう。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:00:09 ID:ZCSPLwuo
>>221
そうさせてもらうわ
だから技術欲しいなんて言うなよ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:00:37 ID:yvAvpNdP
>>220
ま、なんだ、CPU作れない時点でインテルのマレーシア工場に負けてるなw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:00:37 ID:GBgNO3UA
>>215
目指す方向性は悪くないし
目標は高ければ高い方が良いのも事実。

ただ問題は…大統領はともかく
韓国の人達が日本と韓国の間にある
絶望的な差を認識していないことじゃね?

彼奴ら、ちょっと頑張れば
すぐ追いつけるとでも思ってるからなー。
日本でも頑張りきれずに
脱落しまくってる奴が多いのに…orz
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:01:04 ID:mkQ9lQz6
>>204
まぁ性能ではなく安けゃ良いという層に世界中でうれてるのは認めろよ

AV機器とか性能優先の業務用とかソニーだらけでサムスンとかねーけどw
アメリカ人もサムスンのテレビとか日本人は馬鹿にして買わないなんて話が
ひろまったらきっと買わないぞw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:01:08 ID:9t0D89eU
>>220
そうやって常にサムスンをホルホルするオナニー癖をなおさんと、韓国車の燃費も向上せんだろうwww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:01:36 ID:5ZL8XohY
>> 221
そーだねドリームだねw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:01:42 ID:9mc/9g0p
>>52
クソワロタwwwww
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:01:49 ID:zRm7K5+T
>>225
それなら200キロ台だよw
燃費も多分100位
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:02:01 ID:24zI8zCw
>>219
当たり前だが燃費だけが車の性能じゃないんだよ。
近年はガソリン高で注目度が高まっているけどな。
それだけで決まるならアメ車がこれだけ売れてるわけが無い。
241嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:02:18 ID:ObEUjzYT
>>232
現大統領が初来日したとき、ついてきた韓国人新聞記者が日本国首相に対して
「韓国人は日本が技術をくれなくて怒っている」
と、真顔で言える連中だからなぁ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:02:34 ID:9t0D89eU
>>221
じゃあ放置でいいんだから、

191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/04(木) 17:51:26 ID:mGLD5DHX
現代のHとTOYOTAのTを合わせて、
THもしくはHTというロゴがいいな。
阪神ファンにも受けがいい。

みたいなクズを貶せよ
243(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:02:45 ID:nRwSs7AQ
>>52
『なぜ10年にしなかったニカ!?』と、現在悔やんでる最中です。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:02:49 ID:GBgNO3UA
>>235
日本人は馬鹿にして買わないどころか
家電量販店や店員からも馬鹿にされて
ついに撤退せざるを得ないとこまで
追い込まれたんじゃなかった? >> サムチョン製TV
>>240
では、日本でヒュンダイが売れない理由は?
在日が買わない理由は?
246銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:03:15 ID:102gMn7f
>>240
良いこと教えてやる
排気量が七リッター近いコーベットZ06は
燃費良いんだぞ
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:03:29 ID:24zI8zCw
>>233
愛国者だったらアメリカ企業なんか持ち出してきちゃ駄目じゃないか
w 対抗できる日本企業が無いからって それは・・w
248(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:03:31 ID:nRwSs7AQ
>当たり前だが燃費だけが車の性能じゃないんだよ。

じゃあ>>1を否定してらっしゃい(笑)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:03:49 ID:I60CFCix
>>235
ニトリの業務用パソコンが全部サムスン製だったな。。
人生で初めてサムスンのパソコンを見た。安さを売りにして
日本にも相当入りこんできてんのかね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:04:17 ID:9t0D89eU
>>240
>当たり前だが燃費だけが車の性能じゃないんだよ

ん、ヒュンダイの華麗なレース活動でも捏造始めるんでしゅか〜?
ぼうや幼稚過ぎっすよwwww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:04:35 ID:24zI8zCw
>>245
“在日が買わない”のデータを提示してから語ろうぜ。
>>246
たったそれだけで反証になると思ってるの?
252 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:04:51 ID:BqoLGYqk BE:81540555-2BP(2828)
>>249
「お値段以上」って事で選んだんじゃね?

お値段以上に手間がかかるって。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:04:58 ID:lCGelxXF
1リットルを測る升を大きくするのが簡単です

254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:05:17 ID:Hl0xTSOr
今の韓国車の燃費がいい部類の奴は三菱のGDIベースだからなあ
今回も多分三菱あたりをつついて燃費向上の技術を盗むつもりだろうね
ま、三菱自体イマイチだから安泰だろうがな
トヨタ、ホンダは嫌韓だから漏洩はないと思うが、なりふり構わずくるだろうから気をつけなきゃな
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:05:29 ID:zRm7K5+T
>>240
お前は使用用途って言葉を調べてこいw
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:05:49 ID:9t0D89eU
>>249
サムスンのPCは全部台湾メーカーのOEMだから、多少マシかも?
もっとも韓国人でもあんまり買わないみたいだが
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:06:13 ID:24zI8zCw
>>248
お前馬鹿だな。何故>>1を否定する必要がある?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:06:14 ID:mkQ9lQz6
>>244
そうw
サムスンは外国のハイテクメーカーのイメージを使って海外で販売してるるから貧乏人が買ってる
外国も車と一緒で、判ってる人は朝鮮メーカーからなんかTV買ってないw
259 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:06:20 ID:BqoLGYqk BE:58709063-2BP(2828)
そう言えば「ハイブリッド車の設計開発経験者求む」って求人だしてたけど
応募はあったんだろうか?
260 ◆MasaZVC6sc :2009/06/04(木) 18:06:25 ID:uFHiXufx
コスピ 1,378.14 ▼36.75
コスタック 528.00 ▼13.25
贈り物 174.80 ▼4.60
為替 1,251.00 ▲17.80

投資主体別売買動向
個人.   5764億
機関..  -3724億
外国人 -1596億
プログラム売買動向
差益..  -2933億
非差益 -1523億
全体..  -4456億

国庫債 3年 3.88 ▼ 0.03
会社債 3年 4.91 ▼ 0.03
CD(91日) 2.42 ▲ 0.01
Call(1日) 1.99 ▲ 0.05

今日もお疲れ様でした。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:06:33 ID:4Y34LyD8
>>1
>米国はもちろん日本に追いつかなければならない

追い付くどころか、既に斜め上
262(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:06:38 ID:nRwSs7AQ
ID:24zI8zCwが何のスレに書き込んでるか気付くのは、18:50辺りかな。
263銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:06:44 ID:102gMn7f
すごいぞ!4月のヒュンダイの日本販売数が169台もある!
前年同月22台だからすんごい伸び率だ!
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:06:48 ID:I60CFCix
>>252
確かに入力にめっちゃ手間取ってたw
しかし、まぁそれは販売員の手際の悪さが原因だろう・・・w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:07 ID:XxI8vlSl
>>38
その記事、実際には嘘で、ハイブリッドじゃない元の車のほうが燃費がいいと
官庁で苦情が出まくった・・・という後付け記事がでてたはず

現代自動車の体力では、ハイブリッドの開発は無理。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:08 ID:OGu6z8i0
今北産業。
なんで燃費でアメリカに追いつこうって言ってるのか?
わけわからん。
267嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:07:11 ID:ObEUjzYT
>>259
キューバ人あたりを採用した方がはやそうだな
ガソリンと人力のハイブリッド
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:14 ID:9t0D89eU
>>251
>“在日が買わない”のデータを提示してから語ろうぜ

買ってたら年間販売1000台割り込むとか、アフォな状態にはならんだろうにw
269 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:07:35 ID:BqoLGYqk BE:146772959-2BP(2828)
>>258
っつうか、撤退してアフターフォロー無くなるんじゃないか?ってのを一番怖がるからな。

ゲートウェイにはやられたぜ…
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:42 ID:ZCSPLwuo
>>241
このにいるチョンと一緒で
政治家が指図すればメーカーは従わざるをえないと本気で信じてるんだろうね
その前にその上から下までの乞食根性も見えてない
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:46 ID:24zI8zCw
アニヲタの巣窟笑える
272銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:07:48 ID:102gMn7f
>>251
アメリカで一番売れてるのはフォードF150
ハイ何故でしょうか?
273(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:07:54 ID:nRwSs7AQ
>お前馬鹿だな。何故>>1を否定する必要がある? 

燃費だけが車の性能じゃないなら、日米と比較して追いつく必要すらないだろ?
韓国車の魅力をもっと磨けばいいんだよ(笑)
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:59 ID:ejWZkGZV
>>240
アメ車が売れてるってどこの国の話だ?
確かにヒュンダイよりは売れてるがw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:08:00 ID:yvAvpNdP
>>251
販売台数と在日の人口を見れば、買ってないのは一目瞭然じゃんw
俺の知ってる在日連中も、軒並み中古のセルシオかクラウンかベンツかBMWだしw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:08:12 ID:GBgNO3UA
>>268
まぁ…在日 も 買わないデt−タが出てくるだけだけどねw
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:08:19 ID:bigxSKB6
日本メーカーは、国内の競合を海外迄持ち込んで発展してきたからね。
さすがに商用車と軽自動車はOEMが増えて来たけど。
1960年代後半には、日本GP用の純レーシングエンジン(市販車には積まない)
の開発で各メーカーがしのぎを削って、技術開発と蓄積をした。
韓国メーカーには絶対出来ないだろ。
省エネ技術も、HV,EV,水素ロータリーなんかが現に走ってるんだよね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:08:32 ID:BNy9xFo3
ID:24zI8zCw
とりあえず車体が壊れても乗員は死なない車を作れるようになってから出直してらっしゃいな。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:08:55 ID:9t0D89eU
>>257
韓国車はタダでさえゴミなのに燃費が悪くては駄目だ! って酋長が嘆いてるんだよ
ありがたく聞いとけww
280(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:08:57 ID:nRwSs7AQ
反論できず壁打ち罵倒に逃げる。
低級初心者ホロン部だったのね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:09:43 ID:24zI8zCw
>>272
質問に質問で返すなよ、と
>>273
燃費は需要だと言ったよな? それだけが性能の全てじゃないとも言った。
お前みたいなどうしようもない馬鹿だから板のレベルが低いんじゃね。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:10:02 ID:9t0D89eU
>>271
おまえもヒュンダイ車位かえる立派なチョンになれよw
283代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/06/04(木) 18:10:01 ID:4Rex+PL7
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < 無理無理
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:10:08 ID:ej4sD/eW
>>141
最近の車はフェールカットが付いてるから下り坂でエンジン切っても
意味ないぞ
285(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:10:14 ID:nRwSs7AQ
>>275
はぶちょですらレクサス(笑)
286 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:10:16 ID:BqoLGYqk BE:29354933-2BP(2828)
>>266
アメリカが燃費向上目標を出したから。
たぶんこの数値を超えないと、税金が馬鹿みたいに高くなると予想。

…スポーツカーって、もう市販されなくなるんじゃねぇの?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:10:34 ID:mkQ9lQz6
みなさんいじめは良くありませんよ

夜まで粘ってもらわないと面白くないじゃないですか
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:10:36 ID:H7MjIBNY
さあ早くアルミフレームの車と衝突実験比べてホルホルする作業に戻るんだ
289(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:11:16 ID:nRwSs7AQ
>燃費は需要だと言ったよな?

重要と需要を間違えてるのかもしれないが、
すくなくとも需要がないから韓国車の販売台数が伸びない。

Do you understand?(笑)
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:11:37 ID:OySBfrBy
シャーシやボディを肉抜きしろ
ビクトリーマグナムみたいに
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:11:41 ID:24zI8zCw
>>274
ヒント:メーカーの国籍別で考えた場合、アメリカの自動車市場で最も売れているのは何処の国でしょうか。

292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:12:01 ID:GBgNO3UA
>>286
どんどんオーダー生産に近くなるんじゃね?

それなりの余裕とステイタスがある奴らじゃないと
購入はともかく維持できなくなるかと。
293銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:12:12 ID:102gMn7f
>>281
コーベットの話はアメ車の燃費が悪いっていう
お前に対する反証だからさ
それと
>それだけで決まるならアメ車がこれだけ売れてるわけが無い
っていってるんだからF150ガ売れてる理由ぐらい
分かるんだろうなってことで質問したんだよ
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:12:29 ID:XxI8vlSl
>>220
お前の国では、半導体といえば、メモリしかないのかw

それと、液晶とメモリと携帯は、その製造装置も材料も部品も特許も、みんな日本製なんだがw
半導体の技術は、米、日がダントツ。

メモリを安く作るという一点において、人件費の安い韓国が優位かもな。
295気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:12:39 ID:WSHW8z+p
アメリカを抜くのは、楽じゃない
296代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/06/04(木) 18:12:48 ID:4Rex+PL7
>>286
オバマ米大統領:全米規模で初の自動車排ガス規制を発表
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aG2L6xdh3hqc
5月19日(ブルームバーグ):オバマ米大統領は19日、ホワイトハウスで全米規模では初の
自動車排ガス規制を発表、「米国人の石油依存解消を助け、有害な大気汚染を減らし、
クリーンエネルギー経済へと導く歴史的合意だ」と述べた。

 オバマ大統領は、燃費効率基準の引き上げを柱とする同規制について、ワシントンを
変革する「先駆けだ」と述べた。
ゼネラル・モーターズ(GM)のフリッツ・ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)やフォード・
モーターのアラン・ムラリーCEO、クライスラーのボブ・ナーデリCEO、排ガス規制に
積極的なカリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事、さらに全米自動車労組(UAW)の
ロン・ゲッテルフィンガー委員長も新排ガス規制に賛同している。

新排ガス規制では、自動車メーカー各社は2016年までに1ガロン(約3.785リットル)当たりの
走行距離が35.5マイル(約57キロメートル)という燃費基準を達成しなくてはならない。これは
従来計画よりも4年前倒しされたことになる。政府は、これにより 2016年末までに地球温暖化
ガスの発生を9億トン削減できると見込んでいる。

オバマ大統領は、「米国が今導入している燃料経済の規制は不十分であり、不透明であり、
流動的だ」と語り、2012年以降、1ガロン当たりの走行距離を毎年平均5%拡大するために、
「目指しているのは統一基準を設けることだ」と続けた。

297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:12:59 ID:9t0D89eU
>>281
へえ、韓国車が走行性能を発揮してるレースなりイベントを挙げてくれよ

こないだ見た記事ではヒュンダイはレース用のエンジン作れなくて
ジェネシスの車体に日産エンジン載せて出場! って恥書きを見たけどな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:13:01 ID:30r04DQK
ま、韓国がどんな戦略だの研究だのほざいたところで

ヒュンダイだのデウーだの訳のわからん会社が
日本車の振りをして宣伝打って販売台数稼ぐ戦略しかないってのに
50ウォン賭けるよw

富士山、桜、芸者、侍、忍者、歌舞伎が出てくるCM作って
情弱外国人でも騙してなさいってこった。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:13:17 ID:aY90lAms
ドリフトレースで現代車が凄いと思ったら日産エンジンでしたw
300 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:13:24 ID:BqoLGYqk BE:78278764-2BP(2828)
>>294
韓国の人件費って、日本に比べてビックリするほど低い訳じゃないのに
なんで安く作れるんだろうな?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:13:54 ID:q35FihVG
>>1
日本の後追いはやめろ朝鮮人
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:13:54 ID:j4zf5OnO
国営GMに対抗する冒険の旅に出る宣言ですな。
どっちみち北米生産じゃないと売れなくなるし。
まあ頑張れ現代。日本車のふりだけは止めろな。
おバカなカナダ人騙すんじゃないぞ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:14:11 ID:mkQ9lQz6
>>286
低圧ターボやホンダの恐ろしく回るNAのスポーツ用エンジンのような常用域では恐ろしく燃費の良いスポーツカー
にならざるえないでしょうね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:14:12 ID:ejWZkGZV
>>291
そういうのはいいから早く具体的な内容書けって
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:14:13 ID:GBgNO3UA
>>291
もちろん米国メーカー!

ただしその車を造ってる奴らの工場は
米国よりメキシコにたーくさんあったりする。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:14:21 ID:24zI8zCw
>>293
単一の車種を挙げてアメ車の燃費の程度を語る浅はかさを失笑されている事に気づこうな。

コーベットやF150の燃費が良いからといって アメ車=高燃費とはならない。理解できますか〜?

307(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/06/04(木) 18:14:21 ID:nRwSs7AQ
>>300
数出せば優秀とでもいわんばかりに、赤字覚悟でやってるから。
人、それを本末転倒という(笑)
308代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/06/04(木) 18:14:23 ID:4Rex+PL7
>>300
中国の属国化と強制労働しかないかも
309嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:14:33 ID:ObEUjzYT
韓国では半導体=メモリだからな

alpha買ってこかしたのサムスンだっけ?
310気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:14:56 ID:WSHW8z+p
>>220
> 薄型テレビのシェアでもサムスン凄いしな
パネルだろ
311銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:14:58 ID:102gMn7f
>>306
お前車知らないのに語るなよwww
馬鹿がにじみ出てるぞwwwww
312 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:15:31 ID:BqoLGYqk BE:156557568-2BP(2828)
>>303
スイッチ押すとスーパーチャージャーがせり上がってくるとかな(W
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:16:17 ID:24zI8zCw
>>304
具体的な内容も何もお前みたいな馬鹿にでも分るだろう常識的な質問なんだがw
それがお前の問いに対する答えだ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:16:37 ID:BNy9xFo3
>>300
メーカー側がウリの店で泣き喚いて駄々こねるから仕方なく、向こうの言い分を聞いてるニダ…
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:16:57 ID:24zI8zCw
>>311
あらら・・ついに内容に対する返信も出来なくなったか
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:17:23 ID:9t0D89eU
そういやコルベット半額で投売りしてるんだってな
潰れて以降はもっと値引きしてるとか
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:17:37 ID:OySBfrBy
車なんて動けば何でもいいけど韓国車だけは買わない
ださいし
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:17:40 ID:44ueOmOK
そんなに難しい燃費じゃねぇんだから頭を捻って頑張れよ…
319 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:17:42 ID:BqoLGYqk BE:45662472-2BP(2828)
>>309
サムスンはライセンス生産してただけで、息の根を止めたのはコンパックを買収したHP
じゃなかったっけ?
>>251
これでいいかな?

2009年4月度で169台しか売れていません

約83万人もいるのに少ないと思いませんか?

http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200904shasyu.htm

VW 2,121
Mercedes-Benz 1,391
BMW 1,748
Audi 980
Hyundai 169

321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:17:56 ID:mkQ9lQz6
>>316
ほしい・・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:18:22 ID:fYTc5ouJ
>>300
日本と変わらないのは役人や大手企業だけだからねぇ
製造業は自国民で日本の時給額の半分、海外からの出稼ぎは更に叩いてるのでは?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:18:40 ID:24zI8zCw
まぁ引篭もってアニメばっか見てネットで批評家気取りしていないで、外に出ろってことだ
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:18:41 ID:9t0D89eU
>>313
はいはい、韓国車には誇るべき性能が何も無い、と泣きながら土間に頭打ち付けてるのねw
もう少しで死ねるよwww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:19:11 ID:BNy9xFo3
>>315
いっぺん自分のレスを見直して自分がどんだけ馬鹿なこと言ってるか、
よく考えた方がいいと思うわよ
326 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:19:18 ID:BqoLGYqk BE:117417694-2BP(2828)
>>318
無茶言うな。韓国は今リッター11キロなんだぞ?
1.5倍にしろって言われてるんだぞ?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:19:22 ID:H7MjIBNY
韓国は開発が出来ないから規定をクリアできない
開発しないから安く売れるって聞いたことあるな
>>323
仕事していますが・・・
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:19:41 ID:jNt3Jwz0
結局朝鮮を称える奴は妄想だけが理由かw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:19:54 ID:yvAvpNdP
>>321
アイアンバンパーなら欲しいな。
あれで燃費が良く税金が安ければw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:19:55 ID:Up1QHvql
韓国の自動車って現代のユンソナだったっけ。燃費悪そうだ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:20:00 ID:mkQ9lQz6
>>300
そりゃパクるだけで研究開発の投資分の上乗せいらないし著作権料だって払ってないだろ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:20:38 ID:NUea+f1N
>>294
オランダも忘れちゃいけないね
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:20:50 ID:ejWZkGZV
>>313
だからさ、どの国でどれだけの営業利益を出してるかを具体的に教えてって言ってんの。
お前さんのおつむが不自由なのはレス見てりゃわかるがここまで噛み砕いて言わないと理解できなかったか…w
335銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:21:02 ID:102gMn7f
>>315
じゃあ具体的に話してやるよ
F150ってのはピックアップトラックの事だ
この車の燃費については一言も話してないぞ
正直こんな車の燃費が良いわけない品
それでも何故売れてるか?
それはこの車がアメリカの文化を構成するものだからだよ
さっきおまいさんは燃費の話して
>それだけで決まるならアメ車がこれだけ売れてるわけが無い
っていったよな
それを理解できるならこれも当然だと思って質問したんだ
ついでに燃費の話するならすでにアメリカのメーカーでも
電気自動車の量産は始まってるし
ハイブリットだってとっくに出してる
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:03 ID:S4jwXDXX
>>296
2016年でリッター15kmですか・・・
多分全車種の平均燃費なんだろうけど、新興国の自動車会社にとっては結構きつそうだなあw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:27 ID:j4zf5OnO
>> 323
>まぁ引篭もってアニメばっか見てネットで批評家気取りしていないで、外に出ろってことだ

勝利宣言来ました。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:31 ID:zRm7K5+T
>>326
タイヤ幅1/3にすればOKw
339 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:21:36 ID:BqoLGYqk BE:91325074-2BP(2828)
コルベットは古い型の方がセクシーだよな。
ただ何故かオーバーヒートして路肩に停まってるのをよく見たが(W
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:40 ID:9t0D89eU
>>323
誰も引き篭もってサムスンオナニーやってる馬鹿チョンに言われたくは無いだろうw
早くレースに使えるようなマトモなエンジン作れると良いな 半万年は無理だろうけど
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:51 ID:ZCSPLwuo
明博の方針は間違ってないな
ウォン安の上に石油価格がまたジリ上げてる
省エネ対策は、この先韓国が死ぬか生きるかの課題ですよ
決してエコのためじゃない
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:52 ID:mkQ9lQz6
>>332
ミスした

著作権ではなく特許料など
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:21:57 ID:jNt3Jwz0
>>334
四則演算できない朝鮮人にゃ、簿記すら難しいのかも
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:22:25 ID:5BDIFABr
>>339
アメ車だとGT40かな、断じて所有したくないけどw
345 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:22:30 ID:BqoLGYqk BE:48924735-2BP(2828)
>>343
決算書が半年遅れとかって在ったっけな。そう言えば
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:23:04 ID:GBgNO3UA
>>336
中古車の扱いはどうするのか? …とか
いろいろ揉めそうな部分も残ってそうだけどねー。

新興国は新車販売が出来ないってだけで
ブランドイメージ的にはすんげー痛手なんじゃね?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:23:24 ID:VLGHh2NK
問題は次世代の車だろうな 水素で走るか、電気で走るかに技術競争は入っているのに
>>220サムスンを自慢したいのは解ったが、外国でTVを売っているモールでは、
日本製と韓国製階が違うのを知って言っているのか??
同列に展示したら売れないことを知って言っているなら大した物だ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:23:52 ID:+C6GeG6r
>>343
簿記? それ食えるニカ?

  ・・連中は、何事においてもどんぶり勘定です。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:23:54 ID:30r04DQK
>>317
ださいで済むわけがない。
「数年使ってる車が一度も故障しない」
なんてのが如何に有難いことか解る日が来てしまうんだぞ。
350 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:23:55 ID:BqoLGYqk BE:156557186-2BP(2828)
>>346
在る意味、ヒュンダイ潰しなんじゃねぇかと思ってる。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:24:14 ID:0v7WPt+c
いまどきアメにも追いついてねーのか
じゃあ無理無理
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:24:21 ID:9t0D89eU
>>341
でも車の性能向上より、韓国人にアクセルベタ踏みを止めさせる教育の方がずっと効果あると思う。
そっちの方が難しいかもしれんけど。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:24:38 ID:mkQ9lQz6
>>345
あの国は収支決算報告めちゃくちゃだしサブプライム問題のあとは
サムスンはうちの会社への支払いも三ヶ月ぐらい遅れだしてた
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:24:40 ID:KpCas1UI
>>240
それで現代の性能の良さとは何だね
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:25:02 ID:+0wTE9NH
まあ安全性を犠牲にした低燃費もなぁ。
韓国車はデザイン性にすぐれ高い安全性と
リコールの少なさという日本車より
はるかに優れたところもあるから
今でも十分脅威なんだけどね
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:25:05 ID:NUea+f1N
>>347
日本のはホコリ被ってるもんな
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:25:11 ID:jNt3Jwz0
>>348
ドンブリではない!
会計はザルニダ!
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:26:17 ID:yvAvpNdP
>>352
道路に溝掘ったりキャッツアイを設置すれば良いと思います。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:26:20 ID:GBgNO3UA
>>357
糸を辿っていくとノムたんまで届く
秘密の抜け穴とかありそうですしねー。
360嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:26:27 ID:ObEUjzYT
>>352
てか、都市機能が一極集中してる利点を全く生かせてないよな
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:26:39 ID:cEHI5yh3
韓国人ってエコとか省エネとかに全く無頓着だよな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:26:56 ID:jNt3Jwz0
>> 356
韓国車は埃じゃなく野晒し13万台でクズ鉄だったかねw
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:27:19 ID:CV9vm23h
現代ハイブリッド車「アバンテLPI」、日本車以上の競争力
  http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113665&servcode=300§code=320

なんか恥かしい記事。
リチウムバッテリーは、どこ製だ?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:27:31 ID:2YvdqpIo
普通の小型車でも12kmくらい走るだろ
20年前のCRXですら12くらいは走ったぞwww
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:27:37 ID:8MH7lA/e
>>1
省エネの記事でBMPファイルはいかがなものか?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:27:41 ID:GBgNO3UA
>>361
日本だって法規制されるまでは
そこまで熱心だったわけじゃねーけどな。

ついつい頑張り過ぎちゃうのが玉に瑕だが。
367 ◆65537KeAAA :2009/06/04(木) 18:27:43 ID:BqoLGYqk BE:58708692-2BP(2828)
>>361
「韓国ではナンバーによって乗れる日が決まってるんです」ってさ、
それってエコ対策じゃなくて渋滞対策だよな?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:28:38 ID:hOVQZT70
>1
いや、まず減産して在庫整理が先だろ。
369嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:28:48 ID:ObEUjzYT
>>361
エンコリでタワー型のエアコンばっかり自慢してた理由がさっぱり分からんかったけど
韓国はマンションに室外機を置かないってのを始めて知った。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:28:53 ID:zEAnz8fI
569 名前:Ψ [sage]: 2008/11/17(月) 13:55:46 ID:MDm02lv30 (17)
失敗('A`)

1. クランクシャフトを回し、<ヽ`∀´>を固定したピストンを押し下げる
2. 吸気バルブを開き、空気と反日成分とカプサイシンを取り入れる。
3. さらにクランクシャフトを回し、<ヽ`∀´>を押し上げて空気を圧縮する。
  圧縮された反日成分とカプサイシンに触れ<ヽ`∀´>は発熱する。
4. 上死点で点火プラグから「竹島は日本領土」と吹き込むと、
  <ヽ`∀´>が爆発的に火病を起こす。この時の勢いでピストンは押し下げられ、
 力を得ることができる。
5. 排気バルブを開き、クランクシャフトを回してキムチ臭と排気ガスを排出する。
  <ヽ`∀´>もこのとき冷却される。
6. 繰り返し。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:29:12 ID:j4zf5OnO
>>367
渋滞対策=別名エゴ対策と言います。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:29:17 ID:prKrfSBD
ゴルフカートに自動車ナンバー付ければ問題ない。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:29:53 ID:PxajBhUx
相変わらず韓国はのんきだな
燃費がどうのの問題だけじゃないだろ…
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:13 ID:9t0D89eU
>>366
オイルショック以降、そこそこ燃費には五月蝿い層は多かった思うがね。
お陰で通常エンジンの燃費向上技術も磨けた訳だし
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:14 ID:2ybJPWbJ
2015年以降、プラグインハイブリッド普及で燃費競争は頭打ちに。
日本は既にその先を見越して、道路交通安全技術とデザインに力を
入れてますよ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:19 ID:ZCSPLwuo
>>352
韓国人に適した教育は「痛み」をもって教え込むのが一番だろうな
電気代ガソリン代が高くなって生活苦しくなったら
物が売れなくてお金が稼げなくなったら、嫌でも開発へ頭を使い始めるんじゃないか
そこへ日本が手助しちゃうのが一番の悪いことなんだろう
愛情を持って接しなきゃv
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:21 ID:S4jwXDXX
>>346
中古車は・・・ 除外するのでは?
ってか、しないとアメ車が不利すぐるw

欧州でも燃費制限あるみたいし、
そろそろアメリカに進出しようとしてた中国の打撃は大きそうでなによりです♪w
韓国? 2016年まで会社が持つといいですねーw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:33 ID:Hll3KIFa
15kmと11km?
あんま変わらんような気がするんだけど
なんでそんなこと拘ってんだ。
そもそも韓国なんて国、2015年には消えて無くな(r



379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:30:35 ID:GBgNO3UA
つか…韓国の人って運転が荒いよね。

保険会社とかからプレミアム乗せられそうなぐらいに。
380銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:31:04 ID:102gMn7f
ホンダの燃料電池とスバル・三菱が推し進める(共同ではないが)
電気自動車とマツダの進める水素燃料
果たしてどれが主流になるかな?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:31:08 ID:sPLOUQLo
韓国人はたまたま日本の産業と韓国産業が被ってると思ってるのか?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:31:26 ID:LAyKXl2b
>>363
リチウムポリマーwwww
派手にやらかして欲しいっすねw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:33:07 ID:yvAvpNdP
>>356
良い事教えてやろう。

一昨年までのアメリカのクリスマス商戦、店頭販売で1番売れたのはSONYだったんだ。
三星と同じパネルなのになw
その時は同じフロアのTV売り場として売っていた結果がそれだったんだ。
同じ頃のアマゾンでの通販ランキング、1位は三星だったんだ。

つまりは、並べて売ると三星は買ってもらえなかったんだよw

アメリカじゃ中流層以下じゃTVの据付もDIYでやるのが常識だから、
中流でも自動車を持ってる層は店頭でSONYを、自動車が無い下流に近い層はアマゾンで通販で買ってたんだよw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:33:13 ID:jNt3Jwz0
>>376
世界経済崩壊の前、昨年の今ぐらいにはスタグフレーションで、
ガソリン体感価格500円/リッターくらいだったんだけど、
まだなんですかねw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:33:26 ID:9c/SBrgE
実用的な環境、燃費対策ではヨーロッパはディーゼルにシフトしてんだよね?
ハイブリッドは日本でいいと思う。韓メーカーは独自のアプローチしなきゃな。
マネはいかんよ。マネは。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:33:41 ID:WK6YuBif
馬鹿だなウリナラリッターを定義すればいいだけだ
387代表戸締役@株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2 :2009/06/04(木) 18:33:55 ID:4Rex+PL7
【国内】5月の自動車登録台数 現代15台(前月比−91%)キア、大宇、双竜はゼロ[06/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244107962/l50


                    \(^o^)/オワタ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:34:04 ID:30r04DQK
>>379
韓国製の車両になれるとな…
まず、アクセル全開でないと発進できないのを彼らは良く知ってる。
当然、初動はアクセル全開だ。
カーブも坂道もアクセル全開でないと前進できないのを彼らは良く知ってる。
当然、カーブも坂道もアクセル全開だ。

で、そんな彼らが日本車、欧米車に乗ったらどんなことになるか。
わかるな?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:34:23 ID:/qD/8MpQ
エンジン三菱で安全性無視して軽量化すれば何とかなるだろw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:34:30 ID:NUea+f1N
>>383
チョニーだろ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:34:38 ID:jNt3Jwz0
>>387
在日の愛国心ワロスw
392気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:35:13 ID:WSHW8z+p
>>380
ピュアEVが理想
ただ自動車会社がやると部品メーカーを死なせるから折り合いをつけている。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:35:26 ID:VLGHh2NK
エンジンからでる駆動率とタイヤが路面に伝える駆動率が1:0.2-0.3程度と
いった話を聞いた事がある、残り70%はロスがあり、不経済だと
プリウスが16とした場合駆動率が100%で23程度か、11だったら辛うじて16となるな
タイヤさえ開発すればokじゃねーか
何も唱える必要は無いと思うがね 国内のタイヤメーカーに言えばすむ事だろ
その前に石橋、横浜、ミシュランが開発したら終わりだけど
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:35:28 ID:H7MjIBNY
>>374
燃費より排ガスが厳しかった気ガス
もともと小排気量の車が多かったから燃費はさほど悪くなかったと
その分馬力は良くなかったけど
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:36:33 ID:9t0D89eU
>>390
並べるとサムスンって映像おかしいもんな
アメリカ人でもわかるくらいにw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:36:36 ID:mkQ9lQz6
>>390
わろたwwww
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:36:54 ID:GBgNO3UA
>>377
そのままだと米国で自動車販売できねーから
中国はハマーとか買わされたんじゃね?

日本のバブル期にあったような填めこみ詐欺を
米国が今度は中国相手にしでかしてくれると思います。
398気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:37:11 ID:WSHW8z+p
>>393
転がり抵抗の少ないタイヤは、作ろうと思えばあるよ
ただ雨の日は、スリップ事故多発する。
399銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:37:40 ID:102gMn7f
ピックアップの燃費が良いと抜かしたあの仔はどこへ?

>>392
やっぱでんきですよなぁ
正直ホンダを応援したいがこればかりは
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:37:54 ID:30r04DQK
>>389
それでも奴らは燃費を下げられないに100ウォン賭ける。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:38:00 ID:S4jwXDXX
>>387
一月15台・・・w
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:38:35 ID:5BDIFABr
>>387
ベントレー以下かも知れない
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:39:17 ID:mkQ9lQz6
>>395
そう実際問題パネルはサムスンでも中の映像出力関係のエンジンは企業秘密満載で
サムスンは画質じゃソニーとは勝負にならない。
404銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:39:39 ID:102gMn7f
>>402
四月だけどベントレーは14台
かろうじて勝ってるw
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:39:54 ID:uMMlwdGy
エコカー技術パクりにくるぞww
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:40:05 ID:GBgNO3UA
>>387
どっかのタクシー会社なんかが大量導入したんかなぁ。

そういやMKタクシーって使ってる車は何処だっけ?
確か札幌に入ってきたのが最近だったから…。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:40:20 ID:ZCSPLwuo
>>384 
もう勘弁して欲しいが、世界の行き場のなくなった金がまた投機に流れてるし
ウォンの価値も…
厳しいよねー
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:40:23 ID:5BDIFABr
>>404
ヤベエwww
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:40:24 ID:30r04DQK
>>401
ポジティブに考えれば、
こんな車を売ったディーラーはスゴイよ。
本物の詐欺師だな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:41:13 ID:GBgNO3UA
>>403
その画像処理エンジンが欲しくて
サムチョンはソニーと提携したはずなのに
流石にソニーもそれは売り渡さなかったのか。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:42:16 ID:C7iNAiiA
有給ストの暢気さで、開発出来るわけが無い
412気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:42:21 ID:WSHW8z+p
>>406
MKは、普通に日本メーカーのタクシー専用車を使っていると思う。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:42:44 ID:S4jwXDXX
>>409
エスキモーに冷蔵庫が売れますねw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:42:46 ID:H7MjIBNY
>>409
どうやって売上あげてんだろうな?経営できないよな普通
修理費?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:42:53 ID:yvAvpNdP
>>390
つまり、三星は画像エンジンが糞なんだよ。
並べてみると100ドル程度の差なら、画像の綺麗な方を買うんだよ。

アメリカ人も朝鮮人も日本人とは違いハイコンストラクトの画像を好むんだが、
それでも並べるとSONYが選ばれちゃうんだよw

おかしいなぁ。
去年の春モデルまでは、同じ工場のパネル使ってたはずなんだがなぁw
416気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:43:41 ID:WSHW8z+p
>>410
自動車でも燃料噴射のマッピングプログラムを公開していない予感
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:44:38 ID:yvAvpNdP
>>406
MKは10台ほど東京営業所に試験導入しただけで、残りの発注はキャンセルしたそうな。
MKの本場の京都では日産のクルーばかり使ってる。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:45:53 ID:NUea+f1N
>>415
でも、ソニーよりもサムスンのほうが売れているという事実は
残念ながら変えられないなぁ

おしいね
419嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 18:45:59 ID:ObEUjzYT
>>416
かなり前だけど三菱車種と同ボア・同ストロークの同排気量車で
馬力・トルク全て下回るのを作ってたから、教えてないだろうね
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:46:00 ID:snNX+jvQ
>>385
それぞれ得意な分野を生かしているだけ。
三菱は得意分野のディーゼル回帰を決定した。
当面は大型車はディーゼルで、小型車は電気自動車でという戦略。
最近ハイブリッドも検討し始めたらしいが、
ディーゼルハイブリッドとか作ったら最強だろうな。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:46:39 ID:mkQ9lQz6
>>410
まぁ多少は流したと思うがさすがに全解析はさせてないだろw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:47:19 ID:yvAvpNdP
>>418
うん、貧乏人やホテルなど、金の無いところや大量に必要だが経費を抑えたいところに売ったからねェw
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:47:28 ID:snNX+jvQ
>>418
セカンドTVまで高級品でそろえるってのは経済的にも厳しいからね。
424mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/04(木) 18:47:42 ID:vCo3rFPw
韓国と韓国自動車メーカーは、自動車の改善ではなくて燃費の規制導入を遅らせる方向で官民一体となって努力すると思う。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:48:26 ID:u2ZBn1H3
いざ合弁してみたら、サムスンがパネル量産に関する技術をソニーに求めてきてので
おかしいなと思い、サムソニーブランドでTVを作るのを止めたんだよね。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:48:30 ID:yvAvpNdP
>>421
まったく教えてくれなかったので火病起こしましたw
ソニーは画像エンジンとフェリカ技術だけは、無茶苦茶ガードが固いのですw
427七海:2009/06/04(木) 18:48:30 ID:w/GeIYjx
3年後にはホンダに追いつくって言ってなかった?
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:48:30 ID:9t0D89eU
>>418
で、いつまで車スレでサムスンオナニーを続けるんだ? いい加減チンコ取れるぞw
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:49:23 ID:mkQ9lQz6
>>418
サムスンがソニーに勝ってると思えるその頭の中はなにが入ってんだ?ウジかキムチか?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:49:37 ID:R+b4V6Fy
韓国は世界一固い車でも開発して、
衝突実験をしてホルホルしてればいいよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:51:51 ID:9t0D89eU
>>421
確かWebで「映像エンジンはあげません」ってワザワザ宣言してたようなw
サムスンは合弁会社で完成品まで作れる!って勝手に思い込んでたっぽいけどね
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:52:03 ID:mkQ9lQz6
>>426
ソニーは暗号化技術とか半端無いからなw
あのガード突破してパクるのはむりだろwwwww
433気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:52:36 ID:WSHW8z+p
>>418
デジタルテレビを買おうと思っているんだがサムスンのテレビてうっていないんだよな
韓国製で目立つのは、LGだし
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:52:40 ID:ZWLo0BbI
>>260 お疲れ様です。ノシ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
435銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 18:55:09 ID:102gMn7f
>>430
ところがどっこい、昔のメルセデスやボルボは
ひっくり返っても車体がゆがまないほどの車を作ってたんだ
しかしそれだと衝撃がもろに乗員に伝わって危ないのだ
だから今のはわざと壊れて衝撃を吸収するようになってるんだなこれが
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:55:55 ID:mkQ9lQz6
>>433
軒並みハイレベルを維持している日本のメーカーとスペック思考の日本人にフルボッコに
されてましたよ?
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:56:43 ID:9t0D89eU
>>433
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_232/

LGも全滅っぽいよw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:56:59 ID:1HsI/hk2
こんなご時世なんだから猫車を復活させればいいのに。
燃費はゼロだし起源を主張しても写真付きで証明できるぞ。
おまけに恐らく雇用の創出にもなるぞ。いい事だらけじゃないか。
時々動力部が発火しそうだが。
439気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 18:57:28 ID:WSHW8z+p
>>437
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:58:45 ID:mkQ9lQz6
自分の国の自慢の会社の最先端商品がゴミ扱いされるなんて
おもってなかっただろうなー・・・
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:59:30 ID:aY90lAms
在日って反日のくせにどうして本国製品買わないの?
寒流スターの買い支えで精一杯なの?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:59:31 ID:9t0D89eU
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_237/

韓国製でなんとか売ってるのはヒュンダイくらいか
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:01:24 ID:WL+x6zYI
>>1
大統領の気持ちは察するが、肝心の国民がその気が全然ない件について。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:01:28 ID:BNy9xFo3
          |
       \ _ /  ピコーン!
       ― (ω) ―
          lヨ
         ∧ ∧
        <`∀´>  閃いたニダ!ウリらが作った車を買わない同胞を親日派認定する法律を作ればいいニダ!
        ノ(  )ヽ
         <  >
446気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 19:02:04 ID:WSHW8z+p
>>441
元々ゴミだし
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:03:09 ID:mkQ9lQz6
つうか何時になっら韓国内での自国車優先を終わらせるんだよ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:03:32 ID:KI3I5btp
火中に栗ですか?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:04:59 ID:+VwOqf3O
昔から国産車ってのはその国の工業総合力を示すモンなのに、
自動車メーカーだけケツ叩いても、効果は上がらんがな・・・

(´・ω・`)
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:05:07 ID:YbYy08T/
えらそうなことばかり言って 謙虚な気持ちを持たないから
誰も助けてくれなくなったんだ
日本から技術がもらえなかったら出来るわけないだろう
いまさら頭を下げても
日本人なら誰でも知っている朝鮮人の傲慢さ
来るな
451灰色のタマシイ@宿直 ◆Ash/1gyLhA :2009/06/04(木) 19:05:09 ID:372yXfIu
笛吹けど踊らず…ご愁傷様です。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:08:00 ID:mkQ9lQz6
韓国のことだから
安全性度外視・超軽量・燃料タンク容量わずかの車で燃費が上がったニダ
っていいそう・・・
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:08:35 ID:CQeyrCJz

一方、日本のハイブリッド車はリッター30kmの域に達していた。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:10:06 ID:PxajBhUx
おいおい、おれ北海道なんだけど
まさか新規参入のmkって会社、ヒュンダイ使ってないだろうなw?
455擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/06/04(木) 19:10:08 ID:pEKtS1Qt
>>453
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <何の、うちの姉貴の車はリッター44kmを記録したぞ
  (|<W>j)   単にメーターを戻し忘れただけだが
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:10:23 ID:/DzeasSJ
フレームを竹で作れば軽くなるのに
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:10:42 ID:clIS34p/
日本には既に産業関係のスパイ防止法があります。
今までみたいに簡単にはパクれないから100年たっても無理。
458気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 19:11:21 ID:WSHW8z+p
>>452
昔なら2CV
今ならタタ・ナノ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:12:11 ID:DAEPK/5C
日本車に燃費で追いつこうと言う発想がせこすぎる。燃費のよさだけが車じゃないのに。キムチ冷蔵庫付きの自動車とか慰安婦とカーセックスしやすい自動車とか、韓国らしい自動車を考えろよ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:13:04 ID:BNy9xFo3
>>456
そんな物作ろうと考えて、本当にやってしまうのは日本人かドイツ人くらいですわよ。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:13:24 ID:jNt3Jwz0
>>459
座席ごとにMP3プレイヤー付けるとかも、韓国人好みね。
462気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/06/04(木) 19:13:59 ID:WSHW8z+p
>>459
ヒュンダイの車を買うともれなく韓国嫁がつく様にすりゃいいんじゃない?
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:16:13 ID:0v7WPt+c
会社のミラバン(MT)が街乗りでリッター20キロ行く
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:16:22 ID:5BDIFABr
>>462
罰ゲームかよ
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:16:30 ID:S4jwXDXX
>>462
それって、韓国嫁の一族郎党もついてきません?
466灰色のタマシイ@宿直 ◆Ash/1gyLhA :2009/06/04(木) 19:16:46 ID:372yXfIu
>>462
燃費も悪そうだし騒音も酷い、オマケに乗り心地も最悪では買い手が付きませんよw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:16:56 ID:jNt3Jwz0
>>462
なんという逆効果
468銀河一一型 ◆P1Y1.zGnZ6 :2009/06/04(木) 19:17:01 ID:102gMn7f
>>462
のちの従軍慰安婦ですね
469嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/06/04(木) 19:17:47 ID:ObEUjzYT
>>462
中国の農村なら売れそうだな
470カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 19:17:53 ID:feVFHWuo BE:932242673-2BP(0)
>>459
車がそのまま棺桶になります。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:18:10 ID:emwRH9Sp
>>445
アメリカ、中国同様にてめえの首締めることになるぜw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:20:24 ID:/DzeasSJ
でっかい燃料タンクを搭載してさ・・・・、1回の給油でなんkm走るとか言って売り出せばいいんじゃない。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:20:25 ID:BNy9xFo3
>>470
いっそのこと棺桶にエンジンと車輪をつければよろしいと思いますわ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:21:32 ID:hGITPITw
アメリカ以下とは 今まで何をしていたのだ

日本が教えなかったのか ああそれじゃぁ仕方ない
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:21:42 ID:5BDIFABr
>>473
ジェットエンジンに跨る方が早いと愚考します
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:22:13 ID:bYt9n2ks
米国に追いつけないって。。。一体www
あんなペーパークラフトみたいな自動車作ってる癖に
どうかしてるぞw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:23:34 ID:T46/EpWr
問題は燃費ではない。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:25:37 ID:cfdMi1iY
猫車の復活か火病エンジンでも開発したらw
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:35:51 ID:fcv21TmX
俺のセカンドカーの、20年前のサニーですら、リッター15km走るのだが・・・
チョン車って1万円の中古日本車以下なのか?
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:40:44 ID:+VwOqf3O
>>476
確かアメ車ってOHVが多かったよな。
日本からエンジン技術供与されているなら、
OHVより開発の自由度の高いSOHCやDOHCのハズだが
アメ車より悪いって、コイツら何やってんだろ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:43:48 ID:fcv21TmX
>>454
mk自体が半島関連。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:44:39 ID:tf0JPrYp
アメ車ってガソリンバカ食いの代名詞だと思ってたが・・・・・・・・・・
483三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/YTD2 :2009/06/04(木) 19:50:04 ID:blN7lHqn
>>482
韓国車がバカの代名詞だから仕方ない。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:00:01 ID:9nreqfej
現代自動車はトヨタのHV技術がGM系列から流れてくる事を待っている。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:06:40 ID:wluMWni3
「何故日本の主婦は2400ccの車に乗ろうとしないニカ」
韓国人の疑問らしい。
http://nobita.blog.shinobi.jp/Entry/354/
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:11:16 ID:QN6NXff8

トヨタやホンダは、スズキみたいに技術をパクらせてくれないからね・・・
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:12:34 ID:wluMWni3
韓国ではだんなは5000ccV型8気筒エンジンの現代ジェネシスが一般的らしい。
韓国では車は見栄で乗る物で大排気量が普通。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:16:12 ID:+VwOqf3O
>>485
1シーズン里帰りで家族4人・250kmを往復するで俺ですら、
1600〜2000クラスで十分と思っているのに
セカンドカーで2400とかバカじゃね?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:17:02 ID:GWY20+fW
韓国の超技術が燃費0の乗り物を開発した。そう、後の自転車である・・・
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:17:41 ID:hz24O6xC
燃費のいい車を作るにはボディを作るのを
止めれば、車体が軽くなって燃費が良くなると思うんだ(ピコーン

491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:18:02 ID:FC6CmjT4
日本はともかく、アメリカにまで燃費で負けてんの?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:22:24 ID:DThe1qfB
>>487
そうだね。

日本では車はただの足だね。
昔は、車ステータスシンボルだったね。
韓国は、遅れている。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:22:39 ID:wGrscaX8
賃貸マンションの付属駐車場を使ってるんだが、表道通り側と
裏側の2カ所あるうちの裏側。一方通行の狭い道から
さらに小型車が通るのがやっとの路地に入った奥。
停める時はいつも隣りの敷地にはみ出しながら。
大型車なんか入れない。

494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:25:21 ID:UbIGsZWU
>>492
田舎だと「一家に一台」じゃなくて「一人一台」なんて地域も有るよな
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:28:33 ID:g12u7Tgr
>>494
山がちだったり「近く」のコンビニが1km以上先だったり
スーパーは2km先だったりする地域ってのはあるからな。

マジ自転車は地獄だぞ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:29:42 ID:Ip4JXzVA
>>1
何でも日本の後追いして恥ずかしくないの?
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:30:53 ID:T/qOvb9z
>>492
それはボンビー君の負け惜しみw
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:31:27 ID:x4GNQcTK
>>494
うちは俺が車買うつもりが「置き場がない」ので買えず。
されど1人当り1台持っている計算になる不思議。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:31:54 ID:20Z19SW6
>>489
そこは猫車だろjk
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:32:12 ID:WFN5X9pd
>>495
そういうところに異動になって
自転車のみで生活していたら
心拍数の回復が恐ろしいほど
早くなって吹いた
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:32:43 ID:wGrscaX8
>>497
韓国車なんか安いだけが取り柄じゃん。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:32:56 ID:BTWyNq7v
組み立て工場が燃費のいいエンジンを作ることができるかな?

それよか、時代はガソリン燃料から太陽光、水素燃料という事を明博は知らないのかな?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:32:58 ID:mkQ9lQz6
>>494
俺んちは一家五人で車五台だぞ
俺はバイクものるから軽自動車も持ってることになるから六台かw
ど田舎では普通だろ。どうやって通勤すんだよw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:34:32 ID:20Z19SW6
>>497
今となっては見栄で家や車を買う奴の方が珍しいぜ。

軽乗用車が何故ここまで人気か考えてみな。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:34:36 ID:KI3I5btp
国内向けの省エネ政策か
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:35:04 ID:g12u7Tgr
>>500
あるある。
呼吸の仕方から変わって、あっという間に心拍数が落ち着くんだ。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:35:09 ID:+VwOqf3O
>>497
南チョン国では自動車文化が浸透していないと言われているのに気づかないのかw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:35:24 ID:zL2l27fT
燃費とか気にせず途上国に特化した車を作ればいいじゃない
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:36:17 ID:jUby2MNj
みんな 真面目に考えてあげようよ。
木炭ハイブリットとか。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:36:22 ID:wGrscaX8
つーかさ、ガソリン馬鹿食いの大型車ばかりじゃあ、
韓国の自動車産業は駄目になるっていうのが、
アキヒロが>>1で言ってる事なのに。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:38:36 ID:T/qOvb9z
>>504
軽自動車が増えたのは派遣社員が増えたから。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:39:05 ID:S4jwXDXX
>>508
ヒュンダイがタタに勝てるとでも?w
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:40:02 ID:wGrscaX8
>>512
>ヒュンダイがタタに勝てるとでも?w
つーか、タタの方が燃費が良さそうな気がする。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:41:19 ID:99LXfyHn
燃費でアメを目標にしてんのかよ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:43:00 ID:wFARQ7Ot
おいおい燃費で日本に負けてるなんて言って良いのかよ。
親日派と認定されて財産没収されるぞ?
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:46:36 ID:fcv21TmX
>>495
一時間2本のバスで30分
そこからJRで3駅15分
そこから再びバスで20分でやっと仕事場。

そりゃ自家用車で直行30分のほうが効率いいです。
家は4人免許もちで車7台(趣味のボロ車とかも含めて)
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:46:46 ID:v/BJo4y4
燃費だけなら誰でも抜ける。
単に出力おとせばいいだけの話。

チョン車はパワーやトルク上げつつ、低燃費なエンジンを作れない。
ハイブリッドより先に、まともなエンジン作らないと話にならない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:53:48 ID:bPsLfUhL
昭和30、40年代に、日本の自動車産業がアメリカを追い越すと
誰が予見しただろうか?
勝って兜の緒を締めよ、だ。ウサギを殺すにも全力を傾ける
ライオンになりたいものだ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:54:20 ID:7HvCDiwV
>>511
軽自動車が売れてるのは昔からですが…w

まぁ半島じゃ無理だよなw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:55:47 ID:x4GNQcTK
>>513
エアコンとか余計な電飾もねぇだろうしなw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:56:45 ID:mJcEDuhe
朝鮮人はスバル360あたりからやれば?
それかビートルあたり。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:57:30 ID:J93pWGPQ
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人               イ〜ルボ〜ンは 豊かニ〜ダ〜〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪〜♪       〜♪
    |  □□   |        , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、    , -―-、、
    |  □□   |       /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧
─卜|  □□   | ──── l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <`∀´丶>
  .ヒ|        |       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
     ||      ||   L       )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:57:53 ID:uunoRh3x
>>1
見栄っ張りのチョソが小型車にシフトできるわけがない。
っつーか、ヒュンダイも生き残れるかどうかの瀬戸際でムチャ言うなよ。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:02:20 ID:YD10h72D
アメ以下とか・・・。
おま、今の日本に追いつくのは永遠の10年後だな。
525カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 21:03:55 ID:feVFHWuo BE:1065420364-2BP(0)
>>495
俺の実家は一番近いスーパーで3kmですね。
よく行くスーパーが6km程…。

お陰で高校時代の自転車での行動範囲は半径15kmほどにw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:09:56 ID:wdVZbfuK
>>387
だから日本が支援しろといってんだろ

おまえも代表取締約なんてたいそうなコテつけてんなら
のうがきこいてないで何か救済案でもだしてみろ能無し
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:11:07 ID:mJcEDuhe
>>526
自力でなんとかしろよ能無しw
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:11:08 ID:TsZvY8HC
>>526
しらねえよ
外国の一企業なんか助けてられっかっつうの
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:11:22 ID:6oYxnsn+
>いかに短期間で

    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい盗み盗み
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:11:44 ID:7HvCDiwV
>>525
中学・高校時代って、無意味に遠出しなかった?チャリで。
30km以上とかw
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:13:58 ID:ZCSPLwuo
>>523
開発するには費用が必要なんだが、その体力があるのかねえ
そもそも今のこの需要の空白期間を乗り切る体力が無いような
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:14:14 ID:v/BJo4y4
チョン車にはアイデンティティーという物が欠片もないからな。

日本車のパクリってだけで。

でもね、日本車をパクリまくったお陰でアメリカや欧州で 壊れてもいい移動手段としての乗り物やタクシーなど。

そういう分野に食い込んできたのはえらいと思うよ。 でもそれ以上は難しい。ドイツ・イタリア・フランスなど

性能以外でアピールする車を朝鮮は作ることが出来ない。 何故ならばその根幹は 国のIMAGE だからだ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:15:37 ID:RnUO/XZJ
>526
ああ、以前代表戸締役の人が言ってたよ。

韓国は李明博の大統領就任時にIMFに言っておくべきだったと。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:16:00 ID:Ckhiy9uA
何か違うんだよ、追いつくとか追い越すとか

自ら作り出す創造力があれば、行政は後から法を整備すりゃ良いだけ
もう5年もすれば日本は自然にハイブリッドとEVだらけになる。
すでに車の基本性能では、電気が完全に内燃機関を上回っている。
後は電気スタンドのインフラ整備だけ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:16:43 ID:TsZvY8HC
>>530
やるけど一回40km近く侵出したら坂が凄く体力切れて
帰ってこれなくなって
親に迎えに来てもらった経験が・・・

ええめっちゃ怒られましたよw
536カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 21:20:14 ID:feVFHWuo BE:887850454-2BP(0)
>>526
日本が救済するメリットが見当たりませんがどうしましょ(><;)
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/06/04(木) 21:21:42 ID:GlQrEno6
日本は経済大国となり自動車大国、IT大国そして宇宙大国になろうと
本当に努力している。アジアだけでなく日本の進んだ技術を羨望
のまなざしで見ている国は全世界を覆っている。いわゆる日本でいう匠の
技という職人芸が日本のものづくりの真骨頂だ。自国の経済発展の
術を知らない国、とくにアジア諸国にとってものづくり大国日本の存在
はまさに光明だ。日本はODAをカネの援助だけでなく技術援助もふ
くめていることで、各国からの研修生が、日本で学び、自国へ帰ってから
そうした技術を国づくりに役立たせている。すばらしいことだ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:21:53 ID:SNA9sbqe
まぁ独自の技術を開発しないと難しいだろな。
その独創的な発想ができないところがかの国の悲しい所。
とりあえず冷蔵庫にMP3をくっつけるとか、現状ある物の合体は得意のようだが…。
539カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 21:23:40 ID:feVFHWuo BE:3196260498-2BP(0)
>>530
あるあるw
流石に安物自転車で片道60kmのサイクリングは半日がかりだったわw
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:25:02 ID:EHj5Sggc
>>526
救済しなくていい、死滅しろってのがここの大多数の案だと思うよ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:26:30 ID:fOx8B1ny
>>526
戸締りも読めないのかw

そもそも支援を求めるばっかりで、感謝するどころか
やはり日本は無能だとか
「日本海の名称は、旧日本が勝手に決めた」などと言う嘘を世界中に流言する失礼極まりない連中なんて
縁を切って、自滅していくのを眺めた方が良いのは当たり前だろ
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:26:57 ID:ZqLonq+7
>>525 高校時代に原付免許を取っていたらよかったのに。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:27:25 ID:T/qOvb9z
馬鹿ウヨニート。略して(BUN)w
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:27:28 ID:18n3Rife
>>537




545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:28:12 ID:ROznN+qZ
                             ┏━
                            ┃
                            ┃
                            ┃
                           / )
                    ∧_∧  / /┃ チョッパリまてー!
                    < *`∀´> / ./┃ チョッパリには負けないニダー!
                  /    _二ノ     
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   < ;`Д´>
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡(Д`; ) こっちみんなキモイ!
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:28:17 ID:2JWc2vt7

 目標は高いほうが良いといわれる、
しかし、能力をはるかに超えた高い目標設定はケース・バイ・ケース。

 今まで高い目標を自力で達成してきた実績があるのならそれも良し。
日本からのパクリでやってきた韓国の現状では、高い目標は無謀。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:30:24 ID:plZeYOju
燃費の前に品質からだろ…
20km足らずで破けるラジエーターホース
何とかしろよ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:30:45 ID:M0cD9zvf
今から特許違反で先行訴訟をしておけ。
サブマリン訴訟とか、アメリカならあるだろw
変なサブマリン特許とか、出来もしないことで特許配る馬鹿なんだから。
549カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 21:31:44 ID:feVFHWuo BE:1065420083-2BP(0)
>>542
私立なんで原付バイク全面禁止だったのよw
しかも高校が自宅から途中坂ありの片道10kmという…。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:32:57 ID:ZCSPLwuo
カブのエンジンにガワつけたらどうだ?
リッタ−50〜80kmはいくぞ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:34:33 ID:TsZvY8HC
軽自動車ってたしかスバルのやつはスクーターのエンジン積んだんだよな

というか実家の車庫にあるんだけど直せば乗れるかなあ?
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:34:34 ID:M0cD9zvf
>>538
MP3は洗濯機だったような・・・誰が洗濯機の前でずっと監視してるのかは知らんがw
で、冷蔵庫はTVパネルだった気がする、まぁコリアン家庭では冷蔵庫とトイレが同じ場所にあるらしいので
ある意味売れるかもとか、思ったこともあるw
まぁオラは要らないw
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:35:34 ID:9eZxCIGs
>>550
日本人が本気になってカブのエンジンを使ったら
リッター3000km越えとか出しちゃうw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:36:37 ID:v8RHVJ+Y

朝鮮人が擦り寄ってくるぞw

朝鮮人とは関わるな

朝鮮人と関わるとろくなことない
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:37:02 ID:gPuAci0d
むりむりむりむりカタツムリ♪
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:40:41 ID:9t0D89eU
つか韓国で車の燃費が悪いのは車の性能よりも、操る韓国人の性能が悪いからだよ。
たとえ韓国人全員にプリウス与えても、リッター10キロを平気で割ってくると思うぜw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:42:35 ID:epQTT7x9
>>543
楽しそうだね
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:43:25 ID:u838ClnB
また、馬鹿チョンがファビョってるのか?

日本の技術にかなうわけないだろうが。もっとさ、日本が
やらない繊維とか日用品とかで中国と競っていればいいじゃん。
それが、お似合いですよ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:43:49 ID:EHj5Sggc
韓国は自国の文化の糞食にヒントを得て

マフラーから出る排気を社内に循環できるシステムを作ってみてはいかがだろうか?
もちろん、効率をあげるために社内は密閉して。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:46:21 ID:0MSi0y0R
>短期間で向上

パクる気だろ
561ID:T/qOvb9z ←馬鹿の見本:2009/06/04(木) 21:47:01 ID:9t0D89eU
497 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/04(木) 20:30:53 ID:T/qOvb9z
>>492
それはボンビー君の負け惜しみw

511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/04(木) 20:38:36 ID:T/qOvb9z
>>504
軽自動車が増えたのは派遣社員が増えたから。

543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2009/06/04(木) 21:27:25 ID:T/qOvb9z
馬鹿ウヨニート。略して(BUN)w
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:48:32 ID:fOx8B1ny
>>555
変なサイキッカー軍団を思い出した
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:48:59 ID:ijRNYZ1Z
<丶`∀´> !!
<丶`∀´> <チョパーリ車を買ってエンブレムだけ変えればいいニダ!
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:51:19 ID:HffOgRPj
諦めて日本製品買ってろ
ただしパクリ禁止
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:52:10 ID:OO108onm
(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:54:35 ID:XxI8vlSl
ここいらで、韓国車を発展途上国市場でも駆逐するのが一番、日本車にとっていい
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:55:34 ID:+C6GeG6r
>>566
駆逐する前に、自滅の一途をたどってるけど・・・
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:56:04 ID:NoUfG9fy
そうだな、まずは支那にならって自国で製品展開したくばソースコードの開示を要求する事から始めてみたらどうかな?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/06/04(木) 21:57:03 ID:WrhJJUCa
火病の燃費は良いんだけどねw
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:57:29 ID:/YZFtOBi
>>1

悩む必要があるってなに?

悩んだらOKってこと?
571Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/06/04(木) 21:58:02 ID:27fnts/C
>>300
韓国の人件費はだいたい日本の3分の1。
まだまだ、「びっくりするほど安い」って領域だと思うが。
572カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 21:58:28 ID:feVFHWuo BE:1198597493-2BP(0)
>>566
途上国にしてみりゃ日本車はちょっと高くないか?

中古車ならそれなりの値段で売れるんだろうけど。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:00:19 ID:snNX+jvQ
>>558
残念ながら特殊繊維などの材料技術は日本の最も得意とするところだ。
IT立国とホルホルしながら先を目指し続ければいいんだよ。
ことソフトウェアに関しては、アジアでインド、ロシア、中国に
次ぐ地位ぐらいはすぐに手に入っただろうに。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:01:48 ID:yqmdCtDC
政府が開発協力すんのかよw
まるで民間企業と国営企業の違いが理解出来てないようだなw
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:01:54 ID:/YZFtOBi
>>573
東レとか繊維で防弾チョッキつくってなかったっけ?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:03:03 ID:9eZxCIGs
>>572
日本車は補修部品も高いらしいね。
ただ、壊れないって前提があるらしいので大した問題ではないらしいw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:03:35 ID:XxI8vlSl
>>300
韓国の一人あたりGDP 16000ドルぐらい
日本の一人あたりGDP 43000ドルぐらい
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:05:18 ID:R8Wvm8qK
どこかの大学でハエとか腐った林檎を燃料にして動くモーターの研究してたよな。
そこの研究チームに頑張ってもらって、朝鮮人燃料にして動く自動車作れば最高のエコじゃね?w
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:07:12 ID:XxI8vlSl
>>572
日本にも、発展途上国向けの自動車メーカーがほしいな。
開発は、日本向けと同様に日本で、生産は東欧やメキシコあたりで。

インドで生産してるスズキに、韓国つぶしをやってほしい。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:09:24 ID:9t0D89eU
>>571
自動車労租の組合員の年収は韓国の方が高いくらいだよ。
役員報酬なんかも日本と比べると高い

逆に言えば、それを凌駕するようなゴミみたいな層が山を成してるって事だけど
581カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 22:13:16 ID:feVFHWuo BE:2485980678-2BP(0)
>>576
まぁ日本車は走行距離20万kmを超えてもまだ走れるというしw
中古車で買ってもメンテ気をつけてりゃそれなりには走れますわなw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:13:22 ID:/YZFtOBi
>>579
ハンガリーの街中、普通にスズキだらけだよ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:14:19 ID:Dc44z4cV
>>582
修社長と愉快な仲間達は、相変わらず頑張ってるな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:15:43 ID:XxI8vlSl
>>580
しかし、1台あたりの販売単価が、先進国のメーカーと比べて、現代は極端に安いのはなぜ?

人件費がかわらず、原材料費はかわらないとすると、
販売価格を安くできるのは、結局、研究開発費がかかってないのが原因か?
あと、税金が低いのもあるな。              
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:16:46 ID:wluMWni3
>>576
ロシアで日本車が人気なのは中古部品が豊富だから。
586カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 22:16:50 ID:feVFHWuo BE:1065420746-2BP(0)
>>579
問題はどれだけ質を落とさずに生産コストを下げられるかですな。
開発者は大変でしょうな〜。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:18:04 ID:d1qNBxJP
>>575

東レは自衛隊向けにケブラー繊維の防弾ヘルメット作ってる。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:19:30 ID:+C6GeG6r
>>587
京レは、光学迷彩服をつくる・・・・のか?
589カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 22:19:42 ID:feVFHWuo BE:1864485667-2BP(0)
>>584
海外向けなら単なるダンピングじゃないかと。
韓国内にはライバル居ないからシェア独占だろうし。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:20:09 ID:Dc44z4cV
>>586
自動車のコスト、半分以上は資材費
要するに、部品メーカーに支払うお金です

生産コストを下げるのも必要だけど、簡素な部品で
部品コストを下げるってのが、意外と難しい
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:22:15 ID:XJ0MNdwr
燃費以前の問題だろ?w
鉄クズじゃなく、まずは車作れるようになれよw
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:25:43 ID:oXRkPAT0
朝鮮はやることなすこと全て泥縄だな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:26:12 ID:RaP3e/pZ
開発技術に巨費を投じるよりも、韓国政府ぐるみでハニートラップや産業スパイ養成に
巨費を投じるのに100ウォン。
594カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/04(木) 22:27:33 ID:feVFHWuo BE:399533033-2BP(0)
>>590
安くするにはどれだけ部品の無駄を省けるかにかかってるんすか。
こりゃ開発陣には頭が下がりますな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:27:40 ID:fOx8B1ny
>>584
建物でもなんでも
連中の開発コンセプトって
「いかに材料費を安くし、それをいかにして高く売りつけるか」が命題

「コストを抑えつつ、安全で高性能に」って思想じゃない
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:30:08 ID:jUby2MNj
目先の危機にとらわれて環境対策、二酸化炭素削減、省資源など、
そもそもの目的が眼中にないんだ。この国。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:32:08 ID:LQ+KyyL0
>>585
テレビでロシアの若い女性がインタビューを受けていて

インタビュアー:なぜ国産車じゃなく、日本車に乗るの?
  女 性   :死にたくないから

598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:34:15 ID:NoUfG9fy
今のロシアって日本の中古車は輸入できないんだよな?
大変だな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:36:49 ID:KEV2aMzt
燃費向上はいいからまずは借金返済な
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:39:52 ID:XxI8vlSl
韓国はずるいよな。

自国の企業の法人税を安くしておいて、
一方、他国からは金を借りまくって返さない。

ちゃんとサムチョン、LG、現代から税金とって、日本に借りた金返せよ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:41:38 ID:BZF1Q6Sc
燃費向上はレ−スで完全燃焼を如何すれば達成するか考えぬいた
結果達成した。南朝鮮は燃焼理論を構築をしたことが有るのか。
無理、無理。まだリッタ−あたり100馬力以上達成してないん
だろ。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:41:43 ID:Dc44z4cV
>>597
エンジンがかからない=死(凍死とか)

らしいので・・・
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:44:15 ID:Dc44z4cV
>>601
日本の自動車産業はドイツに頭あがらないですけどね・・・
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:54:07 ID:+4BA+J8Z
自転車をやろうって言ってただろ、MB
あれもこれもは正直無理だと思うが
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 22:57:50 ID:clIS34p/
日本を追うのはやめとけ。
パクらない限り差は開く一方だから。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:01:08 ID:TSCV4GZz
日本が15Km/L???
これって意図的に日本を低く言ってないか?
もし日本が15Kなら下朝鮮は10K以下だろ

下朝鮮がどうしても政府主導で燃費を上げたいのならば
短期間で日本に並べる20Kを政府の規制目標にしてみろよw
チョン車絶滅するだろうけどな

アメリカも一気に環境適応車シフトを進めてるから一気に行くぜ
目標値急修正してくるかもな?
チョン車追い出すのがもっとも手っ取り早いし、公正な競争だし、効果的だしなw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:04:03 ID:TSCV4GZz
>>38
下朝鮮のハイブリットもどきはガソリンには対応できないLPG使用車
因みにアメリカにはLPGスタンドなかっやはずで意味のない話www
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:06:02 ID:9t0D89eU
今時ドイツあがめてる欧州厨も一緒に死なないと駄目だね
ある意味あいつ等のほうが性質が悪い
個人的にはチョン並みの下衆集団
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:06:35 ID:NgXw/FC5
またパクるつもりか?
いい加減にしろよ
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:09:21 ID:Dc44z4cV
>>608
内燃機関の歴史を勉強したら
ドイツのすごさが少しは理解できると思うよ

現在でも、VWのTSiや、BMWのバルブトロニック、ベンツのディーゼル技術など
見るべき点は多い
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:10:34 ID:pk78GO1b
スーパーホテルのサムスン液晶TVはひどかった。

東横インのシャープ(だったっけか?)とは雲泥の差だた。
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:12:25 ID:9eZxCIGs
欧州車は部品単位の品質レベルがなぁ・・
BMはゴムがダメすぎだし、
ポルシェなんかはボルト類がダメ
(オーバーホールでは全交換しないとヤバい)
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:14:25 ID:snNX+jvQ
>>576
確かに壊れないな。
トヨタ車購入後14万Kmを超えたが消耗部品の交換と、
パンク、板金塗装くらいしか経験してない。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:14:32 ID:R9N3hMCP
韓国車ってリッターどんくらいなの?
うちの数年前に買ったエルグラちゃんは
もっと頑張ってくれなきゃ乗れないレベルなんだが
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:17:07 ID:Chg4zisi
チョンダイでは無理
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:17:58 ID:PIVmWVor
なんにせ韓国人は一ドル稼ぐのに日本人の4.7倍のエネルギー(石油換算)
を必要とするからな。

国中が高コスト体質というか前時代的なんだよね。
石油高で真っ先に死亡する国。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:18:12 ID:uF9LG8vV
>>30
あー、なんて可愛いんだ、チクショー。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:18:40 ID:FKFVx9wC
>>606
国産軽自動車でもリッター12km以下の車に乗ってる漏れとしたら、この結果も納得できる。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:20:21 ID:o2ltNCL1
アーシングとコンデンサチューンとプラグケーブルにトロイダルコア貼っつければ
リッター15km達成ニダ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:25:44 ID:2JWc2vt7
>>603, >日本の自動車産業はドイツに頭あがらないですけどね・・・
この書き込みは年寄り?

 シンガポールに住み近隣諸国を仕事で回っていたけれど、
ドイツ車はまだ新しいのに故障してとまっていたのをよく見た。

 ホテルのリムジンはドイツ車がほとんどだったが、運転手の評判は散々だった。
あるとき、商談を終えて待たせていた車に戻ると、運転手がぽつんと立ってベンツがない。
「故障したから代車をホテルから至急来させている」とのこと。
「トヨタに比べてドイツ車は故障が多くて困っている」とのことだった。

 ドイツ製の制御部品も「安かろう!」、「悪かろう!」だった。
ドイツとっても、中近東の労働者が作っている。
だから日本製よりはるかに安かった。 
昔のドイツとは違う。 これを認識する必要がある。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:28:12 ID:Dc44z4cV
>>620
アラフォーですけどねぇ

内燃機関発祥の地
数々の革新的な技術を開発してきた歴史

そういうものをリスペクトするのは、当然だと思うだけですよ
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:30:34 ID:9t0D89eU
>>610
歴史と現状をマジェマジェしてオナニーに浸るのはチョンの専売特許かと思ったら欧州厨もやるんだよなw
別にアンタを名指ししたつもりは無かったけど、どうやら合わないタイプみたいだわ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:34:44 ID:Dc44z4cV
>>622
はあ

まあ、合わないんでしょうね
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:36:02 ID:fzHCZxvs
俺はVWを長年愛用しているが、確かにちょっとした電気系(ドアロックやウインドウなど)の故障が多いかな。エンジンなんかはぜんぜん大丈夫だけど。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:37:11 ID:2JWc2vt7
>>620, つづき、

 あるとき、マレーシアでペナンからクアラランプールへ戻る途中、ホテルのベンツの
前輪が突然ガタガタと激しく振動し始めた。
運転手の話ではバランス調整不良だけが原因ではないらしい。

 延期製品や機械製品は高温下で故障しないで、長時間連続作動するかが重要。
シンガポールでも大陸(欧州)の車は熱帯ではダメとの評価を下している人が多かった。

 電気製品でも機械製品でも出来が悪いと、その分発熱としてあらわれるから、
熱帯ではこの自己発熱と周囲温度で機械や装置が高温となって故障する。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:37:11 ID:NoUfG9fy
欧州人から見た日本車なんて、日本人が見た韓国車みたいなもんだろ。
何を勝ち誇ってるんだか、恥ずかしい。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:40:13 ID:Mi7FI13W
>>625
基本的に日本車はどこでも動くけど、欧州車は高温多湿には向いてないんじゃないか。

日本列島自体、沖縄みたいな熱帯もあれば、北海道みたいな寒冷多雪地帯もあるわけで、
日本全国で動く物を造れば世界で通用するが、ドイツじゃそうはいかないだろう。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:40:52 ID:OCMebRxc
米???
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:41:45 ID:5XuewM5c
>>626
日本車はあの辛口イギリス人の番組でも別枠で欧州車なみの扱いですよ

韓国車はインドのキアとかと比べられてた
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:42:33 ID:XDhRVP1z
自動車もいいが、自転車操業をなんとかする方が先とオモワレ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:42:58 ID:fzHCZxvs
>>626
それはないよ。少なくともGTRのように憧れる車種もある。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:43:23 ID:9t0D89eU
オレも若気の至りでE30 320iクーペとか乗らなかったら、
そこまで欧州厨が酷いとは知らんかったかもしれんけどね。

モノには文句は無かったし、高く売れたからいいけど。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:43:42 ID:Mi7FI13W
>>629
そもそも、ガチのスポーツカーやハイブリッドカーは世界的に見てもなかなか無いからな。

「スポーティーカー」は韓国車やらあちこちにあるが。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:44:18 ID:9eZxCIGs
>>627
あと、日本では避けて通れない渋滞時の耐久性w
これ、実はかなり過酷なんだよね。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:44:43 ID:Dc44z4cV
友達のドイツ人は、普通にレクサスISが欲しいって言ってた


しかし、そのドイツ人も
「トヨタはカタログ燃費のための運転モードを使ってる」って言っててワロタ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:44:53 ID:HLhrCoXn
こいつらの場合、中国に抜かれる心配をしたほうがいいんじゃないか?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:45:27 ID:oVVO8iMo
誰も買わない

スタートから間違っている
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:45:54 ID:Mi7FI13W
>>634
プリウスみたいな複雑な車が普通にあの値段で売られるってのが、もはやあり得ないレベルなんだろうな。

値段はともかく、あそこまでのシステムを積んで信頼性を確保できるのが、偉くハードル高いよ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:48:59 ID:fzHCZxvs
ドイツ車は高速ではそこそこの燃費だけど、街乗りだと極端に悪くなるんだよな。あとエアコンもかなり悪くなる。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:52:36 ID:Dc44z4cV
今年のジュネーブショーでは、確かHyundaiが 「GDiエンジン」(ガソリン直噴だが、≠GDI らしいw)
を出展してたっけ

あと、KIAが省燃費を売りにした1.1Lの小型エンジンを出してた
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:53:34 ID:Mi7FI13W
>>639
日本の走行モードに合ってないんだろうな。
向こうは高速巡航ばっかりだろうから。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:55:30 ID:h9CeTG/P
日米? アメ車より悪いってw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:55:45 ID:snNX+jvQ
>>627
確かに過酷だな。
摂氏40度とか、摂氏氷点下20度とかでも走る事を要求されて、
高度2000mとかの山岳地帯でも平気で、海岸沿いでも錆なくて・・・
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:58:28 ID:45Cx06At
「どうやって技術を盗むか」
に焦点絞って頭悩ますんでしょ?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:58:57 ID:5XuewM5c
>>635
日本の道路事情の悪さが、逆に燃費の良い車を産んだ土壌になったんだろうか
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 23:59:16 ID:fzHCZxvs
>>640
はは!VWの直噴エンジンTSIのパクリだね
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:00:56 ID:vYB0XGzL
>>643
まぁ、高速巡航だけはドイツの方があるんだろうけどな。

時速180km以上の領域は日本じゃ非日常だからなぁ。
ただ、それが世界的にどれだけ日常的かという話にもなるが。

ブランドイメージ的には意味はもちろんあるんだろうけど、300kmでるとかでないとかで。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:02:17 ID:Dc44z4cV
>>646
いや、Hyundaiは、昔三菱のGDIを積んだ車作ってたから、その流れかも

展示されてたエンジンは、バルブトロニック的なユニット(動くかどうか不明)がついてたので、
直噴+バルブトロニックという最近のトレンドに則ったエンジンの試作品を
「うちもやってるニダ」的に展示したんじゃないかと思う
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:04:35 ID:NAhJ3dXv
ヨーロッパ車も日本車ほどは信頼性高くないしな
まぁたしかに電子的なものではなくエンジン自体の技術は
高い所もあるが日本から見て隔絶感を覚えるような差は無い。
電子制御分野なら間違いなくトヨタが1位だし、エンジン自体の
技術やクリーンディーゼル技術はホンダがもってる。

やっぱり全体的に見て、欧州車のアドバンテージは技術以外
の所になってきていると思う
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:05:14 ID:afxrQIFM
>>645
つうか、何度もオイルショックを体験してるし、ガソリン代も世界標準からすると割高だしねぇ。

燃費の良い車を作らないと売れないわな。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:05:29 ID:lnaVQSQO
 日本ではハイブリットでなくてもリッター20キロは全メーカー達成してる。
韓国にはハイブリッドは無理でむしろノンハイブリッドでリッター20を
達成したらどうだろうか。プライドなんか捨ててさ。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:06:46 ID:7kR/JSXq
伝統の人力車があるじゃないか
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:08:40 ID:Mi7FI13W
>>649
ぶっちゃけ、スイスの機械式時計みたいに白人ブランドだけで売れるからな。
正直、羨ましい限りだ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:08:45 ID:Dc44z4cV
>>649
ホンダのディーゼルって、まだまだだと思いますよ

あのホンダが初めてディーゼル作った
それが静かでまともなディーゼルだったから話題になっただけじゃないかと
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:09:24 ID:SvFXgO3c
燃費を稼ぐ為のいいアイデアを教えてやろう。
助手席および後部座席に足漕ぎ式発電機をつけるんだ。
運転手に発電させるのは危険だが、乗客なら良いだろう。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:10:38 ID:7kR/JSXq
自家発電なら得意ニダw
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:10:52 ID:/KsOfG8v
日本の道路事情のよさは世界1だよ。
アメリカや欧州なんかコンクリートの道路多いし、特にイギリスなんか主要道路でさえガタガタ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:11:08 ID:fr3dyTUQ
欧州車はRVとか明らかに後追い始めた頃から腐ったね
まあそれだけ必死なのかも知れんが
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:11:36 ID:7kR/JSXq
>>657
10年前ならな
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:13:17 ID:WG+VjCJF
WANK(自慰)が得意な人種だからなw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:13:27 ID:1nV41Wl1
>>652 つ肩車
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:14:12 ID:u6BiilfZ
>>657
ただコンクリート舗装は工事に時間がかかって、
イニシャルコストが高いというデメリットがある。
ただし耐久性が高くメンテナンスが不要というメリットがある。

アスファルトマンセーで毎年同じ場所を掘り返しているどこかの国より
マシだと思うぞ。アスファルトだと凹みや轍が出来ていることも多いが、
コンクリートならそんなことないからな。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:14:52 ID:fr3dyTUQ
道路事情は日本も悪く無いでしょ ただ異常に高温多湿なだけで
欧州の石畳なんかは感覚的には未舗装みたいなもんだし
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:15:37 ID:SvFXgO3c
下り坂専用車を発売するんだ!
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:15:43 ID:7wMBFWwr
>>662
滑走路にも使えるようにと、総統が指示したとかしなかったとか
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:16:22 ID:7wMBFWwr
>>663
日本は、高温多湿もそうだけど

そもそも狭い国土に車が大杉
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:20:16 ID:PMYkM+jI
アスファルト掘りかえしてんのって翌年の予算取りのため無理やりしてる感もあると思います。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:21:08 ID:fr3dyTUQ
>>665
そういや家の前の道路も大戦中は滑走路に使うとかで駄々広く作ったんだったな。
交通はスムーズだが年寄りの横断が大変。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:21:22 ID:7wMBFWwr
>>667
こっそり、光ファイバー埋めてたりもします
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:22:27 ID:fr3dyTUQ
>>667
まあ掘り返しやすいが為のアスファルトでもあるし
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:31:11 ID:H73da1tN
>>1
韓国ならできる
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:36:57 ID:PMYkM+jI
世界初キムチHVエンジン
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:37:14 ID:+f22bw1B
どうせ毎年掘り返すんなら都市ガス光ファイバー電力上下水の共同基幹路を掘り返さずメンテナンスできるようにつくればいいのにね。
アメリカ自動車メーカーにしろ韓国自動車メーカーにしろ
今さら燃費競争に参入ですか?感はあるな
今まで何をやっていたんですか?
欧州自動車メーカーの12気筒や16気筒で高く売りたい競争に後追いで参入してたと思ったら
トヨタホンダなど日本で繰り広げられてきた燃費競争にこの期に及んで参入ですか?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:41:23 ID:u6BiilfZ
>>673
>掘り返さずメンテナンスできるようにつくればいいのにね。

そんなことしたら土建屋が困るだろ。
何のために政治や行政があると思っているんだ!
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:44:00 ID:prj+O9D3
組み立てしか出来ない半島のネーカーが
一体如何やって日米に追いつくと言うのか・・・。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:48:45 ID:SvFXgO3c
大統領さん、そんなの簡単でっせ。
全ての韓国車にお乗りの方は燃料費の1/2を韓国政府が補助します。
ってやれば燃費は2倍! ユーザーが実際飛びつくのは距離より金額でっせ。
韓国国内で増税して世界中の韓国車オーナーに現金を配るんだす。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:50:56 ID:O+z/WreA
タンクにガソリン入れるけど、
動力は電気やガスだったらガソリンは全く減らないから
ガソリン燃費無限大達成ではないだろうか。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 00:55:29 ID:ySiXau+0
>>668
2国か?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:02:29 ID:sF6HxxLo
コンクリートって高純度でやったらマジで硬くて壊れないぞ。
コンクリ職人だった爺さんの遺物は業者の削岩機を壊しましたw
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:15:53 ID:g4is2TTx
悩む必要が
ある

www
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:29:47 ID:NAhJ3dXv
>>654
お前さんは何時の話を例にだして言ってるのかわからないが
静かでまともで燃費がよくてユーロの基準レベルをクリアしてた
のは国内でホンダだけだったぜ?
その台詞は他の国内メーカーが作れてたらの話だろ
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:32:33 ID:NAhJ3dXv
>>654
こういうバカが欧州車よろこんで買ってんだろうな・・・
ドイツの大衆車を輸入車として悦に入るとかバカかとw
683カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/06/05(金) 01:37:08 ID:6uS4ykf9 BE:1065420083-2BP(0)
>>669
こっそり一緒に在日も…ゲフンゲフン
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:39:11 ID:YL74Da6s
>韓国の貿易収支は国際原油価格が1バレル当たり90ドル(約8652円)になれば赤字になるとし、

いい考えがある
ウォンの価値を2倍に高めればいいんだ!w
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 01:40:05 ID:X9PXP/Y+
無理だから
何をしても日本にかなうものはございません。
日本のパクリ後追い 残念!!
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:02:28 ID:n0RU9aAl
火病エネルギー自動車やれよ
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:07:35 ID:7wMBFWwr
>>681
トヨタのD4-Dを知らないの?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:08:19 ID:WbqnLbkq
日本の消費者に磨かれた低燃費や省電力へのこだわりは異常w
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:08:34 ID:rwOT6zOL
超固いタイヤと、極薄のフレームと軽量プラスチックを多用した車体にして、
OEM供給のSuzukiのエンジンを載せれば燃費目標達成できるかもよ。
安全性?それは次の政権で。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:27:23 ID:7wMBFWwr
>>682
では、馬鹿な私に、ホンダのディーゼルの独自技術を説明してみてくださいな
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 02:37:18 ID:BaqdnCz7
優秀なサムソンにやらせたらいいよ
あそこは常に日本より先んじてるし
研究ノウハウがあるんじゃないの?
日本技術者を高値で買い取る方法もあるし。
技術なんていつかはバレるもんだしな。設計図あれば誰でも作れちゃうわけだし。設計図書いた人を雇えばいいだけ。
製造業なんてチキンレースだよ
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 03:35:49 ID:zGOmAS7S
>>1 無理、そして日本はその技術を供与する気はないから金を出してエンジン毎買ってねwww
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 04:55:14 ID:0Wf308Xa
>>691
また馬鹿が沸いたな
ソフトが普及して、車体設計が楽になったと言え、まだまだ手作業の部類が多い
詰めの甘さが燃費に出るんだよ 
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 05:41:28 ID:A0NSA76O
たまにはアメリカや中国を引き合いに出したりしないんですかね?
毎度「日本と」「日本に」「日本より」ばかりでウザイのですが…
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 06:06:35 ID:2Xh0yo8+
>>618
軽でもターボ利かして走ると燃費悪いよ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 06:08:28 ID:OM6Qj6eK
ぶっちゃけハイブリッドのバッテリーとモーター外して軽くしたら、燃費がもっと向上しそうな気がする
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 06:14:53 ID:okHKm7og

車造る事自体分不相応なのに…

いい加減土人に戻れよ朝鮮人!!

698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 06:20:25 ID:ZLPGuYrh
>>691
無理。現場での試行錯誤をずっと繰り返して、安定した物が造れるようになる。
上がって来た設計図なんか、製品の雛型に過ぎんよ。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 10:46:59 ID:IJbRci2/
>>114
双竜と大宇を日本メーカが買えって? 冗談言うな。
韓国の労組は、すぐ火を吐いて、泥沼に引きずり込まれる。
まして、日本人経営会社となれば、愛国無罪だよ。

700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 12:18:42 ID:Q7xlHKKP
>>151
なんだ 糞もらしの大山かよ
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 12:37:07 ID:ikdFryHu
なぜBMP・・・??
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 14:38:47 ID:/dimjIBB
愚かで役立たずの韓国人社員なんかいらんわ
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 15:00:27 ID:Shrz974U
>>691
基礎的な部品自体ダメダメなのに、設計が優秀でも一発でアウト。
この間は韓国製ベアリングが焼き付いて「謝罪と賠償しる」ってこっちが言いたかったよ。
韓国製は使えない。安かろう悪かろうでは現場の一線技術者にはウケないな。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 02:31:39 ID:3OxNg4eL
燃費以前に問題あり過ぎだろ
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 03:40:14 ID:Zl1M0+Qt
>>703
たしかに設計図さえあれば、安い物はバイト工員でも作れるけど
そのバイト工員が組み立てるためのパーツに高い技術が必要なんだよな
そして設計図には耐久性やら対応年数とコストでギリギリのパーツが指定されてるから
かってに韓国製の粗悪品に変えると故障が多発する
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 04:02:36 ID:LOmUkJAO
チョン車は燃費悪くてもガソリンをより多く買ったらそれだけ走るだろうが
ガソリン買う金がなかったら解決方法として盗めよ!
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 04:52:18 ID:js4IAtVJ
恨みとか邪念をエネルギーにして走る自動車を開発すればいいニダ
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 07:04:27 ID:2rVOPdXp
>>673
>どうせ毎年掘り返すんなら都市ガス光ファイバー電力上下水の共同基幹路を掘り返さずメンテナンスできるようにつくればいいのにね。

それが共同溝。ところが共同溝設置にはまた大変な金と労力と期間が
必要なんだよ。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:45:48 ID:ytc9fMZL
インサイト買ってきてエンブレムを斜めにすれば
現代ハイブリッドのできあがり
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:30:51 ID:U5bZpV+4
職人を蔑む社会なんだから、技術向上なんか無理だと思うよ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:34:39 ID:T5vdxrGz
なんで日本とかアメリカとか遥か上にいる国と競争しようとすんだよ
もう少し身の丈にあった相手を選べよ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:37:36 ID:n0obr2D4
米・・・・
米・・・・・・
米車のどこが燃費良いんだ〜
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:39:08 ID:9NKXPcqS
追いつくも何も、いつも技術を与えられてるだけでは?
一巡したらまた貰えるよw
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:40:34 ID:+UmZ3UTc
百年前首都でもウンコまみれになって生活してたやつらだ。
車なんて要らん。
もうすぐ百年前に戻れるよ。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:43:26 ID:0g0okhHI
日本は次のステップの電池自動車にきてるしな
今更って気もするが
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:45:26 ID:n0obr2D4
アメ車ってガソリンがぶ飲みのイメージしか無いけどな〜
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:47:56 ID:9SwJe4kC
アレ?韓国大統領は猫車という韓国オリジナルカーをお忘れかな?
718タイピング練習中:2009/06/06(土) 11:48:18 ID:oqp/PuHQ
>>1

つうか、燃費で米国にすら追い付いてなかったのかよ?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:49:55 ID:2rVOPdXp
>>716
>アメ車ってガソリンがぶ飲みのイメージしか無いけどな〜
>1にあるようにアメリカの2015年目標値と
日本の現状がほぼ等しいからな。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:02:30 ID:abIj7Vje
チョンの頭の中では、韓国はアメリカ・日本と同等レベルの国だと思ってるんだろうね
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:02:44 ID:Zav7lcdv
>>650
日本のガソリン価格は確かに相当高いイメ−ジはあるね
でもねそれはあくまでイメ−ジ
アメリカより滅茶苦茶高いだけで欧州よりは遥かに安いよ
先進国の中では安い方なんだよね

勿論、後進国は国が補助してたりもするから安いけど
新車開発と言う面では先進国間の競争
ガソリン価格が高い欧州は寧ろディ−ゼルが主流
環境面からはこっちの方が有利なこともあり、日本車の
ガソリンハイブリッドときちんと向き合わなかった
それが遅れを回復できない原因

ただ、日本のディ−ゼル燃料エンジンってどうなのだろうか?
伝統のある欧州にこの分野では敵わないイメ−ジがある
昔からのディ−ゼルっていすず位しか思い浮かばないし・・・
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:09:26 ID:EVlVjBXy
>>694
自動車は日本が世界基準なんだからしょうがない。
誰しも初めは横綱を目指すものだよ。
クライスラー・フィアット合併の時もトヨタを目指すと言っていたし。

それに、韓国の先生は日本でしょ、師を乗り越えるのは弟子の勤めだ。
何時になるか判らんが(^o^)
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:09:36 ID:Zav7lcdv
>>691
日本メ−カ−が基本技術を国際特許でがんじがらめに囲い込んでるのにそんなこと出来るはずねえじゃんw

やれるとすれば資本参加、買収だろ?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:13:05 ID:NiSWm/6p
>>723
大丈夫だ。奴らの得意な作戦があることを忘れてはいけない。
そう、ウソだよ、ウソ。自国内でテスト(?)した数値を使えばいいんだ。
カエルのツラにションベンだよ。いい加減な数値を発表して、後は知らん顔だよ。
まぁ、見てなよ。こうなるから。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:17:19 ID:z5uLFnlX
>>721
輸出用ディーゼルはホンダもスバルも優秀だよ。
他のメーカーはいすゞのポーランド工場製を使って
いる。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017493.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018287.html
http://www.isuzu.co.jp/press/1999/po.html
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:18:49 ID:Zav7lcdv
>>712
アメリカは現行燃費なんて良くはないが、アメリカの絶妙なところは
自由な競争を重視するという建前を上手に生かすところ

燃費規制でも自国車はぎりぎりクリアできるが朝鮮の車はアウト
韓国車を実質締め出し・・・というのをやってくれるだろう?
勿論、中国にも市場は開放しない
下手すりゃ欧州車も締め出し
日本車だけは技術競争で白旗挙げてるしかないから容認せざるを得ないけどね

ただ、アメリカが国策として本気になると何年か後に今と丸で違う
革命的なコンセプトの車を出す可能性はある
その場合、日本が必ずしも対抗できるか否かは判らない
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:24:14 ID:Wp+kMKbK
奴らの考えかた

安全性を日本車並にしよう→ボディーを分厚くするニダ→燃費が悪くなる
燃費を向上させよう→ボディーを薄くして部品点数も少なくするニダ→事故で死亡続出
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:31:15 ID:Zav7lcdv
日本の凄いところは過去に何度も日本車を狙い打ちにしたような
規制をアメリカにかけられてきたのに悉く余裕でクリアし
逆にその過程で技術とノウハウを蓄積して強くなってきたところだな

自由競争を国是、建前にするアメリカは平等な競争ということだけは
守らざるを得ない
本音は他国排除でも建前的にはその論理

これは今の日本に取っては歓迎すべきことで寧ろ2015年の
燃費規制を20km/Lに上げて貰いたい
アメリカの自動車産業が復活するためにもこれ位のハ−ドルは
本来不可欠だと思う

勿論、中朝ポンコツ車はアウト
日本は余裕
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:51:19 ID:iHlUC0rC
朝鮮民族は自動車作りなどの背伸びはやめて、衛生面で安全な朝鮮漬けの生産に勤しめばいいのさ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 17:25:34 ID:ghRXUj9e
【韓国】李大統領「自動車燃費で日米に追いつかなければ…あきらめる」
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 17:30:21 ID:Zl1M0+Qt
韓国人に足りないのはできる所からこつこつとが足りない
とりあえずエンジンが無理ならシートとボディをまずは良質なものを作る。
次はインテリアのデザインを考える。ホイールとタイヤは今でも作れないわけじゃない
そこで儲かったお金でエンジン開発を始める。

一度にやろうとしたり、どこかの儲けをつぎ込んで損してでも開発するとかが無いんだよな
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 10:05:54 ID:73RqkzdC
>>691
>優秀なサムソンにやらせたらいいよ

おまえサムスンが昔自動車に手を出し、大赤字でグループ全体が傾いた事を知らんのか?
今あるルノーサムスン自動車は、現状では国内販売向けにサムスンが名前貸してるだけ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 10:10:29 ID:CcSLo8X3
あれ???たしかLPGハイブリッドで燃費で日本を超えた、、、とか言ってなかったか?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 10:24:44 ID:QNZy9yqh
鳩山ポッポで日本人が卑屈にならなきゃいいんだけど。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 10:45:20 ID:l4PtkTLm
発酵キムチではしる、環境にキムチいい車ですニダ
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:22:53 ID:N9LODf7E
無理だろ。盗まない限りは。盗んでも無理か。日本から部品出ないぜ。部品はメーカーの特注品だし、市場で売っているのはどうでもいい部品だ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:30:58 ID:yiEtRfuy
>>736
盗んでも作れなきゃ意味ないよね。
普通のガソリン車でも燃費調整の部分なんか緻密な制御の塊。
そのソフトをひとつのチップに焼いてしまえばコピーも難しい。
ハイブリッドなんかはさらに制御用のソフトは高度になり、
電気自動車については言うまでもない。
こういうのは地道な研究をしなきゃいけないが、そーいうのは一番不向きな人たちだからなあ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:39:36 ID:D5LgzdzD
>>733
LPGインフラセットで売ればいいのにねw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:47:07 ID:HMIlKQ+K
日本と同じ土俵に立とうとするから惨めに成るんだよ。
いっそのこと北朝鮮みたいに木炭車でも造れば良いのに・・・
日米欧がサッカーしてる中で韓国だけ一人でカバディやってるみたいで格好良いぞ。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:47:46 ID:53vK2L54
>>730
そんなわけ無いだろう!大統領をなめるのもいい加減にしろ


【韓国】李大統領「自動車燃費で日米に追いつかなければ…日本のせいにする」
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:50:49 ID:2eLzbpY9
>>721
三菱も思い出してやってくれ。
GDIになってからディーゼルを縮小していたけど、
最近になってパジェロの大排気量用に復活させたよ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 12:26:41 ID:bCeG9X9s
ルノーサムスンがありなら
トヨタサムスンにすればいいじゃないか
トヨタからプリウスを買ってボディを乗せ変える
これでいこう!
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 12:51:33 ID:0+qGwXSc
>>741
三菱もだし、日産もクリーンディーゼル開発してる筈。
パジェロやエクストレイルに搭載して売る予定だったと思うよ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 13:30:46 ID:73RqkzdC
>>742
ルノーサムスンは単なるルノーの韓国法人だよ
サムスンの名前はお飾りで中身は日産のノックダウン生産車

まあチミの言う趣旨にはピッタリな感じもするけどw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 13:52:44 ID:ZchefUEg
南朝鮮車(笑)
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:00:18 ID:ANHXm/T+
無駄な開発費で大火傷する前に、自動車製造から足を洗った方がいいね。

今ならまだ、二束三文とは言え、売り飛ばせる技術や物もあるだろうが、
時間がたてば、価値がインド・中国に飲み込まれ、
処分するにも、金がかかる事態になり、ただ悲惨な崩壊を迎えるだけになる。
これがまた、世界の経済再混乱の火種になるのは明らか。

大火傷あとの崩壊より、計画的に早期撤退したほうが、
国家としての立場も、保てる。いや、むしろ尊敬が得られる。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:03:31 ID:k85qbZ0R
車体作る技術くらいは持ってそうだから
CFRPで車体作ればいいべ。 
値段は知らんがw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:09:21 ID:rS8gnvQj
日本からパクルという事だな。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:10:22 ID:8hF+QiMj
先端技術部品を日本などからかき集めて作ってる
チョン自動車は小型車売っても全然利益が出ない構造に
なってるから
普通乗用車を無理無理、買わされてるわけだよねw
燃費を良くするにはまず車重を軽くしないとならない
からますますチョン自動車は不利な立場に追い込まれるねw
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:23:06 ID:MnhWB+68
マツダの例によると、FDのトップモデル1台売って得られる利益をデミオで稼ぎ出そうとするならば、10台売らなければならない。
しかしチョンコロ車の場合、元々トップモデルの価格自体が低く抑えるもんだから、地獄の中の地獄だよ。
マツダでさえ地獄って呼ばれるんだから、稼ぎ頭モデルの無いチョンコロ車はすでに死んでいる。
日頃からウンコやらニンニクやら食いまくってるから、こんなに高濃度な敗戦臭がしてんのに空気読めないんだよ。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:26:48 ID:iufU4f7d
ヒョンデってどのくらい内製してんの、変速機とエンジンぐらいは造ってるのだろうか
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:31:25 ID:77e1idUs
他人任せの組み合わせ製品じゃ改善の余地はないだろ。無駄無駄

自分でエンジンなんて作ろうとするなよ
それこそ資源の無駄だから
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:34:44 ID:8hF+QiMj
CVTは日本からの輸入
パール系塗料もw・・・
きりがないほどたくさんあるでしょう
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 18:56:55 ID:MnhWB+68
高い高い、憎い憎い、欲しい欲しい日本製か。つらいのうチョンコロ
755炎の剣:2009/06/07(日) 19:04:12 ID:YgdW7hRd
>>1
一言、劣等民族には未来永劫不可能…
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 20:33:57 ID:MnhWB+68
国内部品調達率、つか自社内製て、レザーシート表皮とエンブレムだけじゃん。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:03:08 ID:73RqkzdC
>>751
ガソリンエンジンの組み立てはほぼ内製(グループ内)してるんじゃないかな?
パーツ単位だとまだかなりの部分を輸入に頼ってる。
欧州向けの小型エンジンとディーゼル、あと軽用のエンジンはまだ買ってる筈(多分ダイハツ)

ミッションはアイシンAWとかジアトコとかドイツ製とか、あらゆる所から買ってる。
組み立ては自分とこでやってる、と思うんだけど、
10年位前までは組んだミッションが上手く動かないから助けろ!と毎度泣きついてた。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:03:54 ID:ZjisQ4Hd
>>750
韓国国内でボッタクリ価格にしているおかげで、利益は出てるんじゃないの?
なにしろ現代・キアグループで韓国国内シェアの80%くらいになるらしいからね。
サムソン・大宇は、それぞれ日産・GMのノックダウン生産車がほとんどだし
双竜はあぼんしたし、事実上の準韓国車は現代・キアグループしかない状態。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:16:16 ID:dFLEy0MR
世界相手ではなく、日本のパクりだから進歩しない
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:16:29 ID:2hexgKea
>>758
納入させた部品メーカに、支払いをしなければ、どうということはない。
(やや、本当)
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:20:17 ID:73RqkzdC
前、ヒュンダイの売り上げを単純に販売台数で割ったら1台当たり80万円とか、あり得ん数字になった事があったな
多分、チョンソースが何かしら間違ってたんだと思うけど、アレが本当ならスズキを凌駕する薄利多売っぷりw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:28:08 ID:5JZrEGl2
                ズサー
      ∧,,∧
  (>=◎<丶`∀´> (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ <  盗んだ技術で走り出す
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\_________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:43:15 ID:tkTAIHxC
ヒュンダイがアテにする三菱、
三菱車で減税75%をゲットしたのは

日産製「ランサーカーゴ」
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 00:45:45 ID:J9FMKvKi
かなり以前から技術が高度化して
分解してもパクレなくなってきてるんだよ。

液晶関連は製造装置メーカーから盗んだが
それすらメーカーのガードが上がり困難な状況。

もう日米に追いつくどころか。
世界的な自動車の過剰生産力の調整過程で
現代ふくめて丸ごとリストラされるでしょうね。
残り滓は中国に買い叩かれ半島には何も残らない予感がする。


765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 05:19:24 ID:fmEKyY0b
>>764
ここから、もう一段伸びると思うよ。
いままではコピーして基本技術を習得する段階で
今からはオリジナル製品を作り始める段階。
コピー商品の儲けを商品開発につかってきてないだろうから
資金難で潰れるところも出るだろうね。

766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 05:30:50 ID:mof9jbu1
早く全部つぶれろ。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 05:40:02 ID:3v5ksxIc
そういえば、R35の陰に隠れて目立たないけど
日産は燃料電池ぐるまをニュルブルクに持ち込んでラップ出してたね・・・
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 05:54:20 ID:DI6bplSz
あいつら大衆レベルでプリウス、インサイトなんて知ってんの? 海外雑誌のAUTOCARなんて現代車の特集まず見ないぜ?
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:00:31 ID:VBHhYLEX
お前らヒュンダイ馬鹿にしてるけど、世界シェアでは
ヒュンダイ>ホンダ
なんだよwwwww
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:04:12 ID:644oWabG
まぁサムスン見てたらあんま侮らないほうがいいと思うけど
日本企業は韓国企業と提携するのが多いからまた技術は流れるだろうし
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:06:32 ID:3v5ksxIc
ホンダにはインサイトあるよね・・・
プリウスの新しいのには販売負けてたけど
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:30:54 ID:HJlGQvCv
>>1
11km/L? うちの普通の国産4気筒2000 DOHCで出るぞ そんな燃費
日本はすでに15km/Lを越えって、最新のプリウスで30km/L越えてるだろ
チョンのカレンダーはすでに10年遅れか?
で、燃費については米国を入れても意味無いだろ
日本がハイブリッドで独走だと思うが
いくらLPGとかいい加減なハイブリッドとかチョンがほざいても
無い技術はないよな。
そのうち、日韓技術協力を頼むニダ〜って言ってくるのが見え見えだけど
もう途上国じゃないんだから、ないから。自分でやれ
チョンはかなり経済力下がった方が国民のレベルに合うと思う。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:33:21 ID:DI6bplSz
ハリウッド映画ワイルドスピードにキムチ車が一台も出てこない件について、
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:39:10 ID:0a9MQc+8
ふむ。認識としては正しいな。次は戦略だが、これは簡単だ。

ミンス党に政権をとらせれば、チョッパリがタダでギジュチュをくれてよこすだろう。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 06:58:20 ID:GXvr8kib
>>770
それが一番心配だね
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 07:16:31 ID:fIpV05/+
前、ガソリンの代わりにガスを使う車を作って、プリウスより燃料費が安い
これこそが本当の高燃費車だって記事がなかった?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 07:17:28 ID:68DlbRJC
ぱくり車って米よりましじゃねーの
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 07:38:11 ID:dzwpGIww
いざとなったら韓国国民自体を人質にして、ヒュンダイがつぶれる!アメリカ国内で働く
韓国メーカー労働者4万人を救うためにHV車のOEM生産と技術移転(タダで)を政府に
とかいって依頼してくるよ。
トヨタに直接いったら断られたから。








んで3年後には中国と東欧で韓国HV車の生産開始。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 08:07:24 ID:S/FgE7A5
FTAを締結すると
MADE IN USA @ CO.JP
が韓国の市場を喰らうw
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 08:10:10 ID:tqUnyM1Z
目標が低い。追いつくんじゃダメ。追い越すんだ!
781mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/06/08(月) 08:13:39 ID:cSMWmOGr
だからアキヒロはダメなんだ。
ノムだったらきっと日米の車の燃費を悪くする方法を考えてくれるのに。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 08:55:02 ID:AJIWm83N
そういや米韓FTAどうなったんだろうな。
それどころじゃないけど。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 10:12:54 ID:J5yfe3uD
まずウンコ食うの止めて民度上げないとな。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 10:21:09 ID:tqUnyM1Z
早く安く追いつくにはコピる。マネる。
でも、知財が保護されている現代ではコピーやモノマネは
競争相手を利するばかり。
知財保護を無視すれば追いつけるかもしれないが抜けはしない上に
不正行為を隠さないといけない。無駄が増えてドタバタするばかりw
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 10:46:16 ID:eAXEzumZ
ハイブリッドは簡単にパクレないから大変だよねw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 11:31:44 ID:hx1C98qz
キムチ冷蔵庫搭載車はまだニカ?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:03:27 ID:J5yfe3uD
超大型液晶ディスプレー付きLPGリポ電池ハイブリッド車まだニカ?
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:47:54 ID:J5yfe3uD
それよか水洗トイレとそこに流してもいいトイレットペーパーを開発・普及させろな。
そういう地味だけど大切な仕事には全く興味示さないんだよなチョンコロは。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 19:59:27 ID:Txt51grX
在日がスパイ行動してるからな
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 21:06:58 ID:LiMwjbTU
とりあえず技術の流出を防ぐのが大前提だ。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 22:24:50 ID:XodS64tV
【韓国軍】ベトナム戦争・香西村民間人虐殺文件
beチェック
1 :マンセー名無しさん:2007/06/30(土) 22:54:09 ID:Gd4ZtwBn
香西虐殺文件 
http://image.ohmynews.com/down/images/3/elchevive_354652_1[606325].jpg

ソース OhmyNews(韓国語)
1966年ベトナム香西村の悲劇 2007-04-07 12:09
http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=402819
(省略)
ビンディング性統合博物館に保管されている 'ビンアン(安貧の現在名前) 地域
民間である惨殺報告書'の香西地域に関する内容だ.
香西地域の民間である虐殺に対する内容は1988年7月7日に被せられて該当の現,
誠意人民委員会の認証をかけた政府記録資料だ.該当の資料をもっとよく見よう.

香西は 1966年ビンアンで起きた惨殺事件の中で最大の事件が起こった所だ.
2月26日南朝鮮軍隊はビンアン安くて各農村で農民たちを召集した.
また近くの農民たちも召集した後被疑殺人をやらかした.
わずか 1時間の間彼らは皆 380人の罪のない人々を殺した.
南朝鮮軍隊の血に喉が乾く蛮性の本質がここで現われるようになった(中略)

また,ビンディング性統合博物館で所蔵している資料集には香西地域だけでなく
ビンディング性全体で開かれた韓国軍による民間である虐殺に対する内容が込められている.
それに虐殺日時,場所だけでなく民間である犠牲者数とその名簿が非常に詳らかに記録されている.
資料集によれば,ビンディング性内で公式確認された民間である虐殺は
総8回にこの過程で総1581人が犠牲されたことで明かされた.
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 23:15:24 ID:6OrRDDLM
QCをしっかり出来る様になれ
せめてパーツの誤差を千分の壱以内にしろ それが出来ないならせめて 誤差が近いパーツ同士でエンジンを組め、これだけで100b位は燃費は違ってくるぞ
まともな計測器機を使え
設計技術は一人の天才が出れば飛躍的な進歩が望めるが 製作技術は積み重ねだ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:19:11 ID:HKTPpGVK
>>792 製作技術は積み重ねだ。
同意。
誤差を千分の壱以内にしろなんていったら、がんばってやるのだけど
見事に傷物にしそうで怖い。軸受けとかピローとか不良率高いのは確か。
商社に騙されて買ったら酷い目にあったなー。韓国製は。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:24:55 ID:fAUxNUDB
もう、機関技術やトップレベルの生産設備は売らない方がいい。
自社でも輸出はセーブしろ。

キーデバイスは国内で生産して、部品の形で組み立てる。これが一番。
機密を守るには終身雇用が一番。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:25:27 ID:OM0B+vmu
ぱくーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーる
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:25:31 ID:49sw02Hp
まずはベアリングを作れるようになれ

地味だけど一番意味がある
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:27:31 ID:ZV6dEKNa
よく分からないけどこれって一国の大統領が言うことかな。
メーカーの社長が技術屋に言うことじゃないの。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:29:29 ID:CX+DXwEO
カプサイシンが燃料の火病エンジン開発しろよ
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:31:59 ID:CH2Erciv
それよりも先ずやるべきことがあるだろ?トイレに流してもつまらないトイレットペーパーとか、もうウンコ食わないキャンペーンとか、放火しないとか、ぬすまないとかさ。

女は三日殴らないと狐になる。
他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。
他人の家の火事見物をしない君子はいない。
弟の死は肥やし。
倭将は病気にかかるほどよい。
盗みも一人でやれ。
梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。
母親を売って友達を買う。
梨を食べて歯を磨く。(一挙両得)
女房を殴った日に女房の母親がくる。
隠れてみたら捕盗庁の建物だ。


2 名前:1 投稿日:2001/09/06(木) 07:24 ID:.P7bMRrk
耳が落ちたのなら、この次に来て探すさ。
尻から琵琶の音が出る。
三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる。
三日も飢えて塀を越えない者はない。
いとこが田畑を買えば腹が痛い。
音の出ない銃があれば撃ってやる。
鶏糞のような涙。(栃ほどの涙)
鞭も打たれそうで打たれないと名残惜しい。
しゅうとが死ぬようにと合掌して祈った事もあったと、11月12月に素足となって水汲むときに思い出す。
流刑も行きかけて行けぬと名残惜しい。
死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)
姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。
営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。
自分の顔が醜くて鏡を壊す。
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
夜を越した仇はなく、夜を明かした恩もない。
打たれたやつは手足を伸ばして寝て、殴った奴は折れて曲がって寝る。
人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
刀を抜けばそのまま鞘にはおさまらぬ。
忍の字が三つあれば殺人も避ける。(堪忍の忍の字が百貫す)
死ぬ女が陰部を隠すものか。

800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:42:20 ID:IYlUzDYt
>>792-793
奴等には無理。
20年やっても身に付かないんだから…。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 07:49:31 ID:XYC/VLf0
エンジンさえ作れなかった鮮人に技術を売ったのは三菱自動車
どうせまた、金に困った日本企業が技術を売っぱらうだろうよ。情けない現実だな。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 08:06:52 ID:4U9lXPbr
今こそ猫車の復活ニダ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 08:17:30 ID:S5oFDKXX
タタを輸入してエンブレムだけヒュンダイにしとけ
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 08:21:09 ID:8GANqxih
>>31
いや、アイツらは金が儲かるなら絶対にやる。

既に競技としてある分野になら対策の立てようがあるが
ニッチな分野を開拓する脳みそが無いから出来ないだけ。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 08:24:12 ID:6IOrbH0A
>>804
お金に目がない中国人に取られて、韓国人が入る隙が無いそうです。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 14:56:23 ID:AB0F6woB
ヤフー見てたら、ヒュンダイの出来損ないのインプレッサみたいな
i30って車の広告が出てたな。

国道二号沿いの倉敷店はブッ潰れてたけどw
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 15:00:20 ID:AB0F6woB
>>772
2000cc4気筒の12年落ち、
鉄ホイール、ミニバン型、4ATという不利な条件でリッター11km。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 15:56:27 ID:HZEk/iAr
核心技術を持たない寄生根無し草が何言ってんの?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:00:50 ID:07ihuC9V
底辺走ってろ!
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:29:46 ID:nMSDNJPh
朝鮮人が水で走る自動車を開発したと言って自慢してなかったか?
たしか去年あたり?
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:30:48 ID:1PZwtF+6
トヨタはプリウスに太陽光発電パネルを搭載するという



一方、現代は帆を立てた(燃費向上&エコ)
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:35:12 ID:6IOrbH0A
>>811
あの太陽光パネルは室内の空気循環だけぽいぜ?

813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:38:09 ID:asMHmkuT
燃費以前の問題じゃない
同胞の人達ヒュンダイ買っても町で見かけないよポルシェより珍しい
燃費<<かっこよさ<<安全性(死にたくない)なんじゃない
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:41:42 ID:6IOrbH0A
韓国製品は優秀とか叫ぶ割には
結構クールに商品選びが出来るあたりが凄いね。

815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 16:45:14 ID:ToD1THoB
欧州車のCMは観るが、
南朝鮮車のCM観たことない。

いや、流しているんだろうけどね。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:19:29 ID:2uLfwEEO
>>812
内部環境の装備なら
15年前にマツダのセンティアやMS9にオプション装着された。サンルーフパネルを太陽シェルに代えただけの話。
燃費に貢献しない重量だけ増える装備をプリウスが装着するとでも??
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:22:30 ID:2uLfwEEO
朝鮮半島製の車って

無料でも非課税でも燃費タダでも

死んでも嫌だY(>_<、)Y
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:25:26 ID:XgRMCHoE
アメ車より燃費悪いのかよ
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:26:00 ID:TJzHsXNZ
キムチ1キロで16キロ進む車開発すればいいじゃん
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:27:31 ID:rr96cVEU
>>1
>いかに短期間で向上させるか

その発想がダメなんだよ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:27:45 ID:/UfVL9Un
>>816
しちゃうんだよね それがさ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 15:42:51 ID:puNjDatF
先日、ななめHのエンブレムが走っていた。地方だし初めて見たので
しばらく変なホンダだなと思って見ていた。
日本ではマイナスイメージにしかならないので変なHはやめたほうがいいよ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 16:01:05 ID:RnV9En8u
DQNが東大目指しますって感じだよな。
韓国には基礎がないんだよ。
基礎を疎かにして高みを目指しちゃうせっかちな所を反省して、
地に足をつけた研究や開発をしていかなきゃな。
ブランドもノーベル賞も燃費も同じ。
まずは地道な努力からだよ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 16:04:25 ID:RNPag3Ij
とりあえず、同じ設計図から同じスペックの車を作れるようにしたら?
三菱から設計図を貰って作った車が、三菱より性能悪いんだから話になんねー
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 16:08:07 ID:wyalfTxC
なにがあっても日本に来ずに宗主国の中国に相談しなさい。金魚のフンみたいな半島国家なんだから。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 16:10:44 ID:hdjGn+tQ
朝鮮には「改良」って言葉は無いのかしら?
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 16:13:03 ID:7nmNs3IN
>>826
「改悪」なら、よく見る
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/10(水) 23:07:40 ID:puNjDatF
燃費とかブランドとかゲーム機とか自転車とか忙しいこった。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 06:33:16 ID:4ueeFLA1
まずウンコ食うの止めろよ。ツバ入れて客に出すなよ。
話はそれからだな。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 06:39:59 ID:nZGY/GRy
>>824
当の三菱は財政的に単独では経営が維持できないくらいきびしい状況。
それゆえ、ヒュンダイと本格的に契約を結ぶという話がある。
今でさえ、パーツ単位では交流があるが、技術、生産から販売まで契約を
結ぶとなると、三菱車の中身はどうなってしまうのか、気が気でならない。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 06:43:34 ID:BVnS/JmF
>>830
アウトランダーのエンジンヒュンダイ製じゃなかった?
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 07:20:36 ID:rTse2Twn
>>829
いや、まず手を洗うことが先かとw
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 09:50:20 ID:7ORJCms9
チョン車使用禁止にすれば圧勝だぜ!
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 10:33:38 ID:rRTmReXT
>>831
三菱・ダイムラークライスラー・・・・・…ヒュンダイの共同開発ワールドエンジンをベースに新開発が、
ヒュンダイ製になってしまう朝鮮人フィルターw
そういえば千と千尋の神隠しも、ウリと宮崎駿の共同制作だと喚いてた、チョンの下請け社長が居たよなw
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 10:39:19 ID:S4jNlopS
日米って日と米でかなり開きがあるような気がするんだけど・・・
韓国車はもっとひどいの?
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 10:40:10 ID:qJbhtniE
>>1ムリ
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 10:49:35 ID:B3nIyoLT
日本の企業が韓国の企業と組むメリットって何だ?
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 11:40:42 ID:rRTmReXT
>>837
それはこれから皆で探しに行くのさ!
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 11:41:40 ID:fE3Y2oDe
>>838
弥勒菩薩の降臨までには帰ってこいよ。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 11:53:30 ID:7ORJCms9
百害あって一利無し
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 11:57:44 ID:82n9OXRS
>>1
秘密にしてたけど、とっておきの秘策を教えてやる
助手席と後部座席にペダルをつけて、漕げるようにしたらガソリン節約できるよ
ついでに運転席にもつけると完璧。ガソリンいらなくなる
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 12:24:08 ID:Qh8A2Fmy
自転車にすれば勝てるよ
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 13:54:20 ID:w7CwiXXw
>>841
運転席に一人で乗るならば動かない。4人乗車でもきつい勾配の上り坂では無理。

韓国ならやりそうだが。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 14:01:44 ID:7HmOCBPj
つ 猫車
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 14:08:23 ID:gncjk3HL
日独の間違いだろ
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 14:11:29 ID:O4LmuDxa
また日本から盗むニダ
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 14:14:28 ID:pocH5p0i
>>1
こいつら本当に「〜しなければ」って言い回しが好きだよな。
で、「どうすればいいか」「そのために今これこれしてます・・」
って肝心な部分がいつも抜け落ちてる。

いつか誰かがなんとかするというスタンスだ。その誰かってだいたい
日本の技術援助だったりするんだが。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/16(火) 14:17:35 ID:sP5QdARo
私にいい考えがある。
日帝時代の航空機を調べて軽量化と低燃費について学ぶんだ。
なに、パワーなんかいらないさ
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>848
零戦の何が凄いかって航続時間がチートレベルなんだよな・・
戦略戦闘機と言ってもいいw