【日中】米国雑誌「日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?」 中国は日本自身の重商主義ゲームで日本を打ち負かす★2[06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
米国雑誌「日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?」

  米オンラインマガジン『グローバリスト』は、「中国と日本:世界的競争」というテーマの文章を
掲載した。以下はその文章より。

  現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない。日本は依然として優越感に浸っており、
こうした自負により、多くの日本人は中国の科学、技術、社会組織、礼儀は日本と比べ物にならない
と考えている。

  日本人が中国を軽視するのは、これらの面において日本が優位性を持っているからではないか
と見られている。面白いのは西側諸国が数十年前に日本が競争優位を勝ち取ったことを説明する
際によく使用した「劣悪な質、安価な労働力の優位性にのみ頼り、革新に欠け技術の権利を
侵害する」というフレーズを、今度は日本が中国に対して使っていることだ。

  日本の民族的思考が大きな変化を遂げなければ、中国に経済開放を迫られることに不快感を
感じることになるだろう。穏和派の人がばつが悪いと感じたり、強引派の民族主義者が羞恥を感じる
こともあるだろう。

  確かに日本は過去、外国人が押し付けた二度の開放にうまく順応した。一度目は米国艦隊が
1853年に東京湾に侵入した時であり、日本はこの「野蛮人」を撃退できず、日本は現代化の
重要性を認識し、驚異的な速度で封建社会から世界の強国となった。二度目の開放を迫られた
のは広島と長崎で多くの人が死傷した後であり、開放の速度は速く、範囲も広かった。

  天皇がラジオを通じ驚くべき敗戦宣言をし、全人類はマッカーサーが日本の領土を踏んだことを
耳にした。日本には革新、企業家精神、管理、民主体制に富んだ創造性の新方法が訪れた。
これらが日本の急速な経済成長を作り出したのである。

  日本は過去に開放を迫られて以来、大きな成功を収め前進している。
日本人は彼らの階級制度の価値観を以って過去二度の開放を解釈している。
西側の強国が統制し、自らより聡明であれば、自然とその国々に対し敬意を示すという結論だ。

  比較してみると、中国に開放を迫られることについては非常に大きな違いがあることがわかる。
中国は日本が侵略したことがあり殖民地としたことのある国だが、これは日本自身の改革と
経済進歩の促進作用となるだろう。

  現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、以前の支配者を脅かす例もない。
インドネシアはオランダに大きな衝撃を与えたりはせず、小さな衝撃でさえも与えていない。
ベルギーに対するザイール、スペインに対するアルゼンチンも同様である。

  「役割」の入れ替えは心理上の「増幅器」となり、日本の心理的な傷は深まり、
二度にわたって米国が日本にもたらした衝撃よりもっと多くの学術上の解釈が必要となるだろう。

  中国は「経済」で、日本自身の重商主義ゲームの中で日本を打ち負かすことになる。
ペリーとマッカーサーが経済手段や法制の強化で日本の改革を押し進めなかったのと同じである。
(情報提供:チャイナネット)

サーチナ 2009/06/02(火) 09:01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0602&f=business_0602_015.shtml

前スレ
【日中】米国雑誌「日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?」 中国は経済で、日本自身の重商主義ゲームで日本を打ち負かす[06/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243929256/
★1のスレ立て日時:2009/06/02(火) 16:54:16

※継続依頼ありました(依頼スレ114、>>533
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:02:14 ID:3KkLV6ua


  

  受け入れてもらいたいの?ww




3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:04:04 ID:3KkLV6ua


  中国らしくないなぁ 文章になぜか悔しさがにじみ出ているからなんか・・・


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:04:17 ID:PIdQ+ah1
http://www.theglobalist.com/storyid.aspx?StoryId=7591

('A`) ↑米オンラインマガジン『グローバリスト』の元記事
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:05:17 ID:3KkLV6ua



  申し訳ないけど朝鮮人みたいで・・・・


6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:05:42 ID:CFsxBEek
日本は中国の強大化を受け入れてるが?
そこからしてもう論理破綻
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:05:59 ID:oOi1l3Xo
>1853年に東京湾に侵入した時であり、日本はこの「野蛮人」を撃退できず
アヘン戦争は?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:06:24 ID:vJZ7TLmd
まあ日本の税金や技術を中国にただで垂れ流してるからな

土人のチョンでも食っていけるぐらいになったのは日本のおかげだし
そのせいで日本国内が疲弊して自分の首しめてるじゃん
自民しねよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:06:42 ID:djWJhkNc
情報提供:チャイナネット…

情報提供:チャイナネットw

情報提供:チャイナネットwwwwwwwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:07:07 ID:clRnaErT
オオニシくんの記事?
11ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/06/02(火) 21:07:13 ID:76x4SgU6
もうアメ公の評論は終わったな。

どうせこいつも支那にたっぷりと金もらってるんだろ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:07:27 ID:6d9dDTnF
>>1
>中国は「経済」で、日本自身の重商主義ゲームの中で日本を打ち負かすことになる。

日米自動車摩擦の時に黒船まがいの重商主義ゲームを仕掛けて失敗した事は忘れたのかね?

いくら政治的圧力をかけても需要が無いものは売れないし、需要があれば政府が出るまでも
無く商売が成立する。

そんな馬鹿な事をやってるからビッグ3がチャプター11になるんだよw
13ななし:2009/06/02(火) 21:08:31 ID:/GQGvD2f
電波が足りないな
シナ人は朝鮮人にホルホルの仕方を習えばいいのに
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:09:53 ID:th5+ZVg0
>>1
重用しないんじゃなくて危険だから使えないんだよ
反日教育を幼少期から施されている連中に、どんな仕事を任せられるのか聞いてみたい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:10:02 ID:zGHtxtAI
中国は自由資本主義国家にでもなりたいのか?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:10:12 ID:nPL30u7u
>日本は依然として優越感に浸っており、
アメ公がいうなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:12:25 ID:jFg8mqe9
てか日本をアメリカに置き換えるとしっくりくるな
18闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/06/02(火) 21:12:35 ID:q4EJrm3S
>>1
今後この手の安物の天婦羅みたいな論評が増えるんだろうな
衣ばっかりアメリカ人で中身は全部特亜
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:13:35 ID:THHhAMEp
中国って言うと解んないから

何処の中国かはっきり書いてほしいな。

台湾人?、中華民国?、朝鮮民族?、満州人?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:13:37 ID:j1hjKj8+
汚い中国人が消えるなら格が下でも何位でもいいよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:13:44 ID:iGuU0sgP
優越感につかっており×
嫌悪感さいなやまれており○
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:14:32 ID:q/U2kEJh
まぁ日本は欧米コンプレックスだから同属のイエローモンキーを卑下するのは妥当だな。
中国のみならずアジア全体に対しても見下してる部分もあるしな。土人とかそういう発想だよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:14:38 ID:m+4UOH16
ここんとこ不況だし米も押されまくってるんだなってのが浮き彫りに…
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:16:47 ID:X948nfat
中華思想で日本見下してきたくせに、日本は中国を見下すなとか都合いいね。日本は中国に変な名前付けたり、あからさまに差別してないけど
欧米だって日本の事バッシングしてきたくせに、日本は何も言うな受けとめろって馬鹿じゃない?
誰がルールも守れないで国でディズニーランドパクったり、日本のキャラもパクる、日本の地名は盗作するわ、食べ物に毒入れる、
偽物ブランド作ってる国に気分害さないでいるのよ
都合いい事言うなボケ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:17:14 ID:7En9gm9w
>>19
山口県とか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:17:58 ID:B8Lku0zI
>>1
いまやものづくりでは3流国に成り下がったアメリカが何をほざく。
学術分野では突出しているようにも見えるが、それは移民や留学など
で外から入ってきた優秀な人材によるもので、アメリカの力ではない。
所詮は、シナと同じ3流国なんだという自負を持ってもらいたいね。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:18:05 ID:iCvgsEM3

By John Haffner, Tomas Casas & Jean-Pierre Lehmann
http://www.theglobalist.com/storyid.aspx?StoryId=7591

書いたのはリベラル系ユダヤ人のアジア専門家グループ
フランスのユダヤも混ざってるな

自分が中国人でもないのに中国人の視点で日本を批判する連中
ルモンドとかNYタイムスによくある記事だね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:18:19 ID:Z6knzLdq
民度低いってよく馬鹿にしてるもんな
もうすぐ経済力で越されちゃうし中国を見下して悦に入るのは確かに愚行だ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:18:49 ID:nJ+sgS9R
>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない。

この一文だけで筆者がキチガイか金をもらって記事を書いている匂い
がプンプンするんだがwwwwwwwwwwっうぇwっうぇえ






30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:20:04 ID:x9EaexXw
旧植民地が何か言っている?www
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:20:07 ID:kRRr7aHK
>>1
あっそ。だから何。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:20:47 ID:FuZ5Sugs
 中国は、さっさと帝政に戻せばいいんだよ。
 共産主義なんて、世界のどこにも達成出来ない
 ある意味最も高度な政治技術なんだから
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:21:14 ID:X948nfat
日本から教えて貰ってばっかりの中国人こそ日本人を馬鹿にしてる事はどうすんの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:21:18 ID:N2MKuojq
>現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、
以前の支配者を脅かす例もない。

ローマはギリシャやエトルリアの
イングランドはローマの
スペイン、ポルトガルはイスラムの
アメリカはイギリスやフランスの
ロシアはドイツ人やモンゴル人の
植民地でしたが何か?
こんな駄文書いてて恥ずかしくないのかな?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:22:33 ID:cTObcRJU
>民度低いってよく馬鹿にしてるもんな

実際そうだろ。日本で犯罪をやらかし、世界中で現地人の
憎しみを買い焼き討ちやら暴動の標的に合っている連中を
見下すの自然なことだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:24:32 ID:X948nfat
アメリカが中国受け入れてから言え
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:25:26 ID:DbfPjbXz
別に軽んじてないよ。中国文化にも素晴らしいものあるし
なにより、経済界もマスコミも中国べったりじゃない
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:25:30 ID:j1hjKj8+
欧米も金貰ってチベットの事は目つぶっちゃてるし
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:25:38 ID:rG3ygwNh
>>26 アメリカは昔から移民に頼ってる
それは昔から変わらないよ
所詮歴史が無いんだから仕方ない
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:26:03 ID:eRa8y8Ck
>>28
相互扶助を全く理解せず、利益の為なら商品に毒を入れまくる阿呆が、見下げ果てた連中じゃなきゃ何なんだ。
人未満か?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:26:08 ID:PikiOXNj
>>1
少なくとも俺は大昔の中国は尊敬してるし、日本に来た中国人には日本の文化に馴染めるよぉに丁寧に接してる。

が、今の中国政府は嫌いだ。
約束を破り恩を仇で返し嘘で塗り固められた第二次世界大戦の歴史。
お互いを尊重し合う事を止めたのは中国共産党の方だとしか思えない。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:26:10 ID:7AYwlHm/
人間性の問題だな
負ける気しねー
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:26:56 ID:suBu+oo4
>>25
同じ言うなら中国は広島生まれという有名なフレーズがあるだろ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:27:25 ID:W5Vsxleu
ゴミ作ってる中国と日本を比べたら駄目だろw
馬鹿な連中だな、支那で大損したメリケンどもはw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:28:25 ID:DbfPjbXz
>>40
中国の一族間の相互扶助に「パン」という概念がある
在外華人の相互扶助ネットワークはすごいぞ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:28:28 ID:fdktnxHU
国立大学法人 京都教育大学
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1243912434/



↑w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:28:37 ID:El4/CQ2R
いいものなら 国、人種問わず認めるよ。
中国のGDPが日本を越えたら 素直に称賛しようじゃないか。
だがな、中国国内の絶望的な格差を見るとき 手放しには褒められないんだよ。
一人あたりのGDPで中国が日本を越えるのは共産党独裁が終わらない限り 絶対にありえないんだ。
いつまでも中国に夢を見るがいいさ 白人、ユダヤ人、
夢が覚めた時、日本に泣き付いても助けないからな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:29:22 ID:fvzs22mB
>>1
誰のおかげで大きくなれたと思ってんだ?
日本のおかげだろ、恩知らず、糞シナ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:30:39 ID:Sa6H9uxS
中国を馬鹿にしている人がいるというだけで、日本全体が中国を軽視しているわけではない。
実際政治化も企業も、中国を軽視などしていない。
映画、音楽、ファッションなど一般人が惹かれるものがないので関心がない人間が多いだけ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:31:19 ID:W5Vsxleu
>>28
民度も性癖も最低だろ?支那と朝鮮人は。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:31:20 ID:u+L3ijPb
まず根本的に間違っているのは、
日本が戦後高度成長できたのは、戦前にはなかった自由貿易体制があったから。
日本国内の制度をアメリカがいじくったのは直接的な要因じゃないよ。
そもそも自由貿易体制があれば大戦にいたってないしな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:32:59 ID:+6Ykuke5
>>1
人に対して尊敬しろ!とか言う奴は大抵逆に軽蔑されるもんだとおもうが
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:33:14 ID:2wjpnHEt
中国がこれ以上大型化しないと思う。
水不足は決定的だ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:33:46 ID:dYFHKQfM
乞食同然に金を恵んで貰ってた糞虫の分際で、偉そうな事ぬかす前に
犯罪しに日本に来る寄生虫を何とかしろやこの馬鹿どもが。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:33:57 ID:4f+ibXUA
しかし、別に親中派じゃないけど
日本の将来は絶望的に暗い
対して中国はこれからどんどん上向き
これは否定しようのない事実だと思うわ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:34:49 ID:DbfPjbXz
>>51
朝鮮戦争とベトナム戦争を忘れちゃいけない
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:36:16 ID:cTObcRJU
>日本の将来は絶望的に暗い
対して中国はこれからどんどん上向き

なぜ絶望的に将来が暗い日本に上向きの中国から、密入国が絶えないんだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:36:43 ID:El4/CQ2R
彼らも 本気で中国経済が健全だ。
国力が今後も 右肩上がりで伸びるとは思ってないんじゃないか?
「中国をヨイショして日本バッシング」して得られる利益があると言うだけじゃないか?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:36:59 ID:dGrVyRmM
中国は人民放置暴動上等が前提だしな
カネ配らず飢え死にさせるんだからいつでも好景気よ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:37:48 ID:cTObcRJU
>>51
ちなみに日本が戦後民主化したというのも嘘。日本は戦前から
不十分ながら民主主義体制だった。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:37:52 ID:Ahe9f3oa
アメリカもわかってるくせに
あの人数で強大になることが許せるわけないだろ
アメリカさえ消し飛ぶ可能性さえいわれてるのに
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:39:28 ID:El4/CQ2R
一人っ子政策のせいで、中国は日本以上に少子高齢化が激しいよ。
三十年もしたら 地獄になる。
6325:2009/06/02(火) 21:39:37 ID:4f+ibXUA
>>57
そりゃ今の経済状態は日本の方がまだ上だからだろ。
ベクトルの話をしてるんであって
絶対的なポジションの話をしてるわけじゃないし。

ちなみに日本を貶めたくて言ってるわけじゃない。
事実は事実として受け入れないことには
日本にいよいよ未来はないと危機感抱いてるだけ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:39:44 ID:fvzs22mB
水質汚染、土壌汚染、大気汚染、汚職、腐敗・・・
自浄作用のない糞シナにどれだけ未来があるってんだ。
それに独裁国家だろ。この糞国家は。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:40:04 ID:W7fPmkFF
戦前から世界一の戦闘機 零戦 がありましたが 何か?
6663:2009/06/02(火) 21:40:21 ID:4f+ibXUA
安価間違えた
>>55
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:40:42 ID:w/l5UeZc
アメリカはなぜロシアの強大化を受け入れられないか?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:41:52 ID:W7fPmkFF
中国は何故、台湾の強大化を受入れられないのか?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:42:15 ID:2wjpnHEt
>>55
早く希望あふれる大陸に帰れよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:42:30 ID:fvzs22mB
>>67
それは日本も一緒。
ソ連は戦前から日本の仮想敵国。
奴らは南下はやめない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:43:17 ID:uDpmmDce
》63
中国が発展し日本が衰退する根拠って具体的に何?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:43:21 ID:9yTvF8Oz
強大化すればするほど人件費の壁に苦しむことになるだろうね。
人件費メキシコに負けたんだっけ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:43:30 ID:uRzDKWP1

支那が基地外国家じゃなくアメリカ並の民主主義だったら喜んで受け入れるよ。

ていうか日本に絶望した人々が争って移住すると思う。

ホントそうなって欲しいと願うよ。

日本の周りは基地外国家だらけorz
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:43:30 ID:aPeT9lu6
>>63
はあ?
いったい歴史上どこの国が経済の勃興期に他国に密入が絶えない状態になってんだよw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:44:51 ID:EXgTZeai
>>1
【中共国務院新聞弁公室】 中国情報局 サーチナ 1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1228823062/

中国・福建省出身の端木正和(日本での通名)氏が苦労して設立された
ヤフーニュースでおなじみの株式会社サーチナに関して語るスレです。

同社が運営する中国情報局は思想・政治的に公正中立なスタンス
日本における中国関連情報専門のNo.1ポータルサイトの地位を確立

中華人民共和国国務院(日本の内閣府に相当)新聞弁公室管轄下の
「中国網(チャイナネット)」とも戦略的パートナーシップを締結。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0122&f=enterprise_0122_003.shtml

わざわざ端木正和氏が中国国務院新聞弁公室まで出向いて
調印式を行うなど今後の報道体制や内容が期待されています。

中国国務院の協力というお墨付きも得られたサーチナによる
中国からの良質な最新報道が待ち遠しいですね。日中友好!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:45:12 ID:cTObcRJU
>>63
わけわからん。中国が上向きで絶好調なら、先を争って海外に行きたがるんだ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:45:24 ID:w/l5UeZc
>>70
長々と書き連ねる価値が無いってこと
7855:2009/06/02(火) 21:46:03 ID:4f+ibXUA
>>69
純日本人なんだけどねー。

いや、そういう揶揄で思考停止する姿勢こそが
日本の首を絞めそうで怖いんだよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:46:44 ID:h4sO1WJd
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:46:58 ID:W7fPmkFF
多分、中国とかアメリカって足し算するんだろうね。

量+質

日本はかけ算

量×質 質が0なら量がいくらあっても答は0
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:47:01 ID:fvzs22mB
>>63
中国がいい国ならもうばんばん行ってらあ。
しかし、人から聞いても汚かった、よくなかったって話しか聞かなかった。
そして極め付けは反日暴動、むしろ悪くなってる事を知って、永遠に行くのを
やめた。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:47:14 ID:DbfPjbXz
>>64
逆に考えてみよう。
環境破壊し放題でも文句言わない(言えない)国民と広大な土地
道路作るために軍隊が強制撤去させる強力な指導体制がある

民主的な国が経済強国とは限らない
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:47:43 ID:91jtPUWF
>>63
とういか中国のGDPの数値すら怪しいのに。
電力消費量から2003年以降、大幅に水増しされていると言われている。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:50:12 ID:2wjpnHEt
>>78
他人を思考停止と指摘する前に、中国が伸びる根拠を挙げてくれ。
水不足、環境破壊、所得格差の増大、はびこる不正と腐敗、
デモ暴動は日常茶飯事で暴徒鎮圧に戦車を投入。
典型的な外需依存型経済で世界同時不況。
さあ、解決作を出してみろ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:51:06 ID:P0T7wfSY
北京大出身者と働いた経験から言えば、三人までなら俺一人で引き受けて勝てるぞ。w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:51:23 ID:PikiOXNj

>>55
じゃあ中国行ったら?
お前みたいな悲観主義なグータラが居てるから日本がダメになるんだよ。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:51:39 ID:2mESr896
この米国雑誌の記事を書いてるのは中華系の人なんだろ?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:51:46 ID:pBf3hIOu
暗いから未来がないから絶望することを望んでるような感じですね。

自分が「苦しいけど頑張るか」と仕事をしている横で仕事をしないで「オワタ、もうだめだ、絶望的だ」と泣き叫ばれるのと
自分が「終わるかわからんが、やってみるか」と仕事をしている横で「アハハ、終わるって」って仕事もせずに遊んでるのは

同じくらいウザイ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:52:35 ID:eRa8y8Ck
>>45
逆に言えば、一族以外とは手を結ぶことができない。
それは大きなマイナスだと思うが?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:52:50 ID:El4/CQ2R
沿岸部の人間は そりゃ経済発展の恩恵にあやかってウハウハだろうよ。
日本越えだって叫びたくなるだろうさ。
けど 内陸で貧困に喘ぐ、数億の人たち、
弾圧に苦しむ少数民族を思う時
中国が今後も成長する国とは どうしても思えないんだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:53:02 ID:nhiSajTB
日本を占領しようとしているからだろ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:53:05 ID:onlXQZR3
>>78
オマエみたいな「日本はもうダメだ」的論調は何十年も前からある。
いや、実は戦前にもそういう論調はあった。
実態は物事を良く知らない連中が、自分にも理解出来るものが普遍化していくのを見て絶望しているだけ。

日本が独占的地位を失っていく業界がある中で、新たな価値観や業界が日々この国で芽生え発展してきている。
頭の固いヤツにはその新しいものが理解出来ないだけ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:53:59 ID:cTObcRJU
>>84
追加。失業者2000万人、農村人口を含めたら1億人、不良債権120兆円、
エイズ感染者1000万人、
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:54:42 ID:zrUm3JAj
なんと・・・
  日本は中国の旧宗主国なのか。  
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:54:45 ID:fvzs22mB
>>78
日本が駄目なのは軍事力がない事ね。
まじで致命的ですよ。アメリカの助けがなきゃいつチベットになってしまうか
わからない。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:55:43 ID:DbfPjbXz
>>89
いやいや、現実として華人商人は東南アジアで儲けまくってる
これらの国で「嫌われてる」「嫌われてない」はたいした問題じゃない
儲けてることが事実
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:56:42 ID:Wa+9hJ2U
>>96
暴動起こったり、排除運動があるけど、問題じゃないの?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:58:01 ID:x4wGgT0w
法整備が未熟な土人だから
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 21:59:47 ID:91jtPUWF
>>84
農村人口を犠牲にして、低コスト労働力を武器に沿岸地域だけ発展させただけだし。
運の悪い事に最大の輸出先の北米市場がこの有様。

中国は数年かけて過剰生産力を調整しないとならん。
内需拡大に力注いでいるが、下手うつと国内から崩壊しかねない瀬戸際だし。

最近クズ鉄の値段が上がりし始めたようね。
中国の政府主導の減産が効いているのかもしれん。

yahooオクとかみると、中国製と思われる小物工業製品とか捨値で売られてる、
これは在庫処分だろうね。

当面中国は成長しない、外需依存が4割で高いうえに
北米市場に依存してるからね。



100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:00:52 ID:dGrVyRmM
実は日本が強くなった方が中国は金持ちが増えるんだけどな
その分共産党は旨みがなくなるから猛反対だろうが
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:00:57 ID:DbfPjbXz
>>97
それでも彼らは海外へ出てゆくんだよ
在外華人の生まれた土地は福建みたいな貧乏で土地のせまいところ
ハングリー精神が違う

まあ、これ以上は在外華人の話になっちゃうからパス
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:01:05 ID:suBu+oo4
中国は貧乏人を切り捨てるだろう
103伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/06/02(火) 22:02:38 ID:+hbeQI2B
>>18
> >>1
> 今後この手の安物の天婦羅みたいな論評が増えるんだろうな
> 衣ばっかりアメリカ人で中身は全部特亜

なるほど、そうなるか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:03:01 ID:eRa8y8Ck
>>96
個人が儲けることが全てならば、間違いじゃないかもね。
欧米には敵わないけど。
けど、災害が起こったりしたときどうするの?
大災害滅ぶ気なわけ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:03:24 ID:kaPnjAO7
>>1
経済規模にこだわり、なぜ受け入れて貰えないか分からない中国
貧しかったとしても古代の中国を日本はいまでも尊敬している
なぜか?
よく考えてみなさい
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:06:35 ID:fvzs22mB
>>1
欧州が中国を侵略したのは無視ですかい?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:07:05 ID:wwuoqRn2
江沢民あたりから中国人エリートも昔の中国をロクに勉強しなくなったそうだな。
その辺から日本へ対しての最低限の礼儀も弁えなくなった。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:08:43 ID:XFYzSwUf
>>34
>ローマはギリシャやエトルリアの
>イングランドはローマの
>スペイン、ポルトガルはイスラムの
>アメリカはイギリスやフランスの
>ロシアはドイツ人やモンゴル人の
>植民地でしたが何か?
そんなにごちゃごちゃ挙げなくても、
アメリカはイギリスの植民地ってだけでOK。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:11:23 ID:bn3z4lfo
その支那の強大化に目を伏せているのは憲法9条を教条化してるサヨ連中だろ
普通はその危機感から日本の軍備増強や核保有を真剣に検討するはず
軍靴の音が何とかや唯一の被爆国なんて自慢にならないことにいつまでも拘る馬鹿がいるから前に進まないんだよ

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:11:44 ID:/vvUj/Nw
>>1
GDPだけで日本に勝てると思ってる内は、無理w
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:11:45 ID:25XHWdhs
日本相手にグダグダ言う前に
少しは世界から尊敬される国になってみろ

日本に難癖付けて、金を巻き上げたから今の地位になったんだろが
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:11:50 ID:fvzs22mB
しかもアメリカはネイティブアメリカン=インディアン、虐殺しました。
(絶滅まで追い込んだ)
それに比べたら日本は・・・、かわいいもんです。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:14:07 ID:XR/e8gX8
これ書いたのアルカニダだろ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:14:51 ID:hkHI8eBG
>>1に言いたいことは色々あるが、支那の笑い話にこういうのがある。

3人の嫁の詩
さぁ、息子の嫁さん達、詩を作ってごらん。よく出来た嫁に特別な遺産を分けてやるよ。
で、長男の嫁は
筍出た時尖ってる 皮落ち垂れて連なって 風に葉が揺れ 竹の根地下に眠ってる
次に、次男の嫁が
ハス花いでて尖ってる 花落ち垂れて連なって 風に葉が揺れ 蓮根地下で眠ってる
最後に、三男の嫁が
私の乳首尖ってる 乳は胸に垂れ連なって 父さん上で揺れる時 私は下で眠ってる

で、親父さんはほこほこと三男の嫁に財産をたんと上げたとさ
(若干2ch用に訳)

今は支那に本が無い宋代の笑い話集「笑話千金」の一つだそうだ。
前振りで、陰部を引っ掛けたりしながら、オチもなかなか良い。
尖・連・眠の脚韻を踏む詩を親父さんは注文したそうだ。これは、
尖って出て、皮が連れで剥け、(端が)揺れる時、実りは地下で育っているとも読める。
これはマーケットとして見る西欧人にはわからないだろう。
現代の支那人でも疑問はある。  
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:17:36 ID:SxitAn+m
ハニトラに引っ掛かったボンクラどもか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:18:28 ID:2JXBaVmD
拝金主義国家乙。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:18:33 ID:IT0xGiTC
>>99
>当面中国は成長しない

願望と予測は分けて考えたほうがいいぞ。
毎年、中国の成長は終わりだと聞いてるが…

>外需依存が4割で高いうえに
>北米市場に依存してるからね。

外需依存3割の日本が最悪の状態になってるのを忘れるな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:18:54 ID:hBL44/Ey

銭勘定ひとつ、まともに出来ない職人堅気さ。

「こんな手間掛けちまって、割りが合わねえや」と口では言っても、
喜ぶお客さんの顔を思い浮かべりゃ、
ついつい念の入った仕事をしちまうのよ。 悲しいねえ、何でかねえ?
そいつをわかってくれとは言わないがねえ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:19:54 ID:CUfZPk/N
その昔、合併しようとしないトヨタやホンダはダイムラークライスラーだのGMだのに
駆逐される、規模を拡大して生産台数を確保しないと生き残れない!とかいう予想が
あったっけ。

んが、結局大規模に屑車を量産して質がついてこなかった結果....
かたやそりの合わない他人と無理にくっつかずにコツコツやって来た方は....
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:21:52 ID:9yTvF8Oz
31 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 17:29:06 ID:???
知合いがやってるGOSAT「いぶき」という衛星が凄いデータを出したらしい
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/05/20090528_ibuki_j.html

全世界の二酸化炭素のカラム平均濃度
ttp://www.jaxa.jp/press/2009/05/img/20090528_ibuki_1L.jpg

そりゃアメリカの同じ能力の衛星が失敗するわけだよ。
このデータは中国やEUやアメリカにとってはきつおよねー
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:30:26 ID:oJl/0Ys7
前スレでハンチントンの説を否定してた馬鹿チャンコロ来てないみたいだなw
122名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:36:56 ID:txqcSaL2
アメリカの没落は受け入れる(笑)
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:39:02 ID:DXyR0BBJ
独裁国家 = 役得国家 非法治国家

役得の栄えと美徳の不幸に刑事コロンボの収賄
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:43:00 ID:RCsmu+zB
アホか
じゃあ中国は日本が強大化するのを受け入れられるのか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:43:58 ID:ZLfoDs4q
ユダヤ人はホント人類の癌だな…
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:45:12 ID:evWM59uU
中華思想と共産主義を武器に武力行使も当然のように使う
領土拡張と世界征服の野心を持つ隣国を認めろとか、冗談かよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:45:13 ID:47yX7hRv
アジア音痴のアメリカ人
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:46:42 ID:v4OyD3aX
書いたの、中国人だろ。
手を変え、品を変えての対日同化政策だな。
反吐が出そうだ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/06/02(火) 22:46:43 ID:L/J6dy9e
20年前から30年前までの中国切手は評価するよ。
あとは料理を含めて全然だめ。
894年に遣唐使をやめたのも中国と付き合っても100害あって1利なしって気づいたからじゃね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:49:04 ID:mtu4WLei
> 現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない。
いや、今も昔も学があったり、有能な人に関しては重んじますよ。そうじゃない人はそれなりなだけで。人種ではない。

> 日本は依然として優越感に浸っており
むしろ、そっちの劣等感がどうしても拭い去れないんとちゃいますか?

> 一度目は米国艦隊が1853年に東京湾に侵入した時であり、日本はこの「野蛮人」を撃退できず
敵の力を知ってたから、どっかみたいな夜郎自大な無茶はせず、時間延ばししてたんだけどな。「頼む!忘れてくれ」と。

> 天皇がラジオを通じ驚くべき敗戦宣言をし、
「あいつら馬鹿で、このままだと人類滅亡させかねんから、ここは日本が大人になって引いてやろう。キツイ道だけどね」
という内容だから敗戦宣言としては驚くべきものなのか?生ではないが玉音が流れたのも、まぁ確かに画期的だったな。


てかね。夜郎自大で自己中心的、かつ価値観の相違を理解せず、力の強弱、上下関係で物事考えるのは
所詮デッカイ朝鮮「メガ朝鮮」なのかと思える文章だな。まだ変わらない…いや、やはり変われないのかと、がっかり。

支那(清・中華民国)が使い物にならないどころか、個々が私利を貪り、むしろ欧米の横暴を認容する行動しかとらんから、
嫌々ながら国際政治のプレイヤーを演じたが、別に日本人はやらなくて済むなら汚れ役のプレイヤーなど演じたくもない。

中共は、いや支那人の皆さんは、例えば「命を捨てて日本人を守る」覚悟ある?米国ですら形だけでも言うぞ。
想像もつかないから昔の日本の行動も理解不能なんだろ?・・・もう日本人も出来ればやりたくないがな。w
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:49:16 ID:dGrVyRmM
中国って言うより共産党が利益誘導の為に反対
人民は貧困と汚職と賄賂で疲弊
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:50:43 ID:29nJ1YP1
アメリカはなぜ日本の強大化を受け入れられないのか(笑)

>>120
カラム平均濃度というのは地上から上空までの柱密度のことかな。
中国がすげーのは納得だが、中央アフリカは何なんだろう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:50:59 ID:OpAGrfRm
まああれだ。
中国が本当に強大でかつ太平洋への野心がなければ、
日本にとっても悪い話じゃない。
中国人犯罪者がわざわざ日本に来ることも少なくなるだろうしな。
日本は、無理してわざわざアジアを代表する矢面に立つことなく、
江戸時代のように中国の陰に隠れて自分のビジネスを展開し、
繁栄を謳歌することが出来るだろう。

しかし、中国の内部は大概ボロボロで野心むき出しだから心配してんのよ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:51:58 ID:GZhX5PsC
受け入れる受け入れないの問題ではないだろ
対峙するか対峙しないか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:52:23 ID:El4/CQ2R
今のうち、好きなだけ 中国持ち上げておけやw
どーせ、チャンコロが本性現してから 慌てふためくんだろーな 白豚アングロサクソンに 守銭奴ユダヤどもがwww
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:52:24 ID:T98H4kf6
>現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、以前の支配者を脅かす例もない。
インドネシアはオランダに大きな衝撃を与えたりはせず、小さな衝撃でさえも与えていない。ベルギーに対するザイール、スペインに対するアルゼンチンも同様である。



イギリスの植民地だったアメリカは無視ですか、そうですか。
137田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/06/02(火) 22:52:27 ID:E0a0wTAr BE:1429116285-2BP(50)
>>132
緑の多い、少ないの差かな?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:53:46 ID:nizAyjSj
七分で分かる中華人民共和国の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=H-e4VpLqU-8
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 22:55:43 ID:7SamAvBE
なによ、この失笑記事w
140エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/06/02(火) 22:59:20 ID:Fi1HCtUD
アメリカが日本を見捨てたら、日本は滅ぶが、
逆もまたしかりなんだよ。

141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:01:36 ID:UccGhfnP
「眠れる獅子」と言われつつ、一回も目を覚ましたことの無い中国w
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:03:12 ID:Eip/sCls
韓国や中国は周回遅れだからさ。いくらネットの時代になったからって
フラットな時代になったからって、この事実は覆せない。
中国人はこれまで培ってきた中国人らしさを失わない。
だから中国人らしく、これからもやっていけばいいじゃん。

日本人の反応なんてどうでもいいよ。 
中国人はいろんな民族が攻防して歴史を創ってきたから
自分達の考え方が世界普遍の考え方だって思ってるらしいけど
先進国から見たら、ただの土人だから。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:04:01 ID:VIStRs6R
国債を買ってくれる中国様の奴隷だなw>米国
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:05:37 ID:GQFYn2Ru
日本の強大化を受け入れられずに日本車壊すとかのみっともないジャパンバッシングをしていた国が何言ってるんでしょうかね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:08:59 ID:7SamAvBE
しかし、実際に強大化加速のシナに、
日本は飲み込まれる寸前…。
蘇れ、ニッポン!!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:09:45 ID:2GoOtedw
おいおい、豚が糞を舞うハエを褒めて空を飛ぶ竜を嘲笑ってるよ

中々面白いジョークだな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:13:38 ID:NbXAz0cW
アメ公かと思ったけど
中国の便衣兵か、自分の国の心配しろよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:15:23 ID:igxgVLkm
中国を侵略し、植民地にしてたのは
イギリスじゃないの

イギリスは受け入れたのか
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:17:42 ID:ncco9KAl
誰にいってんの?
政府も財界も金も技術もやってんじゃん。
受け入れられないってなに?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:18:40 ID:tWPrSaIC
自分達は中国に土下座して国債を買ってもらおうとするぐらい
強大化を受け入れているのにと云う自虐の入った記事なんじゃねーの
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:24:07 ID:GFKUVktp
世界でいらない子は米中露+朝鮮2国。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:25:02 ID:to30ac8X
>現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく〜

アメリカ と イギリス は ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:25:37 ID:OWUdxiBU
>>152
一言で言って認識が甘いというか、牽強付会すぎ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:29:00 ID:jz9q29Pe
上海万博が危ないのですね
よくわかります
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:29:06 ID:4wumveJm
なんかチョンがかいたような記事だな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:29:08 ID:xOkEFsv+
イギリスって中国を植民地にしてたんじゃ・・・
すでに負けてねえか???
157ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/02(火) 23:31:40 ID:nK6XWCEa
>>152

( ^▽^)b
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:32:43 ID:ArpcYioe
倭国も中国の属国だった時期はあるし、
(金印の漢倭ナ国王は漢の属国て意味だろ?=日本ではないが)
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:34:19 ID:jyMo06kH
>>156
あからさまじゃなかったけど・・・・・
軍事顧問つーかかなりの高官になった
イギリス軍人がいたな・・・・・
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:35:18 ID:cYvJ5XnL
>>1

貸した金全額返した後にいってくれよ。

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:38:14 ID:to30ac8X
>>153
ですよねー。

いっそ、アメリカに追い落とされたイギリスや、日本に追われてバッシングに走ったアメリカの経験を引き合いに出して比較すれば良かったのに。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:38:58 ID:WKe4ex+h
>>1
つベトナム
つインドネシア

あ、二カ国とも日本がお前らボロボロにしてからかw
163ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/02(火) 23:39:23 ID:nK6XWCEa

>日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?


  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本が受け入れる受け入れない以前に

      自分が 中国自体が 中国受け入れてるのか?


( ^▽^)<だいたい 普段からこれからは中国 中国の時代だ!

       ってしつこく宣伝してる 政治家やジャーナリストが
       政策の話をする時に 必ず出てくるのは
       アメリカじゃこうだ!イギリスはこれをやってる 北欧はすばらしい!

      中国まねしようなんて日本共産党や社民党すら言わないw
164ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/02(火) 23:39:55 ID:nK6XWCEa

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ そんなもんw


       ざんねん♪
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:44:13 ID:Kp1FgOHx
だね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:45:12 ID:srhAk1IV
日中を脅かしている韓国と北朝鮮をお忘れなく。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:45:30 ID:ufHaB8g7
世にも二目と見られぬ位の醜悪な女が、絶世の美人と思い愛を傾けてくれ!
と言ってるのに等しい!!!。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:47:01 ID:OpyMeRy8
>>1
中国に侵略されてるのは米国なんだがw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:47:15 ID:dGrVyRmM
上から下までカネを持ったら海外逃亡
そんな中国
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:47:25 ID:7sgYJiGz
>>163
考えてみるとそうだね。
結局彼らにとっての中国って何なんだろう?
団塊の世代が現実も知らずに田舎に憧れてるように、純真無垢な田舎の青年を勝手に想像してるだけかな?
よくわからない。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:47:30 ID:NwVM+d3d
ネコちん♪ってなんなの?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:47:55 ID:cYvJ5XnL
自分達から言う時点でもう・・・

173朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/06/02(火) 23:48:09 ID:sfLjkQCw
>>163
>中国まねしようなんて日本共産党や社民党すら言わないw
そりゃそうだろうね。
今の中国の労働環境は明治時代の日本と同レベル。
さすがにあんな環境で働きたいと思う酔狂な日本人はおらんわな。
174ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/02(火) 23:49:26 ID:nK6XWCEa
>>171

       ∧∧   なんだろ?
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:53:39 ID:Xe73+VsD
民度が低いから
以上
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:55:04 ID:i0Ii+HkA
>>1
┐( ̄ヘ ̄)┌やれやれ
米国人が日本人を見下し、白人最強って考えてるだけじゃん!
日本にじゃ無くて、米国がチャイナに国を開けや!
ああ、やだやだ糞米国(" ̄д ̄)けっ!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:56:38 ID:7UDHApQ1
>現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく

じゃーイギリスの植民地だったアメリカはどうなんだよ
だいいち中国が日本の植民地だったのか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 23:59:41 ID:1Ijmvj3G
だれか3行でまとめてくれw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:02:13 ID:jyMo06kH
>>178
シナが
アメの学者使って
扇動
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:02:39 ID:gMG5ew/b
>>178
日本は
生意気
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:03:07 ID:C/0H3YyX
>>178
日本は
中国に負かされそうで
悔しいに決まってる!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:03:33 ID:fokomM8G
中国のトップクラスの連中に、凄さを感じないからな。
2番手以下は、まず修身が駄目だ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:04:23 ID:mQPQi223
>>179
>>180

いつもの主張なのになんかえらく回りくどいなwwww
なんでだろ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:05:37 ID:urLSZl5/
>中国は日本が侵略したことがあり殖民地としたことのある国だが

これホンマに元記事にそう書いてあるのか?
勘違いでそう書いてあるなら書いた奴の知識の程度が知れるな

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:05:45 ID:n8fyj6j9
年金も、財政赤字も、暗い将来に対する見通しもすべて人口減少のせいだ。
日本の課題は人口減少を克服すること。
企業は、日本の人口減少により、日本から外国に投資先を移している。(企業が日本から逃げている。)
日本企業は、外国に投資して、外国人を雇い、外国の政府に税金を納めている。
それより、日本企業が、日本に投資して、
日本人と日本にいる外国人を雇い、日本政府に税金を納める方が得だと思わないのか?
そのためには、日本に人口が増え(少子化対策と外国人受け入れ)、企業が日本に投資したいと思わせる必要がある。
日本は限界集落が1千を超え、地方から東京に人口が移動した。
これは労働者にとっては東京に職があるからであり、
企業は東京にヒト(需要)があるから、投資して雇用がうまれ、税収が生まれる。
このまま鎖国を続けたら、東京すら今の地方のようになって、企業は逃げ出し、職は生まれず、
日本人は中国に職を求めて移民をしなければならなくなる。
それが嫌なら今すぐ少子化対策と外国人受け入れが必要不可欠だ。

186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:06:01 ID:CYT92UMN
考えてみると日本は1000年も中国と国交を持たなかった。
それでもそれなりに発展してきたんだ。
>>1 しかし意味不明な文章。受け入れるとはどういう意味?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:06:32 ID:YqXiYsLB
反日だから恐ろしい。以上
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:15:43 ID:J9ZmJbsv
>>日本はなぜ中国の強大化を受け入れられないか

「狂暴化」の誤植。
他国に毒を輸出しても、知らんぷり。
10年後に、各国は歴史教科書に載せるだろう。
「中国輸出の食物兵器・玩具兵器・移民兵器により、各国は甚大被害を受けた。」と。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:20:45 ID:M8dQR3bM
経済的には受入れていると思うが、政治的・文明的・文化的にはお互いに排斥関係なんだろう。
経済的にも終焉は近いのだろうが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:22:42 ID:z18vrhFc
もしもカナダが15億の人口を抱えた反アメリカ的な共産主義国家だったら、
アメリカはどんな対策を採ったかな?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:22:55 ID:QZZZFUs/
>>1
日本に巣くっているチャイナスクールとか、どう説明するつもりなんだろうw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:25:33 ID:5XUQTJL8
中国人はなぜ日本を受け入れず、反日主義に走るのだろう?
きっと彼らの国には自分を映す鏡がないんだねw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:27:53 ID:9ueH1GPz
>>1
なんで文面に悔しさが滲み出ているんだ?
中国に何かあったのか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:28:44 ID:Fjt7SaIH
13億総犯罪集団を受け入れる気にはならんわな、普通。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:29:01 ID:meeknmuy
>>192
朝鮮人は自分の醜さが日本人に見える鏡を持っている・・・。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:29:17 ID:UsQLoQhx
本音を言えば、中国人、文化、政治体制も全て含むが、
世界一の良い国であれば、どんどん大きくなってくれて良い。
なんなら飲み込んでしまっても良い。

だけど中共はそうではないし、今後もそうならない。
国籍がどうだこうだの話ではない。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:29:26 ID:M8dQR3bM
ニーハオトイレで育っているから羞恥(恥ずかしくて人前でタンを吐くなど恥ずかしい等)による
規制が効かないのだろう。それが中国人。

元来、恥の文化の日本とは折合いが悪い。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:30:15 ID:meeknmuy
>>194
一部の大物売国政治家と官僚が受け入れようとしている・・・。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:33:01 ID:rQ3NHU+S
>>1
日本より優れたものを作ればいいだけだろ
自由経済なんだしww
口を動かすヒマがあるなら手を動かせ馬鹿めっ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:34:34 ID:h3aHgUL7
>>184
関東州の租借地を言ってるにではあるまいか。
それだと沿海地域はすべて列強の植民地だけどなw

中国人が欧米諸国に大挙して流入するのは旧支配者だから負い目があると思ってなのか!
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:36:41 ID:Tj4Nm/Pw
>>1 …? 経済面で中国が凄い勢いで成長したのは誰しも認めてると思うが…

ただ、日本にいる礼儀知らずの中国人は認め難い 日本人に認めて貰いたかったら、日本にいる中国人の犯罪率を下げてくれ 話はそれからだ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:37:20 ID:UsQLoQhx
大体、弾圧や粛清やって何千万人も殺して平然としている国が尊敬される訳がない。
明らかにこれはプロパガンダ記事。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:38:03 ID:DRpmqwqz
>>198
その人達が中国へ行って統治したほうが手っ取り早いね
204Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/06/03(水) 00:40:42 ID:otohPpbg
>>47
>中国のGDPが日本を越えたら 素直に称賛しようじゃないか。

仮想敵国に対してその態度はナイーヴとしか言いようがない。
俺は支那を没落させるにはどうすればいいか、ということばかり考えている。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:44:11 ID:CURV0FfX
支那人でもないのに、支那の立場から日本批判かな?
余りにも特亜的発想だから、てっきり支那人の文章かと思ったよ。余程、特亜風がお気に入りのようで。w

受け入れるも何も、発展するんなら発展すりゃ良いんじゃない?それを止める気も力も持ってないし。
…もしかして今、実は中共のペーパーカンパニーがバタバタ倒れて大損こいて、それを日本の差し金だと思ってる?w


それに米国に変わって、日本人の為に支那人が虫けらのように命捨てて日本守ってくれるなら、それでも良いぜ。w
ただ、どんなに良い事言って来ても、服属したらチベットとかウイグルみたいな扱いうけるの分かりきってるから、
こっちに関わって来られるのは嫌だし、そもそも連中の習慣とか風習が受け入れられないの多いんだよ。

最近、日本もかなり汚くなって困ってるのに「アイヤー!日本は清潔アルよ!」だし、
「電車に乗っても中国同胞はすぐ分かるアルよ!」だし。・・・逆を言えば、支那人は不潔でウザい事この上無し。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:44:54 ID:mldLJ3iE
そりゃ昔侵略した国に負けたくないからだろ

これが倭猿の差別意識
汚いね
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:46:51 ID:CURV0FfX
>>206
うわぁ!差別主義者だ!
しかも、その倭猿よりも弱小だった連中だ!w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:48:00 ID:3sB7pM9O
そりゃあ少数民族の国を侵略して、虐殺だの核実験したり、
隣国に犯罪者を輸出したり領海を原潜で侵犯したり、領海の
資源を吸い取ったり、日本人は殺しても差別しても当然って
国がでかくなったら誰でも嫌だろ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:48:14 ID:RTOJgLmM
日中戦争のとき、中国軍は自国民を守らずどこにいたのか?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:48:54 ID:z18vrhFc
>>206
猿に侵略されて、近代化した国があるから、大変だね。
言い訳してみろ。
211Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/06/03(水) 00:49:56 ID:otohPpbg
>>47

>>204に付け加えるなら、支那人は誰一人現時点で上回っている日本を称賛しようとはしない。
そんな暇があるなら、どうやって出し抜くか考えていた方がマシだからな。

日本が独裁国家であり、国際競争のような抜きつ抜かれつの、
「血なまぐさい」「汚い」世界のことを考えるのが独裁者だけだった方が
マシかもしれない、とたまに思う。
少なくとも大多数の人々はそういった「汚らしい」ことを考えずに済むからだ。
こうした国際競争を「汚い」と考えるのは日本人に独特のことで、つまり、
他人を騙したり、出し抜いたりするのは生理的に受け付けないのだ。
これは何の理由もなく信じられている、いわば神道のセントラルドグマ
のようなものだ。もちろん、国際社会では全く通用しない。
GDPが上だからといって、「称賛しよう」なんて考えるのは日本人ぐらいのものだ。

で、現実としては、日本は民主国家であり、国民一人一人が国家の生き残りに
ついて「血なまぐさく」考えなければならない。だから、こうした神道セントラルドグマを
一部、「外に対しては」変える必要があるのではないかと思う。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:50:06 ID:mldLJ3iE
>>210
捏造
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:50:12 ID:0YW3/gcf
日本人が今の日本人のままでいる限り
日本は衰退なんてしません



214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:51:04 ID:d+2z8GAx
俺の頭が悪いのかな?意味が分かりません。
つか、分かりたくもないが。。。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:51:32 ID:joFo1H8V
>>212
自国の教科書を全部スキャンして世界に配信してみろよwww
3ヶ月もしないうちに世界で抗議デモが起きるから。
できないだろうなーペクチョンには
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:51:48 ID:Fjt7SaIH
俺もわからん。
根拠がまず不明だし。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:52:41 ID:rQ3NHU+S
>>206
負け狗民族の子孫かww
あんまり狗喰うなよww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:52:54 ID:mldLJ3iE
倭猿ってほんと都甲いいよね
その猿っぷりがうらやましいよ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:53:13 ID:z18vrhFc
>>212
一例だが論破してくれ。
李氏朝鮮にロシアと日本の緩衝国家になる程度の力があれば、日本も金のかかる直接統治をしなくても済んだだろう。
初代朝鮮統監となり暗殺された伊藤博文は、半島統治の経済負担を憂慮して併合に反対していた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本の韓国併合(1910年)以前については近代的統計がなく正確な分析は困難だが、18世紀から19世紀の朝鮮社会は、農業人口が80〜90%で資本蓄積率が低く有力な産業が育たず、人口は停滞ないし減少し、飢餓と貧困の支配する沈滞社会であったと言える。
この前近代的な半島に対する日本の統治は、西欧帝国主義諸国のような収奪型でなく、日本本土と同様な制度と社会基盤を整えることにより、半島を永久編入しようとするものであった。 簡単に表現すれば総督府主導の急速な近代化であった。
<<封建的諸制度、因習の廃止・禁止>>
  ・身分制度とそれに伴う特権や差別の廃止 (併合前の廃止令は実施されなかった)
     奴婢の解放 (人口の30%)
     人身売買の禁止
     両班の特権廃止
     女性の解放(名前を奨め、再婚を許可、少女妓生を禁止)
  ・因習の禁止と前近代的な規制の撤廃
     呪術的医療、宦官、纏足の禁止
     職業選択、居住地、移動、服装、建築の自由化
<<近代的経済法制の導入>>
  ・私有財産の保障(所有権制度の整備)
  ・土地測量と地籍の確定(所有者不明地3%は接収)
  ・近代的企業制度と商法の確立
  ・通貨制度の整備
  ・度量衡の統一
<<近代的社会制度の導入>>
  ・罪刑法定主義を徹底(私刑の禁止、残虐刑の廃止)
  ・行政の単位をそれまでの一族から、家族(氏)に規定(これが創氏の目的)
  ・家長の権限を制限
  ・地方の行政長や議員の選挙による選出
<<教育・医療の近代化と普及>>
  ・近代学校制度の創設と普及(小学校5,000校以上、大学など1000校以上を建設)
  ・朝鮮語の体系化、標準語の制定、ハングルの普及
  ・西洋医学や衛生思想の普及、疫病の防除と罹患者の隔離、医療施設の整備
<<社会基盤の整備>>
  ・道路、橋、鉄道(4000km)、港湾の整備、電源開発
  ・治水事業による耕地拡大と農業の近代化、農村振興運動の推進
  ・大規模な植林(6億本)
これらの諸政策の結果、次のよう成果があった。
  ・1920・30年代GDP平均成長率4%(1920年代の世界経済は2%以下、日本は3%強)
  ・1人当り国民所得が1910年の40ドルから倍増
  ・日本資本の大量流入(統治期間総額で80億ドル)による通信、運輸、都市の発達
  ・耕作地の拡大(246万町から449万町まで)
  ・米の反当り収穫量が0.5石から1.5石まで3倍増
  ・農産物、工業製品の輸出入が8倍増 (対内地を含む)
  ・人口が1300万人から2600万人に増加
  ・平均寿命が24歳から56歳に
  ・識字率が61%を超えた(1944年時、併合時は4%程度と推定されている)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
尚、西欧宗主国は独立した植民地に残した資産を独立国に買い取らせている。 日本は日韓条約で半島の資産(60兆円相当)を放棄し、更に8億ドルの経済援助を与えた。(当時の韓国国家予算は、3.5億ドル)
参考:
大日本史番外編 朝鮮の巻 「日本から見た韓国併合」 http://mirror.jijisama.org/
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:53:35 ID:kOl5dxVg
ID:mldLJ3iEはあからさまに釣りじゃないのか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:54:23 ID:DSyGUn7E
土地の接収と失業と年間数千件の国内暴動
張子の虎
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:55:46 ID:mldLJ3iE
いや
普通の倭国民でも世論が田母神論文を批判したようにちゃんと反省してる
ここの倭猿が調子に乗ってるんだよ

普通の倭国民はちゃんとあの植民地支配は最悪だと認めてるよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:56:21 ID:IG/Z1eSl
中国の一番の問題は、軍事的強制力の高い独裁と隠蔽体質だと思うよ
中国はやっぱり自由市場からは遠いし、国内での問題提議が難しい国だ
そんな国は、一時期は日本を抜けても限界が来て、いつかは失速する。最悪崩壊するね

願望で言ってるんじゃないぞ。理論と歴史からの客観的な予測だ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:57:44 ID:rQ3NHU+S
>>222
朝鮮人は嘘を付かないと生きていけない民族なんだねww
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:58:59 ID:tBKgKokA
米国はなぜ世界のリーダーではなくなったことを
受け入れられないんだろうか?

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 00:59:55 ID:z18vrhFc
>>222
ある意味朝鮮半島支配は最悪だった。
土人が破綻させた土地を近代化するために莫大な予算をつかい、
さらに防衛の為に大陸に進出した。
チョン半島はシナか露助にくれてやるべきだった。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:00:22 ID:mldLJ3iE
>>224
おまえたちは学校行ってたのか
行ってたらこんな考え持てないはずだけど

無知をさらけだすのは恥ずかしいよ
ちゃんと過去を見ようよ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:00:41 ID:joFo1H8V
>>225
まだリーダーだろ。
しかもダブルスコアに近い形で。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:02:56 ID:CURV0FfX
>>222
そこまで言うと釣り丸出し。

原住民狩りをスポーツとしてやったり、最後の純血原住民を博物館に骨格標本として展示したり、
機械織りの綿織物を売り付けたいのに手織り職人が邪魔なんで職人集めて手首切り落としたり、
自立出来ないように民族資本を育てないばかりか、商品作物だけを単品栽培させたりしてたら、
ようやく世界最悪の植民地支配の入り口に足をちょっと入れたかな?って感じだし。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:03:33 ID:IG/Z1eSl
>>221
接収したのは朝鮮王室の土地だけだ
朝鮮王室は潰れたんだし、民間人には何の迷惑もかかっていない。しかもその土地は朝鮮人に分け与えただろうが

失業や暴動は日本政府が調査したから具体的な数字として出てきた
併合したから増えたんじゃない。元々あったものが、朝鮮王統治時代じゃ調べられてすらいなかっただけだ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:04:50 ID:2YJG9Srp

中国は永遠に後進国です
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:05:52 ID:tBYHVdoz
>>1

主語がアメリカだろ。w
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:06:04 ID:RTOJgLmM
チョンは邪魔だから統一すましてから発言しろゴミが
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:07:12 ID:+oyo4PYh
強大化は別に良いが、土人なのはどうにかしてくれ。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:09:01 ID:IG/Z1eSl
>>227
今時の学校で「朝鮮における日帝の残虐統治」なんて誰も教えないし、教科書にも記載されていない
せいぜい一部の左寄りの馬鹿教師が授業とは無関係に語るだけだ

だが、これでも朝鮮に配慮してるんだぜ?
まだ「事実を教えない」だけで、朝鮮人の空想を否定する「事実を教えてる」訳じゃないんだからな
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:10:07 ID:rQ3NHU+S
>>227
もう少し流れ読んだほうがいいよ
前時代ならタモ神はイロモノ扱いだったろうけど、今は公演にひっぱりだこ
今回の先取攻撃論もつぶされるほどの批判なし

今は、反日教育をもっとも強く受けた世代が権力握ってるけど、
次世代はこの板の住人もいろうてww
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:10:42 ID:D7lOd3oe
在日チョンの子孫は、未来永劫に亘って日本に住めるんだよ、知ってたw
国籍法改正も済んだし、外国人参政権と人権擁護法案がセットで成立すれば
シナの日本侵略は成功だね。
日本は既に詰んでいるんだよ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:11:31 ID:2XZbdNFs
>>221
奴隷制度を廃止して義務教育を普及、職業を自由に選べるようにしてやって、耕作面積も倍にした上に植林や治水もした

なんかね、朝鮮人なんかって思うよ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:11:44 ID:z18vrhFc
>>237
永住許可だから、剥奪されたら難民だよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:15:04 ID:LM3EaMBE
強大になったら周辺国に鷹揚な振る舞いをすべきなのに、横暴な振る舞いしかしないからだろう。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:16:02 ID:95xbKTum
そもそも大柄にもアジアの二カ国を隠した扱いしつつ自らの優越感に浸る

西側諸国?  EU?アメリカ??

お前等の時代はもう来ないと思うけどwww

塵扱いしてきたアジアにひれ伏すのも時間の問題
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:16:37 ID:rQ3NHU+S
>>237
たかだか60万程度でいつまで血を残せるかね
いつか日本人の血の中に消えていくだけなのにww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:17:02 ID:rCQFutbk
答えはアメリカ、君達の書いた「暗黒大陸中国の真実」にあるよ!
1ページ読む度に中国が根本的に変わってないって分かるさ!
答え:金と面子と中華思想の為なら人間と人権と信頼信用大安売りの叩き売り!
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:20:00 ID:9qX84YaH
簡単に中国の強大化は日本にとって不利益だからだろw
アメリカのとなりに中国があったら、アメリカはきっと中国を否定するわw
人口14億で独裁体制、アメリカが大嫌いな隣国を経済が強大化してるからって
受け入れられるのかw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:21:18 ID:rQ3NHU+S
>>241
カスを格下扱いにしても優越感なぞ感じれませんけど何か?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:24:52 ID:OPL0GsMg
アメリカこそ、中国に優位になられるのを受け入れられんだろう。

あと100年後くらいには、中国、インドのGDPはアメリカを上回るだろ。

あらゆる経済分野で、アメリカの力は落ちるだろうけど、これにもっとも

拒絶反応を示すのがアメリカだろ。日本より自分のことを心配しろ!
247ななし:2009/06/03(水) 01:27:02 ID:XYWRG6pz
この記事を書いたのは多分中国系アメリカ人だろう。
まったくわかっていない。
日本人が受け入れられないのは中国の人口の巨大化なのである。
ひとりあたりの所得レベルが日本に追いつくには100年たっても無理だろう。
夜郎自大に膨張したツケが重荷となる。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:29:06 ID:GRKV71tH
まぁこれからアメリカヨーロッパは落ちぶれていく一方だからな。お前らこそ中国にひれ伏す覚悟しとけよ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:29:55 ID:D7lOd3oe
>>239>>242
シナ人にも必ず適用されるよ。年間10万人のシナ人が
日本国籍を取得してる。
日本人の精神侵略は完了しているから、あとは人口侵略して
漢民族が日本国籍をとる。機が熟したら、日本人は漢民族!と
主張して軍事侵略を正当化する。
孫文の中華思想は、侵略を正当化するためにある。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:32:06 ID:RTOJgLmM
その十万のうち何割が中共に忠誠誓い続けれるかは疑問ですがね
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:34:28 ID:P3H9j6i/
「Japan's Open The Future」の著者たちによる論説で、3部構成の
第2部のみを記事としたみたい。原文は下記↓だな。
http://www.theglobalist.com/storyid.aspx?StoryId=7591
上記の和訳の部分は記事の中の「現代の日本人は祖先と違い、」から
「学術上の解釈が必要となるだろう。」までが紹介されてる。最後の
一節はサーチナの要約だが「打ち負かす」という話ではない。

ちなみに、サーチナは下記の文章を削除掲載してるので和訳しておくと、

こうした日本の混乱と恥辱に加えて、中国は軍事力を行使したり、軍事力
で脅したり、戦争を起こさせる必要はないだろう。現に、中国には核兵器
があり、日本にはないのだから。
しかし、たとえ日本が核武装したとしても、ペリーやマッカーサーが改革
を強要するために法律や経済学を用いなかったように、これは兵器や抑止
力で戦う戦争ではない。事実、これは戦争ではなく競争である。重商主義
ゲームで日本を負かすために、中国は経済的な柔術を使用するだろう。
皮肉な流れをここに要約しよう。戦後の日本経済は、外国人との取引努力
において日本の契約条件で輸出に焦点を置いて、輸入には閉鎖的であった。
長い間、この経済モデルを維持していたため、非対称的に中国に依存する
ようになった。こうした日本の戦略は知らず知らずのうちに外国人が来る
状況を作り出した。しかも、予期せぬ訪問者の契約条件でである。

以下第3部に続くが、要するに「米国による二度の開国で日本は発展したが、
輸入には消極的な輸出大国となった。今その日本が被支配国であった中国
から屈辱的な開国を迫られている。」って話で、一言で言えば日本ザマァ〜
みたいな内容だな。中国に振り回されているのは日本だけじゃないだろう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:34:50 ID:z18vrhFc
>>249
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
取り合えず反論してみ。
妄想電波キチガイ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:35:31 ID:DSyGUn7E
中華マフィアと共産スパイで相互監視してる話か
裏切ったら通報して中国に強制送還して処分と
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:36:11 ID:rQ3NHU+S
>>1を読んでの普通の日本人の感想

あれあれw中国さん
もう白旗ですか
根性ないですねww

人口だけは多いんだから頑張りましょうよww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:37:53 ID:rQ5z0yUp
キューバに聞いてみろ
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:38:32 ID:gKYzNNpu



(情報提供:チャイナネット)


257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:40:41 ID:W+m/cPv1
キューバの土地から今までの経済をひっくり返す程の資源が発見され
それによって強大化した時にアメリカはそれを座視できるかって問題に置き換えてみるといいと思うよ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:42:30 ID:nC/5jL6q
ソースがチャイナネット
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:42:38 ID:8vphN1jT
日本の強大化を受け入れられなかった連中にどうこう言う資格はないだろう
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:43:25 ID:z7yOkl1v

ホント支那が普通の国だったらな〜。

ウジムシ官僚があまりにもウザくなったら移住するのに。

ヨーロッパってその点恵まれてると思わないか?

イギリス人が国が嫌になったらフランスにでもドイツにでも移住すればいいんだから。

いつでも帰れる距離だし何より普通の国だ。

だけど日本の場合周りは基地外国家ばかり・・・。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:44:35 ID:DRpmqwqz
>>257
キューバが核を配備しそうになった時のアメリカの反応もね
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:46:33 ID:qT13PskU
地球を丸ごと滅ぼす中華w。
日本人もいっしょに毒餃子食べてね。
いまだ侵略しか考えていない国にあっはっは。
いまだアヘン戦争の恨みでも抱えてんの。
思想も文化も昔みたいに、人類の役に立つものが何もない。
時代遅れぇの便りを載せぇえてー。
中華の歴史、毛沢東だけは失敗だったな。
一つ言ってやれば、大昔の中国は確かに良かった。
一度繁栄した国に二度目があるかな、歴史上。
ヨーロッパ人が古代ギリシャを散策するようなのもん。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:51:54 ID:munZUmVQ
>中国の科学、技術、社会組織、礼儀は日本と比べ物にならないと考えている。

他はともかく、礼儀は比べた時点で無礼だと思うが……
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:52:27 ID:hw7JrUKO
>>258
http://www.theglobalist.com/StoryId.aspx?StoryId=7592
チャイナネットはこの記事紹介しただけだろw なにその思考停止w
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:54:35 ID:FmaYUzA0
人のことはいいから自分とこの心配しろよメリケンは
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 01:59:06 ID:L08Iso3A
元を完全自由化してから、また来て下さいw
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:01:22 ID:c9VP91U5
シナに国債買ってもらって生きながらえてるメリケンw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:05:57 ID:nC/5jL6q
>>264
つながりないとでも?ちょっとは疑えよw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:06:36 ID:D7lOd3oe
ん?>>252
くぐれカスw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:09:02 ID:z18vrhFc
>>269
反論が出来ないなら、出て行け馬鹿チョン。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:17:40 ID:hw7JrUKO
>>268
じゃあそのつながりとやらを証明してくれよ もちろんできるよな?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:26:55 ID:D7lOd3oe
>>270
http://ameblo.jp/kobatatu01gangal/entry-10266240377.html

たとえばこれとか..っつうか、何でオレがチョンなんだよ。
現実のヤバさを知れよ、そして行動しろ!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:27:06 ID:nC/5jL6q
>>271
いいねえ、疑う事を知らない純朴な青年はw
とりあえず、人にたよらず自分で調べなさい。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:29:02 ID:gXJbE6kg
犯罪国家が強大化したという事実は受け入れます
犯罪者は拒否します
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:34:22 ID:6kfv21aT
支那人って、欧米では評価が高いのか?

日本に来ている支那人、最悪。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:37:31 ID://0guu2/
やっぱアメ公って上から目線なんだな
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:38:20 ID:nHoH6+vx

我々琉球国も日本と決別し、米中の庇護下に独立すべきである

278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:44:36 ID:hw7JrUKO
>>273
なんだ やっぱ思考停止の差別野郎かw
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:44:56 ID:QZZZFUs/
>>275
欧州じゃ中国人はタクシーの座席じゃなくて、トランクに乗るので有名
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:45:01 ID:CURV0FfX
>>277
自ら最前線どころか米中競争の戦場になりたい沖縄県民はいません。
そして、米国に見捨てられたら中共に編入されてチベット・ウイグルよりも格下に扱われるの確実だし。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:47:58 ID:nC/5jL6q
>>278
差別?どっから出てくんだよw
意味不明なこと言うなよ。
282毒はくおっさん:2009/06/03(水) 02:52:28 ID:6DYddFrE



賄賂無しには何事も進展しないムリムダムラの国に日本が負けるとおもうか?


寝言は寝て言え。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:55:07 ID:IAT66Vu2
>>277
文字通り雨の庇護下じゃね?
もっとも軍のクリーニング代に至るまで日本が負担してるけど。
NTTのオペレーターも失業するし、日本じゃなくなるから軍の土地接収費用も日本じゃなく雨に請求してね。
雨兵に強姦されても自分で解決してね。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:55:10 ID:GPpfu7Ng
>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない

聖徳太子のころから冷めてますが、なにか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:56:19 ID:jjBcDEvG
中国株か何かよく知らんが、中国を持ち上げることで儲かる禿がいる

ということは想像がつく
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:56:56 ID:UZYhXXlS
日本人は中国に不法滞在しないけど中国人は・・・
なぜ日本より優れてる国の国民が祖国を捨て日本に寄生したがる?

中国人が日本人より優れてるとこてどこ?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 02:58:42 ID:QZZZFUs/
>>286
傲慢な所とか、悪才とかじゃね?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:06:56 ID:Wd/MtIxi
>>279
じゃあその有名とやらを証明してくれよ もちろんできるよな?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:07:56 ID:UZYhXXlS
>>287
朝鮮人を骨の随から奴隷にした傲慢さは見習いたいね。

理屈じゃなく、本質的にアメリカ人と中国人の気質は「合う」んだろうなあ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:21:16 ID:0uz2LuPK
シナの経済活動はやってることがまんま19世紀の帝国主義。
そんな野蛮国がすぐ横にあったら座視できねえよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:27:14 ID:PmfiDqfp
この頓珍漢な文章からは日本を蔑みたいという意図しか感じられないな
支那畜の安っぽいマッチポンプなんだろうな
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:30:15 ID:+huBHdxy
アメリカ人や中国人の品性や倫理観は人間よりもむしろ野獣に近いという世界史上の基礎知識に日本人が無知すぎるだけ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:31:57 ID:Wd/MtIxi
>>279
なんだ やっぱ思考停止の差別野郎かw




>>292
じゃあその野獣に近いとやらを証明してくれよ もちろんできるよな?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:37:46 ID:+huBHdxy
歴史が示す事実をわざわざ証明する必要など無いね。
正確な記録を丁寧に読み解いていけば、アメリカ人や中国人には人間離れした獣性の発露としか解釈しようがない言動に満ち溢れているという世界史の常識を身につけるだけの話だ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:40:21 ID:Wd/MtIxi
>>294
なんだ やっぱ思考停止の差別野郎かw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:42:13 ID:+huBHdxy
お前さんが単に歴史学習を停止してるだけだよ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:44:33 ID:OlPqmGBA
>>251
ありがと。こんなに早く訳するとはすごい英語力だな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:54:51 ID:k8Rvbih8
アメリカはやっぱりよく分かってないなあ。
植民地と被植民地という区分でしか二国関係を捉えられていない。
中国は2000年に渡り、日本の先達であり、模範であり、脅威であり、師であった。
知恵と文化と文明の原点であり、限りない尊敬の対象であったのだ。
中国がいくら強大化しようと軍事的脅威以外の面で日本が心理的コンプレックスに悩まされたりはしない。
改革解放以後、情報が入って来て、中国が意外に遅れているのでびっくりした日本人は多かったのだ。
軍事拡張や汚染食物の問題さえなければ、現代でも中国を慕っていたであろう日本人はかなり多い。
本当に食品が信頼できないから、受け入れられないだけなのだ。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 03:58:02 ID:+huBHdxy
菅原道真の時点で日本人は大陸を化外の蛮地として見限ってるよ。

日本人が中国社会を文明圏と認識していたのは約1000年前までの話だ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:00:56 ID:OlPqmGBA
この論文が全く無視しているのは政治体制。戦前の日本でさえ選挙は有った。
対して中国は全く異なる独裁の国である。この違いを無視して論理を展開しても
ソフトパワーが経済力以上の意味を持つ現代では、意味を成さない。
もう一つこの論文が無視しているのはインドの存在。遠からず人口で中国を
上回るのが確実なインドを無視して未来を語るのは、どう考えても片手落ち。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:01:50 ID:k8Rvbih8
あれはトルコやウイグルとの戦いで唐帝国が瓦解しかけているのを
見てとったから、危険な航海のリスクと引き合わなくなっただけだ。
その後政治が安定すれば常に中国に知識人が渡り、最新の知識を
もたらして来たのだ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:02:26 ID:/zNX7mbz
中国か朝鮮かは別にどうでもいいが、何よりも気に食わないのは
予言を成就するために、日本の国費を投入する糞政治家だな
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:02:35 ID:eMD16rY2
核ミサイルを向けて侵略の意思を露骨に表している敵国に警戒心を持つのは当たり前
こいつ馬鹿なのか?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:13:19 ID:+huBHdxy
中国社会の進歩は春秋戦国時代の終わりと同時に停止したままであり、

日本文明が中国社会を学術や知識の蓄積量で凌駕したのが1000年前の時点なんだよ。

それ以来常に進歩を重ねて人類文明の頂点に立ち続けている日本とは異なり、
中国はとうとう春秋戦国時代以降何一つ新しい物を産み出さないまま現在にいたっているのが実態だ。

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:22:49 ID:a5LA4MuB
中国は友達だと思うよ
特に今までだって日本と問題起こしていないよ
アメリカみたいに基地作ったり武器を売りつけたりしない

日本はアメリカとの同盟は辞めて、韓国や中国と協力するべき
隣国と同盟したら戦争は絶対に起きない
そうなれば自衛隊だっていらなくなる
平和憲法があるのだから日本に軍隊いらない
306めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/06/03(水) 04:24:30 ID:OfPDFrpr
>>305
脳味噌に蛆湧いてるな。

さっさと帰国しろ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:33:00 ID:+huBHdxy
今のところ中国や韓国は日本との同盟に必要な条件を備えていない。

まずは過去の人類が試行錯誤を繰り広げた記録である歴史を学習して猿から人間に進化を果たす事だ。

現在の都合で歴史をコロコロ歪曲していたら、人類の財産である歴史から学習できずに何度も同じ失敗を繰り返す猿のままだぞ。

日本は中国や韓国みたいな猿山相手に同盟しない。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:38:42 ID:k8Rvbih8
>>304
朱子学のパクリで武士道を作ったことを忘れたのか?
陽明学のパクリで倒幕運動をやったことを忘れたのか?
江戸300年の平和と明治維新の思想的土台を作ったのは中国思想。
国学ですら中国思想に脅威を感じて日本の独立性を守ろうとした課程で
生まれたものなのだ。性描写を文学史の大事件だー!とかやってる
現代文学とかはともかく、近代までの中国はやはり超一流だった。
日本人の誰もが、今の中国の停滞は一時的なものだと分かってる。
人権や食品となると一朝一夕にはいかないだろうし、軍事や商業の脅威は
現実だけれど、少なくとも巨大な実力を評価しない奴はいない。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:39:15 ID:RTOJgLmM
仮に日中が同盟したら、もう緩衝地帯は必要ないんだから半島は分け取りになると思うんだが
在はそこまで考えてるんだろうか
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:40:20 ID:vL+91pXc
共産主義のドグマが崩壊して資金で辛うじて国の体制を維持しているのは中国だろう
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:43:42 ID:+huBHdxy
武士道が朱子学の亜流にしか見えてない時点で文明に対する無知を露呈している。

武士道は地方分権社会の極致である封建社会が生み出した価値観であり、

森羅万象を一元軸上に序列化しようと試みる朱子学とは似ても似つかない思想だ。

朱子学は病的な中央集権化を極めた儒教国の国教だからな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 04:56:45 ID:btVULaMu
えー日本が中国に飲み込まれたら
冗談抜きに困るのはアメリカだろ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 05:02:36 ID:CRHPz6yo
地理的にも米国より中国と同盟組むよろし 米国の一番恐れている事だ。
まあ本当に敵なのは奴等だからな。
惑わされるなよ 奴らは核実験をこの日本って国で2回もした鬼畜だ。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 05:09:52 ID:+huBHdxy
アメリカも中国も日本を呑み込む事など不可能だよ。
猿山が文明国を呑み込むのは不可能だからだ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 05:17:19 ID:SJ2/4ZnU
「同盟」とか「信用」という単語を使う人は、無知なんだろうねw
いいかげん、そういう世間知らずな意見を、無責任に出すなよw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 05:32:03 ID:jRC/4UXn
武士道は仏教全般、禅宗、神道、孔子、孟子、王陽明といった
認識と実践の合体という難事に挑戦するためのイノセンスが要求されるんだが
中国には行動へ誘うイノセンスを封じようとする思想がほとんどで、
人の欲を肯定する真言宗の元となる宗教は密教扱いだった。
結局>>308の言う中国の思想家達の卓上の理想は日本で実現されていたんだよな
まあアメリカナイズされてほぼ失ったが。

317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 05:33:28 ID:RTOJgLmM
「同盟」って国際法にもちゃんとある言葉なのに無知だねwww
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 06:26:01 ID:5vvGElae
>>316
日本はアメリカナイズされたが、それは一時のもんだ。
時がたつにつれて消化されて日本風になって行く。
これは中国から来た思想も仏教思想も全部そうだ。
日本の仏教思想なんて本家のそれとはかけ離れ、いかにも日本風のそれになっている。
日本の恐るべきはこの消化能力だ。
これは日本史の全体を理解しないとわかりにくいけどね。
目の前の数10年単位くらいの現象をみているばかりではわからないことさ。
中国の思想なんて本家の中国では社会を停滞させる役にしかたってないじゃないか。
思想なんて所詮道具にすぎないから使う人間次第さ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 06:44:41 ID:8XLjmAC4
歴史的にみて、日米が友好的だった時代は、日露戦争での日本の勝利や
高度経済成長など日本の国力伸張と東アジアの政治的安定がもたらされ
たが、アメリカが日中を両テンビンにかけるような局面になると、東ア
ジアは安定さを欠き、経済的にも苦境がつづいた。日本は万難を排して
アメリカとの同盟強化をすすめるべきだし、あわせて自衛力の強化をす
すめるべきだ。インド・中国・ロシアが世界経済に本格的に参入したこ
とによって、確かに世界経済そのものの規模が冷戦前の何倍にも膨れあ
がったことは事実で、多くの混乱はそこから生じていることは確かだが、
そのことで対米関係の重要性が減るものではない。もしアメリカが日本
を切り捨てようとするのであれば、それによって生じるアメリカの損失
は計り知れないものがある。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 06:49:36 ID:jRC/4UXn
>>318
>時がたつにつれて消化されて日本風になって行く。

それは自分も切に願っているんだが、
戦後日本人が、戦前まで脈々と受け継がれた精神を忘れてしまったことに
少しの悲しみも絶望も抱かずに、
現在に至る戦後60年間が日本史至上最悪の汚点だという事を理解していないのならば
アメリカナイズは一時のものではなくなってしまうと思う。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 06:59:53 ID:5vvGElae
>>320
そらテレビと新聞の見すぎだw
日本人のファッションだの遊びなどをみてみると、室町時代や江戸時代と日本人が少しも趣好が変化していないことがわかる。
日本人は日本人なんだ。そして日本を動かしているのはこうした普段の日本人なんだよ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:09:13 ID:hLMthNo/
>>313
中国はシーレーン防衛において何の助けにもならない
アメリカを脅かせる程度の幼稚な発想で外交を弄するべきじゃないね

ただ地域大国にやたら刃向かっても仕方ないから
脱亜論どおりクールに付き合えばいい
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:30:19 ID:oDMuqNTX
>>308
秦の統一でシナが出来てから2000年、
朱子学と陽明学という、それ以前の思想の修正しか生まれていないのは
やはり停滞だろ。

それにしても>>1はひどい評論。
ハーバードのハンチントンだって、「文明の衝突」なんてファンタジー書いてるぐらいだから。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:30:32 ID:5vvGElae
そう。中国に対する態度は福澤諭吉の脱亜論通りでよい。
あれは中国の国力に何にも触れていないがそこがポイントだ。
つまり中国人の本質を理解した上でああいうクールな対応を説いたものだ。
よって中国が栄えようが衰えようが態度を変える必要はない。
日本はひたすら国際法に基づいてクールに接すればよく、余計な期待も恐れも抱く必要はない。
そして国際法を裏付けるのは己の国力だから、日本はひたすら国力の増進と保持に専念すればよい。
まあその第一歩が憲法改正じゃないかな。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:32:41 ID:NuQwS9At
涙目小日本はナゼいつも、ざまぁと罵られるのか?WWW
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:38:43 ID:wdZWXG5i
>>308
朱子学も仏教のパクリだよね。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:39:18 ID:9K6njxMP
単に質がともなってないから>>1
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:44:25 ID:KKNTtvJv
アメリカにもチョンダイみたいな雑誌があるんだな、70年前みたいにまた中国に幻想抱いてんのかW
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:45:07 ID:h3RBm8Zk
日本はアメリカと比べ物にならないほど中国が強大であることを認めている。
だから日本は中国に対して反発している。

中国は社会主義という幻想から目覚め、
日本は政治家とマスコミが作り上げた日中友好という幻想から目覚め、
お互い幻想から目覚めた時、本来の日中関係に戻っただけだ。

有史以来日本と中国が友好関係だったことが一度でもあるか?


330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:46:24 ID:Hh2HDITN
国際法、勝手主義で混乱を世界にばら撒くからさ。
日本では中国人は犯罪ばかり。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:49:55 ID:+huBHdxy
日本のような文明国は中国を強大だとは評価しない。
猿の群れが人間に勝てないのと同様に、中国みたいな烏合の衆と戦争をすれば必ず日本が勝つからだ。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:52:15 ID:x8usJuEL
ずっと中国は脅威だと思ってた
しかし中国の強みは資源力と内需の伸び代、賃金の安さのみにすぎないことに気がついた
意外と底が浅い国かも知れない
むしろ旨いこと食い尽くしてやりたい
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:57:44 ID:FVMgErcx
普段は民主主義民主主義といいながら、
アメリカの自国に匹敵しそうな暴力的な国への畏敬の念のすさまじいな。
アメリカは暴力でできた国だものね。

イラクのように弱ければ叩き潰すが、シナの場合、それができないとわかると、
一転して、尊敬しはじめてしまった。

レーガンのように強いと思われていた国にあえて対抗するようなアメリカ人は
今いないのかな。アメリカも今意気消沈しているところだからダメか。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 07:59:09 ID:x8usJuEL
このままいくと中国国家としての問題、弱点は国民を束ねるための政治力になってくるはず
いずれは割れるかもしれない
日本にとっての問題はユダヤなみに世界に散ってる華僑
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:00:37 ID:LRVYmNMI
社会還元をすると返って病人扱いされるアル
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:01:48 ID:Cu4r9tdJ
欧米人は日中離間に一生懸命ですが、そもそも日中はくっついていません
よけいなお世話 心配性が、日本人の神経を逆なでする
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:05:07 ID:x8usJuEL
>>329
俺は最終的にはアフリカが勝者だと思ってる
あと中国は世界大戦並の戦争になれば弱い
敵は日韓だけじゃなく
位置的にな
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:08:23 ID:+huBHdxy
何を勘違いしているのか分からないが、暴力に秀でるに過ぎない者が尊敬の対象となるのは文明に無縁の無法地帯だけの話だよ。

暴力以外に長所を持たない中国は軽蔑の対象に過ぎないのが文明社会の実情だ。
アメリカは中国と五十歩百歩の野蛮国ではあるが、中国とは異なり暴力よりも礼節と教養が評価される文明社会の存在くらいは認識出来ている。

アメリカがアメリカよりも野蛮な中国を尊敬する可能性は無い。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:15:11 ID:vOLVJ3st
アメリカが尊敬するのって中国を覇権国家と思ってるからかな?
がき大将が他の地域のがき大将に会って、「こいつやるな」と思うみたいな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:20:12 ID:BjEZVldi
まぁ外国人の意見で国の将来を決めるような馬鹿はいないと思うよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:25:31 ID:umzTI7sd
ロシアの強大化 中国の強大化 中東の強大化
日本の強大化
が許せないアメリカよりありがたい言葉。。。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:28:01 ID:WKoyl2bS
>>338
そうであってくれるといいけどね。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:35:16 ID:DGJc6Nec
どうせ
アジア人なんかみんな一緒で、我々が投資してやれば
中国は“10倍デカい日本”になるとか思ってんだろなw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 08:55:51 ID:/91cwGIW
>>338

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:25:23 ID:k8Rvbih8
>>329
漢委奴国王や、親魏倭王といった金印を博多や邪馬台国の王がもらってるじゃん。
2000年も前から。
隣国同士でありながら、2000年の歴史上戦争したのはたった5回だぞ。
白村江は朝鮮半島の国家同士の戦争に巻き込まれた。
元寇は朝鮮国王の唆しにモンゴルが乗ったため巻き込まれた。
朝鮮出兵は日本トップの常識を知らぬ秀吉が南蛮商人の唆しに乗ったために引き起こされた。
日清戦争は朝鮮の内乱によって引き起こされたにすぎない。
日中戦争は植民地主義の時代に日本が狂気に走って引き起こされた。

この中で明確に相手国への悪意に於いて行われた戦争は二回のみ。いずれも日本側から仕掛けている。
今の中国はたしかに大きな問題を抱えているが、この歴史を踏まえた謙虚さを日本人なら持つべきではないかと思う。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:31:05 ID:u9pELOj2
近頃のアメリカさんは中国と手を組みたがってるみたいだな
米中が手を組んだ場合日本はどこと手を組むべきか
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:34:38 ID:5vvGElae
>>345
唐、元、明、清、民国、シナを統一し半島に影響力もつような国になった王朝とは必ず戦争になってるわ。
日本とシナとはそうした間柄と言うことだ。
中共も北朝鮮を飲み込んだら日本と戦争することになるよw
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:35:07 ID:rwrbcHzz
中国から外国企業が撤退すれば何が残る。
自社で新製品開発出来るの
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:38:22 ID:lu2BZghK
>>348
出来ないから現在、政府主導で製品の主幹部に関する
ソースを公開しろと言ってて総スカンを食らってる。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:39:45 ID:5vvGElae
>>339
アメリカ人が支那人に憧れるのは昔からだよ。
なんつうか歴史がないから支那のコケ脅しにひっかかるんだろうな。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:39:50 ID:pJoBOzNa
>>345
なんのこっちゃ。
中華人民共和国なんて60年程度の歴史しかないやんけ。
八路軍は前の大戦で日本とまともに戦ってないしな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:41:16 ID:lu2BZghK
>>345
・・・・・・経済活動において歴史なんて関係ないがなw
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:42:56 ID:wcdRtSG0
そもそも中国の友好国リストを見て不快に思わない方が以上だろw
全部人権侵害の筆頭国になるような軍事国家や独裁政権だぞw
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:43:17 ID:fbtifn4L
世界経済を疲弊させた戦犯はアメリカと中国。これは鉄板。
日本だって中国の巨大化を受け入れていない状態でもない。
アメリカは中国に幻想を見ている。
幻想を受け入れないとしばらく経てば中国人の倫理観が世界の倫理観となる。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:45:26 ID:fbtifn4L
×幻想を受け入れないと
○幻想を打破しないと
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:45:41 ID:7HBrtGy3
>>305
こいつ小学生?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:45:59 ID:p3bWfLDj
劣化コピーしかつくれないシナですが、何か?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:48:11 ID:Blt1WZQZ
共産党一党独裁であるかぎり、そしてそれを許容している限り
支那は限界がある
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 09:48:27 ID:AGYXbG5Z
>>1
欧米人は中国とか韓国に、普段は尊敬も興味もない。
ただ日本にぶつける当て馬としては活用し、味方するだけ。

だが中国の強大化は、アメリカのアジア覇権への挑戦に直結している。
この意味が理解できないアメリカ人は、お花畑でしかない。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:02:59 ID:uAkZcXGy
ハハハ。自己中は国を滅ぼすと知ってるから焚書で先人遺産を捨てる愚かを呆れているのサ。アメリカより歴史が有るが、多民族もあって内輪揉めが3歩進んで2歩下がる
歴史。優越感と言うより哀れ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:03:20 ID:18QzNALE
中国人が日本人に重んじられるようなことをしてから言ってくれ
今の中国人が尊敬に値するようなことを目にしたことがないんだが

しかしアメリカも落ちたな
日本人がここまで来れたのは日本自身が頑張ってきたからだ
開国者が必ずしも正しかったおかげではない
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:05:26 ID:uepRNLW4
中国は清の時代から何一つ変わってない
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:06:31 ID:vlRnFHL0
米国人の40%「中国、世界一の経済大国」

「あれ?中国が世界一の経済大国ではなかったのか」。
米国人10人に4人は、中国を世界最大の経済大国に誤認している、という調査結果が発表された。

米調査機関・ギャラップが11〜14日、米国の成人1007人を対象に、電話によるアンケート調査を行なった。
それによると、「米国」と回答した人は33%。米国人が、経済の面でどれだけ中国を恐れているのかがうかがえる結果だ。

2000年の同じ調査では、米国(65%)だと答えた人が圧倒的に多かった。
中国(10%)という回等は、日本(16%)よりも少なかった。
20年後に世界経済を率いる国家がどこか、という質問の返事も似ていた。
8年前の調査では米国(55%)−中国(15%)−日本(13%)−欧州連合(EU、10%)の順だった。

中国をそれほど大きな脅威に感じなかった、という意味だ。
しかし、今度は中国(44%)が米国(31%)を抜いている。日本(10%)とEU(8%)を選んだ人も減った。
世界銀行(国際復興開発銀行=IBRD)によると、06年をベースに、国内総生産(GDP)の世界ランキング・第1位は依然として米国。

中国は日本・ドイツにつぐ4位だった。
ギャラップは「中国経済が急成長しているのに対し、米経済は最近低迷の危機に陥っているため、回答者らが誤解したようだ」という見方を示した。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96446&servcode=A00§code=A00&p_no=&comment_gr=article_96446&pn=5
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:06:50 ID:zT6iO1R+
中華人民共和国建国から半世紀以上たってるのに未だに10分の1以下の人口の隣国に
GDPが追いつかないことに中国人民からは共産党批判は出てこないんだろうか?

365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:07:51 ID:09vafkJG
>>251
高校生レベルの訳で、一部論点が伝わらない点もあるが努力は買おう。

ところで、この3部作記事について、支那の直接の関与は無いと思う。
脳内スカスカあぽんたん白人の駄文だ。一流雑誌には決して採用してもらえない糞レベル。

但し、そもそも西欧人は、フランス革命前から支那を民主主義を早くから具現化した文明として、尊敬の対象と見なしている。
例えば「支那思想の西欧漸進」(東洋文庫)を見ろ。つまり当時の西欧は支配者階級たる貴族は神権であり、一般人が上に這い
上がることなど不可能だった。一方で、支那では科挙制度を通して実力さえあれば天子に見えることも可能だ。
この様な社会構造にあこがれたのが人権民主主義思想を広めた重鎮たち。その劣化子孫たるものご先祖様のDNAを後生大事に
持ち続けてる。眠れる獅子てなこともこうした想いの現われかもしんない。
さて、さっきこの記事について支那の直接の関与は無いだろうていったけど、この雑誌の他の記事でも支那ヨイショは満載。
中にはチベット独立を唱える支那人はウェールズ独立を唱える者より少ないとかね、ひどいものも散見される。
だからこの三流雑誌自体については支那の工作機関の可能性は否定できないと思う。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:09:38 ID:saPL9i32
>>1
自分を省みろよ、馬鹿欧米人!
他人をとやかく言うなら、自分達がチャイナに食われろ!!!
いつまで白人至上主義なんだよ、ったく鬱陶しい奴等┐( ̄ヘ ̄)┌
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:15:52 ID:fbtifn4L
アメリカ人エコノミストの親切なお節介と解釈しても
たとえが日本人と中国人の比較話だから、
手法としては第二次大戦中のプロパガンダとまったく同じとしか思えない。
マスコミのよくある「バスに乗り遅れるな」社説と根っ子は同じ。
アメリカ人にとっては日本人のお人好しや反省心を利用することが
大勢の日本人に効く薬であると固く信じているんだろうけど、手口としては使い古し。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:20:30 ID:crxZwxhE
自国の祖先を「野蛮人」とか書くのか?
中国人が書いた記事だろ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:21:05 ID:jf0+SHLT
なんで敵性国家が強大になるのを受け入れないとダメなんだ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 10:43:33 ID:hVIobEAe
書いてるのは白人じゃなくユダヤだよ
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 11:22:47 ID:adr+9ZBD
20年前と70年前、米国はなぜ日本の強大化をうけいれられなかったのか?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 12:20:56 ID:4QQZaeiz
>>365

「西欧人は、支那を民主主義を早くから具現化したことで尊敬の対象」って、
マルコポーロから続く幻想の支那に夢見るにしても、頭のネジが全部外れてるとしか思えないけど、
当時の情報伝達レベルの低さからすると、民主主義と誤認する可能性もあるのかねぇ???

自分が学んだフランス革命では、中国の影響なんて微塵もなかったけど、ルソーやヴォルテールが
中国ファンとは知らなかった。

>眠れる獅子てなこともこうした想いの現われかもしんない。
眠れる獅子は、帝国主義時代の西洋諸国が清の潜在国力を恐れて名付けたあだ名だから、それは
関係ないと思うけどなー。

373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 12:39:44 ID:hrZhzIsW
え!?
中国が小さいなんて日本人の誰が言っているの?
ただ、砂漠、水不足、汚染大国、少数民族虐殺、沿海部以外は餓鬼のような貧乏人10億
って言ってるだけだよ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:23:02 ID:09vafkJG
>>372
灘中の世界史のレベルはそんなもんか?

但し本の題名は間違えた。「支那思想のフランス西漸」(平凡社東洋文庫)だった。謝る。
そこの支那思想が百科全書派に与えた影響ってなもんを調べてみな。

王権派も人権派もどっちも都合の良いようにシナ思想を取り入れようとしたとこ見れば、
イデオロギー(ご都合主義)のからみで、シナへの幻影を増幅させてしまっているのかもしんない。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:33:35 ID:BVKixvlJ
>>1

何が言いたいのかよくわからない。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:42:24 ID:f7Zw2efO
アメリカは東アジアの国々がお互い反目し合っているほうが都合がいい
自分たちのプレゼンスが増し、漁夫の利を得られるからだ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:43:34 ID:pDHsD2N5
この記事ってまとめれば→「金だ!金で見返してやる!」
これが品が悪いと言わずして
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:48:59 ID:eSr2UUfq
日本の技術成長を受け入れず日本車破壊デモをやらかした国はどこでしたっけ?
自国考案のマネーゲームで泡食ってる国はどこでしたっけ?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:54:17 ID:mye2hgy8
でっていう
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:56:21 ID:4QQZaeiz
>>374
普通の市立中レベルです。

後藤末雄さんですか。
wiki見たら、ジャン・クリストフの初訳をしたなんてあって驚いた。

ttp://sasaki-hiroshi.blog.so-net.ne.jp/2007-04-30
に、抜粋を記載したblogありました。中国→西洋への逆流はノーマークでしたよ。
そういう観点は持っていなかったので、読んでみたいですね。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 14:08:21 ID:QArPxY1N
>>1典型的なアメリカ人の考えだな。
ペリーが日本を発見した。アメリカが野蛮国日本を開国させ、西洋文面、科学技術を教えてやった。
調子づいた非民主専制国家日本がアジアを侵略、アジアの市民を虐殺してるので、アメリカは正義の戦いでアジア日本の市民を解放した。
そして、日本人に民主主義を教えてやった。
これがアメリカ人の歴史認識。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 14:12:01 ID:F1OAjW1n
>>117
日本の外需依存は1割にもみたないよ
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 14:27:19 ID:EEYBqYNl
韓国の10年後に追いつくというのとあまり変わらんような
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 15:43:56 ID:rHRAifux
認めて欲しい
仲良くして欲しい
尊敬して欲しい

そういうのは自分で努力するしかないのでは?
日本は努力したよ?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 15:51:34 ID:4gLVnwtC
>>1
中国人のコンプレックスの裏返し記事ですね 分かります
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 15:59:05 ID:nHoH6+vx
>>381
正しいじゃないか。
ネットウヨもアジアに対して同じ見解を示しているし。
ダブスタは良くない。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 16:03:41 ID:lu2BZghK
>>386
ネトウヨと言う人間の定義をお願いしたい。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 16:13:44 ID:Z5eG2L0r
>>21
正誤を記すなら正確にね
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 16:28:46 ID:wwHVWKdv
もしかして陵辱ゲー規制のコレと関係しねぇか?
http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-237.html

>6)『レイプレイ』の制作元であるイリュージョンに届いた抗議文は全部で約600件。その大半は英語と何故か中国語で、日本語のものは数えるほどしかなかった。

>仁注・これは笑った。抗議文騒動はイクォーリティ・ナウが扇動したものだが、
>中国語の抗議文が多数あるのは不自然だ。イクォーリティ・ナウの事務所は中国にはない。
>どういうことかというと、まず間違いなく女性国際戦犯法廷の関係者がイクォーリティ・ナウとつるんでいるのだろう。

> 女性国際戦犯法廷はトンデモなパフォーマンスをやって日本人の大多数からそっぽを向かれたが、
>この裁判には多数の中国人が関与していたことが確認されている。そして、APPの代表である
>角田由紀子はイクォーリティ・ナウの理事で、かつ女性国際戦犯法廷を開催したVAWW-NETジャパンの
>関係者でもある。いやあ、反日勢力結集だよ!
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 17:02:23 ID:o1TQ9Ud+
米国人は、建前上は、人権や思想の自由というものを経済活動の上位に置きながら、
中国のことに関してだけは、そのことを完全に無視して、中国を未来の大国視する
傾向が強い。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 19:17:46 ID:mo583mAW
中華思想と華夷思想を民族性として普遍的に持ち
古代より漢族は脆弱な時は静かだが
国力が満ちている時、絶えず自らの領域内の異民族
近隣国や諸民族を強大な経済と軍事力を背景に
恫喝し朝貢するよう求め、冊封し一旦従うと属国領域扱いし
漢族より劣った民族と言い、その民族を差別的な文字で名づけ呼称した
従った者へはまず例外なく漢化、華化を求め、従わぬ者たちを未開蛮族とし
懲罰としょうして滅ぼし同化した
歴史上中華民族に滅ぼされ消滅した民族は500〜1000にも及ぶと言われ
現在広大な領土にはわずか55しか漢族の言うところの少数民族は存在しない
南の小国ベトナムには53の民族がいることが何を物語るか言わずともわかるであろう

漢族を受け入れた諸外国はどうなったか
東南アジアやフィリピン等数多くの国々では
人口のうち少数派に過ぎない漢族が
王、また政治家、公務員、国家的大企業、報道等
国の権力や社会の中枢のほとんどを占め
もともとの国の共通言語や文化風習、伝統を押しのけ
漢語を共通語、あるいはそれに順ずる言語とし
伝統や風習、国柄を漢風に変え、混血もそれを助け
社会、国を漢化する、日本にとって台湾がもっともわかりやすい例だし
近年現在進行形の東トルキスタンやチベットがいい例であろう

日本の先人が尊崇の念を持っていたのは二千年を越える古代の漢籍の中にある
古代の文化人や聖人、偉人であり、遺伝子的にも思考、文化風習も異なる
現在の自称中国人、自称中国ではない
また近代以前中華の文物を最良としないといけなかったのは
中華王朝と通じるには漢族が中華の礼節風習を求めた事と
日本の古代信仰や伝説、文化を背景にした盲目的舶来信仰であり
四方を海に囲まれ近接する国が少なく選択的に日本にとって国と言えば中華
それしかなかったからで、近代化前後尊崇の対象は西洋に移った

現在の中国が尊敬に値するかも異民族や国民、
諸外国に対する言動や行いを見れば明らかであろう
強大化を許せばどうなるか、中華諸王朝が隆盛を極めしとき
近隣諸国諸民族に対し何をしたかを思い起こせばわかろう

まず中華中国を自称し彼らが何をしてきたか、冷静に考えてみてはどうか
リスペクトするのはそれからでもけっして遅くはないでしょう
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 20:04:17 ID:F+2FppdU
>>1
強大化と文明国化の区別のつかない池沼は黙ってろ!
勝ち馬に乗りたいだけのヘタレは放っといて
日本は中国に文明国化を求め続けていかないといけない
中国が文明国になるために守らねばならないルール
越えなければならないハードルはあまりにも多い
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 20:07:13 ID:QWh8xWUO
>>1
ずれているな。
受け入れるとかじゃなくて
嫌いなんだよ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 20:24:36 ID:pFy5zKMa
確かに中国は強大化してると思うよ。
日本が核武装しないと中国の脅威に対抗出来ないと思う位。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 20:47:08 ID:dY8I+HeW
人口が12倍じゃあねぇ・・・限界もあるよね。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 20:57:35 ID:DZaM2h75
中国に開放にしたら、その圧倒的移民数&繁殖力で
たちまち国ごと乗っ取られるから無理です><
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:05:15 ID:f7Zw2efO
ま、どちらにせよ日本はシナに飲み込まれるのは時間の問題
シナ語勉強しておこう
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:05:41 ID:8PM8tDHy
そういう意味じゃ中国が反日でよかったよな
なんだかんだで中共除く昔の中国が好きな日本人って多いし
中国が親日だったら文化交流進みまくって気づいたら中国と大差ない国になってたかもな
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:06:55 ID:+huBHdxy
アメリカが吹聴する民主主義だの人権だのは弾薬の在庫処分を始める際に白羽の矢を立てた標的を悪役に仕立てる口実に過ぎないよ。
別に中国ばかりが優遇されている訳ではなく、アメリカは民主的な勢力がアメリカに不都合な場合に圧制的な独裁体制の側をしばしば支援する伝統がある。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:08:14 ID:N6gz4R8Q
まぁ嫌だ嫌だと言っても無理矢理されてしまうのが1の意味での開放で、それにどう対応するかだが、まぁ・・・多分たいていの人はみないふりをする、かな。

そうならないように日本人はもっと勤勉になるべきだ。
学生の週休二日撤廃から始めるべき。あれは意味がない。
労働者も貧富の差をつけ、単純労働者はもっと安い単価にして勤務時間を長くすべき。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:11:27 ID:7NpqqYN3
その割には国外逃亡してマフィアや先客と身内同士で内ゲバばっかり
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:31:34 ID:zlxhFxmS

だ…だめだこの国…

狂ってやがる…
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:44:32 ID:HmX6cU3E
>>345
もしかして内田樹先生の「街場の中国論」の受け売り?

404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:52:31 ID:pFy5zKMa
>>345
>今の中国はたしかに大きな問題を抱えているが、この歴史を踏まえた謙虚さを日本人なら持つべきではないかと思う。
共産中国のやってる虐殺と民族弾圧と比べりゃ、旧日本軍なんか
可愛いものさ。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:55:25 ID:+huBHdxy
支那事変の原因を日本の狂気だとほざいてる時点で2ちゃんねるでは今後永久に通用しない寝言だよ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 21:58:40 ID:HmX6cU3E
>>345
>隣国同士でありながら、2000年の歴史上戦争したのはたった5回だぞ。

そう。でもシナは他の隣国と数え切れないほどの戦いをしている。
しかし、たった5回しか戦っていない、決して仲が悪くないとあなたが言うシナが、
どうして日本をこんなに憎むのか。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:01:53 ID:AGYXbG5Z
>>1アメが特亜が大好きだというのなら、とことん特亜系移民を
受け入れさせてやろうではないかw 俺らは関係ないけどなw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:09:17 ID:EVh9lM7F
逆に聞くけど、中国の強大化を喜んで受け入れている国ってあるのかい?
どの国も嫌悪と警戒の情を、愛想の良い商人の顔で隠しているだけじゃん。
理由は、中国がかつてなく危険な覇権国家だからだよ。

ところで、判っていながら敵を利してしまう現状を見ると、無制限の資本主義は間違っている、
と思わざるを得ないな。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:12:14 ID:QMwyc50l
日本って重商主義だったの?
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:12:39 ID:hHHdDxzt

海外メディアも日本の核武装を要求

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:15:55 ID:7NpqqYN3
日本が強くなれば相対的に中国人民の監視も弱まるからな
無論共産党は大反対
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:35:16 ID:fV9AIYWg
中国の強大化?

エッ?! ドコドコ
(゚д゚≡゚д゚)
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:49:49 ID:Jak/zKP2
日本を打ち負かすには、技術をパクるだけじゃなく、自ら新しい技術を生み出さなくてはならない。
ソースコード公開しろと言ってるようじゃ、中国にはまだその力はないだろう。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:51:14 ID:fQUXQ/bR
>>406
仮に陸続きならもっと戦争してただろうなあ。
中国側に攻めるだけの力が無かっただけだろ。
明の時代も日本攻める話でたけど
「モンゴルにすら完勝したアイツらに俺らが勝てるわけないじゃん」
って皇帝が却下してるし
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 22:57:18 ID:OI1UT4Z4
中国はただの偉そうな国でしかない。
胡錦濤は腐った餃子だ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 23:05:50 ID:VMTwiPGW
中国は聖徳太子の親書について未だに怒ってるんだな
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 23:39:43 ID:joFo1H8V
中華との付き合い方は3000年で理解したろ
弱ければ食われない、強い相手には牙を剥かない

ただそれだけ。

韓国も中国は理解してるみたいだが
その基準で日本まで見てるから問題がある
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 07:31:22 ID:p97adCWs
>>414
おそらくこの先も新しい技術を生み出すことなど出来ないだろう
簡体字などを生み出し、漢字文化を捨て自ら愚民化政策を課している国に
未来は無いよ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 08:28:24 ID:CaPjlKBJ
>>1
>中国は日本が侵略したことがあり殖民地としたことのある国だが

当時はおまえらも侵略してたわけですが。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:06:45 ID:p97adCWs
白人の侵略はきれいな侵略
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:11:51 ID:Ira8SZBf
この引用記事でも言えることだが、
中国の官制メディアと親中メディアはこれからも脱亜入欧ならぬ『脱日入中』をキーワードにして、
経済や物流の流れが日本を通り越し、世界の経済の中心が中国大陸に移るか宣伝するだろう。
今後もあらゆる手を使って揺さぶってくるから覚悟しておいた方がいいな。
ただ、反省すべき事は反省し直せることは直していくべき。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:24:11 ID:Edvs8w0p
屁理屈ばかりで、この記事書いた外人もわかってないね。
多くの日本人は政治的意図や歴史的経緯なんて関係ない。
中国の横暴ぶり、非民主的、人権軽視、
そして中華人の民度の低さ、日本国内における凶悪犯罪ぶりから軽蔑しているだけ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:32:26 ID:OCMebRxc
>>1
うるせえ裏切り者め
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:42:58 ID:HrSto63v
>>1
イギリスドイツフランスが日本を受け入れたなんて聞いた事ねーな。
アメリカは中国を受け入れるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:50:28 ID:lg0I4+Ja
アメリカが

ロシアの強大化を
イランの強大化を
キューバの強大化を受け入れるのか?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:58:26 ID:/UQo24Dt
数十年前の日本vs.欧米の時と比較してるけど、日本には法律があって人口も少なく核を持ってなかった。
領土的野心もなかったし、資源は働いて稼いだお金で買いましょうという姿勢だった。
法律がなく十何億の民が「カネカネ金庫」と目をぎらつかせ、核をふりかざして他国の資源をあさり、領土を
掠め取ろうという国に追いすがってこられるのに比べれば、、欧米は幸せだったといえる。
まあいずれ日本は中国に追い抜かれるんだろうが、韓国よりは上なんでそれを心のよりどころにするさ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 09:59:47 ID:R/HOxpKc
上海や香港の立派な建物はイギリス人のせいでしょ。
韓国人は汚いボロ小屋だけ日本人が作ったようにして、立派な建物は日本人が作ったとは西洋から来た観光客には説明しないんだよね
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 10:32:43 ID:AtSDn1ju
ハゲタカ2で、
芝野(柴田恭平がやってる役)が、
韓国人や中国人経営者の下で働くのを嫌がる従業員達の意識を聞いて、こんなこと言ってる。
「馬鹿馬鹿しい。日本はもはやアジアの盟主でもなければ、経済大国でもない。
そもそも、日本は中国や朝鮮半島に文化を教えてもらったのだから、
彼らに偏見を抱く事自体、不遜な話だ。」
ってね。
俺もここ数週間の中国株の急上昇で百万近く稼がせてもらったし、(しかも中国の海外で原油開発する会社の株w)

ギャーギャー文句言ってるくらいなら、尻馬に乗ったほうが得だよ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 10:35:21 ID:J0z6dqdU
>>428
これはなんのコピペだ?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 10:37:04 ID:XkZLNWPe
>>428
売国奴。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 10:52:22 ID:OJX0SL/m
日本人が歴史問題歴史問題騒ぐ様な無能でヒステリックな民族なら、アメリカ辺りはバブル期に潰されてるよw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 11:00:08 ID:AtSDn1ju
正直、中国の奴らが汗水たらして働き、(クリーンかダーティかはともかく)
生み出した利益から出た配当金が、
俺の飯代、旅行代、老後の貯蓄になってるんだよ。
正直、海水をバケツで救い出すようなものだが、
奴らの利益を吸い取ってると思うと、この上もなく快感だねw


少なくとも、この板で届きもしない願いや苦情を言ってた時の数十倍はさ。

お前らもそうすればいいのに。
まとまった金が無いなら、
2ちゃんねるファンドみたいなのを作って、気に食わない企業の株を買っちゃうとか。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 11:27:53 ID:09Cgt3K7
http://www.youtube.com/watch?v=eE5-UNAjfoc

英霊さまもいるよ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 12:10:02 ID:Wv23ni1n
中国人はバカだな。アメリカの国債なんて買ってさ。
日本は同盟国で在日米軍なんかもあるし、戦後の関係もあって買わざるを得なかったんだけど
中国はそんな必要ないじゃん。
あんなもの、紙切れだからな。発行してるアメリカの意思ひとつだろ。
まぁドル経済の内側に入らないと豊かになれないのが中国の弱みだから仕方ないか。

中国は独立国家なのに日本みたいに半植民地国家になることを自ら望んでるみたいだな。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 12:58:56 ID:K4uvO2nc
現在進行形で虐殺を行っている連中の強大化を認められるってどういうことよ?
自称世界の警察とやらはどこにいった?
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 15:10:42 ID:2DZak18P
中国に負けないよう、労働基準法の緩和、学生の週休二日の撤廃から始めるべき。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 15:14:20 ID:hOVQZT70
そもそも、まともな統計が存在しない国について、
「強大化した・しない」という議論はなりたたない。
確実に水増しされた事確実な怪しげな数字を根拠にして
マネーゲームなんぞに走ったら、行き着く先は樹海だ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 15:14:43 ID:w52bWcFy
『受け入れる』という意味がわからん
認識するという意味ならとっくにしているが
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 15:23:30 ID:GWY20+fW
「中国が日本を追い抜くのは自明なのでここでは論証しない」って行間に書いてある

チラ裏だな
440七海:2009/06/04(木) 16:40:44 ID:w/GeIYjx
中国人からリベートを貰ったんだろう

中国人のプライドを刺激する為に・・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:48:31 ID:sM7rq84R
>インドネシアはオランダに大きな衝撃を与えたりはせず、小さな衝撃でさえも与えていない。

オランダなんか先進国面してるだけで、シラミみたいなもんだろ。
ベルギーもスペインも大した連中じゃない。
白人至上主義はいい加減にしてくれないかな。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:52:38 ID:UO0VRXxT
>>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない。
これだけで読む必要がないのがわかった
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 16:59:39 ID:+625TVyo
オランダってたしか独立させてやったんだから金よこせって逆にインドネシアに金たかってたよな
そしておまえのせいでインドネシアが独立しちまったじゃねえか責任とって賠償しろと日本にも金たかってたよな
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:51:45 ID:QKd1B9QL
受け入れられないのは、中国の巨大化ではなく、日本の弱体化だ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 17:57:07 ID:KwrnCFbR
それはあるかもしれない
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:07:49 ID:/qxWw82T
ソ連が強大化することを望んだヤツなんて米にいるか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:16:37 ID:YDepS2ab
日本が中国市場を独占することすら許容できなかった癖に
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 18:36:40 ID:30lNKMKf
日本は、もくもくと、国内外の防衛力を強化する。

これのみ。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 19:09:04 ID:5Uj2zBC/

日本は江戸時代から既に超文化大国・技術大国・商業大国だったんだがな・・・

黒船以降に急変したんじゃなくて歴史的な下地があるんだよ・・・
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:23:09 ID:p97adCWs
>>449
だよな
歴史の浅い野蛮国家のダメリカにはそれが分からんのよ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:28:41 ID:8teNWxNt
どうでもいいけど、GMからハマー買ったな
ありゃ韓国債みたいなもんだぞ、なんでカスを集めるのだ
452(`ハ´  ):2009/06/04(木) 20:28:54 ID:/lHpE5q+
シナ 中国はちょっと先進を垣間見ただけ

やはり土人は土人
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:46:05 ID:YD10h72D
>>443
欧州の韓国、ダッチは天皇陛下が訪問した際、ブーイングするという無礼も働いてるよ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:49:24 ID:Q1bZP8JG
シナの夜郎自大は変わらないな。日本に馬鹿がうつるじゃないか、民主党みたいに。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:49:34 ID:KI3I5btp
オランダは移民に支配されて内閣が逃げたと聞いたような
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:51:13 ID:8teNWxNt
ハマーの燃費、3−5km・リッターだぞ
わかってるのか?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 20:52:39 ID:YD10h72D
>>456
ぶw
新型プリウスがリッター38キロを謳う時代に・・・wwww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:02:04 ID:IuJT/Xxp
ん?支那はもう日本に金と技術をせびるなよ。乞食に媚びる国家なんかねーわ
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:06:36 ID:p97adCWs
支那が世界に誇れるものは只一つ

ハニートラップ
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/04(木) 21:11:16 ID:emwRH9Sp
>>453
ダッチワイフどもは未だに日本にフルボッコにされたトラウマが抜けないんだよw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 18:38:56 ID:6B6YHF48
>456
燃費を気にするような人はハマーにのっちゃいかん。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:03:45 ID:PUMUp44c


日本人は、アジア文化全部を拒否ってるけどな

欧米のフランスやらイタリア文化は拒否する日本人はほとんどいないが
アジア文化は拒否する日本人はいる

結局は


欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:04:29 ID:PUMUp44c


日本人は、アジア文化全部を拒否ってるけどな

欧米のフランスやらイタリア文化は拒否する日本人はほとんどいないが
アジア文化は拒否する日本人はいる

結局は


欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:10:11 ID:16mbhWmc
中国は知れば知るほどとんでもない国だ。

7分でたどる中華人民共和国の歴史と日本の対中ODA
http://www.youtube.com/watch?v=MRK5_MyyRUc&feature=channel_page
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:15:05 ID:TzVRWX2M
>>463
あなたのおっしゃるアジアって

アゼルバイジャン共和国、アフガニスタン・イスラム共和国、
アラブ首長国連邦、アルメニア共和国、イエメン共和国
イスラエル国、イラク共和国、イラン・イスラム共和国、インド、
インドネシア共和国、ウズベキスタン共和国、オマーン国
カザフスタン共和国、カタール国、カンボジア王国 、
キプロス共和国、キルギス共和国、クウェート国、グルジア
サウジアラビア王国、シリア・アラブ共和国、シンガポール共和国、
スリランカ民主社会主義共和国、タイ王国
大韓民国、タジキスタン共和国、中華人民共和国、
中華民国・台湾、朝鮮民主主義人民共和国、トルクメニスタン
トルコ共和国、ネパール王国、パキスタン・イスラム共和国、
バーレーン王国、バングラデシュ、東ティモール民主共和国
フィリピン共和国、ブータン王国、ブルネイ・ダルサラーム国、
ベトナム社会主義共和国、マレーシア、ミャンマー連邦
モルディブ共和国、モンゴル国、ヨルダン・ハシミテ王国、
ラオス人民民主共和国、レバノン共和国

のうちのどこの国のことかしら?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:23:29 ID:Msrl4Nng
日本人は欧米やアジアを崇拝したりはしない。

文明に無縁な韓国人には難しい話かも知れないが、文明化とは外国に対する崇拝や蔑視とは直接には関係がない。

例えばアフリカの呪術師が伝統的に使う薬草から新薬を開発したりするのが文明国の製薬会社のやってる事だ。

文明人はアフリカの迷信を信じたりする訳ではないが、役に立つ発想ならばアフリカ人が伝統的に迷信に使う薬草であっても文明を発達させる為に採用する。

韓国人は文明というものを高い所から低い所へ流れ出る知識だと勘違いしているが、それは文明人がどうやって高度な文明を発達させたのかを理解出来ていない証拠だ。

文明人は、アフリカ人や韓国人の愚かな文化からも何かを学習できるからこそ文明人となったのだよ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:27:50 ID:NdeFh942
>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない。

大陸から得るものがあったのはせいぜい聖徳太子の頃までだよ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:28:04 ID:6B6YHF48
>466
なかなかいいことを言う。
その通りだ。
この板には文明人じゃない日本人も多いな。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:30:50 ID:I/MgYoa+
中国人が約束を守るようになるまで無理だな
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:32:47 ID:Y9F1LYJ7
>>468
よお、文明とは縁のないやつ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/06/05(金) 22:33:32 ID:q/t8nNGz
これからは中国・韓国を中心としたアジアの世紀。
日本もいい加減気がつかないととんでもないことになるよ。
特にこの未来のリーダーの2カ国には、むちゃくちゃな侵略をして
悪逆非道の限りを尽くしてきたんだからね。
アメリカの傘に隠れて、軍国主義・愛国主義なんて厚顔無恥なこと
いえない立場にあることに、まだ多くに日本人が全然気づいてない!!
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:34:19 ID:Y9F1LYJ7
>>471
難しい。降参だ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:35:57 ID:Msrl4Nng
日本はアジアからも学習した。

その結論が脱亜だ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:37:47 ID:c3fkkYK4
中国と朝鮮半島を地球外追放したい
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:40:58 ID:LNvqkzxK
>>471
>中国・韓国を中心としたアジアの世紀

それはいえる。
現在の秩序を崩壊させかねないと言う意味では、
ともにキーマンとも言うべき国だからな。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 22:56:53 ID:QvICrqel

支那の邪悪な覇権国家主義を受け入れられないのはダメリカ豚どもの方だと思うよw

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 23:05:47 ID:TzVRWX2M
脱亜論 福沢諭吉

近代文明とはインフルエンザのようなものである。
インフルエンザを水際で防げるだろうか。私は防げないと断言する。
なのに、近代文明をどのようにして水際で防げるというのだろう。
近代文明の流入を防ごうとするのではなく、むしろその流行感染を促しつつ国民に免疫を与えるのは知識人の義務でさえある。

西洋の科学技術革命について日本人が知ったのはペリーの黒船以来であって、
これによって、国民も、次第に、近代文明を受け入れるべきだという認識を持つようになった。
ところが、その進歩の前に横たわっていたのが徳川幕府である。徳川幕府がある限り、
近代文明を受け入れることは出来なかった。近代文明か、それとも幕府を中心とした旧体制の維持か。
この二者択一が迫られた。もしここで旧体制を選んでいたら、日本の独立は危うかっただろう。

日本は、国土はアジアにありながら、国民精神においては西洋の近代文明を受け入れた。
ところが日本の不幸として立ち現れたのは近隣諸国である。
そのひとつは支那であり、もうひとつは朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているのだが、もともと人種的に異なっているのか、
それとも教育に差があるのか、支那・朝鮮二国と日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
それでも過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、しかもそれは表面だけの知識であって、
現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたらしており、
たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

私の見るところ、このままでは支那・朝鮮が独立を維持することは不可能である。
もしこの二国に改革の志士が現れて明治維新のような政治改革を達成しつつ
上からの近代化を推し進めることが出来れば話は別だが、
そうでなければ亡国と国土の分割・分断が待っていることに一点の疑いもない。
なぜならインフルエンザのような近代文明の波に洗われながら、
それを避けようと一室に閉じこもって空気の流れを絶っていれば、結局は窒息してしまう他はないからである。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
大東亜共栄圏の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、むしろ大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならないのだ。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては東亜の悪友と絶交するものである。(明治18年3月16日)
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 23:26:39 ID:KkEe6jL5
日本からの輸出品が増大していくのに対して
ジャパン・バッシングしてたのは、どこの国だったかなあ。

懐かしいな。相変わらず、アホな国だ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 23:30:28 ID:Z46RQiIn
特亜は民度低いからな、なんつーても。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 23:31:31 ID:KS2HQXtW
中国天安門事件  中国人 戦車でペチャンコ!!
http://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

天安門1989年6月4日全体の流れ
http://www.ngensis.com/june4/june4a.htm

清朝時代の中国人の残忍性 日本兵による中国人残虐の捏造ではないですね!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/7604ddb86274dea4be726f370121c2d6.jpg
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/05(金) 23:59:31 ID:Mav0sWT3
単純に関わりたくないだけ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:00:14 ID:XUirHVbs
>>1
2点。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:09:29 ID:oqJNiUoy
さて中国ついてこい!

世界初の量産型電気自動車「アイミーブ」459万9千円
http://www.asahi.com/business/update/0605/TKY200906050156.html

富士重 電気自動車472万5000円で発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090604/biz0906041343010-n1.htm
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:24:23 ID:DOmKh0qK
日本人が嫌いなのはアジアではない。
特アだ。朝鮮人は頭悪いのか?
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:32:16 ID:dKalqsyN
>>478
個人的に、アメ糞人の民度なんて支那畜と同程度だと思ってる。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:42:13 ID:mWAWbu91
馬鹿さかげんは似てるよね
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 00:43:43 ID:jbu0+RZc
日本の泣き所は特アが好きなやつ大杉だな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 01:50:31 ID:K/dBPzMj
昔の中国「は」良かった。それだけ。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 02:18:09 ID:9ECFSeeC
>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない


1400年前から、こんな感じですが何か?

『日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや、云々』
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 02:19:26 ID:Zl1M0+Qt
重んじる必要は全くないけど尊敬はしてたよねー
天安門事件の前までは。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 02:28:47 ID:r8CpJX4h
文革の前までは、じゃね?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 02:31:28 ID:5a0Z/rOO
わがままで、身勝手なくせに馬鹿な奴らと
意見も交わしたくないし、仕事もしたくない。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 06:52:01 ID:LLWJ6Zqq


日本人は、アジア文化全部を拒否ってるけどな

欧米のフランスやらイタリア文化は拒否する日本人はほとんどいないが
アジア文化は拒否する日本人はいる

結局は


欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 07:44:34 ID:3LgT7TpM
中国の人口侵略はチベット、ウイグルだけじゃない。
米人はチャイナタウンで滅びるがいい。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 08:28:13 ID:jLspRHUL
>>4
その記事書いたの、シナ系アメ公ですよ。
ヒラリー婆ァにマンセーしてるキチガイです。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 08:40:05 ID:AO7X/gNT
やっぱりそうなんだ。
特アの連中って本当、成り済まし好きだよな
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 09:49:17 ID:P2dSrMxz
まあ、ただこういう宣伝戦は中国は上手だな。日中戦争なんてそれで負けたような
もんだ。日本軍からすれば、国民党軍も軍閥率いる軍も敵ではなく、百戦百勝して
おきながら負けたわけだからな。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 09:57:16 ID:4qu6vBXn
>  現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、以前の支配者を脅かす例もない。

つまらない復讐心が経済活動の動機なのか。こんな程度の低い連中ならいずれコケるな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 09:59:52 ID:GZKmlt5M
自分は馬鹿な人間ですが、中国は数ヵ国に分裂する気がします。共産党員全てがTOPには立てないので軍の施設が都市から内陸部のほうへ拡がると同時にそれを手中に収め国を独立さる形で権力の座に着くと思います。発展すれば党も仕事が増え監視も甘くなるでしょうし。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:09:38 ID:seWLC/Zq
日本人は日本人
アジア人とは違うんです

アジア人には残念なことかもしれないけど
「越えられない壁」ってのがある


ちなみに世界市民=特アジア人
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:22:43 ID:P2dSrMxz
アメリカも常に外敵いないとまわっていかないような国だから、ちょっと前は
アメリカの次なる敵は中国であり、将来の米中戦争は必至だとか言ってたわけ
だ。東アジアに関してはアメリカは常にぶれる。日本としては、さまざまな事
態に備えていく必要があるね。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:25:43 ID:9AISBdyo
今ではアメリカ国債の引き受け先の最大手が日本超えて中国になってるんだっけ
そりゃアメリカは中国に逆らえんわな
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:29:26 ID:uGXfZUur
>>493
アジア文化ってなんだよ。アジアは広いぞ。
それに日本もアジアじゃん
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:30:53 ID:ZCPkvqxn
中国を巨大化させたのも
現在それを支えてるのも日本なんだが?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:31:44 ID:ZCPkvqxn
>>493
日本はアジアで
日本文化はアジア文化にくくられてるぞ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:33:17 ID:eUqoUyi+
http://www.so-tv.jp/
桜プロジェクト −平成21年06月04日号
◆日本の置かれた現状を検証する − 天安門事件20周年、拉致問題、「NHK『JAPANデビュー』」問題


支那人は大昔のホラ話を信じるよりこれを反省しろ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 10:37:57 ID:P2dSrMxz
日本は国内市場で売れるものより、中国の上位3割層、アメリカの下位6割層
をターゲットにした商品を独自に開発して、利益をあげるべきだな。高品質・
完璧・最先端だが高価格というものばかりでは先が暗い。そういうものばかりを
人びとは求めているわけではない。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:14:13 ID:pCc0ECpB
中国の強大化を快く受け入れる国なんてあるのか?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:42:36 ID:YgJ+Owk9
もう100年以上も前から「眠れる虎」と言われ続けて
いまだに寝たままの国。

それが支那。

現在は共産党が無理やり束ねてなんとかやってるけど
民主化した途端に分裂するよ。
孫文が嘆いたように中国人は「砂粒」なんだから。
国民性やら民族性なんてのは100年や200年じゃそう変わらないです。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 11:55:24 ID:pDfIky2T
>>60
不十分な民主主義から民主主義になるにはかなり難しいものがあったのもまた事実だよ
今でいうと9条の問題と同じで、改正待っててもいつまでたっても終わらんって感じ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:00:56 ID:voVLNp5M
>>509
>国民性やら民族性なんてのは100年や200年じゃそう変わらないです

GHQが日本弱体化計画実施したけど、日本もそうだと思う。
戦前でもアカは居たしね。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:03:30 ID:T3tij0V3
>中国・韓国を中心としたアジアの世紀

こんな事になったら、日本はアジアから離れた方が幸せそうだな。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:05:56 ID:T3tij0V3
>>505
そのアジアっていう括りも怪しいんだよな。

中東とインドじゃ全然違うし、大陸と沿海ではこれまた違う。
これだけ多様化した地域をまとめてアジアとよんで一括りにするのは無理がありすぎ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:09:36 ID:9SwJe4kC
中国が巨大化するとその後は必ず分裂し内紛が起こっている。
そろそろ風船は限界まで膨らんだ。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:XANwITDD
国境問題も抱えてるしね
米中が完全にくっつくことになったらロシアが中国と敵対して中国包囲網が自然形成されそう
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:17:51 ID:Elg9CUbs
【米中】米国雑誌「凋落米国はなぜ中国の強大化を受け入れられないか?」 中国は人民解放軍の重軍拡ゲームで米国を打ち負かせず両者相討ち共倒れが日本の理想★2[06/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243944087/
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 12:56:20 ID:P2dSrMxz
>>516
他力本願か。日本も情けなくなったもんだな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 14:00:37 ID:sKxDWWyK
あらゆる外国は極力共倒れさせる為に存在する。

それが外交を論じる際の原則だよ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 14:26:52 ID:B9L5KtLs
>>1
日本に重商主義ゲームで打ち負かされたのが悔しいんですね。

敗戦国が戦勝国に挑戦し、戦勝国である米国の優位を脅かしているのが気に入らないと。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 14:37:28 ID:3UXGz2At
>>中国に開放を迫られることについては
なんか迫られてたっけ?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 14:49:19 ID:sKxDWWyK
知的所有権
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/06(土) 17:08:32 ID:McOjgkga
>>1
なんか意味不明な文章。
中国の強大化を受け入れるとは具体的に何するの?
日本が負けるとはどんな状態になること?

日本は中国を植民地支配したのか?何を収奪したというのか??
欧米の分捕り合戦にちょこっと参入しただけだろ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 00:07:15 ID:J2CIuM/6
「中国は「経済」で、日本自身の重商主義ゲームの中で日本を打ち負かすことになる」

本当にそうだね。日本のバカ企業が、中国市場は巨大との幻想により、どんどん進出する。
そして技術は盗まれ、あるいは、盗まれなくても、中国の強大化に手をかす。
当の中国は、覇道を追求、軍備を増強、日本に威圧的な態度で臨む。
にもかかわらず、エコノミックアニマルのバカ企業は、どんどん進出し、結局は自分の国を
陥れることに手をかす。結局日本自身のバカ重商主義が日本を打ち負かす。
ロシアの記事で、「カミカゼ企業」だと皮肉っていたね。
やられると分かっているのに、それでも、どんどん飛び込んでゆく、だって。

ベトナムは、わしゃ、中国よりは遙かに穏健だとの印象を受けている。
工場などはベトナムに進出し、そこから中国へ輸出した方が良い、と思う。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 08:52:26 ID:SpQpRFGJ


日本人は、アジア文化全部を拒否ってるけどな

欧米のフランスやらイタリア文化は拒否する日本人はほとんどいないが
アジア文化は拒否する日本人はいる

結局は


欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 08:53:23 ID:D71qRlGI
特許法やその運用も考えないといけない。日本人は他人の手にわたるならと何でも
特許をとってしまうが、実はそれが中国・台湾・韓国などにとってはねらい目にな
ってしまっている。国際的な罰則規定などないに等しいのだから。OEM生産も考え
ないといけない。初めから技術を盗むことを考えているからね。付加価値の得られ
る重要な技術は文献化しないし、絶対教えないという方法・ルールを整備していか
ないと、日本は長い年月と高い技術開発費で開発した技術をタダ同然で中国に渡し
てしまうことになる。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 09:05:25 ID:pUhICOWS
7分でたどる中華人民共和国の歴史と日本の対中ODA
http://www.youtube.com/watch?v=MRK5_MyyRUc&feature=channel_page
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 09:21:29 ID:/VGM6lVe
ソースコード開示で、反対の先進国からの先端技術導入が難しくなる
恐れが出てきた為、早速日本に対して先端技術よこせと厚かましくも
要求してきたね。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 09:44:38 ID:n6LCGH5K
100年どころか1000年間「眠れる豚」だったんじゃねーの
529Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/06/07(日) 10:33:56 ID:vg0sHQ7w
日本への憎悪に溢れた記事だな。
アメリカのかの一派も今は相当余裕がないと見える。
530Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/06/07(日) 10:37:27 ID:vg0sHQ7w
>>489
894年には、「もう唐から学ぶことは何も無い。無駄だからやめちゃえ」と言ってますしw
本当のところ、歴史のかなり早い段階から日本は支那をバカにし続けてるよ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 10:37:52 ID:n6LCGH5K
意外と
北よりも先に中国が分裂したりしてな
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:08:52 ID:rS8gnvQj
国際法は無視。混乱はそれをネタに開き直る。都合資本主義国
という現実をわかってない。日本人に言わせれば張りぼて国家。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:12:40 ID:vp1I93eB
>>530
海を挟んだすぐ向こうの隣国としての付き合い方も考慮せずに、
>>1はアドバイスとしてもかなり珍妙。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:17:59 ID:vITW8lnh

天安門、チベットなどなど・・・一世紀近く考え方が遅れてるからなぁ。

535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:21:02 ID:qUNrsU+j
中国はとてもバランスが悪い国。現体制では、後10年もたないだろう。
経済発展はそういうもろ刃の剣でもあるわけだ。
中国とは、上からでもなく下からでもなく、上手に立ちまわればそれでよい。
欧米国家も中国の繁栄が過ぎれば手を返したような対応することは
目に見えている。
「人は国家なり」
民度の低い国は、国のレベルも低い。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:25:28 ID:g9nPFoLk

完全にのっとられています


ここが詳しい 絶対見てくれ



検索→   厳選韓国コピペ版


537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:28:27 ID:OUzdY4m4
> 中国は「経済」で、日本自身の重商主義ゲームの中で日本を打ち負かすことになる。
ペリーとマッカーサーが経済手段や法制の強化で日本の改革を押し進めなかったのと同じである。<

これが気になったんだけど、
これって日本が経済手段や法制の強化で中国の改革を
推し進めないと中国は強大化すると言ってるわけか?(´・ω・`.)
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:28:30 ID:n6LCGH5K
簡字体なんてもんが出てきたのは何時だっけ?
文盲率を下げられずに
自国の文字を劣化させた時点でダメだと気付けよ
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:46:21 ID:jYLpUFRO
普通に考えて中国に何が残ってるんだろう?
すでに荒廃した大地、砂漠、水不足、汚染
人件費の高騰、高齢化社会、女性不足、微妙な民族問題
世界に広がったチャイナフリー
製造業の中国回避、忌避の動き
膨れ上がった軍事の維持費

定義すら出来ない幻想の国家の強大化という見栄のために一世紀で死にそうな勢いだけど
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 11:53:47 ID:en/+pbiD

誰の記事かが気になるねw
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 13:21:07 ID:D71qRlGI
とはいえ、技術流出の現状はすでに危険水域を越えてしまっているよ。製造の
最前線で技術開発に努めても、知的財産保護の制度が脆弱なためアジアを中心
に技術流出がとまらない状況にある。知財高裁設置後も多くの日本企業が自社
の知財保護を求めて侵害訴訟を提起しても、逆にその権利が無効にされてしま
っている。つまり、返り討ちのケースが頻発している。その結果、日本企業は
明白な侵害行為に対しても、訴訟提起をためらうような状況にすらある。国家
戦略の舵取りをすべき重要なポストに知財のプロがいない。そのあげく、鳩山
政権が万一成立したあかつきには、我々や我々の父の世代が汗水ながして得て
きた技術や権利の数々が二束三文で外国人の手に渡ってしまう。危機的状況に
あることは事実だよ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 13:51:54 ID:PcwC42yK
>>495
>>4
その記事書いたの、シナ系アメ公ですよ。
ヒラリー婆ァにマンセーしてるキチガイです。

元記事の著者はこの三人と書いてあるんだけど?
ttp://www.theglobalist.com/AuthorBiography.aspx?AuthorId=1146
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 14:38:59 ID:1vMT+Cgl
中国が発展するのは多いに結構なことだが
なぜ必ず日本を貶しめないと中国を持ち上げられないのか
ださすぎ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 15:44:06 ID:vp1I93eB
内容の是非はともかく、日本人でも脳がアメリカナイズされるとこうなる。

なぜ欧米人は日本人をバカにするのか?
@http://ameblo.jp/kevinclone/entry-10098779804.html
Ahttp://ameblo.jp/kevinclone/entry-10111429876.html
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 15:55:35 ID:/zVnfByo
>>544
ケビンははっきり言うから理解しやすいね。
ブルガリを買いすぎっていうケビンの主張もわかるが、
いい物には惜しげもなく金を使う芸術家肌の人間と
それに釣られたりブームや宣伝にひっかかって大金で買えばいいと思ってる両翼に買い支えられて
半美術品的な製品が世の中で淘汰されずに残るって大事な事なんじゃないかな。

日本人は自分たちの文化に特別な補正を掛けてみない。
故に優れた物がくれば導入し、日本の文化はいろいろと淘汰されてきた。
が、生き残った物は外国の文化と一部触れながら変化したり、変化は無いが世界との軸を再認識して輝きを増してる。
他国の文化を違和感無く取り入れられるのは
多国籍国家のアメリカと日本ぐらいだろう、

憂う声もたたえる声があってもいいじゃない。
民主主義だもの。

問題はちょっとナショナリズム的発言をするとすぐ、右翼認定されることだなw
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 16:07:31 ID:vp1I93eB
>ケビンははっきり言うから理解しやすいね。
確かに。
是非はともかくとは書いたけど、有名人ブログでは巧く問題提起をやってる方だと思う。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 16:17:45 ID:9SibzeEK
>現在の歴史上未だ植民地だった国による挑戦はなく、以前の支配者を脅かす例もない
アメリカはイギリスの植民地であったわけだが・・・
支配者イギリスをとっくに凌駕している訳だが・・・
その他にもツッコミどころはあるけれど
バカにしているだけでは足元すくわれるという論調にだけは同意かな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 16:21:17 ID:8GfUQcb8
清の前代くらいまでは普通に尊敬出来たよ
モンゴルにガチで抵抗したり、アホなサイズの国を形だけでも維持できたりね
中国がバカにされる原因が西欧の侵食だって事も理解してら
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 16:41:07 ID:rrHQU5Tw
>>547
アメリカの場合は入植者が大多数勢力になって、植民地から独立国家へとの稀有な例だから。

インドネシアのように、アメリカからアングロサクソンが退去して、
ネィティブアメリカンがマジョリティである国家として独立した上で今のようになってたら、
説得力があるんだけどね。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 18:21:46 ID:OUzdY4m4
>>544

ケビン知らないんじゃないかな〜?
アメリカナイズじゃないと思うよ

江戸時代に確立した平和と繁栄で消費が爆発
余裕ができた生活が庶民に中流意識を巻き起こし
消費にブームが起きる現象が起きてくる。

「平和」を甘受し生活の余裕と中流意識がなせる技と思うよ。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 19:01:24 ID:rrHQU5Tw
>>544
つか、外国人を面白がらせる必要があるのかと。

日本で楽しみたきゃ日本の楽しみを自分で探すか、合わないと思ったら他所の国へどうぞ。
もうちょっとアクティブになろうよ。
あと、俺らはつまらない国でも馬鹿にしないよ。センスが違うと解釈するだけで。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 19:39:12 ID:4vP7SRAb
マア選挙を1度でもやってからの話、物言えば引括られるお国では強大とは程遠い。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 19:40:41 ID:bq2gbKHo
アメリカ人の大多数は基本的に阿呆だからな。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 20:43:06 ID:1PuSfoSO
日本人は中国人を信用してないからね
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 20:52:12 ID:1PuSfoSO
>>現代の日本人は祖先と違い、中国人を重んじない

こんにちは。日の落ちる所の中国さん。私は日の昇る国の日本です。
国を治めるものは天皇です。


556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 20:54:36 ID:BabjmWAh
>>554

カキコ見てると中国人も中国人を信じてないようだぞ(´・ω・`.)
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 21:35:28 ID:tCv7BUC1
>554
中国で選挙を行うと、農民がバカなので無謀です。
インドを見ると、農民がバカなので
テレビを差し上げます私に得票お願いしますと、選挙に合格します。
日本人は民主化を主張しますが、豚に選挙を与えますか?

>556
知識人は農民を信用しません。
中国はとても格差社会をご理解ください。
日本は農民をDQNと言います。同じ。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 21:42:09 ID:4274tfQT
>>557
>日本は農民をDQNと言います。同じ。

誰がそんなこと言ってんだよ。
お前がDQNだ。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 22:23:30 ID:BabjmWAh
>>558
>>557は文章から見てたぶん留学生だぜ。ぎこちないけど結構真面目な奴
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 22:43:21 ID:tCv7BUC1
>558
私の日本語が初級で申し訳ありません。
とても説明が初級です。私は例示します。

私が日本のテレビを見ました。
日本の農民は
パチンコでとてもお金を捨ててます。
日本の知識人は朝鮮と言って軽蔑します。

自動車を公安が怒る改造します。坂を攻めると言います。

日本の農民はバカです。中国の農民を嫁にします。
中国の農民は日本人のお金が好きです。だまされます。とてもバカです。

農民は都市の知識人を求結婚めます。
農民は知識人のお金が好きです。豚と同じです。
中国の知識人は中国の農民を嫁に断ります。とてもエリートです。


>559
ビジネスマンです。日本の企業とお取引して大変お世話になっております。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 22:53:32 ID:BabjmWAh
>>560

なんだ釣りか〜(´・ω・`.)
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 22:53:34 ID:KRFi3ZG3
日本の農民はDQNじゃありません。
そうだったらあんなうまいもん作れません。
>>560
不自然な日本語ですが誤字がないからすごいですね。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:05:16 ID:MEfG9ZIi
>>551
まあ、馬鹿にしたいのならさせとけば?という感じだけどね。別に外国人は、
欧米人だけじゃないし。というか「欧米人」一くくりで論じられるほど、
彼らは単一なのかねということだ。
ケビンのいう「欧米系」って、白人のことだけを言っているようだけどね。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:21:38 ID:GdS0W200
重要なのは、人権と民主、そして社会保障。
中国を含めアジア、そしてダメリカからは、この点で学ぶべきものはない。

日本の模範となるのは、西ヨーロッパだけだ。





565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/07(日) 23:57:59 ID:jYLpUFRO
いやいや、脱亜入欧すら間違ってるだろ
どこにもモデルなんてねぇよ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 03:19:39 ID:CbEPS8qJ
まあ、天安門事件で日本政府は中共を援護しちゃったもんな。あれで足元を見られて
しまった。人権弾圧には毅然とした態度が必要だったよ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 03:24:33 ID:Qg31Op3s
論旨がめちゃめちゃ
ガキが書いたものらしいな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 04:09:35 ID:13j0kewj
毒餃子が重商主義で日本人にバカ売れするんですか、そうですか
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 18:45:51 ID:bzTqgUwm

日本人は、アジア文化全部を拒否ってるけどな

欧米のフランスやらイタリア文化は拒否する日本人はほとんどいないが
アジア文化は拒否する日本人はいる

結局は


欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ

欧米崇拝アジア軽視的な思想が日本人の潜在意識にあるんだよ
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 18:58:35 ID:zoz7ECwF
>>599
そんなことはない
俺は人種差別と特ア人が嫌いなだけだ
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:07:12 ID:LBRKW8ww
>>1
なぜ強大な中国が日本に働きに来るの?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:19:22 ID:GHOoz5MR
日本人が案の定ファビョってますww
573嫌韓流:2009/06/11(木) 19:21:33 ID:qwtZN7oN
これはチョンにも言えることだが
話が抽象的過ぎてイマイチ面白くない

経済で打ち負かすってどういうことかな、軍事と混同してるんじゃない?

インドネシアはオランダを打ち負かしていないが
中国は日本を打ち負かすってか?

ハハハ、期待してるよ
574嫌韓流:2009/06/11(木) 19:30:56 ID:qwtZN7oN
>>569
それは明確に間違い、特に若い人に顕著

彼らは米の文化に対するアコガレは全くない
車は乗らない、ハンバーグにコーラは体に悪いので食わない、ハリウッド映画より邦画

これ全て米国文化だよ
フランス料理も悪いとは言わないが最近はイタリア料理のほうが人気がある
そうそう、韓国料理も悪くないというのも最近のトレンド

地球温暖化にしても欧米や中国がリーダーシップをとってるうちは絶対成果が出ないことも
うすうす解っている

日本はとうに欧米を卒業してるよ
問題は、で、どうするかだが・・・
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 19:56:35 ID:+Z7KOGuX
>>574なんでこう深読みするんだか
今でもハンバーガーみんな食ってるよ
日本人は良いものが好きなだけだよ
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:00:48 ID:Px42bHXe
>>575
だな

今はアジアンリゾート風がインテリアの世界で流行ってる
そういうのもわからない奴か、無理やり日本がどうのっていいたい奴かが
わけの分からない毒電波を発してる
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:05:25 ID:rAoIEjBf
とりあえず爆発しない椅子や食べても死なないカップラーメン作ってから大口叩けや
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:19:05 ID:z2qc0Gda
>1歴史的に植民地だった国が宗主国を侵略した例はないって中国は一体何回朝貢国に滅ぼされたんだよw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:22:56 ID:bSC76myM
すてきな文化は大好きさ。でも特亜の誇れる文化は? 中華料理はなんとかOKだが。
580馬鹿たれ落ち着けや:2009/06/11(木) 20:32:44 ID:+UD4fDRq
所詮は中国

アメリカとは違う

冷静に判断しろや
お前たちのまわりのチャイニーズどもをミロ屋

所詮は中国
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:44:51 ID:jWle92Uj
>>1
アメリカ人はバカなのか?
今の中国は共産党政府が仕切って、かつ巨大化してるんだぞ?

危ない奴らが肥大化したらそりゃ気にするだろ。
優越感とかねぇ。
強いて言えば密入国者が凶悪犯罪者化するって所は恐怖だが。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/11(木) 20:58:54 ID:DYlGbDNv
>>1
>現在の歴史上では、未だ植民地だった国による挑戦はなく、
>以前の支配者を脅かす例もない。

英国と米国は?
ああ、米国の雑誌だからか?
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54