【食】 日清カップヌードル“宇宙へ”の軌跡 安全・安心 中国原料の厳選チェック 中国製原材料がなくては、商品を生産できない[05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

(元記事は全9ページからなっており、その7ページ目です。)

- 【わが社のお宝】日清カップヌードル“宇宙へ”の軌跡(7)安全・安心 -

 中国原料の厳選チェック

 産地や消費期限の偽装や不当表示など食の安全・安心をめぐる問題は後を絶たない。

 昨年10月には、一部のカップヌードルから防虫剤成分「パラジクロロベンゼン」が検出された。
調査の結果、製造過程での混入ではなく、特殊な場所に保管したことによる「移り香」であることが
明らかとなった。

 発覚した直後は売り上げが減少したが、気密性をより高めた容器をいち早く開発し、今年1月中には
店頭に並べ終えた。素早い対応でいまではほとんど影響はないという。

 創業者の安藤百福氏は「食は聖職なり」との信念で、「食の安全」の確保を最重要課題と位置づけた。
このため、まだ食の安全への関心が今ほど高くなかった昭和36年から、すでに品質検査を実施していた。

 その思いを受け継ぎ、平成14年には、消費者の視点に立った品質管理体制の強化を目的に
「食品安全研究所」を設立。さらに独自に制定した「日清食品 食品安全監査基準(NISFOS)」に基づいて、
あらゆる生産施設に対しても品質監査を実施している。

 同研究所は、「国際規格ISO/IEC17025」を取得し、世界基準の分析技術能力と管理システムを保つ
ことが公式に認定された。

 山田敏広所長は「分析専業機関ではなく、食品メーカーがISO/IEC17025を取得しているのは、他には
ないのではないか」と胸を張る。

 また独自基準による監査では、(1)食の安全管理システム、(2)総合的有害生物対策、(3)製造規範
(4)施設のメンテナンス(5)サニテーションの5つの項目について、監査チェック表を使って客観的な評価を
行っている。

 カップヌードルの原材料は、中国や東南アジア、オーストラリアなど世界中から調達している。日本の
消費者は昨年の冷凍餃子事件などの影響から、中国産食品への不安を強めているが山田所長は
「中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない。厳密な品質管理さえ行えば、安全は十分に
確保できる」と断言する。

 18年には中国・上海に「日清(上海)食品安全研究開発有限公司」を設立。日本と同様の検査体制を確立し、
合格した原材料だけを日本に出荷している。

ソース : フジサンケイビジネスアイ  2009/5/31

(0) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310006a.nwc
(1) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310005a.nwc
(2) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310002a.nwc
(3) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310003a.nwc
(4) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310004a.nwc
(5) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310001a.nwc
(6) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310007a.nwc
(7) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310008a.nwc (上記記事の部分です。)
(8) http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905310009a.nwc

ご依頼 :
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242996286/441
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:49:57 ID:gRbdCNfq
しかしカップラーメンがジャンクフードである事実は揺るがないのであった。
3闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/05/31(日) 23:51:29 ID:TvvC5lE5
>>1
安全とかそういう以前に、支那に依存するなよ…
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:53:57 ID:rlTdk7aQ
>>3
消費者どもが安物ばかり買うからです
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:55:49 ID:ah4ngAGZ
コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。

コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。

コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。

コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。

コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。

コロチャー最悪。
まずいし、肉の量減ったし、原材料価格下がったのに値下げしねーし。
最悪。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:56:06 ID:94n0nqSD
具の肉と玉子の食感が悪い
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:56:58 ID:Ynbv+96J
>>3
今の日本の自給率じゃ無理だよ…。
農家を票田としてしか見てこなかった政治、
農業ではなく専ら自らを守る農協、
自分たちの権益を広めることだけを目指した農林省。
こいつらのせいだ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:57:11 ID:baZLvRmh
なんで謎肉なくなってしもうたん?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:57:11 ID:v2qgddTO

カップヌードルの中国原料が安全な件と
中国の食品にリスクがある話とは全然別の話w

日清のカップヌードルと中国産のカップヌードルが
目の前にあって中国産を選ぶヤツはいないだろうw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:57:27 ID:/St2I1bQ
中国産以前に、謎肉と縮れ麺がなくなった時点で…。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:57:33 ID:tW0/0fSx
ヘタレ企業が!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:57:40 ID:PoC+b2PZ
んなもん食わないからどうでもいい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/31(日) 23:58:10 ID:NryPj6B3
小麦の値段が下がってもカップラーメンの値段が下がらないのは日清のせい。
内容量増やして価格据え置きって発表したから他も追随。

他の商品なんか、内容量も価格も変わらずってのも結構ある。
量は今までと同じでいいから、価格を下げて欲しい。
しかもなぜ今、中国原料なの?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:00:10 ID:Q3YWiJd4
製造業のどのジャンルかわからんけど
中国はアメリカと、あまり人件費は差がなくなってきているって
スレたってたじゃん
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:00:38 ID:yERI+BFr
>>12
カップヌードルって、
「隣で食べてる奴の匂い」
が一番美味いと思う
実際食べるとショボーンみたいな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:01:37 ID:NC6YRo8R
オリンピックの時もスポンサー下りなかったから基本買わないからどうでもw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:04:46 ID:bLnY2Iy6
カップスターのが好きな漏れはお呼びでない?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:05:51 ID:QY4S+ne7
カップラーメンは久しぶりに食べる最初の一口だけが美味いと感じる。
二口目からは特に美味いと思って食わんな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:06:38 ID:Hl6gm4+8
宇宙にメタミドホスを持ち込むのはやめろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:07:08 ID:aYS3g0LJ
>>15
分かるw
人が食べてんのを見ると、自分も食べたくなるんだよな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:07:28 ID:346YXAw5
カップヌードルはカレーが至高
異論は認める
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:07:46 ID:55aThhSO
>>15
わかる!隣で食ってるやつがいると、自分も食いたくなるんだよな
んで、実際食べてがっかりw

そういやスープヌードルはまだ謎肉なん?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:09:51 ID:GDzVEgf4
そういえば創業者の百福さんだかの妹さんはどーなったの
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:11:24 ID:QlZdOk01
カップヌードルは国民食から超非常食に進化したw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:11:38 ID:PVicP9iw
チキンラーメンからのファンでしたがこれは初めて聞きました。
ジャンクフードでも出自だけは疑えという事を肝に銘じます。

つかインスタント食品で支那製を避けるつーのは大変だな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:11:53 ID:ydLXwnFp
カップヌードルに大量の一味唐辛子を入れると喰える。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:12:59 ID:2uakr0/k
ラベルにデカデカと「中国産」ってかけばいいだけ、
消費者は、その場合は値段が安いイメージで買うのだけど、
日清は、値段そのまま荒利をでかく、では偽装となんら変わらないよねw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:13:22 ID:F1++uV3v

コンビニとファミレスと弁当屋はほぼ支那からの材料だからね〜。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:13:36 ID:yERI+BFr
>>20 22
O(><;)(;><)Oナカーマ
残業時に、同僚のカップヌードルに殺意を覚えました
同様に、カップ焼きそばの匂いも一撃必殺ですね(笑)
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:13:56 ID:UuqWgst+
安全・安心を謳って散々裏切られてきたんですけどね消費者は
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:14:36 ID:uX9MsoDf
カップヌードルは普通に美味いと思うんだけど
スープヌードルが死ぬほどまずい

同じなのか?と思ってたけど、なんか違うんだよな
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:15:41 ID:tYISWlcS
中国製でクソ高くて謎肉も無い

二度と買わんわこんな産廃
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:16:36 ID:CEy4tvMO
カップ焼きそばの臭いって、体にこびり付くよな…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:16:46 ID:KKpuadG/
あの謎肉はやっぱ人肉の可能性あるな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:18:29 ID:rExjm1Hn
まぁ毒ギョーザのJTも、検査体制は万全!…と胸を張ってたんだけどねw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:18:45 ID:VSomPUpP
コロチャーは噛みしめて食べると臭いね
もう買う事は無いでしょう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:20:16 ID:UuqWgst+
インスタント麺で体調不良どころの騒ぎじゃなく”即死”してるじゃん中国w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:20:46 ID:ZgpxRGxq
あのエビだけは支那産じゃないと信じたい、固く信じたい。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:22:42 ID:kls9Qo6a
安全安心ならまずシナ産を使わない事を考えろ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:34:20 ID:MkjXY3QB
中国産は嫌なのに謎肉は欲しいという不思議感覚。
41さざなみ:2009/06/01(月) 00:35:28 ID:ni6pzNTr
エデンではなく、中国を封鎖しろ!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:36:19 ID:I+aKnpPX
家にある謎肉版のストックがそろそろ無くなる

Bigですら見かけなくなってる

もう(゚听)イラネ

カップヌードルのカップは、最近上底&壁が薄く穴があいている事がある
気がつかずにお湯が漏れ出した事が2度ほどありました
(2度目は、ちゃんと調べたつもりですが小さな穴が開いていたので気がつきませんでした><)
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:36:25 ID:Pzlx0HWU
> 18年には中国・上海に「日清(上海)食品安全研究開発有限公司」を設立。

ここまでコスト掛けたら、下手すると先進国で食材手当てするより高くついてる
んじゃないか?

> 日本と同様の検査体制を確立し、合格した原材料だけを日本に出荷している。

要は、日本で検査して出荷元の商社にクレームつけてるだけじゃ埒が明かなくて
中国に出先機関を作れなければならなかったってことですな。
そこまですれば安心って・・・・・・逆に言えば、そこまでしないと安全を確保できな
かったってことでしょうが。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:47:26 ID:/oYfj8bt
>>5
>コロチャー

CMの歌がムカつくやつかwww
キモいから買わないw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 00:53:28 ID:cE6HPcUy
支那に依存日清
コロチャーは不味いし
麺は昔に比べて体に悪いものだし(シナさん)

とにかく不味い
なんとかして
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:10:26 ID:Tf6FNSV4
マルちゃんの、北海道小麦のざるらーめんが美味しいし安いからよく食べてる、カップ麺でも国産アピールした商品出してくれたら買うんだけどなあ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:10:33 ID:8kmA+fox
カップヌードルなんて一年に何回も食べないし
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:16:39 ID:/hRwsCHV
原材料が中国産と知ったからには

もう手を出すことはありません。じゃあね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:17:14 ID:8iNL0TXb
買わないしどうでもいいや
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:21:10 ID:OkblDbwm
カップヌードル食わないし、食いたいとも思わんから別にいいや
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:22:17 ID:V6deQySl
インスタントラーメン食い過ぎると肝臓や腎臓を悪くすると言われたもんだが
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:23:09 ID:0GfUWNj0
中国で生産してる割には値段が高く感じるんだが、気のせい?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:23:12 ID:5Ccosy5D
この記事は重要な記事だな。

今後何かあった場合、この記者のせいに
出来るニダいや、出来るからw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:26:17 ID:YWg1eBRQ
おまえらヌル秋山の時は日清を絶賛しまくってたのに

いきなり手のひらを返すなよ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:31:49 ID:8zE/jWQ0
>>1
もう二度と食わない
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:32:46 ID:lbBVJs17
つかおまいらそんなに上等なもんしか食わんのか?
頻度はともかく誰だって食うだろ。
中国がからんだからって何でも貶すなよ。

そーいうのは朝鮮だけにしとけw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:39:44 ID:QMRCrqgH
キム様がCMして下さってるのに
中国産がまじってる・・・

ま、カップヌードル食べないおいらには関係ねーけどな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:40:34 ID:MQg5Xutv
原料が中共産て、今まで知らなかったorz

好きだったけど、もう食べるの本当に止める。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:42:24 ID:fgeklmmD
いや流石に国産とは思ってなかっただろお前ら……?
コレに文句言うならジャンク食うなよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:49:42 ID:QMRCrqgH
カップヌードルだけじゃなく、
他社のカップ麺&袋麺も、もしや…?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:52:03 ID:EYp5WsxF
宇宙への軌跡=お空の星になりました
でいいのかな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:55:03 ID:JJQYAgwb
いやでもフィリピンとかベトナムとかタイとかインドネシアとかブラジルとか
調達できそうなとこは他にもいろいろあるべ?って話だよ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 01:58:14 ID:EFR0Kl+t
>>5
トップバリューでも食ってろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 02:00:54 ID:S9t7ONKw
食べたくなければ食べなければいいだけの事だ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 02:16:37 ID:dIDD3iCz
てか駄目人間の為のモンに国産使われたら反って迷惑だろ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 02:18:21 ID:MYd7UW69
>>15
そうそう、あの匂いの「旨さ」は異常。
匂いだけだが。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 02:32:31 ID:3aPvQep6
従業員も日本人なら納得する。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 02:50:05 ID:55aThhSO
トップバリューのカップラーメン、製造元はマルちゃんだったりするw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 03:20:19 ID:j1JHDCtK
日清は、「FREEDOM」の中国語吹き替え作って、
中国のネットにながすといいよ。

「FREEDOM」の月の市民は、現代中国っぽい。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 03:30:31 ID:Ao7WvY+d
もう何年も食べてない
よかった(^O^)
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 03:58:38 ID:a5vf1ZZq
カップヌードルがなくとも日本人は生きて行ける…
下らん自慢はするなよ支那畜w
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 04:02:18 ID:zjPjtkLz
げっ!カップヌードルって支那なんだ…不買リストいりだわ。皆に知らせとこー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 05:22:40 ID:oxq5+XG3
おっさんの俺は脳内で「そして僕は途方に暮れる」を流しながら食うと美味いです。
それが田舎の一本道なんかだったら最高です。

FREEDOMなんか全く美味さに繋がりません。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 05:37:43 ID:Pj6FvUvz
百やんに霊媒通信で聞いてみたところ
「べつにきみ、きょうび中国じゃなくてもええがな」とのこと
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 06:29:11 ID:kdmkKeLH
支那たっぷりだったのか。もう食わん。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 06:33:43 ID:6Iv2fQp9
自公パンダハガ−が餃子の解禁を狙い始めました。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 06:38:51 ID:nDWSI0tJ
中国産食材が原料だったのか・・・
コロチャーに興味があったけど、もう二度とカップヌードルを食べる
事は無いだろうな。
日清食品創業者の故・百福さんは「今の」支那食材使用を「是」とした
だろうか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 06:53:19 ID:UPcsxOYD
日清のカップラーメン、東京の自販機で初めて発売されたときに、
夜食として買って食べたが、食後にスープの匂いがいつまでも残り、
気持ち悪くなった。それ以降、2回ほど食べたが、やはり口に合わないので
買うのを止めて現在に至る。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 06:59:57 ID:GnAL047k
ベトナムとかインドネシアとかの選択肢は無いんだな・・・
海老なんかそっちの方が安そうだが。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 07:02:36 ID:xcvH2Y2f
死たくないから食べません
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 08:44:20 ID:q02oIy74
ああ やべえ 材料 シナ産だったのか。
もう買わね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 12:59:08 ID:fSzIzGJA
そういえばカップヌードルなんてここ数年全然食べなくなったな。
支那食品なんて絶対に食べないよ。
命賭けて食べるようなものじゃない。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:00:21 ID:FdImk2q6
7分でたどる中華人民共和国の歴史と日本の対中ODA
http://www.youtube.com/watch?v=H-e4VpLqU-8
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:01:22 ID:fYY4cnMw
カップ麺ばっか食ってると栄養失調になるぞ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:09:33 ID:1jmCJh95
> 「中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない。厳密な品質管理さえ行えば、安全は十分に
> 確保できる」と断言する。
> 18年には中国・上海に「日清(上海)食品安全研究開発有限公司」を設立。日本と同様の検査体制を確立し、
> 合格した原材料だけを日本に出荷している。

カップヌードルって中国産原材料なのか。
いくら厳密な品質管理とか言っても、全ての原材料を検査できるわけでもなし、
毒ギョーザだって検査体制をすり抜けて日本で被害を及ぼしたわけだし。

と、ごちゃごちゃ理由をつけているが、結局中国産原材料ってだけでイメージ悪化。
食わないのが一番の対策だな。どうせジャンクフードだし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:10:25 ID:9UkZOqxX
シーフードライトが異様にしょっぱいのだが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:12:27 ID:mm9+vFci
中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない。


本当かよ・・・
だったら買わないわ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 13:36:52 ID:lHQAEK5+
中国産?!
じゃあ食べるの止めようかな〜
89闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/06/01(月) 13:56:05 ID:63bwqc/x
カップヌードル食うと吹き出物がやたらと出易くなるので
敬遠していたんだが、これで余計に食いたくなくなった
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 14:43:02 ID:KpVXU6LJ
カップヌードルは節約食ではなくなった
原油価格上昇時に便乗値上げしてそのまま高止まり
コロチャー食ったけどちっとも美味くなかったし
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 16:53:28 ID:z7IWiUTI
ちょっと日清を信じ過ぎていたかな…いくらなんでも支那のモノは入れてないと。
非常食の定番にしていたのだが。

今日、ストックしてある最後の1個を食べたら、もう二度と買いません。
さようなら。謎肉。さようなら。コロチャー。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:00:05 ID:1Jta/+fQ
これは酷い
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:07:53 ID:agNe9l6C
> 日本の
> 消費者は昨年の冷凍餃子事件などの影響から、中国産食品への不安を強めているが山田所長は
> 「中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない。厳密な品質管理さえ行えば、安全は十分に
> 確保できる」と断言する。

ねらー:中国製原材料が入っていては、商品を購入することはできない。

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:13:39 ID:T3tOmNjD
カップヌードルとチキンラーメンって、どうしても食いたくなる時があるw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:21:27 ID:+q3DNmg7
日清の株大暴落だなWwwWww
空売り天国だ
シナチク原材料使うくらいなら韓国産使えよな
民度は日本に次いで高いし品質は良いし女の子は可愛いぞ

日清のカップ焼きそば買うの止めてUFO買うわノシ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:36:11 ID:/BPQ69mF
>>95

それはうんこ味のカレーパンか
カレー味のうんこかの選択ぐらい

どちらも遠慮させていただきたい
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 17:58:40 ID:Fes+wLKe
トップバリューのカップ麺が日清のOEMらしい。
確かに謎肉が入ってるし、しかも安い。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 18:05:16 ID:NZ/mQgmU
中国産なら百円で売れよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 18:12:09 ID:1TZwYIes
日清さん。
生産国を偽造しないでありがとうございました。
そして、今までありがとう。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 18:17:04 ID:+q3DNmg7
ちょ〜UFO見てみたら日清じゃないかwwwwwwwwwwww
今日の晩飯なのに
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 18:18:42 ID:Y4yl46nc
>>98
トップバリューヌードルが88円で売ってるのに100円で良いの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 18:40:46 ID:xCBseJrA
毒物混入の報告が「客」からあった時点で厳密な品質管理されてないってことだろ。
マスコミが騒がない限りスルーだし
どんだけクーレム隠してんだよ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/01(月) 22:23:40 ID:1jmCJh95
>>95
> 民度は日本に次いで高いし品質は良いし女の子は可愛いぞ

え? ギャグ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 00:01:18 ID:aqvBnlO7
食品関係の企業は決まって厳密な管理をしてるっていうんだよね。
電凸して厳密の基準を聞いても、答えは「ない」んだよね。
抗菌グッズと一緒で、適当なことしてても厳密に行っておりますって言ってるわけだ。
全く信用できない。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 00:21:12 ID:1n4lZC/v
昔は安いおやつって感じがしたけど
最近は割高感があるよな
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 00:36:32 ID:p2l8Y/fN
毒餃子のときだって、JTのHPに厳密な管理ウンヌンが書いてあったのが速攻で消されたかんねw
で、「チェック体制なんてありませんでした。」というオチ。

最近は「国内製造」なんてパッケージに大きく書いてある商品が多くなったけど、原材料 中国産とか書いてあるし。
「意味ねーだろ」と一人突っ込みをいれる状況。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 19:47:00 ID:UD4QyNxu
>>106
>原材料 中国産
書いてないよりはずっとまし。

原材料が日本なのに製造は中国なんてもあるし。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 19:50:01 ID:vZNC8F45
二度と食べてあげないからねっ!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 19:51:32 ID:DaVrk6GJ
無くても作れます、割高になるだけで
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 20:46:44 ID:/oXGqeiE
>>109
どのくらい割高になるもんかね。
許容範囲なら、それでもそこそこ売れるような気がするけど。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 20:49:53 ID:RV2ZgHAG
やっぱそうなんだ、二度と買わんわ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/02(火) 20:50:26 ID:TCHDE+3d
>中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない

なら買わね
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/03(水) 13:06:49 ID:fKTupqwA
どうでもいいけど日清食品と日清製粉を一緒にする奴ってなんなの?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 04:20:48 ID:3WIpovTO
コロチャーまっず
クズ肉の塊みたいののほうが美味かったよ
もう買わない
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 04:36:57 ID:03C9WHY9
日清カップヌードルの標準小売価格は昭和50年代初期80円→100円→後期120円だったと思う。
あれから平均賃金5倍以上になったけど、今とあまり価格が変わらないって…
企業努力の賜物とも言える。
116ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/06/08(月) 04:55:38 ID:xCLgJ1rd
厳選チェックやってるわけないだろ
チェック費用がかかって国産より高くなる。
チェック方法を公表してみろ。
どうせ書類チェックだけだろうに
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 05:00:02 ID:gzZ9i022
>>1
さよなさ、カップヌードル。
創業者の安藤百福氏には敬意を表するが、シナで作ってること、シナ人が作ること自体が
安全管理を脅かす最も大きな要素なんだから、それを認めちゃうんだったらもう食えないな。
だってあの国は工場の人間が猛毒を入れるんだぞ。
むしろ逆に「中国産材料をやめて30円UPします」って方が買いまくるんだけどな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/06/08(月) 13:17:54 ID:ofW+uIdu
キムタコが宣伝しているヤツとかカップヌードルライトの原材料は中国産なのか。
今度、買おうかと思ってたがやめます。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:19:49 ID:vbTa+IN5
すでに割高にしているのにおかしな話だよな・・値段も元に戻らないし
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:21:20 ID:t+DRmfCj
>>109
> 中国製原材料がなくては、商品を生産することはできない

やはり、日本だけではなく、旧清国の原料も使わないと、「日清」とは言えないJARO。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:23:57 ID:y2kpAe+C
カップヌードル食べると下痢するんだよね。
だから食べない。というわけでどーでもいい。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:26:01 ID:BTm24j8L
全ての材料と生産が日本のカップラーメンってある?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:27:39 ID:l3XyGr73
核実験で放射能汚染に環境汚染で不気味な川で奇形の生物が発生し日本人が突然死の中国の食品は食べたくないです
腐らないらしいね中国野菜
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:28:04 ID:2HKKvyoi
こういう、なるべく安く仕入れて高くうるみたいな、マイナス方向の競争はどうにかならんのか。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:36:53 ID:H6tngXEJ
やばい、昨日食べちゃった・・・もう二度と買わない。ショック。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:45:53 ID:qE55/7M8
中国製原材料を使うのなら買わない。死にたくない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:47:24 ID:rrdpvcE4
よかった。21世紀になってからほとんどカップヌードル食ってなかったからw
今後は絶対食わん。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 13:58:47 ID:Yxj/xRv2
なら生産すんなっつの
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 14:14:22 ID:l3XyGr73
絶対チェックしてないと思うし
毒餃子と同じ
問題が起きなきゃスルー
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 14:22:36 ID:t+DRmfCj
オナホールのような容器に入ったヌードルなど食えるかっ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 14:25:16 ID:rrdpvcE4
>>128
ホントそうだよな。
毒使わなきゃ生産できない食品で儲けようとする事自体が論外だろ。
日清の製品は今後絶対買わない。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 14:31:02 ID:62hpLPp8
>>122
トーエーのノンカップ麺は100%国産原料をうたってる。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 17:52:54 ID:/OrbunuV
>>115
その企業努力の中身が中国製原材料の使用なわけだが……
日清は悪魔に魂を売ったね。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/08(月) 20:31:45 ID:BTm24j8L
>>132
おお、ありがと。今度からそれにするか
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:14:25 ID:pXAvdu2t
食べ物スレなのになぜここは伸びない?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/06/09(火) 00:18:00 ID:K4hWzpFq
モモフクさんは、こんな中国頼みを望んでたのか?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
135
まだ害が出てないから