【新型インフル】中国本土で初の2次感染か=広東省で疑い例、拡大の恐れ[05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京ロマンチカφ ★
 中国衛生省は29日、広東省広州市で新型インフルエンザ感染者と密接に接触した
中国人女性(24)が感染した疑いがあり、中国本土で初めての2次感染となる可能性が
あると発表した。中国本土で感染が確定した人は16人で、感染が今後さらに拡大する
恐れがある。

 衛生省によると、2次感染の疑いのある女性は広州市の写真館に勤める美容師。
24日に米ニューヨークから韓国経由で広州に来て新型インフルエンザ感染者と確認された
米国籍の華人男性(28)が25、26の両日、婚礼写真を撮るために訪れた写真館で接触
があった。女性は27日に発熱し、28日に感染の疑いがあると診断された。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052900561

【新型インフル】「自分も感染した」中国でウソの感染通報相次ぐ 厳しく処罰[05/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243475056/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:38:24 ID:S8Ns6T8h
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:38:32 ID:QMcEiZJA
元の所に帰ってきただけでしょ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:41:08 ID:HHvIqKDR
中国でパンデミックを起こし、感染を繰り返すうちに強毒化。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:41:24 ID:9nV7BXNn
>>1
お前等が原因だろw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:41:32 ID:UUtHI9ER
きたな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:42:50 ID:N3T9pNfZ
10万人はいるだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:45:33 ID:bOhDAwQV
ちゃんと把握出来ないのが中!
怖いのは輸入されるからなのだ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:47:15 ID:fabhnqAX

中国から頂いたマスクすぐ中国に援助しろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:48:47 ID:Ij7qMKZ4
日本では、結局感染は抑え込みましたけどね。
中国では無理だろうね。マスクは効果あるぞwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:48:59 ID:r4YuY+ZX
1ヵ月後、広東省は徹底的に消毒されました




軍事的意味で
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:49:06 ID:82eLrWNa
手足口病の時とか、鳥インフルエンザの時とか
いろいろ思い出すな。

特亜って、きちんと調査したり、報告したりって
できないよね。迷惑な存在だな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:49:49 ID:dUHdFY5I
抑えこんでんの?
ともかくガキどもの馬鹿さ具合には驚いた
休校しても出歩いちゃあ意味ねーじゃん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:50:44 ID:UBt6959i
アメリカですでに10万は超えていると言われているので、
単純に人口比に直しただけでも40万は居るな。
医療水準が段違いに違うので100万は居てもおかしくあるまい。
弱毒性でまだ人が速攻で死ぬようなものではないので大丈夫だが、
今年の冬には地獄絵図となりそうだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:51:56 ID:r4YuY+ZX
>>13
日本の場合、まだ死者が出てないし。
季節性のヤツとごっちゃにされてる可能性はあるけどね。
ガキも馬鹿さ加減には同意。
それと学校も休学中には山ほどの宿題出しとけと思う。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:53:29 ID:s1NDYy9/
この前の新型ではなく、新しい新型インフルエンザなんだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:53:57 ID:fIEjC752
>>13

想像力が根本的に欠落しているのかね?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:57:31 ID:zTHpQvck
>>1
初の二次感染かって、隠しきれなくなってきただけだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:57:47 ID:UKk84Sih
広東省って中国経済にとっても重要な所だろ。
経済への影響は大きいな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 14:59:09 ID:JmboyYfI
つか、中国で鳥フルと豚フルが混じって強毒性に変化するのが恐ろしいgkbr
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:02:13 ID:KOx4TWmU
中国では1人見かけたら1万人居ると思えですよ。
何でも缶でも。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:02:34 ID:f6ZFF9tp
速い、速すぎるよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:15:40 ID:Mfy54P0J
変異するとしたら中国で、な気がする
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:16:55 ID:6opMK9Xm
早く拡大していっぱいしね。お前らは多すぎて邪魔だ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:17:43 ID:MKBtBmwG
おそらく、今回のインフル発生源は中国。
日本では1月ころ、メキシコで4月ころに蔓延。

いままで情報を隠蔽して、
メキシコを発生源確定させたから情報解禁して後出ししただけと予想。

SARS隠蔽に尽力した中国をなめんな。
いまのWHO理事長は中国人だぜ。
いまごろ数百万人規模で感染拡大しているんだろうな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:25:38 ID:rk6cyXYx
初じゃないだろ?
検査システムが貧弱なのと
熱がでても我慢してんじゃないの?
多分、豚インフルにかかったというと
周り中から村八分にになるんじゃない?
国民性が激しいからさ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:27:26 ID:GQqKpC/d
>>1
ウソを言うでない
元々がおまいさんらだろう
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:27:46 ID:Je8XLa/H
>>1
いまさらww 辻褄合わせの発表ですねー
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:28:54 ID:Uvlfsj4d
関連スレ
【新型インフル】「感染したくない!」 中国人留学生が日本から続々と帰国[05/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243577931/
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:39:48 ID:Vfio1bnD
「二次感染」の使い方を間違えている。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:48:56 ID:/WJOkWjd
気のせいです。
だから中国人の皆さんは、危険な日本から直ちにに帰国しましょう^^
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 15:56:12 ID:Gwral92K
人口さえはっきり把握できてないくせになに言ってんだか…
実際には世界一感染者が多いんだろ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:08:25 ID:JuJOO7vP
今の新型とH5N1型が混ざってさらに強力な新型インフルエンザができたら人類滅亡だな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:18:56 ID:76cRsUJ5
>>1
心配ないよ。

いくら、新型インフルエンザでも、糞熱い広東のしかも梅雨時期に、
感染を広げるなんて不可能だから。w
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:26:55 ID:CTIZRk3V
ウイルスの凱旋帰国だな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:30:06 ID:7/47gTUp
>>9
中国からなんかもらってねぇよばぁか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:36:43 ID:uxurIu27
これはマズイな。
帰国し始めた留学生たちが、また日本に舞い戻ってしまう。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 16:40:42 ID:OdtvTwgf
あのさー

メキシコでは結構死者出たじゃないですか。

その他の国では、ほぼ全員生きてますよね。

仮に、メキシコで医療・薬品が整ってないからって理由だと、
中国もかなりヤバいんでしょうか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 17:01:22 ID:JuJOO7vP
>>38
まともに病院に行かない貧乏人は激ヤバ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 18:05:35 ID:5uXhxK6J
地方政府の危機感次第では公費負担も有りうるでしょう。
またそうでなければ、感染拡大に歯止めがかかりませんぜ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 18:09:26 ID:HMTfdoCH
日本見たく高度医療体制と通信インフラが整っていない国は大変だね。
中国の化学防護部隊を出動させたら?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 18:10:00 ID:SLStS3BH
>>36
馬鹿乙
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 18:24:50 ID:NsGj64iz
日本はこれから梅雨だから落ち着くだろうけど
広東省とかって、湿度どれくらいなんだろう・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 19:39:53 ID:JuTETFxj
チベットじゃ鳥インフルエンザでてる。
すぐ抑えたと発表していたが、観光シーズンだし欧米からの客が豚インフルエンザ持ち込む可能性も・・
まあ、チベットの場合は力ずくで被害抑えるだろうけど  orz
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/29(金) 21:22:25 ID:3D/2gL2Q
上海万博は中止だな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国に旅行した台湾人が新型に感染したとか言う話を聞いたんだが本当なら中国ヤバいんじゃないか