【韓国】文明と日本侵略の道具、鉄道の双面 [05/20]
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 00:38:30 ID:suZurn8J
当時の鉄道は軍事・産業において重要な役割を果たした
現代においても、陸上輸送においては、ほぼ想定時間通りの輸送を行えることから、優秀な輸送手段として重宝されている
朝鮮人が明治時代にそういう観念で鉄道を見られたのか疑問
鉄道の経済効果を、単に運賃でしか計算していない節が見受けられると感じるのは、果たして俺だけだろうか?
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 00:41:10 ID:msS1K/h7
気に入らないなら破壊して猫車に戻れば。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 01:12:14 ID:0IJ9emcA
>1時間に300里(1里=約4キロメートル)も走るというが
明治の日本に超音速列車が存在した!
オーパーツだな。
鉄道の敷設権も、外国に売って日本が買い戻したものじゃなかった?
自分らから「侵略してくれ」ということをやったんだ?
鉄道引くのに、路面も整理したんだが
奇妙な一輪車で我慢しろよチョウセンジンはw
あれは間違いなくウリナラにしかないんだからwww
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 02:45:01 ID:Kg96O5qN
だから日韓再併合しろと。
日韓再併合でJR朝鮮誕生!
フリーパス発売すればJR朝鮮で乗り鉄できるで。
鉄オタの期待は大きいやろな。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 02:45:27 ID:5yTSxsnV
>>319 1904年の日露戦争の一因に挙げられるのは、シベリア鉄道完成間近って事だからな。
既に東清鉄道の敷設権をロシアが取得し、朝鮮半島での鉄道敷設権も李朝はロシアに売ってた希ガス。
ロシア支配の鉄道が、もし釜山あたりまで延びたら、当時の日本が一番恐れていた
北は樺太から北海道へ、南は朝鮮半島から九州へとドンドン兵隊を送られての挟み撃ち、が現実のモノに。。
それで日露交渉で、日本側は「ロシアの満州支配は許容するから、朝鮮支配は許してくれ」と。
しかし、当然ロシアは「はぁ?何言ってんの?満州は勿論、朝鮮支配もロシアの勝手だろw」と。それで開戦へ。
日露戦争開戦時には、バイカル湖付近を除いて極東までシベリア鉄道が延びて来ていた。
結局、日露戦争中に全線開通したから、本当にギリギリの時期だった。
…のだが反日史観では日本は大陸「侵略」を着実に進めてたそうだな。w そんな余裕なんて日本には無いのに。w
> 「京義線」(ソウル-新義州間)や馬山浦線は帝国陸軍によって1906年開通。
確か「京義線」の敷設権はフランス辺りから買い受けたんだと思った。だから余計にカネかかってるはず。
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 02:50:18 ID:4GzndZWA
>>337 売っちゃいけないものを売らせたら、韓国の右に出る国はない…中国があるなw
>>336 中国、日本、アメリカの順だから、今度はロシアが泥をかぶる番だろ。
新兵器の実験場だろうが、核廃棄物処理場だろうが、
日本海に影響がないかぎり好きにやらせてやろうぜ。
これ一時間も一刻(約2h)の間違いだろ。
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 10:58:26 ID:FuRMkMCk
「バカチョン」の語源がわかった気がする。
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 11:47:37 ID:Odwjipjs
>>1 お前らのところの壱里は400メートルだろうが
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 12:23:05 ID:G/+x/BLJ
>>339 半島が消えるのは日本海に影響あるが問題ないよな?
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 12:27:48 ID:rCA+ID5p
>>325 昔の中学地理だと北が工業国で南が農業国みたいな記述だったような記憶が。
台湾はバナナかな?
NIES諸国と呼ばれるようになった頃からイメージがガラリと変わったのかも。
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 12:37:23 ID:Jxvsqryf
>>1 思慮が浅いというか…なんでも怨が元になってるような。
当時、アジアでは鉄道網の整備の出来不出来が
欧米列強にとってその国が”占領しやすい”かどうかの指標になっていた。
兵士の大量輸送を短時間で出来るかどうか、が国を守る重要な要素になっていた時代だ。
その整備が遅れていたら、
あとは”何も無い国”、”獲っても意味の無い国”にしておくしかない。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 12:38:10 ID:cz1ldic3
鉄道は海上輸送を唯一代喚出来る大規模輸送システムなんだ
日本は江戸時代、ほとんど日本国内限定だったけど全国を繋ぐ大規模海上輸送システムがあった
江戸時代に北海道で取れた魚を減量にした肥料(効果が高く金肥と言われた)が九州や本州で使われ
東北の米が大阪で先物取引の材料にされていた
こういう背景があるから日本で鉄道を引いても、それは商業的にペイするものだったんだ
かって日本の津々浦々、河川も船で上り得る限界、飛田高山まで繋がっていた海上河川ルートが
鉄道の普及とともに一気に寂れたことからも、鉄道の輸送能力の大きさが理解出来る
この半島人は軍事のみで考えている……それに残念ながら半島にはその当時貨幣経済が無かった
微妙にあったかもしれないが、実際の生活は物々交換だった
そういう国で鉄道を引いても全くペイしないし、その代価は国が丸ごと背負う必要がある
六百年ほど全く歩みを止めていた李王朝に文句を言って欲しい
日本の江戸時代は止まっていたようで、内部はもの凄く商業的に洗練されたシステムができあがっていたんだよ
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:13:54 ID:ym+W59qo
朝鮮鉄道の元金はいいから、アジ銀に元金返せよ
>>348 後半の >この半島人〜 以降は間違ってないけど
前半は不正確すぎじゃね?
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:23:57 ID:sJhVaG1p
つまり朝鮮人に文明を与えた日本が悪いと言うことだな…
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:26:05 ID:2TycM1yb
南北朝鮮は、日本が敷設した侵略目的と指摘しているその鉄道網を独立後破壊する事も無く、
今日に至るまで重要な国家の社会基盤として利用している。
これは、日本人としては南北朝鮮はアジア侵略の野望があると理解すれば良いのでしょうか?
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:27:52 ID:ym+W59qo
日本の鉄道の創始期はほとんどが私鉄な。
現在の東北線なんかは、岩倉具視の日本鉄道株式会社というのが建設した。
その後富国強兵の理念のもと、国で買い上げて国有化した。国鉄の始まり
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:29:35 ID:cz1ldic3
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:33:22 ID:MCdSU/wt
謝罪と賠償の諸刃の剣って奴だな。
こんな物作るくらいだったら、国内で土飯線を作って欲しかったな。
今とは全く違う世界が現出していただろうに。
357 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:40:38 ID:wjssGHHD
でその鉄道を壊して廃棄するのでないなら自分たちが売り渡した施設権を外国から買いも度した金と鉄道代よこせ
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:51:21 ID:s2JFajNi
侵略の手段としての鉄道と言えばインドがそうだが
インド人は線路を敷いてくれたイギリスに感謝しとるぞ。
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:51:56 ID:G8KCP9n4
日本が作ったんだから日本のためにどう使おうが日本人の勝手じゃないか
鉄道作ってくれて日本ありがとうで済む話じゃないか・・・この記事は結局何が言いたいの?
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:54:54 ID:+SePdfkY
この前は、「日帝が道を作った」物資を略奪するためにw
こんどは、「日帝が鉄道を作った」侵略の刃w
こいつらは、何でも日帝の責任にする「プロ被害者」。
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 13:58:00 ID:bjm6naH2
>>354 まあ、たいした違いじゃないと言えばいえるけどw
鉄道と内航海運じゃ、効率違いすぎて比較になんないよ
河川輸送は置換されちゃったけど(海運は大事、国際問題引き起こすなんてマジキチ)
金肥も商品作物(綿など)用が主で、米とはそれほど関係ないはず
なお、金肥の由来も金を払って入手する肥料との説も有力。
東北の米も大阪で扱ったのは日本海側産だけで、仙台米は直接、船で江戸へ搬入
鉄道事業も事業単体でみれば、なかなか商業的にペイできてなかった
しかし、鉄路でつながる事により、統合された国民の創出という
近代国家に必須の条件が整った(その条件を生かすも殺すも、その国しだいだが)
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/21(木) 14:55:45 ID:cz1ldic3
>>363 ふーむ、なるほど。色々サンクス。
あちこち不正確であった
江戸時代に日本の物資の大動脈であった北前船のルートはどうなんだろう?
あれなんて鉄道に代喚されたかなり大きなものだと思うんだけど
幕末が北前船の最盛期ってのもあって、明治いっぱいは無くなってないしむしろ栄えた所もあるみたいだけど、長期的にはやはり日本海側の港湾街は寂れてしまった訳だし
>>364 >北前船のルート衰退
汽船の導入で太平洋側の航路が拡充したせいでは
帆船での東回り航路は、黒潮に捕まってハワイ航路に成りかねなかったとかw
>日本海側の港湾街は寂れてしまった
半島&沿海州がもう少しマトモなら、やり様はあるのにねぇ
>>362 なんかいろんな面影があるのが気になるが、一番大きな疑問は
何キロくらいの運行スピードなんだということだろうか。
新幹線に似せなきゃいけないスピードなんだろうか。
の、割には線路細そうだし。
実際問題、兵員の大量輸送用って面はあるんですけどね。
南北戦争じゃ初歩的な列車砲まで登場してる。
>>368 え、えーと、じゃあ、その、日本で昔よく見たオシャレなビルだね!
……で、いいかな。
>>340 多分、1日300里が正解。
50km/h。平地なら可能でしょう。
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/23(土) 22:51:23 ID:hYS0J93G
じゃあ鐵道は日帝残滓だな
舊総督府のように全部取り壊せよ
>>364 理由は色々あると思うけど、興味があるのが安価な海外綿の流入による国産綿の衰退。
もともと北前航路というのは、蝦夷地のニシンを金肥として上方の綿耕作地帯に輸送するのが主な目的だったようなもの。
開国により国内産綿は競争力を失い衰退。
斜陽化した国内綿関係資本家の中には幕末の攘夷運動に資金を出した者もいるとか。
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/05/24(日) 10:49:10 ID:pz5aYjaf
>>362 今まで、何度もその写真は目にしたが、そこまで詳しい説明は初めてだ。
いつも、urlの貼りっぱなしだったからなぁ。
そっかぁ、70年代、そして韓国だったんだ。
初めて知った情報だよ。
(・・・中国か?)と思っていた部分もあったんで。
鉄道の権利を海外に売ってしまった事は極秘事項なのですね。
チョンには猫車が一番似合っている!