【中朝】中朝国境で精巧な偽1万円札 米ドルとの交換用か [05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
中国東北部の北朝鮮との国境付近の印刷工場で製造されたとみられる偽「一万円札」が、
中国国内などで流通していることが5日、日米外交筋などの情報で明らかになった。

偽札は主に両替商や商店で米ドルやユーロ紙幣などへの交換用に使用されているという。
専門家は「透かしやホログラムもあり精巧。鑑別機でなければ真贋(しんがん)判断は難し
い」と指摘している。

日米外交筋によると、この偽札は東南アジアから紙幣鑑別機の開発・製造会社「松村テクノ
ロジー」(東京都台東区)に郵送され、鑑定で偽物と判明した。平成16年11月から発行
されている一万円札で、表面に福沢諭吉の肖像、裏面に平等院鳳凰(ほうおう)堂(京都府)
の鳳凰像が描かれた最新の「E号券」と呼ばれるものだ。

偽札は、中朝国境の中国側にあたる丹東や延吉などの組織が作製したものとみられる。製造
工場は複数あり「カラーコピーしたようなレベルでなく、大組織が関与しないとできない精
巧な作り」(同筋)という。

「スーパーノート」など偽造紙幣が多い米国の政府関係者は「偽ドル札が何度も摘発された
ため、偽造対象を日本円に切り替えたのではないか」との見方を示している。

日本銀行は偽造防止のため、一万円札中央の円に福沢諭吉の肖像が出る「透かし」技術や
超細密画線を採用。特殊インクで角度を変えると画像の色や模様が変わる技術も使った。

だが、今回の偽札には「透かし」があり、マイクロ文字や、傾けると左右の余白部に半透明
の模様が浮かび上がるパールインキも模倣した精巧な作りだ。

偽札と判明したのは、表面左下にある銀色の「ホログラム」の微妙な違いによる。本物は
見る角度で「10000」の数字と「桜」「日」の文字が写し出されるが、偽札は「桜」
「日」の形状が少し粗い。また、本物は特殊な光線を当てるとインクが反応する細工がある
が、偽札は反応する色が1色少ないとされる。

日本の銀行が使う紙幣鑑別機でも判別可能とみられるが、政府関係者は「日本で使用する
目的ではなく、他国紙幣への交換用ではないか」とみている。

松村テクノロジーの松村喜秀社長の話 「この偽札は紙質もしっかりしており、普通の人が
見ても判断できない。特に裏面はほぼ完璧(かんぺき)で、現在はこの偽札がもとになり、
さらに精巧な物ができている可能性がある」

■ホログラム レーザー光線で立体画像を記録したフィルムで、見る角度によって色や模様
が変わる印刷技術。高度な技術なため偽造防止効果がある。紙幣では平成16年に発行した
新札(日銀券)から導入。クレジットカードや商品券でも利用されている。


MSN産経ニュース 2009/05/06 01:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090506/plc0905060122000-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:41:55 ID:zp6oXr3+
<丶`∀´> 2ダ!
3空を翔る金魚 ◆lqZC2k2OEM :2009/05/06(水) 16:43:13 ID:mX6etUbw
何で無駄な技術ばっかり最先端・・・・・・
怠惰を求めて勤勉に行き着くな・・・・・
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:43:50 ID:7TWVzDen
東アジア共同体とか共通通貨などと言う連中は
頭がどうかしているとしか思えん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:45:23 ID:HgZmTui6
中国とその子飼いの朝鮮は偽札ばらまくテロ国家
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:46:09 ID:WI5IjSqZ
日本で使えるな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:48:00 ID:MN9+nOLr

豚インフルよりも、札インフルの方を検疫しなくては!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:48:00 ID:qCffq/OT
>>4
頭がどうのではなくて、ただの工作員(スパイ)だと思われるw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:49:59 ID:fJ3KRvG2
つーか、偽札造りはC国の国家主導のような気がするんだが・・・・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:50:35 ID:vD0crVXC
次はマイクロチップ入りの札かよ
金貨、銀貨に戻してほしいね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:50:35 ID:Qt66FTQe
1万円作るのに12000円かかったという、ドリフの馬鹿兄弟のコント思い出した
12闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/05/06(水) 16:51:13 ID:vmt4JRLi
てか、北鮮産じゃないのかね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:53:39 ID:M6TiMq5y
もう、そいつらに世界中の札、作らせて
まっとうに商売してもらえ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:54:34 ID:O2Db0rg+
どんどん刷れ〜!本来は日本政府が財政出動するのがスジだが、偽札でも効果は同じ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:56:21 ID:+ic8ti11
新しい紙幣へ切り替えんとマズイぞ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:57:55 ID:fnvQpg3j
在日への定額給付金は偽札と交換されるのかな?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:58:34 ID:AwXdFgfd
こういう事だけは天才的に上手い朝鮮人。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:01:06 ID:LlI+hC1I
交換した米ドルも偽札だろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:01:57 ID:WtHzh4Cz
それだけの技術がありながら
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:04:23 ID:FTJHUrm9
中国がこの技術で何兆円って増札して、
技術そのものを北朝鮮や韓国のような
通貨の足りない第三国に売りさばいてたりしたら
日本かなり危なくね?
21さすらい人 ◆2sjUZhK5lw :2009/05/06(水) 17:04:38 ID:CQ7jnakM
>>19
どうせ在日が産業スパイでもして手に入れた技術だろうさ。

核開発に関係のない日本の精密機械迂回ルートで北朝鮮にでも運んだんだろよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:05:08 ID:9oLcVRJ2
紙幣もパクリか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:06:01 ID:4Jzehcy1
犯人は北
黒幕は支那
手下は南

まず間違いは無い
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:07:24 ID:Ui17Yxzd
今ニュースでやってた
相変わらず最低な民族だな!!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:10:44 ID:tNvx2ZuE

ソマリアの海賊よりタチが悪い

もう北朝鮮攻撃したらいい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:11:10 ID:jf0iTSQd
間違い無く手引きしたスパイがいる
絶対に洗い出せ
スパイ防止法を制定して二度と馬鹿を近づけるな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:11:11 ID:b9ODE6LI
>>19
偽札作りのために拉致された人が居るらしい

【疑惑の濁流】核開発、偽札づくり…浮かび上がる特定失踪者と国家事業とのつながり
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081228/kor0812282116004-n1.htm
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:11:17 ID:fJ3KRvG2
自国通貨を刷りまくるとインフレ→通貨暴落

     ∧∧
    /支 \   
    (`八´ ∩ 円を刷ってバラ撒けばいいアル!
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:14:17 ID:QFuj0Usm
アメリカを怒らせたくないから、日本にターゲットを切り替えたか。
お店の人、中国人旅行者の1万円札には気を付けて!
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:17:06 ID:jf0iTSQd
これ、北やシナだけじゃなくて、下朝鮮にも大量に流れてそう
何しろ喉から手が出るほどドル買いたがってる国だ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:20:26 ID:XYMAggIq
>>11
実は、経済戦争においてそれは問題なかったりする。
偽札が流通すると貨幣価値が落ちて、経済が混乱するから。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:25:36 ID:4GqkXGqD
つうか「宣戦布告」の結果がコレってわけ?
確かに戦争行為だけど・・・しょっぱいな

セコイ北朝鮮にはお似合いだけどな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:31:23 ID:ukQMG6la
現行バージョンに異例の期間で切り替えられてのも、極めて精巧な偽一万円札が出たからだし
来年くらいいきなり新札になるかもね

日本の紙幣用の原紙技術者から印刷技術者まで拉致して作ってんだから、マイクロチップでも
埋め込むまでイタチゴッコが続くんだろうな。
ただマイクロチップ埋め込みはその運用によっては金の動きが掴み易いので、一部の議員さんも
色んな思惑から水面下で猛反対しているとかw
腹黒議員も売国議員も現金の履歴は怖いみたいだねw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:36:22 ID:OahemCGv
中国人の猿真似には困ったもんだ。
いっぺん半殺しにして反省させるか。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:37:59 ID:UZsCwQDz
北の技術は進んでるな。
さすが日本人拉致して作らせただけある。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:41:17 ID:Pu0/EclS
このエネルギーをもっと他に使えよ朝鮮人ども
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/06(水) 17:41:56 ID:dPvPUh8n
そろそろ新札にするべきだな 1万円には秀吉公を希望
透かしには靖国神社
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:42:59 ID:Pu0/EclS
戦線布告と見なす・・・って、このことだったなのかw 

わかりにくっw
39ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/05/06(水) 17:45:42 ID:plRngtQx
…なんで特亜の奴らは犯罪にだけ情熱を注ぎ込むんだ?
そのエネルギーを他に使えよ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:46:24 ID:RT4uDSdv
中朝合作か…
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:48:56 ID:jf0iTSQd
>>37
いや、それは五千円札と千円札にしておこう
脱亜論は譲れない
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:49:07 ID:bL53GLTk
また諭吉バージョンアップ?

でもできれば伊藤博文復活して欲しいな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:53:00 ID:I8dRfigh
まず、紙ではなく極薄樹脂
インクは全て磁性インク
そして、ICチップ搭載
この新型紙幣を1万円札と5千円札から導入しろ

この問題は早いところ対策しないと
大変なことになるぞ

アメリカなんてあまりに偽札が多いので
100ドル紙幣の信用度がなくなってるんだからな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 18:01:47 ID:XDw1ApBW
次の札は秀吉や関東軍兵士、97陸攻や97戦車を採用すべきだな。
特定アジア人は拒絶反応を示して偽札を作れないだろう。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:01:02 ID:S7eYRSym
で、邦銀と日銀にお断りされるわけですねw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:08:46 ID:0xDMxWra
どこかのテレビがさんざん協力したから完成したか
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:23:12 ID:PyZkgRYG
>>46
料理のレシピとか最先端技術の向上でカメラにぼかし入れることを条件に
映させてるバカがいるけどあれ全部朝鮮に漏れてるよな
48撲滅!不逞鮮人:2009/05/06(水) 19:23:34 ID:c7utfn89
>>37

竹島、尖閣諸島も入れてくれ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 19:48:18 ID:b/CaQ4nb
>>1
また朝鮮人ですよ
とっとと死ね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:20:00 ID:bWlZ+pAY
リアル死ね死ね団
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:23:05 ID:lQfWaYXK
その技術力を違う方面に使えないのかな?w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:46:26 ID:Qr9RDK2O

それで交換したドル ユーロもまた偽札だった
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:49:30 ID:DOmmZseY
預金封鎖、新円切替の機会到来か?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:50:47 ID:AB4WHp3U
ドルドルだったらー うーまくいーく ドルドル♪
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:57:24 ID:YqNTut2T
弐千円札がアップを始めました
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:07:43 ID:l2rJSaQE
クソ三国人どもめ!
57闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/05/06(水) 21:19:43 ID:vmt4JRLi
>>50
御多福会がとうとうM作戦の行動を開始したか…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:21:27 ID:go85179o
一万円札…表:福沢諭吉、裏:靖国神社
五千円札…表:伊藤博文、裏:松陰神社
千円札…表:イチロー、裏:ドジャー・スタジアム
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:27:28 ID:s7bs86W5
>>58
まず下朝鮮が火病になっちゃうううううw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:32:34 ID:PSW2fCMP
なんと、高度な印刷技術までパクられるのか。

日本国と日本人を守るためのスパイ防止法を早く成立させろ。
軍事機密、産業技術が流出してからでは遅いよ。

特に、帰化売国政治家、帰化ニセ官僚、在日ニセ日本人社員を職務から除外しろ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:52:17 ID:za68najN
伊藤博文でも福沢諭吉でも駄目だったか
これ以上やつらが嫌がる人物って秀吉かな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:54:06 ID:7YqnJrJc
一万円札…表:福沢諭吉、裏:靖国神社
五千円札…表:伊藤博文、裏:日章旗をバックに竹島
二千円札…表:豊臣秀吉、裏:大阪城
千円札…表:イチロー、裏:富士山
500円玉…桐
100円玉…サクラ
50円玉…菊
10円玉…平等院鳳凰堂
5円玉…稲穂
1円玉…朝青龍

で良いんじゃね
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:54:46 ID:H1lnLwJN
RFIDタグをお札に埋め込みましょう。
これで偽札は完全に撲滅できちゃいます。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:55:26 ID:dvpDlNW8
>>62
変なのがひとつ混ざってるぞww
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:59:11 ID:PSW2fCMP
新紙幣は、表面は反射鏡仕上げで犯人のエラ顔を写して恐怖に落とす。
裏面はキムチセンサーを仕込みキムチ臭い場所では、自動発火して消滅し偽札防止をする。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 22:01:10 ID:H1lnLwJN
特亜諸国に経済とか、資本主義とかを導入するのは早すぎたんじゃ…?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 22:19:31 ID:9UYxWuzg
これは日本の正規ルートからの技術流失だろ。
紙幣造幣の施設をいくつか民営化したんだよな。民間会社となってから新入社員の潜り込みなり、ハニトラなりで
技術そのものが流失したんじゃないかな。    
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:07:14 ID:Lg5lsAKW
やっぱりあそこは更地にすべき。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:42:14 ID:PZ/ikIjA
犯罪国家
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:49:56 ID:mCG2uere
偽ジンバブエ札を大量に送りつけてやれ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 02:10:46 ID:UmXq/FBW
紙幣に金豚が踏んづけられている絵を入れておけば
偽札問題は解決するだろw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 02:26:41 ID:wBxQaG7O
全印刷局労働組合が民主党支持で、
この辺から腐敗臭がするんだけど。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 02:48:51 ID:nQTdYuiM
>>62
イチローは要らないだろ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 16:07:08 ID:SMOa3uyV
>>43
ドルだけじゃないよw ユーロも偽札だらけなんだが?

もう、街中に偽札が溢れてるしw
東欧なんて、ドルしか受け取らないってところが多いから、ユーロの方が偽札、多いんだろう。


>ローマ市内で偽札のお釣り、特に5ユーロ札を受け取ることは珍しいことではなく、
スーパー・マーケット、街中の様々なお店、レストランから郵便局、両替所に銀行だって
どこまで信用できるか???なんて、いささか疑問が残るこちらです。

>実際、街中には数多くの偽札が流通しているのは事実です。今回のこの偽札はテルミニ駅の
NIKE:ナイキで受け取りました。そう頻繁に手にするわけではないにしろ、こんな感じで普通に流通しています。

>偽札をもらって厄介なことになるのは、特に50ユーロ以上の紙幣になって来ると思います。
例えば、こちらの極普通のお店で50ユーロ以上の紙幣で支払いをすると、

>お札受け取るや否や!お札の帯の部分を爪でゴシゴシと擦り始め、それが終わると今度は透かしとにらめっこ!
なんて、こんな感じで偽札かどうかをよ〜く確かめるお店は割と多く見られます。
また、5ユーロ札から紫外線照射などのライトを照らしたりして、
お札を受け取る前によくよく確認するお店も中にはあります
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 16:08:37 ID:SMOa3uyV
>>67
そういう話しじゃないんだよなw
中国も偽札だらけ。

銀行の窓口でも、その場で確認しないと、いったん背を向けただけでも、もう、絶対に交換してくれない。
銀行の窓口で渡される(彼らも必死でババ抜き)ことが多いw
闇の両替屋の方が安心だよ。

全部、中国製の偽札。
今回の円の偽札も、中国製だと思われ。


>氾濫する人民元の偽札 - 実物を写真で公開
日本では偽札にお目にかかる機会はきわめて少ない。しかし、中国は偽札や偽コインに遭遇する確立が高い。
日本では、持っているだけで犯罪者と見なされる恐れがあり、非常に危ない存在であるが。
中国ではいとも簡単に所有者になってしまう。つまり、騙されて、偽札をつかまされる確立が高いというわけである。

>その印刷技術も極めて高くなってきており、
ブラックライト(紫外線ランプ)に対して浮き上がる特殊文字までも再現しているありさま。
したがって一時は偽札はブラックライトをもちいれば判別できたのだが、最新型の偽札では、判別ができなくなっている。

>業務用紙幣判別機でも持たないかぎり、
最終的には紙質や手触りで、判別するしかないとのことで、いまだに、タクシーの運ちゃんは、
お札で支払うと、紙幣の両側をもって、勢いよく引っぱり、パシッという、音を2-3回立てて、その音や感触を探る。
タクシーの中など暗い場所だとその方法が一番いいらしい。

>困ったことに、皆が皆、偽札には慣れきっているのは、まさに、ババ抜きのようなものである。

>ヤミの外貨の両替所では、外貨から人民元に両替した紙幣の隅に、
印鑑を押して、問題があったら交換する、などといった工夫もしている。

http://akkord.com/blog/index.php?itemid=118
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 17:54:19 ID:TENh31+Z
>>62
加藤清正公を忘れていらっしゃるようだ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 21:01:10 ID:r/RDBINX
次期壱万円券 西園寺公望
次期五千円券 上村 松園
次期千 円券 湯川 秀樹
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/07(木) 21:24:15 ID:ND/gTxiW
新千円札→崇徳上皇
新五千円札→菅原道真
新一万円→織田信長
79闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/05/07(木) 21:31:29 ID:VTfi/aYY
>>78
それだとどこかに平将門が入ってないとおかしいのだね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/05/07(木) 21:35:12 ID:ND/gTxiW
>79

新二千円札→平将門

偽札を造れば、祟られると広報しとけば大丈夫
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 21:35:26 ID:GFY8hOLE
>>79
二千円札で。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 23:22:41 ID:B5mRr46t
五千円を加藤清正にしてくんろ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 22:15:33 ID:L7+/yVuO
一万円→豊臣秀吉
五千円札→源頼朝
千円札→坂本龍馬
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 22:28:12 ID:3xgUa0tT
日本のお札の肖像画の人選ってなにげに日本の主張があるよな。
聖徳太子とか、福沢先生、伊藤博文、新渡戸稲造とか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 22:45:37 ID:wcC3KnQ1
信用が落ちて円安、海外での流通が減って円高。
どっちだろうなぁ〜。
まぁ供給はするだろけど、北朝鮮周辺では両替を出来なくして不便にした方が良い。
遠距離は経費もかさみ、犯罪も大掛かりになるから摘発もしやすい。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>77

次期壱万円券 朱鷺
次期五千円券 京都御所
次期千 円券 富士山