【産経・主張】産業スパイ厳罰化、デンソーの中国人による不正持ち出し事件のケースも立件可能に 次は国家機密守る立法を[05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
【主張】産業スパイ厳罰化 次は国家機密守る立法を

 軍事転用可能な技術や機密情報の海外流出防止と産業スパイの取り締まり強化を目的にした
改正外為法と改正不正競争防止法が成立した。

 産業機密情報の漏洩(ろうえい)にあまりに無防備で「スパイ天国」とさえいわれてきた日本にとって
一歩前進といえる。施行は来年中というが前倒しすべきだ。加えて重要な国家の防衛、外交機密についても
外国のスパイから守る法の整備が必要で、長年の懸案である国家秘密法(スパイ防止法)の制定が急がれる。

 今回の法改正は3年前に発覚した光学機器メーカー、ニコンの研究者がロシアに軍事転用可能な
機密部品を渡した事件や、一昨年の自動車部品メーカー、デンソーの中国人従業員による図面データの
大量不正持ち出し事件などがきっかけとなった。研究者は窃盗罪、従業員は横領罪に問われたが、
結局は起訴されず、両社とも泣き寝入りする結果に終わっている。

 このため改正外為法では、安全保障上の懸念がある技術を国外に提供する場合は、
すべて経済産業相の許可が必要とした。さらに、無許可の技術提供や輸出に対する罰則についても、
最長10年の懲役へと量刑を引き上げた。

 一方、改正不正競争防止法では、産業スパイが企業の重要情報をコピー、送信などの手段で
不正に持ち出しただけで刑事罰が科されることになる。

 これまでは、従業員が企業秘密を外国政府に渡しただけでは摘発が困難で、不正取得された情報が
ライバル企業に渡った事実まで被害企業が立証する必要があった。それが今回の改正により、
デンソー事件のようなケースも立件が可能となる。

 しかし法整備はこれでも十分とはいえない。日本では情報の不正持ち出しが窃盗罪の対象にはならない。
スパイ行為を包括的に取り締まる法律もない。日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法や自衛隊法、
原子炉等規制法などに部分的な取り締まり規定はあるが、抑止力は不十分だ。日本を舞台にした
スパイ活動が分かっても、外国人登録法や出入国管理法違反などの軽い処罰にしかならない。

 個別法による対応は、すでに限界にきている。ほとんどの国ではスパイ防止法を制定し、
国家機密の保護を当然の責務としている。日本も情報漏洩で国益が損なわれる事態を
いたずらに見過ごすことは許されない。

産経新聞 2009.5.6 03:29
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090506/fnc0905060329000-n1.htm

関連スレ
【国内】逮捕のデンソー中国人技術者、図面入手と帰国時期一致、過去には中国軍需産業管理機関傘下企業在籍も[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174163325/ (dat落ち)
【国内】デンソー機密盗難:中国人容疑者、データすでに暗号化か[3/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174130062/ (dat落ち)
【国内】デンソー機密持ち出し事件 会社で発覚後HD破壊[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174113371/ (dat落ち)
【国内】デンソー設計データ大量持ち出し 中国帰国後再入国 - 中国籍技術者逮捕[070316]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174034057/ (dat落ち)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:45:37 ID:nBNY7NDP
2げろ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:45:50 ID:y7KI2a70
正論すぎる
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:46:06 ID:9tskNasW

      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) < 中国さまの産業スパイはきれいな産業スパイ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:46:43 ID:KWp5aFUz
早く法律創れよ!

スパイ容疑者は問答無用で死刑にしろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:47:02 ID:NV8YrSSM
在日朝鮮人が反対するから無理
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:50:12 ID:9tskNasW
スパイ防止法なんて先進国ならどこでもあるはずなのに、反日サヨが猛反対
するから、いまだに無いんだよな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:51:32 ID:BWXp4mYB
産業スパイのラッシュが始まります
情報持ち出しが済んでいないスパイの方はお早めに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:52:08 ID:UDg54k6A
毎日「軍靴の音が聞こえます。」
10通りすがり:2009/05/06(水) 07:52:28 ID:Y9hB5aey
しっかし、デンソ〜も、話題の尽きない企業だな。
あそこは,Ωでも問題あったんぢゃ?
トヨタへの発言力が大きくなっても、信用はなくなるわな。
企業風土にも問題ありだな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:55:27 ID:0z/mWaj1
日本に移民1000万人?移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法もない日本では危険

ドイツと異なり、諜報・防諜機関はむろん「スパイ防止法」さえ整備されていない日本にいきなり
 「移民立国」では、まるで目隠しをして綱渡りをするような危険を伴う。
 私など、もしかするとこの「移民立国」とは、ここ数年浮いては消え、消えては浮かびあがる
 「外国人地方参政権付与」法案と妙に連動していて、この法案への世間の風当たりを避ける
 肩代わり案として、急遽提案されたのではないか、と勘操ってしまう。

 ちなみに私は今年でドイツ在住40年になるが、「日本国籍」ゆえにドイツにおける選挙権の
 行使を許されていない。それでこそ国家体制の固持であり、「国家存続」の根性というものである。
 早まって後悔しても後の祭りである。即刻白紙に戻し、今一度慎重に検討してもらいたい。
 (以上、一部略)

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:57:34 ID:yFniMPwe
>>1
いつのまに成立したんだ、まったく話題にならなかった
政治家も一応ちゃんと仕事してんだな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:57:44 ID:0vUZfI+m
たしかに、通産省管轄の法律でスパイを取り締まるのは、筋違いだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:58:06 ID:YudqxW0W
今、朝日の運勢占いで韓国料理を食べるといいかもって言ってた
やっぱり朝日は罪日超汚染メディア
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:58:44 ID:sl2Xgbm2
中国様の許可を取ったんですか?取ってないでしょう?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 07:59:08 ID:UnDA2M+q
遅いだろ、チョンに散々持ち出された後に
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:00:07 ID:95jbuYUk
東芝
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:00:28 ID:fxUDARvM
スパイ防止法が制定されたからといって、遡及が認められるわけじゃない。反対している奴らは何が気に入らない?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:00:31 ID:Im5sXyIx
日本の技術は世界中で役に立てれば本望だろ
今まで自分たちばっかで使ってたのが糞だっただけで
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:01:18 ID:IrHoQ738
日本にとってメリットしか無いのに反対するヤツって何なの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:01:25 ID:hiEMG5zk
>>1
というか、立法化が遅すぎだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:02:34 ID:s91NIrd/
遅すぎる・・・・・・
23通りすがり:2009/05/06(水) 08:03:33 ID:Y9hB5aey
>>16
チョン⇒朝鮮
チャンあるいはチャンコロ⇒中国・中共
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:03:50 ID:IDO5gTGW
>>20
オモニに朝鮮人
マレに支那人
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:03:54 ID:5f63SI/S
>次は国家機密守る立法を
早くしろよ
野党反対するのか???。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:04:05 ID:Im5sXyIx
ま、こんな法案通っても無駄さ
銃ない日本人なんてちょろいちょろい
ちょっと脅せば情報ガシガシ垂れ流してくれる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:04:58 ID:ylfnF5ze
30年前に作っとくべき法律だろ・・・
糞だな。仕事してたのかよ
遅すぎだって

まぁやっとかよって感じだな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:06:25 ID:QKmqm8uM
誰かIm5sXyIxにコメントしてやれ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:07:05 ID:Fa0JrWyC
>>1
最近の産経は神懸かりすぎるw

MSNとセットになったのがデカかったかw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:08:13 ID:QvTIjciQ
反対した議員の名を晒せ!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:09:58 ID:yooCTFaP
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:11:03 ID:dtQ1bmCs
遅すぎる。
まぁ、立法されないよりはマシだけど。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:12:01 ID:DGnWlHrx
遅いが、やらないよりは良い
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:12:03 ID:nlAqTil6
>>30
ちゃんと明確な根拠があって、日本の国益を損なうからと反対しているのなら、
反対意見を述べた議員を所属・名前つきで紹介しても、なんら不都合はないよね。
『そういう考え方もあるのか』で済む訳だし。産経もそこまでやるべき。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:12:41 ID:x7j9E8mP
CIAも撤退したからもう遠慮もいらんだろ
とっとと立法汁
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:13:42 ID:RaGhe9Lz
こういうものもキチンと取り上げてくれれば新聞だって取る気になるんだけどなぁ。
他のは反日過ぎて嫌。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:16:37 ID:s4YDBJp4
そもそも東亜の人間雇うのが間違い
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:19:23 ID:yn4CDmWf
国家機密というものは、国民の財産である。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:20:55 ID:VT/XU2xG
麻生は早く公安9課作れよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:22:18 ID:UZsCwQDz
>>31
さっきオヅラがまるで中国が作ってるみたいにいってた。
どう考えても北朝鮮だろ?
さすが、在日w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:24:30 ID:horFh1lH
やっとか、遅すぎだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:26:22 ID:EFgix20f
こんなあたりまえのことがどうして事件が起こるまで出来ないんだ。
しかもこういうことを取り上げるマスコミが産経だけっていうのもまったくおかしな話。
日本のマスコミは特亜に媚びすぎ。
スパイ防止法に反対する議員を国民の力で落選させればいいのに。
こういうことを定期的に報道することが必要だな。

43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:27:28 ID:UDxub11j
日本の国会やマスコミには国民の敵が巣食っています。
彼らは「日本はかつて中国や朝鮮に迷惑をかけたので、そのことの謝罪と賠償を
する必要がある」と言います。本当ですか?

もしそうなら何故一般国民に先立って政治家が自らの私財を投げ出して範を垂れないのですか?
それどころか、彼らは日本国民の税金を湯水の如く浪費して日本国民に不利な
朝鮮や中国に有利な制度を作り上げて、その見返りにパチンコ屋などの在日系の
企業や団体から献金を受けたりして私腹を肥やしています。中には北朝鮮から
金の延べ棒をもらっていた政治家までいました。

まことに唾棄すべき蛆虫の如き振る舞いです。

自国民の拉致被害者を無視してひたすら犯罪国家の意を汲んでそのツケを国民に
回すことがいつから国会議員の職務になったのですか?
拉致被害者の家族にどれほどの戦争責任があるというのですか?もし責任を負うと
したら政治家こそ真っ先に自己犠牲の模範を示すべきでしょうに。

自民党のKさんやYさん。そして民主党のHさんやOさんやKさん。あなた方のことですよ。
社民党の売国奴も顔負けの厚かましさには言葉もありません。これ以上日本の品位を
貶めることの無いよう直ちに引退することをお勧めいたします。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:28:10 ID:E+4j1inv
日本版NSCもさっさとつくろうよ・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:28:42 ID:Tl+rucdn
ブサヨどものせいで、日本の技術がどんどん流出。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:29:59 ID:oZy75TCe
スパイ防止法に反対した土井社会党
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:30:26 ID:cSbctPXW
スパイ防止法はまず必須。
核兵器以上にな。
というより一歩ずつやっていくしかないんだから、
そのための第一歩目がスパイ防止法の制定だろう。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:39:04 ID:mF62wnHM
やっとか、遅過ぎるきもするが・・・。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:39:11 ID:QFuj0Usm
韓国の発展を見ると、日本から泥棒した技術の数が分かる。
こういう基地外は、早く罰しないとな!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:39:57 ID:2MYEtwXA
>>46
まぁ…北朝鮮の拉致問題で
一緒にお縄になってた可能性もあるんだし
そりゃ必死になるでしょうよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:46:44 ID:Qbtnn2VV
産経もたまに変な記事のしたりするけど大手の中じゃ一番まともな記事載せてるな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:51:27 ID:ZLetiVWp
朝鮮人を守れなくなるからな。
あいつらを封じ込めるためには必須だと思うのだが。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 08:53:54 ID:wDFLMc/N
ミンス党が必死になって反対するだろう
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:06:51 ID:n9Mly8s/
>>26
しゃぶれや
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:07:59 ID:B6ddQDzf
>>1
本当メチャクチャだよな やり放題だもんな

ロシアのスパイなんて日本でスパイしまくっても警察は旅券法違反で逮捕状請求してるんだぜ?wwwwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:10:24 ID:tQsGOu7m
>>7
アカが原因なのか・・・?
センセー方の売国行為もみーんなバレちゃうから
作らないんだと思っていたが・・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:11:21 ID:Wq96KfjC
つくられるとアメも困るからな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:11:55 ID:vS2hjv/b
大手企業のソフトだけじゃないね。中小企業の要といえば、金属加工だが、

多くの金型が国外に持ち出されている事実
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:13:45 ID:tQsGOu7m
スパイ防止法
古賀や2階、エロ拓、加藤に中山秀、そしてミンス・の大半と公明・・・
皆死刑になるから無理。
60Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:14:11 ID:AaOOI5jM BE:218018827-2BP(1155)
>>56
自民党じゃ、弁護士出身の議員がよってたかって大反対だったそうですよ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:15:36 ID:tQsGOu7m
>>60
何で弁護士なの・・・?
依頼主が殆ど在日系なのかな・・・。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:15:45 ID:/ni2V7f9
日本て政治家もマスコミもスパイみたいなものだろ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:16:05 ID:13//6JJI
産業だけじゃなくてもっと大事な国家の安全保障のための本来のスパイ防止法つくれよ
64Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:16:21 ID:AaOOI5jM BE:140154833-2BP(1155)
>>61
つ 日弁連

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:19:18 ID:9tskNasW
1980年代に日弁連がスパイ防止法に反対したときの見解。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/1985_2.html
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/1987_2.html
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:20:03 ID:PSW2fCMP
もし、日本にスパイ防止法があったなら …。
サムスン電子、LG電子 、ハイニックス半導体 、現代自動車、起亜自動車 、ポスコ …
など、1/10以下の規模だっただろう。パクリ、技術者スカウトなど困難だっただろう。
メモリ、液晶、自動車、造船、製鉄など日本の産業は異常な安売り攻撃を受けずにすんだのに。


はやくスパイ防止法を整備して、チョンを研究所から排除し、これ以上の技術盗難を防ごう。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:20:47 ID:jeASy8Xe
 , -―-、、      , -―-、、      , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧  /:::::::::::γ ⌒ミヽ   /:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>l:::::::::::::<丶`∀´>  l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ ヽ、:::::::::フづとノ'   ヽ、:::::::::フづとノ'
  `〜人  Y    `〜人  Y       `〜人 Y
    し'(_)      し'(_)        し'(_)
68エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/06(水) 09:21:10 ID:piyDG65k
朝日新聞とNHK労組と社民党も大反対。

たしか新潟で反対決起集会開いてたはず。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:22:08 ID:tQsGOu7m
>>64-65
やはり、エロ拓等の死刑を防ごうとしているのか・・・。
70Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:22:33 ID:AaOOI5jM BE:249163744-2BP(1155)
>>68
泥棒が窃盗罪の法制に反対して通っちゃうって……。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:23:12 ID:3NdBA2xm
国家機密のほうが先だろうに…

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:23:53 ID:BGp1UgdO
>1
まったくそのとおり。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:32:31 ID:yooCTFaP
>>61
日弁連、特に東京日弁連のひどさを知らないだろ。
腐りまくってるぞ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:33:55 ID:iI5HyRD/
相変わらず「牛歩政策」は日本独特のお手の物???何故出来ないか?

もしかして施工を早くすると都合の悪い「政府や議員等」が居るんじゃないか?

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:37:35 ID:X/o4Vvp4
なぜ統一的な防諜・諜報機関を設立しない
スパイ天国ニッポンの伝統はゾルゲ事件当時から全然変わっていない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:38:44 ID:OlPv/Pzc
マスゴミがニュースにしないから知らなかったけど麻生内閣ってしっかり仕事してんだな。
かなり見直したわ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:39:01 ID:598RnZ43
>>73
弁護士会の会長が北朝鮮利権関係のアレだったしね・・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:39:54 ID:Hk6bMPhl
どんどん厳しくやれ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:44:00 ID:R3g/QMj2
>>77
それもあるけど、犯罪者が居なくなったら弁護士は食いっぱぐれるからじゃないの?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:44:58 ID:T0JYUtkm
>>1
日本国とその国民を敵性外国人から護るのが政府の役割だからね。
もっと厳しくしろ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:45:55 ID:5dBioz5P
早くスパイ殲滅法を制定しろよ、必要なら射殺もOKにしろ。
82ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/05/06(水) 09:48:04 ID:P02sKSbM
>>64
日本お弁当連盟、にしか聞こえなくなってきたw
83カモ ◆KAMO.Fm7.U :2009/05/06(水) 09:49:16 ID:pYkMeWTQ BE:665887853-2BP(0)
>>76
ちゃんとしたスパイ活動防止法まで発展させて欲しいけど、時間が足りなすぎるわな…。
84Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:50:19 ID:AaOOI5jM BE:280308492-2BP(1155)
>>82
いや、そうれなら入会する。
おむすびギャングの一大派閥を作って見せよう。
85偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/05/06(水) 09:50:41 ID:MRI2rusX
>>82
そして食べ終えると日便連に聞こえてくる罠w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:53:29 ID:svfu9cHM
戦後発達した日本の得意分野と、韓国の得意分野が
ほとんど同じなのは恐ろしい。造船なんかは追い抜かれたし。
どれだけスパイがいたかって話だよ。日本は脇が甘過ぎ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:53:36 ID:lQfWaYXK
在日強制送還が先だな
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:54:22 ID:44+JNsR1
       r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ファビョーン!!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)   
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
89Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:54:50 ID:AaOOI5jM BE:218018827-2BP(1155)
>>85
直管式かよw
90ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/05/06(水) 09:55:31 ID:P02sKSbM
>>84-85
日便連は日鞭連とセットだそうですようw



おええ、スカトロにはまだ時間が早過ぎるorz
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:56:26 ID:PSW2fCMP
スパイ防止法の目的は、まず在日朝鮮人と在日中国人を官庁の主要ポストから排除することだろう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 09:56:56 ID:qF3uW19M
日本が今まで欧米や韓半島の技術を数百年
パクりまくりなのに
今更パクるのはダメって

笑止千万だよな
93Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/05/06(水) 09:57:20 ID:AaOOI5jM BE:840926096-2BP(1155)
>>90
朝から801三昧の癖にw
94ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/05/06(水) 09:58:46 ID:P02sKSbM
95偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/05/06(水) 09:59:20 ID:MRI2rusX
>>89
集合管のがいいのかーw

>>90
先輩が「スカものはガチ」と言ってたからなー

>>93
3つみかづきはげがあるーw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:01:01 ID:MMYsolRJ
日本の弁護士の最大の問題は被害者の人権は無視して加害者の
人権のみ重要視する事。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:03:20 ID:SMFdZoZx
>>75
>スパイ天国ニッポンの伝統はゾルゲ事件当時から全然変わっていない
これは違うだろ。少なくとも戦前は防諜法があったから。
ゾルゲも死刑になってるし。

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:05:25 ID:7rSrDKWw
カネになればソースコードなんか平気で売り払う

そんな宮廷院卒をみたことがありまふ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:11:55 ID:e6F7Y5qJ
厳罰化ではなくて死刑でok
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:40:57 ID:2tVMmCF6
産経は、日本に一番多いスパイが、アメリカのスパイだって事が分ってない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:42:10 ID:Sy/fko42
産業スパイは即死刑に汁
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:42:54 ID:tQsGOu7m
>>100
やっぱり日系人を送り込んで来るのかね。
まさかデーブ・スペクターもスパイなんて言うんじゃないだろうな・・・。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 10:43:02 ID:1yuoBoZ/
>>92
間抜けはむしられてろ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:04:31 ID:p4vO9GaS
スパイ防止法は戦前戦中の治安維持法を彷彿させる。
人権が蔑ろにされる恐れがある。
まずは人権擁護法を作ってからだ。
話はそれからだ。
105腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/05/06(水) 11:06:00 ID:mlpViPn0
反対する奴は売国奴だからわかりやすい
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:08:34 ID:i5W4k/kr
>>104
在日特権を維持、強化することが目的の人権擁護法案には絶対反対
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:15:02 ID:QTmgAddW
>>104
人権擁護法は表現の自由を侵害するおそれがある。
まずは「人権の悪用を防止する法」を作れ。
話はそれからだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:16:14 ID:yooCTFaP
>>74
施工て家たてるのかよw
109木村(`-`)β ◆kiM/raqDag :2009/05/06(水) 11:16:57 ID:UdzYUiu8
んな
おかしな話だな
産業スパイするだなんか在る訳ないだら
被害妄想も対外にしれ日本は
電車の中で痴漢をされたと想いこむ女子校生またいな感じだな

実際痴漢何かされて無いのに自意識過剰で
バッグ身体に触れた程度で痴漢呼ばわりされたサラリーマンの一生台無しにするみたいなもんだぞ
日本も自意識過剰にならずになろうよ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:16:57 ID:40ZMOU8i
>>107
そんな悠長なことを言っている間にも国家機密が流出し続けている
まずはスパイ防止法を作れ。
話はそれからだ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:33:23 ID:UDxub11j
 >>109 :木村(`-`)β ◆kiM/raqDag :2009/05/06(水) 11:16:57 ID:UdzYUiu8

おい朝鮮人。まともに日本語も書けないのに無理して日本にいるこてゃ無いんだぞ。
日本は北朝鮮と違ってどこの国へ出国するのも自由だからな。分かったか?馬鹿チョン。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:34:48 ID:hfttMYLA
無理。法律で縛れないなら企業で対処、処分するしかない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:36:02 ID:gHR/Q0N+
国に公文書館もない現状では国家機密法なんて役人の不祥事隠し法だ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:37:36 ID:C5rSPw4v
コード開示要求といい中国の減退振りが際立つな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:41:03 ID:z8Rf4sqm
国のためなら拷問もOKにしないといけないねww

スパイの口割らせ失敗で東京都民1000万全滅は日本人的にOK?
外国は拷問OKなんで拷問ギャップはいけないよなww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:43:27 ID:pucNVTi9
>>107
間接的ながら一番よく効くのは、在日の強制退去だよ。
これで「人権」を悪用する連中の多くが、日本から消える。
117イムジソリバー:2009/05/06(水) 11:43:32 ID:j9DFYrrS


>>1 最大の問題は、判決を出す裁判官の資質

 法律を厳格化しても、裁判官の考え一つで結果は大きく換わります。

 変だと思いませんか????

 どうして、こういう事件が不問とされるのか??
 アメリカで、スペースシャトルの情報を中国に横流ししていた中国系アメリカ人は
 懲役27年の罪に問われました。
 日本の殺人犯よりも、遥かに重い罰則が与えられています。

 変だと思いませんか??

 一般に、現在日本の裁判官の多くはリベラル系で、公明党とシンパの関係にあります。
 学会は、マスメディア同様、法曹界にも網を張っていると言われています。

 
118イムジソリバー:2009/05/06(水) 11:46:33 ID:j9DFYrrS


>>117 未成年者の連続殺人犯に極めて甘い判決を出したり、この件のように外国人犯罪に「司法の壁」を理由に
   軽微な判決しか出なかったりするのに対し、自衛隊が絡む事故には厳しい判決が出ています。

   一つ一つ、事例を挙げるのは面倒なのでやりませんが、みなさん、思い当たるでしょう??

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:47:45 ID:bsLnupXj
前作ろうとしたときアカピ、日弁連がネガキャン繰り広げて
それに野党が飛びついて結局ぽしゃったのよね。

アベシの頃にはNSC云々で実現するかと思ったんだがなぁ。。。
小泉並みとは言わんでも支持率50%前後をコンスタントに維持できる
まともな奴っていないのかね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:50:10 ID:iJYxXKIW
>>119
>支持率50%前後をコンスタントに維持できる
>まともな奴っていないのかね。

マスゴミがまともになったら
出るかもね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 11:53:23 ID:/psC37Vc
しかしリベラルと名乗る連中が揃いも揃って反国家なんてのは日本だけなんだろうな。
欧米じゃ壁崩壊時に壊滅したってのに。
122イムジソリバー:2009/05/06(水) 12:13:16 ID:j9DFYrrS


>>120 マスゴミがまともになったら

マスメディアに期待するのは、やめましょう。
それより、マスメディアに振り回されるだけの政府のダメさ加減を批判しましょう。
メディア対策能力が低く、自前の広報システムを持たない政府や認識が甘い保守系議員個人を批判すべきです。

中川さん、IMFへの史上空前の融資、大変だっただろうと思います。
大変な業績だったと思います。
IMFも、「人類への最大の貢献だ」とまで絶賛していましたよね、あなたの写真とともに。
そんな大仕事をなされたことなど、一つも報道されませんが、酔いどれ会見だけは、たくさん報道されました。

大仕事の後です。
綺麗なおねーちゃん記者と一緒にお酒を飲むくらい、許してあげますよ国民は。どーぞ、たっぷり可愛がってやって下さいよ。


しかし、それで会見に出ないで下さいよ。

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 12:16:58 ID:Ui17Yxzd
>>122
確かにそうだね。
中川は10年後の首相候補なんだが酒癖なおらんと本当に駄目だな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 12:23:40 ID:48QflwYN
朝日はこのニュースやってんの?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 12:30:04 ID:Qs/BvwiZ
韓国企業が派遣に見せかけて産業スパイを日本におくりまくってるもんな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:00:40 ID:yZqKgEWV
いあいあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
罰則強化は必要なのは当たり前だが

安いからと安易にバイトや外国人を雇い入れる企業が馬鹿なんだろ?^^

最近の製造業の「トヨタかぶれ」のキチガイジジイ達はさっさと隠居しろ。
自分達を「部品扱い」して簡単に使い捨てる会社に忠誠を誓うやつなんか
ただのマゾだよ。扱う方がそんなだから従う方もそんなやつしかこない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:09:02 ID:kLFlTw+g
まあ手遅れだけどな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:12:42 ID:qCffq/OT
スパイはスパイ防止法に反対する
それ以外の人はスパイ防止法に賛成する
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:17:37 ID:scP71WU+
>>1
遅すぎるが、一歩前進には違いない。
関係者の方、よくやってくれました。

そして一刻も早く防諜法を!
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:27:47 ID:akB8beVK
遅いんだよ
とっとと制定しろ
これからは、中国が国策として盗みに来るぞ
罵韓国より始末が悪い
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:30:01 ID:hLxbSDTC
日本は改革が遅いよな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:34:09 ID:tQsGOu7m
>>109
かつて、亀山工場が一望出来る丘の上で、
複数の朝鮮人ドモが望遠カメラ持ってうろついていたらしいな・・・。w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:36:41 ID:MnFV/DFF
帰化人を取り締まる術なし。
日本は朝鮮人を簡単に帰化させすぎた。
すでに政界にも大量に入っている。
市町村レベルだと首長にまでなっている。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:44:14 ID:ACGRiY8b
中国人と北朝鮮人はパクれても韓国人はパクれない
帰化人は更にパクれない
アメリカでは帰化した韓国人がやってるからな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 13:45:07 ID:XDw1ApBW
<丶`∀´> イルボンから産業スパイすると重役になれるニダ。
ウリナラ重役の苦労話や自慢話は決まって泥棒話ニダ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:00:34 ID:EyCe2C+C
重要な法律なのに、意外と関心は低いんだな
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:04:11 ID:z4AFRCeH

実効性を確保するため情報機関も作りなさい。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:16:32 ID:mQETCnWw
韓国人と中国人のスパイは情報局が秘密裏に処理すればいい。
スパイ防止法なんざいらん。日本政府が隠密にやってくれることを期待します。国家存続の危機です。仲良くする精神は大事ですが、我が国は日本人のものです。技術や金を持ち出して、偉そうに振る舞う韓国人中国人に日本人は断固とした対抗をすべきです。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:39:06 ID:U6fT/sIz
価値を守る為に、それに相応しくない人間を排除するのは当然。

だがしかし、差別だ、人権侵害だと言って、
のうのうと入り込むスパイが多すぎる。

ルールを厳守出来ない人間が、
システムの発展と維持の障害になるのは当たり前。

不法な手段で来る人間に、
正当な手段で対抗する事は無理、

何かが起こった後でないと何も出来ない
現在のシステムでは、技術の流出は止まらない。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:41:58 ID:DKNPE6z7
スパイはアメみたいにうん十年刑務所送りで
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 14:57:39 ID:Y4zs1Lcs
>140
 「高速道路に逃げ込んで、車に轢かれて死んだ」で良い。
指が2、3本無くなってても不思議は何も無いだろ____。
142イムジソリバー:2009/05/06(水) 15:45:46 ID:ub/WLlOn


>>128 実は公明党が最も反対していたり、、、

143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 15:49:26 ID:ReluK0Hm
朝鮮労働党と友党関係にある社会党がスパイ防止法潰しに狂奔した理由は言うまでもない。
そもそも社会党は65年、日韓条約に反対して以来、韓国を国家とさえ認めず韓国と接触
した社会党員を統制処分にするほどの親北朝鮮政党だった。
87年11月に大韓航空機爆破事件が起こり、犯人の金賢姫が自白する。
だが、社会党は真っ先に北朝鮮擁護に走った。土井たか子委員長は「ソウル五輪のことを
考えれば、朝鮮民主主義人民共和国にメリットがある行為とも考えにくく、韓国側の発表
に十分納得することはできない」(88年1月21日の記者会見)と発言、同1月27日
の社会党朝鮮問題特別委員会では「朝鮮労働党はマルクス主義政党だからテロはしないは
ずだ」(嶋崎譲氏)「自白だけで信じる態度はおかしい」(安井吉典氏)として北朝鮮の
犯行であることを認めない決定を下した。
そんな社会党の土井委員長であることを知らずに有本恵子さんの家族は石岡亨さんの
北朝鮮からの手紙を見せて相談、その直後に有本さんらは「死亡」しているのだ。
こんな電波な社会党が当時の第二党、野党の最大勢力だったのだから、北朝鮮に対して、
まともな防衛策など取れなかったのだ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 15:51:47 ID:0WhMoB1b
>>19
氏ね。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 15:53:30 ID:HDtmzKGX
対日有害活動 1(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf

2.中国による対日有害活動

日中友好の陰で行われる諜報活動
 戦後、我が国と中国とは昭和25年に貿易が開始され、33年5月の長崎における「中国国旗
引き下ろし事件」の発生により一時期停滞はしましたが、37年には「日中覚書貿易協定」が
調印されるなど、経済交流は拡大する傾向にありました。
 その後、47年9月に、日中国交正常化が実現し、48年2月には、在日中国大使館が東京に開設されました。
 53年8月には、「日中平和友好条約」が締結され、54年の中国の改革・開放政策等により、中国から大量の
代表団や留学生等が来日するようになり、また、我が国から訪中者が増加するなど、両国間の交流は
拡大基調をたどっています。
 こうした中、中国は、「社会主義現代化」の達成のため、我が国における情報収集活動等対日諸工作を
活発に行っています。
 これら諸工作の中には違法行為も混在しており、その対日有害活動の一端が「汪養然(おうようねん)事件」
(51年1月)や「横田基地中ソスパイ事件」(62年5月)で明らかにされました。

 中国は、国家・国防現代化建設のためには我が国からの技術移転が必要不可欠との認識を持っており、
公館員を始め公司員、研究者、留学生、代表団等を大量に派遣し、先端技術企業や防衛関連企業関係者等に
対する技術移転等の働き掛けを行うなど、活発な情報収集活動を行っています。
 中国の情報収集活動は極めて巧妙で、一般の日中友好交流の中で自然を装って行われているとされ、
機関員が前面に出ることなく、日本人エージェント等を活用するなどの方法で、諸工作を展開しています。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:03:37 ID:d+PmcPlm
スパイ法制定しないから日本製をコピーした製品が出回るんだろ
だからツメが甘いんだよ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:10:42 ID:VP9u9cnQ
遅いよ!もうラプターは造ってないんだぞ馬鹿バーカ。
さかのぼって厳罰にしる!
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:12:26 ID:nBYQIo/C
是非やるべきだ!
泣き寝入りはごめんだしスパイが減れば日本の技術が頭ふたつくらい抜けるだろうし
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:29:13 ID:5NvjleoI
遅い位だな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:29:41 ID:Sept68Cl
朝日新聞や日弁連などが、スパイ防止法大反対キャンペーンをしていた …鴻池祥肇氏発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107069913/l50

1 :リスナァφ ★:05/01/30 16:25:13
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分

鴻池祥肇氏のサイト:
ttp://www.kounoike-web.com/
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:31:45 ID:Sept68Cl
北朝鮮による対日有害活動
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki8/P20-P23.html
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki8/pdf/p20-p23.pdf

2北朝鮮等による対日諸工作
 国内では、10月10日に対北朝鮮措置の再延長が決定されると、朝鮮総聯の南昇祐副議長が記者会見を
行い、「安倍政権下で本格的に進められた我が国に対する露骨な敵視政策と、朝鮮総聯及び在日朝鮮人に
対する抑圧を、何のためらいもなく続けようとすることは許し難い暴挙」、「4度にわたる制裁措置の延長に
民族的怒りをもって強く抗議し、断固糾弾する」などとする談話を発表し、日本を非難しました。また、20年中、
警察は、朝鮮総聯の傘下団体幹部らを税理士法違反で逮捕し、関係先の捜索を行いましたが、朝鮮総聯は、
捜索の際に多くの活動家を現場に動員して、激しい抗議活動を行いました。
 その一方で、朝鮮総聯は、「金正日将軍生誕記念日(2月16日)」、「朝鮮民主主義人民共和国創建記念日
(9月9日)」における朝鮮総聯主催の慶祝行事に、国会議員や著名人等を招待し、北朝鮮に対する理解と
朝鮮総聯の活動に対する支援を求めるなどの諸工作を展開しています。

4対日諸工作の今後の見通し
 今後、北朝鮮は、国際社会における日本の孤立化を狙った対日非難を展開するほか、自らに有利な世論の
醸成を企図して、直接又は朝鮮総聯を介しての硬軟織り交ぜた諸工作を活発に展開するものとみられます。
警察は、これら諸工作に対する情報収集活動を強化するとともに、伏在する違法行為に対して徹底した
取締りに努めることとしています。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:32:58 ID:Sept68Cl
対日有害活動 1(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_0701.htm
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/pdf/sec02_07.pdf

1.ロシアによる対日有害活動
 ソ連崩壊後のロシアにおいても、KGB(国家保安委員会)の流れを汲むSVR(対外情報庁)や
FSB(連邦保安庁)、軍の情報機関であるGRU(軍参謀本部情報総局)を存続させ、スパイ活動を展開しました。
警察は「イリーガル機関員による旅券法違反事件」(平成9 年7月)や「通商代表部員に係る業務上横領事件」
(同年12月)等を検挙し、ロシアが我が国において従前どおりのスパイ活動を継続している実態を解明しました。

 エリツィン大統領の突然の辞任によりロシアを引き継いだプーチン大統領は、国家の中枢に旧KGB出身者を
多数登用して政権基盤を強化しました。プーチン政権下では情報機関の組織や権限などを強化する傾向がみられます。
警察は、「ボガチョンコフ事件」(平成12年9 月)、「元通商代表部員に係る秘密保護法違反事件」(14年3月)を検挙し、
ロシアが米軍や日本の防衛に関する諜報活動を行っている実態を明らかにしました。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:46:09 ID:zM/5EyUI
>>1
早くやるべし
今すぐやるべし
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 16:55:21 ID:a/jurZvQ
北朝鮮のスパイは日本人を拉致した。現在も多数の北朝鮮スパイが潜伏し、スパイ活動を継続中。しかし、日本には外国のスパイを取り締まる法律がない。日本人の生命と財産が守られてないのは明らかだ。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:09:49 ID:S/gsa5XD
遅過ぎます
企業機密、国家機密の情報を流しても
執行猶予では奨励してるようなもの
死刑、無期懲役ぐらいの刑が無いと・・・
結局、その情報流出によって被害を受けるのは国民、消費者
つまり、国益を損ねてる
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:10:52 ID:R3L+8iHw
スパイ天国日本!
平和ボケ日本人は何にもわかってない
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:14:36 ID:RmpVwqOI
遅くてもやらないよりマシ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:32:51 ID:+0rSYmAk
来年制定?今まで反対してた奴等の気が知れん。
あと、国家機密を流したり盗んだりした奴には
裏で自白剤でも拷問でも何でもやったれ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 17:51:54 ID:GQMIA7Hk
>>73

>>61
> 日弁連、特に東京日弁連のひどさを知らないだろ。
> 腐りまくってるぞ。


特に第二は酷いらしいね。


後、大弁会も解同や在日(朝)の利権絡みで相当らしいよ。稲田さんかなり嘆いていたよ。

160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:08:10 ID:Iu82/A6Y
スパイ防止法の反対する奴って、自分がスパイだと告白してるも同然だよねw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 20:09:08 ID:yiZqlaf/
>>1
遅過ぎるくらいだが、産業面だけじゃなくドンドンやって欲しい。
心安らかに落ち着いて暮らせる国にして欲しい。ただそれだけ。
162イムジソリバー:2009/05/06(水) 21:14:39 ID:ZwKuH7C6


>>160 共産党が反対しようが民主党が反対だろうが社民党が反対だろうが問題無い。

最大の問題は、公明党の反対。

163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:36:17 ID:vDZ5YDe3
日本も、やっと半歩踏み出したか。
良いことだ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:44:17 ID:MFgp19Lb
無かったのだから出来ただけ、とりあえずは評価できるよ。

これから世界標準まで規制を厳しくしてもらうと。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:52:21 ID:go85179o
スパイは全て地上の楽園へ送還
帰化人は勿論送還
売国日本人の場合は送還じゃなく片道切符
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/06(水) 21:52:38 ID:7qJYyR6k
産業スパイ活動って毎年どれくらい被害あるの?


どちらにせよ取り締まり頑張って欲しい
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 00:55:15 ID:PZ/ikIjA
良かった。
まずは、一歩前進だね。
これからもっと厳しくしていって欲しい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 00:56:29 ID:r7qRIX5v
人権的な観点からすると大問題なんだがな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:01:28 ID:DV5ahMFo
旧社会党は祖国韓国に奉仕する為の党だったな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:08:05 ID:n+wx46XU
朝鮮人が持ち出した技術はかなりの数にのぼる

朝鮮人を取り締まる法律ができたらサイコーだな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:09:27 ID:5/9bui29
現行犯は即射殺でも良いくらいだわ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:18:43 ID:MYm39TaY
在日というシロアリを放置しているから、
日本はぼろぼろだよ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:21:31 ID:Oiil+BqS
スパイ防止法がダメなら高度秘密漏洩防止法でもいいよ。
もちろん最低懲役20年、最高刑は死刑で。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 01:29:24 ID:mwc50IB2

09.5.6.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 今日のメインは対ロシア外交(北方領土)
http://www.youtube.com/watch?v=hv_qULzMfaY
http://www.youtube.com/watch?v=DSbaUL2zPvY
http://www.youtube.com/watch?v=FmsVZpIqh1Q
http://www.youtube.com/watch?v=8k5fOfWKriA
http://www.youtube.com/watch?v=ZLy9oVriQv0
http://www.youtube.com/watch?v=pc5xXNjHPvA

・日本の首相は外国首脳と対等な関係を作るべき(訪中,訪米が多過ぎる)
・来週、ロシアから『おっかない人』プーチンが来ますw
・麻生-プーチン会談は中国の影響力を考慮したものになる
・北方領土とは北方四島のことだけではない(千島列島&南樺太)
・外交では(相手方云々よりも)先ず己の立場を明確にすることが大事
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 02:37:25 ID:beNzmHoS
>>166 >>170
まあ、韓国の産業技術が成長したのは、スパイ行為よりも退職した日本人が
小遣い稼ぎ&接待に目がくらんで自分から教えに行ったのが大きな原因。

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 03:27:37 ID:5/9bui29
>>175
教えるのなんかどうせ覚える気無いから大した意味は無いよ
韓国人は現場になんか居付きはしないから
それより装置屋や材料屋とのコネ作ってもらうのが最大の目的だから
顧客として尊大に振舞えば日本人ジジイを飼っておく必要も無くなる
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 08:33:02 ID:nGm2Pu/h
>>164
ただの産経の提案のようだが
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/07(木) 22:22:25 ID:nu8S3Pbp
らしい
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/08(金) 08:53:04 ID:X2f64oHn
>>1


日本の馬鹿サヨや知識人らのいう、人権先進国のはずの、
南北朝鮮やアメリカや欧州では、
軍人や警官が、密航者や馬鹿サヨDQN類には、まず、
最初から、銃を向けるのが当たり前抵抗すれば、射殺されても当たり前。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:31:50 ID:dZfLfCOG
関連スレ

【国際】中国のスパイは、大半が留学生及び在住華人 - アメリカ  5/10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241935695/

[諜報・防諜] インテリジェンス総合11 [情報機関]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236096858/
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:35:18 ID:c5P2rxH6
中国人、朝鮮人と関わった時点で自業自得だわ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:46:31 ID:H3Rd9e3h
いつになったらスパイ禁止法作れるんだこの国は
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:51:49 ID:mbsv/IzZ
朝鮮人・中国人の方が優秀と言い聞かせ採用するIHIの
経営陣。まだ日本人と同じ感性だと思うバカだ。日本の経
営者なんて自衛隊で国防のイロハ、地政学を勉強しろ。
IHIは会社に魅力がなさ過ぎる。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:52:28 ID:5BvObp9j
>>1
つうかよ、とっとと抜本的な法整備進めろや。
米国並の技術流出防止法を策定しろ。
そもそもスパイ防止法が無い独立国家なんて日本の他にあるのか?
イイ加減にしろ。
国民に痛みを強いるならおまいらがマトモに仕事してからにしろ。
政治家や役人、マスゴミにそれが言いたい。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/10(日) 16:57:48 ID:mbsv/IzZ
デンソ−泣き寝入りか。脇が甘い田舎会社だ。
しこしこ技術畑が欧米の開発予算の1/3で
開発し根こそぎ持っていかれる始末。文系は
日本の会社・社会を潰すな。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
外為法改正だけでお茶を濁して来ただけだったからな。
せめて米国並に法整備せよ。
国民に痛みを強いるのはマトモな国家がやるような事を当り前にやってからにしろ。