【国内】5年間で衛星34基打ち上げへ 北朝鮮などのミサイル発射を早期探知 [04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
日本政府は他国のミサイル発射状況をリアルタイムで探知できる早期警戒衛星を2013年まで
に導入する懸案について、前向きに検討することを決めた。また、現在3基運用されている
情報衛星も4基に増やす。

日本政府の宇宙開発戦略本部は27日に専門調査会を開き、5年間にわたる宇宙開発戦略を盛り
込んだ計画案をまとめた。この計画案は閣議を経て、5月末に最終的に確定する。

日本経済新聞は「宇宙技術を防衛分野に利用できるようにする内容が初めて明文化された」
と報じている。

早期警戒衛星導入をめぐる論議はこれまでもあったが、1基当たり5000億円という莫大(ばく
だい)な予算が必要なため、なかなか順調に進まなかった。しかし、今月初めの北朝鮮による
ロケット発射以降は論議が加速化し、今回事実上決定した。日本は北朝鮮のロケット発射情報
を米国から入手していた。


今回の計画案のもう一つの特徴としては、「宇宙利用に関する初の国家戦略で、天体観測など
基礎科学の底上げを重視する路線から産業振興に政策の重点を転換した」ことだと同紙は
伝えている。これにより、商業衛星を含むすべての衛星打ち上げ数を2009年から13年の5年間
で34基に増やすことを決めた。これは、過去5年間に打ち上げられた衛星の2倍に相当する。
衛星利用測位システム(GPS)や自然災害監視など、衛星市場を拡大するためだ。今回の計画案
には20年に無人月探査船を打ち上げる計画も含まれている。

東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員


朝鮮日報 2009/04/29 08:41
http://www.chosunonline.com/news/20090429000015

関連スレ
【日本】北ミサイルに対応した「早期警戒衛星」導入を検討−宇宙基本計画案[04/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240428517/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:26:49 ID:LivopQ+k
打ち上げ運用代金は全て北朝鮮に請求したらいい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:26:53 ID:JaUR0SYQ
乱れ打ち〜〜
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:27:08 ID:2ULdkc+z
5000億で莫大とか言うな
アメリカなんてなあ・・・旧ソ連なんてなあ・・・
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:27:50 ID:U56dP6Qz
>>1
>前向きに検討

翻訳:会議の予算は計上するけどそんだけで終了
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:29:17 ID:VDNWaXmi
北朝鮮様々だな〜w
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:31:11 ID:2xSDrBNA
そんな金かけて検知しても迎撃出来ないだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:31:20 ID:BkNw8bP1
なんで朝鮮日報なんだ
9木村(`-`)β ◆kiM/raqDag :2009/04/29(水) 19:32:22 ID:TSh/fMT5
軍備増強して国民の税金無駄にしるなや

汗水垂らした俺ら日本人のお金は有意義あるものに使うべきだ

例えば韓日友好ために
技術提供と経済援助
双方発展するに有意義ある税金の使い方でしょ

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:33:06 ID:CGNU6A7s
SOLという名の無線送電衛星もお願いします。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:33:55 ID:6oMT4V0w
正直板違い感は否めない
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:34:19 ID:HxLSt5pk
ニッポン、こえええええええええええええええええ。
13右翼党員:2009/04/29(水) 19:34:32 ID:XM+zM/0z
>>9
日韓友好の為に韓国の主敵である北朝鮮を滅ぼします。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:34:37 ID:so2QAibr
防衛予算とは別だよね?
これで通常戦力が削られたら嫌だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:34:38 ID:6D+P3tuz
>>9 ドブに捨てた方がましだな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:34:49 ID:wiiW/ljk
まあ、核を装備したほうがはるかに安くつくけどな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:35:24 ID:2ULdkc+z
>>9
お前国民じゃないし
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:35:25 ID:jjYNkNVG
板違いと思ったのは俺だけじゃないようだな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:35:46 ID:LzdJJxj2
○菱電機ウハウハだな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:36:31 ID:wAwaoibO
情報衛星と早期警戒衛星の違いがわからん
どっちもスパイ衛星って事でしょ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:37:45 ID:JzYCHMPw
衛星が5000億て桁まちがってるだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:38:06 ID:uxI2Ni+k
>>4
それは朝鮮日報が単位を間違えてる
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:38:37 ID:eP5DbB7A
さぁ,日本が本腰をいれたぞぉ.韓国もうかうかしていられない,更なる大軍拡が不可欠だ!
国庫,外貨保有額,金融状態,国民資産なんぞ気にしないで,どんどん武器買い捲るんだ!
落とす・壊す分もあるから予備も十分買うんだ! 売ってくれる国があるなら,だけど.
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:39:35 ID:JzYCHMPw
>>20
情報収集衛星は1日に何回か同じところを通って写真撮影
早期警戒衛星はミサイルの熱源で発射を感知
25アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/29(水) 19:40:05 ID:OGC4qC+V BE:378459465-2BP(246)
かませ犬役ご苦労としか言えんなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:40:31 ID:TWRvhrf+
発射台、種子島の一基で、間に合うのかな?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:40:49 ID:xzqVzMTT
>>9
釣りなんだろうけど…

防衛用衛生打上→税金使うが防衛に役立つ
韓日友好何たら→税金使って何の役にも立たない、というかかえって悪影響。
28アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/29(水) 19:42:00 ID:OGC4qC+V BE:441536257-2BP(246)
>>9
つかお前のメール欄は何だ?
情けないにも程があるな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:42:09 ID:2ULdkc+z
>>22
把握

【科学】早期警戒衛星の研究開発費 10年間でおよそ2600億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240778711/
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:42:15 ID:wAwaoibO
>>24
カメラとセンサーの違いって事?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:44:29 ID:wRrtRt3x
確か韓国にもノムたんの時に作った 「国防計画2020」 とかいう誇らしい国防プランがあっただろ
頑張れよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:44:43 ID:p0Tnoj5R
早期警戒衛星っていち早く核ミサイルの発射を探知するものかと思っていたが
日本が導入するってことはMDに役にたつのかな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:45:13 ID:wNdDBqZk
一箇所に一定以上のプルトニウムが集まったら事を探知して
発射前に自動攻撃するシステムを作り上げるべきだ。
34めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2009/04/29(水) 19:45:54 ID:KLEdAke8
お、いいぞ、格好いいぞぉー!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:46:38 ID:EtqZz5zs
5000億て、打ち上げ失敗したらどうなるの?? 怖え〜
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:47:11 ID:xyLNHWfo
ダメリカを充てにしないで自国で出来るなら賛成だけど
中途半端な計画は辞めろよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:50:33 ID:uxI2Ni+k
>>29
その計画では、10年内に技術実証機を合わせて3〜4機打ち上げると思われ。
準天頂衛星より一回り小さい北東アジア全域をカバーできるくらいの体系。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:50:59 ID:Azqin8cJ
何気にタガが外れた気がするんだが…w
39回路 ◆llG8dm8Aew :2009/04/29(水) 19:53:16 ID:Rgj88oY6
コロニー落とし始まった!これで勝つる!
個人的にはデンドロビウムの開発を先にして欲しいんだが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:54:14 ID:lLMhta0/
一基じゃなくて、全計画で5000億だろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:54:42 ID:xE65SSfl
北朝鮮10年間で数発

日本34発wwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:56:54 ID:PiA7L4ib
コロニーレーザーの開発を急げ!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:58:27 ID:pZ+tnime
100機ぐらいあげろよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 19:58:46 ID:JyLpg2/c
5000億円でとまフォーク5000発買えるじゃんww
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:00:17 ID:Tpqz8uZu
>>30
衛星の軌道も全然違う

■偵察衛星
ターゲットをなるべく鮮明に撮影するために、超高解像度のカメラ使って
さらにできるだけ低い高度の軌道を周回する。
高度はだいたい地上から数百キロぐらい。
センサーは、赤外線・可視光線・レーダー等
同じ場所の上空は一日に1回から数回しか通らないので
リアルタイムな観測用途には不向き。


■早期警戒衛星
ミサイル発射時の熱をリアルタイムで探知するために
静止衛星軌道(約3万5千キロ)を周回する。
センサーは赤外線。
静止軌道なので、見かけ上、衛星は同じ場所の上空にずっと居る。
46木村(`-`)β ◆kiM/raqDag :2009/04/29(水) 20:00:53 ID:TSh/fMT5
一基100憶はするんたぞ
税金の無駄だし贅沢だしかも二か月に一基上げる無謀にも程ある
世界中でもそんなに上げる国ないぞ
もったいないオバケDELLだろうが

韓国でウイルスで困ってるんだからワクチン開発しれ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:01:01 ID:gAE7ysZ3
観測網が完成するまで
北鮮が存在し続けるか
観測・分析するのが優先事項だと思うが。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:01:06 ID:6oMT4V0w
>>30
いやカメラもセンサーとよぶ事がある。

「普通のカメラ」と「サーモグラフィー」のほうが近い。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:01:08 ID:u7Hkg76p
行間から滲み出る朝鮮日報の歯軋りを堪能してしまったw

おっと情報乙〜

50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:01:41 ID:wiY1r8LO
実は反射衛星砲です。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:02:34 ID:0uV+WquV
対中国戦への備えですね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:03:06 ID:wEcRX1zJ
せっかくだから、打ち上げは北朝鮮上空経由で。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:03:10 ID:De5pGKUm
>>20
情報収集衛星は200km〜300km程度の低い高度からカメラやレーダーで地上の様子を見るための衛星。

早期警戒衛星は36000km上空の静止衛星軌道からロケットエンジンの赤外線などを探知して警報を出すための衛星
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:03:29 ID:0ZwHHzZ6
早期警戒衛星導入をめぐる論議はこれまでもあったが、1基当たり5000億円という莫大(ばく
だい)な予算が必要なため


朝鮮通過と日本円の混同?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:03:39 ID:7jjHBXxy
そしてこっそりソルを軌道上にw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:03:59 ID:wAwaoibO
>>45
よくわかりました
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:05:30 ID:0mh5wGah
そんで何人餓死させる気なんだよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:07:11 ID:u7Hkg76p
>>55
一気にフロイドで

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:07:59 ID:De5pGKUm
MDやるなら早期警戒衛星は必要だし、打ち上げ能力は十分あるし、
当然のことだな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:08:26 ID:CvrFG9wD
センサーの研究開発で10年もかかるとは
日本の技術は世界一とか言う2ちゃんねらーの話とはずいぶん食い違いがある
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:10:04 ID:y/mn+OCM
5000億で莫大とか言うな
道路族が分捕った予算は50兆円だ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:13:14 ID:0ZwHHzZ6
まあ、探知だけしても攻撃能力が無いんじゃねえ。。。
早期警戒衛星を保有しているのはロシアや米国など
核武装国家だけ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:15:10 ID:ZiTMNA0f
5000億×34かすげー値段だな
直接北叩いたほうが安上がりじゃね?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:16:03 ID:6oMT4V0w
実際、早期警戒衛星よりもっと有効な金の使い方(防衛で)あると思う。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:16:14 ID:TZOL7rBX
>前向きに検討する
これの本当の意味を教えてやれ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:17:37 ID:9jQDKTin
朝鮮人は為替の単位も間違えるんだよな┐(´д`)┌ヤレヤレ
頭の悪い民族だわ、こんな馬鹿が記者やってるなんてなぁw大馬鹿過ぎ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:17:55 ID:ODartuLw
>>64
核武装ですね、わかります。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:20:10 ID:6oMT4V0w
>>67
日本が核持っても、北朝鮮なら普通に核開発続けると思うよ。
「どうせ使えねぇだろ」って。そしてたぶんそれは真実。
もっと現実的な線で考えるべきだ。スレチになるので、これ以上は言わないが。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:21:13 ID:L2MXgLT6
がんばれ!ニッポン!!

敵基地先制攻撃も忘れないでね!!
70<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:23:34 ID:RvhPjkXD
>>68

朝日在日工作員は文章が下手だな。
意味不明だよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:24:24 ID:WxIE/rud
>>1
>1基当たり5000億円という莫大

ウォンだろw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:24:50 ID:aEKJJlyd
今年中に打ち上げろ!
73アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/29(水) 20:26:30 ID:OGC4qC+V BE:113538233-2BP(246)
>>68
北チョンの核などかませ犬さ。
本当に対応しなければならないのはシナの核。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:26:49 ID:S/aDh/vO
衛星砲と言うか衛星からレーザービームとか撃てんかな。エネルギー源は太陽光で発電はソーラーパネルで。
75アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/04/29(水) 20:31:25 ID:OGC4qC+V BE:378459465-2BP(246)
>>74
反射衛星砲(バベルの光)ですね。わかります><
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:31:59 ID:Mj7z9qUd
航空宇宙分野への投資はいいことだな。
自動車と家電はすでに衰退産業へと片足突っ込んでるし、
中韓の追い上げも食らって将来発展する余地も乏しいしな。

この余勢で武器輸出も解禁してやれよ。麻生さんw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:33:49 ID:xSDcCJwc
・・・ホント核持った方が安上がりだよな
どんだけ税金つぎこまにゃならんのさ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:34:13 ID:nMcZkLr9

なあ、これひょっとして日本版GPSry
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:39:10 ID:LYjbcFUI
軍拡、核保有で朝鮮半島を消滅させろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:41:04 ID:0ZwHHzZ6
>>60
実用衛星完成させるには、センサーなどを実際に宇宙に持ってって
テストとかしないといけないんで金がかかる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:45:39 ID:q4ZMe+EC
ちょwwww

1基あたり5000億って34基で10兆円

そんな金あるんなら北のインフラ整えて日朝友好も方が10000倍もマシ

日本政治家は頭悪いだろ

82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:46:40 ID:xTl+zHfA
>>81
衛星ごときが戦略原潜より高いわけないじゃん
常識的に考えろよ通名野郎
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:46:53 ID:SFFMyA5r
察知して何もできなければ意味がない。
それよりも核ミサイル10基持ったほうが効果あると思うが。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:46:58 ID:HToRkbaP
>>81
いよう無能
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:47:03 ID:1mzf+EFV
5000億円なら核とB2をセットで買える。
86日本人:2009/04/29(水) 20:47:36 ID:5ZspSO2v
http://www.youtube.com/watch?v=C84D3PHjDlg

北朝鮮ミサイル問題についての歌(ラップ)です。
87ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2009/04/29(水) 20:47:40 ID:Dd+9GcXq
<81
1発3000億円のミサイルもどきの発射を失敗してる方が恥ずかしいな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:48:36 ID:BjEyPZsw
>>87
え; あの貧乏ミサイルってそんなに掛かってるの?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:50:05 ID:L2MXgLT6
>>88
人民の一年分の食費相当だそうです
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:51:06 ID:BjEyPZsw
>>89
ええ!?
あの国の人民一年養うのにそんなに掛かるの? >3000億円
そっちの方が驚きだわ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:53:22 ID:uD+GVgRb
>>81
お前さんにくらべりゃましだわさ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:54:20 ID:2ULdkc+z
>>90
3000億/2000万=15000

驚くだろ
安すぎてw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:55:31 ID:galYGP/X
衛星にはキネティック弾頭装備の方向で。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:56:28 ID:FWKzHdyX
>>90
むしろ、それで済む方がビックリだw
大雑把に計算して一人一日1000円で
年間36万5千円、掛けるの一億で36兆とかだで。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:56:45 ID:qBh6e7lg

なんでこういう情報を、韓国経由で聞かねばならんのだ。

96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 20:57:49 ID:IXhJ7hYE
>>4
中国ですら今シーズン5基くらい打ち上げ予定だ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:00:42 ID:6oMT4V0w
中国は去年1年間で11機打ち上げてる
http://en.wikipedia.org/wiki/2008_in_spaceflight
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:01:13 ID:2X+MhNis
>>95
よくよくみると、元の計画に追加で34基って話じゃないからじゃない?
過去5年間でみるとこれから5年で今までの倍の数ってなってるけど、成功したから計画数が増えたってだけで、別に騒ぐニュースでもなかったりしそう。
まあ、それでももう少し仕事しろマスゴミとは思う。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:01:22 ID:DoHvmwWu
宇宙空間からレーザービームを発射出来る軍事衛星を密かに作れよ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:01:41 ID:q4ZMe+EC
>>84
日朝友好を実現できない漏れは無能かも orz_

二本無能政治家には勝つ自信があるが

101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:03:03 ID:BjEyPZsw
なんか朝日臭い人がいる
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:03:18 ID:P8PfjuG8
>>9
つまんね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:04:32 ID:V8wxODWe
いやこの計画はダミーだ!本命は東京スカイツリーだよ

ダサい名前だけど実はあれ射程約1200kmの本土防衛用化学レーザー兵器なんだぜ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:05:41 ID:IXhJ7hYE
>>97
2015年で35基(;゚д゚)ゴクリ…
まぁ、余裕でやるだろうね。

つか、日本の5年で34基って無理だろ・・・。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:05:42 ID:HToRkbaP
>>90
確か300億じゃなかった?

>>99
それ大学の実験衛星でそのうち打ち上げると思うぞ。
まだ計画の段階だが。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:07:02 ID:5zYl/cAe
>>103
都庁ロボの主砲になる奴か?
それは国家機密だろ!こんな板で暴露するんじゃない!
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:08:04 ID:q4ZMe+EC
>>105
300億で2000万人養うなんてどんだけ貧しいんだ

日本は北の人民がかわいそうだとは思わないのか
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:09:22 ID:2X+MhNis
>>107
よその国から哀れまれて嬉しいのか?
とりあえず、無能な統治者どうにかしたら?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:11:07 ID:BjEyPZsw
>>107
誇り高い北人民を憐れむだなんて、そんな無礼な事、出来ません事よ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:11:55 ID:vDp9t1aY
日本を覗き込むな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:12:37 ID:q4ZMe+EC
>>108
アメリカがさっさと攻めていけば解決やんけ

112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:14:32 ID:HToRkbaP
>>111
自分で何とかしろよ無能民族
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:16:30 ID:2X+MhNis
>>111
いや、アメリカに得ないし…。
少なくとも、他国に切実に救援でも出さなきゃ、助けにはいけないなぁ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:16:42 ID:4sO7FnaH
>>111
大阪はお前みたいなのがいっぱいおんのか?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:21:00 ID:q4ZMe+EC
>>113
そんなに兵力使わんでもよろしいがな

ステルス2、3機とばしてジョンイルの周りに数発おとしてやればええ

あのおっさんはいい暮らしがしたいだけだからフセインのような根性はない

亡命先でいい暮らしをさせてやればあっさり白旗上げるわ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:23:14 ID:BjEyPZsw
>>115
では、ジョンイルの具体的な居場所をお前がアメリカに通報したれ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:24:11 ID:z6BIfy5h
全然対応が間に合わないのに5000億円か どうしようもないバカだな
10分やそこらで何するつもりだ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:25:36 ID:mdxbDVOv
北朝鮮の衛星には文句を言いながら自分は他国を無視して打ち上げる
日本政府は本当にキチガイだな
世界から信頼を完全に失うのも近いな
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:25:53 ID:2X+MhNis
>>115
映画の中のアメリカ大統領ならやりそうだけど、現実は人質いるし。
まあ、ギリギリまでは瀬戸際外交するだろ。
その間に、あそこの国民なり軍人なりが少しでも善行積めればいいな。
すべてが終わってから、自分達は不満を持っていた、嫌々やらされていただの言っても聞く耳は持たないから。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:26:59 ID:ynWHblAy
先っぽに水爆搭載して北朝鮮にぶちこんだれ。5発くらい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:29:31 ID:2X+MhNis
>>117
ん〜?
その10分の間により正確な解析を行い、確実な迎撃ができるようにするための衛星ですが何か?
あれだけ撃つなって言ったのに撃っちゃったからね。落とす準備しなきゃ。

>>118
非難が特亜と、露西亜以外にどれだけ出るか、見極めてから言うべきだよね?
まあ、ほとんど出るとは思わないけど。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:29:41 ID:GmsASunW
ソ連のポリウスに比べたらまだまだ・・・
っていうか、ポリウスは本当にレーザーとか電磁波兵器とか持ってたんだか謎だ。
それをゴルバチョフが打ち上げ聞いてないよと怒ってあっさり落としたという話も謎だ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:32:08 ID:IlV+qEFJ
>>1
なんかものすごく無駄遣いしているようだ。
それなら核と巡航ミサイルを開発、実戦配備した方が安上がりだろ。

>>115
あの男を自然死させるべきではない。
奴の生涯はギロチンか絞首台の上で終わらせるべきだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:33:19 ID:FAkEKb8J
一番簡単なのは、白昼平城の金親の像にミサイル当ててやればいい。
連中の無能さと北政府の無力さを人民の目にさらす事が出来るからなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:36:14 ID:pf0SH2Ac
>>94
おいおい、お前貧困の意味をまるで理解してないな。
貧困国の定義は国民一人当たりの年収が千$以下だよ。
ガーナの国民一人当たりの年収は約4万円だよ。
支那でも6千万人が年収1万4千円の極貧層だし。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:36:54 ID:H18f/+uh
>>123
だねえ
よく費用対効果で文句言う人がいるけど、それだったら発射準備してる基地に巡航ミサイル叩き込むのが一番安上がりだわな
無防備教のおかげでそれが出来ないから、金と手間の掛かる方法取るしか無いだけなのに
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:38:53 ID:FAkEKb8J
>>117
いや・・・MDって結局計算能力の力技なんだよね。
高速で演算する電子計算機からすれば現実世界の動きが非常に遅く感じられる。
1分が1時間に感じられる程度なら間に合わないかもしれないが、1秒が1年以上に感じられれば十分実用的になる。
まじめに研究していけばいずれは物になるし、量子コンピューターが実用化されればほぼ完璧なシステムになる。
地道にコツコツと金を掛けることで核の無い世界が出来る。
ある意味これこそが日本の目指す世界じゃないのかな?
まあ、あとは金属ヘリウム爆薬と太陽発電衛星砲装備しておけば安心かな?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:39:31 ID:WvVVWkIf
>>44
トマホークと簡単に言うが、ラプター売ってくれないアメリカが、バリバリの現役兵器
であるトマホークを簡単に売ってくれるのか?

一般的にミサイルのほうが航空機よりも機密レベルは高い。
韓国はF-15は売ってもらえるのに、空対空ミサイルのAMRAAMは売ってもらえない。
また、無人偵察機のグローバルホークも売ってもらえなかった。
自衛隊だってAMRAAMを売ってもらえない可能性が高かったからAAM-4を開発した。

韓国のF-15Kが、ソフトウエアを抜かれて売られたように、アメリカは電子機器と
それを制御するソフトウエアに最大の機密性を見出してるように見える。
それから考えれば、地形を読み取って自立的に目標に精密誘導される巡航ミサイル
は、最高機密の塊だ。
そんなものが金を出したら簡単に買えると思うほうがどうかしている。

アメリカは一度も日本にトマホークを売るといったことはない。
それなのに、すぐに「トマホークが買える」というのは、韓国空軍のF-35導入計画並に
恥ずかしいことだと思うぞ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:44:04 ID:gu/EEUIV
つーか、トマホーク並のものなんて日本なら楽勝で国産化できる
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:47:45 ID:2X+MhNis
>>126
そもそも、これ軍事予算とは別なんじゃないか?
今まで明言していなかった情報衛星の用途に、防衛という名目が入ったというだけで、元々あげることは検討されてたっぽいし。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:48:37 ID:68FIlCFZ
早期探知したところでPAC-3じゃごく狭い地域しか守れないし。
THAADかSM-3地上発射型配備しないと広域迎撃も出来ない。
早期警戒衛星+迎撃だけでウン兆円かかりそう。
中距離固形ロケット+小型核兵器のほうが全然安上がり
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:51:53 ID:7jjHBXxy
スレチで申し訳ないが、
最近歴史の流れが明治〜大正あたりと被ってる気がする。
もうすぐ世界大戦がありそう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:53:43 ID:q4ZMe+EC
>>132
ああ、そうね

東京五輪は来るかな?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:54:25 ID:WvVVWkIf
>>129
センサーや搭載コンピューターは、同等以上のものを作れると思う。
問題はジェットエンジン。
トマホークに積まれている、小型、軽量、高燃費のジェットエンジンが
日本には作れないのよ。

ミサイルのサイズが倍も違うので単純な比較はできないが、トマホーク
の弾頭重量が450kgで射程が2000km。
日本の巡航ミサイルもどきの対艦ミサイルSSM-1の弾頭重量が200kg
で射程が200km。

ここまで格差があるのに「簡単に作れる」なんて言ってるのでは、韓国と
変わらないぞ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:55:11 ID:2X+MhNis
>>131
安上がりだけど、現状買えないから仕方ないんじゃない?
すぐに揃えなきゃいけなくて、今手をつけることのできるもので言えば、衛星上げるのは無駄じゃないだろ。あって困るわけでもないし。
国内に足引っ張るのがいなければ、国産で色々作るチャンスなんだけどねぇ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:56:00 ID:VTEiKHK2
バカな韓国人には衛星保有は無理。
バカが。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:57:29 ID:2X+MhNis
>>134
あ〜、135を打った後で気がついたんだが衛星あげるのって、そのミサイル技術の構築に、役に立つんじゃないの?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:58:28 ID:acWGKg+k
>>1
どんどん打ち上げてくれ。経験は日本の宇宙開発にとって二番目に足りないものだからな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 21:58:38 ID:7jjHBXxy
>>134
小型のジェットエンジンはそれなりに出来てたと思うが?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:00:50 ID:NxMnJmQw
トマホークなら売るんじゃないかな?>米
トマホークかどうか、裏は取ってないんだけど
シーカー基部の部品は日本でも削り出してるらしいよ。
元工作機械屋の人から聞いた。
どういう経路で仕事入って来るの?って感じだが。

トマホークに近い物は作れるんじゃないかなー?
むしろ、他国のマッピングデータ作る方が骨が折れそう。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:01:57 ID:6AXOTfD8
>>134

予算があれば造れちゃうような・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:02:47 ID:gu/EEUIV
>>131
日本に配備したとこで高度が高すぎてsm3では届かない
高高度迎撃ミサイルを独自開発しないとなあ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:03:47 ID:NxMnJmQw
>>134
SSM-1って有翼じゃないよね?

でもまぁ、エンジンは大変そう。
最近色々とゴニョゴニョやってるみたいだけど。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:04:22 ID:68FIlCFZ
韓国でも射程1000キロの巡航ミサイル自主開発して配備してるってのに
日本にその技術がないとは思えない。
アメがダメならフランスロシア製あたりのでもいいから円高のうちに買っちゃえ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:04:56 ID:gu/EEUIV
>>134
日本は小型無人偵察機に国産ジェットエンジン使うけどね。
楽勝で可能かと
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:05:02 ID:4sO7FnaH
>>142
イージス艦に積んでるのがPAC-3だっけ、よく知らんけど。
アレを陸上配備してもええかもなあとアメリカの誰かが言うてた、と読売の記事で見た。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:05:05 ID:rwmr+VXP
もう100兆くらいかけて宇宙から核攻撃できるやつ作れよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:05:15 ID:p9IQ/W0f
この予算が取れるならひまわりの予備機を一日でも早くあげてくれ。
今ひまわりに機能障害が起きたら気象観測ができなくなる恐れがある。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:05:27 ID:nRZLcQ6G
>>115
朝鮮人は何処までも人任せなんだなぁw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:08:19 ID:t9GoJQ2A
どうしてこういう情報が韓国経由でしか得られないのやら・・・
日本のマスコミはホント情けないな・・・
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:08:50 ID:gu/EEUIV
>>146
pac3って射程が20キロ程度の奴だったかな
あれってはっきりいってほとんど意味無いよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:09:11 ID:Ur787+vL
SM−3で届かないなら、宇宙にレーザー砲台でも作っておけば良いんでねえの?w
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:09:49 ID:mkG//qHV
SOLはまだかね?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:10:48 ID:4sO7FnaH
>>151
たくさん買ってネ♪て事じゃないかなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:10:54 ID:gu/EEUIV
>>148
普通に予備機はあがってたと思うが
2機じゃ足りないから3機体制云々ということの話?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:13:55 ID:4bHms1wW
朝鮮のメディアは殆ど軍事スパイだな。
熱心に、社民党、民社党から日本の情報を集め自国へ送っている。

それに引き換え日本のメ…
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:14:04 ID:6oMT4V0w
>>150
他の板なら何日も前にスレ建ってたが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:18:56 ID:6vLvh8+y
>1基当たり5000億円

ほんと、朝鮮人は数字に弱いなww
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:21:58 ID:s+x2skIS
イマイチ核が欲しいって思考がわからん。北なんか破壊したってメリット無いし国際的批判もあるし
せっかくあるインフラを壊すんじゃなく、要は北の要人と北に洗脳された人間が消えれば良いだけだと思うんだが

端的に言うと細菌兵器が良いんじゃなかろうか
体脂肪を分解して活性化する、裕福な生活をしている北朝鮮人だけ狙い撃ちするやつとか
北朝鮮人がもつ特定の塩基配列を破壊して細胞を癌細胞化させるやつとか
妄想激しすぎかの。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:26:16 ID:p9IQ/W0f
>>155
予備機は上がっているけど、2010年、2011にはそれぞれ気象衛星の保障期間が終わる。
そろそろ次の衛星を打ち上げ準備しないとまずいのだが、この間やっと予算の一部が承認された状態。
MDに金使うのも良いけど、気象衛星がなくなると台風の予想進路だってまともにできなくなるから重要度は高いのだけどそのあたりを判らん馬鹿が多すぎる。

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:27:56 ID:gu/EEUIV
戦略原潜なら、SLBMとセットで一隻あたり2500億円くらいで作れると思う
NHK受信料で2隻は毎年作れる
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:30:44 ID:2X+MhNis
>>159
えっと、ネタっぽいけど一応つっこむと核以上に禁止されてるんだよね、それ。
というか、赤十字が撤退すれば、勝手に疫病で壊滅するんじゃないかな、あの国?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:33:27 ID:gu/EEUIV
>>160
気象庁の上の国土交通大臣がちょっとあやしい連中が多いからねえ
草加が牛耳って、道路予算を少なくしている連中でしょ
今は金子とかいう帰化チョンだしねえ。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/29(水) 22:35:01 ID:AniiI2xy
自衛隊もエヴァに登場した戦略自衛隊に変われよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:38:56 ID:lVGy47xr
>>159
生物兵器ってのは、使ったときの効果が予想しにくいし、
維持管理も大変だから、普通の軍隊は積極的に持ちたがらないんだよ。
それに、鳥フルや豚フル見れば分かるけど、時間が立てば変質して
対処できなくなる可能性だってある。
反撃が絶対にない相手に使ったり、手紙つかった炭素菌事件みたいに
社会不安を煽ったりするくらいしか、使いようがない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:44:20 ID:zfAg8eZF
阪大レーザー研あたりが、レーザー衛星でも作ってくんねぇかな?
予算の煽りくらって、通常戦力削減されても困るが…
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:47:46 ID:6PgZlxUC
無駄にお金使うなら北朝鮮に援助すべきだ
日本企業の作る物は偽物ばかりだ

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/29(水) 22:49:06 ID:iHFRARZT
北朝鮮様のおかげで、また軍事衛星がいっぱい打ち上げられます。
ミンスもシャミンやキョウサントウも、反対できませんね。
日本の軍事衛星は綺麗な衛星だと、認可してくれました。
やはり、北朝鮮様は、生かさず殺さずで存続させるのが正解ですね。
有り難う北朝鮮様、今後とも、宣戦布告や、核開発、ダンドウミサ
イルを発射し続けてください。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:50:37 ID:lRROmTaf
無駄にお金使うなら北朝鮮を潰すべきだ
日本企業の作る偵察衛星はアメリカもしのぐ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 22:56:50 ID:gu/EEUIV
将来的に日本は宇宙空間にニュートリノビーム兵器搭載戦艦を
建造するべきだと思う
これを地球の周りに3隻建造して、いざというときにニュートリノビームを
照射する。
ニュートリノは地球の地殻を通る過程において中性子に変化すると言われている。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:00:08 ID:mr4bBSJR
>>1
国民から防衛税を徴収するってどうだろう?
年収に応じて。
20歳以上が対象で最低額は1万円/年
永住権を持っている人含む。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:04:47 ID:LqEOnk8G
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:05:16 ID:AfGwBOgk
>>26
種子島だけじゃないんだが…
固形燃料のは他の場所から上げている。ちなみに次世代ロケットはΜ-Xの三分の一のコストで組み立ても早く終わるタイプだ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:06:44 ID:SA66MD+L
しかしなあ、この間の1件で、まったく日本の防衛に役立たないことが
明らかになてしまったからねえ。そんな金があったら、北に支援して
友好に回した方がいい気もするけどねえ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:07:31 ID:4sO7FnaH
>>174
お前が単身乗り込んで支援してろ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:07:36 ID:6oMT4V0w
>>26
ロケット34機じゃなくて、衛星34機だからねぇ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:07:43 ID:IXhJ7hYE
>>134
フットプリントみたいな技術とか
衛星との連携とか
色々問題がありそうだよね。

まずは軍事レベルのGPSから打ち上げないと運用できないと思うね
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:07:53 ID:TSh/fMT5
マヂなのか
北朝鮮の民は300憶の価値しかないとは
ここは黙って日本は全力でテレビとプレステとパソコンとエロゲプレゼントして友好築くべきだ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:08:23 ID:p0Tnoj5R
気象兼早期警戒衛星ひまわりマダー?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:09:31 ID:SA66MD+L
>>174
だから、衛星34機分の金を回せばいいだろう。
国民の多くも、平和を望んでることに間違いはないんだしな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:09:56 ID:7u0bNBb0
>>171
パチンコ税でいいんじゃね
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:10:15 ID:SA66MD+L
>>175
だから、衛星34機分の金を回せばいいだろう。
国民の多くも、平和を望んでることに間違いはないんだしな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:12:13 ID:JV+1cYec
>>170
日本を本気で怒らすと色んな秘密兵器が出てくるだろう。

ニュートリノビームもその一つ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:12:39 ID:+UNJ6wIk
在日朝鮮人を全員帰国させて

年間2兆6千億円の在日朝鮮人生活保護費用を国防に廻すべきw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:13:38 ID:4sO7FnaH
>>182
バカ三国がこの世から抹消されたら、少しは世界平和に近づくだろうよ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:14:31 ID:AfGwBOgk
>>127
>地道にコツコツと金を掛けることで核の無い世界が出来る。

核の無い世界が作りたいなら加速機の技術応用して核兵器破壊装置でも作ればいいっての。使用した瞬間に、世界中の核兵器が無力化して核に頼っている中国あたりは瓦解する。
日本並の技術のある国なら実現可能だ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:15:07 ID:2X+MhNis
ID:SA66MD+L

一回しか言わないから、よく聞け。
犯罪者集団に払う金などない。誘拐した人間を解放し、罪を償え。
そうでなければ、破滅がまっている。確実にだ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:15:27 ID:7u0bNBb0
>>174
そういうことを外で日本人にたいして言わないほうがいいぞ
お前がチョンなのがバレるからね。
通名で生活してんだろ?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:18:35 ID:SA66MD+L
>>187
いくら2chだからと言って、そんなこと言ってるようじゃ、
世間から愚か者のそしりを受けるぞ。慎んだ方がいい。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:19:50 ID:AfGwBOgk
>>189
犯罪者って、日本では村八分されるんだよねw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/29(水) 23:22:52 ID:iHFRARZT
中国様の属国になると言う意味は、李氏朝鮮のようになると言うことなんですね。
北朝鮮は、素晴らしい国作りをしましたね。
北朝鮮が内需拡大をして、更に発展するように、日本政府は涙を飲んで、経済制
裁を強化しているのですね。
北朝鮮国民の生活向上を考えた、素晴らしい政策です。
これこそ、真の平和友好と言えるでしょう。
軍事衛星を増やすのも、平和友好の一環でしょうね。
分かります。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:26:22 ID:2X+MhNis
>>190
昔の日本なら、それでも村八分で済んでたんだよね。
でも、マスゴミが煽ってるように、外国並みに犯罪が凶悪になってたり心が冷たくなってるなら、そんな格好の標的をただ見てるだけで済ますのかな。
どんどん真実も知られてきたし……楽しみだね。
○○狩りってのも、また復活するかな?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:29:34 ID:GGTPtJ0T
>>187
盗人に追銭
昔の人は面白い言葉を作ったものだw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:34:57 ID:2X+MhNis
>>193
まったくだ。
てか、あいつらにいったら、盗みをしたらさらにお金がもらえるニカ?とか、素でいいそうで嫌だな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:46:52 ID:lIhxRI61
>>63
>>1をよく読め。
34発は民間の衛星も含めての打ち上げ数のこと。
情報収集衛星は現在の3基体制から4基体制にするって言ってるらろ
つまり1基しか増えない。
いくら5000億かかると言ってもあと3基くらいは増やして欲しいわ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 23:54:57 ID:Z8w0L9Ut
>>189
はぶちょ夜勤乙
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 00:01:41 ID:Uu1OrMCc
北朝鮮に感謝だな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 00:05:59 ID:H03vxZPx
ミサイル打上が国際社会で批判されると北朝鮮は「人工衛星の打上だ」と発表したが、宇宙空間の
利用に関する国際団体に加盟したのは、その発表後の泥縄であった。2009年4月5日弾道ミサ
イルを北朝鮮が発射し秋田県・岩手県の上空を通過したが、前回2006年7月5日未明にノドン
やテポドンを乱射したことに引き続く暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルが日本の国土の何処かに落ちたら、その時、日本国民に一人も死者が出ないという保証は
何処にもない。自称ロケットの弾頭部分が空であっても何人かの死傷者が出る可能性は否定できな
いし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するMDシステムは100%ではない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する
国であるイラクが核開発を開始する兆候があることを察した際に、イラク国内にあった核開発設備
を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の
国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃
とはミサイル発射防止の正当防衛であると認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはMDをもっと充実させるのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 00:25:25 ID:ayBphSUF
>>128
一応トマホークはイギリスには売ってるし、オランダはキャンセルされたけど一時成約、スペインにも売り込み中。
もう今は販売品目に乗ったというべきだろう。

日本は同様の兵器の開発の目途も就いたようだし希望すれば条件付きで売ってくれるよ。
200イソジンリバー:2009/04/30(木) 00:43:08 ID:9m1TOAsg


>>1

@ 5000億円の早期警戒衛星を34基打ち上げる、ということではありません。
X線監視衛星、レーダー監視衛星、通信衛星なども含めて34基、ということでしょう。
これらは数百億円の価格帯です。

A 早期警戒衛星は、民生用途にも兼用可能なようにして、コストダウンを図る案が検討されています。

B GPS衛星を日本が配備する、というのはあるのでしょうか?
全地球規模で配置される軍事衛星ですが、日本の憲法に抵触するのでは?

201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:25:26 ID:blnCugls
>>134-135
ということは今度の東京オリンピックも幻となるのか・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 02:29:02 ID:blnCugls
>>201
134-135じゃなく>>132-133だたorz

もう寝よう
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 03:59:22 ID:0qQjaZ9U
拉致や覚せい剤、密航、スパイ等の対策費
ミサイル、核の対策でのミサイル防衛費他
全部半島と在日とパチンカスに負担させたほうがいい
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 04:18:47 ID:TVJvT3Ro

衛星もいいけどミサイルもね!


てか、9条を何とかしろよ!!!
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 07:11:23 ID:2LvUrerW
日本領域専用のGPS衛星なら地球全体をカバーしなくてもいいんじゃね?
そーなるとGじゃないけど。3機上げれば使えるだろ。
っていうか自衛隊が世界中に進出してるんだから独自のGPS持ってる方がいいと思う。
「侵略目的」を回避する理由はいくらでも用意できるし。でも維持費が〜。

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 07:17:55 ID:vfxhvT8h
ぐんぐつの音が聞こえるニダ
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 08:04:49 ID:dVOD6sk5
>>200
DSPのたぐいで民生兼用とというのは考え難いのだが・・・
GPSを日本が配備してもガリレオよりさらに後追いの
独自規格に民生需要は全く見込めない
3基の準天頂衛星ですらgdgdじゃないか。
日本の場合
GPSの誤差信号を必要に応じてキャンセルできて
日本・半島・中国・極東ロシア で動作すれば十分だから
3基で完結する予定だった準天頂衛星を
まともに機能させられれば、軍事的には必要十分 >>205
それだけの政治的決意があるとも思えないけれど

>>199
トマホークの着弾精度は赤外線画像マッチングに依存しているので
DSMAC Digital Scene Matching Area Correlation
発射間際に適切な高解像度参照画像を衛星から撮影できないと
ただの 長射程ハープーンでしかない
スペインにとってのトマホークの価値はその程度

>>134
広い翼+ターボファン 全長5.6m 時速880Kmと
狭い翼+ターボ・ジェット 全長4m 時速1150Km
の違いはそれなりに考慮した方がいいと思うよ
しかも巡航ミサイルは横Gがほぼかからないという柔な設計だし
戦闘機の航続距離と747の航続距離を比較して優劣を語る人がいる?
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 08:12:31 ID:qcmt74jf
>>204
地対地ミサイルに関してはSS-520ロケットに弾頭搭載すれば
簡単に転用出来るよ。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/ss520.shtml
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 08:25:13 ID:c7x1pfHk
デヴィを支持しきれなくなった
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 09:10:16 ID:qcmt74jf
>>208
ちょっと訂正。
ミサイルに転用すなら2段ロケットのSS-520より単段のS-520の
方が良さそう。
ペイロードも150kgでより大きいし。
衛星にしないのだから到達高度も十分。
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/s_rockets/index_j.html
211イムジンリバー:2009/04/30(木) 10:01:23 ID:CVxrGMwP



>>207 レス、サンクス。

DSP衛星の軍民兼用案は、昨日の読売新聞に出ていた。
そうですね、日本の場合は、全地球をカバーする必要はないから、
準天頂衛星を使って局地的GPSとして利用しようというのは有りだと思う。

今、敵地攻撃力の保有が議論されているが、これにはGPSの軍事利用が前提になりますよね。
アメリカが利用許可を出すならム問題ですが、不可となる可能性があります。
その場合には、代替手段を自前で持っておく必要がある。
準天頂衛星の開発を担当しているJAXAは、このほど目出度く内閣府に移管される事になったから、
法的には軍事利用は可能となる。
文部科学省なんかの下に置かれたままでは、いつまでたっても「宇宙は平和利用のみ」」ですからね。
アメリカの様に軍民共用にしておけば、大きな問題にはならないのではないでしょうか?

敵地攻撃をやるとの政治的決断がなされれば、GPSは必須ですから、何らかの方法で保有することになるでしょうね。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 10:30:28 ID:qcmt74jf
213イムジンリバー:2009/04/30(木) 11:06:41 ID:CVxrGMwP


>>134 和製巡航ミサイルの件で、エンジン開発のことを問題視されてますが、小型軽量の
ターボファンエンジンを作ることが大した問題だとは思いません。
亜音速ミサイルのトマホークと超音速ミサイルの対艦誘導弾をすぐには比較出来ないと思うよ。
敵地攻撃で日本が目指しているのは、超音速・長射程の巡航ミサイルが含まれていると思います。
というのは、日本の敵地攻撃は、ミサイル発射台の様な固定サイトだけではなく、巡航ミサイルを搭載した
航空機への対応も含まれているから。

現在は北朝鮮のミサイル基地を叩くことがクローズアップされているが、ちょっと前は
中国が保有しようとしているバックファイア(KH50巡航ミサイルの発射母機)を撃墜するためとされていた。
それで、トマホークのようなものから高速のものまで双方の案が考えられていると思います。

巡航ミサイルの終末誘導ではシーン・マッチング方式が使われるが、天候や爆撃煙などにより
予め準備されていた景観画像と異なる状況が考えられるので、直前画像が必要なのですね。
それでGPSと併用している。



214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 13:36:48 ID:qcmt74jf
>>213
国産巡航ミサイルに使うエンジンならT4練習機に使われている
F3エンジンで十分に思える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E6%92%AD%E7%A3%A8_F3
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 19:25:23 ID:S2aGJznE
>>205
3機じゃ駄目でしょ。
少なくとも3機の衛星が同時に上空にいる必要が有るんだから、
7機以上必要でしょ。(NEDOの計画では7機になっているが・・・)
216ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/30(木) 19:42:03 ID:kqLvCgft
>>20
早期警戒衛星は赤外線で発射時の噴射炎をとらえるもの
したがって常時監視なので34基も必要になる。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 19:49:16 ID:qcmt74jf
>>216
赤外線センサーの開発しだいで衛星の量は減らせるかも。
218ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/30(木) 19:58:32 ID:kqLvCgft
静止衛星なら減らせるけど
そんな高い軌道からじゃ判らないしね

低軌道で34基 20分に一個の割合で特定地域の上空を衛星が通過する
観測時間は5分くらいかな
219ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/30(木) 20:02:51 ID:kqLvCgft
20分に一回 5分観測だと 前後に7.5分の隙間ができる
7.5分だと日本に届いちゃうので意味無いなあ
無理して二十分に一回、20分観測にしないと
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 20:07:34 ID:uETU3Ef7
>>9
釣れますか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 20:08:08 ID:+jCDJ9Un
コロニー落としならぬ衛星落としでもやろうか。
222イムジンリバー:2009/04/30(木) 23:57:28 ID:PyVdPJDY


>>214 IHI-F3じゃあ、大きすぎます。推力は、トマホークのウイリアムズF107の5倍はあるよ。大きさは倍ですよ。

>>218 34基とは、そういう事だったのですか。それなら、北朝鮮周辺を巡る準天頂軌道に置けば、全地球的に配置するよりも
再訪時間は短くなるから、衛星の数を減らすことが出来、コスト削減になるのでは?
中国やロシアの一部も見通せるようになるし。

223イムジンリバー


>>220 ばかちんに、いちいち、うてあわないほうがよかですよ。