【インドネシア】同国の豚が高い確率で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)保有が判明。体内で「新型」に変化か[04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
4月29日3時5分配信 読売新聞
 インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、神戸大感染症センターの
調査でわかった。

 H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。豚の体内で変化し、人から人
へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。

 同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。

 豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で変化するパターンを、人から
人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000073-yom-sci
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 05:58:38 ID:sNug5G+S
豚インフルとのハイブリッド出たらエライ事になるんじゃ。。。。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 05:58:40 ID:GLmPnjdD
これが本当なら公園で発狂するレベル。まだでんぐり返し程度だがな。
4愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/04/29(水) 06:00:31 ID:8j7WJNG1 BE:2440692498-BRZ(10012)
         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ
   ノ li;゚ ヮノi  えーと……インドネシアではまだ豚インフル発症者は確認されてなかったと思うけど
 、 彡(つ愚と)  すぐとなりの国とかで確認されてなかったっけ?
  ヾ、;,とノ__')_)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:00:43 ID:sRik+Wi2
インドネシアは死亡者も一応発表してるしな
情報封鎖してる中国で調べてくれ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:00:46 ID:mmbtdLaa
ちょっとインドネシア経由、韓国経由、中国行ってくる。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:03:23 ID:fflbnBg7
>>6
日本には帰ってくるなよw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:09:00 ID:mmbtdLaa
>>7
うん、治してから入国する。
大丈夫、風邪くらいじゃ俺は死なん。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:12:00 ID:OXVIjKEy
「まだ」人間への感染力は無いという状況?
10愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/04/29(水) 06:15:03 ID:8j7WJNG1 BE:1220346094-BRZ(10012)
>>9
ですねー
ただ、いま大流行してるほうの豚インフルと組み合わさると……恐怖、ってことででてきた話かと
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:33:04 ID:3Nm0HE3y
ていうか、発展途上国が隆盛すると、何かが起こるだろ。
戦争、飢餓、伝染病、トラブルが起こって減らないと、増え続けるわけだし。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:34:32 ID:8IjlTGae
北米大陸のインフルエンザ株は、9割がタミフル耐性を持つ
というような記事を見たような気がしますが、その中にH1N1は?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 06:53:44 ID:5Vi9uKba
2箇所攻めか
勘弁してくれ
人類悶絶
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 07:28:36 ID:x8RVvICT
インフルエンザたんハァハァ(´д`*)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 07:31:23 ID:0aZgYIAu
既に誰かが萌えキャラ化してると思う>豚インフル

全滅天使インフルたん とかw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 07:40:08 ID:UEy1s2oe
こっちの方がマジやべえw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:06:25 ID:AZZ0CSYz
正直これで中国国内の政情不安定化して内乱分裂してくれるとありがたい
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:12:36 ID:DC/7I6Xs
ハイブリッド来たー!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:12:56 ID:AdqUP+/t
豚と人間って、スゴく似てるんだっけ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:19:08 ID:xAq1+7Y8
【韓国・インフルエンザ】韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。 [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240960421/l50
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:23:33 ID:AUl2pVwg
これから東南アジアからの渡り鳥のシーズンだな。
かなりヤバイんじゃないの、鳥⇒豚タイプなら再び鳥に染るのかな?
発病しなくても保菌するのかな?
日本も協力して対処すべきだな。
特ア? 特アとは交通遮断して生温かく見守るべきだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:47:47 ID:+Tkt0mbI
やばいな
H5N1とH1N1が合体してH6N2が生まれるぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:50:55 ID:+Tkt0mbI
>>19
豚の体内で人間用の臓器作れるらしいね。なんかの臓器は形だけ整えれば
そのまま使えるんじゃなかったっけ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 08:58:11 ID:RcAs+qao
このタイミングはおかしいでしょう
これはもしかして国策インフルエンザではないか?
速やかな政権交代が必要
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:27:28 ID:+sVGI2WI
>>24
ミンス党は素で闇の勢力の陰謀と主張する
マジキチの光の戦士たち
本当にインフルエンザにも陰謀論を主張しそうで怖いな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:38:23 ID:AVPhN70q
さてと、、、そろそろ引き篭もる準備でも始めるとするか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:51:39 ID:U8NXkxdS
鳥インフルエンザの方もなくなったわけじゃないからな…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 09:54:02 ID:wiY1r8LO
本格的に流行したら
結局、生き残るのはニートだけだな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 10:20:44 ID:MmpBul1x
イスラム教徒のくせにブタなんか食うから神が怒ったんだよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 12:06:30 ID:KQVsgOLl
インドネシアのはこれが原因か。っ塚、今までわかってなかったのか・・
31呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/04/29(水) 13:01:39 ID:GcO2FI1e
インドネシアの豚から鳥インフル…神戸大調査

人感染の「新型」懸念

インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。

H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、
今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。

同大学は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。
1割を超える52頭からH5N1型を検出した。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。

豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、
H5N1型が豚の体内で、人のウイルスと結びついて、
人から人へ大流行する新型インフルエンザになることを、有力な筋書きとして警戒している。
(2009年4月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090429-OYO8T00338.htm
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
うち1頭からは、人への感染力を一部獲得したタイプが見つかっている。
32/)・ω・´)ぬるぽ ◆ccqXAQxUxI :2009/04/29(水) 13:08:36 ID:oY1j2VwS
イスラム教徒なのに豚の需要なんかあるのか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 13:17:31 ID:Obcl7UUj
>>32
それ以外で需要あるんじゃね?
確かそのはず
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 14:08:00 ID:8CVEg6qG
主にバリ向けじゃないかな
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 14:15:53 ID:5yKo6WIP
うちのミニブタさんも風邪を引いたみ・・・
シャレにならないから止めておきますの
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 14:44:36 ID:zYVmzOJG
>>8
インフルエンザは風邪じゃないよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 01:27:38 ID:F6HhVNVs
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/30(木) 18:06:10 ID:M8xZVuQ9
>>15
      ←、   , '⌒ヽ
        `ヽ._/   ↓  ♪
          .'´ イン ヽ ♪
        |.〉〈ノ从))〉
      人.从 ゚ ヮ゚ノ!ノ人   誰か呼んだ?
    . <::::::⊂)フル!つ.:::::::> .  
      ^Y^ く/_|j〉'^Y^
        ノ し'ノ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/05/04(月) 23:35:36 ID:/1DwSOn4
豚インフル(H1N1)でワクチン製造能力使い切ったところにH5型が流行ったらなすすべもなく数億単位で死ぬな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今回の新型インフルエンザになった豚インフルエンザでは、豚は死なないようですね。

中国で流行った謎のウィルスによる豚の伝染病ではかなり死んでいますね。

毒性が強いということでしょうかね。

人から豚に感染するから豚へ感染をどうするかですが、中国や新興国や発展途上国では管理が徹底しないので、新たな新型インフルエンザが数年以内に発生しそうですね。

鳥インフルエンザと同じように人間型に変異しないウィルスを人間用のワクチンには出来ないのでしょうか。
パンデミックの際に役立ちますよね。