【チェコ】「現代車を日本車だと錯覚、広告見て気づいた」[04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 19日午後、チェコの首都プラハの中央駅。ドイツ・オーストリアと結ぶ交通の心臓部だ。

駅を出ると駅舎の壁に設置された縦横20メートルを超える2つの大型看板が目に引く。
一つには「メード・イン・チェコ」と大きく書かれている。その隣には同じ大きさで現代(ヒョンデ)
車チェコ工場で生産される「i30」広告がある。この広告は現代車チェコ法人の現地採用者の
アイデアで制作されたもので、現地消費者に好評だ。

駅で会ったコフリバさん(29)は「現代車は日本メーカーだと思っていたが、広告を見て韓国
車だと知った」とし「技術力の高いチェコ人の手で作られるというので、今後は新車購買候補と
してi30を考えたい」と話した。

現代車がチェコ自動車市場で「メード・イン・チェコ」を前面に出して躍進している。今年1−3
月期、3685台を販売し、前年比で35%伸びた。チェコ自動車市場が今年10%以上減少して
いることを考えれば良い実績だ。

チェコ自動車市場は年間14万台程度。昨年、現代車がシェア5%を記録した。今年は「i30」
を主軸に7%以上を目標にしている。チェコは自国ブランドのシュコーダのほか、プジョー・トヨ
タがまず現地工場を設立して市場シェアを確保している。

ベ・ジョングク・チェコ法人長(48)は「チェコ市場は自国企業であったシュコーダがまだ半分
以上をシェアを占めるが、‘メード・イン・チェコ・を前面に出して2−3年以内にシェア10%を超
えるのが目標」と述べた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114617&servcode=300§code=320
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:41:47 ID:3MbWr2mL
間違えたってしょうがないじゃない
パクりだもの
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:42:17 ID:iKr/qI0L
やった!2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:42:38 ID:dPBmq/eJ
イメージ戦略の第一段階は性行、否、成功ニダ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:42:50 ID:ElZJFO0v
アメリカじゃそう勘違いさせるようなCMやってるらしいけど、チェコでもそうだったんかな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:44:09 ID:+vVWPbjZ
広告に騙される奴多そうだからなぁ。
ジャロみたいな国際機関無いから無理だとは思うけど。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:44:15 ID:6Q2pR24R
今年のチェコの流行語大賞は「なりすまし」に決定
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:44:52 ID:iJOJHEM1
勘違いをあえて訂正しない戦略ニダ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:44:54 ID:TXKrk2mV
韓国車であることは前面に押し出さないのかw
よーくわかるけどなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:44:58 ID:3MbWr2mL
>技術力の高いチェコ人の手で作られるというので

100%韓国製よりはマシか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:45:11 ID:L5S69CtM
ザパニーズを暴いちゃ駄目だという意志統一に失敗しちゃったか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:45:24 ID:1qDYqhix
まだそんなことあるのかwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:46:12 ID:1oKezPIq
中国自動車販売台数 国別シェア2008(フォーイン調べ)

1位中国51%
2位日本21%
3位ドイツ12%
4位米国8%
その他(フランス、イタリア、インド、韓国など)8% 

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:47:05 ID:ScRirkXP
そういう地道な
草の根運動があってこそ
欧米人が
柔道や剣道が韓国発祥だと
認識されるようになるのです

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:47:06 ID:dtOn5Uh7
日本車だと勘違いさせなきゃ駄目なのに
広告で韓国車だと気づかせていいのか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:47:06 ID:vMx6skpO
つまり韓国という独自性がないってことだろ
まあ模倣戦略もありっちゃありだが
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:49:24 ID:9uQwcYIH
HYUNDIのロゴをみてHONDAと似て日本メーカーだと勘違いするのは当然。
富士山や忍者のCMをみてサムスンが日本メーカーだと勘違いするのは当然。
JINROのCMをみてヨーロッパの酒と勘違いするのも当然。

間際らしい詐欺はいい加減にしろ!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:49:28 ID:vDus8HSA
日の丸付けさせろよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:49:29 ID:K3IntDz0
チェコの人が
HENDA!
と思ったのですね・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:50:30 ID:C2ty7p1I
>「技術力の高いチェコ人の手で作られるというので〜」

いくら生産者が良くても、設計がクソなら意味は無いだろが・・・。('A`)
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:51:05 ID:K3IntDz0
まさかと思って
広告を見て
HONTODA
と叫んだのか・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:51:08 ID:aN0koOZj
さすがにゴーレム作り出した国は違うな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:51:30 ID:b6NdF8vS
朝日新聞社の社旗をつけろ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:51:57 ID:2aNx3i4s
素直にスコダ買ったほうがいいぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:52:09 ID:wvrqWP8W
ホンディ車か
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:52:38 ID:tBJvbdzM
>>10
設計がダメなんだから誰がつくっても変わらないんじゃ・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:54:33 ID:ElZJFO0v
関連スレ
【現代車】交通事故でヒュンダイ車がバラバラに … 中国ネチズンら、「韓国車の衝突安全性はゼロw」と嘲笑(写真あり)★2[04/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240752314/
http://imgnews.naver.com/image/143/2009/04/26/090426ksk05.jpg
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:54:50 ID:6Yb6NvqV
よく広告を見たらメイドインチョンコだった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:55:02 ID:TVAEVLbD
>>17
>JINROのCMをみてヨーロッパの酒と勘違いするのも当然。
確かにw 
最初、ロシアのお酒かなと思ったw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:55:16 ID:bjJ2WL/A
そもそも、現代の朝鮮語読みは
ヒュンダイじゃなくて、ヒョンデだろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:56:30 ID:ImjsvMmx
やべぇ、韓国のやつら今よりもっと紛らわしい広告作るぞ!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:57:09 ID:W8O605+Y
>>15
よく見ろ、「メード・イン・チェコ」だw
今度は現地の会社だと思わせる戦略だなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:57:21 ID:d7OEmnfi
ニューヨークのビルにヒュンダイの広告
http://image.blog.livedoor.jp/tangoprince/imgs/6/0/6087fe6c.jpg
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:57:25 ID:Hle5ncUL
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:58:03 ID:sILmzM+h
>>33
殺意を覚えるわ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:58:35 ID:psg/m0F2
>>29
ジンロねCMは面白いから好きだけどヒュンダイのCMは悪意を感じる。
3734:2009/04/27(月) 12:58:44 ID:Hle5ncUL
うわー、4秒差でかぶった(w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:59:25 ID:++6FahzM
ばれたニダ!ファビョーン!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 12:59:33 ID:MZERmO2p
卑しの国、韓国。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:00:29 ID:/VgC76Ra
シャープの亀山ブランドみたいなものか?
画質はたいしたことないのにすごく聞こえる。

それにしても、東欧の人は考え方が時代遅れだな。
まだロボットこわいとか言ってそう・・・。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:00:36 ID:FoKoNh8p
日本車と韓国車の差は野球WBCでの差ぐらいしかないよ
世界の常識だよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:00:37 ID:IMOVfhQB
「日本の方から来ました」だな
43Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/27(月) 13:00:43 ID:Oncmwr3x BE:155727252-2BP(1155)
>>37
けこーん♪
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:00:43 ID:tBJvbdzM
>>35
もっと他にも無かったっけ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:00:45 ID:HBkkno7z
どこでも日本のマネしているんだなゴキブリが
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:01:07 ID:/lYvFrZM
ご自慢のハングルにしろよ、会社名も製品名も。
そんなに自信ないのか??
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:01:30 ID:iJOJHEM1
>>34
小錦、広告料はちゃんと貰ったんかな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:01:58 ID:BcwVf+sL
>>33
ちょ!

なんで韓国製品の広告に、日本の相撲が!!!
エッフェル塔つかって、アルメニアの鞄メーカーが米国で看板出したら、怒られるだろ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:02:22 ID:C2ty7p1I
>>41
屁が出るわ・・・。('A`)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:02:43 ID:ls5/S+mv
いずれにせよ、チェコ国産車または日本車と
勘違いして買わせるのは変わらん訳で。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:02:50 ID:biNbO4C4
>>13
中国では通用しないなりすましw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:03:05 ID:HkO5ha9D
さようならチェコ。
もうじき法則に飲み込まれるでしょう。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:03:14 ID:1/byLSrr
世界各国の「世界史」に日本が登場するのは日本の存在感が質量ともに
アジアでは中国に次ぐから。
一方、韓国はと言うと?ーーーーーW
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:03:17 ID:AoEMmtok
また韓国車の犠牲者が・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:03:44 ID:T13QzfoN
HONDAってHYUNDAIに売上台数抜かれたよね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:03:45 ID:mGtamqFU
>>48
サムスンがCMで富士山使ったのを真似たんだろ
日本のブランドイメージを盗用しないと海外で通用しないってのも可哀想な民族だ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:05:53 ID:xRuNE6eK
イギリスかどっかでは
韓国車<家電を組み合わせて造った車
とか言ってたな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:06:26 ID:/VgC76Ra
>>30
耳で聞くと、へんだいって聞こえるにょ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:06:29 ID:kKrqWXgQ
全てにおいて糞国家韓国
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:06:41 ID:u0TYEhGW
三菱の旧世代設計を元に韓国人が再設計だろ。

俺がチェコ人なら、スコダにしておく。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:07:16 ID:Atr0mt8c
ひどい話
ちゃんとネガティブCM出せよ
日本車ではありませんて
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:07:25 ID:5OYJRkvV
ヒョンデ<丶`∀´>ニダ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:07:43 ID:yynWtE1/
>>58
英語圏だとホンダィにw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:08:19 ID:xAzLju1u
現代自動車が日本に入ってきたばかりの頃、トレーラーの横にでっかく

「現代を知らないのは、日本だけかもしれない」

て書いてあったんだよね

「現代」を自動車メーカーと知らなかった俺は、何?とオモタ

今思えば、ソフトバンクの犬と黒人みたいな隠しメッセージがあったのかと思うと胸糞悪い
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:09:02 ID:/GwLatDe
>>17
   




マジで?wwwwwwwww確信犯じゃんwwwwwwwww


ちなみに「ヒョンダ」と「ホンダ」の響きまでパクリなの?




66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:09:23 ID:BcwVf+sL
>>55
台数は、現代+キアが多いんだけど、
売上額は、ホンダが2〜3倍。利益4倍。

なーんでだ?w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:09:41 ID:j3dTFRYE
>>55
現代が子会社のキア込みならな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:09:56 ID:TTSd9A8s
>>41
在日同胞でさえも韓国車を買わないだろwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:10:53 ID:+zz6ZmnH
>>57
しかもその家電を繋いで作った車走るんだよなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:11:03 ID:RE6wi4GB
チェコというと、やはりCz75だよな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:11:32 ID:tBJvbdzM
>>56
サムスンだかどっかの創業者か誰かが
苦労話として日本製品と偽って売ったのを誇らしげに話してたような
・・・完全にうろ覚えw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:11:44 ID:InJ1caz/
韓国とかかわるとろくでもない結果になる法則がある。
チェコ人も気をつけてな
73気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/27(月) 13:11:51 ID:Ohl5+Zui
>>22
チェコは、その昔工業国だったけど東側に落ちたばかりに戦後の経済成長に乗り遅れたし…
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:11:53 ID:sILmzM+h
>>41
韓国の世界の常識って宛になんないじゃんw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:12:03 ID:YFyN70RW
韓国の技術が日本に追いついた実例だな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:12:40 ID:wWseJZln
35%増なんてあまいだろ。
日本では300%増位じゃなかったか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:12:41 ID:BcwVf+sL
チェコ在住の人、チェコのマスコミに、日本製品の成りすまし広告の事を教えてやれよ
日本では、車も携帯も液晶テレビも、韓国製品が全く相手にされてないこともあわせて。
いいネタになると思う。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:12:47 ID:WWcvzeQe
>>41
自分から格下って言ってどうする。
79朝鮮は自国の歴史を直視せよ:2009/04/27(月) 13:12:49 ID:boE4ifCe
 にんにくのにおいで わかるだろうが 臭いダサいだろ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:12:50 ID:1/o6YI8M
チェコといえば戦車の国
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:13:10 ID:+zz6ZmnH
>>64
知らない方が幸せな事はこの世に沢山あるよな

と思うこの頃。
死ぬまで朝鮮人なんて知らずに過ごしたかったなぁ。
82気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/27(月) 13:13:39 ID:Ohl5+Zui
>>48
> エッフェル塔つかって、アルメニアの鞄メーカーが米国で看板出したら、怒られるだろ
戦争じゃない?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:13:39 ID:accrAr6t
工作員じゃなきゃやらないよな、こんな手は。

売って儲かればみっけもん。客が怒ればそれでもいいって考えてるのか。

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:14:15 ID:tBJvbdzM
>>65
http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
ヒョンダとホンダと言えばやはりバイクのパクリが
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:14:45 ID:EL6pueXH
環境技術への対応が遅れている韓国車。
数年後には欧州メーカーに工場ごと買収される可能性あり。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:14:54 ID:d5s0nvV0
わざと間違えさせようとしているからね。
チョンバレ
88気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/27(月) 13:15:37 ID:Ohl5+Zui
>>85
買い手が付くかどうか…
89美○苑 ◆qHVcAzAYGw :2009/04/27(月) 13:16:04 ID:UJ5t5tv9
<丶`∀´>ばれたニダ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:16:06 ID:AoEMmtok
韓国内で作られた車より品質はいいかも。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:16:26 ID:d5s0nvV0
日本車だと思って買ったらゴミ屑だった。詐欺だよね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:17:42 ID:dPBmq/eJ
>>48
アルメニア的には、アメリカはアルメニア人が作った国だからおk
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:17:50 ID:o7Mi8pwe
韓国のヒュンダイとか、自動車安全基準を星一つだった唯一のメーカーだろ?w
走る棺桶で衝突したら逃げられないでぺしゃんこになるから、自転車より危ないって聞いたな。
カスのクズ国家のゴミメーカーの車なんざぁ金貰っても乗らないな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:18:51 ID:BcwVf+sL
チェコ人は、相撲の広告で日本製品と騙されて、韓国製品を買わされている。

東ヨーロッパの工業国ともあろう国が、あろうことか、・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:19:18 ID:nZykzR9a
>>40
おいおい、「ロボット」という言葉がどこの国で生まれたか知ってるか?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:19:20 ID:21LS/eF6
見た目でいいのならいいじゃん?
坂でヘコタレしてきて後続車からブーイング必至w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:19:30 ID:u0TYEhGW
>>82
黒海にすら面してないコーカサスの奥地にどうやってフランス軍が攻め込めと……
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:20:04 ID:BcwVf+sL
>>92
アルメニアや韓国的にはOKなんだけど、
それ以外の国では、激怒されるから。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:20:36 ID:CQQQ+jsx
>>1
ドイツのTVCMでは最初に富士山出てきて桜が舞いサムスン家電の説明が始まる
フランスでは相撲取りが出てきた後に始まる・・

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:20:57 ID:On9FrMK5
でも、死那畜にすら紙屑車って馬鹿にされてるんだよね。。。半島車…
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:22:02 ID:RE6wi4GB
アルメニアもかなりウリナラ風味だからなあ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:22:19 ID:UIil7/Tv
白物家電車。
TopGearは本当に素晴らしい教訓を残してくれたな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:24:46 ID:T13QzfoN
>>66
堅調だったホンダも赤字に転落
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081219/180857/
米国でビッグスリー級の在庫!“最後”に残ったホンダの憂鬱
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090318-00000000-diamond-bus_all
赤字も在庫も4倍かφ(`д´)メモメモ...
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:25:24 ID:8OX7xdnR
以前は現代などどうでも良かったが、
「ウリのディーゼルエンジンがベンツに載るニダ!!ホルホルホルホル」
とか言い出だした辺りから死ぬほど嫌いです。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:27:25 ID:rutESgIq
>>41
WBC野球の差?
と言うことは、日本車に対し、朝鮮車はコールド負けってことか?
そりゃ差が大きいな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:28:44 ID:GTX0aYJo
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> クク、騙される方が悪いニダ
ヽ、:::::::::フづとノ'
   〜(_⌒ヽ
       )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙
107うるま ◆AQUA..P.kM :2009/04/27(月) 13:29:03 ID:jYBBPYiu
チェコのシュコダは長い間
世界ラリー選手権に参戦してたから
車の出来は朝鮮車よりも良いと思います
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:29:23 ID:5GiYFRp/
チェコの広告製作責任者は懲戒だな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:30:06 ID:j3dTFRYE
>>103
現代の在庫は1年分な件。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:31:10 ID:BcwVf+sL
>>103
前期はどこのメーカーも赤字だろ。その中でもホンダは頑張ってたような。

その前の期は、ホンダは営業利益8000億円、現代は同じく2兆ウォン。
現代のほうが数字はでかいなw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:34:29 ID:7nrj59ZZ
チェコの技術力は高いかどうかより、基の設計がゴミだからいろいろヤバい
高級な棺おけにならないことを祈るだけだ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:35:40 ID:LAIxcS50

アメリカで現代車を売り始めた頃、ジャーマンテクノロジー、イタリアンデザイン
と宣伝してたな。何しろナリスマシが専門だから如何に韓国製であるかを隠す事
だけ考えていた。


113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:36:40 ID:bBbqD6cx
日本車のフリしてうんなや!!前後のバンパーに「冥土・イン・チョソ」と書いとけやハゲ!!!!11
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:37:24 ID:26BNTjkP
エンブレム自体ホンダのロゴに斜体をかけただけだ品
ホンディ
ttp://www1.odn.ne.jp/toueri/hyundaireport.files/DSC00018.jpg
ホンダ
ttp://strangeblue.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/05/20071205_1.jpg
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:38:14 ID:2aNx3i4s
美味い酒があるという一点だけで、アルメニア>>>>>>>>>>南朝鮮
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:40:13 ID:W8ocYsb6
設計したやつがクソじゃ、チェコ人の技術がいくら優れていてもダメだろw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:42:24 ID:2dL3lH3m
日本のブランドイメージにただ乗りする詐欺商法
姑息さと節操のなさが韓国企業の武器かもなw
118田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk :2009/04/27(月) 13:42:55 ID:qwO+S2pI BE:214367832-2BP(50)
機関銃で有名な国か。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:43:21 ID:/VgC76Ra
>>95
原作のロボットは、人間たちから仕事を奪う悪な存在

日本のロボットは手塚漫画神と弟子たちのおかげで、人類の友達

そういう受け取り方の違いをご承知ですか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:44:18 ID:6Pa/DwGC
>>33
これはマジ腹立つな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:44:36 ID:1Beas5cu
他人の褌で相撲をとるってか
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:45:24 ID:DJgTizCp
■上海モーターショーで韓日激突 2009 4/20
トヨタ、現代・起亜自は中国市場1位の独フォルクスワーゲンと並んで、中国自動車業界の「ビッグ3」となる見通しだ。
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240227401/

■日本企業唯一のライバル、現代自動車の勢い 2009 4/22
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240331627/

■安全面でレクサス超えた現代車 2008 8/30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220066914/

<丶`∀´>ホルホル

■現実

 中国自動車販売台数 国別シェア2008(フォーイン調べ)
1位中国51%
2位日本21%
3位ドイツ12%
4位米国8%
その他(フランス、イタリア、インド、韓国など)8% 
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:45:41 ID:j3dTFRYE
>>119
日本製液晶と韓国製の見分けがつかない
おまいの言う言葉ではないな。
124田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk :2009/04/27(月) 13:46:18 ID:qwO+S2pI BE:571647528-2BP(50)
>>119
旧共産圏のジョークで
「ロボットに人工知能を付けたら働かないじゃないか!」
を思い出した。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:47:28 ID:aS8WEQ7D
いい加減、パチモンガンプラで商売するような真似はやめろよ
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:48:53 ID:lVD4Ckm6
ザパニーズしてきた甲斐があったなw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:49:51 ID:BJB6GCT7
法則発動は何時〜?w
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:50:39 ID:WCjzoc8+
韓国のパクリはひどいな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:56:55 ID:fuoL+BKE
しかし、こういう話をご存知だろうが?日本で放送されたガンダムに出てきたアッガイやグフは
飛行能力が無かった、ところがテコンVに出てきたアッガイがグフは空を飛んでいた、

韓国では同じ設計図から高度な機能を追加されたバージョンあっぷされた物になる

つまり、元は日本でも韓国製の方が性能が高い
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:58:22 ID:j3dTFRYE
>>129
鯨釣り禁止。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:58:53 ID:2eAm2loJ
メイドインコリアとは書かないんだなw自分達でもコリア製が世界で信頼されてないのを理解してるのかな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 13:59:56 ID:2dL3lH3m
チョンって自尊心って言葉が大好きなのに
言動はいつも卑怯で姑息で自尊心なんかねーしw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:02:35 ID:qb8DbzHj
見た目だけの
ハリボテボディに騙される人達…
可哀想にな…
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:02:36 ID:TTSd9A8s
>>129
無断でパクっただけだろw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:06:39 ID:1MU7HSel
日本の方から来た車です。日本の近くで作りました。
ですから日本の部品を沢山使っています。
チョン代クーペは如何ですか?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:07:10 ID:2eAm2loJ
テコンVって色々な日本のアニメロボットが出てくるからある意味アニメ版スーパーロボット大戦だな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:08:58 ID:A8DOEYYN
少なくともシュコダは2005年までWRCで戦っていた。
1994年にはF2クラスでチャンピオンになった。

ヒュンダイは2003年に金銭面から途中撤退、
しかも未だに罰金未払い。
さらに言うならタイトル獲得なし。

まともなチェコ人なら黙ってシュコダ買うっつうの。
ヒュンダイが売れるのはウォン安だからってだけ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:11:15 ID:0M8owN7T
現代は本国にわんさかいる愛国馬鹿よりは利口だな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:12:17 ID:O2T+OeSh

韓国はそろそろ、自分達の製品に自信と誇りを持って良いのでは無いのか?

「made in Korea」を前面に打ち出して行くべきだと思うよ!

140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:14:13 ID:wlE0sWMN
>>129
炊飯器にmp3機能をつけるようなもんか(笑)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:14:24 ID:4PhrWqtf
>>71
>サムスンだかどっかの創業者か誰かが
>苦労話として日本製品と偽って売ったのを誇らしげに話してたような

「サムスン」は漢字で書くと「三星」
「三星」を日本語で読むと「ミツボシ」
「ミツボシ」をアルファベット表記すると「MITSUBOSHI」
どこのパクリメーカーだったかわかるよねwwww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:20:21 ID:fuoL+BKE
日本の企業も昔は海外のブランドのパクリをよくしてたからなあ、
SONYなんか、英語だし、
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:21:30 ID:j3dTFRYE
>>142
ソニーは英語でどういう意味なのかな?
144(`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・):2009/04/27(月) 14:22:02 ID:ar4YXIE6
句読点をまともに使えない壁打ちが、がんばっていると聞いて。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:23:55 ID:fuoL+BKE
>>143
SUSUMU ONYISAN(ススム お兄さん)
146USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/04/27(月) 14:25:23 ID:kyuYs5Z4
>>145
釣りなら帰れ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:27:18 ID:KLEgxz4Q
日本の軒下で 勝手に商売し、日本の製品と思わせるやり方で信用させる韓国企業に警戒だな。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:29:40 ID:lIF8j+vg
曲がったHのエンブレムは韓国の現代自動車の製品です
当社とは一切関係がありません
サービスセンターへ持ち込まれても修理は出来かねます

って広告を大々的に打って欲しい
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:31:02 ID:F8pRj69D
チェコ逃げてー
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:32:31 ID:2Zy7DHfm
韓国企業はよほど祖国の誇りが無いらしい
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:34:17 ID:HFONM1PM
ホンダが一番迷惑受けてるだろうな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:34:45 ID:T13QzfoN
つまり、チェコ人は馬鹿って事だろ

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:36:24 ID:Wmwv8Ji7
しかしチェコって可愛い国名だなー
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:39:30 ID:cHfWEOEN
>17
>65

ちなみに「ヒョンダ」と「ホンダ」の響きまでパクリなの?

ヒョンダどころか、ヒョともヒュとも言わず、ハンダイとかホンデイとかいう
響きで聞こえました。6-7年前の話。今もそういう紛らわしい発音で打ってるのかな?
ちなみに、現代グループの造船技術を誇示する番組で、なぜか本田のCMが流れたんだよね。
本田の人は知っているんでしょうか。今も気になります。2001-2002年頃の話。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:40:20 ID:WWtyy9Js
そりゃそうだろ、意識して日本に成りすましてんだから。
それでも「そんな事はない」と否定する韓国人w
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:43:50 ID:0deB9XfQ
ケンチャナヨチェコチャン
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:44:11 ID:q21h9cAR
>>154
国によって、発音を変えてるっぽい。
韓国はヒョンデ、日本でヒュンダイだけど、犬HKのクロ現見てたら、
チェコだったか東欧の国でもヒュンダイって言ってるように聞こえた。
アメリカでは、サンデーと同じような発音でハンデーって言ってってCM打ってた。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:46:27 ID:j3dTFRYE
>>157
KBSだともろにホンデに聞こえるな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:55:49 ID:sHc42QJ2
ホンデにしとキアがれ。 ←関西弁から ヒュンダイとキアは生まれた。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 14:56:25 ID:oEmI0zxp
>>71
製品は存在しない状態でパンフだけで売り込みに行ったって話じゃね?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:09:59 ID:8FqEVcqY
>>159
は?どこ笑いどころ?
162オープナ ◆OpoonalMH. :2009/04/27(月) 15:10:41 ID:jcDUvpD0
   きた!日本車きた!          はやい!
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ. これで勝つる!
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;







     ,=::;;;,           ヒュンダイだってよ
     l,ェ`l l
     ←、,r'ヽ、        ,r―-、、      r''"`''''ー--、
      /,rニニ=-、     /;゙゚゙゙゙`> `''i     lr'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙l  `'l
     r=,レ゙゙゙゙゙l   l    > ェ‐  〉  l    ム     l
     ζ=`>`エヽ,r-,l    < 、   l_r‐-, l   〈ェ `ェ‐  〉
    i-、 〉-、  _ノ 、   ├、    、ノ     K´    し'´`,
    ,r'-、,r'l、_,r'" /´ \  <、    ,r、      l<_    _,/
  //l´  >、_/    \__,>、,r'''"  ヽ、   〉      /l、
  'llll' l   l /      /〈 ー'      ヽ  ``ヽー    ,)\
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ'  ,r'" >-'"  _,..r―-'´`ヽ /  /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'"  ,rーl", 、     ヽ'ー''
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:11:27 ID:JFRGBi1o
日本の物と勘違いさせて売る。
これは韓国企業の基本方針じゃんw
サムスンだってMITSUBOSHIブランドで下地を作った。
164ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/04/27(月) 15:13:13 ID:F6b95nz8
>>22
ロボットの概念を作り出した国でもあるな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:15:20 ID:HM7jFWQL
むしろシュコーダの方に興味覚えた。

東欧車とか南米の車とか
販売・整備する会社あると面白いのに。

ロシアのバイクはちょこちょこ出てきたみたいだけど。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:16:27 ID:8a7DFSFl
チェコの技術力がよくても所詮は組み立て工場だろ?
現代の設計が悪けりゃ誰が組み立てても危険なことに変わりはない。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:27:02 ID:On9FrMK5
チェコを全面に押し出してるのは何かあったときに責任押し付けるためだろうな…
ニダの設計は完璧だ、組み立ててるチェコ人の技量が足りてない為とかって('A`)
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:36:40 ID:/GwLatDe
>>163
嫌いなら日本企業に成りすますな!って言いたいところだけど
日本が本気で嫌いなんだろうな。嫌いだからこそ恥や外聞もない
手段を選ばない方法で金儲けする。
「どうせ何やろうが歴史問題言えばチョッパリごときがウリ達には文句は言えないニダ」
って心理があるんだろうね。だってパクリ、成りすまし、半端じゃないもんね。
しかも日本からの技術供与、今では日本技術者引き抜きに必死のようだし
日本もこのまま行けばケツの穴の毛までむしられそうであります。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:45:43 ID:P8RDAM3z
>>1
ようは

韓国車って聞いたときは一瞬引いたけど、兄貴の「現地工場で、チェコ人が作ってるんだぜ!」
の一言で覚悟決め、生まれて初めて購入検討さらしました。


こういう事だろ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:46:12 ID:Vu2h71e7
チェコの技術者が魔改造すればいいんじゃね?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:48:21 ID:nO6b02e3
ちなみにスロバキア製のラジコンカーは
異様なほどの精度と”細かさ”で造られている。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:48:30 ID:8a7DFSFl
>>170
チェコ企業が現代自動車を乗っ取れば良い。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 15:51:19 ID:TBW4Se56
設計図みて投げ捨てられそうな予感
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:03:37 ID:xVg6vrCb
>>142
「SONY」って英単語があるかよ。
トランジスタラジオで世界進出をした時は
「アメリカ製です」って売らなかったぞ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:04:12 ID:wMT1hfUz
http://www.tatra.cz/cz/spodek.asp
乗用車から撤退して久しいが タトラ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:19:16 ID:Ict6gtN8
俺ならシュコダ買うがな。
ラリーに出たた車カッコ良かったし
国産なら部品供給も安定してそう。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:24:03 ID:hKx7tGPw
まぁノキアでさえ日本のメーカーだと思っている人、多いし。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:29:35 ID:skaT3vDG
メード・イン・コリアじゃ、買ってくれないニダ・・。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:32:48 ID:Rwc6/6+N
前に車のスレで
デザインだけのアメ車、性能だけの日本車、韓国車はデザインも性能も優れている!
って書いてた在日がいたな〜
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:45:34 ID:npnVNOdi
>>179
アメ車のデザインってどうだろうなあ。もう少し欧州メーカーみたいに洗練されたデザ
インなら、日本でももっと売れると思うけど。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 16:51:07 ID:TTSd9A8s
>>178
在日同胞でさえも買わないニダ!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:06:20 ID:J2aohOJ5
欧州で流通しているアサヒ・スーパードライも「メイド・イン・チェコ」。
プルゼニュで醸造されているよん。
豆知識な。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:08:52 ID:WyZIyYJ6
日本国内で、

メイドインジャパンをうたった方がいいかも。



イヤナ時代になった
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:38:37 ID:2aNx3i4s
スーパードライでも、チェコ製ならちゃんとビールの味がしそうだ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:42:23 ID:YqtHlYAg
ヒュンダイってISOとかどうなってるんだろう
186七海:2009/04/27(月) 17:42:55 ID:80PnhWzL
ホンダに成りすます・・・・
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:44:43 ID:z0sS8F1j
チェコのビールうまそう。
黒が飲みたいな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 17:46:54 ID:j3dTFRYE
>>187
つーか、
ピルスナーは今世界で飲まれてるビールの原型じゃないかと。
日本だとモルツがピルスナータイプと言われてる。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:06:02 ID:zOwem6dz
>>17

言いたいことは分かるし共感もするが、まあ落ち着け。

間際らしい → 紛らわしい
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:06:08 ID:JxHHJZku
差別大国日本
191電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/04/27(月) 18:14:43 ID:ZTxuxmp5
チェコの技術力ってどうなん?
大昔はドイツ戦車に技術使われたり機関銃作ってたってイメージだけど
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:15:57 ID:wDBRRypr
成り済ましにはご注意を、だな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:16:20 ID:B2ool/AG
坂に負けて転げ落ちる車か
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:20:40 ID:hWKBmsAp
現代車のパーツの、塗装を剥がしたり不自然に盛り上がった金属部分をこそげ落としたら
made in japanの刻印が必ず浮かびだしてくるとチェコ人は今でも全員が信じている。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:28:24 ID:SdhL229S
35(t)戦車と38(t)戦車はチハたんの次にかわいい
あとヘッツァーも捨てがたいな
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:30:48 ID:ocjUp0ZN
思い通りの展開で嬉しいのだろうが、いやらしい戦略だな。
貧乏人の戦略だ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:40:14 ID:NYMVtm8D
チェコの工員がどんなにがんばっても、ネジ穴の位置がずれてるから意味ないだろう
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 18:43:17 ID:UmVbkG/7
さすが超賎人
恥ずかしくてとても真似できんわw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:01:37 ID:R9ZZAIVK
朝鮮人のイメージ戦略は

日本風に整形偽装すること
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:06:30 ID:Fw25kLNZ
富士山とか忍者とか描いてないだけましかw
なりすまし鮮人どもだし。
ゴミクズのくせに、日本になりすますなよクズチョンども。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:10:13 ID:GqR1755B
ゴミクズだから成りすまそうとするんだぜw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:11:01 ID:Mg013aId
>>191
昔はそれなり(レドヴィンカはチェコ人じゃないけど)

タトラというメーカーがあるが
戦前はリアエンジンの大型乗用車を作っていた
当時にあってはかなり革新的な構造で知る人は知る存在

※自社製DOHCエンジン搭載スポーツカーを作るほどの
技術力があったものの、トラックメーカーに転じたスペインの
ペガソと似た道を辿ってる気もももも
203浙江省在住:2009/04/27(月) 19:12:15 ID:mEoCJkHM
東ヨーロッパは結構韓国系の企業がでてるんだよな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:15:16 ID:lXqUiuL/
ラジコンのパーツの話で恐縮だが、チェコ製のモーターは高級品。
工作精度は良いらしい。
まあ自国生産の製品を買うのは良いのでは。事故責任だし。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:16:16 ID:FpaQw82W
朝鮮車造らせられて、チェコも舐められたもんだな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:21:38 ID:Mg013aId
>>204
冷戦時代にはチェコ製の電気機関車が東欧諸国、果てはソ連で
使われてた筈
機械工作技術については相応に評価されるべき国だとオモ

※ちなみに、ご近所のハンガリーのガンツ社が、現代に繋がる
鉄道交流電化技術を確立させてたりする(商用周波数での交流
利用の鼻祖になんのかな)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:24:06 ID:Vnm+bbIe
韓国馬鹿にしてるからこういう戦略面でも遅れを取るんだよ。

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:43:40 ID:A25R605Y
メードインチェコを前面に押し出して地元民の購買意欲をそそるって戦略自体は素直に上手いとおもうけどな。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:51:23 ID:R6b5atjl
ヤフオクにソナタの新車出てるwww
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 19:52:12 ID:GqR1755B
>>208
現状ではそうかもしれないが
「韓国製」の評価を上げるような努力をしないから、そうするしかないって事でもある
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:12:22 ID:0NOpML1Y
やっぱり日本車として売ってやがった!!!
売れたから韓国車ですといい変えたのか
世界最低民族め!!
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:14:17 ID:qImlMJYN
昔、シンプソンズでホンダの自動車買ったんだって自慢して、
よく見たらヒュンダイで大ショックって話があった。
そのときのこの世の終わり見たいな騒ぎ方見れば、案外
パクリ商品って認識はあるのかもね、アメリカ。
アニメとはいえギャグとして成立してるってことは偽物として
の地位を不動のものにしてるんだろう。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:22:14 ID:IqDFG3Rh
名古屋市でヒュンダイのディーラーでホンダ車売ってたぞ!!!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:24:58 ID:gYG5GJ3Q
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:25:57 ID:Kpd0SyIn
スーパーボウルでのヒュンダイのCM
http://www.youtube.com/watch?v=hr-wISyGSW0

ちなみに、アメリカではホンダはカタカナだと「ハンダ」に近い発音。


2002年当時のCMに日の丸まで出てきたときには、どこまで
プライドがないんだこいつら……っておもた。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:27:30 ID:OD40MS8m
朝鮮人の戦略はただ一つ!
★「市場開拓のため行く先々で日本人になりすました」 前サムスン電子北米総括社長の退任挨拶に社内感動

↑家電、自動車、造船…全てコレwww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:28:49 ID:R8GhZE71
現代車がバラバラ分解して紙と糊で作ったみたいだ
って報じられた記事を世界にバラまいた方がいいなw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:29:53 ID:mHycEpXe
あまりの馬鹿馬鹿しさに吹いたw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:31:26 ID:Ltfhe/0X
この記事は何を伝えたいのかわからない
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:40:47 ID:iYaRwmK6
今ふと思ったんだがな、朝鮮人が設計開発してても、
チェコの技術者や工員が組立してるなら、そこそこ大丈夫なんじゃないか?
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:49:12 ID:OD40MS8m
>>220メイド イン チェコが韓国製より出来が上回るかもな。
しかし、世界中で日本製まがいの売り方してるんだな。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:55:27 ID:BqSF5lUU
>>216
一つじゃないぞ、こういうパターンもある

-------
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
>・30年前の鄭周永会長の”技術盗み”
>”技術を盗む”のは事実上国際的慣行だ。とても有名な国際多国籍企業たちも、
>今も休まずに試みているし、経済大国の夢を見ている新興国家たちも同様だ。私たちも同じだった。

中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。
親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に
「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。
このようにして現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。
これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。
この時から二人の職員は綿が水を吸いこむように次から次に記録を集めた。

不法も厭わなかった。

当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、地震の避難訓練を行っており
サイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。
このとき 現代造船の若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、
K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。
なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは一般のものとは違うからだ。
こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。
「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と創業の功臣は伝える。
こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き世界一の座に上る ことが出来たのだ。

ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
-----

犯罪を犯すのを嫌がらなかったことが賛美される社会。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 20:59:58 ID:H5K1uZ21
>べ・ジョングク

汚い音

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:05:52 ID:6qg49mUr
韓国車の1台当たり平均輸出価格は 9844ドル だそうです

【自動車】韓国車、1−3月の輸出が前年比半減[04/27]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240788058/60
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:08:20 ID:BimlG9Kz
逆にやっぱ海外での日本ブランドってのは相当なものだったんだな>>1
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:09:36 ID:FgaCwSu2
>>222

K造船って、伏字になってねえなw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:14:32 ID:iYaRwmK6
>>222
つーか、普通に窃盗じゃねえか
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:14:36 ID:yhLG1hRf
わざと勘違いさせるような戦略とってるからな
プライドも自尊心も全部大嘘だ、日本をおちょくって笑ってるだけ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:17:10 ID:OD40MS8m
>>222そういえばw
窃盗半導体とかもあったなw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:20:25 ID:OkC1r/Sx
>>1
気をつけろ その間違いが 命取り
231ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/04/27(月) 21:21:00 ID:NIW99w5x
>>229
あったよw
うちのチップ、丸コピしやがったし。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:29:09 ID:RbEpzv1C
<丶`∀´>70はみず谷なおきファンと見たニダ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:33:40 ID:L9VXJEo2
フツーは似てるから気付かなかったで終わる話なのに
記事の中盤辺りから胡散臭さがプンプンする
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 21:41:30 ID:83YL39vo
>>1
>この広告は現代車チェコ法人の現地採用者の
>アイデアで制作されたもので、現地消費者に好評だ。


「チェコ製って注釈入れないと売れませんよ、韓国車なんて」
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 22:03:18 ID:0oEHtSPI
チェコに法則…
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 22:05:37 ID:MRjz3w5C
ザパネット高田イチ押しの商品がこちら!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79560103

新車 ヒュンダイ ソナタ 2.4 GLS
本革シート&シートヒーターに、電動ガラスサンルーフやプロジェクションヘッドランプ!
更にはマニュアルモード付4速シフトマチックも、infinityプレミアムサウンドシステムも、
運転席&助手席エアバック、サイド&カーテンエアバック、全てお付けして、

何とこの番組に限り、新車定価 267万円 のところを、
今なら何と!502,000 円 で入札出来るんです!

しかも、3.9%のオートローンはザパネットが負担しません!
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 22:25:42 ID:50Dd449L
技術力の高いチェコ人?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 23:46:12 ID:bN5J/n5T
チェコの金属加工技術(というより加工技術組織の運営)
は評判いいよ
いい材料はいい中間管理職を育てるんだよ

課長だの係長だのが、怒鳴ろうがわめこうが、材料は言う事聞かないよ
現場ではこうするしかないってのを、冷静に受け止めそれを改善する
上にも納得するよう説明する、いい中間管理職が育つんだよ
良質の鉄が手に入るのに、今のままじゃもったいないという
チェコ独自の環境的後押しもあるけど

東ア+の人は気持ち悪いくらい読書をしないね
朝鮮人と変わらんぞ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/27(月) 23:49:31 ID:hFFQ/sN/
>>232
彼は既に鬼籍に・・・

普通はガンスミマニアとかじゃないか?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 01:10:48 ID:ABgG2Pnh
そして豚インフル到着。

ナイス法則。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 01:53:09 ID:Ykz6pz5O
今頃、やっと認識してもらえるって…
今までは何だったの?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 03:28:54 ID:ocnGeIXZ
東欧の先進工業国と言われたのも、今や昔。社会主義は害悪でしかなかった。

余談だがスコダ35t戦車は、重量が10トンもない。
豆知識な。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 10:07:21 ID:XRSC8k4P
>>238
>東ア+の人は気持ち悪いくらい読書をしないね
>朝鮮人と変わらんぞ

唐突に話題転換して、なんの関係もない読書の話に持っていき、さらに中傷へ。
君、頭大丈夫?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:28:16 ID:y1MeM34C
上に立った気分で説教入れて来るヤツはリアルに老人なんだと思う
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:29:47 ID:gSOjxud/
>244
むしろガキだろ。
何も知らないやつに限って自分の知識が最上と
無意識のうちに思ってるもんだ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:38:25 ID:SxPrudGc
>>236
もう少し待ったら同じ値段でもう一台付いてくる?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:42:24 ID:y1MeM34C
>>245
俺もそうかと思ってたけど、SNSとかで老人同士が揉める発端も大概こういう物言いをする人が発端だし。
実年齢は高くて知識も蓄えてても、コミュニケーション能力を磨いて無い人は永遠にこんな感じなんだろう。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:45:36 ID:arqEA5Mi
シュコダはWRCがんばってたな
ヒュンダイは撤退じゃなくバックレてたが
罰金払えよ

同じチェコ人が作るならVW傘下のシュコダと朝鮮人が設計した車とでは
選択の余地無いだろ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 13:49:49 ID:YqJ2/Z9r
ネットがなかったら今でもヨーロッパやアメリカでは日本車と勘違いされていたんだろうね
世界で一億人が観ていると言われるイギリスのTop Gearが韓国車を滅茶苦茶に評価してくれていて助かる
あれでキアやヒュンダイが韓国車だと知った西洋人はかなり多いだろう
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/28(火) 15:01:54 ID:zGWHVf8M
チェコでは「頑丈なもの」=「良いもの」らしい
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
韓国とは手を切りたい