【北方領土】北方4島ロシア人にビザ発給、官房長官「例外的な措置」[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 北方4島ロシア人にビザ発給、官房長官「例外的な措置」 -

 河村官房長官は23日午前の記者会見で、ビザなし交流の北方4島交流代表者間協議
に出席する北方4島在住のロシア人に、初めて入国ビザを発給していたことを明らかにした。

 日本の領土内の住人が日本国内を移動することにビザは不要だという論理が崩れ、北方4島
に対するロシアの領有を認めることにつながりかねないが、河村長官は「交流が円滑に進むよう、
サハリンを経由する方への例外的な措置」と説明した。

 同協議に出席する4島在住ロシア人は従来、船で北海道を訪れていたが、河村長官によると、
今回は気象条件などで、船舶で直接北海道を訪れることが困難となり、サハリン経由の空路を
とったという。このため、ロシアから日本に入国する格好となり、ビザが必要だと判断した。同協議
は23日に札幌で始まった。

ソース : (2009年4月23日13時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090423-OYT1T00535.htm
ご依頼 :
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238909850/775
関連スレ :
【北方領土】ロシア、四島支配正当化する本を配布−プーチン首相の訪日控え世論喚起[04/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240515869/
【北方領土】北方領土「3・5島」発言 露有力紙も報道[04/21]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240271072/
【日露】小沢・プーチン会談へ−北方領土問題や北朝鮮の核・ミサイル問題などについて意見交換[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240498982/
【北方領土】北方領土問題:日ロが大きな取引も/朝鮮日報日本語版[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240449275/
【北方領土】「面積2等分論」は麻生首相が外相時代に持ち出していた…返還「3.5島でいい」前外務次官の発言巡り波紋[04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239983301/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:27:53 ID:vqKYf3kR
最近の麻生はちょっとおかしいぞ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:36:45 ID:H72NWYFG

いよいよ、北方4島のロシア領確定ですね。

これで麻生グループのシベリア進出も安泰だなwwwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 05:44:43 ID:9arljBIo
何してるのか
バカか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:14:21 ID:Sz+d66qh
そもそも実際に住んでるのがロシア人なのに日本領とかw
国内での体裁をつくろうために政治家と外務省がずっと妄想を言ってるだけ。
ソ連崩壊の時に2島を金で買えたのに4島じゃなきゃイヤと欲を出してこのざま。
6名無しさん@恐縮です:2009/04/24(金) 06:17:25 ID:iUZpnBtu
おぼっちゃまは圧力に異常に弱い。
日本の政権を担当している世襲おぼっちゃま政党の自民党は
外国の圧力に異常に弱い(笑)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:24:45 ID:gOVYig5c
あーあ…
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:34:22 ID:Pbv1l3R0
>>6
実際は、必死でもないだろうけど頑張ってても
こんな風に根拠もなく揶揄するやつが
いるわけで、大変だよなあ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 06:58:02 ID:hB5+9MDq
まあ、何をやらせてもダメな>>6よりは、はるかにまとも。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 07:46:09 ID:0RuvKsZd
不法占拠のロシア人が正規に入国手続きしたってことで。
いやどっちにしても駄目だな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 07:48:42 ID:3SswDeku
同じ亜細亜人のカルデロンさん一家には酷い仕打ちで
白人どもにはこれかよ
マイケルジャクソンみてえに脱色して白人になりやがれ麻生ヨク
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 07:53:48 ID:cg1nqB2t
>>11
ビザなし渡航と密入国を比べてるんですか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 08:07:02 ID:jhNkvbFY
>>11
「同じ」って言葉の意味、理解してる?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 08:10:33 ID:1nU8AbuX
サハリン経由なら問題ないのでは?
今更サハリンの領有権主張は無理があるだろうし…ロシアへのメッセージじゃない?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 08:58:54 ID:ZyC+q+mI
日露会談の時はリーク大杉ww
16(´・ω・`):2009/04/24(金) 09:12:41 ID:zXWC0b5J
>>3
やっぱりね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 09:30:26 ID:gyhjQKbO
やっちまった感は否めないな…
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:17:51 ID:mvNz/FEe
麻生が外相・首相になってから、対露外交はズタズタ。
樺太訪問とか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:20:37 ID:2sSeueDM
>>11
人種よりもパスポートの有無のほうが大事だろJk
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 13:25:11 ID:IzHKNyX3
>>5
虐殺されたからな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 22:18:28 ID:PLfATJ2K
週刊新潮 [ 2009年04月30日号]
北方領土「3.5島」「非軍事化」発言がプーチンに送った危険なメッセージ
http://s02.megalodon.jp/2009-0424-2213-00/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20090422/20/

この記事で中西輝政・京都大学大学院教授が断定しているけど、
谷内売国発言は麻生の指示。


【政治】 「北方領土、3.5島返還でもいい」の谷内氏発言について、河村官房長官「4島帰属の大前提に触れず誤解生まれた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240279701/
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【主張】北方領土 首相に4島返還貫く責務

 前外務次官の谷内正太郎政府代表が北方領土問題に関して「個人的には3・5島返還でもいい」
と発言したとされたことが波紋を広げている。
 麻生太郎首相自身も外相時代、同様の“面積等分論”に言及した経緯があり、4島の「一括返還」
という基本方針が揺らいでいると受けとられかねないからだ。

 ロシアでは、谷内氏の発言を主要紙や通信社が報じており、領土問題をめぐる日本の立場が
揺らぎ始めたとの印象を与えている。北海道の高橋はるみ知事は記者会見で同発言について
「現実的な解決の方向性を望む声がないわけではない」と語り、北方四島「分割論」に理解を示した。
 政府首脳部の一連の「4島放棄発言」が、5月11、12日に予定されるロシアのプーチン首相の
日本訪問を念頭に、何らかの譲歩を行う用意があるとのシグナルをロシア側に送っているのだと
したら、由々しき事態である。
 そうした中、外務省は、中断しているビザなし交流事業の東京での打ち合わせのため、本来なら
ビザが不要な北方四島在住のロシア人に対し、初めて入国ビザを発給した。特例措置と説明して
いるが、ロシアの4島支配を認めることにもつながりかねないミスを犯したと非難されている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090427/plc0904270301000-n1.htm