【台湾】FOXCONN、Appleからネットブック受託生産の見通し[04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
【台湾】フォックスコン、PC 開発部隊を統合、Apple から Netbook 受注の見通し

FOXCONN(フォックスコン=鴻海精密)は昨年、本格的なノート PC 受託生産事業への
進出を開始した。同社は最近になってノート PC 開発部隊の統合を進め、本格的に
事業拡大に乗り出した。

フォックスコンのスポークスマン丁安氏は、「ノート PC 受託生産市場への進出は当社の
事業拡大戦略の一つであり、大手顧客からの受注獲得に狙いを定めている」と表明している。

ゴールドマンサックス証券アナリストの金文衝氏は、「フォックスコンの第2四半期は、
Apple 向けノート PC 生産が大きく拡大するだろう」と指摘している。情報によれば
Apple は小型ノート PC「Netbook」市場への参入が噂されており、フォックスコンが
同製品の受注を獲得する可能性が非常に高いと見られている。

ノート PC の受託生産産業は台湾における最大の産業の一つである。フォックスコンは
最終アッセンブリーのほか、関連部品であるケース、コネクタ、各種機構部品などの
重要部品を自社グループ内で生産しており、他の大手 ODM 企業と比較して極めて
大きな優位性を持っている。

フォックスコンは数多くのノート PC 関連部品を、大手 ODM 企業であるクアンタ
(Quanta Computer=広達電脳)やコンパル(Compal Electronics=仁宝電脳)へ
納入していることもあり、これまではノート PC 生産への本格的な進出を控えてきた。

また、こうした取り決めは、フォックスコン董事長の郭台銘氏とクアンタ董事長の
林百里氏の間でも話し合いによって紳士協定が結ばれていたという。

しかし昨年、フォックスコンはさらなる成長に向け、正式にノート PC 産業への進出を
表明、各社に大きな衝撃が走ったのは言うまでもない。

これまで、フォックスコンによるノート PC 受注は、何れも顧客部門により行われてきた。
しかし今年になって同社は各部門に散らばっていたノート PC 関連人材を統合し、
台湾の内湖に集結させている。これは統合によって開発体制をより効率的に高める
為の施策である。

郭台銘氏は先週行われた株主総会の席上、「当社はノート PC あるいは Netbook
製品領域における垂直統合度合いが深く、さらに研究開発部門への大量な資源
投入によって非常に高い競争力を持っている。今年の不況下においても研究開発への
投資をゆるめることはない。台湾は今後、ハイテク先端技術の研究開発拠点となる、
ノート PC の研究開発拠点も台湾に設置する」と語っている。

その他、同社は中国で益々市場拡大を続ける「クローン PC」市場への参入が噂されて
いるが、同社スポークスマンの丁祈安氏は、「現段階で重要なことは、トップクラスのノート
PC メーカーから受注を獲得することであり、当面クローン PC 市場への参入は無い」と
表明している。

しかし関連部品メーカーの関係者は、「フォックスコンが通信キャリア等から Netbook
製品の受注を受けるようであれば、クローンノート PC 市場への参入も否定できない
だろう」と語るように、同社はあらゆる領域への事業拡大の可能性を秘めている。

ソース:japan.internet.com
http://japan.internet.com/finanews/20090421/4.html
2金曰成 ◆CCCCCCCCAQ :2009/04/22(水) 00:45:43 ID:DhmuUdia
XPなら買う。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 00:51:13 ID:yI3TqeBY
なんだNetbookの生産か、開発までやらせれば良いのに
Appleの開発ってヘボすぎる
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:11:05 ID:ttK17Pqo
>>2
そこはMacOSだろ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:11:23 ID:APIA7A/h
いろいろ削減しなくちゃいけないから大変なんでしょ?
富士通の人も「こればっかり売れても困る」って言ってたよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:17:39 ID:xHJf5aDT
おそらく8インチくらいのiPod touchだなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:27:22 ID:QRQ8Ks7/
> その他、同社は中国で益々市場拡大を続ける「クローン PC」市場への参入が噂されて

クローンPCって何だ?
ググってみたがイマイチ判らない
インテルとか大手が参入するような話から、違法な物じゃないと思われるが

「PCマザーボードの設計に知的所有権は無い」 とか言って設計費を安く抑えるとか?
グラボなんかはレファレンスまんまのも多いよね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 01:48:49 ID:JDdJEaAj
インテル製マザーは、ここのOEMな事が多いけどコンデンサがクソ過ぎ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 03:44:07 ID:ieSeYB9G
>>7
MacBookAirにとってのMSI X-Slimシリーズみたいな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 09:52:45 ID:vygBanMd
これはILIFEのために買う
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 10:25:19 ID:iN5Ue3uR
★NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材(その1)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445

チャンネル桜曰く「本映像は著作権フリーなのでどんどん拡散してほしい

NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 10:29:23 ID:8np4Kd7p
Macのネットブックか
面白そうではあるな、6万までが限度だけど
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 10:58:25 ID:n/tB6CeW
意外だな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/22(水) 13:38:21 ID:QOtFugED
うちはネットブックなんてつくらねーよw
って少し前にApple言ってたよな?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 01:14:01 ID:1Mr1xPpR
>>8
そうだったのか。

>563 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 21:03:28 ID:AGW3MK+t
> お前らの偏見もひどいもんだなw
> 俺の考え方はこうだ!

> GIGA=自作する奴が3年も使わないのに単価が高い個体コン満載にして意味あるの?
> しかもOCもBIOSが糞でまともにできないのに・・・
> 基板設計が、高い部品に頼りすぎw
> 低格厨で金持ちなら、精神的に安心かもしれないが・・・ボッタマザー

> ASUS=いくら基板設計がよくても
> 何、この適当なコンデンサーの選び方・・・メーカーグレードばらばら=品質ばらばら
> しかも物によっては3国製コン満載でボッタ価格

> ABIT=液体ルビコンマンセー&固体ニッケミマンセーOC耐性抜群
> コンデンサ問題時も唯一対応したメーカー・・・しかし撤退orz

> Intel=低格厨には安心マザーだけど、最近は品質が悪いw

> MSI=論外
> 設計が根本的に糞 ニッケミKZGが勃起www
> いくらいいコンデンサを使ったとしても設計が糞なのでタイマーつき
> サポセンも極悪卑劣なので本当に論外

> DFI=今一番ましといえるマザー但し、高いので手が出にくい・・・

> Albatron=いいメーカなのだが最近はあまりマザーを見かけずBiostarのTシリーズがもっとも近い存在か・・・

> Biostar ASRock PCCHIPS=言わずともがなB級メーカー

> Jetway・FOXCONN・ECS=部品さえいいのをつかってくれれば設計は無難なメーカー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 01:55:47 ID:+VNh6kxa
でかいiPod touchというオチではないのかね(´ー`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/24(金) 09:39:41 ID:2/dn+mnS
OS9なら買う
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>16
でかいiPodTouchだろうね。
でかい分だけ機能は増えると思うけど。