【韓国】韓国料理はフレンチや和食・中華料理に劣らない お寺の料理から韓国料理グローバル化の活路を[04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「韓国料理のグローバル化に向けたお寺の料理のスタンスと役割」をテーマにした
セミナーが16日、国会議員会館の小会議室で開かれた。

「韓国料理のグローバル化」のひとつの軸として、お寺の料理を見極め、
発展の方向を示すためのセミナーだ。与党ハンナラ党に所属する李季振(イ・ゲジン)、
金錦来(キム・クムレ)国会議員らが主催した同セミナーは、中央m&bと財団法人
「アルムジギ」が主管し、東国(トングク)大学・伝統寺院禅食研究所と韓国最大の
仏教宗派「曹渓宗」の仏教文化事業団が後援した(訳注:禅食=韓国の禅僧が
厳しい修行の際に食品を加工し食べていた栄養保存食から由来した料理)。

李季振議員は「色・味・栄養・簡便性いずれも、韓国料理はすでにグローバル化した
フレンチや和食・中華料理に劣らない。ただ、きちんとしたグローバル化の作業が
進んでいないだけ」とし「由来と体系が確実でウェルビーイング(well−being)、
スローフードの代表格に当たるお寺の料理を通じ、韓国料理のグローバル化の
活路を見いだすため、専門家の討論会を設けた」と説明した。

セミナーでは、金剛(クムガン)寺院料理研究所のテアン僧侶と東国大学伝統寺院禅食研究所の
李心烈(イ・シムリョル)所長がそれぞれテーマを発表した。ソ・デウォン元ハンガリー大使と
農水産物流通公社・韓国料理グローバル化チームのキム・トンムクチーム長、フードテラフィストの
キム・ヨンス氏がパネリストとして出席した。

展示場の外のロビーでは、寺院料理の専門家ソンジェ僧侶の特別展示会が開かれた。
旬の食材を使った「春のお寺の料理」がテーマだ。料理を盛り付けた15の鉢盂
(バルウ。応量器に相当と。僧侶の食器)と、ゴボウの和え物、ツルニンジンと
松の実の汁の和え物に使う自然食材が紹介された。

金錦来議員は「食べ物はすなわち文化」とし「節制と省察を体験できるお寺の料理は、
ストレスの多い現代人とスロー文化を求める外国人に、文化として迫るに十分だ」と強調した。
金議員は「韓国料理は国家の新たな動力のひとつ」とし「ひとつのブランドとして世界に
知らせる作業を続ける考えだ」と述べた。

中央日報 Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114200&servcode=400§code=400
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/04/20090417100553-1.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:28:30 ID:8/QePWEP
いいえ、韓国には料理なんてありません
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:28:52 ID:LJwYc8+V
>「色・味・栄養・簡便性いずれも、韓国料理はすでにグローバル化した
>フレンチや和食・中華料理に劣らない。ただ、きちんとしたグローバル化の作業が
>進んでいないだけ」

しょっぱなから間違っとる・・・
4Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/04/18(土) 00:29:00 ID:Fif3hOQE BE:400138728-PLT(20004)
劣る以前に料理なんてないだろ。
韓国料理って何があるねん?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:29:11 ID:KnRVUnCY

姦国人はウンコを主食にしてるって聞いたけど、あんなの食べて美味しいの?

しかも人糞は高いから、庶民はイヌの糞しか食べられないらしいね。
で、高級とされる人糞の中でも、日本人のウンコが最高級品で、
富裕層の間では日本人のウンコを食べるのがステータスになってるんだってね。

そんな最高級食材である日本人のウンコを食べるために、
姦国人はこぞって日本へ押し寄せてるとか聞くと、もう哀れで哀れで…


俺のウンコで良かったら、安く売ってやるよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:29:26 ID:cOgML/dC
うんこ食べる人達にはちょっと…
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:30:09 ID:So2qRRRM
教会料理を見極め、発展させるニダ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:06 ID:CeZEl3Lk
うんこの品評会でもやってろよ
ウンコソムリエの資格制度とかやることあるだろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:27 ID:Z5wewL2m
「キムチ」の語源は「ウンチ」

有史以来、ずっとシナ民族の家畜であった朝鮮畜は、シナ人のウンチを主食としてきた。
宋の使者と共に彼等の奴隷、家畜として日本を訪れた朝鮮畜どもは、初めて日本人のウンチを口にし、
あまりの美味さに驚愕して訊ねた。

「このウマ-な糞は何ニダ!!」 <丶`∀´> と。

その時に日本の百姓が教えてやった言葉「うんち」が、
やがて朝鮮では最高に美味いものの代名詞となった。
時を経て ウンチ→ウムチ→キムチ と変化し、
今日のように、白菜のウンコ漬けをキムチと呼ぶようになった。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:28 ID:1XB+raxg
韓国の禅僧が修業の際に食べてた保存食って・・・・・・・・・・・・・・・
何を食べさせるつもりなんだろう?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:35 ID:6aOgW1Rb
>>5
俺は在日3世だけどウンコはうまいよ。最近は表立っては言わないけど
体壊したときとかには家族みんな食べる。
一度お薦めするよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:52 ID:Wk4O/hK+
韓国料理=残飯
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:31:53 ID:sjvArh/7
最近必死だなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:32:17 ID:806DUXxR
まず衛生概念から始めろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:32:22 ID:bhe6QnwR
だいたい読めたよ。
韓食のグローバル化、というのは口実で議員連中が昼間っから飯食ってるだけだろ。
比較するニダとか言って寿司とかフレンチを只で。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:32:46 ID:hU7d45IH
辛いので四川料理?……というくらいに特徴ない料理だのぉ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:33:04 ID:oqhzQiFT
ミシュラン症候群w
ホンタク、トンスルの伝統も復活させろよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:33:47 ID:4/uvR/Fx
まず、「韓国の寺で出る料理」て何よ?
>旬の食材を使った「春のお寺の料理」がテーマだ。料理を盛り付けた15の鉢盂
>(バルウ。応量器に相当と。僧侶の食器)と、ゴボウの和え物、ツルニンジンと
>松の実の汁の和え物に使う自然食材が紹介された。
日本の精進料理の劣化コピーにしか見えないが、いつのまにパクったんだよ?用心ならないなあ。

「古代朝鮮時代から脈々と受け継がれた伝統料理ニダ」とかコリエイトするのかい?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:33:48 ID:Z61XCFm3
ゴチで韓国料理食ってた回みたけど日本料理の二番煎じだったぞ
岡村におでん?って突っ込まれてたし
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:34:44 ID:nfbwJL93
なあ、朝鮮の寺って何教?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:35:15 ID:mufw4laH
だめだ、この国。
朝鮮人は根本から頭がイカれてるね。
もう、地球から消えたほうが良いよ、君達。
いらない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:35:20 ID:v/SpPJrH
犬と糞は料理とは呼ばない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:36:05 ID:Z61XCFm3
インスパイア以上のことは出来ないだろうな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:36:10 ID:XrlqRWar
まだこんな妄想を抱いてるのかよこの国はwwwwwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:37:04 ID:mxQLhPYW
韓国風すき焼き
韓国風しゃぶしゃぶ
韓国風寿司
韓国風日本料理

韓国の料理もレパートリー増えたな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:37:08 ID:eYS3fi14
まず、自国の人間が喜ぶ味を一生懸命追求すべき
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:02 ID:OuXRg8wN
大地の恵みの(ry
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:22 ID:AsV4VJay
まず 料理 ってハングルがあるかどうか調べてきたらいいと思うの
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:26 ID:pBTuGHGk
韓国はいいなぁ。歴史も文化も何もないから自由に創り出せる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:26 ID:tdTAkibT
>>19

伝統の酒を再現しました。餅米で作ったお酒です!
ってやって、テレビの出演者が試飲して

んーー これ みりん?
みりんの味ですね。ってつっこみもあったそうですね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:48 ID:5PGp+kUy
最近の中央日報の記事で韓国人が日本のミシュラン三ツ星とノーベル賞に劣等感を持ってるのが分かった
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:38:48 ID:Z61XCFm3
最近料理系の記事多いけどやっぱミシュランの影響か?
33:2009/04/18(土) 00:40:21 ID:7L/MiMfw
キモイな


【唾入り日本へ輸出向けキムチ】
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/8/f85ffb91.jpg

【寄生虫入りキムチ】
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200703/19/58/e0064858_41585.jpg
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:41:05 ID:pyKHizQN
今度は韓方w薬膳料理みたいなのに目を付けたのね。
いくら健康志向でも、美味くなければ需要はないと思うが。

>きちんとしたグローバル化の作業が進んでいないだけ

そんなこと日本やフランスや中国がしたか?
要するに自分達自身でも整理整頓出来ておらず、
従って紹介するどころじゃないってことかね。
35Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/04/18(土) 00:41:14 ID:Fif3hOQE BE:900310166-PLT(20004)
>>31
ああ、なるほど。
ニダは予想外のところで劣等感を抱くなぁ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:42:56 ID:bhe6QnwR
>>18
日本の廃仏毀釈という蛮行を生き残ったのが朝鮮仏教。
伝統という意味では妻帯肉食に目の眩んだ日本の坊主共より性根が据わってるよ。
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:43:24 ID:7L/MiMfw
変態新聞のため、朝鮮擁護の気持ち悪い記事ですけど、あしからずw

◆侮日新聞 2005年11月19日
http://web.archive.org/web/20051129174618/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html

【寄生虫の卵 感染、ラッキーかも=猪飼順 /東京】

鍋物の季節がやってきた。我が家の定番はキムチ鍋。冷蔵庫にあったキムチは、寄生虫の卵が検出されたと話題の某国製だったが、
炒めたキムチを使うのがおいしさのコツというから、卵があっても問題ないだろう。

子どものころ、野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。行商に来る農家から買っていた野菜は、虫食い跡は
当たり前。菜っ葉類を洗うと、必ずといっていいほど、元気な虫に遭遇したものだ。慣れてしまえば、「虫がつくほどおいしい」と思えてきた。

寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑制できるという学説を唱える藤田紘一郎・東京医科歯科大名誉教授は、自らもサナダムシを体内に
共生させていたことで有名だ。花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。

とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、深夜に鍋を平らげた。
感染よりも、まず食べ過ぎに注意すべきかもしれない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:44:19 ID:g4ctrCQ4
焼肉(カルビ)も石焼ビビンバも
下半島より日本のお店の方が美味しい。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:44:47 ID:CtXZKjK9
なんとかしたいんんだろうが、
素材の良さを生かすとかしないし、にんにくととうがらししか特徴ない.

俺が深津絵里に結婚申し込こんで受けてもらえるくらい可能性無い。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:45:35 ID:ysSnXqxl
 仏教を徹底的に弾圧した、朝鮮人が精進料理とは笑止千万。
今頃、日本の寺院で成りすましの朝鮮人が、厨房を徘徊して
いるのに10ウォン。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:46:55 ID:Mb6iKFPN
ボッタクリメニューが?
チョンの鳥の餌以下に金を払うやつは馬鹿。
お寺の精進料理は結構旨いぞ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:47:08 ID:WYRou4r3
>>36
廃仏崇儒って知ってる?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:47:38 ID:fu5iL4Ng
つ「松屋キムカル丼」
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:48:11 ID:lWpnPymQ
今夜のスカトロスレと聞いて
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:48:23 ID:iUF0cs/i
>>36

李氏朝鮮の仏教弾圧知らないの?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:49:11 ID:HZsgBHIA
ミシュランガイド東京版の罪は重いニダ!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:49:17 ID:RvB9SK4P
料理に劣るとか劣らないとか

もうね、、、
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:49:57 ID:IPr6y8Cl
http://image.rakuten.co.jp/kinsen/cabinet/00499032/img55305169.jpg

盛りつけ、なんとかしろよ!
色取りも最悪!
まじで犬の餌じゃんw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:50:00 ID:oo5KIidL
日本は百済から仏教を伝えてもらいました
既に滅び、存在しない国と民族です
日本が百済から得たモノを思えば百済を滅ぼした新羅(今の韓国)は日本人に憎まれても仕方ない
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:50:31 ID:bhe6QnwR
>>40
ちょっと待った。仏教弾圧は日本の仕業だよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:52:21 ID:IPr6y8Cl
>>50
バカ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:52:29 ID:Mb6iKFPN
>>50
時代と内容を、また破壊された寺院仏閣など、データを出してね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:53:13 ID:zmYcAABW
韓国風しゃぶしゃぶ=ノーパンしゃぶしゃぶ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:53:18 ID:d7mPYMvA
てか、なんでそうグローバル化とやらを望むんだい...
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:53:19 ID:hWLtS/tq
助清丼のことかw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:54:29 ID:1okfX8gD
自分らが季節を感じるなーって料理出せばいいのに、何で寺?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:54:32 ID:WYRou4r3
>>50
はい、問題です。
何故、朝鮮の寺院が寺宝クラスの御仏を「自ら」日本に送ったのでしょうか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:54:35 ID:bhe6QnwR
>>52
呉先生の本で読んだ。
日本が廃仏毀釈で仏教を弾圧したとき、朝鮮の坊様たちはそんなものには従わない、と拒否した、と。
一方日本では肉うまうま女うまうまと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:56:16 ID:Z61XCFm3
>>54
韓国をうらやましがれってことだよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:56:43 ID:Xsb/Gmfo
チョンって、なんで一番ダメダメなジャンルばっかり必死で入り込もうとするんだろ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:56:46 ID:i63Tb38s
試行錯誤って言葉が似合わないこくみんですね。
地道に何かに没頭する朝鮮人のイメージがない。
文化がないのは致命的です。
62穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 00:56:51 ID:2zU3cnRA
>>58
なぁ・・それ以前に朝鮮の仏教はどんな状況だったのか
知ってるのか?
63Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 00:56:58 ID:lH8TzQUz BE:280309829-2BP(1155)
>>58
朝鮮で廃仏毀釈やったのは、李朝の太祖じゃねえか。
崇儒廃仏って言葉も知らんのか?
阿呆。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:57:25 ID:ahFLidQK
チョン料理の材料の半分は残飯なんだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:58:12 ID:iUF0cs/i
> 禅食=韓国の禅僧が
> 厳しい修行の際に食品を加工し食べていた栄養保存食から由来した料理
> 旬の食材を使った「春のお寺の料理」がテーマだ。

旬の野菜を使った保存食w
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:58:49 ID:bzt+6UEA
(食材+唐辛子)×まじぇまじぇ = 韓国料理
67東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 00:58:59 ID:N5pYOEvK
>>58

つか、廃仏希釈は下関条約のかなり前に収まっているんだが。
たしか曹洞宗と西本願寺あたりが朝鮮に布教に行ってたろ?
68Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 00:59:43 ID:lH8TzQUz BE:373745838-2BP(1155)
ところで、呉先生って誰?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 00:59:45 ID:Mb6iKFPN
>>58
だから何時代(年号)と破壊された代表的な神社仏閣の名前だよ。
そのときの日本の為政者、や制度命など、いくらでもあるだろう。
本の中に出ていないのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:00:11 ID:xmsqXGbS
言うだけはただ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:00:36 ID:3xBa5w+1
キムチが危険な食べ物であることはフランスではよく知られています。

よかったじゃん。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:00:39 ID:bhe6QnwR
もちろん朝鮮で儒教が強く、常に仏教は弾圧の対象になったと言うことは存じております。
その弾圧の主体が必ずしも日帝のみによるものと申すつもりもありません。
しかし、そうした儒教の圧倒的優位の風土の中で脈々と受け継がれてきた仏教はむしろ、
日本における神道などの土着の呪術との融合を見る以前の、より素朴で原形をとどめた希
有な存在であることを知っていただきたく、やや挑発的な書き込みをした次第であります。
73東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:00:45 ID:N5pYOEvK
>>69

つか、ボロボロだった石窟庵を日本が修理したんですけどねw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:00:56 ID:hiRrKL4P
日本食を世界に広めようとか
日本は国策でこんなのやってないよね?

つか、日本食広まったおかげでマグロだのなんだの
食材枯渇してエンゲル係数的に厳しくなってるんで
むしろ日本食廃れて欲しいんだが・・

まー残飯使いまわしたり、糞尿使ったり
犬喰ったり、ツバ入れたりしてグッチャグッチャする
食文化なんか流行って欲しくもないが
75穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:01:02 ID:2zU3cnRA
>>68
多分、呉善花の事を言ってるんでね?>>58
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:01:18 ID:3xBa5w+1
>>58
その本の題名は?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:01:27 ID:reGFCCrq
朝起きたときの口の中はうんこよりきたないそうだ。by西川先生
なんだかうんこって意外といけそうなきがする。 あるとおもいます。
78Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:02:01 ID:lH8TzQUz BE:140154833-2BP(1155)
この禅寺の料理も日帝残滓(布教に行った日本人の禅僧に教わった)だったら、惨めこの上ないなw
まあ、これにはソースついちゃうだろう。
うん。
79東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:02:11 ID:N5pYOEvK
>>72

こんな記録は知っているかい?

ダレ『朝鮮事情』 (金容権:訳/東洋文庫・平凡社)
「第十一章 宗教」
「こんにち(仏教の)僧になる人といえば、そのほとんどが、寺に避難してきた無頼漢だとか、
 結婚できないものとか、一人で生きるのがいやな、あるいはその能力もない、子供のいない寡夫である。
 人びとは、僧侶といえば、喧嘩好きで、ぺてん師で、偽善者であると、軽蔑している。
 しかし習慣に従って、そしてまた多分に迷信的なある恐れからかもしれないが、
 人びとは彼らに、いとも簡単に施しをしている」
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:02:54 ID:qGZ5rQzN
グローバル化が進めば進むほど、
「韓国は全く何もない糞だ」と露呈することに気づけないのが、如何にも劣等生物らしいw
81穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:03:04 ID:2zU3cnRA
因みに、うぃきだけど呉善花ね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E5%96%84%E8%8A%B1
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:03:08 ID:UCGmAUtd
ミシュランに直談判したからね。
「ミシュランのソウル版作れ。」って。

つうか、経済危機の中こんな事やってていいのかね?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:03:29 ID:q73RjfVf
石焼きビビンバとかスゲーうまいんだけど
あんなグチャグチャ掻き回すような料理をグローバル化はどうかと思うぞ
84Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:04:09 ID:lH8TzQUz BE:280308492-2BP(1155)
>>72
シャルル・ダレの描写した朝鮮の僧侶の記述でも読んでこい。
阿呆。
85東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:04:23 ID:N5pYOEvK
>>83
石焼は日本初だけどねw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:05:44 ID:iUF0cs/i
>>72
仏教の原型見るならチベットで十分です。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:05:49 ID:bhe6QnwR
>>79
つ悪人正機
88穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:06:29 ID:2zU3cnRA
>>72
>もちろん朝鮮で儒教が強く、常に仏教は弾圧の対象になったと言うことは存じております。
その弾圧の主体が必ずしも日帝のみによるものと申すつもりもありません。
しかし、そうした儒教の圧倒的優位の風土の中で脈々と受け継がれてきた仏教はむしろ、
日本における神道などの土着の呪術との融合を見る以前の、より素朴で原形をとどめた希
>有な存在であることを知っていただきたく、やや挑発的な書き込みをした次第であります。


一応書いておくが、神道と仏教は途中融合は確かにして居たが
それ以外の大半が、「神道と仏教は別々の信仰」として存在していたぞ。

それに、そもそも神道の方が仏教よりも歴史は長いし
何よりも仏教伝来の際に揉めたりしてるしな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:06:37 ID:vZHU8+St
今度は食器を金属製から木製に変えたか
まぁ、伝統とか文化なんていつでも捏造すりゃいいんだから問題ないよな
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:06:45 ID:26NWxoJ2
100万歩譲って中華や和食に劣らないとしても
その二つのパクリ以外のいい要素が見当たらないので
大抵の人間にとっては不必要です
91Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:07:11 ID:lH8TzQUz BE:186873326-2BP(1155)
>>87
悪人正機は、僧侶が無頼漢であっていい言い訳に使うシロモノじゃねえ。
白痴。
92東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:07:17 ID:N5pYOEvK
>>87

悪人正機(浄土真宗)こそ、日本オリジナルの仏教論なんだが・・・・・・
君は朝鮮にある仏教宗派の名前を答えられるかね?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:07:20 ID:bhe6QnwR
>>86
輪廻だの生まれ変わりだのと世迷い言を言うチベットw
釈迦に聞いて見ろってばよテラワロス
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:08:13 ID:/xZJOIRT
今度は懐石料理のパクリ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:08:34 ID:bhe6QnwR
>>86
外国人から見たら寺も神社も一緒に見えるだろうよ。
その程度の差しかない。
96東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:08:38 ID:N5pYOEvK
>>91

まあ、弥陀の救済に悪人も善人も差別はないけど、
比丘になる縁はまた別だよねえw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:09:27 ID:OJfuXAUo
くだらんことを記事にするな。

?きじ料理か?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:10:08 ID:qrPGQY2Y
お寺の料理なんてあるの?
寺や僧侶の地位は?
99軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:10:25 ID:oLxp8jxa
>>87
そういう意味じゃないでありますから、それ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:10:33 ID:VmkfMfEu
そもそも韓国人は日々の生活で「春のお寺の料理」とやらを楽しんでるのか?
自国民も知らないような料理でグローバル化など無理だろ
101東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:10:43 ID:N5pYOEvK
>>94

精進と懐石はまた別物、無関係とは言えないけどねw
102Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:10:54 ID:lH8TzQUz BE:280309829-2BP(1155)
>>96
仏教の世界観って、厳しいというかニヒルというか……。
103穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:10:58 ID:2zU3cnRA
>>82
某美味しんぼで「フランス料理に醤油を使うのはルール違反云々〜」と
書いて居たのに当初は「?」と思ってたんだけど、その後暫くして
ネットで「ルイ14世の料理に醤油を隠し味に」と知って以降は更に「??」の状況に・・w

何しろ、「今のフランス料理の大元はイタリアから」を知って居たから
フランス人の妙なフランス料理の至上主義に関して疑問が生じて居たからねぇ・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:11:18 ID:iUF0cs/i
>>93
>>95

じゃあ仏教語るなよw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:11:59 ID:bhe6QnwR
>>92
華厳宗とか・・・あんまり知らない。ごめんなさい。
106東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:12:07 ID:N5pYOEvK
>>95

信仰する人間の問題だね。
別に外国人の視点は必要ない。
107軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:12:26 ID:oLxp8jxa
>>96
ちょうど今調べてるてるところでありますが、
念仏をする分には悪人でも善人でも変わりはない、
というのは確かでも、それを導く人間となると教義に
ある程度精通してないとそれはそれでいかんようでありますねえ。
108穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:12:37 ID:2zU3cnRA
>>93
釈迦自体は輪廻を否定してなかっただろうが。

いや・・そもそもチベットを否定中傷してるお前って何なんだ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:13:18 ID:hiRrKL4P
まー今朝鮮のいう伝統料理だのなんだのは
最近できた料理ばっかりなんだがなw
国民総乞食だったくせに朝鮮宮廷料理とか言われてもなあ
110軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:13:25 ID:oLxp8jxa
>>105
悪人正機はもともと法然でありますよ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:13:28 ID:XTTvt5Ib
何もかも劣る
料理以外もな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:13:36 ID:Mb6iKFPN
>>95
もいいよ、脳内ソースしかなさそうだから。
ところで>>1に戻って、どんな料理なの?
知っている範囲で教えて。
113Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:13:37 ID:lH8TzQUz BE:700771695-2BP(1155)
>>103
百科全書(1700年代半ば頃にフランスで編纂された百科事典)の記述ですね。
「肉料理のソースに使うと美味。中国と日本から輸入できるが、日本のものの方が上質」ってやつ。
114東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:14:28 ID:N5pYOEvK
>>105

華厳系は高麗までのメイン、
その後は曹渓宗という禅宗がメインになるけど、
李朝の廃仏で規模は相当小さくなるよ。
まあ、朱子学にのっとられた国だからね。
115軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:14:38 ID:oLxp8jxa
>>108
つか、すでに悟りに達した人間がわざわざ転生して
衆生を導くという思想はかなり古くからあるでありますし。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:14:51 ID:bhe6QnwR
>>108
仏教の源流にチベットを持ち出すから笑いがこらえきれなくて。
いや、悪くないよチベットは。独自で。
すごく独自でw
117穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:14:54 ID:2zU3cnRA
>>95
じゃあお前の書いた>>72での


>そうした儒教の圧倒的優位の風土の中で脈々と受け継がれてきた仏教はむしろ、
日本における神道などの土着の呪術との融合を見る以前の、より素朴で原形をとどめた希
>有な存在であることを

も「外国人に取っては同じ」と言う訳だな?
お前の言ってる事は同じ事だが?
118弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/18(土) 01:15:00 ID:vijjZNHG
料理スレなのか仏教スレなのか様子見中・・・
仏教スレなら東夷さんとピンクまじ・・げふんげふんカエルの軍曹さんがいるからもうこれ以上の戦力投入は不要だろうしw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:15:03 ID:8I14Lwfk
何でこいつらっていつまでたっても優劣だけでしかものを見れないんだ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:15:43 ID:ysSnXqxl
>>103
「ルイ14世の食卓にキムチが乗っていた。」きゃつらなら、そのくらい
の事は言いそうだな。
121東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:16:09 ID:N5pYOEvK
>>107

どうかなあ?
宗派的にはそうかもしれないけど、
仏縁に教義も何もないだろうし、
それこそ凡夫でも仏性を表すことはあるわけでね。
122軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:16:13 ID:oLxp8jxa
>>116
別にめずらしくもないでありますよ?
もともとタイ、インドネシアのあたりも上座部仏教でありますから、
その伝統が現代でも根強いのがチベットってだけであります。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:16:16 ID:bhe6QnwR
>>108
輪廻するのは畜生だろうが。
なんで生まれ変わりが聖人君子なんだよ。
どれだけ根本のところで矛盾したインチキ教義なんだか目眩がするわ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:16:26 ID:R+UNOS6b
韓国料理って雉をハンマーで殴り殺して生のまま食べるのを言うんだよな?
韓国では邪教の館を寺と言うのか
125元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/18(土) 01:16:29 ID:HlrsCJLM
>>48
素朴な疑問:チヂミの上に乗っかってる赤いのの正式名称って何なんでしょう?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:16:46 ID:rSb3FNpb
お総菜の集合体と料理は違うんだよ
韓国に料理はない
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:17:11 ID:R9Qk+ob3
他人の飼い犬をかっさらって来て食べるのもあるよ。
128元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/18(土) 01:17:41 ID:HlrsCJLM
>>124
邪教の館と聞くと、なんか悪魔合体とかそういうのを…
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:18:05 ID:bhe6QnwR
>>114
教えてくれてありがとう(^▽^)
130軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:18:39 ID:oLxp8jxa
>>121
そこでまた分かれたようでありますねえ。
凡夫はまあ仕方ないにしても、法然にしても
その高弟たちにしてもみんな、一流の仏教修めた
人たちでありましたから。当然、ある程度は教義や
自分たちの正当性を聞かれたときに答えられる
知識が必要とされていたのは確かでありますし。

もちろん、それが極楽往生に必要ではないんでありますが、
ここら辺は宗派としての存続の意味も大きいでありますからね。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:18:44 ID:XckrPxyl
残飯と糞と犬肉wwwww

誰が食うんだよw
132東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:18:46 ID:N5pYOEvK
>>110

あり、法然からあったっけ?

>>116

チベットが独自というなら、現存するどこの教えも独自ではあるよ。
仏教の自己同一性ってのは、所詮「仏」という自在の境地を信じるかどうかだけしか絞れんだろうし。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:19:08 ID:iUF0cs/i
>>116
ゴメンね。
特殊なのは日本の仏教の方なんだ。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:19:36 ID:0yddTAX7
韓国料理って焼肉以外に何があるの?
本当に身の程知らず
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:19:49 ID:bhe6QnwR
>>117
だから神道と混ざった日本の仏教よりより苛烈な弾圧を受け孤立した朝鮮仏教の方が源流に近いのは自明の理。
136穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:20:04 ID:2zU3cnRA
>>116
独自も何も、チベット仏教は上座部仏教と大乗の融合してる物だが。

そもそも朝鮮の仏教なんて支那の劣化した仏教(それも儒教の普及の際に
大弾圧をして)成り立ってるだろうが。

>>113
それを近年ネットで知った時には
「フランス料理にも日本の食材(調味料だけど)の影響が有ったんだな」
と感心したのと「今のフランス人はその事実とか知ってる人は多いのかな?」
と半々だったのと、兎に角複雑な心境になってね。

>>115
まぁ、釈迦の前世の物語(誕生譚)も存在してるからねぇ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:20:04 ID:b6QevTxw
>>1
ヌーベルキュイジーヌ、ヌーベルシノワ
などの歴史や、それに伴う先人の苦労などは
全く知らなくて、興味もないんだろうなw
138東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:20:19 ID:N5pYOEvK
>>130
まあ、組織としての「僧」も三宝の一つではあるし、
法を伝えるためには必要ですしねえ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:20:59 ID:tdTAkibT
>>74
>日本食を世界に広めようとか
>日本は国策でこんなのやってないよね?

日本は国策で、海外での韓国人や中国人による偽劣化和食と
本物の和食を区別するためのお店の証明書を発行していますよ
140Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:21:31 ID:lH8TzQUz BE:420464039-2BP(1155)
>>135
朝鮮仏教が、朝鮮の属巫と混じってないとでも言うのか?
弾圧されりゃ源流に近いってのが、なんで自明なんだよ。
白痴。
141軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:22:12 ID:oLxp8jxa
>>123
いや、だからそういう考えもあるんでありますよ。
つか、あんたどこの宗派基準に考えてるんでありますか?
実際、法然も善導が阿弥陀仏の化身であり、それが
衆生を導くために念仏の尊さを説いたといっているんでありますが。
142穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:23:12 ID:2zU3cnRA
>>123
長い時をかけて修行して「悟り」の境地に至る行為を
「根本のところで矛盾したインチキ教義」だと言うか?

つか、その理論だと朝鮮の仏教も「同じ仏教」で有る以上は
同様に否定すると思わないのか?お前は。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:23:12 ID:alOv2dez
まあ実際中華やフランス料理なんて対した事無いし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:23:23 ID:6CchRzcO
>>5
あんなのってことは、ウンコの味を知ってるのかアンタ…
145東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:23:28 ID:N5pYOEvK
>>135

華厳の段開で東南アジアで特殊化した海洋系仏教と言われているわけで、
曹渓宗なんてのは中国化した禅宗のさらに傍流なんだが。

諸行無常、あらゆるものが変化を免れない中で、
仏教もまた変化を免れることなぞ出来はせんよ。
君の言う仏教の源流を固定的に考えることこそ、
本義から外れていると思うがね。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:23:30 ID:bhe6QnwR
正直、浅薄な知識で全く歯が立たなかったであります。
無礼妄言をお許しください。勉強して参ります。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:23:35 ID:WYRou4r3
>>93
森の鳥から雪山童子からめくるめく輪廻の果ての姿が釈尊です
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:23:59 ID:CTXEugzZ
「日本人は生の魚を米に乗せて食うらしいぜ HAHAHA」
「ゲテモノ料理かよ、誰か試しに食ってみろよ」
「よし、俺が食う」
「またあいつかよ、お調子者だからな」
「まずは一口、……あれっ意外と旨くね」
「無理すんなよ」
「いや、これ旨いぞ。お前も食ってみろよ」
「俺は遠慮するわ」
「じゃ俺も食ってみるか。ってこれ旨いんですけど」
「うん、旨いわこれ」
「私も一個と、美味しい」
「やっぱ俺も食ってみるわ」



「朝鮮人は何でもキムチ味にするらしいぜ HAHAHA」
「ゲテモノ料理かよ、…あれっ誰か来たみたいだ」

「ウリナラの料理がゲテモノ扱いされたニダ」
「ウリナラ料理が差別されたニダ」
「謝罪しる」
「賠償しる」
「謝罪と賠償を要求するニダ」

「………」
「………」
149Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:24:06 ID:lH8TzQUz BE:420462893-2BP(1155)
>>143
ほう。
それじゃ、大したこののあるもんを挙げてみせろ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:24:41 ID:8LT3vZEI
>>136

ポン教の影響も忘れてあげないでください…w
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:24:50 ID:NwKaRIsT
朝鮮食は如何みても土人食だ。
152軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:24:51 ID:oLxp8jxa
>>132
らしいでありますよ。
今読んでる梶村昇さんが、よく書いてるでありますが、
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」はもともと
法然のときにすでに考えとしてあったそうでありますね。
だからこそ鎌倉武士に喜ばれたんでありますかねえ。

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4500006494.html
153穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:25:25 ID:2zU3cnRA
>>135
苛烈な弾圧を受けて孤立した朝鮮仏教?

自分の自虐をこうまで美化出来るとはねぇ・・
まぁ、普段から鮮人は「脳内でウリナラを妄想&美化」してるから
今更だけどな。
154東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:25:38 ID:N5pYOEvK
>>133

特殊ならざるはなく、
平凡ならざるもなし。
仏法は一つと見るは定見で、
仏法は一つでないと見るは断見、
それこを中道から外れた見方だと愚考するところだけど、
こうして自分の見解を持つこともまた迷いの一つだったり〜〜。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:26:16 ID:tdTAkibT
>>134
>韓国料理って焼肉以外に何があるの?

いろいろありますよ。
キムチ
ポーシンタン
サムゲタン
ホンタク

特に朝鮮やモンゴルでは、焼肉は
儒教的にヤバンな料理とされて
昔は、日本の焼肉をバカにしてたんです。

だから肉は煮込みがあちらの伝統料理です。
ポーシンタンとサムゲタンが代表かな?

あとチゲというのは、鍋料理。
部隊チゲというのは、在韓米軍の残飯を集めた鍋料理をさします。
156Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:26:40 ID:lH8TzQUz BE:311454454-2BP(1155)
>>150
チベットの土着信仰というか民俗信仰というか、仏教以前の信仰でしたっけ?
157軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:26:55 ID:oLxp8jxa
>>154
まあ、本職のお坊さんがこんな動画作ってるでありますしw
ttp://www.youtube.com/watch?v=vR3NpatzxU8
158軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:27:50 ID:oLxp8jxa
>>156
もともとインド圏でありますから、その影響が
ものすごく大きいようであります。維摩経なんて、
ほとんど神話物語でありますよ、あれw
159穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:28:16 ID:2zU3cnRA
>>150
うにー・・忘れてた漏れを誰か禿四区侵して下し亜・・

日本における神道と同じ土着の信仰なんだよね。>ポン教
160元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/18(土) 01:28:23 ID:HlrsCJLM
>>155
そこでポシンタンとホンタク出すあたりが確信犯…いや、確信犯って言葉、
本当の意味と違うのはわかってますが
161東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:28:47 ID:N5pYOEvK
>>155
チゲって日帝残滓な気がする。
「鍋物」を朝鮮音にしただけでしょ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:29:01 ID:UCGmAUtd
大使館の前でキジを撲殺して内臓を喰らうのもある
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:29:06 ID:L3FX0X+P
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:29:21 ID:WYRou4r3
>>135
弾圧で地下に潜って土着信仰と混じって現世利益追求の奇型となったのが韓国のキリスト教
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:29:43 ID:ZN0ARB8C
>>1
いや劣ってますから贔屓目に見なくても。
華やかさ、繊細さ、奥の深さ、どれをとっても
朝鮮料理ごときが和食やフレンチ、中華に敵うはずがない。

そうやって自分等の実力も客観的に見れない
身の程知らずであるかぎり、どの分野においても
朝鮮人が一流になることなんて無い。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:30:12 ID:6CchRzcO
>>146
穴だらけのダメ論をその分かりやすい穴目がけて殺到するのがピラホロ様式なんだろうから
むしろ釣られた側は有り難がってるんじゃねーの?
167穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:30:43 ID:2zU3cnRA
>>156
みたいね、調度日本の神道の様な自然(祖先)崇拝に近い様な物かと。

http://www.gesanmedo.or.jp/uli017.html
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:31:10 ID:LC6mftgh
いやいや、コレについては好きなだけ言わせときゃ
いいんじゃない?
その先が楽しみだったりする。
169弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/18(土) 01:31:20 ID:vijjZNHG
前に韓国メディアの記事で出てたのによると

ダイコンキムチ、キュウリキムチ、高麗人参キムチ
カボチャ粥
プルコギ
宮中トッポッキ
ポッサム
ビビンパ
干し柿くるみ菓子

こんだけしか世界にはアピールできないらしいぜw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:31:37 ID:VmkfMfEu

韓国が犬料理を世界にアピールしないのはなぜなんだ!?w
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:31:42 ID:NwKaRIsT
>>163
トイレへ行けんくなったじゃないか・・・!(;´Д`)
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:31:46 ID:EzYxO1Ly
七輪使って焼く、焼肉料理は日本発祥です。


でも、焼肉なんて、どの国でもするだろJK
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:32:09 ID:iUF0cs/i
>>154
うっ…確かに。
ただ戒律に対する考え方って点で日本のは区別されるとは言わせて。
174東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:32:22 ID:N5pYOEvK
>>169

プルコギは何時からあったんだろうね?
175ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/18(土) 01:32:25 ID:gNLVH6z4
>>58
あほ
朝鮮の仏教弾圧は李氏朝鮮時代だろうが
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:32:32 ID:IKiv6W6p
豊臣秀吉が伴天連追放しなければ神道と同化してたかもな
177ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:32:47 ID:wMeofKt0
>>4
唐辛子を入れた鍋とかではにゃーか?
つーか。まじめにそんなもんだと思うにゃー
あれとて味付けを考えればそこそこ立派な料理にはなるとは思うがにゃー
178東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:33:22 ID:N5pYOEvK
>>173

タイの尼さんが「日本の僧侶はみんなお肉を食べるんですね〜」って笑ってたw
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:33:28 ID:9WNQuHNe
<丶`∀´>言うまでもないが精進料理はウリナラ起源
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:33:32 ID:8LT3vZEI
>>156

そうです、護法神なんかにその神格の一部が取り込まれたりしてるようです
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:33:48 ID:bF4Pjjrj
韓国料理って、基本ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べるよね
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:33:57 ID:3R5tsLLR
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:34:11 ID:EzYxO1Ly
唐辛子を朝鮮に持ち込んだのは、日本www

ほんと、キムチまで、日本がいないと作れないのねw



184ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:34:11 ID:wMeofKt0
>>174
ブルゴギは消滅寸前らしいがにゃー
185東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:34:29 ID:N5pYOEvK
>>177

宮廷料理が嘘臭いんだよね。
日本だと盛り付けの絵図面からして沢山残っているんだけどw
186穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:34:44 ID:2zU3cnRA
>>166
釣りじゃなくて真性でね?>>146

ここ数日又2ちゃんの彼方此方(特に実況)で
まーた工作らしきレスとか見かけるからね。
187ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:34:56 ID:wMeofKt0
>>178
つーよりも肉を食べない食事って現在だとあんまり向いてないって面があるからではにゃーかと
188軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:34:58 ID:oLxp8jxa
>>178
あれは親鸞聖人の功績でありますねw
189弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/18(土) 01:35:06 ID:vijjZNHG
>>178
食の禁忌に関してはほとんどなかったですからのぅ・・・日本の場合
一部の厳しい禅寺は別だったらしいけど、抜け道がいっぱいあったみたいだし
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:35:32 ID:3cFk2FMQ
突如、文化を発信して行くよなコリアンって
戦後60年在日コリアンは、一切韓国料理なんて紹介したことないぞ?
191東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:35:36 ID:N5pYOEvK
>>184

なんだかなあ・・・・・・
戦前に朝鮮に居た婆ちゃんが、
キムチはあんなんじゃなかったと言ってたりするw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:35:39 ID:edVuBCHk
本当に韓国料理がフレンチ中華和食に劣らない良いものなら、君らが声高に
喧伝しなくても、そのうちに絶対世界に広まるから大丈夫だよ。

ま、個人的な見解で言わせてもらえれば、芸がなさすぎて嘲笑もんでしかないけど。個人的見解個人的見解。
193弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/18(土) 01:35:52 ID:vijjZNHG
一休さんとか結構あれな坊さんいるしにゃーw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:36:17 ID:tdTAkibT
>>161

つか ビピンパ(混ぜるの意味らしいけど)
あれも元々は洗面器に残飯をかき集めてきて、
おいしく味付けしたものだし

部隊チゲにいたっては、日本と在韓米軍の合作
かの国の歴史が伺われます。

だからホンタクが、もっとも特徴の有る郷土料理でいいと思うよ。
ニシンの缶詰めと、アザラシの腹に海鳥を詰めて地面に埋めて発行させる料理と
モンゴルの腐乳と遜色ない伝統文化だわ
195穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:36:35 ID:2zU3cnRA
>>185
江戸の和菓子のデザインの画集も現存してたりしますからねぇ。
日本人の盛り付けに拘るのは昔からかと・・w
196東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:37:14 ID:N5pYOEvK
>>189

その尼さんが来るから、一人前だけ茶会の料理を精進にしてくれと言われたんだが、
鰹出汁が取れないのをどうしろと・・・・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:37:36 ID:xWK31JTo
>禅食=韓国の禅僧が厳しい修行の際に食品を加工し食べていた栄養保存食から由来した料理

オイオイ、パクリだろこれ
198Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:37:52 ID:lH8TzQUz BE:218017872-2BP(1155)
>>191
トウガラシで真っ赤なキムチが主流になったのは、戦後のことらしいですね。
北朝鮮のキムチ(水キムチ、白キムチの類)の方が、伝統に忠実なのだそうで。
199ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:38:20 ID:wMeofKt0
>>191
ってか。唐辛子を使ったキムチ自体がにゃーか前ググったら
朝鮮戦争時に唐辛子を使った保存で白菜を運んだからとかにゃーとか
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:38:23 ID:DlHjzPza
>>152
ご存知のことと思いますが、確かに同様の言葉が『法然上人伝醍醐本』の中に法然の発言としてみえます
ただし>>152で引用されているのは『歎異抄』にみえる親鸞の言葉です
201東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:38:29 ID:N5pYOEvK
>>195

ああ、虎屋文庫の学芸員に知り合いが居るんだ・・・・・・
202軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:39:01 ID:oLxp8jxa
>>195
もてなしの心の本質はいかにお客さんに満足してもらうか=
いかにもてなす側は最善を尽くすか=ここで満足したら自分はそこで終る

という自分との壮絶な戦いが日本の職人魂に……まあ、ただの深入りともいうでありますがw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:39:01 ID:edVuBCHk
>>197
はあ?お前今更何言ってんの?韓国にあるものでパクリでないものをあげてみろよ。
204穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:39:05 ID:2zU3cnRA
そう言えば、僧侶が公に妻帯を許されてる
(しかも子供まで設ける事も許されてる)
のは日本だけなにょね。

そこら辺とかは近代の影響も有るんだろうけど・・
205Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:39:07 ID:lH8TzQUz BE:140154833-2BP(1155)
>>196
椎茸とか昆布とかだけですか……。
206ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:39:51 ID:wMeofKt0
>>196
へたすると野菜とかもだめ出しにゃー
>>198
というか。実は北朝鮮の方が伝統料理が残っているという落ちだしにゃー
外貨会得のために本として作って出版したらどうにゃー
といいたくなるにゃー
北には
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:39:54 ID:8LT3vZEI
>>189

まあ元来の仏教でも絶対ダメというものでもなかったような…
たしかお釈迦様と弟子との問答で、布施のために檀那に殺傷をさせてはいけないが、そうでなくてもらったものなら食べてよし、という説話があったような
208ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/18(土) 01:39:55 ID:gNLVH6z4
焼肉を朝鮮料理とするのはチャイナドレスを中国の伝統衣装と言うようなもの
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:40:13 ID:bhe6QnwR
>>186
本当に聞きかじった知識で挑んだのであります。
敵の大きさをしり、己の小ささを知りました。
釣ったつもりはありませんが、興味深い話が色々聞けました。
210東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:40:14 ID:N5pYOEvK
>>205

しょうがないからその尼さんのためだけに生麩を用意していったら、
急用でこれないというオチでした・・・・・・
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:40:39 ID:HzQ6KVTU
>>1
いつの間にか日本のお寺で出される精進料理が
韓国起源になってそうだなw
212ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/18(土) 01:40:52 ID:gNLVH6z4
ナルトは韓国アニメ
その証拠に焼肉食ってる
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:40:55 ID:y7HLJwyY
まずそう
以上
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:41:00 ID:eYS3fi14
>>208
市況板に顔出しなさい
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:41:09 ID:EzYxO1Ly
>>203
その、ずうずうしいまでのパクリ方でつ。

216Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:41:24 ID:lH8TzQUz BE:1261389299-2BP(1155)
>>210
ほっとしたような気がします……。
217穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:42:12 ID:2zU3cnRA
>>201
だから貴兄の人脈の凄さに(ry

いえ、それは兎に角
虎屋と言うと和菓子も歴史も有名ですからね。

>>202
「御客様は神様です」の名言を何気に思い出しますた。w
218東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:42:34 ID:N5pYOEvK
>>216

こっちも一人前だけ精進というのは手間数がかかり過ぎるんですよね。
精進オンリーなら構わないんですが、食材が制限されるしねえw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:42:39 ID:tdTAkibT
>>191
キムチって漬け物の意味であって
定義の幅は広いらしい。
で、北と南では味も違って、北にいくほど辛く無く
南に行く程辛くなるんだって

そもそもモンゴルは寒いために、腐敗の匂いをごまかす
必要がなかったから、トウガラシ料理がなかったそうです。
味付けは岩塩のみ
北のほうがモンゴルの影響が強いじゃないの?
ちなみにロシア生れの金ブタ将軍様は、

朝鮮料理が苦手でキムチも嫌いらしい。
辛いのが苦手でかつ美食家だから

>>193
なぜあなたまでニャーニャーいう?
220軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:42:46 ID:oLxp8jxa
>>200
確かにそうみたいでありますね。
さっきの本の主旨も「考え方」としては法然の段階で
すでにそういうものがあって、親鸞独自の考えでも
ないということを言いたいようでありますし、
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」が親鸞の
言葉なのは確かであります。

まあ、この言葉のおかげで親鸞にのめり込む作家が多いんでありますよ。
最近だと五木寛之が書いているらしいでありますが、どうも何か合うものが
あるんでありますかねえ。野間宏も書いてたはずであります。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:42:47 ID:EzYxO1Ly
>>212
いわゆる焼肉は日本発でつjk


222東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:43:47 ID:N5pYOEvK
>>217

和菓子愛好家の間じゃあ評判悪いですけどね、
あの店、普段店に並べている和菓子で手を抜きすぎ。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:43:48 ID:b6QevTxw
>>211
畑と相談するニダ<丶`∀´>
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:44:26 ID:ddytbLLY
ペ・ヨンジュが東京・白金で開店させた韓国宮廷料理店 "高矢禮"

前菜 大地の恵みの蒸し物 (トウモロコシ、枝豆、薩摩芋、里芋、ニンニク)
(「手づかみでどうぞ」と出されるがオシボリは出てこない。もちろん箸やフォークも無し)
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/25e55461.jpg

3,500円コース
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/1/91afa14c.jpg
5,500円コース
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/7/47dee25d.jpg

☆5,500円コースを頼んだオバちゃん集団
仏具みたいなケバケバしい真鍮製食器に唖然....
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/3/7/3781684f.JPG
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:44:40 ID:9LldkgMR
どう見ても日本の懐石料理を韓国風にアレンジしただけの代物
しかも修行中の仏僧が…がなんていう懐石料理のコンセプトもそのまんまパクってるし
これを韓国伝統の料理として世界に紹介していこうってんだから
笑いを通り越して怒りがわいてくるわ

226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:45:06 ID:ept6qWzq
>>204
呉智英先生が噛み付いておられましたなw

キリスト教でもプロテスタントの牧師は妻帯してますけど、たしか、彼らは、信者の代表的な位置づけで、
神父≒僧侶 とはちがうみたいですね
227ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/04/18(土) 01:45:10 ID:wMeofKt0
>>219
あと。普通に中国の影響も強いだろうしにゃー
228軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:45:16 ID:oLxp8jxa
>>222
以前に教えていただいた和菓子のお店、なかなかいけないでありますw
日本橋の方は少し出難いんでありますよねえ、あれ。
229穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:45:38 ID:2zU3cnRA
>>209
敵の大きさって・・そんな事を言う男舞は
一体、何処の国の人だと(ry

>>207
その釈迦の生涯最高の食事は、悟りの際の乳粥(ズジャータの乳粥)と
鍛冶屋の青年(チュンダ)の布施した食事だったと言う・・
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:45:58 ID:ddytbLLY
【韓国】韓国への唐辛子伝来は、壬辰倭乱で日本軍が「化学兵器」として朝鮮半島に持ち込んだため(中央日報)2002.10.30

第1次世界大戦の真っ最中だった1915年4月22日、ベルギー北西部のイープル戦線。午後に入り砲撃を
止めたドイツ軍が午後5時ごろ砲撃を再開した。

そのとき、ドイツ軍側から出た緑青色の煙が東風に乗って連合軍の陣地の方に飛んで来た。好奇心から
塹壕(ざんごう)の外に顔を差し出した兵士らは、辛子の匂いをかいだ。

それで状況は終わった。突然兵士らが首をつかんだまま、悲鳴をあげ始めた。あちこちから助けてくれという
苦しみうめく声が聞こえてきた。しかし騒乱もしばらくの間、連合軍の陣地には沈黙が流れた。

この日、ドイツ軍の塩素ガス攻撃で、連合軍側は死者5000人、負傷者1万5000人、捕虜5000人という途方
もない被害を受けた。わずか数分の間におよそ2師団の兵力が壊滅したのだ。化学兵器、つまり毒ガスはこうし
て登場した。

韓国にトウガラシが伝来したのも、壬辰倭乱(文禄の役)のとき、日本軍が「化学戦」のために持ち込
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
んだという説がある。これらも広義の化学兵器だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
劉載植(ユ・ジェシック)ベルリン特派員
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=33905&servcode=100§code=100
231東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:46:25 ID:N5pYOEvK
>>224

まあ、真鍮製食器こそ朝鮮料理の醍醐味かもしれないけどねw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:47:01 ID:ZiO7Qylj
最近あまりにも必死じゃね?

日本で多少韓国料理が御馴染みになったのって、ひたすら辛いもんだらけのキワモノ料理
としてだと思うけど。
233元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/04/18(土) 01:47:11 ID:HlrsCJLM
>>231
不錆鋼食器こそ醍醐味なのでは?
234東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:47:39 ID:N5pYOEvK
>>228

ああ、あと江戸前の和菓子屋だと栄太郎がありましたねえ。
あそこの金鍔は別格です。
235Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:48:43 ID:lH8TzQUz BE:249164328-2BP(1155)
>>230
……。
塩素ガスとイペリット(マスタードガス)の区別もつかんのか……。
突っ込みどころ満載。
236穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:48:58 ID:2zU3cnRA
>>219
最近ぬこウイルスが伝播してるらしいと見える・・w

>>222
さ、さいですか・・w

知名度はTVでも時折取り上げられてる位、高いのにねぇ。


>>226
それこそ詭弁でしか無いと思うけどね。
キリスト教でも妻帯は有るし、何よりも断食は有るけど
肉食に関しては激しい規制はして居ないしね。

237東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:49:37 ID:N5pYOEvK
>>233

日本には古い金属製食器も残ってますが、
多くは響銅(さはり)ですね。
金や銀もあるらしいですが。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:50:00 ID:zNUDk+Ab
キムチ鍋以外に何かあったか?
239軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:50:21 ID:oLxp8jxa
>>234
ときに、東夷殿はやはり禅が一番相性よさそうな感じでありますかね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:50:36 ID:hYmy1lYi
京阪版のミシュランが出たらまたファビョるんかな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:50:46 ID:tdTAkibT
>>227
普通に考えればそうなんですけど、
中国の影響が強かったら

もうすこし、宴会料理や宮廷料理などのお客様用が発達しませんか?
あの彩りの悪さと、食器の工夫のなさ(全部白い安そうな食器)と
見た目の汚さ!

とても中国の食文化の影響を受けてるとは思えない。
あと中国にあった料理で韓国にないものはけっこうあるよ。
フカヒレスープや羊肉の料理やつばめの巣や
チンジャオロースのような炒めもの等

242穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:50:54 ID:2zU3cnRA
>>224
そういや、ヨン様弁当ッつう代物も売り出してたって
以前に聞き覚えが有ったな、コンビニで確か妙に馬鹿高い値段で。
243Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:50:54 ID:lH8TzQUz BE:420462893-2BP(1155)
>>236
て、いうか。
昔のキリスト教徒の記録で、断食xx年って記述の意味は「肉食を絶ってxx年」って意味だったり。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:52:02 ID:sS4xR7ct
糞喰いコジキのえさ。
245東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:52:25 ID:N5pYOEvK
>>236

おそらく本気を出したときの実力は最高なんでしょうが、
特別注文以外はやる気を出さないんですよ・・・・・・
前に一度だけ本気の虎屋の葛焼を食べたことあるけど、凄く美味しかった。
で、翌日虎屋一条(京都の旧本店)に行ったらまったく美味しくなかった。
裏千家の幹部からも悪口言われているらしいし・・・・・・
246Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:53:04 ID:lH8TzQUz BE:981080497-2BP(1155)
>>241
大昔の劣化コピーを墨守したまま、停滞したらしい……。
金属の食器を使うのも、そうなんだそうで……。
247東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:53:17 ID:N5pYOEvK
>>239

これでも「在家の真言宗徒」がアイデンティティーなんだけどねw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:54:07 ID:8LT3vZEI
>>226

たしか牧師になる前に妻帯してるのはよくて、そのあとの結婚は駄目…とかだっけかな?

>>229

チュンダの出したのは茸料理でしたっけたしか…
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:54:22 ID:tdTAkibT
>>230

知らなかった。トウガラシってそんなにおそろしい食材なのか!!
神経性ガス並みかい。

フグは神経毒でマヒを起こして、呼吸停止させるから
フグからならできそうなキガス
250穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:54:38 ID:2zU3cnRA
>>243
まぁ、現在と違って昔は解釈とか素朴だっただろうしね。
当のイエス自身も「大酒のみの大食漢云々〜」とまで野次された内容の
記載も有ると言うし。w(確か「パリサイ人の手紙」だったか)
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:55:00 ID:WYRou4r3
まあ、あの真鍮の器を朱塗りの卓に載せて、夏、涼しげに川を掘って植樹した(勿論、伝統的なほったらかす庭ではむさくるしい)庭に玉で出来た簾をかけて
キーセン風に着飾らせた美女にカヤグムを弾かせながら
八角の器に米、ドングリ、小麦、蕎麦を使った麺と薬味を盛って、美女が酌をする清酒を供したら人気は出るかもな

ドングリ麺以外日本と中国のチャンポンだけど
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:55:06 ID:VIQ9PI84
>>241
そもそも、耕地が少ないんで、慢性的に収穫も少ない
調味料も少ない
リャンパン思想
「料理」が近年まで理解できなくても、不思議は無い
253軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:55:27 ID:oLxp8jxa
>>247
真言宗という雰囲気はあんまりない気もするんでありますがw
我輩はどうも最近は「他力本願」の方がよく思えてしまっているでありますねえ。
254東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:55:48 ID:N5pYOEvK
>>249

世代を超えて摂取された唐辛子が、人体の遺伝子を壊した実例を、あなたは何度か目にしているのでは?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:57:39 ID:tdTAkibT
>>254

それをいったら、東南アジアや南米の人に失礼すぎませんか?

トウガラシに罪は無いんですよ。おかしいのは朝鮮人の教育と思想と風俗なんだと思います。
256東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:57:40 ID:N5pYOEvK
>>253

触覚と聴覚と視覚に強烈な刺激を与え続ければ「私」なんて吹っ飛ぶという、実に合理的な宗派ですよ?
257東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 01:58:20 ID:N5pYOEvK
>>255

そうですねえ、唐辛子じゃないのかも。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 01:58:38 ID:uXqp0Wo3
朝鮮人には「金剛」って言葉使わないで欲しい
259Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 01:58:40 ID:lH8TzQUz BE:140154833-2BP(1155)
>>255
貴君の物言いの方が酷い件……。
260軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 01:59:06 ID:oLxp8jxa
>>256
す、すさまじいでありますねw
261穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 01:59:07 ID:2zU3cnRA
>>245
公の注文(例えば皇室からとか)以外の普段の仕事は
力を入れてない・・と言う事ですか?

としたら幾ら大手(しかも歴史が有る名店)でも拙いだろうかと思いますが。
(一般の人達の目も誤魔化せないと思いますしね)

>>248
そう、で釈迦はその料理を自分だけ食した後で
食あたりに・・

まぁ一説には、その料理を見抜いたから
敢えて自分だけで食したっつうのも
有るらしいけどね。
262穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 02:00:44 ID:2zU3cnRA
>>249>>254-2557

あーたら・・危険な話は其処までにするべきだと(ry
wwwwww
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:00:49 ID:z7RUUOQy
>>257
いやさ、むしろ唐辛子と気候にこそ着目したい。
寒いエリアでなおかつ辛いもの大好きな国って、ないと思う。
暑い国だと自然とデトックスがきいてしまうんではなかろかと。
264ゆきかぜ:2009/04/18(土) 02:02:07 ID:2sVKWViK
265Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 02:02:33 ID:lH8TzQUz BE:389318055-2BP(1155)
>>263
南米の高地(高原)は?
266穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/04/18(土) 02:02:45 ID:2zU3cnRA
いかん、危険な話でつい手が滑ったww


もう今日は落ちやぅ・・熨斗でする。
267東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 02:04:25 ID:N5pYOEvK
>>261

いやあ、和菓子好きの間では虎屋の羊羹なんて評判悪いですよ、
もっと美味しい羊羹なんていくらでも紹介できますし。
看板に胡坐をかいている店の好例だと思いますが。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:05:39 ID:tdTAkibT
>>259

だって(恨の文化)なんてありがたがっているから、
あれは妬み、ひがみ、逆恨み全般だから、

自動車を持って無い大学生が悔しくなって、車に放火をしまくったり
幼い少女が、おかあさんが家賃に苦しんでいるのに、りっぱな家に
住んでいる人がねたましい!と、牛乳に農薬を入れて回って
大勢の食中毒を出した事件が合ったり。

どう考えてもトウガラシよりも(恨の文化)が原因ではないでしゅうか?
あれって仏教からもっとも遠い思想ですよ。
仏教でいう地獄って、欲の世界なんだもの
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:05:48 ID:ueczzQB1
小学生の娘が朝鮮人を知って号泣した。
怖がっている。
事件があってからでは遅い。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:07:21 ID:8LT3vZEI
>>260

たしかどこかでF-1マシンにのって悟りに突っ走るという例えを聞いた覚えが…
だからただの一度の生涯で即身成仏が可能だけれども、一歩間違えるとひどい目に…そこをコントロールするお師匠さんとの絆が肝だとかw
271軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:10:46 ID:oLxp8jxa
>>270
もうちょっと、誰でも成仏できる方向でお願いするでありますw
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:11:49 ID:UCvJPkeQ
太閤秀吉が朝鮮征伐で朝鮮半島の僧侶を強制連行し
朝鮮にあった全ての寺を焼き尽くした。
それ以来朝鮮にあった精進料理の伝統は途絶えてしまい
日本に強制連行された僧侶によって、
敵国に引き継がれることとなったのは歴史的事実だ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:14:21 ID:ChMVG2S4
そもそも精進料理って和食に分類されるはず
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:15:09 ID:tdTAkibT
>>272

ジョークじゃなくって、朝鮮人ってそれ本気で信じてるんだってね
秀吉が朝鮮にいった時にはすでに、
高麗仏教は弾圧されて寺は多く壊され、
仏教の僧侶もたくさん殺されて、国教は儒教となってたのにね
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:16:12 ID:b2j63vRB
韓国料理とかwww

必死すぎる
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:18:04 ID:q6seVTvM
悪評急上昇の韓国の悪あがき・・・。関わりたくないな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:18:15 ID:ddytbLLY
石窟庵と仏国寺

韓国・慶尚北道の慶州の町の郊外にある、大伽藍を持つ新羅時代創建の寺院。
仏国寺はプルグクサ、石窟庵はソックラムと読む。石窟庵は、仏国寺からさらに9km
山中へ入ったところにあり、8世紀の仏国寺改修の際に建立された。しかし建立後の
、李氏朝鮮による仏教弾圧により人々から忘れ去られていった。

1900年、がれきの中に埋もれていた石窟庵を発見したのは、山中で雨宿りをしよう
とした郵便配達夫であったという。吐含山(トハムサン)の斜面をくりぬいた石窟庵の
窟室には、崇高な釈迦如来座像が安置されている。 (1番目と2番目の写真は仏教
弾圧によって荒れ果てた仏国寺と石窟庵)

慶州国立博物館

本館の左手の庭園には、首のない石仏。そして鼻の部分をもがれた頭部。李朝時
代の仏教弾圧によってうち捨てられた石像は、この地に寄せ集められ長い風雪にさらされ
ていた。(3番目と4番目の写真は仏教弾圧によって打ち首になった仏像)

 博物館の展示物で印象深かったものは、石仏であった。展示されていた石仏は皆、
鼻が欠けていたのである。石仏の鼻を削ぎ落したは、子供が欲しい女の人だったので
ある。その昔、石仏の鼻を落として煎じて飲むと子宝に恵まれるという迷信が流行り、
半島の各地から女の人がやってきて、仏像の鼻を落としたというのである。そのため、
慶州にある石仏のうち、かなりの仏像は鼻が欠けているのだという。

---------------------------------------------------------------------
豊臣秀吉が仏教を破壊?

韓国を旅すると旅行ガイドに『わが国に古い寺院が少ないのは秀吉軍に破壊されたためです』と
説明されるらしい。日本人観光客は贖罪意識を感じて居たたまれなくなるようだ。しかしこれほど
明白な歴史歪曲があるだろうか。李氏朝鮮は仏教を大弾圧し、1万以上あったといわれる寺院は、
秀吉軍が朝鮮に入った時にはわずか36寺にまで減らされていたのだ。

http://photo.jijisama.org/buddhism.html
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:18:38 ID:TJOiMa19
でもキムチ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:19:27 ID:8LT3vZEI
>>271

他力本願も実は結構難しいしね…w 阿弥陀様に長いこと修行をつけてもらわないといけないし

ちなみに禅は個人的には崖から飛び降りるようなものかな、とか思ったり…月山の捨身行でもないけど
一喝くらって気が違い、寺の廊下を走るぬこを追いかけ回して打ち殺したお坊さんとかいるみたいだし…気長が一番かもw

>>266

おやすみです ノシ
280軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:22:01 ID:oLxp8jxa
>>279
まあ、そこまで厳しいものではないと、法然は
おっしゃっていたようでありますがw 日本人の感覚として、
どうも「そんな簡単に浄土にいけてたまるか!」という、
ある種の修行オタク思想みたいなのもあるそうでありますねw
281東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 02:25:09 ID:N5pYOEvK
>>270

ああ、そんなものかもw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:26:22 ID:GXT90zQp
実態は悲惨なのに朝鮮人は背伸びし過ぎwww

ハリボテイージス艦www
カプサイシン料理www
インチキ経済www
パクリ文化www
デタラメヒストリーwww

死ねよwww
死んでくれwww
頼むwww
283東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 02:28:49 ID:N5pYOEvK
>>279

禅なら岩波文庫の『臨済録』がおすすめ、
あとは同じく岩波のオイゲン・ヘリゲル『日本の弓術』かなあ。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:29:51 ID:8LT3vZEI
>>280

いえ成仏は難しいが往生はやさしいと…ただ往生してから極楽浄土で長いことかかるんだろうなぁと…w
阿弥陀様が成仏して浄土をひらいた以上は往生は確実ですけど、といいたかっただけで深い意味はありませんw
285軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:31:38 ID:oLxp8jxa
>>284
死後も誰かに出会えるのなら、それもまた楽しみでありますw
286Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 02:31:40 ID:lH8TzQUz BE:218017872-2BP(1155)
>>283
へリゲルの著作には、禅とドイツ神秘主義を混同しているという批判がなかったでしたっけ?
確かに、両者の比較はしていたようだけど。
287〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2009/04/18(土) 02:33:02 ID:GjNG/bTy

お寺の料理って・・・
李朝時代は弾圧してませんでしたっけ、仏教。
288軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:34:58 ID:oLxp8jxa
>>286
まあ……仏教もキリスト教もゲルマン系も
インダス文明とメソポタミア文明の思想の
影響受けてるでありますからw というと、少々いい加減で
ありますが、マニ教あたりは仏教思想が強かったみたいでありますからねえ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:36:23 ID:Wg6QHklw
テスト!
290東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 02:36:29 ID:N5pYOEvK
>>286

というか、ドイツ神秘主義に似たものがあるだろうと思って弓道をはじめた人の記録ですね。
「禅」を固定的に考えるのも定見というものでしょう。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:36:56 ID:ObaSndF2

まあ、チョンが自己評価するのは勝手だが…
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:37:22 ID:40Fzyiwq
チャングム?とかだっけ?宮廷料理とかいうのは、どうなったの?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:37:42 ID:o99+U1Nu
9cm pygmy korea
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:38:54 ID:8LT3vZEI
>>285

成仏したくなくなるかもしれないのが難ですねw

>>286

十牛図と錬金術の『哲学捨の薔薇園』に出てくる象徴図を、ユング心理学者が比較しているらしい、というのは聞いたことが…
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:39:17 ID:40Fzyiwq
チャングムとかなんとか?行ってた宮廷料理?ぽいのは、
もうやめたのか?
296Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 02:39:24 ID:lH8TzQUz BE:327027637-2BP(1155)
>>288
どちらかというとグノーシス主義であって、キリスト教の福音・仏教の悟りは布教の為の方便だったんじゃあ?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:40:08 ID:vPKSSYmG
はいはい、韓国料理は日帝残滓
298Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 02:42:15 ID:lH8TzQUz BE:186872843-2BP(1155)
>>290
そうでしたね。
読んだのが昔すぎて忘れてました。
299軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:43:00 ID:oLxp8jxa
>>296
グノーシスももとは東方思想でありますからw
穢土と浄土、悪と善、偽りと真理の関係って案外
似てるような気がするんでありますよねえ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:45:21 ID:xAceFKvO
韓国の食い物は日本で言うと、せいぜい吉野家みたいなチェーン店の牛丼
レベルのものしか無いと思うんだがな〜、まあたまにそういうのが食いたくなる
時もあるし、安くて適当な食い物としてなら普及の可能性もあるかもね。
301軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:48:20 ID:oLxp8jxa
>>300
つか、宮廷の食事が眉唾なんでありますから、
B級グルメ路線しかないんでありますよねえ。
302Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/04/18(土) 02:52:12 ID:lH8TzQUz BE:872071687-2BP(1155)
>>299
うーん?
地中海で流行ったのと、イラン・イラクで流行ったのと、どっちが元祖だったんでしょうね。
まあ、地中海つーたて小アジアからの流れだから、やっぱし東洋ってことになるのか。
303軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 02:54:52 ID:oLxp8jxa
>>302
あの辺り複雑でありますからねえ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 02:54:59 ID:8LT3vZEI
>>299

中央アジアやあの辺で生まれた思想が東西に分派して、またアレクサンダーに掻き交ぜられて、またわかれて…
二元論と一元論もコインの裏表みたいなもので、相互に影響を与えながら発展したり境界が曖昧になったりしてるしね…

しかしみんな勉強してるから迂闊なこと言えないな…w
305軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/04/18(土) 03:01:43 ID:oLxp8jxa
>>304
いや、我輩も仏教に関してはまったく素人でありますから。
最近鎌倉時代の武士の考え方から、少し法然に興味持っただけでありまして……
グノーシスは何冊か読んだんでありますけどね。やっぱ古代の
中央アジアってすごい地域だったんだねえ、と思う毎日でありますw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:10:27 ID:8LT3vZEI
>>305

ウリガット神学とか時代の桁が一つ違うと…w ザラスシュトラの布教が古代神学の復興から始まったとか聞いたときは『ふ…復興!?』とか思ったりw

さて…夜も更けたので自分もそろそろ落ちます、では ノシ
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:13:15 ID:a2oZKdeK
漬物がメインでフランス料理と変わらない?
貴方が変わったのさ。松の実って坊さん食べたり、飲んだりしてるのかな。
精力剤だよね。蕨をモット食しなさい!萎えてしまうからな!
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:15:18 ID:CkKeNmhz
韓国料理の代名詞はキムチ キムチは日本経由で有名になったけど

西洋人はピクルスが代表料理って言ったらバカにするぜ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:17:37 ID:zyyivuda
韓国料理の中にも美味いものはある。
ビビンバは素晴らしい。参鶏湯も良かった。
キムチは日常する漬物の選択肢の一つにいつも挙がる。

でも韓国料理は、あくまでもB級グルメ、庶民の食事という気がする。
「高級韓国料理」は考えられないし、あったとしても食べる気にならない。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:18:09 ID:lIeEoSDR
韓国料理って味にバリエーション無いんだよな。なんでも辛ければいいって感じ。
味が限定されてるから万人受けはしないだろうね
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:18:48 ID:a2oZKdeK
中華料理の真似に過ぎない!
伝来の物と言え!
312309:2009/04/18(土) 03:18:59 ID:zyyivuda
>キムチは日常する
キムチは日常購入する
だね
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:20:08 ID:WVr3ncel
分かったから欧米で偽日本料理店開かないでその自慢の韓国料理で勝負してくださいね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:21:01 ID:571CpEMG
景福宮などの焼失は、大部分の韓国の観光案内板によれば、秀吉の朝鮮出兵によるものと書かれているが、それは虚偽である。
李恒福の「白沙集」によれば、秀吉軍の入城前にはすでに灰燼となっていた。
それは、民衆が兵乱と聞けばすぐに蜂起して、宮廷を襲い略奪したからだ。
ことに奴婢は、秀吉軍を解放軍として迎え、奴婢の身分台帳を保管していた掌隷院に火を放った。とある。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/konrot/rekisi31.htm
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:24:18 ID:a2oZKdeK
タバコ盆から、ナムルを頂戴していた歴史を想うがいい。
それが、ビビンバだ!混ぜご飯?中国の真似だろ!
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:25:38 ID:0hEt9Pcs
なんか相変わらず根本的に間違っている臭いがぷんぷんするんだが
誇らしいものがないから片っ端からだしては相手にされない忘れられるで
終わってるのだが…。これもその一つになるのかな。
こういうものは全体的な評価が上がっていっしょに上がる
もしくは発見され広まっていくものだろうに。
しかも今回仕掛けようとしているこれが億外一にも評価されることがあったら
その魔逆対極にある火プサイシンが利いた料理,普段の半島料理が根本から否定され…。
となると今までの過程から行くとこれらを切るのか?

どっちにしても、全体的な評価を上げるためには今のままじゃ無理なわけで
そしてそれに気付くこともなくこのまま突っ走っていくわけで、それが半島の
世界におけるポジションだから、あまり変なことして世の中おかしくしないでね。
南アメリカで蝶が羽ばたいたら北米で嵐がなんて話もあるわけだし。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:25:46 ID:CYUxZZRG
料理のグローバル化なんていらんのに
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:25:52 ID:2Vzt8GT9
>韓国料理はすでにグローバル化したフレンチや和食・中華料理に劣らない。
>ただ、きちんとしたグローバル化の作業が進んでいないだけ
 
俺はまだ本気出してないだけ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:26:11 ID:rKHkHKpp
もっとこう、サムゲタンだのあの辺のポピュラーなモノでやればいいのに。
「名の無いモノの名をあげよう」とかやってるからダメなんだろ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:27:19 ID:W6Qkd6ot
韓国の飯って
辛くなきゃ全然調理もしてないような手抜き味だし
辛けりゃ食べられ無い程辛いし

まともな味覚あんのかあそこ?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:28:21 ID:ICl9i0ge
日本国内でも精進料理なんて、年に何度も食わないし、
死者の回忌の時ぐらい。
正直まずい料理は世界に広がらないよ。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:30:03 ID:a2oZKdeK
>>320
味覚障害だな。怖いよ!
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:32:08 ID:LERaVGwL
その「韓国料理」というのが、そもそも存在しない。
中華料理の亜流であるか、もしくは日本統治下で作られたものか、
もしくは戦後日本の在日がつくった料理を逆輸入したもの。

石焼きビビンバは、日本から韓国への逆輸入だし
牛肉のカルビは、日帝統治下で西洋文明では牛肉を食う、日本にスキヤキがある
ように韓国にも牛肉料理をということで、日本人商人が中心になって作ったものだし。

キムチもずっと昔はただの塩と白菜だけだったのが、江戸時代に日本が与えた唐辛子
によって現在のキムチができた。

「韓国料理」がそもそも捏造であるのに。そこの啓蒙から始めないとな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:37:03 ID:a2oZKdeK
何でも起源、いつでも老舗の発想、、、。これが全て。
いつでも何でも金にさえなれば職を変え、何でもやってしまう。
そんなもんだよ。この人たち。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:42:33 ID:CYUxZZRG
>>323
発祥や起源にこだわらずに今では国民食みたいに人気あって
こんな食べ方してるってのはどこでもありなのにな。

豆腐やラーメンなんて日中ですら問題ならないし
中華料理は日本のほうがうまいとか言われる始末だからな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:44:18 ID:zKtBgdcU
>>1
和食とかいう前に、世界3大料理のトルコ料理が頭からスポーンと抜けている
韓国人の世間知らずに笑うw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:46:05 ID:a2oZKdeK
中華料理と韓国料理が対決できるかは考えものだが、
互いに精進料理対決にしてはどうか?中華精進系は肉を大豆で代用するであろう。
韓国も同じであろうか?斬新な食感の素材と策を求めたいな。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:46:53 ID:3cFk2FMQ
単純に韓国料理なるものがあれば、在日コリアンに聞くのが早い
半島の行事に何があるのか知らんが、たとえば春節に出される料理などを
在日が教えてくれれば一番いいのにね...
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:48:57 ID:rKHkHKpp
>>327
精進料理なのに、キムチばっかだったらどうする?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:48:59 ID:a2oZKdeK
>>328
興味があっていいではないか。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:51:55 ID:JhL7D9+8
<丶`∀´> うーん、この味ニダ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:52:11 ID:mPEXKRbz
すべての料理に唐辛子入れときゃいいんだよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:53:09 ID:L3FX0X+P
>>331
<丶`∀´> うーんこの味ニダ
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:53:10 ID:a2oZKdeK
>>327
思えない位、坊さんは元気かもね。
飽きるだろうな。煩悩かき消ししなくては、、。
 
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:54:43 ID:L3FX0X+P
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∫ /     ●  ●、    ∫
     ∫ |Y  Y        \  ∫
     _ | |   |        ▼ |  _  ∧_∧
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`Д´ >
       \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:56:58 ID:pYy8faeL
正直、焼き肉が韓国料理扱いなのはどうかと思う。
肉を薄切りにして焼いてるだけじゃないか。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:57:58 ID:JHDmkQMQ
韓国料理はグローバルじゃなくって、グロテスクなのかも試練。
http://streetknowledge.files.wordpress.com/2008/07/dog-meat.jpg
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:58:36 ID:SxcMfexI
ハン板に韓国料理を世界に広めるにはどうすればいいかを
真面目に考えるスレがある。

大抵「歴史とか嘘付かないで、伝統料理をベースにさらに磨きを掛ければいいのでは」
と言う意見が出るが
「あいつらには無理」という話になってしまう。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 03:59:54 ID:a2oZKdeK
グロね、グローバルだよ。ハンにバルのこと? 337?
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:01:22 ID:ewjl1Hur
>>1
二段階、三段階くらい劣るよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:04:23 ID:Ri/GC3bt
見なくても分かる
ここまで、嫌韓厨の脊髄反射レスで埋まってるだろう
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:10:01 ID:gkb6VoGQ
韓国には、仏教の寺って何箇所あるの?


韓国料理と精進料理って、対極を茄子んじゃなかろうか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:13:15 ID:cCdTtanh
これ動物愛護団体はどう思ってるんだ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:14:14 ID:ssQFkVAh
精進料理自体が韓国起源なんじゃないかな
慎ましくて地道に「精進」するのが韓国人の長所だからね
華美に走ったり虚勢を張ったりするのは好まない
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:16:42 ID:z9OHSI36
つーか韓国の仏教ってのが笑わせる。
しかも日本より伝統を保ってるとか
仏教信仰が回復したのは日本からの仏教輸入なのにw
それでやっとなんとか生き延びてた韓国の仏教もいきを吹き返した。
伝統とかいうのも小中華なのにw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:17:57 ID:tcEdICWH
こういうのは素直に応援したいね。
だってこの試みが失敗したら今度は全力で和食のウリナラ起源を唱えてくるんだから
347子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/18(土) 04:20:49 ID:KjRrK4FP
>>1
ここまで国がバックアップしなきゃいけないなんて…

まるで韓国料理がまともじゃないって喧伝してるとしか思えない

まぁ、その通りなんだけど
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:20:56 ID:Kls3KItq
>>344
火病するから「慎ましくて地道に精進する」は大嘘ですね
むしろ「華美に走ったり虚勢を張る」のはお好きでしょ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:22:55 ID:St0rpkxL
半島に文化がなかったことは証明されているのに
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:23:15 ID:rKHkHKpp
>>344
このスレタイでそれ書けるとこが凄いわ。
351子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/18(土) 04:23:34 ID:KjRrK4FP
>>345
そうでもないんだよ

檀君神話には仏教由来の神様が出ているし……

仏教誕生以前に建国しているはずなのにw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:25:05 ID:zamQrX33
まず残飯食うのをやめろ
そこからだ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:27:03 ID:T1ppogfW
まあ妄想するのは自由だが日本の方を向くのはやめてください
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:28:01 ID:RowIAnWZ
>>351
仏教の起源は(ry
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:30:39 ID:z9OHSI36
>>351
少し仏教広まったけど広まった国も壊滅してしまって中華マンセーになってしまって
韓国国内の仏教はフィリピンの仏教徒みたいな少数派しか残ってないしw
前王の立てたもの破壊して中華思想になったあげく国は荒れ果て文化なんてたいした
物残ってなかったくせにw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:33:51 ID:CYUxZZRG
>>355
今はウリスト教50%ぐらい占めてるんだよねw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:36:38 ID:gkb6VoGQ
韓国料理って、英語にすればコリアンになるん?

和食はwashoku?Japanese?
358子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/18(土) 04:38:59 ID:KjRrK4FP
>>357
それはヤバイでしょ?

アメリカじゃ差別語認定されてるし…
359名無しさん:2009/04/18(土) 04:39:16 ID:IdF8cSRN


メインが腐らさせた野菜ってwwwwwwwwww

メインが犬の肉ってwwwwwwwwwwwww

食材が辛いだけの味付けってwwwwwwwwwww


360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:40:34 ID:tcEdICWH
>>357
お前馬鹿だろ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:41:58 ID:gkb6VoGQ
>>358
もしかして…?
<ヽ`∀´>
ザンパンニーズ
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:48:43 ID:spg3lOIr
韓国料理?
韓国という小国自体知らない人がかなりいると言うのに
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 04:51:51 ID:yrhQ4b1R
グローバル、グローバル言う割りにキムチしか無いじゃん。

Hot キムチ

364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:00:10 ID:3cFk2FMQ
>>357
アジアン エスニックじゃないの?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:00:11 ID:6LkJOUPa
>>38
牛肉の網焼きや石焼混ぜご飯は日本発祥だろうがw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:00:51 ID:QF11Np7x
>>357
 japanese food=和食 
 Korean food=韓国料理 じゃね? 
ちなみに 中国人がやってる日本食じゃねーよってお店も japanese restaurantsだったりする。
松掛けのお吸い物?を意識してるのかお湯に薄い塩味、薄切りのマッシュルームが浮いてたりとか。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:02:34 ID:WRWGEOXy
【観光】韓国の寺で心の休息 静寂の中、座禅、菜食…外国人にも開放(西日本新聞)[06/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213762284/l50

>「食事は体を支える薬。ありがたさをかみしめ、心の欲を捨てて…」と食前に唱える。僧侶で韓国仏教文化 
>事業団の真鏡(チンギョン)事務局長が「はしを休めながら時間をかけて。器を洗うためにキムチを一切れ 
>残してください」と呼び掛けた。日本の宿坊でたくあんなど漬物を残すのと同じだ。「トウガラシの粉1粒残さず、 
>鉢を洗った後の水は飲むように」。飲んでみた。おいしいものではないが、しみじみと食事のありがたさを感じる。


>>1で取り上げてるもの自体、日本の精進料理のパクリだろ
タクアンとお茶で器を洗う作法を無理やり真似して、キムチでやってやがるしw
368子ぬこ@ペット右翼 ◆V97PIrbv6. :2009/04/18(土) 05:05:49 ID:KjRrK4FP
>>364
それだと真っ先にタイ料理が思い浮かんでしまう
私の場合…

人によってはインドとかマレーシアかも
369ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/18(土) 05:12:20 ID:gNLVH6z4
cuisine (英 料理)

食い死ねと書いてコジーンと読む
豆知識

foodは食物
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:12:50 ID:EobMjri4
日本料理パクリまくり。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:13:04 ID:CYUxZZRG
昔、朝日が犯罪者の民族を朝鮮人韓国人と書きたくなくて
エスニック系と報道したことがあったなw
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:14:19 ID:R5S7iZxC
エサニック
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:15:13 ID:dkvyhyWt
ペの店で出される料理を見たんだが
あいつら「素朴」と「手抜き」を勘違いしてないだろうか?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:15:29 ID:3cFk2FMQ
>>368
エスニック料理は民族料理だから、日本において料理として確立している
中華、インド料理は除外され、かと言って韓国料理は得体の知らない物で
エスニック料理にも属さないかもね
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:18:09 ID:UCGmAUtd
区別つかないんじゃない?
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:19:30 ID:tsfJoqLL
劣るよ(´・ω・`)明らかに
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:22:26 ID:Zu9B3DdV
劣らないのかお?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:27:06 ID:CnO+bc2I
倭食は欧米のでは犬食して有名だね倭食は腐た豆と魚しかない有名
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:27:40 ID:CYUxZZRG
>>378
日本語でおk
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:28:01 ID:oyJ/tOsj
>>374
つかさ、日本では韓国料理は韓国風〜なんだよな基本。
あまり辛くないし旨味はあるし♪
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:29:07 ID:oyJ/tOsj
>>379
土曜の朝っぱらから元気な高血圧ホロン部ですかね?w
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:31:11 ID:r0S1qOQM
>>321
ただいま、スレを巡回中。

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/04/18(土) 05:27:06 ID:CnO+bc2I
倭食は欧米のでは犬食して有名だね倭食は腐た豆と魚しかない有名
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:31:52 ID:r0S1qOQM
>>382
レス番間違えたw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:34:08 ID:pIGlDkrM
何で料理なんかに政治家が夢中になるの?もっとやるべきことがたくさんあるでしょ。韓国メディアは何で叩かないの?バカなの?
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:34:40 ID:CYUxZZRG
日中はお椀持って食べても問題ないのに
お椀がないから犬食いするのは朝鮮人ぐらいですよね。

しかも犬に失礼だけどステンレスの皿なんてさ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:37:32 ID:4hbGoo4z
<丶`∀´>なぜフレンチや和食、中華料理がグローバルになってウリナラ料理がなっていないのかウリミンジョクはよく考えたほうがいいニダ
ウリミンジョクのグローバル化への努力不足とかそんな問題じゃないニダ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:39:10 ID:iifchT0K
チョーセン人はアルミのボウルで熱いワカメ汁とかお粥食ってるんだぜ。
そりゃ、犬食いになるわなw
あんな物、手で持てないもの...
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:40:53 ID:GlGO8/9V
>>377
食文化なんて、各国独自のものだから本来比較基準なんて無いよ。
だから何にでも唐辛子かけようが、犬を食おうが、ウンコ食おうが、国の文化だから構わなくていい。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:41:12 ID:F7hl93Yh
最近BSみてて気付いたんだが 韓国人って口にモノを入れたまま平気でしゃべるよね
前から 韓国人の食べ方が下品に見えてしょうがなかったんだが
やっと一つの理由がわかった気がする
韓国人が口で手を覆う仕草は そういえば見たことがない 
ツバもやたら飛ばすし 唐辛子で汗をダラダラたらしても拭かないし
韓国料理がどうとかの以前に 韓国人の食べてる姿を見るだけで下品な料理なんだなって思ってしまう
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:41:34 ID:oyJ/tOsj
>>385
世界的には食器を持って食べるのはマナー違反らしい
特にお椀に直接口をつけるのがまずいんだと。
この辺は小笠原流の世界進出を望みたいところだ。



でも知り合いの韓国人は、お椀持ってご飯バクバク食ってたw
ご飯は手づかみするかかお椀もたないと食べづらいですからね〜
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:43:25 ID:ZwjkTmYs
残飯前菜
生ゴミ餃子
寄生虫キムチ

他に韓流料理ってあったかな?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:44:24 ID:F7hl93Yh
389は 韓国人が口で手を覆う仕草は→手で口を覆う仕草 です 笑
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:44:55 ID:1eRnUatR
韓国の坊さん、大食いだな
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:45:09 ID:NDj2fnu5
ウンコの美味しい楽しみ方は世界一だと思う
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:49:10 ID:eb0IVuJD
なんか最近この手の話題多くね?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:51:22 ID:CYUxZZRG
>>390
世界的にどうだろうが
ご飯や汁物をお椀で食するのを理解できない西洋人の思想でしょ。

箸だけでお汁飲んでみろよと馬鹿外人といってやればいい。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:51:33 ID:3cFk2FMQ
半島は料理の名称もまだ決まってないのだろうね。
自国の料理を韓国料理って呼ぶか?普通
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:51:40 ID:r0S1qOQM
>>390
丼はやっぱり手で持たないとなー。
けど、西洋人に箸使わせるのは、罰ゲームだと思うのw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:52:19 ID:VmkfMfEu
グローバル化はいいんだけど
韓国料理と北朝鮮料理との整合性をどうするつもりなんだろう
創作料理を「朝鮮民族の伝統料理です」とか紹介しちゃうと
それなら同じ料理が北朝鮮にもあるのか?という話になるw
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:53:10 ID:r0S1qOQM
>>399
そういう意味では、北の方が朝鮮料理を守ってるね。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:53:33 ID:ddytbLLY
【韓国】金必洙教授「箸は北東アジアの共通文化だが韓国の鉄製箸は一枚上手」(朝鮮日報)05/10/11

金教授は、「箸は北東アジア共通の文化ではあるが、韓国の鉄製の箸は一枚上手」と語った。

 「日本人や中国人は、茶わんを口に近づけて箸を使っているため、両国の太い木製箸は、手にした
茶わんの内容物を口の中に押し入れる“道具”としての側面が強いです。しかし、韓国人は箸であらゆ
る食べ物を自由自在につまんで食られるので、韓国の鉄製の箸は、口と食卓に置かれた食べ物の間を
つなぐ“媒介”であり、同時に生活マナーの始まりでした」

 頭脳の開発と痴ほう症の予防など、箸を使うことの効能が広く知られているにもかかわらず、箸をうまく
使いこなせる国民の割合が、日を追って落ちていることが金教授の悩みだ。金教授は「昨年、成人200人
の箸の使い方について点数を付けた結果、半分以上が落第点だった」と述べた。

 「ほとんどのおかずはフォークを使って食べる。箸でラーメンを食べる時もスパゲッティを食べるように
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
くるくるフォークに巻き付けて食べるので、箸の使い方をまともに身につける機会がないでしょう」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中略)
「鉄製の箸を使うことにより、もっとも韓国的かつ容易い方法で、人と国家の競争力を向上させることが
できます。黄禹錫(ファン・ウソク)教授の発言で、今更ながら注目されましたよね。一時的な流行が下火
になる前に軌道に乗せなければなりません」

http://www.chosunonline.com/article/20051012000011

>「韓国人のほとんどはおかずはフォークを使って食べる。箸でラーメンを食べる時もスパゲッティを食べるように
>くるくるフォークに巻き付けて食べるので、箸の使い方をまともに身につける機会がないでしょう」


箸の使い方すら知らん連中が箸自慢とはお笑いだ。
スプーンで飯喰って、おかずはフォークw
ラーメンの食い方なんか、キチガイとしか思えんな...
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:55:15 ID:ddytbLLY
【韓国】「ウリナラ民族が日本や中国より優秀なのは鉄箸を使ってるからだ!」 ソウル大黄禹錫教授(世界日報)[04/23]

ソウル大獣医学部、黄禹錫(ファン・ウソク)教授は、世界で最初にヒトの体細胞と卵子だけで
胚芽幹細胞を作るのに成功して世界をびっくりさせた人物。黄教授はニューヨークタイムズの
インタビューで器用さの秘訣に対してこう言った。「韓国人以外に誰が鉄製箸で豆をつまむこと
ができますか?」

コラムニスト李圭泰さんは「箸使いは国力」と書いた事がある。「箸の上げ下ろしを常習化すれば
民族の優秀な資質を受け継ぐだけでなく、感の発達で頭脳開発を促進させる」という。韓国人が
御箸を使う韓中日3国の中で特に手先が優れている理由は、黄博士が指摘したように鉄製箸を
使うからだ。日本と中国の木製箸よりもっと多い筋肉が動員されて精巧で鋭敏な手さばきが必要
になるからだ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114308466/

>韓国人が御箸を使う韓中日3国の中で特に手先が優れている理由は、黄博士が
>指摘したように鉄製箸を使うからだ。日本と中国の木製箸よりもっと多い筋肉が動員さ
>れて精巧で鋭敏な手さばきが必要になるからだ。


さすがウソツク教授w
チョーセン人ってどんだけ重い箸を使ってんだよ?
まるで1Kgの箸でも使ってるような言い様だな....

↓↓↓オチまで付いてるしww

【日韓】黄教授の「箸の技術」、91年に日本で発表された物で「自分の物の様に言うの恥ずかしい」(中央日報)【12/27】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71097&servcode=400§code=400
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 05:56:40 ID:hIwnJ0L1

韓国料理って 犬のメシに見えて しかも中身は 人間が吐いた物のように見えて 嫌いです。

404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:02:26 ID:ArvqO6ZL
>○○にも劣らない

「ウリは劣ってなんかいないニダ」と必死なのが哀れすぐる
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:06:49 ID:ESiBycLr
朝鮮人がいくら叫んでも
喰う人が評価しないと意味ない事に気付くのはいつの事やらww
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:10:32 ID:VNHgX9YV
朝鮮料理って有機物に唐辛子とゴマ油とニンニクを入れてかき混ぜるだけの物でしょう?
そのまま食べたらキムチ、焼いたらチヂミ、煮たらチゲ。
407ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/04/18(土) 06:11:27 ID:uyL6ZKxO BE:47754162-2BP(112)
>>401
以前松屋で見かけたときには、牛丼、味噌汁はレンゲで食い、
カウンターに肘ついて、器をもち上げずに食ってたな。

漏れのばあちゃんが生きてたら、ひっぱたかれてただろうなぁ〜
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:12:12 ID:C0wmKEa7
朝鮮の銀箸は毒殺に対するためのもの
下手にPRすると自爆するぞ
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:12:43 ID:cRyGJBMF
>>402
箸で豆をつまむ事ぐらい俺にもできる
日本の箸でできるから多分鉄製箸でもできるだろう

中国の菜箸の方がやりにくいよね
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:14:48 ID:VNHgX9YV
朝鮮料理店に行ったことはあるが、
ご飯をアルマイトのボウルに入れるのだけはやめてほしい。
熱くて持てない。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:15:52 ID:CnO+bc2I
でもお前達はキムチが好きだんろ?キムチは美味しいよ!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:19:54 ID:QUFxzS0H
唐辛子を抜いた漬物をメインとして、寺からって考えなら正解だと思う。
キムチを前に出した瞬間、乙るだろうな。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:22:36 ID:r0S1qOQM
キムチなんぞ何年も食ってないな。
浅漬けと沢庵、たまに糠付けがあればよい。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:29:45 ID:VNHgX9YV
>>411
国産限定でな。
朝鮮のキムチは辛いだけで味に深みがない。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:29:57 ID:C0t/D1ST
糞みたいに美味いニダ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:32:42 ID:iOSRIJOS
キムチがおいしい間は世界の料理が解らない。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:33:54 ID:3cFk2FMQ
しかしキムチって20年前も今も種類無いよな、精精サラダキムチ等の味の薄いもの。
日本人に掛かっても多様な種類が全く出てこない。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:43:52 ID:VIQ9PI84
>>゚417
日本で流通するキムチは
「醤油漬け」の分類

@BAKAチョーセンの本場モノよりも旨味成分が多い
A賞味期限が長い
B日本の「漬け物」カテゴリーの一品として、
調理法は多数開発されました

チョーセン「料理」の代表格とされるけど
日本人にとっては、「材料」レベルなんだよね(*´д`*)
419(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/18(土) 06:45:04 ID:Rbv5Dln9
精進料理は日本はともかく、中華をナメてはいかんな。

ウソ肉料理では中華の精進料理はカップヌードルのウソ肉に
感激しとる日本人の百年先を行ってる。 パクるならこっち。
ベジタリアン向け料理って外国では需要ありそう

香林坊 中野ブロードウェイ2F
ttp://woman.excite.co.jp/gourmet/restaurant/shop_1294.html
※攻殻機動隊の小ネタにでたことがあるそうだ
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 06:47:47 ID:5esvZekm
つい、こないだまでは「宮廷料理」と称して動物園のエサ出してしなかったか?

寺の料理・・・・になってさらにグレードダウンするのか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:08:37 ID:ssQFkVAh
朝鮮時代の宮廷料理は日本の朝廷に影響を与えたの
奈良・平安時代の朝廷料理は天皇が百済人だから
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:11:13 ID:KgUZvYzW
韓国人は常に「ウリたちは優秀=ウリたちのものは優秀」という妄想から出発するんだな。
で、その優秀さを認めない人々に、何としてでも認めさせなければならないとなり
ストーキングとシャドーボクシングが始まる。
その過程で行われるのが、捏造、金のばらまき、脅し、サイバーテロ、乗っ取りetc
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:11:16 ID:Iocmz7wu
こんな時間じゃ釣れないだろ
424ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2009/04/18(土) 07:11:40 ID:TYK7KxGv
>>421
ねぇ、朝鮮料理がどんな影響を与えて、日本にどんな料理が生まれたの?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:14:06 ID:ZadqtJJY BE:1381353449-2BP(44)
本当の韓国料理を知らないチョッパリは哀れだなwww

韓国にはキムチという偉大な食文化がある
次にキムチという有名な料理がある
またキムチも欠かせない
さらに韓国料理の粋であるキムチ
他にもキムチやキムチ、キムチなども世界的に知られている

日本の貧しい食生活と一緒にしないでもらいたいwwww
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:15:39 ID:r0S1qOQM
>>425
メ欄にBeがそのままでっせw
427浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:15:53 ID:CsicD4KP
>>425
それは、凄いですね^^
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:15:56 ID:0pL1mKAX
>>421
まあ、確かに日本の仏教文化が古代韓国からもたらされた
ことは間違いないし、認めざるをえないところだな。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:16:13 ID:ZadqtJJY BE:920902638-2BP(44)
>>426
いえ、釣りではなく、くさしているだけですw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:16:16 ID:LsCPzDTw
精進料理の劣化コピーでも作るのかな?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:17:23 ID:VNHgX9YV
>>421
その影響を与えたという朝鮮料理の名称を挙げてみ?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:18:19 ID:oyJ/tOsj
>>425
残念キムチは差別用語になりましたw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:18:42 ID:3cFk2FMQ
コリアンってのは自国の料理を語るのに、外国の威厳を借りないと完結しない
キムチ料理です
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:19:27 ID:ZadqtJJY BE:1074385474-2BP(44)
くさいと言われた。
キムチがくさいと言われた。
くさいのは朝鮮人がくさいからだと言われた。
朝鮮人はくさい人間だから、毎日3回お風呂に入れと言われた。
1回のお風呂も、いっぱいいっぱい入らなければならないと言われた。

きっとこいつも何かに乗り移られている。
だってこれは、死んだヒデヨシが言っていたのと同じこと。
ヒデヨシが言ったことを、どうしてこいつが知っているのか。

それは決まってる。
ヒデヨシに乗り移っていた日帝と同じものが、こいつにも乗り移っているからだ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:20:37 ID:r0S1qOQM
>>429
誰かが変に引っかかるまでほっといた方が良かったかな?

にしても、朝鮮料理ってイメージ沸かないねー。
伝統料理だってんなら、もっと固定イメージができてもいいのに。
ほとんど、ここ数十年で捏造された物だろ。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:21:34 ID:LZ39TkDQ
汚いんだよな
基本的に混ぜ込む文化があるのが信じられん
カレーとかもぐちゃぐちゃに混ぜて食うのはどうかと思うわ
437mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/04/18(土) 07:22:43 ID:RFz4jdLa
>>1
相変わらず押し付けがましいグローバル化だな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:22:47 ID:ZadqtJJY BE:920901964-2BP(44)
>>435
「朝鮮宮廷料理」の大部分は
石毛直道と黄慧性という自称韓国宮廷の料理人が
捏造したものです
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:22:23 ID:5M1bb4Bc

お寺の料理って、日本の精進料理のパクリンチョンか?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:24:36 ID:5esvZekm
立膝、犬食い、くちゃ食い、まぜまぜ

朝鮮の食の風習がことごとく日本では「行儀が悪い」とされているところをみると
昔っからウザかったんだろうな・・・・
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:26:09 ID:3cFk2FMQ
朝鮮宮廷料理というものを以前このスレで見たが、
あれは日本で言うところの、お供え物の域
白い皿にバナナ、リンゴ、焼き魚、お新香等が供えられていた、いや盛り付けられていた...
442ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2009/04/18(土) 07:26:35 ID:TYK7KxGv
>>440
逆に考えてみたら?

朝鮮人と一緒になりたくないから、そういう行儀が生まれたと(w
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:27:00 ID:5esvZekm
>>438

キャビアとかフォアグラとか使われている古代の宮廷料理を「再現」しちゃうんだろうなぁ
444浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:28:29 ID:CsicD4KP
韓国料理なんてイメージ湧かない^^
キムチも昔から有ったわけではないんでしょ?
朝鮮人が普段飲んでいる飲み物は何かな?
日本人、中国人ならお茶だけど・・
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:29:06 ID:zvszBPnJ
>>435
だいたい、朝鮮焼肉がバラ肉をありがたがるのも、肉でも野菜でもソーセージでも
ゴッタ煮にして馬鹿みたいに唐辛子をブチ込むのも、朝鮮戦争以来在韓米軍の
生ゴミを調理して食ったというのが発祥だから。
今でもたまに捕まるだろ?米軍の生ゴミ客に出して食わせた飲食店主が。>半島
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:29:13 ID:r0S1qOQM
>>443
ワロタw
あと30年もしたら、きっとそうなってる。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:29:50 ID:ZadqtJJY BE:1880174677-2BP(44)
>>441
ところが、石毛直道と黄慧性の「韓国の食」という本には
バラエティ豊かな料理があったかのように記述されています

そのバラエティの豊かさは、今、韓国で食える「韓定食」の内容に
何故かそっくりなんですけどねw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:30:08 ID:0pL1mKAX
>>441
俺は別に韓国文化を美化する者ではないが、
ここの情報は、話半分、冗談ネタぐらいの気持ちで
接してた方がいい。変に信じると、社会の笑い者になるだけ。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:30:19 ID:60/VznGN
韓国のライスって、酢飯じゃないのに何故か妙にすっぱいんだよね
つーか何でもすっぱ臭い
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:31:21 ID:ZadqtJJY
>>444
なにおおまえ韓国が柚子茶の世界最大の輸出国であることを知らないかこいつめ!

とりあえずメール欄とBe欄を隠してみました
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:32:00 ID:5esvZekm
>>449

一週間くらい三角コーナーに捨て置かれた残飯食わされたんだよ・・・・

腸内洗浄しとけ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:32:21 ID:ssQFkVAh
>>435
ムルキムチしか知らないのか
固形物をイメージできないの癇癪起こる

>>436
食べればまざる同じこと
日本人のうんこはカレーと飯と別に出るか?
453日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2009/04/18(土) 07:32:38 ID:w4IuebBX
久しぶりに友達と寿司食ってきた。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:33:24 ID:ZadqtJJY BE:690676463-2BP(44)
>>448
朝鮮人じゃあるまいし
ネットの情報を鵜呑みにするやつなんていないんじゃない?
普通は別のソースを当たって確証できたことだけ信じるだろ
455浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:33:32 ID:CsicD4KP
>>450
^^
だから、普段何を飲んでるの?
柚子茶ですか?
おせーてくらさい
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:33:52 ID:5esvZekm
>>452

>日本人のうんこはカレーと飯と別に出るか?

あれ?おまえ出来ないの?ほんとに?冗談だろ?
国籍どこだよ〜ワラ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:35:07 ID:r0S1qOQM
結局キムチしか自慢できないのねw
イエーイ Hot Kimchi!
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:36:05 ID:0pL1mKAX
>>454
441の彼は、ここの情報だけを鵜呑みにしてるようだから、
たしなめのレスを入れただけだよ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:36:09 ID:ZadqtJJY
>>455
韓国といえば柚子茶だと思っている麦焦がしにお湯をかけたものも知らない韓国食文化の奥深さを知らないチョッパリは哀れwwwww
460浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:38:07 ID:CsicD4KP
>>459
その、哀れな私に
教えて倉再・・・
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:38:35 ID:ogWmQ1I5
あいかわらず無意味なことに時間をかけてる人たちだな。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:39:53 ID:gcXHE0qx
韓国の伝統料理

和風フレンチとか日本からアイディアパクりまくり
で食器を朝鮮風にしていつのまにか昔からある伝統料理になる


463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:39:57 ID:3cFk2FMQ
>>447
一時期「韓定食」なる宮廷料理を、TVで繰り返し放映していたよね
テーブルに所狭しと白い銘々皿にバナナ、リンゴ、魚、得体の知れない物を敷き詰めた定食
あれがコリアンの思う豪華な食事なんだろうなと思った
464浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:40:07 ID:CsicD4KP
うむ?
麦焦がしにお湯をかける
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:41:53 ID:Ge19AceQ
この料理に唐辛子は入ってないんだろう
なら四川料理と被らないな
日本料理と被るだろうけど
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:42:14 ID:ZadqtJJY
>>464
韓国伝統の優れたコーヒーの飲み方であるコッピも知らないか倭猿wwwっw

ごめん、そろそろ止めるw
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:42:15 ID:0pL1mKAX
>>462
食器の話になったら、我々日本人は韓国に分が悪いじゃんね?
日本の陶芸なんてのは、その大部分が韓国由来なのは確かだしな。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:42:17 ID:5esvZekm
>>463

上野動物園のエサ係りの人が早起きして、一生懸命作っているの図を想像した
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:42:35 ID:r0S1qOQM
>>464
ツァンパ…かな?チベットの主食。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:43:25 ID:r0S1qOQM
>>467
ソースくらい欲しいな、はぶちょ。
471浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:44:37 ID:CsicD4KP
>>466
朝鮮の方達の体臭が臭いと聞きますが、
普段の飲み物が関係してるのかな?と思いまして^^
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:45:10 ID:YnpvfndM
白金のヨン様レストラン"高矢禮" 総合評価52点 「おごりでも行きたくない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/789917.html
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:46:49 ID:ZadqtJJY BE:2148771078-2BP(44)
>>458
そうだな
お前も同時代資料である「朝鮮理事日記」でも読んで
韓国宮廷料理などなかったことを知るべきだな

って、はぶちょなのか
じゃあ以下完全無視するから

>>471
飲み物じゃなくてキムチだと思うよ
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:47:16 ID:3WQbsKr8
>>463
朝鮮の文化レベルでは、「豪華な食事」が
「美味しい料理」とか「盛りつけの美しい料理」の所にまで達していないんだ。

「おなか一杯食べさせて食欲を満たす事」が精一杯のもてなしなんだよ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:47:58 ID:Dsg1AjIv
>>1
なに、このパクリ精進料理は。
茶道と一緒だろうな。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:48:09 ID:2BCFJdyo
キムチ鍋は好きでよく作るよ
唐辛子で激辛にするとウマウマ、キムチは入れないけどね
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:50:14 ID:FM890D6K
キムチポリスはまだー
478浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 07:51:07 ID:CsicD4KP
>>473

で、実際朝鮮の方達は臭いのですか?
私は朝鮮のかたの知り合いはイナイノデ。^^
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:51:23 ID:3WQbsKr8
>>471
マヂレスすると、ニンニク臭いキムチの食べ過ぎ。
ニンニク臭の元となるアリシンが、汗と一緒に汗腺から染み出してる。

一週間ぐらいキムチを断たないと臭いは消えないと思われ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:51:28 ID:VVxTmGVL
>>467
我々日本人w
マジレスするとステンレスに負ける要素がない。
481気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/18(土) 07:52:57 ID:KQhQynnX
残飯と宮廷料理(仏、中)じゃ初めから勝負にならない
482気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/04/18(土) 07:54:27 ID:KQhQynnX
>>479
砂浜に埋めて毒気を抜いた方が良くない?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:55:06 ID:/qpCJATu
>>459

それ既に、『茶』では無い、 OK?

柚子茶とか言ってるが、柚子ジャムを湯に溶かしたものは茶とは呼べない、
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:56:51 ID:CX4/Bgqs
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:59:00 ID:3cFk2FMQ
結局、コリアンは自らの判断基準を持っていないから
鉄の箸やらスプーンやらボウル等を富の象徴として受け入れたのかもしれんな。
傍から見てると、なんでそんなんなっちゃったの?という感じだが
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:59:03 ID:r0S1qOQM
>>484
コメントにもワロタw

>子供の頃「ベビースターラーメン」にお湯を注いで食べたら、
>「えらく不味かった」事を思い出しました(^^;

やったよな?みんな、一度はやったよな?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 07:59:32 ID:zVBn2AZi
>>476
自分は辛さのみを追及してた時期があったけど
結局うまみと辛さのバランスに重点を置くことにしたよ。
初期は鶏や魚介類でだし汁をとってたけど、シメジや昆布でとるようになって
好みがあっさりさっぱりスープに変ってきた。
もうキムチ鍋とは呼べないかもしれないけどね。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:01:13 ID:3WQbsKr8
>>480
文化の本質は、起源ではなく継承にあることを朝鮮人は理解出来ないからw
489浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 08:01:51 ID:CsicD4KP
>>479
私の友達で台湾の方がいるのですが、普段から
とてもいい香りがするので、香水を付けているのかな?と思って
聞いてみたら、付けていないとのこと。
何故、こんなにいい香りがするの?って聞いてみたら
お茶のせいかも。と言ってました。
台湾の料理もニンニクを沢山使うし、香料なんかも日本人にはなじめない
臭いのものも沢山料理に使っているのに、体臭が臭いと言う人はあまりいないような・・

490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:02:15 ID:CX4/Bgqs
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:09:03 ID:2aE/XpQj
>>489
ニンニク臭い体臭ってのは汗に含まれる雑菌も関係するから
清潔にしとけば抑えられるはず
492浮翼 ◆Ya0HuoT/5w :2009/04/18(土) 08:13:02 ID:CsicD4KP
>>491
そうなんですか^^
つまりは、清潔なんですね^^
じゃぁ、あの方達は・・・・・・・・・^^;
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:14:43 ID:VF5uTFG6
最近前にも増してすごい朝鮮料理キャンペーンが始まってるな
東京がミシュランに評価されたのが癪にさわったのか
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:16:09 ID:2aE/XpQj
>>492
抑えられる程度ね
汗腺から出る臭いの大半が雑菌の所為だから
普段ニンニク臭いと称される体臭は雑菌が混ざった臭い
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:19:48 ID:r0S1qOQM
>>493
10月には京都と大阪版が…w
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:20:51 ID:ssQFkVAh
>>493
朝鮮料理いうな
ウリンチ料理だ
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:20:53 ID:gBcUiutx
「世界に負けないニダ」「世界も認めているニダ」とか書くくせに何故かソースは
日本語なんだよなwwww

朝鮮人は気持ち悪いから日本に粘着するな。あっちへ行け、シッシッ。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:22:26 ID:3WQbsKr8
>>492
それに台湾の人だって、ニンニクを沢山食べると言っても
毎日三食は食べないでしょ。

<丶`∀´>は食べてるんだよw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:26:00 ID:53FPtrzk
>>472
今でもこのぼったくりヨン様レストラン続いてるの?
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:36:31 ID:ncjsHXBy
>75
新崎智だな

だが、本(タイトル失念)では当時、日本が肉食妻帯を国が許可した事を
書いているだけで、日帝が仏教根絶を目指したなんて事は書いてない
一行たりとも書いてない

朝鮮仏教徒を弾圧したなんて
一文字も書いてません

当時、朝鮮は日本だった
日本仏教への対応の影響を
朝鮮も同時に受けた事による悲劇を書いているだけで






朝鮮仏教徒を弾圧したなんて
一文字も書いてません
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:41:39 ID:VIQ9PI84
>>゚467
オマエらペクチョンが、いくら妄言はいても
顔料すら無いチョーセン焼き物は三流扱い(*´д`*)
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:43:59 ID:SWrPw7ru
韓国料理・フレンチ・和食・中華料理
おごりで行きたいのはどれ?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:45:31 ID:E2U2eoRd
>>502
焼肉行きたい
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:47:13 ID:ZN0ARB8C
>>502
いくら高くてもいいなら和食だな
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:47:40 ID:m5MW+Mb1
>>502
和食か中華
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:49:33 ID:h0lvVAsh
辛い 臭い 不味い 不潔な韓国料理
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:50:56 ID:OD8eN4Eg
和食と中華とイタリアンとファストフードだけあれば生きていけるよ
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:52:08 ID:2aE/XpQj
>>502
函館朝市にある定食屋巡り
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:52:50 ID:amEfYRNx

 ちゃんとしたコース料理にするために、基本的なメニュー構成を試行して
確立しればよいのだ。他のコース料理、フレンチだけでなく、イタリアンや
中華や京会席なぞも参考にしつつ。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:54:11 ID:ZN0ARB8C
>>493
だよな。ミシュラン東京版が出てから、
朝鮮人の朝鮮料理に対する自画自賛記事が異常に増えた気がする。
自分等より劣っているはずのチョッパリが、食文化においても
世界のトップレベルと評価されたのがそんなに悔しかったのかね。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:57:11 ID:o+ZbGqK2
>>25
韓国にはお茶飲む習慣なかったのに、和服をチマチョゴリに変えただけの
「伝統文化・韓流茶道」や「韓国サムライ」やいちいち数えたらキリがない。
「韓食のグローバル化」も徹底的に和食を取り入れるぞWWW
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 08:59:34 ID:bBhfTPu4
韓食さいこー
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:01:26 ID:3cFk2FMQ
>>502
友達、同僚レベルなら中華だな
味も満足だし、料理の話題は事欠かないだろうね
和食、フレンチは店によっては堅苦しい
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:01:56 ID:0pL1mKAX
>>508
アレはやめた方がいいよ。完全に観光客相手の
ぼったくり商売だから。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:03:14 ID:iuntqgNh
あんなステンレスの食器で食べる食事が美味しいはずないじゃん
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:03:23 ID:rsSRHIi3
日本人の料理人が正日の事を書いた本を見たとき
朝鮮料理がテーブルに並べられた写真を見たが、色といい盛り付けといい
一発で食欲をなくすようなもんだったな
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:03:36 ID:53FPtrzk
韓国人のミシュラン評価待望はノーベル賞に対する願望といい勝負になってきました。
さて今後どんなとんでも行動を起こしてくれるか楽しみです。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:03:48 ID:2aE/XpQj
>>514
ぼったくりでも奢りなら、ね?
自分で行くなら知り合いの店行くさ
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:04:43 ID:Mds/1pit
ミシュランもケチ臭いこと言わず今すぐに評価本の発行をすればいいのに。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:05:07 ID:3C6DyXp6
>>502
和風の居酒屋が良い。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:05:13 ID:uwEJgQiX
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:06:40 ID:m5MW+Mb1
>>515
インド料理のターリなら、それでもいいな。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:06:43 ID:2aE/XpQj
○○風、○○式と国名が付く時点で…
524伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:09:18 ID:qYephACG
>>513
> >>502
> 友達、同僚レベルなら中華だな
> 味も満足だし、料理の話題は事欠かないだろうね
> 和食、フレンチは店によっては堅苦しい

歳をとるとそうでもなくなる。
職場の飲み会が、フランス料理とかある。女性が幹事をやった場合にそういう事例がままある。
野郎が幹事をすると和食。
中華は極少数、カロリー高いし油っこいためか敬遠されるようだ。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:12:40 ID:ZHgpPE6M
>>1
まだ本気出してないだけなんだよな?
よかったね。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:12:53 ID:2aE/XpQj
>>524
会社の飲み会とかになると
鍋が多いなぁ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:16:28 ID:PZBTp4mh
常に日本の後追いw
完全に病気だな
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:20:07 ID:rdroiw4Y
そう言えば韓国旅行のパンフレット見たら
韓国式茶碗蒸し 韓国式鍋 韓国式海鮮料理とか
日本をアレンジした風の料理の紹介が多かったなぁ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:21:05 ID:3cFk2FMQ
>>524
会社の飲み会は参加する層に合わせるよ、そりゃw
奢られるなら中華が良いと言っただけ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:21:16 ID:SWrPw7ru
ミシュランソウル版
表紙だけでおk
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:22:19 ID:tkcUjMDO
>>519
何言ってんだ。


食べ残しの使いまわしや
食卓にトイレットペーパーを備え付けることを止めてから言え
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:22:56 ID:2aE/XpQj
>>530
安いコート紙で黒インクのみのペラ一枚の二つ折りで良いんじゃない?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:24:07 ID:3/VTmN81
いつの間に仏教関係者がモノ言えるようになってんの?
李氏朝鮮が始まってから僧侶や尼さんたちは殺されたりして
徹底的に弾圧されて差別の対象になってたのにさ。
仏教関係者が食べてた料理なんて韓国人にとって
初めて見るもんだろ。
それが先祖が昔から食べられてきた料理になっちゃうんだね。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:24:19 ID:8wzrlxRP
今年度中に設立するとかいってた世界キムチ研究所の方はどうなってんの?
かと思えばビビンパ一押しといってみたり、他にも何か言ってたな。
こんなに必死になっても
肝心の国内で居酒屋を中心に日本食ブームなのが笑える。
535伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:24:44 ID:qYephACG
>>526
冬は鍋が一番だねえ、みんなで鍋を突くのが良い。
夏に鍋を出してくる馬鹿な店もあるけど、あれはいただけない。

>>527
小中華思想で日本より上だという思いこみと、
どうにも勝てないことから生じる劣等感の間を行き来しているからねえ。

「ウリナラは、これでいいんだ。」という所に立たないと
何時まで経っても振り子のように揺れ続けて駄目だろうね。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:25:01 ID:ZN0ARB8C
実際、ソウル版なんか出したところで
三ツ星どころか二つ星の店すら出るかも怪しい。
香港でさえあのザマだったのに。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:25:46 ID:5KpA/4UA
何百年も排斥してきた仏教から捏造スンナよ

歴史的に受容されなかった文化を、自文化の食文化の伝統のような顔して
21世紀になってから宣伝


韓国の民族運動ってそんなのばっか
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:26:23 ID:82ARgsho
>>530
出しても情報がネット流出して誰も買わないし
第一、韓国料理の高級店には韓国人が行かないじゃんw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:26:37 ID:Qy3Ry9b/
宮廷アニメや宮廷料理でうまくいったから
次は宮廷仏教と宮廷水洗トイレときたか
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:27:48 ID:m5MW+Mb1
>夏に鍋

ふぐ料理やスッポン料理なら出さんわけにはいかんだろう。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:28:36 ID:1NpWyOw6
犬の餌入れのような冷麺の容器に★印を進呈
542伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:29:12 ID:qYephACG
>>529
> 奢られるなら中華が良いと言っただけ

そういう若さが良いって事なんだ。
歳をとると食えなくなって寂しい事になるの。

若い奴が焼き肉屋でどんぶり飯お代わりするのを見たりするとつくづく思う。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:29:35 ID:sWqWldob
いまだに劣るとか劣っていないとか。劣っていると
そんなことばかり考えているんだな。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:33:40 ID:3WQbsKr8
>>536
ソウル版は星ではなく髑髏マークで、行ってはいけないレベルを載せるべき
って話がw
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:35:21 ID:flG6/TjD
>>532
表紙・背表紙・裏表紙はマシュマロマンw書いとけば良いよな?
他に書くこと無いだろうし。。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:37:31 ID:flG6/TjD
>>544
汚染レベルwww
カプサイシン摂取限度x/day、店別の平均摂取濃度を記載w
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:37:37 ID:IsyGLIqs
>>544
ソウルのみで一冊完成するほど紹介できる店あるんだろうか
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:38:30 ID:/Vjal1w6
緒戦猿の餌ってまず過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:39:08 ID:m5MW+Mb1
>>547
なか白紙でいいんじゃね?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:39:44 ID:EfrlHns0
そら、世界中で食べられてるだろうな。
世界中の朝鮮人の間でだけで。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:40:02 ID:kQlMCL3P
韓国料理って"料理"としてならイギリスにも負けてると思う
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:40:06 ID:x/WysyRl
>>122 チベットは完全に大乗だろ?
それとインドネシアで栄えたのは大乗仏教。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:40:34 ID:8tqGhmcg
世界の片隅のド田舎料理を誰がこのんで食べるか。
いいかげん、身の程をしれ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:40:45 ID:ssQFkVAh
日本版よりページ数が多ければ満足だ。
たとえ全ページ白紙でも。
555伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:40:48 ID:qYephACG
>>544
> >>536
> ソウル版は星ではなく髑髏マークで、行ってはいけないレベルを載せるべき
> って話がw

件数有りすぎてダメポ。

まあ、料理人の地位が低すぎるし、朝鮮料理も貧相な土民の料理のままだからな。
塩が中国の専売品で高かったので、唐辛子で誤魔化したのが基本だったりする。
ニンニクのような下品とされるハーブの多用も、問題がある。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:41:28 ID:5au7RNvE
医食同源といえば韓食と賞賛されるほど美味しいだけでなく健康にやさしいところがいいところだよね
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:42:16 ID:BX6TvIiy
60年もの歴史ある韓食は

日本食や中華に負けるはずがない!
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:42:50 ID:70Oku4Uu
外人の観光客が多いからって日本の寺ベンチマーキングしたくせに
何でもパクりじゃん
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:42:54 ID:amEfYRNx

 和食コース料理の王道「懐石料理」は、源は「茶の湯」に通ずる部分が
あったりしるわけでそ。だったら、お寺さんのでも、宮廷料理でも、様式
とか所作とかをも料理に取り込まないと。
 で、ソウル首都圏で、冠婚葬祭や企業接待なぞの「会食」の場で広く使
ってもらえるようにしてから、まずは韓国国内で食文化の一つとして認知・
定着してから「国際化」って流れだろうに。早くても「10年」はかかる。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:42:57 ID:6NBowPXD
ソウル版を作ったが韓国料理店が一店も掲載されなかった、というオチが。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:43:40 ID:BUN32i2S
それぞれの国の料理に良い所や特徴がある。
なんで他国の料理に張り合おうとしてるのか分からん。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:45:22 ID:YyFxy1jb
無駄な努力乙
韓国料理が本当においしいのならこんなことしなくとも
世界中に広まっているはずなんだよ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:45:23 ID:70Oku4Uu
日本の真似しなきゃ何でもいいわ
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:46:12 ID:bmVABAl/
器は銀食器をつかえばいいのに。
あれも文化だと思うけど?
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:46:16 ID:J3zr07zL
ホットキムチ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:47:03 ID:FPq4TAgz
>>556
宗主様、仕置いて下さい
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:48:16 ID:9mK1yKKo
>>509
主副菜の概念は有るようだが
先付や前菜から始まる味の時空列の概念を理解出来るかどうかですね
568伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:49:05 ID:qYephACG
さてと、釣りかどうか知らないがID:5au7RNvEという標的が現れた。

まあ、個人的には釣りって嫌いなんだけどね。

>>560
> ソウル版を作ったが韓国料理店が一店も掲載されなかった、というオチが。

マジで有りうる。
韓国内の高級ホテルから韓国料理店が減っているとの報道があったわけだからなあ。

ニンニク使いすぎで大方が駄目で、
使っていないのは自称宮廷料理とサムゲダンとかいう鶏の雑炊と幾つかの屋台の料理ぐらいだろ。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:49:20 ID:RePsTLCa
いいじゃん 和食もフレンチもイタリアンも韓国起源なんだし
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:50:44 ID:zW9gBG5S
またか。
チョンをここまで必死にさせるとは、ミシュラン東京の破壊力って凄いんだな。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:50:55 ID:r1M+301E
朝鮮人は文化を劣る劣らないでしか計れない卑しい民族です
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:51:19 ID:uwEJgQiX
これもミシュラン・ガイドで高野山が最高評価を受けた影響なのでしょう。
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/20090414ddlk30040473000c.html
http://www.shukubo.jp/04_miyage_1.html
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:52:45 ID:m5MW+Mb1
>>568
朝鮮人は、『薬食同源』を捏造中じゃなかった?
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:54:16 ID:uwEJgQiX
>>561
だからミシュラン三ツ星の名誉が欲しい訳。
科学部門のノーベル賞が喉から手が出るほど欲しいのと一緒。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:54:17 ID:5eDpwAHr
>>571
関西版も出るらしいから、キムチ民族はそれを実質韓国版としてホルホルすればいいかもしれない。
576カルデロン・ノリ夫 ◆Q9M8wpsxuU :2009/04/18(土) 09:55:41 ID:FwNQ0Yrx
・・・。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:55:44 ID:GEiUdOtB
韓国の一般人に料理と呼べるようなものが出来たのは
ほんの数10年まえからじゃん。基本、残飯でしょ?
宮廷料理だって、美味いものがないから量を積み上げるだけだったんだし。
韓国文化の特徴は下品・低俗なところなんだから、それを活かして
B級グルメの道を極めればいいのにな。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:56:57 ID:wWQcNzkP
ミシュランの一件以来、朝鮮はまた日本追跡ネタを仕込んでしまった。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:57:09 ID:ssQFkVAh
ミシュラン首爾版に載った料理はもれなく韓国起源となる予定です。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:57:50 ID:UCGmAUtd
>>572
納得!!!!!
ビビンバのグローバル化だとか言っておきながら、いきなり寺料理のグローバル化
なんて言い出したと思ったら、これだったのか!

そんなにミシュラン東京版が妬ましいのか・・・。
捏造すればいいのに。
581伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 09:58:24 ID:qYephACG
>>572
なるほど、それで真似ようとするわけか。
新しい素材を探して寺の料理に注目したのかなと思っていたが、甘かった。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:58:27 ID:rdroiw4Y
>>572
高野山にまで行く外国人観光客がいるんだね。知らなかったわ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:58:53 ID:6NBowPXD
東京版には、韓国料理店が一店も掲載されなかったんだよね。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:59:21 ID:amEfYRNx
>>577

 持て成し方が、量もそうだが品数の多さってのもあるし。そこいら辺りを
改変して、量を少なくして、品数の多さは、そのままにすればいいんじゃま
いか。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 09:59:21 ID:XSttUY+r
料理のグローバル化って、狙ってするもんじゃなくて自然にそうなるもんなんじゃないの?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:00:07 ID:cZ1jeENq
押し売りされる様な文化に興味はないね
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:00:23 ID:Qy3Ry9b/
>>577
>B級グルメの道を極めればいいのにな。

たぶんそれも日本が最強のようなw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:00:31 ID:Li3ofH6Y
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:00:31 ID:uwEJgQiX
>>567
元々一度に大量の料理を並べるのが豪華と言うのが韓国の
食文化なのだからコースにはし難いでしょう。
フランス料理や中国料理がコースなのは「暖かい料理を冷めない
内に食べる」と言うのが有るから。
日本料理はコースと言うよりお膳を何回かに分けて出す感じだね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:00:55 ID:6NBowPXD
朝鮮の宮廷料理って料理人を中国から招いてたんでしょ?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:01:21 ID:riZZHbZU
>>1
国民の殆どがキリスト教に改宗してるのに
仏教国・儒教国を詐称する韓国って・・・・
592DEF:2009/04/18(土) 10:05:02 ID:7TWmOKNC
日本が朝鮮を併合した時最初に日本へやって来た朝鮮人一世は、李氏朝鮮の奴隷階級、
だから全員が文盲。奴隷の食事は料理とは言わない。
餌、餌、奴隷階級の食事は犬並みの餌に過ぎない。
犬は朝鮮では貴重な食料。
餌を料理とは言わない。ミシュランが犬の餌に星をつけていると言う話は聞かない。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:06:18 ID:oj9VNyHJ
KYだけど、一応美味しいものもあると思うが。トックとか結構好き。
でも、中華とかぶっていて和食みたいに独自性が薄いから、負けると思うわ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:06:28 ID:gMOTSO/Y
>>572
日本の何かが人気が出ると
ちゃかりそれを半島で探してしまう
いつものパターンですか

こう書くと可愛いんだけどw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:09:22 ID:m5MW+Mb1
>KYだけど

珊瑚に名前彫った人ですか?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:11:23 ID:5au7RNvE
韓国人の体格の良さ、身体能力の高さ、頭の回転の速さの源は韓食のおかげ
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:11:52 ID:3cFk2FMQ
コリアンって名前が中国人なのに、なんで料理の影響を受けなかったのかな
もったいないねー
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:14:31 ID:m5MW+Mb1
>>597
中華から、炒め物と揚げ物除いてしょぼくしたのが李氏朝鮮の宮廷料理だって話だけど。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:14:33 ID:cu6ccjmk
赤茶色ばかり
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:15:33 ID:fZGAsPoQ
>>596
北朝鮮に併合してもらったら
韓食→朝鮮食
だろw
601悪質企業:2009/04/18(土) 10:15:47 ID:18jWgRVQ
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:16:44 ID:bJaFUOVs
朝鮮って、李氏時代に仏教弾圧したんだけどね。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:17:06 ID:uwEJgQiX
>>594
どうせ「精進料理は韓国が起源」と言い出すでしょう。
今は寺料理や禅料理とか言っているが。
604伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 10:17:29 ID:qYephACG
>>593
> トックとか結構好き。

まあ、トックはそれなりだわな。

>>597
> コリアンって名前が中国人なのに、なんで料理の影響を受けなかったのかな
どんどん劣化していくから劣化コピーしか残らない。
羊とかモンゴルが連れてきていたはずなのに、いつの間にかいなくなってしまったとか聞く。

北朝鮮の食用兎と同じ運命を辿ったのかもなあ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:19:24 ID:zPaGiWnL
李朝時代に、10余りの寺院を例外として、後はことごとく廃寺にした。
この連休には、商売料理屋が、ソウルからやってきて京都鎌倉の禅宗料理屋をベンチマークのために訪れそうだ。

もともと大した事のなかった高麗の寺料理を日本で再発見?
起源説の種の仕込みか。うんざりする。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:19:45 ID:YtrxHofP
「無駄な努力をすることにかけて、韓国人の右に出る民族はいないわ!」
これだけは認めるよ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:21:14 ID:3WQbsKr8
>>598
中華の基本、油通しすらやらんからな。
油もムダに出来なかったんだろうな…
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:22:29 ID:+zJd2TW0
>>1 犬料理はグローバル化しないと思うぞw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:22:42 ID:mbg6C/3a
>>601
なんか支離滅裂な文章だな
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:23:53 ID:SWrPw7ru
>>604
まともな食材が無ければ残飯を使うしかない
貧しくては文化は育たない
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:24:27 ID:+zJd2TW0
>>25 どんだけ日本に寄生してるんだよwww
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:25:48 ID:8tGX95vu
チョンが国中から探し出した料理?(南朝鮮には料理は存在せず、食い物というのがチョン国自体が認めてた定説)
で文化とかグロ−バルをでっち上げれる最有力がこれ???

日本の優れた精進料理と並べて比較した途端にチョン絶望は明らか
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:25:54 ID:Z+XM4mk8
韓国料理ってどんな調理法がメインなの?

あいつらの料理文化は地域特性すら皆目見当が付かん。
中華なら油と炎、仏なら多彩な鍋やソース、日本は水、魚貝、発酵食なんだが。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:26:44 ID:amEfYRNx

>>592
 在日は関係ないんじゃまいか。韓国本国のヤシたちが、どれだけ本気で
食文化を盛り立てようとしているか。ホテルとか飲食店とかが、どれだけ
本気で取り組むかって問題だと思われ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:29:58 ID:8tGX95vu
>>74
別に広めようとしなくとも世界中でブ−ムが起きてが絶賛されるのが日本料理

ウザイぐらいに南朝鮮が国策でアピ−ルするのに相手にもされないチョン食www
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:30:11 ID:7U4H4STi
なぜ他と優劣をつける事でしか自分達を語れないんですか?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:31:53 ID:KQhQynnX
>>616
それが朝鮮脳<w>
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:33:31 ID:IsyGLIqs
>>613
日本で水ってのは、ああなるほどーと
清潔で安全な水が簡単に利用できる国って案外少ない
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:33:50 ID:VIQ9PI84
>>614
今の「韓国料理」と言われる、有名なのは、殆ど在日発らしいから(笑)
まぁ、未だに碌な調味料が無い国だし、仕方ない
ごま油や、塩すら、未だに、日本産が有り難がられるらしいし
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:34:12 ID:amEfYRNx
>>616
 それはそう思う。ってか、ニホンの地方で「XXに負けない」とかって
頑張っているのを見ているようで。田舎物の発想だな。
 ただ単に食文化を盛り立てようって話じゃないし。外国ばかり意識しす
ぎて、自国民に愛され受け入れられないものは、文化とは呼べないだろうに。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:36:34 ID:8tGX95vu
朝鮮人らしい唯一且つ最も代表的な食い物がキムチだろ?
これに反論できるチョンはいねえよな?

だけど、南朝鮮人が普段食ってるキムチの殆どが土壌汚染された
中国産の白菜を中国の唐辛子と共に中国で漬けた中国製wwwww

これで韓国料理の国際化とか片腹痛いわ?出直して来いチョン!
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:36:47 ID:9QTL02hd
禅食 の検索結果 約 309,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

陰謀は既に始まっている。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:38:56 ID:Z+XM4mk8
>619
フジが深夜のドキュメンタリーで、
この前の世界料理サミットの特集してたけど、
水にわさびの葉?のエキスを入れたゼリーを日本人料理人が
出してたのが印象的だった。

21世紀はきれいな水そのものが高級食材になる時代なのかもな。
624朝鮮は自国の歴史を直視せよ:2009/04/18(土) 10:39:50 ID:slyKqL2T
臭い料理はグローバル化しない
625伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 10:40:20 ID:qYephACG
>>619
> 今の「韓国料理」と言われる、有名なのは、殆ど在日発らしいから(笑)

焼き肉とか日本のジンギスカンが基ですからなあ。
薄切り肉を食べるれるのは、鋭利な刃物あってのこと。
そうでなければ薄切りに出来ない。
中国やモンゴルの薄切り肉の料理が冬季限定だったのは、凍らせてから薄切りにしたから。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:40:22 ID:rdroiw4Y
韓食禅食って言い方自体が何か気持ち悪いな。
627623:2009/04/18(土) 10:40:39 ID:Z+XM4mk8
>>623
間違えた
×619
○618
だった
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:42:16 ID:DGNcs4Ok
結果的に世界に広がった、じゃなくて目的が世界に広げるって
浅ましいというか図々しいというか哀れというか
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:43:32 ID:7lSNVXMV
鎌倉時代の禅僧が持ち込んだ茶と精進料理の形式が発展して懐石料理になった。
>>1の言う「お寺料理(精進料理)」は日本料理のジャンルの一つと言えるわけで。
ちなみに精進料理は基地外ベジタリアンの多い外人にそこそこ需要がある。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:44:27 ID:amEfYRNx

 日本人以上に、外面ばかり気にする、形式ばかりにコダワるって流れに
なりそうだ。誰のための食文化なのか。ってか、本気で取り組もうと思えば
まずは国内の支持を得ないと駄目だろうに。それこそ食材からコダワらない
と。料理そのものも大事かもしれぬが、食事をする空間や、作法なぞも含めて
初めて文化と逝えるのではないのか。その気構えが伝わってこない記事だな。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:46:57 ID:uwEJgQiX
>>619
焼肉と冷麺を美味しくしたのは確かに在日。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:47:52 ID:HOlFqdnT
世界6大料理は

フランス
中華
トルコ
スペイン
イタリア
韓国

だから、韓国料理、世界にけっこう広まっているんじゃないか
633伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 10:48:53 ID:qYephACG
>>629
> ちなみに精進料理は基地外ベジタリアンの多い外人にそこそこ需要がある。

なるほど、確かに面白いものがあるなあ。
ゴマ豆腐とかこってりしているし、高野豆腐とか使いようによっては挽き肉のような食感が出せる。
豆腐も味があまり無いので、いろんな味付けをして使える。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:49:05 ID:VIQ9PI84
>>625
さらに、ご自慢のキムチすら、発酵の研究は
日本>>>>>>>>>>チョーセン
未だに、
何故コチュを大量に入れたのか?
発酵の主たる微生物の特定
保存性の疑問
など、解らないことだらけですがね(*´д`*)

ナムルやチヂミ、クッパ、チゲなども、かつての原型とは違うらしい
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:49:57 ID:IsyGLIqs
つられないぞ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:50:41 ID:uiWuiUMM
>>632
突如6大にしたお前のかすっぷりは広まったぞ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:51:31 ID:8tGX95vu
>>185
宮廷料理なんて存在しないらしいよ
南朝鮮には料理というものは昔から存在しないらしい?

チャングムで出てきたのも料理ではなく食物が正確な表現
それから映像的に綺麗に見えたものは全て史実とは異なる脚色
つまりは捏造、でっち上げ

そもそもそれですら俺たち日本人には不味そうで喰いたくない見た目
本物はどれだけ無残なのかと想像してしまう
図書館でこの間、日本の地方の昔からの伝統食、地域食を写真で
載せた図鑑を見てきたが、どれも本当に美味しそうだったよ
日本の食文化って知れば知るほど奥が深いし異常なほど昔から進んでる
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:51:40 ID:WYRou4r3
>>632
韓国外してタイ入れた方がバランスとれね?
あと南欧大杉、スペイン外そう
マイナーだがハンガリー料理なんてどうだ
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:52:00 ID:K5ImeVBU
>>632
ぐちゃぐちゃに混ぜるのは韓国料理だけだなw
640伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 10:52:05 ID:qYephACG
>>631
一般の冷麺は違うだろ。
朝鮮式のあの麺を使った冷麺はシラネ。

>>632
つまらん、出直してこい。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:52:29 ID:zoIM89DL
朝鮮料理には糞、痰、小便入り要注意。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:52:55 ID:Cu7OxnYV
またバレバレ捏造料理かよ

万年最貧国だった朝鮮人がそんないいもの食ってるわけねえだろ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:53:27 ID:93P+Boie
>>632
6つあげてタイ、インド、メキシコが入っていないとは何事か。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:54:52 ID:VIQ9PI84
>>632
まず、正確には
チョーセン料理(笑)
BAKAチョーセン人が、やたらと「韓」と使いたがるが
koreaの和訳として、正確なのは「チョーセン」ですね(・∀・)ニヤニヤ
で、具体的に、人気の「韓国料理」とやらを挙げてくれないか?(・∀・)ニヤニヤ
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:56:07 ID:qGTZq+gm
チャングムの誓いのせいで、朝鮮料理は世界に通用するって
勘違いしちゃったんだね。罪作りなドラマだったな。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:56:20 ID:hyGXODxA
韓国捏造文化セミナー
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:58:10 ID:+zJd2TW0
>>401
>しかし、韓国人は箸であらゆる食べ物を自由自在につまんで食られるので
                     ↑↑↑↑↑↑
                   犬のことですね!わかります
648東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 10:58:13 ID:N5pYOEvK
>>645

そもそも有名料理店も何もないからなあ。
日本だと創業百年の料理店なんてそこまで珍しいものでもないのに。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:59:12 ID:hj1Zj/TY
イタリア料理っておいしいのになぜフレンチや中華の一段落ちみたいな感じで扱われるんだろう。
もしかしてカレーと同じで日本だけなの?
スパゲティをまるで国民食のようにばくばく食いまくってるのは。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 10:59:28 ID:9I4++myC
とにかく、尋常じゃなくニンニク臭くなるから、先進国では受け入れられないって早く気付け。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:04 ID:VIQ9PI84
>>631
確か、冷麺の原型は
水キムチの汁に粉練ったもの入れて食べる
それが「押し出し式」の麺になるまでが、半島の記録に有る
ダシのスープの有る今の形には、岩手県からではなかったかな
しかも、引き揚げ者の日本人が改良した
在日のは、単なるパクリ
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:09 ID:XPMppAXd
>>650 おもしろいから放置しとこーよw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:36 ID:HOlFqdnT
日本料理で有名な寿司なんて生魚をご飯にのせるだけ
誰でもできる
それをトロ一貫3000円とか日本の寿司屋ボッタクリ
日本料理のうさん臭ささの一例だよ
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:40 ID:Jj8Ug1eF
>>649
フレンチを形成する一つの要素にイタリア料理があったんでしょ
コース型式はイタリア料理で、皿にわけるサービスはロシア風とか何とか

別に落ちてるとか考えてる人はこれっぽっちもおらんよ
俺らみたいにジャンクフードみたいなもん食ってりゃそう見えるかもしれんが
どこも最高峰の店は本当に素晴らしい……そうだ

さてひるがえって韓国料理の最高峰ってのはどうなんだろうね?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:42 ID:7bKbeeM9
>>649日本とイタリアとアメリカで、B級グルメ三大大国認定しようぜ!
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:01:45 ID:uwEJgQiX
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:02:45 ID:93P+Boie
>>649
やっぱり国のランクじゃないか?
何たってイタリアだからw
アメリカだと、イタリアンと中華はうまいけど、
日本料理、フレンチより格下という位置づけらしい。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:03:54 ID:UCGmAUtd
恫喝すりゃなんとかなると思ってるから、ミシュラン本部に乗り込みそう。
断れたらお得意の「差別ニダ!」で、出禁決定
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:04:19 ID:6MSMOUZ9
朝鮮半島では経済が未熟で料理屋が登場しなかった。
李氏朝鮮の経済段階は日本の平安時代段階でストップ。
定期市が立つ程度の段階だった。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:04:32 ID:uwEJgQiX
>>653
ネタのトロの値段自体が一切れ\2500位する。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:04:42 ID:VIQ9PI84
>>648
ソウルには、
創業三十年以下の
「老舗」「伝統的宮廷料理」店
が有ります(爆)
確か、自慢のメニューが「湯」
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:04:51 ID:m5MW+Mb1
>日本料理で有名な寿司なんて生魚をご飯にのせるだけ

そういう認識なら、老舗の寿司屋に道場破りでもやってみろよ。
「ウリの握る寿司を食ってみるニダ」って。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:05:01 ID:t97RDzl6
残飯お断り
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:05:17 ID:Z+XM4mk8
韓国には八百善みたいなきちがいじみた料理屋が生まれない。

それを育てる文化人もいない。
ただそれだけの差。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:05:27 ID:WYRou4r3
>>649
フランスみたいに中央集権じゃなかったから地域差が激しくて、郷土料理と家庭料理ばっかりだから
有名な料理はフランスにしろトルコにしろタイにしろ大きな宮廷のある国にあるからね
イタリア人も各地方の料理を一度に食べられるのは日本くらいと言うしね
ピッツァ・マルゲリータ(南部)とドリア(北部)はイタリアでは同じ店では出さないよ
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:05:49 ID:lO9Rnqqs
>>649
アメリカはスパゲティーもピッザもバクバク食ってはいるが
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:05:57 ID:8tGX95vu
>>241
そこが朝鮮族が劣等民族たる由縁だよね
普通は宗主国中国から使者を迎えるのが頻繁だったんだから
豊かで優れた中国料理を研究し、その中で独自におもてなしの
料理を開発するのが普通
でも、チョンには料理に限らずそれが一切できず、全ては周辺国頼み

中国皇帝に使者が拝謁する時琉球は輿が許されたのにチョンは歩くことしか許されず
それだけ文化的にも劣等と判断されていた
まあ、チョン料理に比べたら沖縄料理は100万倍マシだからね

でも、個人的には俺は沖縄料理は朝鮮料理の次に苦手
超不味い食い物としか感じない
668東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 11:06:52 ID:N5pYOEvK
>>661

普通に考えれば、お店が開けないからこその「宮廷料理」なのにねw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:08:00 ID:93P+Boie
>>657
自己レスで補足するが、
ここで言う「格下」ってのは、美味さ不味さの事じゃなくて、「社会的地位」のことね。
庶民的か、高級路線かってこと。
イタリアンの方がフレンチよりも平均的に敷居が低いのは日本でも同じ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:09:27 ID:rdroiw4Y
ご飯に生魚を乗っけるだけ、なんて認識しかないから食中毒起こさせるんだな。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:09:37 ID:m5MW+Mb1
「宮廷料理」って、宮廷がなくなった国の料理だろ。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:09:53 ID:Jj8Ug1eF
そういや韓国の食通って聴いたことないよなぁ
日本は明示の文豪や政治家やらが食通で、
そこから文化が広がっていったりしたのもあると思うんだが
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:10:33 ID:8tGX95vu
>>308
奈良漬やら千枚漬けを日本料理の代表なんて言う日本人は居ないわな?

でもねこれらの漬物は凄くこだわった作り方をしてるんだよ
将に日本人ならでは材料も作り方の工夫も

チョンなんかにはとても真似できないレベル
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:10:44 ID:VIQ9PI84
>>656
自称、「創始者」の修行した店は不明ですか(笑)
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:10:46 ID:TcsHdihA
>仏教宗派「曹渓宗」の仏教文化事業団が後援した
韓国ってキリスト教国じゃなかったっけ?
つか、何で韓国料理ってあんなに赤いんだろうね。
唐辛子以外なんか無いのかと思う。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:10:48 ID:Z+XM4mk8
>>670
ハンター試験思い出した。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:11:58 ID:7bKbeeM9
『堂島ロール』があるじゃないか!
あれなら世界に通用するんじゃないか?
あ、韓国は在日を差別してるんだっけ?
良かったね。日本に住んでて。
日本に住んでたからこそ作れた『堂島ロール』だもんね。
料理後進国の韓国では、創造すら出来ないものだよね。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:14:21 ID:K5ImeVBU
>>675
麻薬と一緒で、現在では何にでも唐辛子を入れないと彼らは満足しないんですよ。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:14:38 ID:Z+XM4mk8
>>673
「カルピス作って」のCMレベルのことを平然とやっちゃったものだからなぁ。

この手の日本人のジョークには実際にやっちゃっ人がいかねないから困る。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:15:01 ID:hDgBxw3n
>>419
台湾在住だけど、台湾は仏教徒が多くて宗教上の理由から菜食って層が普通に居て、
精進料理=素食の店があるんだけど、普通に美味いし高級店とかホント美味い。

しかし本場に住んでると(中国本土は文革で壊滅。不味い)、中華ってのはホント奥深い。
日本に居る時は誘われないと中華なんて行かなかったけど、日本の中華のベースと
なっている広東料理を含む四大中華以外にも色々あって、庶民料理から高級料理まで
5年住んでて未だに飽きないし発見がある。

>>489
それは日本の中華に対するイメージ。台湾含め、ニンニクはそんなに使わない。
どっちかというとニラをつかうし、日本の中華はニラを使う場面でニンニクを使うパターンが
多い上に、香草嫌いな日本人に合わせて香草使う部分をニンニクに置き換えちゃったりしてる。
正直、日本の方が西洋食含めてニンニク使ってる。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:15:03 ID:8tGX95vu
>>321
日本の良く出来た精進料理は滋味豊かでとても奥深く味付けも美味しい

そもそもチョンの寺の食い物と同じに語ること自体が間違い
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:15:06 ID:u01swndN
キムーチからして世界的には好き嫌いがあるだろうに。
カプサイシンで脳が破壊さるてる状態をグローバル
スタンダードにするってのは無理がある。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:15:54 ID:VIQ9PI84
>>673
発酵学としては、糠漬けが世界的に評価されています
@米食文化の中で、本来捨てられる糠から生まれた
A連続発酵が可能
B旨味成分と栄養価が上がり、より米食に合致する

キムチは腐敗と紙一重(笑)
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:17:04 ID:m5MW+Mb1
>>677
『堂島ホテルロールケーキ』と『堂島ロール』違いはと言うと、元々アンビエント堂島ホテルに「モンシュシュ」があり堂島ロールを販売していました。
その後モンシュシュは堂島ホテルから店舗を移し堂島ロールの商標を取得し販売しているのです。
経緯は定かではありませんが元々の場所にある堂島ホテルのケーキショップでは「堂島ホテルロール」として販売しています。

『堂島ホテルロール』(1200円)です。堂島ロールとは堂島ホテルの焼印が付けられている以外、外見上的の基本的な形状や製法、味もほぼ一緒です。
そもそもモンシュシュと旧堂島ホテル(アンビエント堂島)のパティシェが共同で開発したそうなのです。
お値段は堂島ロール(1050円)に対して堂島ホテルロールケーキ(1200円)と150円の差があります。
この150円の差は、ホテルの付加価値なのでしょうか?(笑)。確かに堂島ホテルの方がしっかりとした紙袋に入れてくださいます。では、味の違いを確かめてみます。
http://maa.blog.eonet.jp/tabearuki/2007/01/the-diner-eaeb.html

ってことらしいけど、どういう経緯が?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:17:37 ID:6MSMOUZ9
>>653
寿司は乗せるだけって感覚が朝鮮人だなw
乗せるしか出来ない寿司職人は問題外。
ヅケや昆布〆で下味を付けたり、蒸しや焼きで食感を変える位の芸当は真っ当な寿司職人ならする。
ウィーン駅で食った韓国人チェーンの不味い寿司は人生の汚点だ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:18:53 ID:K5ImeVBU
>>653
とにかくお前が日本の鮨を食ったことないことだけはわかった。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:20:21 ID:hDgBxw3n
>>677
あれはも元々「堂島ホテル」で出してたロールケーキがオリジナルで、
そこで働いてた在日が独立してパクリのくせにオリジナル面をしてるだけ。
挙句の果てに堂島ホテルから歩いて1分くらいの場所に店を構えるという
ツラの皮の厚さをみせつける心温まるエピソード付きw

ちなみに、堂島ホテルにも堂島ホテルロールって名前でちゃんとあるよ。
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:22:30 ID:rdroiw4Y
この間、自殺した女優が性接待させられた
相手って、大新聞の幹部も入ってたんだって
どこの新聞から逮捕者でるんだろうな
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:23:16 ID:6MSMOUZ9
>>672
どうして明治まで下るw
三白や豆腐百珍ぐらいググれ。
日本は貴族や坊主、武士や地方有力者どころか庶民が金持ちで食道楽に走るから食文化大国になっている。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:23:24 ID:QTtPuxDe
口臭がやばいだろ。消化器官のトラブルも尋常じゃないだろ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:23:43 ID:+zJd2TW0
>>596 朴李の速さも驚愕ものです
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:23:36 ID:QkQKeapp
これが日本料理を「ウリが起源ニダ」と言い出す基点にするのですね
693東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 11:24:55 ID:N5pYOEvK
>>687

(;´∀`)・・・・・・
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:25:13 ID:6LwvRwOp
キムチのグローバル化阻害要因。

1. 発酵食品であること。

 発酵食品は食べ慣れないと受け付けない。
 また、絶対に無理って言う人も多い。

2. 唐辛子を大量に使っていること。

 言わずもがな辛みには好き嫌いが多い。

3. ニンニクを使っている。

 発酵しているのもあり独特の臭気がある。
 特に日本の女性には嫌われる事が多い。


つまり、発酵させず、唐辛子とニンニクを
やめたら広がるんじゃね?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:25:42 ID:7bKbeeM9
>>687こないだTVで『美人韓国人姉妹が開発した堂島ロール』ってやってたんだけど。
パクってたの〜〜〜〜?
だから、在日が威張り散らしてないんだw
人気の堂島ロールをなんで自慢しないんだろう?って不思議だったんだよ。
納得。サンキュ♪
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:25:49 ID:m5MW+Mb1
>>688
変態や珊瑚のソウル支局員が入ってたら面白いな。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:25:52 ID:flG6/TjD
びらん性や神経系、呼吸阻害キムチを作れば、支那さまが買ってくれるな。。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:26:05 ID:Jj8Ug1eF
だいたい合わせ酢も知らない奴が寿司を造るなと
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:27:03 ID:K5ImeVBU
>>694
以前、フランスでパンのキムチサンドを作って試食させたらしいが大不評だったらしいw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:29:06 ID:rdroiw4Y
>>688
IDが同じだ。被ることもあるんだね。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:29:16 ID:Jj8Ug1eF
>>689
明治の文学は食をテーマにしたものが多いし
「食通」って肩書で、個人が文筆活動できたのは明治くらいの頃かと思って
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:29:23 ID:Yr1ptXDF
>>676
あれかwレオリオ(だっけ?)とかのに吹いたの覚えてる。

基本的に料理っていうのはその国(あるいは地域)の文化の上に成り立ってるもんがあるからすぐに外人に馴染めるようなもんじゃない。
チョンもさ「ウリナラ料理を世界に広めるニダ!」とか言わずに普通に自国で食えばいいじゃん。その中で外人が美味いと思えば時間はかかっても自然に広まるし(和食みたいに)
広まらなくても外人が「あなたの国の料理はどんなものですか?」って聞いたら「これです!」って胸張って言えたらそれでいい。おれはよく知らんがそういう料理はいっぱいあると思う。
できた経緯は別として(残飯からとか)実際に(日本で食う分には)ビビンバ、キムチは美味かったりするし
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:29:38 ID:VIQ9PI84
>>685
寿司の握り方すら知らない、BAKAなんだよ
四手、5手で握るのを
普通に見たら、江戸前の「仕事」以前に
乗せるだけ
なんて言えないよな(笑)
多分、回転寿司か、スーパーのパック寿司しか見たこと無いんだろ(・∀・)ニヤニヤ
704伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 11:29:38 ID:qYephACG
>>698
彼奴ら酢を使わないで巻き寿司作ったりするからなあ。
で、日本に旅行に来てそれを食って食中毒とか起こしたりしている。
迷惑だから韓国だけで食中毒になれ。

酢の代わりに胡麻油で風味を付けるらしいが、それでは食中毒は防げない。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:31:10 ID:uwEJgQiX
>>672
日本では北大路魯山人が有名だね。
http://shofu.pref.ishikawa.jp/portal/syoku/culture/rosanjin/index.html
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:31:29 ID:K5ImeVBU
>>685
朝鮮の鮨職人:ご飯
日本の鮨職人:銀シャリ

この感覚の違いは朝鮮人には無理だろうな
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:31:49 ID:zJv6X5Bf
江戸前寿司は仕事してないネタはないですしおすし
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:33:10 ID:LC6mftgh
>>685
それなんだよね。
みため何か乗せてりゃ寿司だと思い込む。
709ぬこアルク:2009/04/18(土) 11:33:42 ID:iSOhu3BQ
>>687開いた口が塞がらニャいニャ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:35:03 ID:uwEJgQiX
>>680
中国の餃子にはにんにく入っていないね。
イタリア料理がにんにくを多く使う。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:36:02 ID:LC6mftgh
653 = <ヽ`∀´ >
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:36:37 ID:0lmybmwC
どこもマネできないことをやったほうがブランド作りに適してるのに。
犬肉メニューの研鑽と拡充を地道に続ければ将来活かせるかもしれんのにな。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:37:19 ID:uwEJgQiX
>>688
被害者が自殺してしまうと証言を得られないので逮捕しても
有罪にするのは難しい。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:37:58 ID:Jj8Ug1eF
>>705
こういうのばっかりは「国を挙げて」みたいなのでは育たないんだろうな
芸術と同じで、一人の天才がいて、それを理解する文化人がいるからこそ、ブランドが出来上がる。

もちろんそこには料理を造る職人を重んじる精神が必要なんであり、
それを下地づくるには国の意識として職人のプライドが必要なんだろうけど

大衆食の敷居の低さが韓国料理の良さだとは思うんだけどね俺は。
たまにはマジェマジェしたい時もあるし。
だいいち、外国人がもてはやす懐石だって、本式というか茶席で食った事なんてねえよ
せいぜい料亭っぽい所でそれらしいもんを食っただけ。

そういうのと比較できるようなものを持ってきたり、わざわざ持ち上げたりするんじゃなくて、
イタリアのピッツァじゃなくアメリカのピザみたいな「まぁ食っとけや」の料理でも誇るに値すると思うんだけどなぁ
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:38:32 ID:hDgBxw3n
>>693
>>695
>>709
堂島ホテルロールなら並んだり予約しなくても買えるし(最近はパクリばれしてきたみたいで、
こっちで買う人も多くなって売り切れたりするけど)、野郎でカフェに一人で行くのはスウィーツ(笑)
みたいで抵抗あるってことなら、ホテルのシガーバー(会員制って書いてるけど有名無実で普通に
入れる)のメニューにあるから一度お試しを。思いのほかあっさりしてていける。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:38:39 ID:6LwvRwOp
>>710
スペインもニンニクを多く使うよ

レシピ本見たら、大抵の料理は
ニンニクとオリーブオイルを使ってる
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:39:09 ID:rmePtbhr
>>687

>>684にある、ホテルのパティシエと共同開発した人というのは、その在日姉妹とは別人ってことなのかい?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:41:05 ID:+zJd2TW0
>>705 魯山人の納豆を掻き混ぜる回数が尋常じゃない件www
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:41:09 ID:zJv6X5Bf
盗ニダロール か
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:42:18 ID:uwEJgQiX
>>704
酢飯だけでなくワサビを使わないのが生には致命傷。
http://www.naoru.com/wasabi.htm
http://hirohikaru.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_a079.html
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:44:40 ID:m5MW+Mb1
>>717
共同開発自体が捏造なのかもね。
アニメの下請けやっただけで、共同製作っていう連中だから。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:44:59 ID:hDgBxw3n
>>710
そう、餃子もやっぱりニラ。しかもニラが入ってるやつはニラ餃子って謳ってる。
やりすぎコージーで品川さんが中華作ってて、この品は中華だけどニンニクを
使って無いからあっさりしてるとか自慢げに語ってたのをみて、さすが知ったか
品川さんと期待を裏切らない活躍ぶりに安心したことがあるw
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:46:01 ID:hDgBxw3n
>>717
たしかそいつが在日姉妹かその一派
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:46:29 ID:tlD5U5Av
世界での禅ブームに便乗しようというのがありありだな。
それにしても、禅もどきの半島寺に間違って入山した人たちは気の毒だ。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:46:41 ID:uwEJgQiX
>>714
韓国人が欲しているのはミシュラン三ツ星の栄誉だよ。
お金が儲かると思っているから。
B級グルメでは儲けが少ない。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:47:37 ID:pDDLTONn
第二次大戦後に自動独立国となるまで庶民が存在しなかったんだから、
家庭料理と宮廷料理以外は無い筈なんだが…
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:47:44 ID:bmVABAl/
海外で日本食風の変なものを食べて、
本当の日本食が誤解されるんじゃないかと少し不安。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:50:05 ID:xJKNoJKz
朝鮮食

高級料理を喰った食後に出てきた、マクドナルド みたいなもの。
お腹いっぱい、いらない、アンタにあげる-----って。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:51:26 ID:zJv6X5Bf
2017年までに韓国料理を世界五大料理に!

このキャンペーンが最近しつこいナ
730伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 11:51:43 ID:qYephACG
>>727
> 本当の日本食が誤解されるんじゃないかと少し不安。

既に誤解されているそうな。
で、認証制度作ろうとして、韓国人やそのシンパが「寿司ポリス」とかイチャモンつけまくって殆ど潰れた企画になった。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:51:45 ID:1XLVCxTK
食文化の機軸を人工的に選定するか?
外に出せそうな料理を探ったけど、精進料理しか無かっただけだべ?
「中国を起源とする精進料理だが〜」みたいな論調にしとかないと
また文化泥棒とか・・・

なんかもう、何処から面白がればいいか解らなくなるほど
贅沢に楽しめる記事だこと。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:53:13 ID:zJv6X5Bf
>>730
「2017世界五大料理」計画では
kimchiポリス作るらしいですよ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:55:24 ID:8tGX95vu
>>519
表紙はそのまま同じものを使えるが、中に載せる店がないんだよ?
表紙だけの本は流石に出せないよ
まあ出したとしたらチョン料理は星ゼロ確実

そしたらまたチョンが日本料理は三ツ星店がいくつもあるのに
何故朝鮮料理店には星の付く店がないんだ!と勝手に火病を発症するだけだぜ
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 11:58:45 ID:6MSMOUZ9
>>727
和菓子を韓国伝統菓子としてアメリカのスーパーで売っていた。
オーストリアで韓国寿司チェーンが食べるに耐えられない寿司を出した。
ドイツの湯治場の日本料理店で出てくる辛ラーメン。

誤解の段階はすでに越えているようだよ。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:00:21 ID:hDgBxw3n
>>704
それに関しては米食文化がある国では日本人が考えるレベルの酢が効いた
酢飯ってのはローカル向け鮨屋では台湾でも中国でも出てこなくて、理由は
飯が酸っぱいと腐ってるみたいで気持ち悪いとのこと。言われてみればそうかw
欧米人が素直に受け入れられたのは、米食文化が無いのも要因かもと思ったり。

でも、代わりにごま油は無いよなw 本場の中華はニンニクをそんなに使わないって
話したけど、ごま油も然りであまり使わない。日本の中華のニンニクといい、
ごま油といい、ひょっとして「日本人は中華が好きみたいだから店を始めるニダ」って
連中が結構居たんじゃないかと勘繰りたくなるw
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:00:22 ID:npLbCCDC
もうね。スレタイだけでフキマクリなわけなんだがw
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:00:50 ID:2aE/XpQj
>>704
酢、山葵、生姜をただの風味としか思ってないなら
寿司作るの止めた方が良いな
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:01:33 ID:3cFk2FMQ
>>734
旧植民地のアフリカ人なども、フランス料理と称してアフリカ料理を
外国で出したりするのだろうか?
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:02:30 ID:2aE/XpQj
>>727
誤解してくれた方が良いような気がしないでもない
材料が取られて供給が間に合わなくなって
値上がりなんてとんでもないことになるからな
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:02:59 ID:1kR1GRE0
また狂気のウリナラマンセー電波発信源中央日報か。。。

中央日報の名前見るだけで、読む気が失せるよ。

どうせ「ウリナラマンセー」の一言で要約できる妄想が書いてあるだけだし。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:05:46 ID:zJv6X5Bf
日本料理はほっといても熱心なやつが布教しまくるからのぅ

日本料理が人気な地区ほどアルかニダの偽ジャポ情報が出まくり

さらには「日本に行って食う!」だからして
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:06:41 ID:RVJfN8tl
韓国料理がグローバル化しても
本場が一番マズイだろ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:07:05 ID:Li3ofH6Y
関連
【韓国】北京大学に「韓国料理講座」開設!世界への普及を目指す [04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240022619/
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:09:32 ID:WYRou4r3
ポルトガル含めた外国人が金平糖を知らないことに仰天した
日本以外では絶滅したらしい
SFアニメの架空の菓子と思っていたらしい
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:10:59 ID:8tGX95vu
>>640
日本人は「日本人が開発した」盛岡冷麺タイプの冷麺が好きだよね?
本場とか言うチョンのそば粉冷麺好きな日本人は少ないでしょ
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:12:15 ID:zJv6X5Bf
>>744
カステラも絶滅したらしいね。
まあ、カステラは日本に入った途端に別ものになったけど(笑)


鶏卵素麺は日本の他に東南アジアで生き残ってる
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:13:23 ID:GQFlAl27
なぁ韓国の人よ、
君らはナミビア料理とかキルギス料理とか言われて何か思い浮かぶかい?
それらと同様に韓国料理は、世界的には数ある有象無象の料理の一つなんだということを
自覚したほうがいいんじゃないか?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:13:45 ID:8tGX95vu
>>645
あれを監修してたチョンの料理研究家が
あれは宮廷料理ではありません。そもそも朝鮮には料理はありませんでした。と認めてる

しかも登場した食い物は皆、見た目重視で史実を無視した捏造だと認めてる訳だしwww
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:14:29 ID:dFZ/lgw2
中国だってフランスだって、積極的にアピールアピールアピール!
したから世界で認められたわけじゃないんだよ…。
クチコミ最強説、というのは「美味い」からであって…
韓国料理は味が不味いわけじゃないが、フランスと中国に
肩を並べられるかというと、無理と答える。
圧倒的に洗練度が足りないから。
ましてや大学にまでアピール!ってこりゃダメだ。
750DEF:2009/04/18(土) 12:15:10 ID:7TWmOKNC
フォークが発明されたのは約2百年前イタリヤ料理のパスタを食べるためだろう。
フランスではそれまでは手づかみで食べていた。あったかい料理を次々に出すと言う
フランス料理は少なくとも2百年以降。日本の茶懐石は4百年前から。
朝鮮料理は漢族料理が正当、属国が宗主国を差し置いて朝鮮料理の主張は出来ないだろう。
やはり餌としか言いようがない。世界化は無理。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:16:21 ID:WYRou4r3
>>746
ポルトガルに原型っぽいのがあるとかないとか…
カステラが日本のケーキの原点なんですよね
ふわふわの食感に固執するのはジャポニカ米を炊いて食べる国だからとか
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:17:43 ID:zJv6X5Bf
>>749
中華の場合は中国人があちこちに移住して集まって中華街作って……
が普及のきっかけの一つだの


朝鮮人は移住しても現地人に成り済ますから全然普及のきっかけにならん(笑)
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:19:27 ID:Crwg1t9S
韓国料理、世界に通用する

韓国料理が若い女性に大人気

和食の○○がフィーバーしてるとニュースを見る

韓国料理が見向きもされないのはニッテイの・・・ヒデヨシの・・・

和食の起源は韓国ニダ

韓国大勝利!
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:21:15 ID:zJv6X5Bf
>>751
スペインだかポルトガルだかから入って来て別ものになったカステラに
中国から入って来て別ものになったアンコ挟んで
出来た菓子パンの名前が

シベリア



もう意味がわからない(笑)
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:22:18 ID:VFqizatq
とにかく順序としては料理人が一生をかけて味を極めようと努力を重ねることがまず先だろう
そうすれば評価は後からついてくる
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:23:25 ID:Mu7/s8mh
まあな。半島は中華文明のパロディw、という歴史的事実。
世界的ベストセラー本でも断じられてしまってるからな。

あきらめろ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:26:46 ID:6MSMOUZ9
>>750
フォークとナイフはビザンツ帝国から入った。
元来は切り分ける為だけのものだった。
当初は2人1皿にフォークは1本で回して使っていた。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:29:07 ID:8GZtA6nx
日本と中国と言う、世界屈指の料理を生み出した国の間にありながら
なんでこんなに無様なの?
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:31:01 ID:E31wMi+q
>>735
いわゆる旧満州地区の中華料理がニンニクを多用してるんじゃないかな?

満州からの引き揚げ者が、内地で支那そばと焼き餃子メーンの中華屋を広めて
いったみたいだし。

760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:31:15 ID:6MSMOUZ9
>>741
セルビアのベオグラードにも太極旗の下に日の丸の日本料理屋があった。
マイナーな国でも韓国人による日本文化強奪は盛んだ。
「宣伝しない。」は戦略としては最悪の選択肢だ。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:33:15 ID:1kR1GRE0
簡単なことさ。食うものが無かったんだから、料理が発展しようも無かっただけ。

国王が、食うものが無いからチョッパリから盗んで来いと強盗団出してた所だし。
762伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 12:34:32 ID:qYephACG
>>744
> ポルトガル含めた外国人が金平糖を知らないことに仰天した

マジかよ・・・。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:35:52 ID:mtaRa8hm
韓国人自身がミシュラン並みの評価本を発行して
実績を積み上げていって権威を認められるようになったら
ソウル版を作ればいーんじゃね?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:36:43 ID:m5MW+Mb1
>>754
支那由来の中華麺を炒めて、英国由来のウスターソースで味付けしたヤキソバに
ミートソースはおろか、おフランスなホワイトソースがかかっても、インドなカレーソースがかかっても、シナーなエビチリや麻婆がかかっても、

イタリアン
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:37:53 ID:8tGX95vu
チョン料理のグロ−バル化なんて無理無理
ましてやミシュランで星貰うなんて夢のまた夢

中国料理がグロ−バルな料理ってのには異論はないし、
日本で食べる高級中国料理は旨いよね

でも、それですらミシュラン東京の初年度に三ツ星どころか
星が付いたレストランは・・・
ましてやチョンの料理にミシュランの星なんて有り得ないwww
766伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 12:38:25 ID:qYephACG
>>751
> ポルトガルに原型っぽいのがあるとかないとか…

全然別物になったそうですねえ。
そういえば、天麩羅もそういう発達したか。

パン粉もそうやって亜種になったくち。
米系大手スーパーなどの商品棚に多く並べられるようになったパン粉。
メーカーによって包装デザインは異なるが、商品名はいずれもPANKOで、
Japanese Style Bread Crumbといった訳語が記載される。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:38:41 ID:hDgBxw3n
>>759
いや、北の方もそんな使って無いよ。むしろ中華全般的に生姜の方がって感じ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:42:04 ID:8tGX95vu
>>746
食文化と言うのは守り続けること
良い意味で進化させることが非常に難しく大変なことだと判るね

だからこそ価値がある
日本ほど食べ物の老舗を大切にする国はないよ
欧州にもあるけど日本に比べると底がまだまだ浅い
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:43:14 ID:Yx2T7EvT
>>744
SFアニメというと、西暦2350年代に、宇宙ステーションでも駄菓子屋で
金平糖が普通に買えるという、あのステルヴィアか?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:44:35 ID:WgE+5XJl
世界3大料理というと
フランス、中国、トルコ
5大だと
イタリア、インドがはいります
日本ではインドが抜けて日本が入ります
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:45:56 ID:6MSMOUZ9
>>766
「天ぷら」とは、本来は「さつま揚げ」のことだ。
現在の日本人が「天ぷら」と呼ぶものは「衣揚げ」だ。
「衣揚げ」を「天ぷら」と混同して呼ぶようになったのは江戸時代の寛政年間になった頃だ。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:46:48 ID:zJv6X5Bf
どら焼きに始まり
鯛焼き、牛丼、コンペイトウ、弁当、黒焦げクッキー……

妙なとこから広まる日本の食
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:46:49 ID:3cFk2FMQ
>>754
日本の場合は国名+料理名(食材)にする場合多いね

フランスパン、中華丼、アメリカンドック、朝鮮漬(差別的により廃止w)、ナポリタン
まだまだあるよね、中華丼はむりくりだなw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:47:58 ID:M/oDBSAf
>549
フランス人はそれを韓国人に売りつけて儲けそう。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:51:59 ID:m5MW+Mb1
>>773
中華は国名じゃないだろ。
ナポリもかつての王国じゃなくて、都市名だろ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:52:06 ID:2aE/XpQj
>>768
100年か50年続いてやっと老舗って言われるくらいだしねぇ…
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:52:41 ID:V4d+Geic
寺料理をどうにかするくらいだったら先祖供養のお膳をもっと食えるようなものにしたほうがまだましなんじゃ?
なんか素材そのまんまだし味付けは薄そうだしうまく化ければの話だけどね
どっかの変態マニアック外国人が目をつけるかどうかだよね
しかしそんなに外国にひろめたいもんかねー

http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=437#aaa
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:53:07 ID:8tGX95vu
>>774
日本人はミシュラン東京の日本料理や寿司店に3ツ星店が多いのを見て?
ほんとかよ?本を売るための社交辞令かもなとつい疑ってしまう
数多ある中国料理すら1ツ星店がやっとなのにと・・・

でも仮にミシュランソウルが出来て朝鮮料理に星がないと
チョンは間違いなく騒ぎ出す

ミシュランは正直なだけなのに・・・
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:53:11 ID:2aE/XpQj
>>773
あ…アメリカンコーヒー……
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:53:45 ID:zJv6X5Bf
>>776
百年ぽっちでは新参扱いだぜ
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:55:00 ID:2aE/XpQj
>>780
んー…100年だと親子二代か三代程度か
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:55:44 ID:hDgBxw3n
>>776
<丶`∀´> 日帝とヒデヨシが(ry
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:55:52 ID:3cFk2FMQ
>>775
細かいなおまえ、大体わかれよw
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:56:52 ID:8tGX95vu
>>777
日本料理は基本、上品な出汁の味で食べさせるから薄味でも精進料理でも美味しい

ところでチョン料理にはこの「上品でおいしい出汁」が確立してないんだけど
その時点でもう話が始まらないね
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:57:38 ID:6LwvRwOp
>>780
さすが室町時代以降の全ての内戦と戦争を華麗にスルーした都市住民は違うな。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:57:45 ID:6MSMOUZ9
>>777
李氏朝鮮建国時に廃仏が進み、寺は破壊され、僧侶は奴隷並みの身分になった。
そんな国の寺で食事が供され続けていたと信じるのかい?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:58:07 ID:zJv6X5Bf
>>781
江戸創業は最低限必要かと>「老舗」


創業400年クラスがごろごろだぜ
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 12:58:48 ID:M/oDBSAf
>778

そうじゃなくて、フランス人なら「奴らどうせ満足に字も読めないんだから
これで十分だろ」とかいって、表紙だけ中白紙のミシュラン ソウル版を出して、
案の定ばか売れするとか
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:01:11 ID:E31wMi+q
>>767
まあ、日本の一般的な料理と比べれば多用してると思うけど。
ただ、中華料理の場合はニンニクは多くの調味料の中の一つという位置づけ
ぽい感じなんで、目立たない気がする。

朝鮮料理の場合は、とりあえずニンニクと唐辛子を入れとけばって感じなん
だよね。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:01:18 ID:7wwpT+eM
昔「料理の鉄人」に出てきた韓国宮廷料理のオバサンの作る料理は怪しかったなぁw
本当にそんなモンあったのか、という感じのやつ
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:02:28 ID:m5MW+Mb1
>>789
朝鮮は、ニンニクにちゃんと火を通さないから駄目なんじゃないかなあ。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:04:17 ID:6MSMOUZ9
>>785
朝鮮人乙。
戦国時代を理解できないお馬鹿さんか。
日本では豊富な鉱物資源と農業生産から地方でも国家が成立する経済段階になったため、封建領主が台頭する中世社会になった。
それが戦国時代だ。
戦国時代は荒廃するどころか急速に文化や経済が発展を遂げた時代だと理解できるかい?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:05:25 ID:7bKbeeM9
>>770日本では、そもそも『世界五大料理』なんて聞いた事もないのだが?
また、いつもの朝鮮脳の妄想が出たのか?
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:05:55 ID:1kR1GRE0
元々○大XXなんてのは、知ったかの日本人が勝手に言っているだけ。
3大料理も5だ何とかも、そんなものは無いよ、メジャーかマイナーかの差があるだけ。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:06:42 ID:RVJfN8tl
大地の恵みでミシュラン目指せよ
796伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 13:07:08 ID:qYephACG
>>787
竹中工務店が、創業400年間近だね。
http://homepage2.nifty.com/shinise/Book/nen_1.htm
それより古いのは59社
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:07:15 ID:Yx2T7EvT
韓国の歴史なんて、あんまりよく知らないんだが、たとえばソウルに寺がほとんど
無いのは、仏教を迫害してたからだって聞いたぞ。
なんか昔、仏教との秀吉が攻めてきて、「追い返した」けど、仏教とお茶は日本
を象徴するものだから、韓国人は皆嫌いになったって。

在日の強制連行のゴタクなんかと、セットにして聞かされた話。

かろうじて生き残ったお寺少数、ごく最近のパクリかどうかは知らんが、その寺の
料理を、自分たちの伝統だって言うのは、いくら何でもおかしくないか?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:07:51 ID:m5MW+Mb1
>>792
京都人が「応仁の乱」のことを「この前の戦争」っていうジョークに関してのことじゃないか。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:08:17 ID:zJv6X5Bf
朝鮮人いわく

ある韓国の飲食業界関係者によると、現在の世界5大料理はフランス料理、イタリア料理、中華料理、日本料理、タイ料理。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:09:21 ID:hyFNrHyJ
>792
>785は応仁の乱以降、戦乱に巻き込まれてない京都をほめてるんじゃないのか?
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:10:41 ID:93P+Boie
世界三大料理のフレンチ、中華、トルコってのは
キリスト教圏、中華圏、イスラム圏でそれぞれ広く分布している
料理の代表だという風に解釈してるけどな。

その点日本料理は芸術性と技術の高さではとんでもないものがあるが、
何せ完全な日本限定なので、その枠の中に入ってこないと。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:10:44 ID:8tGX95vu
ポルトガルで廃れて、日本で進化し丸で別物の絶妙な菓子に進化したカステラ

西欧のケ−キの基本、スポンジケ−キと比べてもクリ−ム抜きの単体勝負なら圧勝
ドイツのトルテ、フル−ツケ−キもおいしいが、負けては居ない

しかもそれがなんと南蛮渡来、即ち鎖国時代以前から存在してた事実
日本の老舗の底力

ところで朝鮮には自国由来のデザ−トと呼べるようなもの未だに存在しないよね
梨を切っただけ、干し柿を加工しただけのレベル
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:12:09 ID:hDgBxw3n
>>789
和食ならそうだけど、洋食や西洋料理や日本式中華を日常的に食べてるから、
日本のがニンニク摂ってるよ。偶に帰国すると思う。美味いから全然問題無いけど。

朝鮮料理の駄目なところは、正にそう。キムチみたいな味か、味がしないみたいの
しかない。>>1で身の程知らずに対抗としてあげられてるフレンチや和食・中華料理
とはちがって、味のバリエーションが無さ過ぎる。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:12:50 ID:V4d+Geic
当時朝鮮での仏教の寺の料理なんて一般人が食べてるような糞ミソ一緒のものだったとは思うよ俺も。
戦後約60年で文化とか伝統とかおこがましいが、60年間朝鮮で食べられてきたものがいまだに
世界に広まってないんだから誰が食べてもおいしくないのは明らかなんだよね
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:16:02 ID:V4d+Geic
それよりも鳩ポッポの売国ぶりのほうが俺には重要
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:19:38 ID:8GZtA6nx
日本の店が血のにじむような努力をしてやっと星三つ
中国は簡単に星八つ
韓国は星の起源をいい出す
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:20:06 ID:E31wMi+q
朝鮮の文化って職人を見下すような風習があるわけじゃない?

そういう文化の土壌だと、職人の技術を伝承させる事って難しいんじない
かね。料理だって職人が作るわけだから、味とか技術を伝承させていかな
けりゃ食文化が続きもしないし発展もしないわけで。

なんか朝鮮料理の場合、一人の天才料理人が現れても一代限りで終わって
しまうというか、天才料理人の料理を見よう見まねで真似した素人料理み
たいな物しか最終的に残っていかないんじゃないのかね。

808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:20:07 ID:uwEJgQiX
>>727
海外ではキムチは日本食と思われている。
809伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 13:20:37 ID:qYephACG
>>797
> 韓国の歴史なんて、あんまりよく知らないんだが、たとえばソウルに寺がほとんど
> 無いのは、仏教を迫害してたからだって聞いたぞ。
> なんか昔、仏教との秀吉が攻めてきて、「追い返した」けど、仏教とお茶は日本
> を象徴するものだから、韓国人は皆嫌いになったって。

微妙に違うなあ。
仏教を弾圧したのは、李氏朝鮮の政策であって、日本は関係ない。
儒教を国教として、仏教を排撃したのさ。

燕山君という王は、名刹 円覚寺を潰してその跡地にキーセン養成所を作った。
今のソウルのパゴダ公園がそれ。
韓国人は、3.1の騒動の発祥地としか知らないだろうけど。

そういう風に寺を潰しまくったから、僻地にしか寺が残っていない。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:21:34 ID:uwEJgQiX
>>729
2013年には世界3大ロボット国、基本計画を議決
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/04/17/0600000000AJP20090417003600882.HTML
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:25:15 ID:uwEJgQiX
>>730
「海外日本食レストラン推奨」として続いてはいるよ。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:29:03 ID:GLrIFS+p
精進料理って元々は韓国から伝わったしな
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:29:33 ID:gkb6VoGQ
>>1
韓国料理で世界を目指すより、中華五大料理入りを目指した方がいいんじゃね?
四川、広東、上海、北京、朝鮮で。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:30:44 ID:uwEJgQiX
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:31:25 ID:uwEJgQiX
>>746
カステラはスポンジケーキでしょう。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:31:55 ID:UCGmAUtd
そりゃ、ビッグバンの起源がウリナラだからな
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:32:35 ID:E31wMi+q
>>791
>朝鮮は、ニンニクにちゃんと火を通さないから駄目なんじゃないかなあ。

確かに、そうですよね。
フレンチ・イタリアンの西洋系にしても中華にしても、ニンニクは普通
油で炒めて使うものだしね。

818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:33:47 ID:hDgBxw3n
>>813
失礼なこと言うな。五番目に入るためには倒さなきゃいけない敵が中華内に山ほどあるぞw
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:37:00 ID:uwEJgQiX
>>753
「プロ韓国料理人がいないのは秀吉が皆韓国料理人を
日本に連れ帰ってしまったからニダ」ニカ?
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:37:53 ID:uwEJgQiX
>>754
どら焼でないの?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:44:10 ID:zJv6X5Bf
>>820
どら焼きは ホットケーキあんこホットケーキ

シベリアは カステラあんこカステラ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:47:36 ID:7lSNVXMV
>>812
中国留学の禅僧からの直輸入でございます。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:48:58 ID:7bKbeeM9
>>799
トルコは?orz
でも、ミシュランガイドも作って貰えない国の認定なんて、世界で通用しないしw
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:51:37 ID:GQFlAl27
>>801
独自性という点からでは和食は入って然るべきだと思うんだけどねー
もう料理に対する根本の思想が違う気がする
「味」は付けるものなのか、引き出すものなのか、とか
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 13:58:59 ID:8tGX95vu
>>815
違うよ

本物のカステラは凄い技術が必要
気泡を消さない技術、ザラメ糖の使い方等々

焼いてる途中で一度表面を攪拌しなければいけないんだけど
これもとても難しい
これに失敗したら製品にならない
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:00:28 ID:u0Bz21EL
韓国のフルコースって知ってるか?
いろんな料理が次々とテーブルに運ばれてくるんだ
で 最後に大きな器が出て来て 次々とテーブルの料理を器に入れる
大きなしゃもじでそれをかき混ぜて 金属製のどんぶりによそっていくんだぜ
旨かったな〜
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:06:50 ID:7lSNVXMV
>>824
>「味」は付けるものなのか、引き出すものなのか、とか
そうそう。フレンチや中華、その他外国料理にはない日本料理だけの特徴。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:07:36 ID:5ORMvxbD
>>819
それまで日本にみすぼらしい料理しかなくて

韓国のごうかな料理をみて秀吉だけでなく大名がこぞって
料理人や職匠を根こそぎ連行したのは事実

家族料理であるキムチや焼肉はなんとな生き残ることに成功した

日本はむかしから強制連行がとくいだった
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:09:54 ID:7lSNVXMV
>>828
もったいない
釣り文句を考えるために使う脳細胞
もったいない
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:10:44 ID:X5j+mH8M
日本料理は韓国料理のパクリみたいなものだからな
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:11:11 ID:7bKbeeM9
>>828朝鮮脳w
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:11:29 ID:WYRou4r3
>>828
ヒデヨシの出兵の頃に現役だった宮廷の料理人が引退してからまてめた料理書があるぞー
833伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 14:12:04 ID:qYephACG
終盤になってキムチ臭いのが来てもつまらない。
釣りはもっとつまらない。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:12:37 ID:VIQ9PI84
>>゚830
そんな妄言喚いているうちは
祖国が>>1を頑張っても、無駄だね(・∀・)ニヤニヤ
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:14:46 ID:93P+Boie
>>824
日本の料理が飛びぬけて独自性が高いのは確かだと思う。
世界の料理を食べて判ったことだけど、殆ど全てにおいて、隣り合った国では料理は類似している。
日本だけが例外。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:19:21 ID:QNNMIQNI
中国はニンニクで朝鮮を苛めるつもりだった。
ポルトガルから日本に伝わった唐辛子は
目潰しのために朝鮮に持っていった。そして苛められ過ぎて
半島の人たちは、捻くれ者になってしまったとさ。
国際問題だな。火病は別だ。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:22:49 ID:gkb6VoGQ
韓国の僧侶って、立て篭もりしたり、火炎瓶投げてなかった?
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:24:34 ID:6MSMOUZ9
>>832
是非、その名前を教えてくれ。
俺が調べたところ、朝鮮の料理本は19世紀成立したものばかりなんだよな。
なぜかハングルで書かれてたり、当時の朝鮮半島に無い食材を使用する鬼書だしw
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:25:09 ID:QNNMIQNI
湯はタンと読む。中国語からきているじゃないか。
魚の名前をはっきり理解できない人たちが料理?
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:30:10 ID:ROajwRRW
朝鮮には日本や中国より優れたもなんて何も無いよ
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:38:24 ID:Yx2T7EvT
>>809
何だったかの集会で、そういう風に説明されたんですよ、彼らからw

>>822
留学僧なら、なるほどと思う。
隠元さんと30人の弟子が1600年代に伝えてくれた普茶料理は、
未だに万福寺で、ちゃんと中華風を維持してるのに、なぜそれ以前の
禅寺が日本料理なのか、不思議に思ってた。

結局、留学僧は丸ごと移植じゃなくて、自分の技術として精進料理を
帰国後に作り上げた訳か。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 14:57:28 ID:7bKbeeM9
日本は一度も世界三大料理に食い込もうとか、勝手に五大料理認定とかしないのに、朝鮮は国威発揚で世界五大料理になろう!とか平気で言うんだよな・・・
その自信過剰なんとかしろ。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:10:32 ID:UVFIqO89
>>809
それで、延々と官僚達が、
礼儀作法だの、先王の喪の期間だのでもめて政争繰り返してたんだよね。
だから秀吉が攻めてきた時も、満州族が攻めてきた時も全く防備が出来てなかったとか。
腐儒って言葉がこれほど似合う国も珍しい。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:24:37 ID:y8oOEgyw
>>838
日本人の料理本じゃね?
日本のは平安時代の資料もあるし、安土・桃山時代の資料があっても普通だ
845m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/18(土) 15:24:50 ID:bYPY78Ll
朝鮮料理に多様性はないじゃん。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:28:44 ID:qGTZq+gm
批判ばっかししてないで、彼らのために特製レシピを考えてやれよ。
日本は食文化先進国なんだからさ。
847伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/18(土) 15:32:05 ID:qYephACG
>>846
> 批判ばっかししてないで、彼らのために特製レシピを考えてやれよ。

君がやれ、俺は嫌だ。
連中と関わるとろくな事が無い。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:33:45 ID:13Fr1zqU
>>846
奴等にはキムチや残飯と言う素晴らしい食べ物があるだろ?

日本人が美味しい食べ物を教えてやろうなんて失礼じゃないか。
どうしてもと言うならドッグフードでも送ってやったらどうだろうか。
キムチよりよっぽど体に良いぞ。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:35:05 ID:QNNMIQNI
のっけ盛りは中国のもの、かき混ぜ飯は半島のもの。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:37:08 ID:GWHS832M
そもそも朝鮮に料理と呼べるものなんてないだろw
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:38:39 ID:8OrLfmDe
写真見る限り、器に品がないな
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:39:09 ID:QNNMIQNI
粥、チュク、お粥は米が少量でも膨れ、腹持ちがよい。
スープは多ければ多いほど良い。これは賄賂のはなしだが、、。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:41:44 ID:LA43BJcv
>>846
馬鹿なの?
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:43:56 ID:hyGXODxA
犬とウンコにキムチを混ぜたのが、韓国料理
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:44:20 ID:xpsO7bxE
>>846
劣ってるって認めてるのと同義だな
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:57:37 ID:VIQ9PI84
>>゚846
レシピの一つでどーにかなるとでも?(・∀・)ニヤニヤ
チョーセン人並みのBAKAだなぁ(・∀・)ニヤニヤ
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:59:09 ID:uwEJgQiX
>>847
家庭料理では無いのだからプロの料理がレシピで出来る訳無い。
最低3年弟子入り修行して会得しないと。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 15:59:28 ID:7lSNVXMV
>>841
日本の精進料理の三大流派と言われるのは、永平寺流、大徳寺流、万福寺流。
そのうち万福寺流だけが渡来中国人の隠元(黄檗宗開祖)さんが江戸期に
直接持ち込んだ流派で比較的新しい。

永平寺流(曹洞宗、開祖・道元)、大徳寺流(臨済宗、開祖・栄西)の二派は
鎌倉時代初期にそれぞれの開祖が宋に留学して持ち帰ったものだから、
その辺の違いだろうね。
859m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/18(土) 16:01:36 ID:bYPY78Ll
>>846
キムチ納豆
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:01:59 ID:QNNMIQNI
韓国料理って、家庭料理なんだよな。
祝い事や客をもてなすときは、豚肉が牛肉に変わるだけ。
あとは変わりなしか。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:04:21 ID:/11xzcYt
そもそも儒教国家である李氏朝鮮は仏教を迫害してて
近代韓国仏教は日本の庇護によって復興したわけだが
そこらへん無かったことにして韓国文化として喧伝するんかい?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:06:04 ID:QNNMIQNI
そして、李氏の末裔は日本で亡くなった。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:25:06 ID:7yip/Uuo
朝鮮人は、日ごろ自分たちが食べていないものを世界に広めようとしている。

なんで自分たちが食ってない不人気なものが世界に受けると考えるのだろう。

バカだからだろう。
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:26:24 ID:WYRou4r3
>>838
東洋文庫の『朝鮮の料理書』だったと思う
流し読みだから間違えてたらごめん
肉食動物の胎児料理とかオゲーなもんが載っていた記憶
865東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 16:34:47 ID:N5pYOEvK
>>864

『朝鮮の料理書』所収のは宮廷料理じゃなかったでしょ?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:38:54 ID:Tr1THsWb
韓国に寺なんかあるのかよ?
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:42:07 ID:WYRou4r3
>>865
そうなのかな?
はっきり覚えてるのは
東洋文庫の書籍だったこと
後書きに大陸出兵について書かれていたこと
食材に豹?とか出て来たこと
だけだから、何かと混同してるかも知れない
元々、後漢時代の風習を調べてる途中でチラッと目を通しただけだから
868東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 16:45:15 ID:N5pYOEvK
>>867

あれくらいしか李朝料理の文献はないとか説明で読んだ憶えが。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:48:57 ID:WYRou4r3
>>868
うへ、うちの地元で細々作っている地野菜さえ奈良時代からいくつも文献に登場してるのに
ここまで来るとその記録さえ間違いだらけじゃないのかと不安になる
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:54:16 ID:pQQ5N7g9
唐辛子で未来壊しまくりの連中の作る料理が外国人に評価されるとは思わないんだが。
どこまで自信過剰なんだ、朝鮮人は?
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 16:56:04 ID:QNNMIQNI
ケンチャナヨ! 気にしないってこってす。
872東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 16:56:10 ID:N5pYOEvK
>>869

天産物の記録はあるんですけどね、
調理法や料理名、盛り付け法の記録が不足しているんです。
あの自称「宮廷料理」も光復後になって登場するんで、胡散臭いんですよね。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:02:34 ID:WYRou4r3
>>872
まさかとは
まさかとは思いますが
貴族や王族含めて、蒸したか茹でただけの丸のままの食材を猿のように口で皮毟りながら食べてたから記録がない
とかそういうオチはない…ですよね
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:03:15 ID:Tr1THsWb
朝鮮人は張り合う相手をまちがってるよな
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:03:19 ID:ssQFkVAh
毎度毎度、ロクな裏付けもなく自信満々、自意識過剰
入門書を見ながらVBで電卓作っただけでハッカー気取りの中学性
とかそんな感じだよね。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:05:28 ID:pQQ5N7g9
まず料理よりも韓国人が外国人に評価されるようになったらどうなんだ?
これ無しに韓国の国家ブランド(笑)が上がる事は無いぞ。
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:06:41 ID:VIQ9PI84
>>876
評価はされてる
悪評なら(・∀・)ニヤニヤ
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:09:04 ID:FWjhZ5ej
ジンバブエ料理がいい勝負。
和食はフランス料理よりも洗練された世界一の料理。比べるなどおこがましい
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:09:15 ID:ArsNw0iY
なんでそんなに世界に認めてもらいたがるんだろうか。
自分たちだけでうまいうまいって食ってればそれで十分だろうに。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:19:17 ID:uwEJgQiX
>>873
多分料理は母から娘、姑から嫁にしか作り方が伝わらなかったので
レシピが存在していないのかも。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:23:33 ID:/11xzcYt
>>880
料理本に限らず、韓国は歴史的な書物が極端に少ない。
奴らは「日帝のせいニダ」って言うだろうが
実際には内乱のたびに自分達で焼いてる。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 17:24:37 ID:QNNMIQNI
だしを知らない。チゲに入れる少量のあさりも、
だしの一つと言うが、真っ赤になっては意味が無い。
883東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 17:35:55 ID:N5pYOEvK
>>873

サムゲタンのようなものはあったでしょうが、
今のような形だったとは言い切れないでしょうねえ。
盛り付けも日本に比べて相当シンプルだったと推測されます、
なにせ、食器の種類からして違うので。
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 18:12:07 ID:MlgUP3vU
グローバル化だの英才教育だの留学だのってさぁw
他にやらなきゃいけないこといっぱいあるだろ?韓国は。
そんなことより自国の人間が住みやすい国にしなくちゃいけないだろ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:07:25 ID:VIQ9PI84
>>883
今のサムゲタンは、ほんの三十年前にできた料理です
本来の形は、まんま漢方
人参などの材料はほぼ粉末状でしたので、
ただのスープに近い
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:10:32 ID:QgUdQ5S3
朝鮮家畜は糞食って満足してろよな
身の程を知れ奴隷民族
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:16:32 ID:TgcU+63L
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::    \もっと現実をみようぜ♪/
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      <:;`Д´>  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:17:00 ID:TgcU+63L
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:18:17 ID:T4QZRQT7
売れないことは確定してるじゃないですか
890:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:20:06 ID:e4JtmV0T
日本料理はヘルシーで世界的に有名になった。
韓国料理の売りは一体何なんだ。
塩分多めで高血圧化料理でもないだろ!?
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:21:35 ID:cZmn2212
韓国料理の「売り」って辛い以外になにかあるの?
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:24:54 ID:WYRou4r3
>>890
だから日中では手間係りすぎたりであえて進出してないベジタリアン需要を狙ったのだと思う
ベジタリアンの間では日中の寺での料理が最も完成された菜食主義者向け料理だってのは有名だから
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:37:42 ID:d7kVdLxU
韓国料理でもし上手い物があったら、とっくに日本のスーパーでそれ作る素が売ってるんだよ
キムチの素みたくな、でももし上手いものがあるなら食ってみたいけどな
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:45:35 ID:jPculKFX

朝鮮料理は味覚がおかしくなる

朝鮮料理のグローバル化は世界の味覚がおかしくなる

人類にとっていい迷惑なんだよ

朝鮮料理は汚い半島で土人どもが喰っていればいいんだよ


895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:47:33 ID:uwEJgQiX
>>893
日本のスーパーでは焼肉のタレとキムチの素とビビンバの食材が
売られいるがそれ以外無いので日本人には美味しく無いでは?
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:51:38 ID:7bKbeeM9
犬肉〜〜〜〜!
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:54:26 ID:ttE2fwcR
美味
栄養たっぷり
低カロリー
ありふれた食材
調理が簡単

この条件をクリアしているならどこのクニの料理でも歓迎する
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 19:59:42 ID:MlgUP3vU
韓国は伝統の食材ばかりにこだわらずに世界に親しまれるB級グルメを目指したほうがいいよ。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 20:00:11 ID:/durf/rJ
唐辛子多用・キムチ使用の料理店は、問答無用で軽蔑してる。
料理人が味覚破壊されてて、まともな料理がだせるわけないし。

>>825
なんか気になったんで、補足。
市販品にしようと思ったら、言うとおり途中で気泡潰し&水吹きが必要だけど
卵の泡立てさえちゃんとできれば、家庭でも簡単にカステラは作れるよ。
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 21:02:48 ID:VC5Q+YCc
>>1
精進料理パクるの?もう欧米にも有名だぜ?
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 21:34:04 ID:p94loUwp
>>888
あぶなーい。にげてー
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 21:42:17 ID:uwEJgQiX
料理世界大戦ではトルコ料理のケバブが強敵でしょう。
唐辛子もホットで好きなだけトッピング出来るし。
http://www.kebab.co.jp/
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 21:53:22 ID:p94loUwp
>>902
ヨーグルトソースとマスタードソース、ケバブにはどっちが美味い?
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 22:36:08 ID:ddytbLLY
韓国の海苔巻きチェーン店『JongRo Food 』のHPから↓↓↓

海苔巻きはウリナラ起源

隣接した国どうしの持っている無形文化がどこから由来したのかを明らかにすることは
容易ではありません。
隣接した国どうしは似たような文化的特性を持っているし、特に「食べ物」のように有
形文化でない何らかの形態で保存しにくい「無形文化」は言い伝えと記録によるしか
ないため、元祖がどこかという論争を容易に結論づけられないのです。

特に我が国は昔からこのような無形文化の形態について、言い伝え以外の学術的記
録があまり残っていないため、さらに容易でない論争にならざるを得ません。

「大房剛」博士の<シー・ベジタブル>という本で、日本は江戸時代(徳川時代)の初
期から海苔を食べていたという記録が伝わっていることから見て、18世紀初・中盤以降
から海苔を取り扱ったと見られ、我が国より遥かに後になって海苔を利用して食べ物を作
ったことが分かります。

日本の場合、1800年頃から「海苔」を取り扱ったという記録があって、我が国は遥かに
以前の新羅時代から、または少なくとも朝鮮初期である1400年頃から取り扱ってきま
したから、我が国が日本に比べて「海苔」メニュー文化は遥かに先んじているという結論を
容易に断定できます。同時に「海苔」の特性の上、ご飯を包んで食べる形態で取り扱う
しかありませんから、当然、のり巻きの歴史も我が国のほうが日本よりも先んじているはず
だという結論もまた容易に類推できます。

多くの人々は「日本由来説」に比重を持って主張していますが、結論から言えば、どんな文献を
探しても韓国ののり巻きが日本の関東地方の海苔寿司が伝わって変形して発展したという直接
的な証拠はありません。

我が国ののり巻きが日本に伝わって、彼らの習性や食生活に合わせて「海苔寿司」として発展し
、私たちよりも記録が好きで、歴史歪曲を飯を食うように行なう彼らによって、逆として知らされた
のではないかという疑問さえ起こります。

http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/KimHistory.htm

自社のHPでこんな電波を記載するなんて、まさにキチガイ集団だな...
ほんの数年前まで、「冷えた飯食うのは豚とチョッパリくらいだ!」って言ってた奴らが。

そもそも、大房剛の本には「江戸時代に海苔の養殖技術が確立した」って載ってるだけで、
「江戸時代から海苔を食べ始めた」なんて書いてないぞ。それどころか、「702年発行の
『大宝律令』に海苔が租税として徴収されていて、8世紀のは既に日本で海苔が食され
てた」とか「987年頃に書かれた「宇津保物語」には、甘海苔や紫海苔といった具体的な
名称で海苔が登場している」って記載されてるのにねぇ。ま、朝鮮人に時系列で説明しても
理解できないんだろうけど...
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 22:56:25 ID:93P+Boie
>>903
マジレスすると、ケバブは「焼いた」料理の総称だから一概には言えないんだよ。
「茄子のケバブ」とかもあるし。
906東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 23:13:11 ID:N5pYOEvK
>>904

「のり」なら8世紀の出雲国風土記に登場しているんであって、
18世紀は板海苔加工の最下限なんだが(早ければ16世紀)。

彼らはなんで日本の国語辞典すら調べてくれないんだろう?
907東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/18(土) 23:15:03 ID:N5pYOEvK
>>885

鳥の湯(タン)は李朝の記録にありますし、
大正時代の記録で石鍋で棗と煮込んだ粥の資料とかも見たことありますね。
まあ、何もなかったわけでもないんですが、
「宮廷料理」は非常に胡散臭いんですよねえ・・・・・・
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:15:52 ID:p94loUwp
>>904
>>906
やつら漢字が読めないから。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:46:30 ID:QNNMIQNI
サラダを知らない人達。これは、中国も同じだが、漬物が多いので
サラダを食べない。まあ、今ではそんなことは少ないだろうが。そして、
日本人はサラダを和える物だということを忘れている。
半島はフルーツをつまみに酒を飲む。辛い物好きかと思うが、
ジャジャミョン(ジャージャー麺)のあんは甘く、昔懐かしいと言う。


910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:48:15 ID:p94loUwp
>>909
日本も昔、農薬のない時代は生野菜食べなかったよ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:51:18 ID:QNNMIQNI
>>910
そうだね、最近の話ですまん。おひたしであれば半島も、日本も
同じだと思っている。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:51:25 ID:m5MW+Mb1
板海苔なんてニッテイ残滓だろうに
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/18(土) 23:57:19 ID:0f3YGxVE
で、日本の精進料理の起源を主張すると。
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:06:03 ID:h+naGug1
フレンチ、和食、中華の食べ残しをグチャグチャに混ぜて唐辛子をまぶせばチョン料理のできあがり
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:07:52 ID:WWWFdjFV
和食 + 中華料理 + うんこ ÷ 4 = 韓国料理
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:11:40 ID:niSoMDQk
【韓国】いま日本の緑茶がブーム、緑茶焼酎に緑茶風呂…そしてやっぱり“緑茶キムチ”(産経新聞)06/07/29

【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 「緑茶ブーム」

韓国人は何でも大きくて見栄えのいいモノが好きだからといって、日本人の間では韓国人へのプレゼントには
大きくてかさばるモノがよく使われた。そのため事情が分からない時は、日本的センスのこぎれいで小さなモノ
をおみやげに持ってきて、あまり喜んでもらえなかったという経験を筆者もしている。たとえば日本のお茶など
がそうだった。

ところが最近、それが変わった。韓国人が大きなモノが大好きというのはそのままだが、お茶が人気なのだ。日
本人が日本みやげで日本の緑茶をプレゼントすると大変喜ばれるようになった。背景は韓国でのお茶ブームで
ある。とくに女性には、ダイエット効果があって、ちょっと知的でしゃれたセンスの最も現代的な飲み物として大人
気だ。緑茶飲料水でも昨年は「17茶(十六茶のパクリ)」がヒット商品になり、今年は「タスリム9」がヒットしている。

韓国のお茶ブームは緑茶入り焼酎(!)や緑茶ケーキから緑茶化粧品、緑茶風呂、緑茶パッド(生理用品)…そし
てやっぱり“緑茶キムチ”にまでおよんでいる。韓国料理の正式膳(ぜん)でも以前は食後にコーヒーだったのが
今や緑茶だ。高級感がコーヒーから緑茶に変わったのだ。韓国訪問の際はぜひ緑茶をご持参ください。(黒田勝弘)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154126082/

>韓国料理の正式膳でも以前は食後にコーヒーだったのが今や緑茶だ。

こりゃ酷い…
正式膳でコーヒーだってさwwww
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:15:47 ID:VF8ki1jA
>>913
精進料理と懐石料理は仏教の儀式のための料理

仏教が韓国に伝えられたときに韓国の宮廷料理として開発され
それが後進国日本に伝わって更に日本風に発達した

しょうとく大使は感激しながらほおばったと聞く



918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:19:55 ID:5As/F3TH
 
ヤクザ芸能プロダクション
新聞社テレビ局ラジオ局

どれもこれも
在日朝鮮人に支配されている

在日朝鮮人による日本支配
その力の源は莫大なパチンコマネー

パチンコを全面禁止にして
在日の支配力を日本から排除しよう!

http://photonews.thruhere.net/masukomi.html
 

919弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/19(日) 00:20:52 ID:fUKAgpo2
料理スレなのに勢いが足らないぞ!
ぽっぽのアホスレッドはほっとけ!!

と思うわけです(´・ω・`)
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 00:23:49 ID:HEU/Eg3x
また共同ネタか?小さな贈り物でも大きな包装を使う中国、韓国。
中身を重視する日本。見た目が大きい、見得を張るため。
緑茶割の焼酎って、韓国で焼酎は割らないで飲みますが、
薄めて儲けることを日本から学んだんだろうな。抗菌効果があるんなら
唐辛子茶でいいんじゃないか?
921東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/19(日) 01:03:07 ID:lpnCH7hi
>>919

精進といえば、とんぼの本の『豆腐百珍』を買おうかどうか悩み中。
江戸人って凄いねえw
922弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2009/04/19(日) 01:19:34 ID:fUKAgpo2
>>921
江戸界隈の本は基本的に面白いのでオススメ
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 01:40:07 ID:NfgVlSpg
>>880
宮中に料理人がいたとしても、身分低そうだから
レシピのための文字の読み書きができなかったんでは?

>>897
> 美味
>栄養たっぷり
>低カロリー
>ありふれた食材
>調理が簡単

ボーシンタンが該当するらしいが、
実際に韓国では流行ってるけど、私は食べられません。むり

>>904
日本の場合は、縄文時代から海苔を食ってたというし
最古の文献の日本書紀にも、海苔を干している記述があるが
そもそも海苔時代は海に面したアジアのどこの国にもあった。
けど
のり巻きは紙の形に整形する技術が必要で、浅草紙の技術で
海苔を整形したのが16世紀だ。

和紙の技術があってこそのり巻きがあるんだけどねぇ

>>910
>日本も昔、農薬のない時代は生野菜食べなかったよ。
日本の漬け物はみんな生野菜ですよ。
韓国のキムチは煮るんです。

欧米のピクルスも煮るし、
日本以外では漬け物を過熱する方が多いみたいね
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 01:46:56 ID:NfgVlSpg
>>917
懐石料理と会席料理と精進料理を理解してない事は
よくわかったよ!

それと精進料理と懐石料理はほおばるなんて、
下品な食べ方はしない。あれは食べ方の礼儀作法にうるさい

そもそも懐石の意味は、懐に温かい石を抱くと、
空腹感がまぎれるところから来ています。

量がほんのちょっぴりで、ひもじさを紛らわすという
もっとも大食いの中国人や朝鮮人には合わない料理なんですよ。
満腹になるまで食べちゃだめなの。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 01:53:02 ID:6hvvFEvM
>>909
「こんにちは、ぼくはサナダくん。いつも君といっしょだよ。よろしくね」


って、朝トイレでご対面したそうです。生野菜食べてると。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 01:54:56 ID:X7SAHCIP
>>924
その大喰いの中国人が精進するためじゃなくて明らかに食欲を
質・量ともに満たすための素食料理開発しちゃってるからなあ。
精進料理みたく身体に良さそうとかじゃなくて、普通に美味いもんw
どう考えても>>1みたいなコンセプトで韓国料理が勝つのは無理だろww
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:03:41 ID:alOysKqr
ようつべで外人が食べてたブテチゲが一般的より豪華な料理なんだろうな、鍋だから不味くはないだろうけど
文明人が食べるには程遠い物に見えた。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:06:27 ID:NfgVlSpg
>>926

私は懐石料理を食べたことはないんだけど(会席料理はあるよ)
実際に食べた父親から聞いた話だと

ごはん茶わんを逆さまにして、ごはんを盛り付けた程度の
量しかなかったそうです。
旨い不味い以前に、量が少な過ぎて食べた気がしない料理だったって
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:09:06 ID:NfgVlSpg
>>927
ブテチゲって、在韓米軍の残飯を集めた鍋物料理なんでそ?
あんなの外国人に食べさせるの?
930東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/19(日) 02:13:04 ID:lpnCH7hi
>>928

なんだそりゃ?
茶懐石で本当に一汁三菜でやったとしても、
飯器でご飯は自由に取れるものだぞ。
普通は強肴で品数が増えるし。

料亭の懐石なら、よほどの大食漢でなければ一応胃が落ち付く量は出るものだし。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:17:25 ID:gnNZpUem
>>928

>>942を読んだ?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:21:49 ID:NfgVlSpg
>>930
だって父親の体験談なんだもの
どこでごちそうになったかは知らないけど、
料亭の懐石じゃないことは確かだと思う

>>931

>>942
は読んで無いよ。あなたがこれから書いてくれるの?


933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:22:57 ID:6m5/Z0N2
なんで、なんでもかんでも粘着するんだ????日本大嫌いの癖に
宗主国様にストーグして!
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:23:55 ID:N28Yy+vr
他の客の残りモノ食わせるくせに・・・
その習慣やめて!
935931:2009/04/19(日) 02:26:28 ID:gnNZpUem
>>932

ごめんw
>>924でした。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:34:45 ID:NfgVlSpg
>>935
読んだか?と聞かれてもなぁ

>>924
>>928
どっちも書いたの実は私なんだ。

精進料理は、法事の席で精進料理もどきを食べたくらいです。
友達が寺で本物の精進料理を食べたといってたけど
1人前5000円したとかいってたから

会席料理は自腹では無くおごりで何度か。
人から(精進料理)(懐石料理)は、おごられることはないからねぇ
フランス料理か、ステーキか、しゃぶしゃぶ、寿司、会席料理 つまりお酒が飲める料理しかないなよ

自分の金でいけ? 一度はいこうと思うけど高いし

で、食べたことあります?どうだった?
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:50:52 ID:P9NZ4dtE
ぶっちゃっけ、今の韓国料理ってほとんどが日帝の合併後に出来た物って聞いたぞ。
大体、今の韓国宮廷料理といわれているものも日本に留学してた人が作った
ただの創作料理らしいじゃない。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 02:51:57 ID:JEJi4+aQ
お呼ばれで懐石料理食べたけど、粗相をおそれて御飯のお代わりも出来ないし食った気もしなかった、って事じゃないのかな。
嫁の実家がお茶の先生やってる俺はそんな感じだし。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 03:41:39 ID:NbKdHUcO
>3
嘘みたいな話だが、韓国人の思考というのは


・ウリは優秀な民族
     ↓
・優秀なのに日本のより目立たないのは宣伝がたりないからだ!
     ↓
・宣伝をすれば、世界がウリの優秀さを認めるニダ!

なんだよ。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 04:19:38 ID:alOysKqr
寺料理って昆布出汁とかも使わないんだろうな。法事で年三回くらい寺で檀家の人が作った
ご飯、味噌汁、つぼ、ひら、漬け物の善食べるけど、そんな風な食べ物も無さそうだな。
誰も食べた事もない物は世界に広まらないよ。
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 04:54:19 ID:rT2b3YuW
とりあえず唐辛子入れとけば韓国料理になるんでしょ?

あれ?「とりあえず起源主張しておけば韓国(ry
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 07:27:25 ID:fsIi77Ej
>>941
一味をかけても、蕎麦は蕎麦だよーw
うどんより蕎麦派です。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 07:27:28 ID:kQU6ptiv
>>926
高野山の精進料理は美味しいらしい。
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090414ddlk30040473000c.html
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 07:58:15 ID:ocSAvWJg
朝鮮料理って辛いだけでコクっていうか旨味が無いんだな。ハッキリ言って「不味い」
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:23:16 ID:niSoMDQk
【日韓】 韓国CMで使われる倭色表現「のど越し」「直火」「手打ち」〜いつまでも日本の尻を追いかける韓国(毎日経済新聞)07/09/01
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188819177/
946DEF:2009/04/19(日) 08:27:00 ID:Ppjlyzju
日本に教えたと古文書もない愚説、駄説、妄言を何故主張しなければならないのかね。
寺の料理はそっとしておいてやれ、根拠もなく何も世界に自慢する必要はないだろう。
ユダヤ教徒やイスラム教徒の料理には材料の選定に厳しい儀式があるが、世界に広めようとはしないだろう。
興味のある人間がその料理を食べたければ自分で求めれば良いだけ。
寺はご希望ならお食べくださいだけでいいだろう。これが我が寺の料理だ、文化だ、教えてやろうなんて、
正に劣等感の裏返しに過ぎん。世界の食通の誰も興味は持たないのが正解。
料理は、綺麗で、旨くて、満足感の得られるのが料理であって、ごちゃ混ぜの金属製食器に詰め込んだ唾と
カプサイシン入りの不潔な餌を料理とは言わん。世界の誰が食いたいと思うかね?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:29:27 ID:WI+plAFl
韓国料理は全てが不味いとは言わないが
どれもこれも唐辛子やキムチ味ばかりで毎日食べると飽きてくる
ようは味が単純で深みがないのよね
韓国料理はグローバルは無理だけど
キムチ味ぐらいは何とかグローバルになれそうと思う
けど、それ以上を求めるのは絶対無理!
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:35:44 ID:kQU6ptiv
キムチ味のポテトチップを作ってもカラムーチョの2番煎じにしか
思われない所が苦しいね。
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:39:16 ID:6KLRJeOR
民度が低いから何をやっても無駄なのだよ。
一万歩ゆずって、例えばヒトモドキ料理を世界に宣伝できたとしよう。世界の興味が一瞬でも集まったとしよう。

でも日常的にソウルではレストランで残飯出してるわけだ。悪いと思ってもいない
激しく人種差別をするわけだ。放火して、女を強姦してるんだろ。

無理なんだよ。上に行ける民族ではないんだよ。
歴史捏造にしても、起源捏造にしても、上に行ける精神を持ち合わせていないんだよ。

やめとけ。うざいだけだ
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:39:22 ID:45Q8RWF2
そもそもキムチ味って何さ?適切な味の表現がないからなんだろうけどあれはキムチとは違うよな…
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:49:50 ID:jXbundxl
朝鮮野郎の食い物をグローバル化なんて無理だろ
世界の皆さんにうんこ食え、って言ってるのと同じだろ


952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:51:13 ID:NSElpQL5
グロテスクの間違いだよね。
953北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO. :2009/04/19(日) 08:56:41 ID:h14+6OxX
>>943
昔高野山の普○院で1週間ほどお世話になった際、食事に川魚や土瓶蒸しが出た上、
お坊さん達も普通に食べてたのがある意味驚きでした(あと居酒屋に若い坊さんが入り浸ってることとか)。
他にも不殺生の心得ということで、部屋の中だけでなく料理にまでアリがついてくるのに対し、
そのくせ夜には蚊取り線香をかけていて、どこが不殺生だよ!とツッコミをいれたくなったものです。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 08:59:25 ID:v+5+qxxl
中国人に韓国料理の写真を見せたら、理解不能なようだった
時々、飲み屋の外で見かける、あれを皿に盛ったような・・・
すまん、ちょっとトイレに・・・うえッ
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:02:06 ID:C6vmpPyF
ソウル大学の教授が「大量の史料を調べた結果、イエス・キリストは韓国の血筋を引いていたことが判明した」と発表
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=national_1030_011.shtml
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:09:32 ID:kQU6ptiv
>>950
「キムチの素」の味がキムチ味でないの?
http://www.momoya.co.jp/products/detail/kimuchi.php
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:12:06 ID:NSElpQL5
以前アメリカ人に「これは日本のホンダか?」て聞かれて、つたない英語で「いいえ、韓国製のヒュンダイです。」て説明したら、鼻息で「シュッ」て笑ってた。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:13:39 ID:f00ZPJPt
もう二十年近く前のことになるか、ニューヨークで韓国料理を食べたことがある。
迷い込んだ場末にある店で、多分韓国人しか行かない店だったのだろうが、
日本人だとわかると、いわゆる焼肉料理を推薦してきたが、あえて普通の韓国料理をたのんだ。
このときの料理はおいしいと思った。3人で入って5種類ぐらいの料理をたのんだのだが、それぞれ特徴があり
それまで味わったことの無いものだった。キムチも十種類以上小皿に盛られてきて、
はじめてみる材料を使ったもので、このキムチが料理にタダでついてくると知って、
大いに感激したものだった。
その後、この味を求めて、韓国旅行に行ったり、日本の韓国人街を訪ねてあのときの味を求めているが、
めぐり合ったことが無い。めぐり合えないどころか、うまいと思った韓国料理を食ったことも無い。
いったいあの味はどこへ行ってしまったのか、今となっては幻の中をさまよったようにも思える。
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:28:01 ID:kQU6ptiv
>>958
1つ言える事は○○料理が美味い訳では無く料理の味は
料理人の腕しだいと言う事でしょう。
韓国の駄目な所は韓国料理の宣伝はしても優勝な料理人
を育てない事。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 09:30:41 ID:rRo64BVF
日本人だと分かるとタンツバ入れて出してくるからね。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:06:23 ID:ERgGDQTq
小皿に載った例のリサイクル料理ですね?
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:14:34 ID:e04+rqXc
韓国って万年自分探ししてるって感じだよね
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:16:11 ID:EmWACaJK
客に残飯だす風習が当然という感覚じゃ永久に認められんよ。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:21:20 ID:kKCwMvna
今度は精進料理をパクるのか
965東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/04/19(日) 10:36:42 ID:lpnCH7hi
>>964

日本の精進だと湯葉や田楽が発達しているけど、
朝鮮の精進にはどんな特色があるんでしょうね(棒
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:42:40 ID:P9pKfEFV
高級料理としてじゃなく、大量のカプサイシンで脳細胞を破壊する麻薬食・悪魔食として、ジャンクフードマニアに売り込んだ方が絶対、(・∀・)イイ!!w
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:56:34 ID:kQU6ptiv
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 10:58:35 ID:/vqfAr5u
韓国料理をグローバルにしたいなら、キムチとトウガラシを多用するのを止めることだな。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 11:16:37 ID:kQU6ptiv
>>968
其れを止めると韓国料理で無くなってしまうのでは?
970DEF:2009/04/19(日) 11:20:50 ID:Ppjlyzju
朝鮮料理をグローバル化ではなくて、グロテスクな料理の確認なら分かる。
朝鮮奴隷の食事と言う形態の餌は、料理とは言わないと何度言ったら分かるんだね。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 11:43:40 ID:rRo64BVF
アンモニア発酵させたエイの肉、便壷でつけ込んだ焼酎、犬鍋、ドラム缶焚き火で焼く焼き肉、…
まぁ、日本も中華もフレンチもきつい発酵料理があるけれど、完全に一線を超えちゃってます。逝っちゃってます。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 12:06:10 ID:45Q8RWF2
>>956

うーん。キムチって、日本でいう漬物って意味だった気がするから「漬物味」ってのは変じゃ?って思ってね…
チゲが向こうでは鍋って意味だからチゲ鍋っていうと鍋鍋ってなってヘンテコリンなことになるのに日本では辛い鍋みたいな意味で使われてるのと似たような感じで少々疑問がね
和製韓国語ってことで唐辛子風味とでも受け取っておくといいのかな?
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 12:45:12 ID:VMuGxjJw
>>971
www
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:09:44 ID:QEqZ0W4T
>>972

それでいえば、
キムチ=漬け物
チゲ=鍋物
プルコギ=忘れたけどまんまのものらしい

ぴびんぱ=(ぴびん混ぜる+ご飯)
みんなまんまなんでそ?

サムゲタン、ポーシンタン、ホンタクは
固有の料理らしいけど
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:14:15 ID:fwu/krW0
( ´д`)< 味噌もクソも一緒だ
<丶`∀´>< 味噌もクソも一緒ニダ
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:16:45 ID:QEqZ0W4T
>>972
(韓国漬け物味)でいいんじゃ?キムチ風味

日本の漬け物とはあきらかに異なるし
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:28:48 ID:FfqM3RuX
グローバル化を図るも淘汰されてしまうため、永遠にグローバル化を図ることに
10年後は日本料理に追いつくニダ
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:42:31 ID:M1+rZAm7
中華料理と世界でブームの日本料理に挟まれてるからって
韓国料理もって発想はちがうんじゃないの?まずそーだし。
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:46:32 ID:niSoMDQk
【韓国】客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用(中央日報)09/04/03
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113564&servcode=400

韓国では3回までは残飯を客に出しても合法なんだってさ....
こんな国の食い物が世界化なんて出来る訳ねーわなw
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 13:50:49 ID:rRo64BVF
>>972
ポタージュ自体がすでにスープを意味するからこれもおかしいね。
まぁ、キムチには日本の漬け物の数十倍の乳酸菌が含まれているから、良いようなもんだが待て待て。
何由来の乳酸菌が繁殖してそうなったんだ?というところはチェック忘れたらあかん。
昔欧州じゃ女の子にぶどうをカミカミして吐き出させて葡萄酒にしたりあるらしいけれど、キムチの場合…
=3 <逃げろ!
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 14:35:04 ID:J/L7RMbG
>>980

けど、 ポタージュスープとコンソメスープとあるしね

日本の味噌汁も、まんま味噌を入れた汁だし(すましを醤油汁とはいわないのにね)
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 15:02:10 ID:GnJ05jYx
>>980
>女の子にぶどうをカミカミして吐き出させて葡萄酒にしたりあるらしいけれど

日本酒も生娘に米を噛ませて麹を発酵させるが
半島はどうなんだろうね・・・
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 18:17:40 ID:wBfKB+nA
みそ汁は、味噌だけお湯に溶かしたものではありません。

出汁をつくってからです。
984伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/04/19(日) 18:33:01 ID:+T9tHJTl
>>980
> 昔欧州じゃ女の子にぶどうをカミカミして吐き出させて葡萄酒にしたりあるらしいけれど、

葡萄酒は葡萄を潰せば発酵するので噛むとか必要有りません。
新酒作るときに儀式として古式ゆかしく少女に葡萄を踏みつぶさせるのを誤解されているのでは?
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 18:37:44 ID:lCryzNdl
また妄言吐いてるな
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 18:51:00 ID:niSoMDQk
【フランス】 フランスの偽日本料理店が問題に 「お薦め出してもらったらほとんど韓国料理」(FNNニュース)07/11/14

 パリでは、街のあちこちに日本食レストランが出現しているが、その中には、現地の日本人の間で「ニセジャポ」
と呼ばれるレストランもあり、問題になっている。
 「ニセジャポ」とは、日本人以外が出店している和食とは微妙に異なる日本料理を出す店のこと。
 「ニセジャポ」レストランの看板には、「焼き高知」や、「YOKOHAMA」ならぬ「YOKORAMA」、さらには
「SAJITAMA(さじたま)」との文字が書かれていた。

 ある店の一番人気はおすしに刺身、焼き鳥が一緒になった料理で、焼き鳥にチーズがかかっていて、さらに、
おすしがあるのにご飯もあった。
 パリの人たちは、そのご飯に焼き鳥のタレをかけ、おいしそうに食べている。
 パリ市民は「日本料理だと思いますよ」、「日本料理だと思います。そうでしょ?」などと話した。
 オーナーの息子(中国人)は「以前は、中華料理店をやっていました。日本料理の本で、すしのレシピを見ると、
当店のシェフのやり方とは全然違っていました」と話した。

 「ニセジャポ」に行った日本人は「『お薦めは何ですか?』と聞いて出してもらったら、ほとんど韓国料理だった。ははは」
と話し、パリにいる日本人は「ダシのないみそ汁を出されたら、もう『ノン』という感じ」と語った。 以下略

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163517187/
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/19(日) 18:55:57 ID:kQU6ptiv
>>983
ラーメン、蕎麦、うどんの汁は醤油をお湯で薄めれば出来上がりと思っているかも。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/04/19(日) 20:50:04 ID:+QX8uRtO
朝鮮人にうんこを食べさせるために考えだしたのがキムチらしいよw
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 01:11:48 ID:1UabYcoN
>>983
>みそ汁は、味噌だけお湯に溶かしたものではありません。
それはみそ湯

>出汁をつくってからです。

会社の近くに、在日のやってる焼肉屋があって、
料理自体は旨いんだけど、味噌汁が絶望的に不味かった。

で、会社の人をそこに連れてって、ここは旨いだけど
味噌汁だけはまずいんだよ。
味噌をお湯にとかしてるだけで、具は入ってるけどなんの味もしないのよ。
と、しゃべってたら、お店の女性がすごい顔で私を睨んでいた。

数日たってからいくと、味噌汁は消えていて、インスタントと思われる
ワカメスープが出てくるようになった。
まずい味噌汁が旨いスープに変えられてとてもうれしかったです!
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 02:06:40 ID:CwPiUekd
>>987
981の
>日本の味噌汁も、まんま味噌を入れた汁だし(すましを醤油汁とは
>いわないのにね)
を見ると「味噌をお湯に溶いただけのものがみそ汁」「澄まし汁は
醤油をお湯に入れただけのもの」と思ってるんだろうね。

そりゃ、989みたいなナンチャッテみそ湯が出されるのも当たり前かとw
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 02:26:54 ID:1UabYcoN
>>990
すごく怖い顔で睨み付けられたんですよ。

私は常連客で、わりとその店にいってたのに。
怖かったよ!
だまったまんま唇を噛み締めるように顔が赤くなってるんだもん。

韓国人は味噌汁の旨い不味いがわからないのかも知れません。

私の友人でペルー生まれ、ペルー育ちの沖縄の子がいて
(スペインとペルーのハーフの母と沖縄の父を持つ)
高知の人と結婚して旦那が和食派なので、料理に苦労してました。
母親に料理が習えないので、料理好きの友達に電話して作り方を
教わってたけど、本人が味噌汁嫌いだったので、
でも旦那の為にはうまい味噌汁を作ろうと努力してましたわ
992タイピング練習中:2009/04/20(月) 02:30:28 ID:bxPA0Kkm
日本人なら忘れちゃならねえ
生まれ故郷とみそ汁を
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 07:00:41 ID:sKUNxhul
今の日本には「だし入り味噌」も有るのでお湯に溶かす
だけで味噌汁は出来る。
醤油も「だし醤油」が有るし。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 10:34:04 ID:V/GUS1IF
>>984
そういう酒はあったらしいよ。
昔テレビでどんな酒なのか再現しようと若い女性使って実際に作ってたのを見た。
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 11:50:28 ID:cgINMf9y
簡単料理
ウンコと混ぜるだけ
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 13:35:52 ID:K5KZK3fx
ウンコリてやつですね。
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 13:57:47 ID:r+yCicOb
あーまぁ生粋の日本人でもダシのとり方知らないヤツいるよ、うちの親父。
子供の頃から現在に至るまで料理なんかしたことないし興味もないから、
醤油を水で薄めただけのウドンつゆ
小麦粉を水で溶いて焼いただけのホットケーキ
とか、ほおって置くと愉快なもの作ってくれるよ
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 13:59:07 ID:6C4FJpql

       ┌───¬
       》ミ三三彡《
       .〔≡≡≡≡〕
       .Eニニニニ∃
       ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | __Π_lニl ┌‐‐┐|
     | l_l-l |  // ̄| ||
     |  ノ/lニ/ l二__||
     | unko no chikara|
     |       ┌┐ |
     |   の l二   ̄l|
     |       ノ / ̄| ||
     |       /_/ ∠_||`∀´>
     | ウンコ エキス ドリンク.|ノ
     | ケツミリン50o配合 |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 14:13:02 ID:CwPiUekd
なんか、美味い物食ったことないヤツが
結構いるんだなあ。

出汁は、粉末や液体タイプで製品になって
るのは、味がくどかったり、変な後口の悪さが
あってイヤという人もいるので、昆布と鰹節
でつくるのが良いね。

1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/20(月) 14:15:44 ID:W3iPaOst
1000
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/