【北朝鮮ミサイル問題】非常事態宣言でも粘った麻生首相 対北決議 拒否権の壁は厚く[04/11]
1 :
喫茶-狼-φ ★:
非常事態宣言でも粘った麻生首相 対北決議 拒否権の壁は厚く
4月11日21時33分配信 産経新聞
麻生太郎首相は11日、中国の温家宝首相との会談で、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射をめぐり国連が強い姿勢を突き付けるよう
最後の働きかけを行った。
すでにタイ入り前の10日の記者会見で、安全保障理事会の対応について「緩い決議よりも明確なメッセージ」に言及し、
新決議ではなく議長声明でも容認する構えを見せていた。しかし、北朝鮮に影響力を持つ中国との直接対話では、
あらためて国連で拒否権を持つ国と持たない国との差を突き付けられたようだ。
温首相「前回(昨年12月)は福岡で初めて中日韓首脳会談を行い、新たなスタートとなった」
麻生首相「福岡まで来ていただき歴史的な会談になった」
日中首脳会談は和やかな雰囲気で始まったものの、「議題がミサイル問題になると、緊張感が漂った」(首相同行筋)という。
麻生首相はこれまで、ミサイル発射は「安保理決議違反だ」と批判し、拘束力のある新たな決議を採択すべきだと訴えてきた。
さきの訪英時にオバマ米大統領と会談した際には「連携」を確認してきた。
しかし、頼みの米国が安保理の場で拘束力のない議長声明で収拾に乗り出し、日本は苦境に立たされた。
10日に決議にこだわらない姿勢を示すと、11日の温首相との会談では、新決議にこだわることはやめ、ミサイル発射への
「非難」という文言の盛り込みなど内容重視に力点を置いた。
タイ政府反対派の暴動で東南アジア諸国連合(ASEAN)関連行事が中止になったのも痛手だった。
11日に予定していたASEAN首脳との会議や、ASEANと日中韓の首脳会議で、ミサイル発射を
「東アジアの平和と安定に大きな脅威」と非難し、「議長声明」への盛り込みを求める考えだった。
12日の東アジア首脳会議では、アジア経済倍増をうたった「アジア成長戦略」を説明し、日本がASEANとの関係強化を
表明する予定でいた。
これまで「経済の麻生」でアピールしてきた首相は笑顔を繕ったものの、不本意な外交となったに違いない。
(パタヤ 坂井広志)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090411-00000567-san-pol
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:45:04 ID:iEM7dMwI
にだ
3 :
タイピング練習中:2009/04/11(土) 21:45:16 ID:2tU4YLFB
さんだ
国連(笑)
常任理事国(笑)
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:47:19 ID:fAuQY8LZ
いいかげん予算カットしろよ。カモにされてるだけじゃん。こんなものに国民の血税を投入するなよ
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:48:25 ID:+BvjPeof
拒否権って意味わからん。
はよ脱退しろよ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:49:05 ID:o1vgi0bF
いや〜アメリカが国連中心主義でウヨ頓死wwwwwwwwww
請求書送るときだけだな。同盟重視はwwwwwwwww
どーみても小沢の言ったとおり
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:50:11 ID:3obwLHiz
決議の片方が碌に実施されてないんでそ。困ったもんだ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:51:01 ID:FiPxkCUJ
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:51:06 ID:uZyvAgRR
麻生首相 中国首脳に「会ってくれてありがとう。」
日本中国韓国 首脳会議 握手も会議も中国が真ん中
中国に技術と資金を与えた奴の責任。温暖化・気候変動・食料危機
可能な限り粘ればいいよ。小沢の国連中心主義がどれだけお花畑か分かる。
ま、ロシアはともかく中国が拒否権を発動するのは最初から見えてただろう。
駆け引きとしては上々の結果だが、さすがに日本も独自に動けるようにしたいな。
>>7 そうだな。
替わりに在日をキュウキュウに締め上げるかw
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:51:51 ID:erNWh5u+
マスゴミに踊らされてテロリストに投票している
国民が少なくないからしょうがない。
粘っても無駄なんだなー国連って
軍事力あっての外交。すべては9条に繋がる。そういうことだ。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:54:34 ID:flEWRS2c
無能の国連なんか脱退して、
新しく、正直者の国だけで運営するものを作ればいい。
>>17 正直者の国なんて、世界のどこにあるんだよ?
まあ、コレで国連不要論を加熱させて、国連をやきもきさせると良い。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:57:21 ID:p49b4hTk
いや、国連決議にはならなかったが、北朝鮮の宗主国、中国やロシアでも
金正日と北の軍部は厄介者、お荷物であることには変わりない。
中国なんか北が崩壊したら自分が面倒見なければならないから、
基地外金正日だけど現状維持させてるだけ。
今回の中露の態度を根拠に北がつぶれたときは、北朝鮮人はゴビ砂漠とシベリアに
労働者として移住させるように提言してやればいい。意外と別天地かもしれんぞ。
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:58:22 ID:nGPhqRo8
もう国連に金を出すの止めて、その分を景気対策で日本に
ばらまいたら良いのに・・・(´・ω・`)
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:58:38 ID:+scsmrat
日本も拒否権を発動するべきじゃないの
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:59:06 ID:juC8bt2p
日本にも金を出さない権利があるだろ、
国連利権のアホ害務省やれよwwwwwww
もういい加減武力制裁でいい気がするにゃー
マジで
>>7 この後に日米が協議して経済制裁強化するか
どうかのフェーズに入るわけだけど・・・・・・。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 21:59:20 ID:3ugQKAw1
日本「あまり日本を追い詰めるなよ…!」
とか言えたらいいのに
>>22 分担金の支払い拒否権ですね、わかりますw
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:00:31 ID:L66txd1S
最善は尽くしたんじゃねえの?
中国が拒否権を持ってる以上、誰がやったってこれ以上は無理だろ。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:01:34 ID:hIBEUW0J
国連のは日本を守らないし、しかもルールを守らない国を放置するんだから、
当然日本の国連に対する態度も決まってくるし、憲法9条の改正も当然となる。
ここで重要なのは敵地攻撃能力を完全に身に付けることだ。
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:01:44 ID:9iUkem1M
日本も核武装するしか拒否権の壁を越える道は無い。
>>7 小沢はその国連に、国防を全て委ねると言ってるよ?
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:02:38 ID:L5/a8Crc
国連分担金大幅カットして国内の景気刺激、福祉対策に回そう。
無駄な支出は大胆に削減すべき。
もう国連に金を落とすな
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:03:32 ID:LEtWDqA6
一、制裁委員会に対し、決議1718に基づく北朝鮮への追加禁輸品目や資産凍結対象団体を4月24日までに指定することを指示する。期日内に指定されなければ安保理が4月30日までに指定を完了する。
さっさとパチンコや朝鮮総連を名指しで資産凍結してしまえ!!
>>28 プレス声明にならなかっただけマシ、という結果だが、仕方ないとも言える。
いっそアメリカにまで届いていたら・・・やっぱり同じような結果になるだろうなw
アメリカがゴリ押しするとしても、国連自体は役に立たん。
日本が9条なんて廃止して、核兵器や独自の武器を開発したら少しは変わるんだがなぁ。
まぁ、国連など役に立たない腐れ組織だから分担金の減額をさせろよ。
常任理事国よりも少額にするのは当然だろ。権限もないのに
減額した分で、違う組織を作れば良いよ。
露助や支那クズを敵とする組織をな。
>>28 ですの。
あとは独自制裁でどこまでやれるか。
そのためにも、海に沈んだブースターと、できれば弾頭も回収しておきたいトコロ。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:04:26 ID:uGCjiNGn
北朝鮮のミサイル問題で麻生は世論の人気を得ている。
それだけに弱腰の対応は出来ないだろう
民主党も、麻生以上に強硬な姿勢を示さないと、世論の支持は得られないはずだが
しかしこのところの対応はどうも及び腰に見えるね
日本は国連分担金を取りあえずロシア並に1%以上払わないと言え。
常任理事国の拒否権を廃止、多数決で合意する改革が行われるまで支払う必要なし。
「粘った」
麻生が頑張ったみたいな表現使われるのは珍しいな
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:05:20 ID:C03D94oY
中日友好に少しでも尽力していれば違う結果になったのにな
その前に朝日国交正常化と平壌宣言の履行を先にすべきだが
>>37 国連安保理での日本徳治の武力制裁を発動させるべきだとは思いますにゃー
で、後方基地はロシアでいいとおもうにゃー
分担金減らせ
>>39 シナ大好き、国連隷ぞ・・・じゃなかった、国連中心主義の小沢君に、この状況で一体何が言えますかの?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:06:44 ID:jDdmQZ76
>>28 日本としてはbestではないがbetterなところまでは
持って行けたと思うし、これ以上の結果は最初から無理と
分かっていたのに日本の負けにしたい人がいるみたいだな。
中露のプライドの問題だからなあ。
国連はすでに機能不全
世界の国々の99%が賛成してても拒否権があれば決定が出来ない機関なんざいらねーよ
また、いやさか新聞かっ!
要求底無しの連中と協調とか、バカですか?
>>45 何も言わないか、「自民党だから認められなかった、民主党なら大丈夫」とくるか、でしょうか?
,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <拒否権か……
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:09:11 ID:ONTnLPkR
>>47 しかも、常任理事国のうち、2カ国が代わっていて
1カ国は戦死者が一人もいないまま降伏した自称戦勝国だしなあ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:10:02 ID:vgugZN72
麻生さん、だいぶ前(外務大臣の頃?)日本の言い分が
通らないなら国連分担金を減らせって言ってなかったっけ?
本当にやってくれるといいな。
浮いた分を国防にまわそう!
>>46 「こうすればもっと上手く出来た」という勝手な前提があるんだろ。
ま、私としては……日本の野党が反対せず、
日本から先に強い決議を出しておけば良かったと思うのだがねw
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:10:27 ID:fRr3WVRn
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」だってお!!wwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) しねしね、アフォウ太郎、なめてんじゃねぇよ、
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // この偉大なる日本国家の頂点職を
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 辞任しろ、このクソッタレwwwwwwww
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l | | VAIO |
ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| |
ヽ _____,ノ|____|_|____________|
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 『弥栄』の『いやさかえ』読みは演説で正しい!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ____
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ソース画像
ノ:::::::: `ー'´ \ | (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118520.jpg やっちまったよ。。。 (p)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118518.jpg
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:10:52 ID:GxMVXfdR
旧軍復活を切に望むのは俺だけか。
>>1 でもまたマスコミは、麻生首相が固執を”こしゅう”と読んだことの方を
大々的に取り上げて騒ぐんだろうな・・・
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:11:21 ID:C1GX+7oO
徐々に自主防衛・核武装容認へ舵を切っていくべきだな。
それこそ、リアルポリティクス
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:12:41 ID:funR6SOc
こちらの要求が通るまで金を払うな
アメリカ式を習え
>>57 /l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
?/l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
基本ではにゃーのか?
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:13:20 ID:HzpWgv6c
仏でつか?
しかし、日本としては中国様の顔をたてこれからは中国様の支払い金額を上回らないよう配慮しましょう。
>>50 MDの性能を見てみたかったとかならあり得そうだけど、
まさか、それぐらいじゃ動かないだろ。
でも、今回の件で六者協議でごねることができるな。
バス停から帰ってもいい気もするがw
>>60 どちらもあり
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:13:45 ID:3SsaYep1
てか、なんで中国が拒否権あるんだろうな。
あんなにも低レベルな国なのに。
>>60 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <間違ってない、ただ一般的にはおそらく”こしつ”と読むため勘違いしたんだろ
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>64 そうだよね。古い読み方では「こしゅう」、最近では「こしつ」
ただ「執」の字の漢音は「しゅう」であり、「しつ」は慣用音。
ちなみに「執事」は古くは「しっし」であったとか、ネタには困らんw
なんでお金を国連にあげてるんですかにゃ〜?
中国へのODAも切ればいいにゃぁ〜
ついでに「まともな」留学生以外追い出せばいいにゃぁ〜
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:15:12 ID:JO5k4Lxp
こしつでもこしゅうでもいいんじゃないか? 固執
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:15:44 ID:JPrMom7s
>>65 中国もロシアも大東亜戦争終結時にはなかった国家なのにな。
>>51 うぐっ・・・
その理由は、「日本は国連に対する献身が足りていない!」ですかの。
…想像力を欠いてたかも。
つーか、端から肝は日本の独自制裁の方では無いですかね?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:17:24 ID:qi1cIorH
支那の拒否権は、唯一のプライドだからなぁ。
それがなきゃインドと変わらんし。
>>72 中朝貿易に制限を掛けられればそれが一番良かったんだけどね、
中国にその気が無いんだから、仕方ない。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:17:36 ID:Tb/3OlR2
馬鹿ばっかだな。
初めっからわかってたろ。
わかってるんだからわざわざ中国を批判するのもまた馬鹿だな。
ないものを初めから期待する必要はない。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:17:38 ID:COFZsZpE
アメリカと中国と日本での出来レースのような気がしたな。
アメリカと日本は決議を求め、中国は議長声明の一つ下を求めた。
予定通り議長声明で三者の面子を潰さないように決着がついた。
まあ、こんなもんかなって感じだね。
>>60 間違いじゃないんだけど、「心ずかい」の時だって日テレ(だったかな)でわざわざ取り上げてたしね。
きっとまたどこかの局がやるんじゃないかな、と。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:18:09 ID:pjtRkAIm
日本は拒否権が無ければ国連を解散させればいいだろ
>>68 一応国連には利用価値はあるから自分の有利に働くところには金をくれてやっても良いかもにゃー
>>76 出来レースっていうか、それが交渉の基本中の基本だろうさ。
海外で物を買うときに値切るパターンと同じ。
>>79 にゃるほどにゃぁー
最後まで金の行く末を見届けるってことをしないといけないにゃぁー
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:19:29 ID:Tb/3OlR2
まあ国連は役に立たないといった本人が常任理事国になりたいとかいう愚かさ。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:20:36 ID:vvfKs6ND
日本で独自に出来る限りの厳しい態度を示してくれりゃそれでいいんだが、
それもできるのかなあ・・・総連なんか潰してしまえよ。あんなテロ組織は。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:20:43 ID:VxVDL6LH
そもそも、なんで中国なんかが常任理事国になってるんだ?
エロイ人教えてちょ!byゆとりイテメン
>>82 この場合、「役に立つ」の意味がわかれているから、
そこに矛盾は無いんだけどねw
1:制裁などの大義名分を得るためには役に立つ
2:問題対処能力においては役に立たない
そもそも、なんでロシアなんかが常任理事国になってるんだにゃー?
エロイ人教えてにゃ!byイテメンofぬこ
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:21:54 ID:O4QqMDlk
まあ、タクシン派を名乗る暴動には裏があると思っていたけどな。
ラングーン廟爆破のころから、北朝鮮とか中国が暗躍してるのが東南アジア。
>>84 アメリカの思惑にゃー
中国を米国の輸出先の最大手として使ってがっぽがっぽもうけようとか考えていて第二次世界大戦で戦勝国扱いしたのが間違いだったにゃー
で、結局勝ったのはソビエトが支援していた陣営で米国的には大損しているにゃー
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:22:24 ID:Tb/3OlR2
さらなる経済制裁とか言うけど今までちゃんとしてこなかったんだろ。
情けない。
>>82 常任理事国になれたら、今より少しは役に立つようになるよ。
もっともそこまでやる意義は、もはや見出せないけど。
>>64 きっと自分達の手を汚さない為の走狗だろうねぇw
いかにもチョンらしい立ち位置だけどw
ま〜確かに金輪際金を出す必要は無くなったし、
日本国内の在日朝鮮人をギッチギッチに締め上げればいいだけだしね。
>>84 日本では国連だけど中国では戦勝連合国扱い。だから負けた日本が常任理事国になるのはおかしいと必死になる。
共産党なんか山奥に閉じ込められてたのにいつの間にか勝ち組面してる厚顔無恥な連中。
>>92 台湾が常任理事国って話なら、まだ分かるけどねぇ。
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:25:25 ID:vvfKs6ND
>>82 拒否権なしの常任理事の意義は、敵国条項の撤廃のため
国連が役に立つ立たないとは、直接関係無い
>>74 ならばこそ、国内だけで完結する制裁(=総連資産関連)が
最初期の段階から話にあがってたって奴なんでしょうね
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:27:00 ID:45eB4pe3
てか、現実的にはこれで良いと思うけどな
重要なのは国際社会が足並み揃える事。北を追い詰める一手を進めることはできた。
中朝の狙いは、日本が原因で足並みが揃わない事。今回のは良い判断だったと思う
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:28:21 ID:Tb/3OlR2
まじで決議が通ると官邸は思ってたか。あほう。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:28:44 ID:4k7DVuhQ
タロサ、本当に乙ですわ…分かっちゃいたけど悔しいな…
もうため息しか出ないなー
麻生さんは頑張ったと思う
結果が伴わないのは、拒否権があるせいだし・・・
日本国内で国連に対する議論が活発になるといいな
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:28:58 ID:e6kdJNzA
戦後60年以上経過した現代において、
国際連合憲章の敵国である 日本国の発言なんて
この程度の扱いでしょうね。(残念ながら・・・)
それより 今年の国連分担金の 日本分は、未納にして
ロケットを打ち上げるほど 裕福な人民共和国に払ってもらう決議のが
有益じゃないでしょうか?
この前、朝鮮日報の記事見てたら、
「北の衛星発射で在日に影響?」
なんて記事があったんだがにゃ、その記事によると、この前のテポドン発射でチマチョゴリを切り裂かれたりとか、
在日が北南かかわらず狙われたとかあるんだけど、今回はどうなのかにゃ?
ID:Tb/3OlR2 いつまで壁打ちやってるつもりだ?
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:29:54 ID:O0hL0ePX
>>102 早々に
「自演が見られるぜー」
とかこの板とかで笑われてたから動きが取れなくなってるかもねw
Tb/3OlR2 は釣りじゃなく、本物なんだろうなw
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:30:50 ID:Wz+QH/Lr
そもそも、日本の金だけたよりで、
いざって時に効果的な動きのできない国連ってイラネと思うんだが。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:31:50 ID:nNURNX2d
日本がびた一文拠出しなくなったら世界はどうなると思ってるんだ?!
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:32:07 ID:Tb/3OlR2
だから国連脱退しろよ。
脱退したら、まっさきに敵国が喜ぶだろw
それを避けるだけでも、参加することには意義がある
常任理事国の国連分担率
アメリカ 22%
英国 6.6%
フランス 6.3%
中国 2.6%
ロシア 1.2%
日本 16.6%
ドイツ 8.5%
世の中には不条理が沢山あるが、これもその一つ。
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:35:28 ID:vvfKs6ND
>>102 警察も在日の自作自演見越したような発言してたから出来なかったんでしょう。
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
___ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´`
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうして・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:35:50 ID:ywViNRJG
拠出金を一切払わないと脅せば拒否権なんかできなくなるのに何故そうしない
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:36:14 ID:Tb/3OlR2
分担率って実際払ってないとこあったんじゃなかったっけ。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:37:05 ID:IaYaOU3N
益々国連の無用振りが、明確になったじゃないか。
>>110 USAって実際はもっとすくないですかにゃ?
素直に、気に入らないから払わないなんていう必要は無いんだよ
経済状況が厳しいから、減額 Or 少し待ってくれ
これで十分
まあ、厳しい状況の中でかなり頑張ったと思う
声明の文言もかなり厳しめになるようだし
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:42:46 ID:Tb/3OlR2
賢いよな。
金がないのに見栄でほいほい金を出すとこと大違いだ。
ところで北朝鮮ははらってるのかにゃ?
>>122 払う金があったなら、国連から食糧援助受けてないってw
>>102 チョゴリの切り裂きを検索してたら、こんなもん見つけた。
反共和国的な番組がテレビで流れた場合、総連では威信をかけて、徹底的な抗議攻勢をしている。
上から、全国の総連道府県本支部のトップに連絡が行き、各本支部は、
電話連絡網によって、関係者、友好連帯組織のすべての関係者にテレビ局へ抗議電話を一斉にかけるように仕向けている。
電話をパンク寸前に追い込み、「傷つけられた」「不愉快だ」「日本は昔こんなに悪いことをした」「関東大震災のデマで殺された」
「罪の意識はないのか」「謝罪せよ」「訂正せよ」と続けて抗議する。
前は「殺す」「許さない」「スタッフの皆さんはお体にご注意」とやっていたが、警察が「脅迫罪・強要罪」とほざいたので、
最近の戦術は、かつての経験に基き、我々がどれだけ被害者ぶりを演出し、泣き喚いたりして同情を呼ぶか、である。
新聞社の場合は、雑誌が発売されてからすぐに行動を起こさず、中央で検討し、
決定に基づいて道府県本部単位、支部単位に働きかけを行い、集団で抗議におしかけ、
総連傘下職員を総動員して、新聞社なら本支社・通信部まで、同時多発的ゲリラ戦法(これをパルチザン戦法と呼ぶ)で圧力をかけて、
真実に基づいた共和国記事を無理矢理、「まちがいでした」と言わせて謝罪させる。
内容を全面的、3分の2以上、部分的に撤回させねばならない。 「我々は被害者だ」「謝罪せよ」。
この言葉に、日本人たちは、知識人であればあるほど、謙虚な態度になってくれる。
他の利権を漁る時にも効果的で、我々が「被害者」であることを強調する戦法は、
全国の総連本支部単位の常套手段になっている。
よごれ者役は裏おもてを知っているが、
被 害 者 の 少 女 や 家 族 は 何 も 知 ら な い 。
日 本 人 が や っ た と 思 い 、 わ が 総 連 の 団 結 力 は 強 固 な も の に な る 。
日本人がチマ・チョゴリを切りつけるわけがない。
日本人は過去のことに弱い。我々はそこにつけこむ。相手より多い人数で集団抗議すれば、誰だって圧倒される。
総連で真相を知っているのはごくわずかだ。離脱した者さえ本当のことを言えない。
鳥越俊太郎など、テレビでしきりに「チマチョゴリ事件の再発防止」を訴えて反共和国番組の解説をしているが、
正真正銘のバカと笑われている。
作者は元朝鮮総連幹部の韓光煕氏、
その著書「わが朝鮮総連の罪と罰」からの抜粋らしいっす。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:45:59 ID:JlwVKkTn
>>110 日米英独、この四カ国で分担率の53.7%
G4で新国連を作ろうぜー
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:46:12 ID:Tb/3OlR2
日本は戦略がなく場当たり的だな。
>>125 新国連つくるより、東京会議でもやった方がよいかもしれん。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:48:34 ID:O2vEb4Ls
これでも中露に譲歩はさせてるんだろ?
一番弱いプレス発表じゃないんだから
まあもっとガンガン言ってもいい気もするが・・・
怒り伝えるのが重要ではあるからな
>>124 流石ですにゃー・・・
かといって、こんなこと日本人がまねしようとも思わないですけどにゃあ・・・
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:50:18 ID:nNURNX2d
そもそも今回の発端はミサイルというよりその先にちらつく核の圧力。
サブプラであえぐ先進各国。
まだまだ痛手の少ない日本&円の圧力、この期にかけなきゃどうする!
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:50:24 ID:FISB+q+j
>>ID:Tb/3OlR2
熱心ですねw
>>124 戦争状態にでもしないと強制排除なんてできなさそうなエゲツナイ組織だな。
乱をもって乱を治めるぐらいの覚悟が必要か、曹操ってのはすごいな。
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:52:05 ID:JZRYYxfn
私たちにできる北朝鮮制裁
パチンコをしない
社民、共産を落選させる
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:52:40 ID:6qHeFtRA
中国だけは許せないな
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:57:06 ID:08ohNGKY
麻生ざまぁwww
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:57:30 ID:nNURNX2d
たしかに中国はどんどん頭にのってる。たかがオリンピックひとつくらいで。
元がまだ国際通貨にもなってない発展途上国の分際で・・・
>>137 発展途上国だから勢いがあるんだよ。その勢いに乗ってるうちは強いよ
ただ、勢いが衰えると存在感も諸々も弱まっていくわけで・・・
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 22:59:19 ID:O4QqMDlk
>>94 東南アジア方面の時事通信報道には全科がある。
インドネシアの外相がFTA関連の交渉で東京を訪れていた時、
「これからの市場は日本じゃなくて中国だ」と発言したとの内容を報道。
当時の状況から考えてあまりに不自然だったので、東亜+や極東の有志が原文ソースを検索。
結果、時事通信の捏造トバシで在る事が判明した。
(なお、その時のスレ立てをしたのは狂牛)
それ以降、怪しげな海外報道に対して、原文ソースや補足記事を当たる習慣が東亜+に定着する事になる。
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:00:58 ID:9EyS505T
やっぱり国連ではなにも進展しないし解決もない。
自分でやるしかないんだよ。
最初から人任せは間違ってた。
9条改正、軍備拡張、核保有、先は長いしやる事沢山あるな。
世界中から反対意見は出るだろうし、国連でも何等かの決議は出るだろうが、国連決議なんて何の足枷にもならない事は今回の会議で証明された訳だしな。
頑張ろう。
>>137 卑なればこれを驕らせ、利なればこれを誘い、乱なれば之を取る、と
中国共産党が孫氏とかの史書全否定してくれればとってもやりやすいんだけどなぁ。
本家はやっぱりしたたかだぁね。
もういいじゃん
別に北朝鮮が核持とうがミサイル飛ばそうが
日本を攻撃するわけじゃないんだから
>>133 数千円払ってでも、家電やPCのリサイクルは自治体に。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:04:01 ID:nNURNX2d
>>138 あの国のバブル崩壊は見ものだね。上海総合指数500とかw
国民統制も取れないだろう
>>142 北朝鮮に対する制裁の理由にはなるから、恩恵はあるけどね。
日本を攻撃する気マンマンですが何か?
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:04:44 ID:Nutnhjfa
早く日本は核武装しろよ!
直ぐに理事国入り出来るから
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:06:02 ID:pm686dER
>>144 そのときが恐ろしいよ。なまじ豊かさを見てしまった、実感してしまった連中がどこに
流民化すると考えると・・・日本にボートピープルとして漂着されたりしたら・・・・
>>148 冷静に、全世界の華僑のネットワークなら中国が経済危機に陥っても
リカバーしてしまう気がしてきた。
逆にいえば華僑がいる地域には受け入れてもらえる気がする。半島には
無いところがまたなんとも言えんのだがw
>>7 ブッシュタンの置き土産の大統領令は未だ解除されていないし、米財務省の制裁も続行中みたいだけど
まだ日本の制裁のほうが甘い
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:11:32 ID:9i9/O/oh
分担金を今の1割に減らせ
ちょうど9月に分担率決定だろ
>>149 そうか?華僑が中国に尽くそうとして中国人に追われる破目になった例も多いのだが
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:13:09 ID:VIG3Vl16
やっぱり核持つしかないね
国連なんて馬鹿げた組織を黙らせるにはそれしかない
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:17:18 ID:sLhlFREg
>>1 太郎サおつかれ。
まずは休んでくれ。
麻生総理はよく頑張っている。
民主のバカどもが焦るのもよくわかるぜ
で、ゲンダイはまた
頑張ってる麻生を茶化すのな。
朝鮮ゲンダイ死ねや
筑紫はとうに死んで地獄へ落ちたぜ
そうか、ならば金は出すな
当たり前です
実害がないくせに日本が騒ぎすぎ
>>152 そーなのかー、ってどーいうこと?
中国に尽くそうとした=中共の意向にそむいた、とか?
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:21:06 ID:sLhlFREg
>>106 黒ンぼアナンの二枚舌をオレは赦さない
ふざけやがって
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:21:38 ID:b8B/lfn7
マスコミはこぞって日本が孤立しているみたいな表現で伝えるけど、そんなのに付き合う必要はない。
国益重視に考えるのが先だ
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:22:40 ID:Ur7voz1h
俺たちの国連(笑)が帰ってきた
>>154 あそこは筋なんか通ってないよ。だって記者が持ち込んだ面白そうなものを記事にするだけだ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:23:09 ID:qVELQuBx
国連に何を期待しているんだアホか
>>110 まともに金払ってんの日本だけで他の国は滞納しまくりと聞いたが
日本が金出さないと国連維持できないのでは?
>>157 既存の権力者たちが自分の保身に走るから。
あと既存の権力者が財産欲しさに適当な罪を被せて財産没収するとかね
北朝鮮、本格的に韓国に攻めないかな。
朝鮮戦争再開の前にはあとは核実験とミサイル再発射とかかな?
早いペースで手札は切ってほしいと思う、そして手札がなくなれば
逆に大人しくなるかもねぇ。
なんちゃって侵攻とかもやりそうだけど。
>>165 権力者の性かwそのあたりは世界共通なのかもね、はぁ。
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:27:25 ID:Ud5mFwXg
分担金減らせよ。
現金書留で送れるくらいでいい。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:28:16 ID:pNAi7Ce8
工作員ってわかりやすいな。釣り針がでかすぎるから無視されるぞ。
>>156 アホ、実害が出るようになったら終わりだよ。
日本が今まで海外に援助した金額の総計を出して、全世界に向けて
「戦後処理終了宣言」
を出すべし!
もう世界にお金なんて掛ける必要なんか無い。
そして日本軍を発足させスイスのような中立国を目指すべき。
日本軍発足の際には宇宙軍も作り、北へ向けて衛星ロケット実験をしまくればよい。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:29:46 ID:h/CryBt3
今、テレビの朝日ニュースターで、
チャンコロと民主議員が、
日本核武装非難しまくりの戯言。
腹立ちまくる!
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:30:51 ID:nNURNX2d
国連面目維持軍
カネも出さずに面目だけ維持。ってか?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:33:05 ID:IaYaOU3N
>>164 最早、国連は賞味期限が切れているんだよ。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:33:09 ID:DSBE9N6M
ふん米国め。
てかさ、テポドンって日本に10発くらい目でしょ?
当たってないだけで攻撃受けてるんだから、とっくの昔に交戦状態なんだぜ。
日本には反撃の権利があるはず。
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:37:07 ID:h/CryBt3
>>174 アホかww
カルトチャンネルでマイノリティの工作員が、
売国宣伝しまくってるだけじゃん。
さっさと日本から出ていきな。
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:37:21 ID:nXbwqYns
国連役立たず。
世界で起こる紛争の責任は全部常任理事国に取らせればいいんだよ。
拒否権持ってんだから、そのくらい当たり前だろ。
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:37:46 ID:nNURNX2d
>>177 確かに。
普通の国なら宣戦布告って理解するよね。
例えば中国がインドからそれだけ挑発受けりゃ、
国連どころじゃなくなるだろうに
>>179 >国連役立たず。
なんていっても、国連自体ただの仲良しクラブであって真面目に平和活動してるの?
あいつらの平和活動って、大きな成果を見せたことはあんまり無いよ
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:42:35 ID:JxdUW7Eo
全面的な麻生の敗北
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:44:32 ID:0kjzed28
>>181 ありゃ利権の獲得や調整の為のゲームのフィールドだから。
名目を馬鹿正直に信じ込むのは日本人くらいなもんじゃね?
国連が機能しなのであるならば、
日本は生き残るために憲法の改正は当然の話となる。
そして、今の時代に相応しい国際機構の設立が必要。
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:45:34 ID:IaYaOU3N
>>181 そりゃアナタ、常任理事国の顔ぶれを見てごらん。そろいもそろって、
侵略と虐殺の常連国、兵器輸出国、紛争輸出国。
平和があると一番困る国が、牛耳っているんだもの。
このような機関に期待するほうがおかしいわな。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:51:41 ID:o1vgi0bF
いや〜アメリカが国連中心主義でウヨ頓死wwwwwwwwww
請求書送るときだけだな。同盟重視はwwwwwwwww
どーみても小沢の言ったとおり
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:52:19 ID:AWmwbXI6
岡山、地震キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:52:30 ID:YRTwu1SV
アメリカは、ドル保有世界一になった中国に牛耳られ、すっかり中国の犬になってしまった。
どうすんの?こんな同盟国なんかイラナイ。
まぁ、アメリカって、日本を利用しているだけだし。
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:56:47 ID:PhMgEm8X
結局、核保有国が世界で発言権持ってる。
チャンコロが北に対して憂慮してるのも、
それで日本が核保有国になるのを懸念してる。
つまり、日本が自国並みになるのを、
嫌がってるだけだろうが…。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/11(土) 23:59:13 ID:m0jbZ9Lj
>>192 それはそうだろ。
ま、これからは日米で経済制裁強化で
アメリカが北鮮を再指定するには今回はまだかもなあ。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:00:26 ID:O55BcLkb
まぁ、これで日本の右傾化も進むし、憲法改正もやっちゃうぜw
これで6カ国協議でなんも成果なけりゃ、逆に中国のメンツが潰れるんだけど。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:05:01 ID:m0jbZ9Lj
>>194 議員が核武装、敵基地攻撃を言っても
叩かれないなんて10年前じゃ考えられないしな。
北鮮もいいプレゼントをしてくれたもんだわ。
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:05:33 ID:Gb+rOeT9
>>193 日本が憲法改正し、核の抑止力持てば、
対中露も含め、いろんな意味で、
今までのジレンマが解消されるだろ。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:06:31 ID:wMr8Yizl
>>194 右傾化ではなく正常化だろう。
>>195 本当。或る意味北朝鮮には感謝しないといけないかもしれない。
>>196 アメリカの態度が豹変して擦り寄ってくる。
ただ、そうなると南洋諸島の統治を半分くらい押し付けられそうな気もする。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:07:22 ID:R70YRIeH
中国やロシアが拒否権持ってるんだもんな
中国や半島を除いた国連以外の機関作らないとダメだわ
>>199 そもそも国連軍相手に戦った国がなぜ常任理事国をやってるのかと・・・。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:11:49 ID:70FVcv/u
>>141 ただし条件があんぞ。外交や「出方」、パワーバランスに上手く乗って
渡って行かんと、フルボッコになって滅亡となりかねんって事がな。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:12:22 ID:SelA4+z7
日本が核武装をする際に参考にすべきだね,今回の件は。
必ず,拒否権を持つ常任理事国1〜2国を味方にしてから,核武装をするべきだね。
イスラエルが上手くやってるように・・・
>>28 まあね。
最初は強硬な主張をしておいて、妥協するのは
交渉に於いていつもの手。
今回の図式はこんな感じだろ。
安保理決議(日米)→安保理議長声明←安保理プレス声明(中露)
だが、もし日米が直接攻撃を主張していたら……。
直接攻撃(日米)→安保理決議←安保理プレス声明(中露)
になっていたかもしれんな。
>>196 そうしてもまた次なるジレンマが襲ってくるだけのような希ガス・・・
世の中にそんなうまい話があるものか。
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:14:58 ID:Gb+rOeT9
>>198 確かに対米に関しても、そうだよね。
とにかく、日本が常に莫大な金を、
湯水のように垂れ流し続けなきゃならないのも、
自国防衛が出来ないから…。
中露に舐められるのも。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:15:03 ID:BH6Lk3/O
”馬鹿”に拒否権を与えないようにしないとの声が上がるかな(笑)?
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:15:50 ID:+jLOkMww
で、拒否権出たの?出てないの?
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:19:07 ID:Gb+rOeT9
>>204 どんなジレンマだよ。戦後このかた、
ずっと続いてるくだらない議論と、
金ばらまくだけの、弱腰外交に終止符。
それとも、日本が普通国になるのが、
そんなに嫌な外国人か?w
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:23:12 ID:2C3SkyYb
麻生タン:「あまり私を怒らせないほうがいい。」
これぐらいは言って欲しいな。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:26:35 ID:R/+Spxaz
どうせこんなこったろうと誰もが思ってたw
まあ、日本人の国連幻想が崩壊するのはいいことだ。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:26:55 ID:5W61d66W
やむを得んだろう。
そーゆールールなんだから。
ルールに従え。
でなければ、日本も北朝鮮と同じ程度に成り下がる。
よろしいですな。
>>211 なので、NTPのルールに従い、国防目的で核保有ですな。
これ世界的なルールだから文句をつけることもつけられることもない。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:29:00 ID:BH6Lk3/O
きっと’”馬鹿”には見えない衛星”を中国は夢中でさがすだろう!
それとも、これが”杞憂”の語源なのだろうか(笑)?
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:29:23 ID:Gb+rOeT9
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:32:35 ID:p2JD1O2J
nptって周辺の非加盟国が核武装すれば、自国も核武装する権利を認めてなかった?
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:34:15 ID:048f0fPf
国連決議よりパチンコ撲滅の方が効くだろ
>>203 > だが、もし日米が直接攻撃を主張していたら……。
> 直接攻撃(日米)→安保理決議←安保理プレス声明(中露)
> になっていたかもしれんな。
まあその可能性もあっただろうけど、
日米と中ロの間で戦争になっていた可能性も若干・・・
>>215 非加盟国であろうと加盟国であろうと、周辺国家の核武装により
国防上の問題が生じた場合は、NPT加盟国は核兵器の製造及び
保有が出来ます。
粛々とその権利を行使する事を考慮していると言えばよいのだ。
ただその時は、いらんマスゴミのあおりを避けるために、NPT第○条の
規定を施行する権利を現在検討中 という発表だけで良いんだよね。
ま、その発表を日本政府が行った瞬間、アメリカの国防大臣、国務大臣
副大統領が連発でそれも光速の速さで、他の予定をすっ飛ばして
訪日してくるであろうがw
>>208 第二次大戦による日本の最大の外交的利益は、対露西亜防衛を
アメリカに肩代わりさせたこと。
自主防衛も結構だが、アメリカとのリンケージを失うと、対露防衛は
困難を極める。スカンジナビア半島に軍事基地を持つとか。
できれば、NATO に加盟するのが一番だが。
日本が核武装しても問題ないと思う。いざしてしまえばこっちのものだし、
国防上の観点から〜といえば問題なし。
そういえば知ってるかい?児童心理学において虐待されるのは暴力より言葉によるもののほうが強烈らしい。
つまり、実際に親に暴力を振るわれるよりも親に無視されるor「いらない。産むのではなかった。」とほうが
子供は精神的に参ってしまうい、成人後も引きずり続けるらしい。
つまり、無視することor「貴国と日本は貿易しない」と言われる事が一番国民感情に堪える事になるということだよw
実際、日本と交流が途絶えたら困る国は多いようだからなw
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 00:40:04 ID:p2JD1O2J
>>219 現在のロシアは囲いこみが必要な程脅威かな? かえって先鋭化を招きそうな気も
>>220 > つまり、無視することor「貴国と日本は貿易しない」と言われる事が一番国民感情に堪える事になるということだよw
> 実際、日本と交流が途絶えたら困る国は多いようだからなw
逆に日本がそれをやられたらどうする?
日本にはろくに資源もないのだからやばいぞ。
>>222 助ける国がでてくる
残念でしたね三色旗の国民さん
>>221 地政学的にいって、日本にとって、支那、朝鮮は単独で封じ込められるが、
露西亜は困難。不可能ではないが、コスト高すぎ。
>>222 日本は資源が無くても260年間平和かつ豊かに暮らせた国だ。
何とかなるのでは・・・・
その当時ですらGDP第8位・・・・
>>211 オマエ、朝日新聞社からかきこんでる
支那工作員だろう
いっぺん死ね
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:17:26 ID:p9cRqXwT
>>225 今あるインフラのほとんどが
役に立たなくなるがどうするんだ?
水道をひねっても水も出なくなるぞw
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:20:50 ID:IdfeJnDU
日本は粛粛と核保有を進めるだけです
>>222 つーか、お前世界選手権で金正日とタメ張れる馬鹿だな。
日本との貿易を止めて、金融関係も含めて生きている国が世界にどれだけあるんだよ?
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:22:41 ID:Bm9T823H
>>230 生活の水準の下げれば良くねーか?
我が恩師殿の言葉だが・・・
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:27:07 ID:Bm9T823H
>>231 戦時下でもない限り、それを実行するのは難しいだろうな。
>>231 > 生活の水準の下げれば良くねーか?
1週間でいいから、電気・ガス・水道のない生活を送ってみればいいさ
>>232 そうか?我が家は兼業農家なんだが食生活に関しては問題ないぞ。
水も井戸で足りてりてる・・・・・一家で現在現金収入があるのは、20代OLの私だけだ・・・
>>233 そういった生活が現状なんだが・・・
風呂・炊事は蒔きで、電気は自家発電。井戸水で炊事洗濯、飲料水だ。名古屋市内でこの生活だ
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:37:54 ID:Bm9T823H
>>234 節約は必要だが、耐久生活はいつまでもはやっておれんぞ。
>>236 スマン。この生活は生まれてこのかた、変わってない。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:43:21 ID:kfTks1qi
各国は賛成なのかな
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:46:31 ID:coZE68V8
>>237 他の人は生まれてこのかた畑持ったり電気使わなかったりの生活をしてないんだよ
自分だけを基準に考えないように
粘りの麻生に海外の反応は
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:48:40 ID:FTlvV6EM
>>222 素晴らしい その世界の資源の大量消費国である日本と取引しないのですね?
需要と供給のバランスが崩れて資源価格が崩壊 更なる世界恐慌が起きますが? 世界に喧嘩売るのと同義ですよ?
>>241 ゴメンナサイ。土日は畑or田を耕し、出来たのもだけ食べて人間なんて希少価値ですよね・・・
今時・・・・・
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:53:11 ID:c6iYlGHs
憲法改正する・
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:53:20 ID:/3k3FDF8
>>244 落ち込まんでください、我が家もやろうと思えばほぼ自給自足でいけますぞ。
田舎だから農作物の物物交換がけっこうあり、卵からわさびまでいける……
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 01:58:17 ID:mIolPM7V
>>243 日本の生産力潰せたら、生産力余ってる国は助かるだろうなぁ。
しかも安く資源買えるしな。
最悪の状況考えたほうが良さげだと思うが?
>>247
卵なら自給できます(和佐の物々交換ですが・・・)ほぼ自給自足できる側はつらいですね
>>2489の訂正です。
卵なら自給できます(我が家のの物々交換ですが・・・)ほぼ自給自足できる側はつらいですね
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:01:51 ID:iy2gOT2Q
>>225 なんか勘違いしてないか?
日本はかつて金銀の大量生産地だった。
砂鉄も森林も豊富で鉄生産も東アジア随一
当時はエネルギー需要もなく鉱物需要も鉄以外は金銀が主
日本は鉱物資源に不自由しなかったんだよ
そして金銀を国際貿易の資金として投入し続け
知的財産を輸入していた
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:03:10 ID:Bm9T823H
>>248 >>生産力余ってる国
でも作れるような物は、もう日本では作っていないのよw
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:04:05 ID:Kq6e/a/3
今の国連は、「旧社会党」と「旧自民党」が同居する『日本民主党』みたいなモノ
分裂しない限り、何一つ役に立たないことは明白
>>251 それに食糧事情がまるで違うしね
貿易しなけりゃ餓死者が出る
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:05:35 ID:C4Bjd7v7
日本なんか消えてもアメリカ含めた世界の国々はどうってことない。
むしろみんな日本なんかいなくなってほしい。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:06:59 ID:mIolPM7V
>>252 日本はいざとなったら、生活レベル下げられるんだよなぁ?
外国も当然下げられるよなぁ?
軍事技術に繋がる技術は当然下げるのは大変なリスクだ。
それを飲みこめないと言い切れるのか?外国がだ。
日本を見捨てるはずが無いと思い込むのは大変危険だぞ。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:07:07 ID:1N/6aVlZ
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:10:37 ID:/3k3FDF8
>>255 技術やその他日本が持ってる能力を吸収するなりなんなりしつつ、時間をかけてゆるやかに力を削いでくならともかく……
世界三大通貨のひとつを持ち、単独でEUとわたりあえるくらいの経済規模を持つ国をいきなり潰したら、世界大混乱だぞ……
極論したら日本人は自己氷塊or他価己評価以上にすごい国になったしまう・・・
261 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:16:11 ID:hhW911HL
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:19:08 ID:iy2gOT2Q
>>262 確か20世紀初頭まであったと思います・・・・・
でもある意味仕方ないと思ってます、でも仕方ないと思います
>>263 あと我輩は酔ってます。柏露酒造の酒で泥酔してます
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:28:12 ID:z6Jrx1d6
どうせ産経だろ自己愛のアピールか、粘ったとか嘘言うなよ
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:32:56 ID:4N7+bR4q
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:36:33 ID:aJIepWf8
ただ、今回のミサイル騒ぎで、あまりこういう問題に敏感ではない、大衆世論が良い方向に向いたのは確か。
日本国内にいる本当の敵が見えた、ってとこかな。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:37:03 ID:ZzHZFrmL
なんのための国連なの?
この1件だけ取り上げて「機能してないから脱退しろ」ってのは極論だと思うが
あれだけ金ばら撒いてこの体たらくだもんな。
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:43:31 ID:HTIhOVU8
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:45:38 ID:Gb+rOeT9
>>269 パーティー料金高すぎだろ。
しかも、中露を筆頭に敵ばっか。
>>268 日本酒如きで泥酔してるわら氏が参加してますから
麻生首相の外交力の結果がこれだよ!
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:51:54 ID:HTIhOVU8
>>272 ん?中露のプライドの落ち着くところを探るのが
今回の件だろ。北朝鮮の意思はぶっちゃけ関係ないから、
これぐらいでOK。
安保理決議1718もまだ生きているからな。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:55:53 ID:Gb+rOeT9
>>272 大丈夫。民主政権誕生したら、
中韓の言いなりになるから、
更に酷い結果が期待出来る。
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 02:58:20 ID:CnMOeJZQ
>>1 拒否権のある国連で物事を進めるのは無理があると思うなぁ。
これならG7を基本に新たな枠組みを作るべきだろう?
なんでこんな組織に大金を投資しているのか分からん…。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 03:00:45 ID:I5oqIoVU
シナが言うところの北朝鮮を刺激すると逆効果になるとかは明らかにシナと北朝鮮の出来レース
シナは北朝鮮が軍事大国になって日米を圧迫すればいいと思ってるはずだ
日ごろのシナの行動からはこういう考え以外思いつかない
ここに出てくるバカヒ工作員チョンの面白いところは,
世界中の国が同時に日本と手を切るなんて状況が生じうる,と思っているところ.
資源も技術も金も甲斐性もない嫌われ者の朝鮮ならともかく,
技術も金も甲斐性も雨相手に正面戦争しかけるキチガイさも持ち合わせる日本は,
日本の力を利用して雨に対抗したい国が,味方に引き込む機会を狙っているのよ.
それを自覚しているから,日本はあまり独自外交をしないんだよ.わからない?
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 03:22:01 ID:mIolPM7V
>>278 君の言う通り、世界が日本を見捨てる選択は大変なリスクであり、えぐい
ツケを払うことになるだろう。
だが、見捨てられる可能性、最悪な状況をはなっから排除している事自体
甘いとしか言いようが無い。
その可能性を0に近づける、最悪な状況になっても生き延びるためにも
代替技術開発、領土内・領海内の資源開発、継続的な脱石油、執念とも
言える省エネ推進をするわけだ。
つか、最悪な状況をはなっから排除する心理ってのは何なのか・・・
おいらには理解できん。
>>279 オマイの期待してるw
最悪の状況を避けるのに一番効果的な方法は日米同盟の強化な訳だが
一番効果的な方法を排除して、実用化の可能性なんて全くない
領海内の資源開発に期待するいびつなアメリカ憎しの感情に囚われてる心理ってのは何なのかw
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 03:45:56 ID:YD23ssch
いつまで国連の負担金払えば気が済むんだよ
一位のアメリカ22%に次ぐ16%も払うのに未だに非常任理事国
払うのやめるか減らすかして国民にその分金渡せ
それか親日国に援助してやれ
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 04:37:51 ID:eAte3zd8
おまいら大事なことを忘れてる
国連の親分は朝鮮人だぞ
あのどうしようもない朝鮮人だぞ
国連加盟国全てバカばかりだろw
べつに、議長声明でもかまわんよ。
どこの国が反対したかをはっきりさせて、歴史上に残し、
後の事件の責任を取らせる前段階の準備です。
日本はまだ切り札が2枚残ってるからな
核武装論議と核武装実施
最大限使わせてもらう
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 09:55:45 ID:uxZi8UjO
【主張】北のミサイル 米中にも制裁履行求めよ
北朝鮮のミサイル発射をめぐる国連安保理協議は、米中を軸に議長声明の集約に入った。
北は国際社会の制止を無視してミサイルを発射し、2006年の安保理決議1718に違反した。
国連が厳しく対応しなければ、今後もミサイル発射や核実験を繰り返すだろう。
制裁の完全履行に米中露が責任を果たすよう日本も強く求めていくべきだ。
米中露などが議長声明で歩み寄った理由は、北朝鮮が反発して6カ国協議再開が困難となるのを
恐れたためという。しかし、北はもともと昨年末から再開を拒んでおり、この論理は筋違いだ。
北をますます増長させるだけだろう。
タイ・パタヤでの日中、日韓、日中韓首脳会談でも麻生太郎首相はこうした点を強く説得したが、
中国との間で歩調を一致させるには至らなかったという。
米政府の対応も遺憾である。ミサイルが発射された5日、オバマ大統領は「北に罰を与えなければならない」
と明言した。にもかかわらず、わずか数日で決議採択をめざす日米の共闘が崩れた形となったのは
きわめて問題だ。
米国内にも「新政権の対北政策は支離滅裂」との声がある。米政府がしっかりしなければ、
6カ国協議や日本の拉致問題にも影響が懸念される。日米同盟の根本にもかかわる。
日韓と緊密に協議を重ねて、速やかに一貫した対北政策を練り上げてもらいたい。
米中が調整した議長声明案では北の発射を非難し、全加盟国に決議1718の完全履行を求める。
また禁輸品目の追加と資産凍結対象リストの作成を安保理制裁委員会に求めるという。
日本が求めてきた最低限の要求として当然で、一切譲歩すべきでない。
議長声明に法的拘束力はないが、全会一致で採択されれば、全加盟国に安保理の意思を示すことになる。
日本を含めた安保理理事国が率先して責務を果たすべきことはいうまでもない。
06年以降も含めて中国は対北貿易や投資を着実に拡大してきたとされる。
安保理決議に照らして制裁の執行状況をきちんと検証し、制裁の義務を十分に果たすことが必要だ。
また米国もこれを機会に、05〜07年に実効のあった金融制裁を科したり、
ブッシュ前政権下で解除した北朝鮮に対するテロ支援国の再指定に踏み切るなどの
厳しい措置を検討すべきときだ。
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090412/plc0904120341001-n1.htm
>>282 親分は安保常任理自国、あの賤人はいいとこ執事だな。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 10:20:11 ID:jCW1wzAg
麻生はあと2つだけできることがある。
・国連の分担金支払いの拒否
・国連の脱退
これでもダメなら仕方ない。
>>288 国連脱退するのはちと怖い
分担金を他の非常任理事国と同程度かそれ以下に
残りは全部国防のために防衛省にまわせばok
G7のサミットを発展させ
国連の意義を失わせることはできるだろうけど
かといって既存の国連常任理事国が
拒否権という既得権益をそうそう手放すはずもねーのがなぁ。
中国と露西亜は本当にイラネとしか。
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 13:54:34 ID:BH6Lk3/O
291>露助は”旧ソの解体混乱”が当分は泣き所だよ!
中凶も”大概の事”は検討しての拒否権扱いだろうか?
この問題の勝者は”北にも東にも存在できない”のが正解かと!
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 14:11:39 ID:7evDLbk4
核を持つとあの乞食国家でも、国連でどうも出来ないんだから、日本も防衛のために核を持つべし。
世界で唯一の被爆国だから、なおさら無防備で良い訳が無い。米国も当てには出来ないのが、ハッキリしただろう。
>>1 >これまで「経済の麻生」でアピールしてきた首相は笑顔を繕ったものの、不本意な外交となったに違いない。
あの混乱の中でも日中韓の首脳会議を行ったのは不本意どころか高得点だろ
>>293 これ幸いと中国あたりが攻撃してくるかもしれないぜ
国連は脱退せず、まず分担金を盾に敵国条項から外させよう
まじでまた軍拡侵略路線に走りはじめたとか言って攻めてくる可能性あるからさ
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 18:03:15 ID:BYBwIF6k
http://www.taji-so.com/weekly_souron/bbs.php?all=790 TBS社員、「いやさかえ」知らなかった
> 2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。
> 10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。
>宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました。
→「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。
> 弥栄を「いやさかえ」とも読むことを初めて知りました。
>実際に目撃したのはこれが初めてだったもので、少々きつい物言いになってしまいました。
>しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?
>>296 自分達の無知を恥じるどころか同調を求める時点でバカの上塗りだなぁ
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/04/12(日) 21:09:55 ID:9WhBcPMD
>>191 どうもこうも。
今まで通り利用するだけだよ。
299 :
しいたけ:2009/04/12(日) 21:50:48 ID:Y9ZRGfNN
アベリカに制裁する気は無いのか。
ところでアベリカってどこ?
北朝鮮が崩壊して、朝鮮半島が統一され、
韓国という一応西側だと思われている国と国境を接するのが嫌なんだよ、
厨炉、いや中露は。
北朝鮮に南朝鮮軍が配備されるというのは
日本で例えれば、台湾が完全に中国の支配下に置かれ、
人民解放軍が配備されるような状態。だから北を余り締め上げて
体性崩壊というのは絶対に避けたいと考えてる。
この点日本と厨炉の利害が一致することはない。
先週末のNHKの世論調査では、麻生内閣の支持率が30%に伸びました、とさ。
かなり急激な回復。
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
小沢が首相だったら、中国ペースで押し切られ、
当たり障りのない中身のプレス声明で終わってただろう、
そう思うと背筋が寒くなる。
麻生の支持率があがるのはある意味当然。