【米台】台湾企業がアップルを提訴へ−「iPhone」などに搭載されるタッチスクリーンの特許侵害 [04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★:2009/04/09(木) 04:17:20 ID:???

- 台湾企業がアップル提訴へ、タッチスクリーン特許侵害で -

[台北 8日 ロイター] 台湾の半導体メーカー、義隆電子は8日、米アップルの
携帯端末「iPhone」などに搭載されるタッチスクリーン技術が自社の持つ特許権を
侵害しているとして、アップルを相手に提訴する方針を明らかにした。

 義隆電子(エラン・マイクロエレクトロニクス)によると、同社はタッチスクリーンや
タッチパッド上で指の位置を認識する技術について特許権を持っている。

 同社はこれまでにも、米電子機器メーカーのシナプティクスを相手にした同様の
裁判で勝訴しており、特許権を侵害しているアップル製品について販売の差し止めを
求めるという。ただ、アップルに請求する賠償金額については明らかにしなかった。

 これに対して、アップルからのコメントは得られていない。

ソース : ロイター 2009年 04月 8日 15:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37389220090408
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:19:08 ID:t20atHyb
えぇぇぇぇ???

タッチスクリーンなんて、もう随分前からあった技術じゃねーの?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:25:05 ID:ln1rTpzJ
台湾て何気にすごいよね
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:28:27 ID:Bm/1YLQQ
そういえばパイオニアかどっかが10年以上前にタッチスクリーンの携帯出してたような気がする さいせんたーん
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:43:38 ID:pAhRlkKT
無理だよ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:52:17 ID:DucHR15+
組み立てでは先がない。特許商法だ!


確実にチョン化してます。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 04:54:31 ID:+BkSN+4p
下手な鉄砲数撃ちゃ・・・・・
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:01:57 ID:sD0ymeAr
Appleに札束口にねじ込まれて終わりだな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:14:52 ID:M6uNESIe
>>2
違う違う
タッチスクリーンをより良く作るための何かの工夫に関する
特許侵害を訴えてるだけで
タッチスクリーンそのものじゃない

特許についてのニュースを読むときは気をつけな
専門家じゃないと詳細わからんから
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:19:32 ID:PWxvRV6g
台湾企業の言ってることは信憑性ありそうだが、
iPhone作ってるのは台湾企業(ホンハイあたり!?)じゃねーの?
訴えるとこ間違ってねーのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:20:52 ID:h80z7zTg
毒林檎は性根が腐っているので腹を壊さない程度にみんなで齧ってもいいんじゃよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 05:38:13 ID:UfsGdppR
>>1
synapticsに勝訴してるんだったら、しっかりとした技術のある会社なんだろうね。
さあ、Appleがどう出るか見物だな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 06:59:20 ID:UepP/lkX
特許は似たような物いっぱいあるからな
裁判してみないと解らんのは多いぞ
それとも買い取ってくれたらラッキー程度なんかね
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:09:01 ID:26DDKKh5
というかタッチスクリーン携帯を世界初で作ったの日本だよね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 07:50:17 ID:zzXKWehq
>>14
それは間違いない。
ていうか、やたら懐かしいな。
もう、10年以上も前のパイオニアのヤツだろ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:01:54 ID:P7s5EO0/
>>10
中国じゃないか?
Foxconnだったと思う。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:36:32 ID:0o72sKVG
>>15
ソフトバンクの前のボーダフォンの前のJ−フォンと、
さらにその前のデジタルホン、デジタルツーカーで出てましたね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/09(木) 08:52:04 ID:BnpscyJn
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 18:56:08 ID:pPcw3Mao
>>8
ZEN特許のことかwww
20呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/04/10(金) 18:58:46 ID:m+57wXA1

( ´∀`) その昔 CVとか言うタッチスクリーンの一体型PCを買うた御仁がおってのぅ。

( ´∀`) これでエロゲもマウスじゃなく直接触れるwっうぇwwwwwとか狂喜しとったんじゃ。

( ´∀`) 一週間後には泣いておった。 何をしたのか怖うて問えなんだ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 19:03:14 ID:A3dTNCjq
>>20
実は御自分の話というオチですね。
さぁ、ナニをやったのか正直に言うんだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/10(金) 19:10:40 ID:KwQ6mUM+
>>21
さぁ懺悔室に行こうか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/12(日) 01:43:59 ID:o/CTnMPO
へぇ
24ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2
タッチパネルはアメリカが研究を始めて、日本人技術者が開発したのは
「透明性伝導フィルム」というやつみたいだね。

http://www.cmcbooks.co.jp/books/t0422.php