【中国】内陸部に「ローマ人村」、観光で村おこし 2000年前の遠征軍の子孫[03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 11:38:59 ID:8lfE+al5
>>68
秦は失われたユダヤの支族が創ったという話はあるなあ。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 12:23:35 ID:ea2duVJ/
オッサンのコスプレ姿は哀愁を誘う
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 12:26:03 ID:z+DcY9cu
>>201
トンデモ理論だな。言語によって、人種が決まるわけではない。
それから、ハンガリー語やフィンランド語のウラル語族は、
「満州ツングース系言語」を含むアルタイ語に*似ている*
だけであって、「ウラル・アルタイ語族」は明証のない仮説に過ぎない。
まして、ハンガリー語がツングース諸語だなんて言ったら、笑われるだけ。

>>209
イタリアは、ローマ時代にゲルマン民族が侵入、その後もノルマン人の
征服王朝が立つなど、絶えず北方の血が入っているから、金髪碧眼はざらにいる。
そもそも碧眼なんか、北アフリカや中央アジアにだっている。

それから、お前はイタリア人を「イタ公」などと呼べるほど
どこが優れてるんだ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 14:06:34 ID:nkJntXMB
>>203
西欧のヤツらからすると、
ロシア辺りのミーシャどもはモンゴーに散々レイープされてるから
アイツら純粋白人種じゃねぇよつう事らしいジャン
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 14:13:16 ID:ZUwbenuK
関東軍村は?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 14:26:33 ID:+v2OMBiu
これNHKでやってた、たまに金髪とか目が青かったり、
色白の子供がうまれるらしい
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 14:29:43 ID:MdZZ3Sj2
>>42
ttp://image.wangchao.net.cn/yule/1231005827672.jpg

なんか出典間違ってないか?ww
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 15:29:16 ID:Jze5QZR5
分類上、漢族になってるのがちょっとね。。。
ユダヤ人もモスリムに含まれちゃってるし、ここが変だよ。中国の少数民族。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 15:49:43 ID:TDbxQmPW
なんか中国のほうに迷い込んできてファランクスvs支那兵法みたいな話をネットで見かけたことがあったような…
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:40:56 ID:iCe3BHl4
モンゴロイドとかコーカソイドとか、
ナンチャッテ科学信じてるこのスレの人っていったい...
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 22:07:48 ID:u8kLjgs8
サンレッドにボコられる川崎支部の幹部の方ですね。
わかります。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 05:48:39 ID:UQp5+yo3
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 12:36:38 ID:M1pUXhH0
あれ? またウリナラ起源ファンタジーかよwと思ったら、中国…だと…?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 13:30:57 ID:13H04GSd
ローマ人の平均身長は170前半だろ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/02(木) 00:30:06 ID:hUasK2VB
>>228
それ違う、カエサルがガリア戦記で
ガリー人(ヨーロッパ人)は自分たち(ローマ人)と違い「金髪、碧眼、長身、白い肌」である
ゲルマニー人はそれに輪をかけて「白い肌で」「長身(ニュアンス的には巨人)」

ローマ人:身長150cm台(黄色人種?)
ゲルマニー人:身長170cm台

殷人、周人(身長で「成人」を決めていた180cmから):身長180cm台かそれ以上
秦人(ペルシャ系白人):身長180cm台(始皇帝稜の人形は180cmで統一)

中国に黄色人種がはびこったのは最近の話で、元の蒙古一族から(自称漢民族はこの末裔)
白人(真性漢民族)はモンゴルに皆殺しにされたと思われたけれど、山奥でわずかに残った
という訳。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/02(木) 03:26:35 ID:IfoKF0VX
曹操もあだ名が「白面郎」だから、ひょっとして色目人だったかも知れないなw
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/03(金) 00:00:44 ID:hUasK2VB
>>230
「色目人」の字づらに囚われない方がいいよ。
元は漢人、色目人、南人に分類して支配したけれど
「漢人」とは漢代以降は「外人」を指す言葉で、特に北方の古代中国人を示す言葉になった
秦人亡民が馬韓造った言い伝えもあることだし、漢の末裔と考えられていたのでしょう
色目人は言わずとしれた西域民族

つまり元は北(人)・西(人)・南(人)として分けて支配したということ
北人にはかなり敬意を払った呼び方をしている→漢人
西人にも丁寧な表現→色目人
南人だけ呼び捨てで異常、これは謎。
南人は唐の時代は鮮卑(トルコ人:スラブ系白人)宋も自称その流れ組むから
元(モンゴル)の三方(一方は海なので)は白人種
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/03(金) 22:52:53 ID:/MGIyBug
村おこしとしても、第二のオランダ村だな、こけるのが目に見えるようだ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/03(金) 22:54:11 ID:bm8PvUsR
韓国人が起源を主張するのはまだですか?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/03(金) 23:27:01 ID:fQoPTVFQ
呂布子?
235Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/04/04(土) 00:49:07 ID:g6F+Bg0G
>>188
ガリア戦におけるカエサルの騎兵隊はゲルマン人

俺はローマにはちょっと詳しいんだ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/04(土) 01:06:27 ID:l+iE9F0D
>周りの村は頭部を
>北の方角に向けるのに対し、この村だけは西に向ける。

先祖が殷人と自称していた孔子が、身内が亡くなった際に遺体を西枕にしたので
何故かと弟子が尋ねたら、「これは殷の風習」と答えたと
何かに書いてあったと記憶しているのだが(たぶんそのような内容)、どの文献だったかな?
思い出せない。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/04(土) 01:31:35 ID:42zonZA7
大陸の盲腸にカニクイ猿の子孫が住んでる

何でも起源にしてしまう
犯罪者の子孫が住む
日本にも流れて
アメリカにもいる


世界中で追放したい民族に選ばれる 嫌われ者
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/04(土) 23:08:50 ID:l+iE9F0D
ユーラシア大陸のニワトリ(中華民国の形からこう言われる)
は鳥インフルエンザに罹っていて、世界中にウイルス撒き散らして
いるから、こっちの方が悪質。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/04(土) 23:32:23 ID:fkRQzJ2M
民国?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 15:12:48 ID:GS5naUDl
この手の話題には、中国人が日本人のふりして脈絡もなく中国5000年の歴史
とかや意味もなく唐突に朝鮮叩きの書き込みするのだけど来ないね。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 16:54:25 ID:yyYM71GF
>古代ローマの別名とされる。中国語で「リーチエン」
>と発音し、ローマ軍団を意味するラテン語の
>「legion」が語源であることが、その後の研究で明らかになった。

「リーチエン」と「レギオン」では違いすぎだろうに、どんな研究なんだろう。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 17:01:07 ID:xSgHXds0
前に海外のテレビで見たのはこんな写真のアジア人じゃなくて完全な白人だったぞwwwwww
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 17:30:48 ID:EUBhXLI1
>>241
シーザーって発音もあればカエサルって発音もあるように
「legion」も発音はレギオンだけでなくいろいろあるからな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 17:32:09 ID:3v/rVJRD
(゚д゚) レギオン・・・我々は大勢であるが故に
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 18:28:57 ID:7vdgbPa+
カエサルとかはドイツ読みだっけたしか? ジュリアスも現代イタリア読みだったらチューザルだかチュザーレだったかになるとか聞いた
246東大卒天才 ◆OL3boSSJBA :2009/04/05(日) 19:03:25 ID:/LikALjj
黄河文明はもともと韓民族が起こした紅山文明のデッドコピーなのだから
韓人村で村おこしもできるな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 19:36:37 ID:1T5MALO5
>>245
ラテン語のスペル「caesar」を英語読みにするとシーザ。
ドイツ皇帝のカイザー、ロシアのツアーリも元はカエサル。
「驪●(革へんに干)」の現北京語の発音である「リーチエン」の発音が「レギオン(legion)」に近いと言われてもラテン語だと「legio」だろ。

大体漢代のローマ帝国の呼び名は、ずいぶん持ち上げた「大秦国」だろ。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 20:02:24 ID:4vN82PC8
>>243
ラテン語の正しい読み方は基本的に一種類しかないぞ。ドイツ語だとカイザルだ。
Legioはラテン語だとレーギーオー、レーギーウス(以下各活用)。

>>245
ユリウス・カエサルがラテン語
現代イタリア語だとジュリオ・チエザレ(チェーザレ)
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/05(日) 23:56:48 ID:EUBhXLI1
>>248
>ラテン語の正しい読み方は基本的に一種類しかないぞ。

Latin Pronunciation
How to Pronounce Words in Latin
ttp://ancienthistory.about.com/od/latinlanguage/qt/latinpronounce.htm

まあ2000年前の発音が正確に分かる人はいないと思うけど
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 00:14:19 ID:UW6dKHVB
もっといいのがあった^^;
各地域のラテン語の発音
ttp://www.mab.jpn.org/data_lib/music_dic/med_latin_j.html
歌うためのラテン語入門
ttp://homepage2.nifty.com/bonsta/latin/lat_pron1.html
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 00:51:05 ID:fGmkDOU0
>>241
自己レス、大体見当がついた
「驪」は「黒」の美称で「干」は盾。
真黒で美しい皮の盾を持つ軍隊=驪●
ローマ軍は子牛の皮に鉄で周り補強していた盾だったようだから、
音ではなく意味合いからの推測ではないかと思われる。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 10:31:30 ID:fGmkDOU0
追加、日本語だと音からも出来なくはない(事実かどうかは別にして)
「革へんに干」は左に音符、右に意だとしたら、革は呉音で「キャク」
「驪」は呉音で「ライ、リ」
つまり「リ(レ?)キャク」との発音、濁音がなかったようだから
現地の人はおそらく、リ(レ?)ーキーオー、リ(レ?)ーキーウスに聞こえたのではないかと

ちなみに中国語漢字音は満州語漢字音(満州族漢字読み音)で文化は400年ぐらいしか歴史をさかのぼれない
中国は歴史が浅いと言うより、日本が出鱈目に長い歴史なんだけどね

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 10:42:41 ID:T+CkrIxw
ロマン溢れる話だな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 11:04:28 ID:l2uLGm7o
>>98
安禄山はロクシャン。ソグド語でロクシャンは明るさの意味。
史思明は『明るいものを思う』わけで、光の神を崇拝するゾロアスター教の影響が見られるとか。
この二人はソグド人やトルコ系の血が入っているみたいだね
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 11:07:57 ID:uYjue2af
地続きだと、いろんな往来があるもんだなぁ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 11:29:30 ID:Z0z0J37K
リーチエンは現代マンダリンのピンインだとlijian
legionの英語読みとかなり近い読音。

ただ古代の発音は両者違っていたはずだし、
当時表音的な地名の付け方は中国ではしなかったのではないかと思うんだけど。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 15:08:29 ID:fGmkDOU0
>>256
蘭州大学の陳正義教授らの研究グループが、そう勝手に名づけた遺跡だから。
長崎にある「イエスキリストの墓」と同じ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/06(月) 15:15:18 ID:+A3n9T0o
>>142
小笠原の住民は、捕鯨船の乗組員がそのまま居ついた人たちだからね。
白鯨を読むと、当時の捕鯨船は人種の見本市だったことがわかる。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:44:04 ID:DAZOAZHs
>>236
礼記の檀弓に、狐死首丘 と書いてあるから礼法として十分にありえるわな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 01:49:24 ID:uhzHgSu3
老魔人村
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/07(火) 19:27:26 ID:4Zojs/Lc
魔界村
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 02:54:27 ID:/wiGvx89
>前漢時代の古墳群が発見されて流れが変わった。身長が
>180センチ前後あったとみられる、欧州人に似た骨格をした遺骨など
>約100体が確認されたのだ。

どう見ても「漢人」です、ありがとうございました
殷:殷の公尺10尺は成人男子身長→180cm
周:周の公尺8尺が成人男子身長→180cm
秦:180cm(遺骨のdna鑑定で秦人はペルシャ系白人と確定)
以下略

発掘した遺骨がペルシャ系白人のdnaなら「漢人」と見て良い。


263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/08(水) 10:01:49 ID:2APauI7U
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page

264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>262
ディスカバリーで中東由来の白人とかやっていた