【タイ】カワイイ大使:制服着こなすノウハウは…タイで初仕事 [03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼693@はらぺこφ ★
【バンコク西尾英之】日本の若い女性のファッションを世界に発信しようと外務省が2月に
任命した「ポップカルチャー発信使」(通称カワイイ大使)の初仕事、トークショー「カワ
イイ・フェスタ」が28日、タイのバンコクで開かれた。3人のカワイイ大使のうち「制服
コーディネートの魔術師」と呼ばれる女優、藤岡静香さん(19)が高校の制服姿で登場。
タイの若者に、制服をかわいく着こなすノウハウなどを伝授した。

タイはアニメやキャラクターグッズなど、日本発の若者カルチャーが最も浸透している国の
一つ。日本の制服姿で会場を訪れた地元女子大生、ナカーさん(20)は「タイの学校では、
みんなが決められた通りの着方しかしない。日本では一人一人が自分の着こなし方を持って
いて、すてきだと思う」と話していた。


毎日jp/毎日新聞社 2009/03/28 20:52
http://mainichi.jp/life/today/news/20090329k0000m040065000c.html

バンコクで開かれた「カワイイ・フェスタ」で、制服の着こなし方などを話す「カワイイ大使」の藤岡静香さん
http://mainichi.jp/life/today/news/images/20090329k0000m040061000p_size5.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:00:25 ID:t/QsJdT+
kawaiiはすでに世界共通語だからな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:00:30 ID:J1RJiLi1
<丶`∀´> 2ダ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:00:49 ID:/Wmt0CaM
>>3
どこのおかま?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:02:38 ID:scfNE5nw
画ちいせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:05:41 ID:Abjfs7m3
>>2
これか? 俺はちょっと違うきがする。
http://www.kawaiikawaii.jp/top.html
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:08:33 ID:aVHpINE+
カワイイ娘っ子じゃなくてカワイイファッションの広報ですから!
カワイイ娘っ子じゃなくてカワイイファッションの広報ですから!

とても大事なことなので二d(ry
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:15:53 ID:SW65YJ5y
なんか、こいつら世界で顰蹙買いそうな予感がするんだが。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 15:20:18 ID:p74rdir0
まったくもって無駄金だね。それは良いが(せいぜい数百万円程度だろ)。
でも、外務官僚がこいつらの枕営業受けたと思うと、
下半身から脳天に突き上げて来るものを感じる。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 16:47:41 ID:4Gqgakrk
ギャル系じゃないのが良かった。
アニメとかもそうだけど、文化面での影響って、
最大の武器になるよね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 16:52:41 ID:guixVKo9
なんで外務省が?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 17:34:12 ID:Gu9yelRk
>>11
外務省は以前から萌アニメ使って各国で広報しておるそうな……。
詳細は北欧在住♂氏に聞くこと。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 17:55:59 ID:l55glKKs
活動内容も画像も微妙・・・
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 17:58:13 ID:mC8mUt8m
昨夜のテロ朝では「ドラエもん大使に続き・・・」て紹介してたが
萌えアニも使ってたんか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 19:29:50 ID:aHaipayG
タイじゃ女子大生はきちんと制服着てないと法律違反じゃなかったっけ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 19:36:20 ID:foavHXmg
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/03/20090327140132-1.jpg


<丶`∀´> <ウリナラのカワイイ大使も見るニダ!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 19:50:59 ID:SW65YJ5y
>>15
タイの学校の制服が伝統的なものなので
一部の学校が日本のデザインの制服を採用して
人気とかいうニュースがあったなあ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 20:06:58 ID:rX3Kk5vT
>日本の若い女性のファッションを世界に発信しよう

いや,楽しんでもらえるだろうけど,外務省が国費でやるようなことかぁ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 20:10:15 ID:foavHXmg
>>18

ま、役所のやることだからw
いつもどこかズレてるというか、おっさんのトップダウンのアイデアで
下のほうは「あーあ ('A`)」と思いながらやるとか・・・そゆことだw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/29(日) 23:53:05 ID:r5xZX+Cg
>>6
エンコリのチョンみたいなレスだな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 03:12:51 ID:D8WkYfzq
陛下、まずパッツンを復活してください!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 03:18:02 ID:xM9YbjOW
ソフトパワーですね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 03:56:31 ID:aEfCF0+A
>「タイの学校では、 みんなが決められた通りの着方しかしない。日本では一人一人が自分の着こなし方を持って
>いて、すてきだと思う」と話していた。
普通、制服つーのは、決められた着方をするのが当たり前。
ていうか、外務省はコスプレ指導でも、させてるのか?ww

>「制服 コーディネートの魔術師」
いったいなんなんだよw。

日本オワタ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 05:51:18 ID:/ZXb+bH6
>>23
ここは一つだな、タイの女学生たちに
「学校のカワイイ服の筆頭はブルマ!」と吹き込んで
ブルマのおにゃのこを流行らせればw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/30(月) 05:56:41 ID:ZeD3YOOC
2chでカワイイがいるのはこの板!!!!

http://c.2ch.net/test/-/seiji/1236831109/i
26借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/03/30(月) 06:04:49 ID:5miAWgYg BE:281649942-2BP(124)
   __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉 
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ!  また変な名前の大臣かと思ったのは私だけでしょうか?
  \ k_(つ旦i'、. 
  ∠'とノ__')_)>  
27恥子@おはぎ大使 ◆6tTC1ZVVVA
>>25
東亜にも可愛い子いるかもしれないじゃないですか。