【米国】 「中国海軍は20年までに複数の空母を建造する見通し」…年次報告書[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
アメリカが巨大な軍事力を維持していると言っても
覇権国家としては、まだまだ不十分だよ
だからこそ、日本やイギリスのような同盟国の軍事力を無視できないわけでね
アメリカの空軍・海軍力は、全世界の空軍・海軍力とほぼ同等と呼ばれるけどさ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:20:03 ID:4y7RWfGL
なんか築30年の1LDKの安アパートに住み続けて
毎日ラーメンの生活でつましく小銭をためて
駐車場にはクラウンの新車

こんなイメージ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:23:18 ID:KJcjzcq6
日本は強力な、対空・対艦・対潜兵器をどんどん開発すべきだな。
対地兵器を強化すると内外の馬鹿が騒ぐけど、空海に対する兵器なら文句は言わせない。
近隣が基地害だらけなのだから「ハリネズミ」みたいになって守らないと。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:39:01 ID:ha2mh2qo
ぶっちゃけ、持ちたいだけだろ。
子供が銃を持ちたがる感覚。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:52:05 ID:Gk+/5/Z1
中国製のポンコツ粗悪空母轟沈なんて日本のディーゼル潜水艦で十分可能。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:55:03 ID:sMDM9H5n
>>105
原潜が…欲しいです…




1隻で海自の年間建造予算軽くブッチするがな。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/27(金) 23:55:37 ID:77hlz2CX
【オーストラリア】連邦国防相、事業家負担で中国へ旅行[3/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238161686/
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 00:01:15 ID:AOE8D29U
ラプター売ってくれないなら、バルキリー作れよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 00:01:44 ID:Baw7X5Y3
陸上覇権国家が外洋艦隊を整備するとき、
その国家の終末段階。出来るものならやってみろ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 00:17:15 ID:fN2wvXNc
>>97
同盟国アメリカの軍艦の合法的な入港→抗議デモ
同盟国でも何でもない韓国の軍艦の入港→民族衣装でお出迎え
中国の原潜の領海侵犯→過剰反応すべきでない

どう見ても気が狂っています。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/28(土) 02:47:17 ID:rrdQd4WW
きっとあそこの軍人は、国民が数千万餓死しても、国庫が空になっても
国防予算増額を要求するんだろーな・・・
江沢民が軍人甘やかしたツケだ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:10:34 ID:7rHYFbOG
<民意調査>60%が空母建造を支持、中国は50年内に世界最強国に―香港

2009年3月30日、香港紙・文匯報によると、香港のある調査結果で65%の回答者が
中国の空母建造を支持したという。中国新聞社が伝えた。

調査は香港新青年論壇が実施した。60%が秋の国慶節に挙行される建国60周年大閲兵式を
支持すると回答、43%が大閲兵式に興味があると回答、63%が香港への表敬訪問への支持を表明した。

また、86%が中国は相当の国際的影響力を持つと回答、69%が中国は比較的強力な軍事力を持つ
と回答した。また77%が50年以内に中国はアメリカに代わり世界の強国の座につくと回答している。
香港新青年論壇の責任者によると、2006年11月の調査と比べ中国の実力を肯定的に評価する
傾向が高まっているという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g30018.html
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:31:25 ID:Uc8yMFhR
20XX年中国 大連
赤錆だらけの巨大な鉄屑が横たわっている。
かつて中国海軍が建造しようとした空母の成れの果てだ。
あと数時間後には漁礁として洋上で爆発解体される運命にある。

だと思います。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:36:31 ID:kprK2bU3
これは台湾独立派を精神的にくじく効果だけでも中国としてはメリットはあるだろ
大陸側からも太平洋側からも中国が攻める事ができるという事だ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:38:31 ID:yCkr6zEu
インドが空母とか言ってたな・・・ケツに火がついたのか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:44:05 ID:e3jl7Lxd
>>113
ウラジオストクですね。
空母は維持費にもお金がかかりますからね。
それに、護衛の艦隊も付けないといけませんし。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 16:52:29 ID:jq8lHINj
巡空とかはダメなんかな。
カタパルト訓練出来るし。
必要十分な性能はあると思うが。
素人考えなんで詳しい人は教えてくだちい
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 17:17:01 ID:tObP1NCM
>>106原潜の値段っていくらなの?
ロサンゼルス級とかオハイオ級とか
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/31(火) 17:54:58 ID:R8i5PTmm
中国様
アメリカ並みに空母を数揃えちゃいましょう
まさか中国様はアメリカに劣るなんてことはないですよね?
原子力空母を建造しましょう
中国様になら簡単にできます
中国様は核保有の超大国なのですから
期待しています
とても期待しています
原子力空母を
原子り、く、くぅ
げん くぼ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 17:58:37 ID:4aPwW2PD
<調査>初の国産空母、候補名の1番人気は「毛沢東」―中国

2009 年3月31日、中国の梁光烈(リアン・グアンリエ)国防相が20日、訪中した浜田靖一防衛相との会談で
国産空母建造の意思を明確にした件を受け、中国の大手ポータルサイトは「初の国産空母につける名前」
について緊急アンケートを行った。中国誌・瞭望東方週刊が伝えた。

アンケートには6000票以上の回答が寄せられた。最も人気が高かったのは、国民から“建国の父”と
呼ばれる「毛沢東(もう・たくとう)」、平和という意味の「和平」、そして首都「北京」の3つだった。
毛沢東は晩年の1975年、海軍第一政治委員だった蘇振華(スー・ジェンホワ)上将に
「海軍は重要だ。敵に脅威を与えるようしっかりやれ」と指示している。

中国では初の国産空母建造に国中から高い関心が寄せられている。閉幕したばかりの「両会」
(全国人民代表大会と全国政治協商会議)では、およそ全ての人民解放軍の代表や委員が
メディアの取材攻撃を受けた。中でも全人代代表の金矛(ジン・マオ)元海軍副司令員は
具体的なタイムスケジュールについて、「すぐだと思う。目をこすって良く見ていて」と発言し、注目を集めた。
http://www.recordchina.co.jp/group/g30068.html
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 18:10:12 ID:tMmyaB1q
中国に空母つくるドッグあんの
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/01(水) 18:35:35 ID:7BWt6kRq
ドックは問題ないでしょう。
問題なのは空母に搭載する航空機とか、空母の設計なんかの方が大変でしょう。
スホイ33はお試しで1機だけ買おうとしてNG出されていたはず。ロットが24機だったかと思うので、50機くらいは買わされるんじゃないか?
たぶん最初に作る艦は多分問題点山積みだろう。

不具合を見直して2番艦からがまともに稼動でるだろうから、15年くらいから本格運用で20年で3艦くらい運用できれば万々歳かな?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
<調査>初の国産空母、候補名の1番人気は「毛沢東」―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000024-rcdc-cn

>アンケートには6000票以上の回答が寄せられた。最も人気が高かったのは、国民から“建国の父”と
>呼ばれる「毛沢東(もう・たくとう)」、平和という意味の「和平」、そして首都「北京」の3つだった。