【建築】 韓国伝統家屋が西洋現代建築に影響した〜韓国の培材大教授発表[03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/03/23/AKR20090316224300005_01_i.jpg
上:ル・コルビュジエの『ロンシャン教会』と『浮石寺』下:ル・コルビュジエがドミノシステムを適用して設
計した住宅である『サヴォア邸』と屏山書院の『晩対楼』
http://imgnews.naver.com/image/001/2009/03/23/AKR20090316224300005_02_i.jpg
ライトがグッゲンハイム設計の時にホテルの寝室に置いた『朝鮮白磁』と『グッゲンハイム』の外観

(ソウル=聨合ニュース)ル・コルビュジエ(1887-1965)の有名な建築物である「ロンシャン教会」の屋根
と浮石寺(プソクサ)の軒が似ているのは単なる偶然だろう。フランク・ロイド・ライト(1867-1957)が建築
した「グッゲンハイム美術館」の形態から朝鮮白磁を連想したらただの錯覚だろう。

偶然や錯覚ではないかもしれないという主張が韓国の国内学界で提唱された。20世紀三大建築家で
あるライトやル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ(1886-1969)が韓屋(ハノク=韓国式伝統家
屋)から影響を受けたことがあるというのだ。

金ジョンホン培材(ペヂェ)大教授は最近発行された大韓建築学会論文集に載せた「17-20世紀初め
のヨーロッパとアメリカでの極東アジアに対する関心が近代建築に及ぼした影響の研究」という論文を
通じて「西洋の近代建築は、韓国、日本、中国など東アジアの建築に大きく影響を受けた」とこのよう
に主張した。

これまで日本と中国の西欧近代建築に対する影響を扱った論文は、ときたまあったが韓屋の影響を
扱った論文は今回が初めてだ。特に金教授はライトの場合、日本の帝国ホテル建築の過程で依頼主
である大倉喜八郎(1837-1928)の招待で彼の持家にあった資善堂(チャソンダン:東宮=朝鮮の王世
子の寝殿として使われていたが、日帝の時に日本に運ばれた景福宮内の建物)でオンドルを体験し、
これを理想的な暖房と考え、1936-1937年にシオン・ホバート・ジェイコブ邸に暖房設備としてオンドル
を敷いたと明らかにした。

引き続きライトが経済不況の1930年代、中産階級家庭用住居の形態として提案したユソニアン住宅
(Usonian House)にもパイプ・オンドルを暖房設備として採択し、韓国文化に対するライトの興味は彼が
保有した十長生図やニューヨーク、グッゲンハイム美術館作業の時、泊まったホテル内の寝室に置い
た朝鮮白磁を通じて確認することができる、と付け加えた。

彼はライトが建築した中産階級住居空間の平面図を日本の伝統住宅及び韓屋と比べながら居間を
中心に各空間が繋がったライトの平面構成は閉鎖的な日本住宅よりは大庁(テチョン:大広間・板の
間)を中心に奥座敷(アンバン:主婦が起居する内室。その家で一番良い、中心的な部屋)と別棟(ゴ
ンノンバン:板の間を挟んでアンバンのむかいにある部屋)で繋がれた韓屋に似ていたと提示した。

ル・コルビュジエが師匠オーギュスト・ペレ(1874-1954)が開発したコンクリートを利用して近代建築の
基本的な概念として発展させたドミノ(dom-ino)システムも韓屋の影響を受けたものと金教授は推定し
た。壁面で圧力を支える構造の積上式構造建築が当時西洋の主流建築様式だったが、オーギュス
ト・ペレは1902年、柱と梁に圧力が集中した「フランクリン街のアパート」(1902年)を作った。

これは1900年のパリ万博直後だっただけに、極東アジアの建築の影響によるものと見られ、その影
響はまたル・コルビュジエに及んだと金教授は説明した。金教授は「1900年のパリ博覧会で建てられ
た'朝鮮館'の建築家が、オーギュスト・ペレなのかどうかは確かではないが'ペレ'という記録が残って
いる」としてその可能性を大きく見た。

ミース・ファン・デル・ローエも、東洋思想および文化に関心が高かった建築家だ。彼の有名な建築物
「ファンズワース邸の場合、自然と住居空間を明確に分離する西欧の伝統でなく、自然と建物内外部
空間を連係する東洋圏の思考を確認することができる、と金教授は説明した。

金教授は「結局、韓国の伝統建築は近現代建築とも繋がっていて現代生活と断絶でなく連続性を持
つと見ることができる」と話した。

ソース:naver/聯合ニュース(韓国語) "韓屋が西洋現代建築に影響かけた"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=103&sid2=245&oid=001&aid=0002566541
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:02:05 ID:QQIACns5
<丶`∀´> <・・・・だったらいいな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:02:14 ID:ay6M37Xc
寝言は寝てから言え
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:02:27 ID:uDiptDG+
なわけない

妄想乙
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:02:36 ID:a4A+gkOG
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:02:50 ID:U7TLL9yB
まーた始まった
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:07 ID:YsO5qFeX
>>1
>奥座敷(アンバン:主婦が起居する内室。その家で一番良い、中心的な部屋)

アンパンマンが韓国起源になる日も近い...
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:08 ID:hP5BG71X
国のレベルが良くわかる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:30 ID:ZAoRojop
スラム街は どこも一緒ですよ


またスラム街は現代建築とは普通呼びませんよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:37 ID:wyXSVDba
ま〜た始まった
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:37 ID:Jsdyrs/n
くだらない、、、、

子供の「似てない?これ!」レベルw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:51 ID:ftksz26s
これはひどいwwwwwwwwwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:03:53 ID:YntwyoZs
バ〜カ!んな訳ねーだろがwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:02 ID:QQIACns5
>>9
> スラム街

ああ、なるほど!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:03 ID:gaEbhJG2
いや、むしろ中華だろ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:07 ID:OLwLk8SP
このニュース西洋に流したら、盛大にぶったたかれるだろなぁ。


とりあえず、寝言は寝てから言え。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:11 ID:QQFQkS2l
この手のは逆のパターンがほとんどか
全く関係ない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:44 ID:Yk4Uy//L
韓国伝統家屋ってのは、曲がった柱と低い天井の藁屋根家屋だろw
どっちかというと、竪穴式住宅の方が立派だよなw馬鹿鮮人どもw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:04:48 ID:EnbsOi7X
現代建築を「似てる」とかで語るってどうなのさ
参考にしてるなら一次史料あるでしょ?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:05:11 ID:ApLyyHyZ
これは中国の建築様式だろ
21気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:05:22 ID:Nw2A4oFb
マータハジマッタ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:05:26 ID:hC/Y/Vsr
この辺りまで来るとばかばかしさを通り過ぎて清々しさを感じる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:06:30 ID:vT8rH7IZ
誰か英語に訳して、youtubeに流しちゃえよ。しかし、くだらない民族だな。w
24気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:06:41 ID:Nw2A4oFb
あいつらの脳ミソ見てみたい(w
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:06:53 ID:3U1t/Wn0
ホルホルする為だけの研究かよ
なんの生産性もありゃしない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:07:27 ID:6UO7MgIs
また韓国起源ニダか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:07:37 ID:XSgDaHl2
相変わらず頭がおかしい民族だ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:07:59 ID:MT7GzLru
韓屋・・・かんおく?棺桶みたいによく燃えますってかw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:08:03 ID:FZnJq7tj
こういうのって、本当に第三者な外国人が発表するならともかくなぁw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:08:12 ID:Z6hMn+Gr
ハイハイ

よかったね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:08:28 ID:8Ub9lomX
韓国の大学教授の仕事は、いかにして韓国起源に結びつけるかを研究することなのか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:08:46 ID:rt1nVTr6
建築物である以上、何らかの類似点はありうる。
しかしそれが影響の有無を意味するとは限らない。
だいたい西洋建築は自然と住居空間を明確に分離しているのだろうか。
土足で生活することを考えるとむしろ日本人のほうが明確に分離していない?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:09:00 ID:x+dZBlE/
>>24
たぶん大脳辺縁系むき出し
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:09:04 ID:FI9Iivng
薬飲まなきゃダメですよ〜
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:09:07 ID:dfS5x2eB
コルビュジェは熱狂的な信者が多いから
これ広めたら一悶着あるかもなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:09:09 ID:DL6HlGaX
どうやら竹島問題とかWBCで日本に負けたり悔しい事があるとホルホルし始める傾向があるな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:09:20 ID:8DoNMRs6
ここまでAA無し
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:12 ID:Dv3ZJ8H2
とんでも論を出すのは良いんだが、朝鮮人はだいたいニダーは優秀!てのが基本だから気色悪い
というか、先進国コンプレックスw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:39 ID:6QnMO+8T
>閉鎖的な日本住宅
ここで無知を晒すなよw

まあ、パリ万博のあたりからは「東洋」としか触れなくなってるあたり、
分かってるのかもしれんが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:45 ID:qcZwd6lf

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌───────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |     提供    | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| | 歴史をコリエイトする|   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |    KOREA   | ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└───────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:47 ID:ieb99NNd
だいたい韓国の土建用語は日本から伝わったものが多い。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:47 ID:Yk4Uy//L
脳味噌腐ってるなw朝鮮クズどもはw
朝鮮なんぞ、世界中の誰もが見てないよw
ただの、人もどきなど気味が悪いだけだろ。能無しチョンクズどもw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:10:51 ID:Wubl/1/P

 【 「 愛 国 」 を 語 る ネ ト ウ ヨ ニ ー ト ( 匿 名 希 望 ) 】

      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< 愛国心?国民なら当然だ。愛国心なき非国民・売国奴は氏ね
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_______________________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ  (お前の存在自体が憂国だと思うが…。)
      / ヽ| |無 職 | '、/\ / /

@ 無職で税金も納めず(除消費税)、国のお荷物 → 愛国を語るなら働いて国に税金を納めろ

A 無(低)収入で結婚できず → 少子化や人口減=国力衰退の元凶

B 「在日」や「部落民」を見下す → そうすることで自分が社会の最下層民であることを忘却

C 家族や地域の嫌われ者 → 対抗的に「国(家)」に拠り所を求める

D アメリカ(や印・豪)に親近感 → 嫌韓・嫌中の反面として。しかし中学英語程度の英会話もできず

E 中国・韓国の反日ナショナリズムを嫌悪 → 自分は日本の反中反韓ナショナリスト

F 「改革」で切り捨てられる弱者の立場 → でも「売国政党」が嫌いなので自民党を支持

G 「国防」「自主防衛」の重要性を説く → 時間を持て余すも自治会や町内会の防犯パトロールなどまっぴら御免

H 「教師」が嫌い → キモくて常にいじめの対象。教師にも「お前にも原因が…」と言われ、教師に恨み

I 「公務員」が嫌い。削減を主張 → 「ニート対策」で役所(公務員)の業務量を増やしている
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:11:00 ID:kAJa0IaA
こんな馬鹿でも大学教授だもんなさすが韓国
45撲滅!不逞鮮人:2009/03/25(水) 23:11:08 ID:E6l5hnqY
美術や建築などの分野で、西洋における日本や中国の影響を指摘する欧米人は少なくないが、朝鮮の影響を受けたと主張するのは鮮人だけ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:11:34 ID:Wubl/1/P
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

    /       __ ___l__       
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ   
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |            ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨          /_____\
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .  {____憂●國_}
                              ノ|ミ/ ー―◎-◎-)
.   │    │     │    ──┐    ノノ(6     (_ _) )
 -─┴─   │  ┌─┴─-     │   ノ/ | ∴ ノ  3 ノ <納税の義務?だからなに?
    /   ├─-     /  ──┤  ノ/  _ \_____ノ_
  /│\  │      /      │  ノ/  /  ) 産 ≡ ;;; ) 丶
  ´ .│. `  │     /    ──┘. レ   |__|. 経 ≡ ;;; )_l 
                              |  |.  命 ≡ ;;;;  ) │


47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:11:39 ID:L+4biClf
 
48田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/03/25(水) 23:11:50 ID:uUA+iOQP BE:643103429-2BP(50)
韓国、ホームレスのおうち兼おトイレ
http://file.chosunonline.com//article/2008/02/11/670861415934656427.jpg
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:11:52 ID:QQIACns5
>>44
こんなだからメジャーな賞がひとつもとれないw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:12:08 ID:w9psu+Oz
本当に次から次へと・・・、直んないな朝鮮人の病気は。

51神崎@1stキッチンメイド ◆gjCinkiwFM :2009/03/25(水) 23:12:38 ID:lAkTV8Vk
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     >>1 ゆっくりしね!!!   <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y⌒
                          ,. -- 、
                         ,' , '⌒,ノ
                     _ i/
               ,,.. '"´ ̄ (__)r'ヽ
             /        ` ´`ヽ
             ,'     ,、        ',
             ! 、 i i ハi. !-! 、 i   i
             i i  i(ヒ_]   ヒ_ン )、iノ| .|
             レV!. i."" ,___, "" .i |.   |
              i.八  ヽ _ン  / |   |
              l.|ゝ.>,..、_,,.. イノ レハ.. |
52(´・ω・`) この手のスレには必ず現れるで。:2009/03/25(水) 23:12:40 ID:YuCH1npq
(´・ω・`) 誰か一人くらい信じてやれよ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:12:53 ID:GN5UW3G/
美術や建築などの分野で、キモイのは朝鮮人だけ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:12 ID:WXDHA7BY
>>1
そろそろ”自称”じゃない学者を出してくれよ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:21 ID:vbCmdKpL
>>2
wwww
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:30 ID:jfLgZv+i
おい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:33 ID:5t9kxxnE
これは酷い。。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:33 ID:bB4PjTVg
> 奥座敷(アンバン:主婦が起居する内室。その家で一番良い、中心的な部屋)

なんで女がそんなとこにいるの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:13:40 ID:QQIACns5

今同僚のカナダ人に教えてやったら、
笑いすぎてヒキツケおこしとるwww
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:14:00 ID:WXDHA7BY
>>51
_人人人人人人人人人人人人_           __   _____   ______
> おのれ謀ったな        <         ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
> だがこれで勝ったと思うな!<         'r ´          ヽ、ン、
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄         ,'==─-      -─==', i
                              i イ iゝ、イ人レソ     i |
                             ,レリイi (ヒ_]     / _ルヽイ、i .|
                            ,,/!Y!"" ,___,  ヒ_ン ) 「 !ノ i  |
                            !      ヽ _ン   "".ノ !.; ヽ  ズズズ・・・
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_人人人人人人人人人人人人_           __   _____   ______
> 人の世に闇がある限り    <          ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
> 私は何度でも蘇る!     <         'r ´          ヽ、ン、
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄         ,'==─-      -─==', i
                              i イ iゝ、イ人レソ     i ズズ・・・
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_人人人人人人人人人人人人_          __   _____   ______
> せいぜいその時まで・・・   <          ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄         'r ´          ヽ、ン、 ズ・・・
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_人人人人人人人人人人人人人_   ____________________________________________
> ゆっくりしていってね!!! <  ( ̄::::::レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||:::: ̄)
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:14:07 ID:a5Dlf4tS
目が二つあって、鼻と口があったらもうみんな朝鮮人起源なんだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:14:21 ID:Wubl/1/P
※参考:「図解これがネットウヨク(保守派)」

    / ̄ ̄ ̄ ̄\←日教組への反発を言い訳に勉強しなかったので中身からっぽ。
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←「株」という字が「妹」に見えてしまう。
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ←キモオタニートなのに恥じない。
 (__/\_____ノ__
 / (__))     )
[]_ |  |  日本会議ヽ←国民の歴史という「大きな物語」との一体感に酔い痴れている。
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)← いま童貞。これからもずーっと童貞。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | 正論 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)←戦争被害者の声を踏みにじるその足で、共産圏の軍靴の足音を自作自演。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:14:57 ID:NwfhdTkD
近代建築に限らず西洋の近代デザインに東洋の文化や芸術が大きな影響を与えたのは事実
問題はその東洋に何の影響も与えなかったものが混じってること
64気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:15:04 ID:Nw2A4oFb
閉鎖的な日本住宅てとんでもない
日本の木造住宅は、規格が決まっているから
大雑把な設計図を作れば後は、柱にパネルを取り付けるだけ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:19 ID:dVouKer4
なんだって?wwwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:20 ID:JygTcKwf
チョンの模造好には反吐が出るは胸糞悪い
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:22 ID:+YSPtp/d
韓屋は日本家屋にも大きな影響を与えているよ。
洞穴や竪穴式住居に住んでいた原始倭人に文明家屋を
与えたのは古代韓国人だし。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:34 ID:5t9kxxnE
>>58
外に出さないからでしょ。
外を出歩くような女性は身分の低い人だけだったらしい。

「低い」と言っても庶民レベルじゃなくて、最下層だけだったらしい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:44 ID:tPS51fhd
中国台湾はどう思ったかな?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:50 ID:XIxZdiUq
朝鮮人の妄想は∞、捏造も∞、ウリナラ起源も∞、誰か止めてよね。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:50 ID:Wubl/1/P




          へ           / .ヘヽ 
          |ヘ \        ノ 丿 ヽヽ 
         .| 丶 \,,,,,,‐‐ー‐‐′ 彳  ゝヾ, 
         |  ゝ ,,,,,‐ー ーーー'''''"~'''''ーーー ¬',
__ノ__十十.   | ,,-‐''"~ (;;;;;;;;;;)            |
丿ノ 王王|   .l''´   ...`ー′_ _,,,,,,,,,-‐¬‐‐‐-‐‐〉
.X ./| |ヽ   | __,,-‐''"~~~ ""  _  冫:::::::::::::::|
 十土コ    | '''´   二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::::::::::|
 日 lニコ    レ'"~ ,-,、 !   ! ' '" ̄ .ノ===\=::::|
 十亠干   K/ー'~ ^~_/   ヽミ:ー‐‐'"    |:::i⌒)
.  ――    !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y ろ)  
         i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.        冫_」    ネットこそ真実
  ―‐―    .!    :r' エ┴┴'ーダ ∪      ヘ ヽ  リアルの自分は偽りさ
   |      .i、  .   ヾ=、__./        | ヽ ヽ
   |       ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪  !  ヽ ヽ
   l         \.  :.          .:.    ノ   ヽ ヽ
   ト―         ヽ  ヽ.        .    .イ
   l .           \_  、::..      ...:_/
                ~"' ‐-----‐ ''"~




72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:15:59 ID:QQIACns5
>>67
うーん・・・もうちょっと捻れw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:16:20 ID:L+4biClf
現代建築史をちょっとでも齧ってれば
>>1の内容一字一句が全てデタラメと捏造に満ちているか分かる
まじでキレそうになったw
言いたいことはいろいろあるがとりあえず
ドミノシステム→アメリカの自動車生産方式が元ネタ
ロンシャン教会→貝殻や甲殻類の造形が元ネタ
であって韓屋の影響なんて全く無い
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:16:27 ID:xI8/8d57
また始まった(笑)
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:16:35 ID:g19f1Av/
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i   z
   i  /    `'!  i  z
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' z まーた   はじ・・・・・zzzz
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:16:38 ID:Wubl/1/P


          へ           / .ヘヽ 
          |ヘ \        ノ 丿 ヽヽ 
         .| 丶 \,,,,,,‐‐ー‐‐′ 彳  ゝヾ, 
         |  ゝ ,,,,,‐ー ーーー'''''"~'''''ーーー ¬',
__ノ__十十.   | ,,-‐''"~ (;;;;;;;;;;)            |
丿ノ 王王|   .l''´   ...`ー′_ _,,,,,,,,,-‐¬‐‐‐-‐‐〉
.X ./| |ヽ   | __,,-‐''"~~~ ""  _  冫:::::::::::::::|
 十土コ    | '''´   二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::::::::::|
 日 lニコ    レ'"~ ,-,、 !   ! ' '" ̄ .ノ===\=::::|
 十亠干   K/ー'~ ^~_/   ヽミ:ー‐‐'"    |:::i⌒)
.  ――    !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y ろ)  
         i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.        冫_」   有権者の半数以上は工作員だと分かった
  ―‐―    .!    :r' エ┴┴'ーダ ∪      ヘ ヽ 俺たちは日本を救うためにもっと戦わないと!
   |      .i、  .   ヾ=、__./        | ヽ ヽ
   |       ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪  !  ヽ ヽ
   l         \.  :.          .:.    ノ   ヽ ヽ
   ト―         ヽ  ヽ.        .    .イ
   l .           \_  、::..      ...:_/
                ~"' ‐-----‐ ''"~


77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:16:56 ID:6QnMO+8T
>>63
そもそも、当時から影響力があったなら
ジャポニズムに相当する、それなりの言葉が残っているだろうに。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:01 ID:QQIACns5
ところでさっきから一人で凄まじくファビョってるのがいるが、
流石にこのニュースは恥ずかしいんだろうかwww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:03 ID:/ouqSftn
>>58
昔は、家族以外の男性に触られると殺される国だったと読んだことがある。
火事があって一人で逃げた召使い?が女主人を何で連れて逃げなかったって聞かれて
外出たら男性に触られるでしょ?そしたら死刑だから意味ないじゃんって答えたとか。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:18 ID:Rxz5Y2iK
よすよす、コリアブランド向上に励んでるな、感心感心。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:24 ID:xuEclZTp
(・Д・)………………
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:24 ID:WXDHA7BY
ID:Wubl/1/P
おいおい、必死だなあキムチ(・∀・)ニヤニヤ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:17:39 ID:ASQezS3J
三大巨匠がレイプされますた
84エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/25(水) 23:17:44 ID:XvKHYOd7
ところで、朝鮮祖流エヴェンキ族の伝統住宅ってどんなんなの?

85地獄博士:2009/03/25(水) 23:17:50 ID:0SwDfonZ
かっこいい建築物を貼るスレ
http://www3.uploda.org/uporg2116076.jpg
8661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2009/03/25(水) 23:17:52 ID:93banHDU
日本の建築関係で最初にユンボに非金属キャタピラを付けたのは俺の死んだオヤジらしい。
と言うことを横浜タイヤの偉い人に聞いた事がある。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:07 ID:ENBgkmef
> これまで日本と中国の西欧近代建築に対する影響を扱った論文は、ときたまあったが韓屋の影響を扱った論文は今回が初めてだ。


<丶`∀´>ウリもまぜて欲しいニダ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:07 ID:g19f1Av/
>>84
併合前のソウルのボロ屋じゃね?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:20 ID:6QnMO+8T
>>78
さあ? 他人の悪口をいうことで、
何事かを反論した気になってる人って時々居るよね。

せめて自説を述べてくれれば面白いのに、これじゃ反応しようがないわ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:29 ID:VbFj7zH9
>>68
いや一応、使用人持たない庶民の女性も外に出た。じゃないと生活出来ないし。
ただ、女性が出歩く時間帯が決まってたらしいがな。w
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:32 ID:lEtYGmoO
常々思うんだけど・・・
朝鮮人てのは自分がバカだって発表して
何が楽しいんだろう?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:43 ID:EpIkFOhF
>>1
チョンただいま妄想中
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:47 ID:tae825kA
読まずにコメント。
どうせ例の南大門前の藁葺き家屋が貼られまくってんだろ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:53 ID:UCA7LbFo
>>ID:Wubl/1/P  ホロン部キタコレ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:18:55 ID:phyqJo0U
>>67
一つ聞いていいか?
高床式って建築様式が日本の弥生時代にあるんだけど、
半島にはあるのかね?
あるなら証拠見せてくれ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:01 ID:yAQxAyOm
韓屋www
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:14 ID:TWiAH5EN
まぁで韓国で、一番レベルの高い大学教授でもあれだもんな。
そりゃあれだわw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:18 ID:6KOTVXWk
病名はパラノイアでいいですか?
99気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:19:19 ID:Nw2A4oFb
>>67
弥生時代になると北方から伝わったと思われる竪穴式住居と
南方から伝わったと思われる高床式建造物が混在しているんだが?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:32 ID:9gmWaFl3
いつもの起源主張
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:34 ID:QQIACns5
>>89
建築スレとかで迂闊な事を言うと
とんでもない人たちがワラワラ集まってきて、殴る蹴るのリンチを受けるからですw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:51 ID:9RQgeQM4

草葉の陰で、コルもライトもミースも笑ってるわ!

21世紀になってこんな馬鹿がいるなんて・・・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:19:59 ID:pYDCJboM
いくら韓国人でも大学教授が揃いも揃ってこんなに馬鹿なわけない。
おそらく韓国起源のホルホル研究だと研究予算が国から出やすいんだろ?
普通の国だとそんなのあり得ないが、韓国ならそれが最大級のテーマになる。












でないとすれば基地外だろ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:20:20 ID:dJJGNP/0
いよいよ起源太閤の西洋征伐が始まったかwwwwwwwwwwwww
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:20:28 ID:t1xF6OZW
お! 屋根がある→そうだ おらっちにもある
お! 柱がある →そうだ おらっちにもある

これはきっとおらっちの建築技術の素晴らしさを模倣したに違いない!   こんな感じかな?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:20:39 ID:QQIACns5
>>99
高床式って明らかに高温多湿な環境からだよねえw

インドネシアやマレーシアなんか今でも使ってる。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:20:43 ID:phyqJo0U
>>77
コリニズム・・・
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:21:45 ID:wB1UpDfU
これは酷い・・・
109気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:21:51 ID:Nw2A4oFb
>>95
縄文時代から巨木を立てた高層建築物が東北地方で発見されているんだよな
今のところ何に使ったか不明
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:22:09 ID:Wphq3rAe
WBCで優勝できなかったからって、そんな無理な捏造しなくても


そこまでして世界の注目を浴びたいんかねぇ…
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:22:14 ID:+YSPtp/d
倭屋が韓屋に対して一番劣っている部分はエネルギー効率だね。
倭屋は暖房の効きが悪すぎる。
夏を旨とすべしというのは言い訳で技術水準が低く密閉が甘いんだよね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:22:32 ID:6QnMO+8T
>>110
浴びないよ。
浴びたら叩かれる。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:22:58 ID:HLodc4f6
>>1
まずオークラ財閥に感謝しないとね。
何が強奪だよ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:23:21 ID:QQIACns5
>>111
密閉した韓屋とやらで練炭でもたいとれw
115気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:23:32 ID:Nw2A4oFb
>>106
最近は、家電量販店が高床式になっている
地元にある山田や小島は、この方式
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:23:37 ID:u6NOVnuk
>>111
高温多湿の夏の密室…普通に死ねるな。
117清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:23:53 ID:MCpbakzw BE:285807124-2BP(112)
またですか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:07 ID:3va9UuiY

妄想は勝手だけど
気持のよくなる妄想は記事になってもだれも
意見具申しないわけなんだよね・・
・・・・
チョンではw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:16 ID:5rQ56S1o
ウリニズム文化
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:17 ID:QQIACns5
>>115
ああ!地上部が駐車場になってるアレな!

そうか、あれは湿度を下げる為だったのか。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:37 ID:x+dZBlE/
>>86
お父さんって、M36ですか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:41 ID:Nw2A4oFb
>>116
しかも糞尿もその中でやる。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:52 ID:X8qj7KCy
>>1
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:24:59 ID:tCA3VSMq
しばらくしたら全ての西洋現代建築が韓国伝統文化の影響を受けた、に変わるんですね。分かります。
125日特 ◆vfdybyoVxg :2009/03/25(水) 23:25:08 ID:MnGoydQG
ここまで流し読みしてブレイドなし
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:25:09 ID:OQB5rg67
で、南大門は再建してるの?
127気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:25:28 ID:Nw2A4oFb
>>120
おい(w
スペース効率の追求からだ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:25:36 ID:XHdDMCOg
わらぶき平屋から何が生まれるんだwww
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:25:41 ID:t1xnIlYJ
>>111
朝鮮は気候にすら恵まれてないんだね。神様が見捨てているんだよ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:25:51 ID:tKIzKdmS
ガウディがブチ切れるぞw
>>2で結論がでとる…
132清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:25:54 ID:MCpbakzw BE:857420238-2BP(112)
>>125
ンナズェミティルンディス!!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:25:56 ID:e1MYQ5l8
>>111
気候の違いも理解できない無能ペクチョンだな(・∀・)ニヤニヤ
あと、韓屋なんてゴミは、世界中相手にしてませんから(・∀・)ニヤニヤ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:09 ID:zecmJp0Q
掘っ立て小屋は、子供でも作れます。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:10 ID:SEvZs84R
何言ってんだ・・・この狂人・・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:10 ID:U6OnovFi
ハハハッ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:11 ID:6QnMO+8T
>>124
いつも思うんだが、あいつら逆方向の影響は一切考えないんだろうか?
現在の生活はあきらかに西洋(や日本)からの影響するところ大だろうに。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:11 ID:phyqJo0U
>>109
山内丸山遺跡だっけか?
植樹して栗を収穫してたり大陸や列島各地と交易してたり、縄文の定義を
覆したんだよね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:29 ID:ASQezS3J
ルイ・ヴィトンのモノグラム,'韓服'の伝統模様に強い影響受けて.
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237890998/
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:26:44 ID:QQIACns5
>>127
いや、でも家電量販店に限ってあのスタイルってのは
スペースの効率だけじゃ説明できないような?

商品管理上の問題じゃない?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:27:13 ID:iv23VQDF
床暖房はオンドルが元になってるのかね
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:27:13 ID:mu1d1HXj
韓国人は言動について恥ずかしくないのか?
なんだかねえ・・・ヒトとしては哀れすぎる
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:27:42 ID:418fGW6Z
>>117
ええ また です
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:27:48 ID:Jvn1xo80
     -‐‐- 、
   /     ヽ
  !  ! 人|,.iノl_ノ)
  i  乂-‐ −! i
  \ヽ ゞ - ノノ  気のせいね!
    ``フ i´
      / \ノゝ、
    /__i |丱!_ト
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:27:49 ID:3G7seNWD
>>18
日本人の憧れ、竪穴式住居がつい最近まで半島にはあったという・・
146気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:28:13 ID:Nw2A4oFb
西洋人なら中国の紫禁城や万里の長城の大きさに驚いたり
京都、奈良の木造建築物に感心するだろうな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:28:19 ID:dJJGNP/0
朝鮮なんて、20世紀まで国民の大半が竪穴式住居に住んでいたじゃないか。

それと高床式は半島にも住んでいた倭人の住居跡な。
古代に半島にも住んでいた倭人を古代韓国人と呼ぶのは勝手だが
あくまでも倭人である事を忘れないように。
148日特 ◆vfdybyoVxg :2009/03/25(水) 23:28:31 ID:MnGoydQG
>>132

( 0M0) (0H0) (<::V::>) 
149清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:28:32 ID:MCpbakzw BE:535887353-2BP(112)
>>143
こんなの信用されると思ってんのかねぇ、アイツ等?

思ってんだろうなw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:28:47 ID:phyqJo0U
>>111
夏の高温多湿、冬は寒冷になる日本の気候において密閉なんかしたら死ぬわ!

因みに、本気の伝統的日本家屋の夏と冬は内装ががらっと変わる。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:28:54 ID:p7q/bHx0
韓国の大学の日常スレ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:11 ID:+F0LNmsa
>>115
駐車スペースの確保と防犯効果を狙ったらしい。
万引きやらかっぱらいがしにくい(逃走しにくい)らしい。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:17 ID:WXDHA7BY
>>111
土幕と比較されてもなあ・・・w
ところで倭屋ってなに?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:17 ID:f499xOXG
>>145
現在の日本でもあるニダ
しかも新築で
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2009/02/02/20090203k0000m040021000c.html
155ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/25(水) 23:29:23 ID:CpCwyO49
コルビジェが、朝鮮人の誰々と交流があったとか具体例を出さずに、形が似てるから、
「明らかに韓国文化の影響だ」だと。こんなのばかりだな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:26 ID:VVsSSIAF
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:52 ID:xfk+qohF
また発作が出たか
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:29:55 ID:QQIACns5
>>152
なるほど・・・万引き防止か・・・
159清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:29:59 ID:MCpbakzw BE:2286451788-2BP(112)
>>148
アレ?1人足りなくね??
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:12 ID:5o8H9F0C
似てるとこ探しては、起源、影響与えただの
大体、人間がすることだから、似てるだろう
ばかか
金教授て何者だ、苗字が少なくて、金教授て韓国の大学には
一人はいるだろう
培材大?なんだそれ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:28 ID:+YSPtp/d
>>116
密閉とエアフローは別問題だよ。
韓屋はその辺を考えて設計してあるから寒暖どちらにも対応できる。
倭屋は表層的な見栄を張るが内部の熱設計が甘い。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:31 ID:NiXE6HG3
旧日本家屋はモロ南方系というかオーストロネシアンな作りだね。
中国、韓国などの大陸系とは一線を画す
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:34 ID:iLnS5amI
山内丸山は南大門のパクリニダ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:40 ID:DTcGLIKG
韓国には

タージマハルに対抗して

マータハジマールの建造を

許可する
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:30:52 ID:xR571G5z
これは建築学科の学生でも論理的に反論できるレベル
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:31:17 ID:tUkOKtZ2
>>137
つ 慣行(本来の漢字など覚えとらん)の奇跡
167元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/03/25(水) 23:31:17 ID:jLQkRVss
>>120
自分は中学のプールが高床式校舎の一階だった…
雨に影響されないと言えば聞こえがいいが、天気の良い日でもずっと日陰に
いるようなモンだからえらい寒かった…
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:31:19 ID:E3a8kfN7
ないないwww
つか日本の住宅が閉鎖的って、
どの時代のどういった建物のことを指してるか知らんが
是非その図面を晒してくれ。見たい
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:31:22 ID:Cmg/ts7D
建築の世界で三大建築家全員に喧嘩を売るとはずいぶんと勇者だな。
これ向こうに広まったら本当に終わるぞ。
170気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:31:29 ID:Nw2A4oFb
>>138
山内丸山にお株を取られていますが
福島県福島市にある宮畑遺跡からも巨木建造物跡が発掘されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E7%95%91%E9%81%BA%E8%B7%A1
17161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2009/03/25(水) 23:31:37 ID:93banHDU
>>121
ジャクソンニカ?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:31:45 ID:6QnMO+8T
>>168
ひょっとしたら、城とかじゃね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:32:21 ID:d6NfaSWF
オンドゥル語がどうかしたか
174白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:32:22 ID:lwahy7f3
>>169
最初から相手にされてにゃいから関係にゃいにょw
175ミカヅキモ:2009/03/25(水) 23:32:33 ID:6TPLBzzw
下朝鮮の文科系の学者なら、高卒のウリでもなれそうな気がしてきました。
資料の断片をこじつけて、ウリナラに都合のいいように脚色すれば出来上がり。
176清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:32:42 ID:MCpbakzw BE:535887735-2BP(112)
>>169
既に韓国自体で世界に喧嘩売りまくってる件。
177日特 ◆vfdybyoVxg :2009/03/25(水) 23:32:43 ID:MnGoydQG
>>158
( 0w0) <ウェイー!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:32:54 ID:418fGW6Z
竹島スレにプロ格闘家さんがいる・・・

かもしれない
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:00 ID:lEtYGmoO
>>161
お前は何時の時代の物同士を比べているんだ?
180気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:33:07 ID:Nw2A4oFb
>>152
車で突っ込んで家電製品を根こそぎ盗む手口にも対応できるな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:14 ID:3G7seNWD
>>154
おお、いいねえ。昔刈り取りを終わった田に作った基地を思い出すなあw
昔から不思議に思ってたんだけど、雨はどうやってしのぐんだろうか?
世界中で大流行した形式だからかなり便利なんだろうけど。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:20 ID:O2azdtQC
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜た始まったw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:21 ID:3lrPW1Se
>>140
電化製品はブーブで買いにくる人がほとんどだからじゃないか?

食品はママチャリ・車だが毎日の買い物だから上にあがりたくないから
売り場は平面1階がよろし
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:29 ID:H4Al8Wht
>>106
済州島にはあったよ。
朝鮮支配前までだけど
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:35 ID:x+dZBlE/
>>159
(0W0)ウェーイ

>>171
うん。
お母さんは、チトさんでしたっけ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:39 ID:t9JrR43V
最初の二行でまともな事を言ったと思ったのに、三行以降と来たら……。
187白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:33:43 ID:lwahy7f3
>>175
漢字読めるから、ハングルだけ覚えれば、歴史系じゃトップクラスにょw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:46 ID:f499xOXG
いろんなスレでID:+YSPtp/dでレス抽出してはいけない
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:33:48 ID:cxFYfCzT
なんでこう恥ずかしげもなく妄想を世界に発信できるんだ?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:08 ID:phyqJo0U
>>161
地震が来ると完全に崩壊する韓屋ねぇ〜
来ない地域で良かったな〜
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:10 ID:3kGCqTIP
>>148
ディケイドの世界ではオンドゥル語は使われていませんでしたw
192清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:34:13 ID:MCpbakzw BE:1607661195-2BP(112)
>>177
どーでもいいが、今やってるライダーの剣は
どうも受け入れがたい件。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:16 ID:vs8IYKiI
ハン板十人の俺でも完全に予想外の発想だった
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:35 ID:CPKpnsjt
>>1
       /::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ i:::::ヘ     |
      f:::://::/ ,':,イ:ト,::::::ヘj::::::::',     | 腐  こ
      i::f,,_〃  ノィ !:! ',::::::::::::::::::|      !  っ の
      |::l, -`'/ー-―!| Y::__:::::::::;    | て  記
      l::::}ヒ]_゙  'ヒ]_`  レrヽ}:::/     .| ま  者
      l::o ̄r'   ̄ o  レノ::::/     .| す  の
       }::{  r‐-、    ,r‐::'::,'       .! !  脳
      ノ::::ヽ、L_}  イ:::::::::::(       |    髄
  r―‐彳:::::::::::`ー‐ '"´ o|ヽ::::::::::ゝ‐┬、  |    は
  ハ 彡:::::::::::::::::ハ   | ヽ::::::::::::ド| ',  ヽ
 ハ ヘ   ̄/ |  へ ー ‐| ハヘ:|ゞヾ !  l     ̄ ̄ ̄
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:40 ID:K6H3g4bU
みごとな妄想
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:43 ID:aWCeAzNg
今度は西洋建築か。やるじゃん古代韓国人!
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:34:48 ID:tUkOKtZ2
>>179
日本では竃で調理していたころにカセットコンロを利用していた超文明ですからw
198清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:35:01 ID:MCpbakzw BE:1714839168-2BP(112)
>>185
辛味噌!!w
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:09 ID:v9jGUZLQ
他の事でもそうだが。
仮に朝鮮起源であったとしても、技術なり文化なりを活用し発展させ洗練させる事が出来ないって事だ。
朝鮮人に何かを持たせる事が無駄。


朝鮮人には発展させ洗練させる能力が無い。

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:19 ID:LRpXlW8g
>>192
スマン。
ライダーのブレイドって読んでしまった。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:27 ID:KKA/nOis
壁と屋根と出入り口があること以外西洋建築との共通点が見つかりません。

ttp://photo.jijisama.org/other.html
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:42 ID:Jsdyrs/n
>>161
朝鮮は夏の湿度が違うだろうが?アホか?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:48 ID:phyqJo0U
>>170
それは知りませなんだ!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:35:49 ID:O2azdtQC
こんな妄想で教授になれるなら俺でも十分だなw
205日特 ◆vfdybyoVxg :2009/03/25(水) 23:35:51 ID:MnGoydQG
>>200
正しいんじゃないの?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:36:00 ID:6QnMO+8T
>>183
といっても、都市部と郊外で形が違うけどね。
郊外じゃない場合は、普通にデパートと変わらん。

ひょっとして建蔽率が影響してる場合もあるとか?
207清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:36:03 ID:MCpbakzw BE:1286129366-2BP(112)
>>200
大体同じ意味になる件。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:36:15 ID:f499xOXG
>>201
俺の1万円札と同じ柄だから日本中の1万円札は俺のものって事だな
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:36:21 ID:g19f1Av/
>>190
いや、何もなくても倒れるでしょ
210白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:36:23 ID:lwahy7f3
>>201
トイレがにゃい事は?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:36:30 ID:FS9EF1lZ
東洋風の意匠
ボーンチャイナ
ジャパニスク
コ…コ??コレコレア!
212ミカヅキモ:2009/03/25(水) 23:36:42 ID:6TPLBzzw
>>187
あの朝鮮記号はどうしても脳が拒否するんです。
文字として認めないんです><。
213気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:36:47 ID:Nw2A4oFb
>>201
道路がウンコまみれと言うことも似ている。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:37:01 ID:YXxdj/Nt
朝鮮事情 明治39年 荒川五郎 著作

・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む。
・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている。
21561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2009/03/25(水) 23:37:34 ID:93banHDU
>>146
知り合いのアメリカ人に東大寺の築年数教えたら嘘吐くなと怒られた。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:37:35 ID:/ouqSftn
>>140
大きな品物積む時も楽じゃないのかな。
駐車場まで歩いて持ってくより
店からエレベーターで下ろせば楽そう。
217 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:37:48 ID:Tqi0OX+9
>>1
はいはいごくろーさま。
さっさと精神科に行こうね。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:37:59 ID:6QnMO+8T
>>208
それはちょっと違うんじゃないかなw

私と同じように目と鼻と口と耳があるから、あの映画スターは私に似ている。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:37:59 ID:x+dZBlE/
>>192
滑舌がいいから?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:16 ID:418fGW6Z
>>214
俺は流石にこれはないと思うんだが・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:41 ID:VX45GlZB
コルビュジェの弟子に非白人っていったら日本人くらいじゃん

たしか3人以上いたはず
222気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:38:45 ID:Nw2A4oFb
>>215
法隆寺も教えてやれ(w
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:50 ID:5o8H9F0C
161
お前在日だろ
韓国のどこを知ってんだ
何十年韓国住んでたんだ
まさか、生まれてこの方、日本住まいじゃないだろな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:53 ID:3G7seNWD
>>184
半島人って高床式建物の話ってあまりしてくれないんだよね。
日本だと、倉庫形式はもともと米文化と一緒に入ってきたってことになってたんだけど。
半島から水田工作が伝わってきたのなら、半島には高床式倉庫があってよさそうなものなのにw

その後縄文遺跡からも高床式建物が出てきたけど。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:53 ID:edBOvdZ+
>>168
茶室を見て「閉鎖的だ」と言ってたらすげー笑えるんだが
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:38:59 ID:f499xOXG
金閣寺は焼ける前のを見たかった

小学校の修学旅行で見たときはマジで鳥肌が立った
流石に自力で作ろうとは思わなかったが
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:39:31 ID:E3a8kfN7
>>215
法隆寺金堂はどうしてくれるんだw
228清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:39:39 ID:MCpbakzw BE:428709762-2BP(112)
>>219
キャラ設定変えすぎじゃね?
カリスとかさ。

アレって、勤勉な朝鮮人見てる気分になるw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:39:52 ID:M7/v/GAW
向こうの記事の読み方が判ってきた気がする。
「〜と明らかにした」ってのは「〜と妄想した」って訳せばいいんだな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:39:58 ID:cj1/IkHe
>>2
で終わったな
231白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:39:59 ID:lwahy7f3
>>215
天皇家の開闢も教えるのにゃ!
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:40:05 ID:3G7seNWD
>>215
現存東大寺自体は結構新しいでしょ。3代目だっけ?
233 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:40:19 ID:Tqi0OX+9
>>212
だけど、朝鮮語とハングルを操れるようになったら、あいつらがどんな妄言を吐いてるか、
直接わかって面白いと思わない?w
あいつら、日本人が朝鮮語を知らないと思っていろいろ言ってるからさw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:40:21 ID:x+dZBlE/
>>215
「一回燃えてるから、今のはそんなに古くない」って?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:40:29 ID:Tg2iA1Ym
礼節上2階建て以上の建築物はなく・・・
南大門見たけど瓦が波打っている。
これの何処が歴史的建築物なのか?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:41:30 ID:Omaxn9ws
■反日左翼の巣窟

【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237648022/
軍事板でN速+その他を生暖かく見守るスレ18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1237604912/
生暖かく見守るスレに来るお客さんを見守ろう 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1237955809/
237白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:41:41 ID:lwahy7f3
>>233
その前に寺籠りするか、良い精神科医見つけないとダメにょ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:41:46 ID:iv23VQDF
>>224
あの辺の緯度で高床式要らんのじゃないの。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:41:51 ID:M7/v/GAW
>>215
東大寺は何度か燃えてるかと。
大仏殿も創建当時はもっと大きかったとか。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:42:16 ID:f499xOXG
>>232
松永久秀「東大寺ボンバー!」
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:42:22 ID:phyqJo0U
>>215
ついでに法隆寺の築年数も教えてあげなされ。

でも東大寺は再建でしょ?あれ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:42:46 ID:OQB5rg67
>>231
横レス
神主さんの家柄でも天皇家に匹敵する
家柄があるのを教えたことがある。


アメリカ人は信じなかった。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:42:52 ID:wE+EPK9L
韓国の文化が隣の銀河系の文化に影響を与える日も近いな
244白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:42:56 ID:lwahy7f3
>>238
治水なんて無いに等しいからあった方が楽にゃ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:43:09 ID:3G7seNWD
>>238
ツェねずみ返しの起源を主張して欲しかったんだがw
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:43:20 ID:6QnMO+8T
>>233
SFなどでは、テレパシー能力を持ってる人が
「こんな能力、ない方がいい。人の心はそんなに綺麗なものじゃない」
というセリフを吐くことがあるわけで。

わざわざ悪意に触れるようとするのは、あまりよろしいものではないと思うw
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:43:20 ID:GxJoQL9Y
またCoreateか
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:43:23 ID:edBOvdZ+
>>238
半島は穴蔵だな。基本的に
249気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:43:34 ID:Nw2A4oFb
>>231
CIAが神武天皇を日本の開祖として認めていることも
神話時代の天皇て100歳オーバー何だが
これは、ある一族が歴代の天皇をしていたと言うことなのかも
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:43:46 ID:f499xOXG
アメリカ人に歴史の話するとかどう考えてもナンセンス
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:00 ID:418fGW6Z
格闘スキーの方へ
竹島スレに元プロの格闘家の方がいますぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237984614/340

ついでにアジココも沸いたが・・・
252 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:44:10 ID:Tqi0OX+9
>>237
最近の斜め上くらいじゃ精神科にかかるほどじゃないな〜。
もうだいぶ馴れちゃったw
怒りより笑いが先に来るw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:21 ID:L+4biClf
>>221
インド人もいる
254ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 23:44:22 ID:tI2gDMRz
>>215
でしらべさせたかにゃ?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:25 ID:x+dZBlE/
>>228
ぐだぐだとライダー同士で戦ってしまうという基本は押さえてる。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:27 ID:6QnMO+8T
>>250
まあ、確かに。500年が限度だからね。
25761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2009/03/25(水) 23:44:31 ID:93banHDU
>>222
今は下手すりゃ俺よか詳しいから(笑)
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:38 ID:3kGCqTIP
>>228
ディケイドは全ての世界(観)を破壊する者だからw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:39 ID:3G7seNWD
>>249
CIAではおなじ理屈で半島の歴史も5000年ですよw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:44:43 ID:lEtYGmoO
>>235
それとソウルがほったて小屋だらけだったのは

・放火しても金銭的に大した損害にならない。
・又放火されても直ぐに建て直す事が出来る。

てな理由だそうですw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:07 ID:AB57w8Wo
こんな内容の論文が学会誌に載るぐらい、査読がゆるいのか?
それとも、査読が無いのか?

まともに美術史や建築史やってる人間が聞いたら
「あ、バカがいる。無視だな」
ってスルーされるだろうな。
若かったら怒られるけど、教授じゃなあw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:13 ID:tUkOKtZ2
>>249
それって当時は今の1年を2年として計算していたって説も無かった?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:17 ID:f499xOXG
>>246
真っ先に十傑集の暮れなずむ幽鬼が思い浮かんだ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:22 ID:qlzDjHos
>>1
すまん、言ってる事が理解できない。俺ってアホなのか?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:23 ID:CD//OBjT
みんな妄想妄想いうけどさあ、それなりに理由があってのことだよ。











妄想しなきゃ自慢できる物ないって理由が。しょうがないだろ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:31 ID:phyqJo0U
>>242
出雲大社の宮司、出雲国造の家柄でしたっけ?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:45:38 ID:dTnVTy26
いくらなんでもロイドはねぇよwwwww
っざけんな!!!
268気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:45:42 ID:Nw2A4oFb
>>259
5000年間異民族に支配された無能だったな(w
269白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:45:42 ID:lwahy7f3
>>246
>SFなどでは、テレパシー能力を持ってる人が
>「こんな能力、ない方がいい。人の心はそんなに綺麗なものじゃない」

「SFなど」・・・などかかw
正直に、絶チルと書いても大丈夫にょww

270清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:46:07 ID:MCpbakzw BE:643065236-2BP(112)
>>246
ユーゴーたん?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:46:15 ID:LTX/oZPS
>>1
聞くだけ無駄だとは思うが

頭大丈夫か?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:46:16 ID:OQB5rg67
>>266
あと
阿蘇神社もたしか・・・・・
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:46:22 ID:NoxBteXH
起源捏造はチョンの病気だねww
274白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:46:51 ID:lwahy7f3
>>252
そりゃ、あんたに耐性できてるからだにょww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:46:52 ID:HLdXzcS6
妄想芸炸裂
276清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:46:53 ID:MCpbakzw BE:142903722-2BP(112)
>>255
それは平成からの基本じゃないかとw

>>258
サダミツみたいなモンかw
277はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/25(水) 23:47:00 ID:9ShPfYZU
>>172
メートル単位の厚みがある壁に逼塞された西洋のお城よりはマシですよw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:47:01 ID:AdrIbvCF
何でも韓国起源詐欺が大好き下朝鮮人。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:47:09 ID:6QnMO+8T
>>269
いや、あいにく読んだことないから。
私が最初に思い出したのは、とあるゲームなんだよねw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:47:12 ID:phyqJo0U
>>253
インド人もびっくりΣ( ̄□ ̄;
281 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:47:17 ID:Tqi0OX+9
>>246
んー。でも旦那も覚えて朝鮮語であいつらと議論したいって言ってるよw
私はあいつらがなにか朝鮮語で喚いた時に反論したいだけなんだけどw

ほら、敵の言語を覚えておけば情報収集して敵を撃破する手がかりにできるじゃんw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:47:43 ID:fL6hNyeS
>>2でオチつけるなとあれほどry

>>236
軍事板は一応中庸を目指してるから、その分は勘案してあげるべき。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:47:50 ID:E3a8kfN7
>>232
建物によるな。
焼け落ちて再建したのもあれば、改修されているものの
古い部分が残っているものもある。
法華堂とか転害門とか中央部分の主要施設じゃないけど、
ちょこちょこ鎌倉以前のものがある。
284気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:48:00 ID:Nw2A4oFb
平成ライダーは、ぜんぜん分らん
俺的には、ブラックRXでおしまい
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:48:02 ID:lqj1Y4qK
これは酷い
 
久々に引いたわ
286はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/25(水) 23:48:13 ID:9ShPfYZU
>>240
重衡「オリジナルはワシが焼いた」
>>238
冷えすぎるよねぇ、常識的に。
287ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 23:48:46 ID:tI2gDMRz
>>284
平成ライダーはライダーないにゃー
つーかあれはメタルヒーローニャ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:49:04 ID:f499xOXG
>>281
何だっけ、諺であったな。

「顔尻、己のお尻は百遍でもアナルからまず」

だっけ?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:49:09 ID:DTcGLIKG
あの建物はウリナラの壺に似てる
って時点で笑わすな、だけどな
290アジアのこころ:2009/03/25(水) 23:49:13 ID:S2Sq678Z
実際、建築技術は実用的だからいい技術はすぐに近隣に広がるのですが・・・
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:49:22 ID:/+dS+K7W
>>282
ちうか、右翼左翼で括るなとw
二元論が楽なのはわかるんですがw
292気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/25(水) 23:49:39 ID:Nw2A4oFb
>>283
確か大仏殿の蓮華座が建造当時のまま残っている部分だと思った
293ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/25(水) 23:49:48 ID:CpCwyO49
>>168
西行法師の時代から、日本の家屋は夏の暑い時節を基準にして、風通し良く
作るものだと言われている。冬の寒さは障子、扉を閉めてしまえば凌げるが、
夏の暑さは風の出入りがないように作ってしまったら、どうにもならないからな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:20 ID:3kGCqTIP
>>284
平成ライダーは「仮面ライダークウガ」で打ち切られました。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:21 ID:H4Al8Wht
>>238
それ以前に火山島だから今でも稲作がない。
でも黒潮ルートなんだよね。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:24 ID:ieb99NNd
>>226
燃えた話をしていて、友人が「燃えても溶けるだけだから残るだろ??」って真顔で言ったことが・・・
金閣寺が金で出来てるって思い込んでたらしく、「アレは木造に金箔だぞ!」って吹いた覚えがある。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:36 ID:418fGW6Z
>>290
日本海は天然のバリア
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:40 ID:HD3iVp3Q
相変わらずの起源病だな。
ノーベル病、ミシュラン病、アカデミー病と並ぶ
朝鮮人の病気の一つ。
299白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:50:42 ID:lwahy7f3
>>286
火もろくにないんだから、高台のとこに穴掘って住む方がが合理的にょ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:50:43 ID:jXDTHQaV
俺、後頭部がガクトそっくりってよく言われる
301ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2009/03/25(水) 23:51:12 ID:XzNhyioY
いつもの病気だろ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:51:17 ID:ASQezS3J
>>224
ハッ!まさかピロティは高床式倉庫か神明造が・・・・・
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:51:27 ID:3G7seNWD
>>293
寒くてもものは腐らんしね
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:51:29 ID:H+JTaqig
馬鹿チョンのみなさん、ネラーをネトウヨとか言って
イメージ悪化させようとしてもお前らが馬鹿なことは
変わらないよ
305真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/03/25(水) 23:51:43 ID:c5caC4+H BE:72756926-PLT(17500)
>>1

.       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>  どう見ても支那だけど?
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ. 
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:51:46 ID:APgDFpAS
大嫌いな日本にWBCで連続して負け崩れそうな矜持をこうやって
どうにか保とうとしている弱小民族の心中を少し察してやっても
いいのではないのか、君たち( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:01 ID:9wf5GTw/
何たって森羅万象は韓国起源ですからね。今更家屋程度で騒ぐこともないですよ。
308白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:52:23 ID:lwahy7f3
>>224
水田って、結構高度な土木技術が必要にょ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:27 ID:M3vQIknJ
>>1
ない。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:29 ID:x+dZBlE/
>>287
ライダーの基本である同族殺しは、ちゃんとやってる。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:32 ID:edBOvdZ+
>>289
そんな事、真面目な顔して言ってる人がいたら
ただのキチ○ガイだよなー

あ、間違えたキチ○イだよなー
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:42 ID:jb1alNNJ
韓国は日本の漫画、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画、バラエティー番組、
ありとあらゆるサブカルチャーの影響を受けまくってる事を認めろ!
誰の目に見ても明らかなパクリは認めないくせに物凄く微妙なのは韓国起源かよ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:52:47 ID:F6rNWu5G
>>289
ある図版を見せて、被験者が想像したものから人格を分析する
ロールシャッハテスと言う物が有ったりするw
314ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/25(水) 23:53:04 ID:tI2gDMRz
>>308
というか。日本の技術がかなり異常にゃー
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:53:07 ID:f499xOXG
そういえばこないだ電車の中で女子高生が

A「あれ?ストパーかけたの?」
B「ううん、新しいアイロン買っただけだよー」
A「あ!それってアレでしょ?あのナントカってやつ!」
B「そうそう!ソレだよー、結構いいよー」


って会話してるのを思い出した。
意外と相手の心を読めるエスパーって多いんだな
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:53:16 ID:vxL0Hjdw
●質問
ちょっと関係ないが答えてくれ!!

ニコ生で「在日」とコメすると、自分は見えるが他の人にはNGになる。

おまえら知ってたか?なんでか教えてくれ?



317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:53:23 ID:Gs/JQTA+
>>214
>痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。

ここまで読んで、吐きそうになった。まじなのか?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:53:27 ID:3G7seNWD
>>308
日本だと水田工作=高床式倉庫みたいな教育だったと思うけど、
日本の水田工作の起源を主張するなら高床式倉庫出せよ、みたいなw
319清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/25(水) 23:53:31 ID:MCpbakzw BE:2250726179-2BP(112)
>>284
クウガはライダーの基本は押さえてたぞ。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:53:47 ID:OQB5rg67
>>314
変態ですからw
321 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:53:48 ID:Tqi0OX+9
>>274
ん、耐性はできたかもねw
なにせハン板で数年遊んでたし。
でもハン板に雑魚ホロン部しかいなくなったから東亜に漁場変えちゃったw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:54:02 ID:M7/v/GAW
>>296
金箔貼るために漆を塗ってツルツルにしてるんです。
再建作業の記録映像見てましたが結構金掛かってるんですよね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:54:02 ID:fL6hNyeS
>>296
友人に萌えた。なんというジパング。

アメちゃんもペリー派遣するまではそう思ってたみたいねw
324真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/03/25(水) 23:54:37 ID:c5caC4+H BE:291024768-PLT(17500)

朝鮮独自の伝統があるのなら、見てみたい。

マジで。
325白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:54:44 ID:lwahy7f3
>>314
異常だから、結構、どこでも水田作れたにゃ
技術が低くて、水田出来る場所は限定されるにょ
326はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/25(水) 23:54:55 ID:9ShPfYZU
>>322
そーなんだ・・・
金箔そのものより、そっちの方がお金も手間も掛かりそう。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:55:03 ID:phyqJo0U
>>314
タイやブータンあたりの棚田も凄いよね〜
328アジアのこころ:2009/03/25(水) 23:55:21 ID:S2Sq678Z
>>308
>>224
>水田って、結構高度な土木技術が必要にょ

今はそうかもしれませんが、昔は人力なのですが・・・
329 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/25(水) 23:55:25 ID:Tqi0OX+9
>>288
変えすぎwwwwwww
元ネタが何かすらわからんレベルじゃんwwwwww
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:55:45 ID:3jxZyclJ


                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)


331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:55:46 ID:uHLYodVD
またキムチ脳がw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:55:53 ID:Lea8pST6
俺の建築学科の先生は狂信的なまでにライト儲なんだが、こんな話は先生からも
教科書からも、今まで国内でやったライト展の展示からも、各著先生方のライト本からも
聞いたことがない。
是非とも詳しく聞いてみたいが、多分150%の確立で無駄だと思うのでやっぱりどうでもいい。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:55:57 ID:OrteSTMD
>>312
日本のサブカルチャーを「蕃夷の〜」「あんな無価値なもの〜」と
李氏朝鮮の両班姜坑が評価していたよ。ちなみに彼は当時の李氏朝鮮においては27歳で科挙に受かった秀才だ
334ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/03/25(水) 23:56:19 ID:b/nTfwwP
>>328
人力でやるんだよ、畔から始まって、水流のコントロールとか。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:56:47 ID:FS9EF1lZ
棚田は上から下に水が流れるから労力は掛かるが、技術的にはやりやすい。
水の流れにくい平野部であれほど広大な水田を造るのは結構困難。
タイの穀倉地帯みたいな湿地?みたいになりがち。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:56:52 ID:f499xOXG
そもそも技術≠人力って価値観がよくわからんw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:14 ID:phyqJo0U
>>328
えっ・・・と
意味わかんない?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:15 ID:E3a8kfN7
>>322
当時の最上級の国産漆をほとんどかき集めたとか
クセのある辛いけど極上の品
もともとそういう品は文化財に回ることが多いけど
それすらも金閣寺にもってかれたw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:23 ID:M7/v/GAW
>>326
でも小さい面積しかない金箔を一枚一枚手で貼っていく作業の人件費も…
専門の職人さんの仕事ですし。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:24 ID:TOzH2oUe
あああああああああ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:49 ID:vxL0Hjdw
●ちょっと質問
ちょっと関係ないが答えてくれ!!

ニコ生で「在日」とコメすると、"自分は見える"が"他の人はNGで見えない"みたい。

ニコ動ってNGワードあるのか?なんでか教えてくれ?









342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:57:57 ID:DTcGLIKG
>>313

診断結果よろ(笑)
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:04 ID:6QnMO+8T
>>336
その人によると、蒸気機関より前の時代は、どういうものだったんだろう。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:09 ID:fL6hNyeS
>>328
ごめん。無知すぎて笑ったwww
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:23 ID:hVI7h+1M
>>1
滅茶苦茶だな。
まあ、チョンらしいが。



346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:44 ID:OrteSTMD
>>335
だから最近は排水能力の向上によって乾田が一般的になったけど
以前は湿田が一般的で収穫率も宜しくなかった
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:52 ID:e5Gz2OE1
誰か、莫迦につける薬・・・ 持ってない?
348ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/25(水) 23:58:56 ID:CpCwyO49
>>333
正統派両班は、芸術は漢詩と水墨画くらいで、まったく異端というのを認めないだろうな。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:58:57 ID:418fGW6Z
http://www.nikkannet.jp/dentoubi.html

こんなサイトあったけど、現代の民家でもこれか・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:59:04 ID:OQB5rg67
>>338
国産の漆て・・・・・・
下手すりゃ金箔よか高い・・・・・・
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:59:08 ID:PJOVDKvp
ライトの建築は日本家屋に似てないけどさー
中央のホールから延長する形式は韓国家屋じゃなくて、
西洋の教会堂とかがベースじゃないの?w
352白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/25(水) 23:59:20 ID:lwahy7f3
>>322
ウリも見たにゃ
金箔職人には頭下がるにゃ
金閣の金箔は通常の金箔より厚くて、その厚さに出来るまで暫く時間掛ると言ってたにゃ
金閣の金箔に体が覚えちゃうから、元の金箔作るまで、また、暫く時間掛って、
まともな仕事にならないって言ってたにゃぁ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:59:24 ID:k4shSacQ
>>85
そんな会社(看板)有ったんだw
2ch向きの看板は大阪の萌学習塾の看板以来だわ
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:59:45 ID:phyqJo0U
>>339
金イチグラムで三畳ぐらいまで引き延ばすんだっけ?
あれも日本の変態技術なんだよね
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/25(水) 23:59:55 ID:edBOvdZ+
>>333
儒者は経済とか文化を理解してねえから、当然そうなるわな
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:00:03 ID:tUkOKtZ2
>>325
水田は平地に作るものだと育った地域の田んぼを見て思い込んでた。
親の実家へ遊びに行ったら山肌に段状に小柄な水田が一杯あって驚いたw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:00:13 ID:qfrQobI7
>>328
もしかして水田を見たことがないとか???
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:00:27 ID:PdmpYDAK
ライトやスカルパは日本の影響を受けてるんだけど
グッゲンハイムが白磁とはこれまたビックリだw
359真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/03/26(木) 00:00:53 ID:c5caC4+H BE:381969397-PLT(17500)

ちなみに、帝国ホテルとかもよく知ってるから

ライトの設計思想とかも結構知ってたり・・・。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:00:52 ID:fL6hNyeS
>>291
全くだw

自分の持論や思い込みに反する事は認め難いってのはよっく理解できるが、それでも論理的に筋が通ってて反論できないなら、
自ら非を認める勇気を持つべき。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:01:30 ID:tBSOk239
糞壁に藁ぶきが伝統家屋なのになw
李氏朝鮮の写真みたことねーのかよw
362ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/26(木) 00:02:33 ID:uCbcFs/f
>>358
その弟子筋にあたる日本人が設計した総督府とかを、韓国はあっさり取り壊してるんだな。
(もっとも、頑丈過ぎて、取り壊すのも手間隙かかってるが)
モッタイナイことしてるよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:02:33 ID:5SfvPRDD
新しいの来たな
ほんと半島の教授って言われる部類はカスばっかだな

嘘とねつ造が蔓延してる理由はやっぱり直視したくない現実がのさばってるからなんだろうね
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:02:34 ID:HeAciEsa
>>360
それってウヨのことじゃないの?
神武神話は認めて檀君神話は認めないご都合主義とかさ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:02:38 ID:THYbha6I
なんだ又妄想か。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:02:44 ID:phyqJo0U
>>353
大阪は千里中央あたりには、
「ホロン学習教室」
という看板がある
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:03:07 ID:it04muz/
全く本文読んでないけど
またお国芸の妄想と捏造ですね
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:03:26 ID:gj0O6YKf
水田を作るには広い範囲で水平を保たないといかんからな。
縄文人や弥生人はそれができたんだから大したもんだ。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:03:29 ID:EpDwjc7N
また、ですかwwwwww
370ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/26(木) 00:03:32 ID:uCbcFs/f
>>364
なんで、他国の人間が壇君を信奉せねばならんのだ?w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:26 ID:Jsdyrs/n
>>364
日本人: 神話は神話
朝鮮人: 神話は歴史
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:30 ID:phyqJo0U
>>364
神話を神話として認めるのと、
史実として認めるのは違うって分かる?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:33 ID:k4shSacQ
>>366
大阪はやっぱり魔都だったのか
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:37 ID:5hzG1KWa
>>364
認めて欲しいのアレを?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:42 ID:Bi44234v
>>364
その点じゃ右翼も左翼も中庸も、政治的なスタンスは全く関係ないってw

>>361
さすがに両班レベルは違うんじゃね。支那流とどう違うのか知らんがw
376白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:04:45 ID:lwahy7f3
>>328
人手があれば水田出来るってモンじゃにゃいのにゃ
水田の一番の要は、水の有効利用なのにゃ
畦で区切られた多くの田一枚一枚に過不足なく、水が淀まないように、
順番に水を巡らせる事がポイントなのにゃ
377はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:04:53 ID:TM54XRnM
>>368
あ・・・そういえばそうだよね。水溜めなきゃいけないのだから。
水があれば比較的容易に水平は得る事はできるでしょうけど、そこからが大変よね。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:04:59 ID:S7V3sl04
>>354
何の絵だったか、科学的な分析の結果、金箔を貼ったものだと思われたものが
金箔だとしたらあまりにも薄すぎて、これは金粉を溶かして塗っただけなのでは?
と議論が起きてるものがあるらしい
金箔じゃない!と言い切れない所は、昔なら超絶技術があった可能性も否定できないからとか
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:05:02 ID:M7/v/GAW
クマとの子供の存在を盲目的に信じろってのは聊か無理がないか
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:05:16 ID:THYbha6I
>>364
神武神話を歴史的事実だとか言ってる奴は滅多にいないと思うがね。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:05:48 ID:FbRPtWtu
わずか100年前まで、三匹の子豚でいうワラの家に住んでいたくせに、建築を語らないで下さい><;
382極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/03/26(木) 00:05:50 ID:TNufC+oz

全方位・全力で喧嘩売ってるなぁ・・・・・('A`)
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:06:32 ID:tUkOKtZ2
>>374
朝鮮人は普通の人類とは違う熊由来ってのは認められてね?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:06:44 ID:8QmRfqat
>>364
チョウセンヒトモドキって、熊に似た卵生の生物なんだよね。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:06:55 ID:nS22LTpO
ウリナラファンタジーそうさ夢だけは
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:07:08 ID:UXZ2FFYc
まーた始まったw
387はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:07:21 ID:TM54XRnM
>>380
神話と歴史の境界、非常にきわどいライン、としか言いようが無いのですよね。
イリアスや尭舜の治のようなものとしか。
檀君神話は、どこからどう見ても、完全な神話ですけどね。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:07:31 ID:f499xOXG
3匹の子豚って襲われる順番が逆だったら全滅だよな
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:07:39 ID:7JE+p06P
>>382
そして当の本人には、喧嘩を売っているという自覚がこれっぽちも無い。
WBCの旗立てや独島歌などもその類だが。
390白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:07:44 ID:zzqjSTqN
>>368
全部同じに水平じゃだめにゃのなにゃ
水が流れず淀むでしまうのにゃ
微妙に僅かな高低差付けて、水を廻し動かさないとダメなのにゃ
それを全部の田にやるのが大変なのにゃ
391ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/26(木) 00:08:03 ID:AW9mHs+r
アレの写真見たことないみたいだな
能天気だな
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:08:12 ID:OYn7B0fp
>>378
冶金技術は凄かったらしいね、、、、
昔の行政印なんかは今でも再現できないくらいの
技術を使って軽量にできてるらしいw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:09:07 ID:HeAciEsa
>>371-372
日本だって神代と人代が繋がってるのが皇統ってことになってるだろ。
神武は歴史の暗喩で檀君はそうでないというのはウヨ脳としか言いようが無い。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:09:50 ID:7JE+p06P
>>393
王権神授説をタテマエにしてるだけだろ?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:02 ID:jgg/NtPB
>>376
更に言うと、村の中でなるべく不満の出ないように水を行き渡らせなければならないので、
文化的・政治的に民度が高くないと広い耕作面積は実現できない。
ちなみに水利権は一応法の規定があるが、地方の慣習が優先されるっていうくらい
昔から確立されてた概念なんだよ
396はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:10:08 ID:TM54XRnM
>>390
効率的に水を回すためには、高低差を測る測量技術が欠かせないというコトですか・・・
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:19 ID:Q80Z5EZO
やれやれ、またか('A`)
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:23 ID:SvBumArV
>>393
そもそも、檀君が歴史上初めて文書に登場したのは13世紀で、
それ以前の記録には一切無い。
しかも、檀君は元々女真族の伝説が朝鮮に輸入されただけだ。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:31 ID:OYn7B0fp
>>393
日本の神話は歴史の暗喩
韓国の神話は教科書で教える歴史的事実w
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:34 ID:WtWOmS0Z
>>390
そうだったのかッ。現代の水田もそんな感じ?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:36 ID:W7L0/H2R
>>393
もの凄いバカだな

お前は魚並の脳しかないのか?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:38 ID:emlWXccT
またコリエイトですか・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:38 ID:8QmRfqat
<393>
だって、お前ら今現在事実として教えてるんだろ。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:10:59 ID:KjWy/rYu
>>322
プロジェクトXだね、見てた。
それ以外でも寺社の文化財修復があるけど、その時代の棟梁が屋根裏とかに自分にしか分からない印入れてるんだよね。
405ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:11:39 ID:g91JQeWk
>>401
魚に謝った方が良いなw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:11:51 ID:LiJzYYmM
>>1
在日韓国人の俺でもこれは頭がおかしいとしか思えない
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:11:56 ID:GZx9p9y9
>>324
ありますよ。

つ【起源主張】w
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:11:58 ID:rlA9Jeu2
雅子妃の嫁入り道具に勝手にキンキラキンにした
家具職人を思い出した
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:12:08 ID:kAII6HOE
>>378
狩野永徳だかの菖蒲図だっけか
刈安かなんか明るい黄色の絵の具で金泥薄めて塗った説がある
410極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/03/26(木) 00:12:11 ID:TNufC+oz
>>389
 相手が怒ると、

 ・自分のことを棚に上げで、上から目線で偉そうに「説教」しはじめる
 ・オマエの誤解が原因だと相手のせいにする

 絶対に自分に非は無いというスタンスで、余計に相手を怒らせるというパターンだよねぇ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:12:12 ID:JzpmO4zh
>>395
歴史の授業で水田耕作は高度な土木技術と治水技術そして
それを可能にする均一性の高い組織がないと難しいと教わったことを思い出しますね
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:12:17 ID:N0Aac8xP
韓国はこうでなくちゃね…
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:12:47 ID:THYbha6I
>> 393
>神代と人代が繋がってるのが皇統
これは伝説
だからなんだって話だな。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:13:03 ID:W7L0/H2R
>>405
鰆ごめん
415ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/26(木) 00:13:35 ID:uCbcFs/f
>>393
壇君王険の親父って、仏教の帝釈天なんだよ。
歴史を下敷きにした神話というより、明らかに仏教伝来後の創作神話なんだわ。
416はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:13:39 ID:TM54XRnM
>>413
歴史と神話の境界が曖昧になる所まで皇統が繋がっているのは間違いないのですよ。
神話の真偽とはまた別の次元の話でして。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:13:43 ID:jEhCM+u2
>>392
基本的な鉄ですら再現不能なんですから。
現代の作刀家が古刀再現する為に古釘集め回ってるぐらいに。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:13:46 ID:cZs/9YnY
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪

あー、あんまりうるさくて耳についちゃった。www

「てーへんみんじょく」どどんがどん♪「底辺民族」どどんがどん♪
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:14:09 ID:6jAIe530
>>395
そういや、アフリカで井戸掘ってやったら
一部の有力者が占拠して、搾取の元凶になっちまった
なんてニュース見たことある
420ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:14:09 ID:g91JQeWk
>>414
なんでサワラなのよw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:14:14 ID:S7V3sl04
>>409
あ、それかもしんない
たしかに「金泥」だったな
>>378はその辺訂正
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:14:35 ID:GZx9p9y9
>>359
知り合いがいて、ただでしたっけ?泊まったのw
423光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:14:39 ID:PR1IW+Eo
>>1

途中で読む気が失せた。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:14:55 ID:WtWOmS0Z
今時天皇陛下が神様だなんて信じてる奴がいるのかね。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:15:01 ID:kAII6HOE
韓国の教科書には宮沢賢治のツェねずみ・クンねずみ乗せとけ
悪魔とけしの花もな
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:15:02 ID:7JE+p06P
>>410
日本のマスコミと野党も全く同じ対応をするから困るんだよね。

今回の論文の場合、朝鮮を前面に出さないならば
「日中韓」でどうのこうの、という説に過ぎないわけだけど・・・
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:15:04 ID:HeAciEsa
>>398
8世紀成立の記紀には信頼性があって13世紀成立の三国遺事は
信用できないというもご都合主義すぎるな。
428軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:15:21 ID:zA/+kWJk
>>359
>ライトの設計思想

新世界の神でありますね、わかるであります。
429白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:15:28 ID:zzqjSTqN
>>396
そうにょ
そして、その技術を別方面に応用したのが、伊能忠敬の日本地図にょ
ペリーが日本地図を部分的でも検証測量して驚いたのは、
その技術的価値が判っていたからにょ
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:15:35 ID:N0Aac8xP
>>423
俺も読んでないけどだいたい分かる
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:16:11 ID:SvBumArV
>>427
信用とかそういう問題じゃなくて、檀君神話は朝鮮の歴史を
元にした神話じゃないって意味なんですがw
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:16:12 ID:THYbha6I
>>416
あぁ、勿論それはそうです。
天皇家が1000年↑続いてるのは、伝説でなく歴史ですから。

酔ってるせいかどうも上手くないです…
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:16:20 ID:/yqATzX1
>>422
帝国ホテルに泊まって知り合いとただで「した」のかと思った
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:16:23 ID:GZx9p9y9
>>424
君だろ?
そんな事言い出す時点でさw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:03 ID:/yqATzX1
>>429
シーボルトが持ち出そうとしてたな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:04 ID:0u3efXkT
>>424
韓国人は
「日本人は今時天皇陛下(いや日王か)が神様だなんて信じてる」と信じてる。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:10 ID:jEhCM+u2
>>427
日中の歴史書は調和的なのに、韓国のは…
そういう検証はくぐってきてるんです、残念ながら。
438ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/03/26(木) 00:17:12 ID:uCbcFs/f
>>409
「菖蒲図」の色彩感覚はいいね。人物を描かなかったのもハイセンス。
まるで、鑑賞する人を絵の中に引き込むような名画だ。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:21 ID:THYbha6I
>> 427
年代でなく内容の問題でしょうよ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:36 ID:5hzG1KWa
>>427
国家公認の三国史記にはなくて、日本で例えれば今昔物語集の様な
三国遺事に有る話を信じろと?
441光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:17:38 ID:PR1IW+Eo
>>424

日本の親方でしょw

>>427

文献の性格が違いますから。
曲がりになりにも歴史書と説話集では。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:17:39 ID:rUmpjI+2
ちょんども
もううんざり
どうしても、自分達が偉いって言いたいのだろう
それで、いいから、おまえらが、一番でいいから
ばかに付ける薬ないからな
世界から見とめてもらえよ
本当に哀れな民族だな
443白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:17:44 ID:zzqjSTqN
>>435
確か成功してるハズにゃ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:18:11 ID:chiQ/Z79
>>398
そもそもそれ以前の文献自体残ってるのかな。
それ以前の文献に載って無いのにいきなり登場したってんなら
その頃作られたと見て良いとは思うが。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:18:18 ID:NZ5lm66e
>>436
私は信じているよ。


446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:18:24 ID:N0Aac8xP
半島には何もないからな…哀れになってきた
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:18:24 ID:/yqATzX1
菅原道真「俺はガチで今でも神様ですから(笑)
       受験シーズンうめぇw」
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:03 ID:UwelFPf3
日帝の時に日本に運ばれた景福宮内の建物)でオンドルを体験し、
これを理想的な暖房と考え、1936-1937年にシオン・ホバート・ジェイコブ邸に暖房設備としてオンドル
を敷いたと明らかにした。
   ↑
解り易くいえば、日本が紹介してあげたおかげだってことだなw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:03 ID:3y+UrJ/K
この国頭おかしいだろ?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:07 ID:W7L0/H2R
>>420
あ?サワラに喧嘩売ってんの?
煮てよし 焼いてよし 刺身にしてよし 
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:10 ID:WtWOmS0Z
>>434
ンなわけねーだろ。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:24 ID:CsBcFP9Y
精神病的起源中毒だな
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:33 ID:JzpmO4zh
>>443
成功したのは模写のほうじゃじゃなかった?
しかもそれをオランダ政府はアメリカに売ったとかいわれてる
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:19:56 ID:unYUocHA
>>447
毎年10月に神様の会合で「今年の受験シーズンはキツかったー」とか言って酒飲んでそうだよな。
455白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:20:13 ID:zzqjSTqN
台所やトイレにも神様は居るし、山にも川にも、テレビにも神様居るにょw
一人ぐらい人の神様居ても不思議じゃにゃいにょ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:20:14 ID:/yqATzX1
>>450
鰆に喧嘩売るなんて恐ろしい・・・
サワラぬ神にたたりなしって言うぐらいだし
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:20:23 ID:SvBumArV
>>444
痕跡としては、それ以前の女真族の伝説や文献に
似たようなものがあるらしい。
恐らく檀君神話はそれがベースになって12世紀から
13世紀に出来たんじゃないかと言われている。
458光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:20:38 ID:PR1IW+Eo
>>450

味噌漬けが一番。
異論は認める。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:21:04 ID:W7L0/H2R
>>456
俺が次に言おうとしたセリフをwwwwwwwwwwww
なんて事してくれてんだよwwwwwwwww
460白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:21:39 ID:zzqjSTqN
>>453
模写で損うのは歴史的価値にょ
情報としての軍事的価値はほぼ同じにょ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:21:39 ID:unYUocHA
>>457
12世紀から13世紀って‥‥歴史的にはつい最近じゃねーか。神話化するほど古くねーぞw
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:21:45 ID:JzpmO4zh
>>458
私は塩焼きが好きだ。お供は白いご飯か純米酒が一番。
異論は認める。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:22:04 ID:N0Aac8xP
>>456
審議中(AA略
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:22:04 ID:WtWOmS0Z
>>454
いやいや、少子化で受験生が減ったとぼやいてるかもよ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:22:22 ID:7JE+p06P
>>461
いや、琉球の神話もだいたいそのあたりまで入るから。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:22:30 ID:Bi44234v
>>427
それは、その文献が参考にしたと思われるものが存在するか、または存在したと言う傍証があるかなど
多岐に渡る論証によって証明されるもの。
文献があるからって無条件に認めるほど世界の歴史学会は甘くないよ。

日本は、少なくとも日本書紀と古事記が存在してるのが大きいね。
そして他には、中国の史書も有力な傍証となる。
そういうものを考えて歴史は立証されていくんだよ。

とりあえずWikiでも読め。

>檀君
>高麗時代の一然著『三国遺事』(1280年代成立)に魏書からの引用として見えるのが文献上の初出である。
>ただし、陳寿の『三国志』や魏収の『北魏書』など、現存する魏書には該当する記述がない。
>また『三国遺事』以前の古書・古記録によっても実在を立証できないため、檀君神話を自国の
>民族主義史観の拠り所としている韓国・北朝鮮を除いては歴史的存在と見なされていない。
>なお、偽書とされる『桓檀古記』、『揆園史話』には『三国遺事』とは異なる記述がなされている。

467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:22:36 ID:/yqATzX1
>>459
早良親王「サワラで祟りっつたら普通俺の事だろ・・・・JK」
468白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:22:45 ID:zzqjSTqN
>>461
雨にすれば、ビッグバン前と同じにゃwww
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:03 ID:HeAciEsa
>>440
公認の記紀もファンタジーなんだから一緒だろw
どっちもファンタジーなんだよ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:10 ID:S7V3sl04
神話を掲げて天子の座に収まってる天皇を日本が戴いてきた
ここまでの歩みが「日本の歴史」
神話が事実かどうかは関係ありまへん
まあ、本居宣長みたいな境地に至れば、また見えてくるものもあるんだろうけど

>>427
つか、檀君神話って朝鮮人が後生大事に民族の神話として語るほどのもんなんか?って話
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:18 ID:YySlftu8
韓国はいつになったら夢見る年頃でなくなるのか
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:29 ID:JzpmO4zh
>>454>>464
まじめに縁結びの話題をして欲しいもんだ。
若くても寂しい独り身は辛いよ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:37 ID:gTTYfoU9
>>461
300年を越える歴史のある国もそれほど無いでしょ。
そう考えると700年は古いよ。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:23:44 ID:7JE+p06P
>>469
なんという単純化。
それで済ませられるなら、歴史学は存在しない。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:24:11 ID:unYUocHA
>>465
琉球はなぁ‥‥なんつーか今でも新しい神話が出来そうなところではあるからなぁ。
今でも現役ユタがいっぱいいるし。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:24:17 ID:8QmRfqat
>>461
大韓民国建国より800年以上も前の話ですよ。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:24:36 ID:SvBumArV
>>469
だから、現実の皇室をベースとした「伝説」と、他の民族の
伝説を借りてきただけの檀君神話とでは意味が全く違う
と言ってるだろうが。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:24:38 ID:S7V3sl04
>>457
半島が元に支配された時期がそのくらいだっけか
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:24:41 ID:qY0bL2cI
これはやっぱ病気だな
てか誰にも直せない大病だと思う
480ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:25:07 ID:g91JQeWk
>>474
でもまぁ、朝鮮ではそうだからなw
481白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:25:07 ID:zzqjSTqN
>>474
あの国にないっしょ、日本や欧米的な歴史学はw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:25:10 ID:GZx9p9y9
>>444
この前、朝鮮人のどっかの大学教授が「壇君」見付けたはず。

で、古代韓国人。で、ホルホルしてたと思った。
まあ、個人的には、壇君が事実なら、韓国が100万年続いてても、OKだと思ったね。
ああ、やっぱり「ヒトモドキ」かと思えるものw

>>446
いるじゃん。ヒトモドキが
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:25:29 ID:PCtATmem
WBCで日本に負けた屈辱を受けたからなりふり構わなくなってきたな
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:25:44 ID:CZux1Dk4
>>479
病気違う。

っ『習性』
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:25:57 ID:Qh9Q5L2Q
「あふぉ。」

その一言で終わりだな。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:26:00 ID:N0Aac8xP
>>469
分類が雑
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:26:03 ID:SvBumArV
>>478
だね。
その頃の混血で伝説の融合が起きたのかも。
488光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:26:09 ID:PR1IW+Eo
>>469

記紀の記述の半分くらいには考古学の裏づけもありますが何か?
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:26:24 ID:GZx9p9y9
>>451
冗談ですよw
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:26:27 ID:/yqATzX1
>>472
あの飲み会って天照が対馬から来るんだぜ?
昔から若干メンヘラ気質のある天照が朝鮮人が跋扈する対馬にいてどういう精神状態か・・・・


人間どもは酒が入った天照の恐ろしさを知らない
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:26:36 ID:ffDMXxl4
あ、そう・・・
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:27:14 ID:WtWOmS0Z
韓国の観光案内には宮殿ぽいのはあるがね。
すごく支那っぽいが。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:27:23 ID:/yqATzX1
民明書房をソースに起源を主張するようなもんだな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:27:24 ID:5hzG1KWa
>>469
三国史記の神話とは、どう折り合いを付けるかと聞いているんだが?
495ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 00:27:24 ID:UUecHWJc
>>488
欧米人「あるある。ねぇーよ。」
にゃー。日本だかにゃー
欧米人「あー。確かに。」
あれ?にゃーかおかしい
496 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:27:41 ID:vZ4ZVba5
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:28:21 ID:JzpmO4zh
>>490
あの飲み会の主催者は大国主だろ?天照は招待客として呼ばれるかどうかも怪しいと思うんだが・・・
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:29:02 ID:Rk417SPd
普通さ、似てるって言ったら面影を残すもんだけど
チョンにとっては、掠りもしないものでも認定するんだな
さすが腐れチョン、キチガイ丸出しだよ
499光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:29:06 ID:PR1IW+Eo
>>495

考古学的に実在が証明された最古の天皇は雄略天皇ということになりますか。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:29:18 ID:unYUocHA
>>490
え?天照って今対馬に住んでんの?伊勢じゃねーの?
やべーよ、また切れてヒキったら大変じゃん!
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:29:41 ID:/yqATzX1
>>497
あの子飲み会大好きだから無理にでも参加するよ
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:29:57 ID:Bi44234v
>>469
お前は歴史学会馬鹿にしてんのかw
Wikiだが大要は間違ってないと思うので

神武天皇
>こうした経緯から現代の歴史学界では神武天皇の存在は前提とされていない。
>したがって神武天皇に関する説話は何らかの形で創作されたものであるとする意見が強く、
>崇神天皇、応神天皇、継体天皇、または記紀編纂時期の天武天皇を基に創作したとする「モデル論」も
>盛んである。
>また、神武東征物語は邪馬台国の東遷(邪馬台国政権が九州から畿内へ移動したという説)がモデルで
>あるとする説もある。
>現代のアカデミズムに属する学者による標準的な日本古代の歴史叙述では、この時代は主として
>考古学を証拠として記述されている[3]。

>[3]一般に記紀の記述及び神話伝説の解釈が学問的な評価を得るには、考古学的資料による裏付けが必要である。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:30:23 ID:WtWOmS0Z
>>496
富山県にバイホロンという会社があるぞ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:30:28 ID:SvBumArV
そもそも上下朝鮮って、『今』現在進行形で伝説を
創作している最中じゃないかw
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:30:35 ID:jgg/NtPB
三国史記って良くしらないんだけど‥
「ソースは2チャンネル」って言ってるようなモン?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:30:41 ID:Jjkmfe51
>>476
朝鮮での昔話の語り出しは

「虎がまだ煙草を吸っていた頃、」

煙草が世界で流通しだしたのは16世紀以降…
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:30:57 ID:oQgeGKWK
ここまで来ると、微笑ましい物があるな。

いつか見つかるといいね、韓国の影響。\(^ω^)/
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:31:49 ID:Bi44234v
>>472
つか、縁結びは大国主命の担当じゃなかったっけか?w
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:31:55 ID:JzpmO4zh
>>501
大国主の嫁はスサノオの娘だろ。しかも凄く気性の激しい娘らしいから、
同席する神様が気の毒だなwだって修羅場決定じゃないか
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:32:28 ID:OYn7B0fp
>>506
ずいぶん新鮮は昔話ですねw
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:33:06 ID:unYUocHA
>>509
修羅場になったらウズメが踊るから大丈夫w
512光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:33:33 ID:PR1IW+Eo
>>505

『三国史記』は古代三韓について書かれた正式な歴史書で、朝鮮最古の文献、ただし13世紀。
『三国遺事』は、上にも出てた通り、言わば『今昔物語』みたいなもの。

詳しくはウィキでも。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:33:52 ID:JzpmO4zh
>>508
でも各地の神が集まって、大国主が決定するじゃなかった?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:33:53 ID:LAxqlo2P
大学の教授がこのレベルじゃあ、韓国これからも上に上がることはできないな
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:33:58 ID:S7V3sl04
>>506
ワロタ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:34:39 ID:WtWOmS0Z
>>501
飲み会にでたくて脱引きこもりしたくらいだしな。
517 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:34:48 ID:vZ4ZVba5
>>511
天照はウズメの踊りがお気に入りだからねぇ。
でも酒の匂いを嗅ぎつけて、またヤマタノオロチが乱入しないかしら?
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:35:25 ID:JzpmO4zh
>>509
ウズメの踊りって所謂「ストリップ」だろ?
「女の戦い」には難しいのではないだろうか・・・
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:35:27 ID:ZnZhjt0g
どこのパラレルワールドの話だw

おまいら穴倉に住んでただろ
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:35:31 ID:HeAciEsa
>>494
記紀と一緒でファンタジーなんだから
作者の都合でどうとでもなるんだよ。
最強のフリーザを倒したら人造人間が出てくるようなもの。
そもそも日本なんて実在確認してないファンタジー天皇の
墳墓を勝手に指定してるんだからさらに重症ともいえるよ。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:35:42 ID:gTTYfoU9
>>517
そうなったらスサノオの出番でしょ
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:36:10 ID:/yqATzX1
ヤマタノオロチはヤリチン


ソースは孔雀王
523白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:36:21 ID:zzqjSTqN
>>518
エロ神話は多いにょ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:36:24 ID:jgg/NtPB
この板知能レベルが高すぎる
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:36:27 ID:7JE+p06P
>>520
その墳墓があることは否定できないわけで、何が重症なんだ?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:36:47 ID:JzpmO4zh
>>521
姉弟喧嘩になりそうだ
527軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:37:11 ID:zA/+kWJk
>>509
折角だからコノハナサクヤヒメと弁天様も呼ぶでありますか。
528 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:37:34 ID:vZ4ZVba5
>>521
酔っぱらったスサノオに剣を持たせて大丈夫なの?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:37:43 ID:OYn7B0fp
>>520
まあ、朝鮮には前方後円墳があるわけだがw
530白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:38:00 ID:zzqjSTqN
>>524
勿論、知能が高い人も居ると思うが、これは知能ではにゃく、知識(それも雑学)の問題にょ
531光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:38:24 ID:PR1IW+Eo
>>520

記紀はファンタジーではありませんよ?
陵墓認定だって、150年も前の話ですけど?

何を馬鹿なことを言っているんですか?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:38:29 ID:/yqATzX1
弁天様って縁結びとか大嫌いらしい

10月の飲み会に参加してるかどうか知らないが、参加してても「縁を結ばせないため」に参加してると思う
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:38:35 ID:7JE+p06P
>>530
というか、その知識の生かし方を間違えてると思うw
いや、楽しければいいんだけどさ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:38:37 ID:SIgabgHS
またかよ・・・ほんと百済ないことばっかしやがってww
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:38:37 ID:Bi44234v
>>513
そうだっけ。
やっぱ大国主命に媚売っとくのは大事だなw

>>520
お前、俺のレスも読んでくれよ。確かに引用多いけどさ。

>[3]一般に記紀の記述及び神話伝説の解釈が学問的な評価を得るには、考古学的資料による裏付けが必要である。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:38:50 ID:CZux1Dk4
>>532
ソースはGS美神
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:39:02 ID:gTTYfoU9
ID:HeAciEsaが「墳墓の調査をさせないのはおかしい。インチキだ」
って言い出すのはまだかな〜
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:39:07 ID:OYn7B0fp
>>526
やばいよ、皆既日食来ちゃうよw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:39:17 ID:JzpmO4zh
>>527
あと宗像の3姉妹も呼ばないとw長女は大国主の嫁だが残りは未婚の美女だから
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:39:20 ID:S7V3sl04
>>520
まあ、天皇陵については昔からけっこういい加減
本居宣長が天皇の陵墓を訪ね歩いた時の旅行日誌の中に、
どこに何があるやら、地元の人間も好き勝手言ってわけわからんと書いてる
場所が特定できるものの方が少なかった

それより、檀君が民族の神話とするには「頼りない」って事は理解できたか?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:39:28 ID:/yqATzX1
>>535
今気づいたけどIDにある数字の分だけ腹筋しないか?
542はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:39:54 ID:TM54XRnM
>>517
天照「べ・・・別に岩戸の外が騒がしいのが気になっただけで、アンタの裸が観たかった訳じゃないからね!!」

・・・や・・・普通に古事記の記述がどうだと言えばいいのになんでこんな方向に思考が逝っちゃうんだろ…
祟らないでよね・・・
543白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:39:57 ID:zzqjSTqN
>>538
日時判れば、ツアー組んで金儲け出来るにょw
544軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:40:31 ID:zA/+kWJk
>>539
個人的にハニヤスヒメ様とか、そこらの地味な女神様で我輩いいでありますw
日本の女神様みんなおっかないんだもんw
545ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:41:08 ID:g91JQeWk
>>542
神話でストリップショーが出てくるのは他にあるのかしら?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:41:08 ID:gTTYfoU9
>>527
じゃあ、ヤマトタケルノミコトも呼ばないと。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:41:16 ID:S7V3sl04
>>542
鏡に映った自分の姿を見て「こんな神々しい神様ってあたし以外にいたかしら?どなた?」って
なるんだから、あのお方、天然ボケも入ってるな
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:41:17 ID:CZux1Dk4
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:41:36 ID:WtWOmS0Z
>>528
ヤマタノオロチもスサノオもベロベロになるまでのませてしまえ。
ところで平将門は参加資格あり?
550白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:41:44 ID:zzqjSTqN
>>542
そっち風味でアニメ化されるのも時間の問題のような気がするにょw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:42:00 ID:unYUocHA
>>538
マジで今年、奄美近辺で皆既日食あるし‥‥
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:42:05 ID:7JE+p06P
もうそろそろ、建築の話に戻そうよw
いつもどおりのウリナラファンタジーなのは良く分かるけど。

結局のところ、日本が与えた影響っていうのを
無理やりな「相対化」によって消そうとしてるのが
ID:HeAciEsa の目的だろ? 違うか?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:42:14 ID:JzpmO4zh
>>544
日本の女性は昔から変わってないのか(笑)
554光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:42:16 ID:PR1IW+Eo
>>548

……ついにここまでたどり着いたか。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:42:20 ID:8QmRfqat
檀君陵って、コンクリート製なんでしょ。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:42:55 ID:N0Aac8xP
>>493
当時の小学生は相当釣られたハズ…
557 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:43:01 ID:vZ4ZVba5
>>544
日本は神話の時代からカカア天下だったのかw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:43:11 ID:jP5r5nom
マホメットは韓国人まだー?
559はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:43:16 ID:TM54XRnM
>>547
そもそもあの時代は鏡自体が珍品中の珍品ですから…
560光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:43:25 ID:PR1IW+Eo
>>552

単に話題逸らしてgdgdってところでしょう。
そんなに「知能」があるようには見受けられません。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:43:30 ID:unYUocHA
>>540
天皇陵ですらwww
こないだご先祖様の墓まいりに行ったらそこかしこ同じ名字の墓ばっかでウチの墓探すの苦労したのを思い出したw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:43:42 ID:/yqATzX1
孔雀王ってイザナギが悪玉だけどバチあたるぞw
563白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:43:53 ID:zzqjSTqN
>>554
辿り着いたのではにゃく、原点復帰と思うにゃww
564 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:44:09 ID:vZ4ZVba5
>>549
祟り神になってるから呼ばないとあとが怖いわww
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:44:11 ID:CbqysMXb
>>557
日本に限った話じゃないようなw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:44:13 ID:OYn7B0fp
>>542
天照は「一人じゃ寂しいよ、、、」って言って
豊受大神(女神、伊勢神宮の外宮に祀られている)を呼んでますね、、、、
567ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:44:41 ID:g91JQeWk
>>554
なぁに、萌える元素記号に比べたらw
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/2/222ac169.jpg
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:45:12 ID:2tXnJb1h
>>1
wwwもー、すげーよw
569軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:45:11 ID:zA/+kWJk
>>553
まあ……

・アマテラス様=気性激しい、引き篭もりの気あり
・イザナミ様=黄泉の国の女王、たぶん元祖ヤンデレ
・コノハナサクヤヒメ様=美人だった八ヶ岳の女神をry

神話で逸話が残ってる女神様はちょっとみんな……であります
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:45:29 ID:7JE+p06P
>>545
神話とは境界が曖昧だけど、サロメの踊りはどう?
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:45:44 ID:WtWOmS0Z
>>544
ゼウス「心配するな、こっちも大差ない。」
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:45:56 ID:N0Aac8xP
>>557
女系(母系)だったことを象徴するかのようだな
573 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:45:57 ID:vZ4ZVba5
>>567
さすが日本人w
元素記号まで萌え絵にしちゃうのかwwww
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:46:21 ID:HeAciEsa
>>531
本当の部分があるのは三国遺事も一緒。
少しでもファンタジーが混じれば全体がファンタジーになる
というなら記紀も三国遺事も条件は一緒だ。

>>540
それを言うなら日本神話も各地の神話の寄せ集めみたいなもんだろw
あと仏教とか道教とかからパクってきたの多いし。
コノハナノサクヤヒメのバナナ型神話類型とかな。
575拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 00:46:29 ID:er1J5aek
>>570
ありゃワイルドの戯曲が妖艶過ぎる演出だからなあ・・・・
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:46:39 ID:/yqATzX1
>>571
レイプ魔ですね。通報しました(ヘラに)
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:46:56 ID:wWsQ9++5
スレタイだけ読んだけどこんな恥ずかしいこと発表しちゃう
大学教授がいる韓国が心配だよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:46:59 ID:OYn7B0fp
>>571
そっちはお前が原因だろ! > ゼウスw
579はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:47:01 ID:TM54XRnM
>>572
国生み神話からして、父権の強化に苦心したのじゃないかなー・・・と思いたくなる内容ですし。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:47:37 ID:N0Aac8xP
>>573
実はもっと昔に欧米でやった人がいたりもする。
擬人ではなく、妖精にしてた
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:47:42 ID:Bi44234v
>>541
待てやコラw

>>569
あれはヒッキーではなく、ツンデレのツンの部分が発揮されただけであろう。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:47:47 ID:3ZiviMhm
謎のチョウセン人!
583Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/03/26(木) 00:47:52 ID:im2lOGGk BE:280309436-2BP(1155)
フランク・ロイド・ライト級の根拠を見せてみろ。
話はそれからだ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:47:59 ID:JzpmO4zh
>>569
元人妻だがヤガミヒメなんてどう?離婚暦があるけど美女でおとなしいよ
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:48:13 ID:CZux1Dk4
>>579
「ウホッいい男」
「ウホッいい女」
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:48:29 ID:OYn7B0fp
>>579
「あら、いい男(ハート)」ですね?
587 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:48:37 ID:vZ4ZVba5
>>572
古代世界は、どの民族でもほぼ女系だったんじゃないかなぁ。
なにせ子供を産めるのは女だし、産んだあと1年くらいは乳を与えないと赤ん坊は
死んでしまうし。
乳を与えられるのは女だけだしね。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:48:37 ID:kkpE8NtJ
現代建築の起源は韓国ww
589光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:48:41 ID:PR1IW+Eo
>>574

あほう

曲がりになりにも国史として書かれた文献と、仏教混じりに説話集として書かれた文献を一緒くたにする時点で間違いです。
君は文献批判をなめてるだろ?
590拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 00:49:03 ID:er1J5aek
>>574
ん?古事記に関しては仏教や道教に習合される以前の神話形態だからなかなか面白いのですお
ごちゃ混ぜになるのは平安中期と鎌倉〜室町期から
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:49:14 ID:N0Aac8xP
>>581
ガンバ♪
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:49:47 ID:7JE+p06P
>>588
でも、朝鮮半島だけでは近代建築が発達しなかった、と。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:49:52 ID:Bi44234v
>>571
ヤリチンは黙ってろwww

>>580
欧米人侮れねぇ……(; ・`д・´)ゴクリ
594ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:49:59 ID:g91JQeWk
>>575
うむ〜
直接「蹈みとどろこし神懸りして、胸乳を掻き出で、裳緒を女陰に押し垂れき。…」
なんて過激な表現はあまり見た事ないような
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:50:15 ID:oUPBq+o0
>>574
三国遺事には魏書からの引用とあるが、魏書にそんな文は無い。
つまり、三国遺事は明らかに嘘。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:50:16 ID:unYUocHA
まぁ、無理矢理話しをもとに戻すと
>>1の二枚目の写真って、モデルは白磁じゃなくて、カップラーメンの容器じゃね?ww
597白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:50:30 ID:zzqjSTqN
>>574
>本当の部分があるのは・・・
>少しでもファンタジーが混じれば・・・

論点が為ってないのにゃ
文献単位じゃないのにょ
記述されてるエピソードの1つずつに付いて検証なのにゃ
エピソード1つがほぼ検証された史実でも、それで他のエピソード全てが事実にはならないのにゃw

トロイ戦争が良い例にょ
598軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:50:35 ID:zA/+kWJk
>>581
ツンデレというか、ぼのぼのに出てくる
シマリスくんのお姉さん(長女)の方思い出すんでありますよねえ。

>>584
大人しいという意味ではイワナガヒメ様はどうなんでありますかねえw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:50:51 ID:N0Aac8xP
>>587
農耕民族だとそうかもしれん
日本以外のことはよく分からん・・・日本のもうろ覚えだけど
600 ◆XKOJK6zMn. :2009/03/26(木) 00:51:20 ID:vZ4ZVba5
>>580
ありゃ、そうなんだw
でも妖精も萌え要素たっぷりだよねw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:51:23 ID:864SepLq
ถึงแม้ว่า ภาษาเอสเปรั
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:51:39 ID:/yqATzX1
ツクヨミって最近の漫画とかラノベとかでは何だかんだで大活躍してる話が多いけど


実際には超絶ニートで何もせずゴロゴロしていただけって聞いた
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:51:56 ID:S7V3sl04
>>574
>それを言うなら日本神話も各地の神話の寄せ集めみたいなもんだろw

んなもん知ってる
しかし、それを天皇が編ませた話として記紀は存在してるわけ
古事記を編ませた理由はその冒頭に書いてるからわかるよな?

朝鮮人が檀君を民族の神話に位置づける理由はどこにあんのよ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:51:58 ID:JzpmO4zh
>>598
でも恨まれたら恐そうだと思う
605ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 00:52:01 ID:UUecHWJc
>>569
にゃー
こんな時間なのに来客があるみたいだにゃー
606軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:52:03 ID:zA/+kWJk
>>602
ツクヨミ「出番ないんだもん」
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:52:34 ID:Bi44234v
>>585-586
お前ら……

>>574
何でお前は俺のレス読まないの?脳内スルー機能が付いてるの?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:53:04 ID:JzpmO4zh
>>606
個性の強すぎる姉と弟がいればねぇ・・・
609拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 00:53:09 ID:er1J5aek
>>594
ぅぃ、原点のパプテスマのヨハネ殺しでは、
サロメの名も出てこず淡白な表現だったはずですお

あと古事記で言えばヤマトタケルが女装してクマソタケル兄弟を殺すとこの
「尻から剣を刺して熟れた柿の様に切り裂き、あなおかし」
と言うのも古代神話にしては非常に扇情的な表現でつね
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:53:12 ID:7JE+p06P
>>600
妖精のイメージってのも、いろいろと食い違ってると思うよ?
オベロンやパックは、萌えにくい。
611軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:53:15 ID:zA/+kWJk
>>604
そういう意味では……やはり我輩はハニヤスヒメ様でいいでありますw
榛名神社好きだしねーw

>>605
実は先ほどから並べてあるお守りが妙な気配に……
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:53:37 ID:S7V3sl04
ツクヨミは、某孔雀王の影響で女神だとずっと思ってた
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:53:51 ID:Bi44234v
>>599
遊牧民族は男系だな。しかも末子相続。

嫁とは攫ってくるもの!あ、ローマもそうだ。でもローマは嫁が早速力発揮してたなw
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:54:10 ID:N0Aac8xP
>>593
あったこれだ。萌えとはちょっと遠いがw
http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51554765.html
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:54:13 ID:WtWOmS0Z
>>593
ゼウス「ぬ、濡れ衣だ!」
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:54:17 ID:OWiYc/vk
>>509
>大国主の嫁はスサノオの娘だろ。しかも凄く気性の激しい娘らしいから、
>同席する神様が気の毒だなwだって修羅場決定じゃないか

ちがうでそ。大国主自体がスサノオの息子で末っ子(男兄弟多い)

因幡の白兎も嫁とりの話で、スサノオの息子達が
とある美女に求婚にでかけ、大国主もいくが途中で
白兎を助ける。んで、その美女は白兎の話を知って
私はやさしい大国主と結婚したい!と答える。

それに嫉妬したいじわるな兄達が、3度騙して大国主を3回殺す。
死ぬ度に、ママが駆け付けてきて、死にたての大国主を生き返らせて
そのうちママの目の届かぬとこで殺されるのを心配して海の底に大国主を逃がす。
んで、
海の底の竜宮のお姫様がハンサムな大国主にひと目惚れで求婚!(女はもてる大国主)
お姫様の父親は竜王で結婚に反対!カケオチして姫と逃げる大国主を追い掛けるも
最後は諦めて結婚を認めるから逃げないでくれ!私の信頼する部下をおまえにつけるから
2名でそのいじわるな兄達を退治して日本を統治しろ!
と、大国主の後ろ楯となる。んで

大国主はライバルを倒して日本統治!大国主と改名する。
んが、天津神である天照大御神が国津神の分際で生意気と、天の軍勢をつかわして攻めてくる。

大国主は2名の息子を戦わせるが敗北し、統治してた日本を天照大御神に奪われる

つーはなしだと思うけど
617ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:54:38 ID:g91JQeWk
>>600
因みにこの本、町中のでかい書店で立ち読みしてたら小学生のオニャニョコに変な目で見られますたw
「漫画でわかるフーリエ解析」も誤解されそうな感じw
618拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 00:55:07 ID:er1J5aek
>>606,608
ツクヨミは庚申講と二十三夜講の主神にはなったんですけどねえ・・・・
619白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 00:55:29 ID:zzqjSTqN
>>613
ローマになると農耕メインになってるにょ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:55:55 ID:JzpmO4zh
>>611
ハニヤスヒメはハニヤスヒコと夫婦一揃いでじゃなかった?
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:56:11 ID:N0Aac8xP
>>612
あのマンガを読んでると間違ったこと覚えるからなw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:56:34 ID:OYn7B0fp
>>617
誤解、、、なのか?w、、、
623はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 00:56:52 ID:TM54XRnM
>>602
事跡が記録されてない、性格が良く分からない、って事でイロイロと捏造しちゃう余地があるので。
624軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 00:56:54 ID:zA/+kWJk
>>618
月光菩薩「それはワシのおかげじゃ!」

>>620
たまーにお一人だけで祭られてることもあるらしいでありますけどね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:57:09 ID:gTTYfoU9
>>621
諸星大二郎も危ないゾw
626Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/03/26(木) 00:57:49 ID:im2lOGGk BE:280308863-2BP(1155)
>>625
いんへるの
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:57:50 ID:JzpmO4zh
>>624
初めて知りました。勉強になります
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:58:15 ID:fDn6bDX5
>>615
しかも男女見境なくww
オッサン、自分の年を考えろや
629光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 00:58:23 ID:PR1IW+Eo
>>612

女神説もある。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:58:29 ID:D7ReVSd4
またウリナラ起源かよw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:58:43 ID:gTTYfoU9
>>626
おら ぱらいそさ いくだ
632ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 00:58:44 ID:g91JQeWk
>>609
「あなおかし」は「穴犯し」ではn(ry

>>622
一応ネタで読んでみましたw
フーリエ解析の方は分かりやすくて良い感じでしたよ?w
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:58:44 ID:S7V3sl04
>>625
孔子暗黒伝だったか、俺は四書五経読む前に
ここから入ったぜ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:58:50 ID:N0Aac8xP
多神教の神はフリーダムだな
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 00:59:01 ID:SvBumArV
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:00:01 ID:HeAciEsa
>>607
何が聞きたいの?
古代大和の政権簒奪が神武伝承だから神武は信用できるといいたいのか?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:00:16 ID:Bi44234v
>>614
解説ワロタw
良いセンスだ。

>>619
まぁ嫁盗んだのはイレギュラーが原因でやむを得ずみたいな感じだったね。
つか、やもめが多くなっただけかw
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:00:34 ID:JzpmO4zh
>>616
読んだ書籍が違うみたいですね。
私のは大国主がスサノオの6世の孫。スサノオの娘がスセリビメになってました
639軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:00:49 ID:zA/+kWJk
>>627
榛名神社は確か単独だったでありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%9B%E5%90%8D%E7%A5%9E%E7%A4%BE

なんか、もともと土器を作るのは女性の仕事というイメージが
あったとかで、ハニヤスヒメ様の方が若干人気あるらしいんでありますよねw
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:00:50 ID:WtWOmS0Z
>>628
ゼウス「老いてなお現役ぢゃ(^^)v」
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:01:06 ID:S7V3sl04
>>629
らしいな
しかし、アマテラスやスサノオと一緒に生まれて、
イザナギに「感動だなぁ。僕はすばらしい神を生めたんだなあ」って
言われるくせに、性別もようわからん神様なのが笑える
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:01:23 ID:SvBumArV
>>636
誰がそんな話をしたんだ?
信用どうこう以前に、檀君神話は「朝鮮の歴史をベースとしていない」
わけ、意味解るか?
643拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:01:44 ID:er1J5aek
>>624
んー、
二十三夜講は仏教だと青面金剛、神道だとツクヨミが主神で
いわゆる月待ち講でも月光菩薩だけは少ないかな?(薬師講で薬師三尊とか
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:02:02 ID:Bi44234v
>>636
ID知らないのか?

まぁいいや。せめてこれだけ把握してくれ。

>一般に記紀の記述及び神話伝説の解釈が学問的な評価を得るには、考古学的資料による裏付けが必要である。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:02:27 ID:oUPBq+o0
>>636
とりあえず、コレに反論してみ。
「三国遺事の檀君神話には魏書からの引用とあるが、魏書にそんな文は無い。
つまり、三国遺事の檀君神話は明らかに嘘。」
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:02:29 ID:gTTYfoU9
>>633
孔子暗黒伝、暗黒神話、徐福伝説、妖怪ハンターシリーズあたりかなw
647白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2009/03/26(木) 01:02:49 ID:zzqjSTqN
>>641
神さんには、時折、両性具有だったりするからにゃ
648光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:03:05 ID:PR1IW+Eo
>>641

どうもアマテラス=太陽神=男神だった時代の名残りっぽいですね。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:03:18 ID:N0Aac8xP
>>628
ゼウスも男とやってたっけ?思い出せねぇ
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:03:20 ID:8QmRfqat
>ID:HeAciEsa

そっちの方は、なんか考古学的裏付けとかあんの?
651拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:03:49 ID:er1J5aek
>>632
ま、ヤマトタケルはその前に実兄も惨殺してますしねえw
652ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 01:04:10 ID:g91JQeWk
>>650
んなもんは、あとから捏造するんですよw
この手の人間はね
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:04:16 ID:JzpmO4zh
>>639
榛名神社じたいが縁の薄い神社なので知らなかったです。

酒の杜氏ももとは刀自から来てるらしいですから、女性=家庭のイメージが強いのは仕方ないでしょうね
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:04:26 ID:WtWOmS0Z
>>634
本地垂じゃく説がでる程度のフリーダム加減。
655軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:04:28 ID:zA/+kWJk
>>643
青面金剛は庚申講もそうだったような気がするでありますね。
まあ、性質は似てるんでありますが。
656光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:04:31 ID:PR1IW+Eo
ID:HeAciEsa は言っていることが支離滅裂。

自分が何を主張したいのかもわかっていないのでは?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:04:31 ID:N0Aac8xP
>>647
「どっちにもなれる」でいいのかもしれん
ロキあたりがそんなじゃなかったっけ
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:04:40 ID:vu+TrdqK
韓国の大学教授ってみんな凄いんだねw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:04:45 ID:S7V3sl04
>>646
あ、全部読んでるわw

>>647
なるほど。それがあったか
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:05:44 ID:Bi44234v
>>640
てめーに猪熊翁みたいな可愛げないだろっつか、ただの色ボケ爺じゃねーかw

>>649
ゼウス+某名言でググったら、こんなものが引っ掛かった件。

ギリシャ神話で流星群
http://www.geocities.jp/shocaco/omake/movie/greekmyth.meteor.stream.html
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:05:46 ID:N0Aac8xP
>>654
それは多神教というより日本の特性だw
662清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:05:54 ID:PjVTMXoP BE:571612782-2BP(112)
>>654
何そのチートMSw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:05:57 ID:rpQC5qPP
>>625

小説や漫画のネタになってるわけで、学術書じゃないから仕方ない。
話が面白ければいいだけ。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:06:37 ID:gTTYfoU9
>>659
西遊妖猿伝が連載再開して嬉しい。
でも終わるのか心配でも有るw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:06:46 ID:OWiYc/vk
>>629
>女神説もある。

つくよみが長女、
アマテラスが次女
スサノオが末っ子で弟だと思ってました。

一応、アマテラスの宝が「ラーの鏡(八咫の鏡)」
つくよみの宝が「黄宝珠(八尺瓊の勾玉)」
スサノオの宝が「草薙の剣」

んでラダドームの城の悲しい曲が流れているのよ
666清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:06:54 ID:PjVTMXoP BE:357258825-2BP(112)
そういや仮面ライダースピリッツにも「ツクヨミ」っていたっけなぁ。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:06:58 ID:JzpmO4zh
>>648
>アマテラス=太陽神=男神だった時代の名残りっぽいですね

確かアマテラス=男神の嫁さんとして斎宮を〜って昔話がありましたねw
668ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 01:07:04 ID:UUecHWJc
>>662
ターンエー「よんだ?」
ターンX「よんだ?」
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:07:08 ID:BDliSQ1h
スレ詳しく読み込んでないけど、
こんなウワゴト言い出す教授ってどうなのよ。頭大丈夫?
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:07:10 ID:7JE+p06P
>>644
要は、全部信用するとかいうのは学術的な態度ではなく
(極論すれば、現在の裁判でも同じだな)
出来る限り「学問的に扱え」ってこったな。

細かいことをいえば、「全否定」も排除されるべきなんだろうが・・・

御伽噺やイソップ物語を「歴史的に読む」みたいなのは
他の方法で検証しようがないから、はじめから題材として不適切。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:07:26 ID:N0Aac8xP
>>660
面白そうだから後でゆっくりみさせてもらうw
672拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:07:33 ID:er1J5aek
>>654
大半は鎌倉〜室町期に新仏教が勢力を伸ばすために
急激に神仏習合を行った所為ですねw>本地垂迹譚

>>655
どっちも「夜明けまでの集会」「男女別々で一夜」ってのは似てますね
673清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:07:36 ID:PjVTMXoP BE:2000645287-2BP(112)
>>668
00 「ガンダムを…、駆逐する!!」
674ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 01:07:40 ID:g91JQeWk
>>651
あの辺の時代の話は今では禁忌な話もいっぱいあるわけで
「Kiss×sis」の作者にでも書いてもらえると、少しは萌えるのかと変な方向に思考が…

>>656
兎に角ウリが正しいんでしょう
675真紅 ◆Sinku/l/vA :2009/03/26(木) 01:08:11 ID:jJsb1LEJ BE:339528678-PLT(17500)
>>635

どう考えても「朝鮮半島」でしょ?
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:08:22 ID:HeAciEsa
>>642
神武が九州から大和あたりにいたというのと同じく、檀君も
半島から満州あたりにいたって伝承にすぎないだろ。
どっちも確実なことがわかっていない以上ベースなんて言い様が無い。
677ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 01:08:40 ID:UUecHWJc
>>673
ターンタイプ「月光蝶」
ようしゃないにゃーね。
元々はデビルガンダム対策に作られたぽいガンダムだしにゃー
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:08:58 ID:Uk84Fik1
ライトが泊まったホテルに朝鮮白磁があったという資料はどこに
679拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:09:07 ID:er1J5aek
>>669
駄目でしょ、高床式なんて日本では紀元前から有ったんだしw>>1
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:09:37 ID:Bi44234v
>>649
世界史板ちょっと覗いて来たが、ガニュメデス君にソレ疑惑があるようなないようなw

アポロンはガチっぽいw
681清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:09:37 ID:PjVTMXoP BE:1607661195-2BP(112)
>>677
「トランザムライザー!!」

これよかインチキ、か?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:09:40 ID:5hzG1KWa
>>520
いやそんな問題では無いんだ、三国遺事では檀君は周の武王が朝鮮の地に
殷の王族である箕子を封じたので、檀君は山に隠れて山の神になったと説く。
つまり現在の王権は、一応半島内で発生したという三国史記とは全く相いれない
モノなんだよ。これは中国の東北工程とも係る重大な問題。
檀君は信じるが、箕子はファンタジーという態度はそれこそダブスタと言うものだ。
683軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:09:50 ID:zA/+kWJk
>>672
確か東京だと堀の内の妙法寺にあったでありますねえ、二十三夜様。
ttp://www.yakuyoke.or.jp/place/index.html
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:09:53 ID:8QmRfqat
>>668
あんたらは、繭に包まれてなさい。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:02 ID:oUPBq+o0
>>676
「三国遺事の檀君神話には魏書からの引用とあるが、魏書にそんな文は無い。
つまり、三国遺事の檀君神話は明らかに嘘。」
686光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:10:23 ID:PR1IW+Eo
>>676

神武の実在はともかく、大和朝廷の前身が九州から移動した、いわゆる東遷説は学術的にも議論の対象となりましたが何か?
687軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:10:29 ID:zA/+kWJk
>>675
あ、こっちの女神もきたでありますかw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:31 ID:HeAciEsa
>>645
だからファンタジーだって言ってるのにw
記紀も神武伝承部分はファンタジー。それだけw
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:32 ID:OYn7B0fp
>>654
神話が作られた頃には関係ないですけどね
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:42 ID:Bi44234v
>>676
お前は本当、俺のレス読まないのなwww
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:42 ID:KMN25+WW
トンデモの起源は韓国 それは認める
692ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 01:10:55 ID:g91JQeWk
>>680
自分に恋したナルシスなんてどうするのかと
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:10:59 ID:WtWOmS0Z
>>672
今より宗教の力が強い時代に2つの宗教が同居して、
しかも激しく対立していなかった、というのは珍しくね?
694ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 01:11:11 ID:UUecHWJc
>>681
文明を一夜にして砂にしてしまう威力にゃー
695快傑ゾラック ◆ZoracMJfHA :2009/03/26(木) 01:11:25 ID:hZhg5Lnm
>>691
×トンデモ
○トンチャモン
696清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:11:34 ID:PjVTMXoP BE:964597739-2BP(112)
>>694
おっかねぇMSだな。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:12:01 ID:oUPBq+o0
>>688
記紀の人代の部分に、三国遺事並みの「明らかな嘘」が含まれてるのか?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:12:07 ID:LDzzZTO/
神話から神名だけ拝借したりするようなマンガってくだらないよね
699軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:12:08 ID:zA/+kWJk
>>693
むしろ同門同士の勢力争いのが深刻だったそうでありますねえ。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:12:15 ID:OWiYc/vk
>>649
>ゼウスも男とやってたっけ?思い出せねぇ
ゼウスは美少年さらってレイプしたあと自分の色小姓にしてるエピソードもありましたよ。

ああ名前ど忘れしちゃったよ。あんまりかっこ良くない名前の子
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:12:34 ID:ybfW1Aac
上位錯誤
702拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:12:50 ID:er1J5aek
>>676
神武帝は実在説があやふやだけど
三輪の大君=崇神帝
河内、和泉の大君=応神、仁徳帝
あたりの実在論は考古学的証拠から確率は高いみたいですけどねー

あと大和朝と出雲朝が時代的に被ってるのも分かってるから
オオクニヌシ命も居たんじゃないかねえ?
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:13:04 ID:7JE+p06P
>>688
で、檀君は何の暗喩なんだい?

最初からもう一度自分の主張を見直して、
ウヨ叩き以外にしたいことを思い出してみよう。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:13:27 ID:jX8qKugF

【韓国】鬼畜だらけの性犯罪大国?[02/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233787701/
【韓国】 児童性犯罪、5年間で80%増。小学生の加害者も3倍に〜恥ずかしい韓国[02/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234532803/
【韓国】 性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む)〜初の全国調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
【韓国】小学生男子が女子児童を集団レイプ 被加害児童50〜100人か-大邱市★2[04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209633286/ ソース:empas/ヘラルド経済(韓国語) 児童性犯罪急増…恥ずかしい韓国
http://news.empas.com/show.tsp/20090213n09022
【韓国】児童虐待の主犯、半分以上が実父 [5/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146461683/
【朝鮮日報社説】人面獣心の児童への性犯罪、このまま放置してはならない[02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140475061/
【韓国】13才未満の性暴行被害〜『1日平均3人』[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203560374/
【韓国】外国人からの韓国のイメージは?暴行事件、セックス観光、傲慢な行動
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181361922/
【韓国】東南アジアにセックス観光〜アグリーコリアンで韓国の国家イメージ失墜、嫌韓感も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181745377/
【韓国】韓国は児童輸出国という汚名に続き、性売買女性輸出国という不名誉まで?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159970629/
【豪韓】私達日本人ニダ!韓国人売春婦3名逮捕 日本人を偽る韓国人売春婦が大勢存在
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172013721/
【韓国】韓国人船員らによるキリバス人少女買春がいまだに深刻…放置される混血児も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172239227/
【韓国】「醜い韓国人」もうやめて〜独・日・中三カ国に駐在の総領事が苦言
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173586196/
【韓国】「性犯罪者の天国」韓国の実態とは
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182137176/
【韓国】大学生46%、彼女暴行した事ある〜日常化された「デート暴力」危険水準
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167924810/
【韓国】女子大生の23%「性暴行被害経験」[08/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187877004/
【韓国】『性暴行・家庭内暴力の相談』〜5年間で2倍増加[08/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186302958/
【韓国】「純愛の国」韓国のイメージ壊す韓国の性犯罪事情 10代では日本の10倍
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209968966/
【米韓】米紙「韓国=世界最大規模の孤児・売春婦輸出国家」「北朝鮮=核兵器」、南北揃って不逞国家と認識
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162992094/
【米韓】米国メディア「麻薬は中南米系、売春は韓国女性」〜「韓国人性奴隷」の表現も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211687598/
【韓国】中国に続く世界第2位の『ポルノ消費国』という調査結果が出た。
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=112&article_id=0000062328
【韓国】昨年の性売買産業取り引き額は14兆ウォン〜『GDPの1.7%』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221811137/
【韓国】国内で販売中のビデオ、9割以上が「成人向け」〜「大部分は過激なわいせつビデオ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224318731/
【韓国】インターネット性売買、約1,100人摘発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225989353/
【韓国】「性売買集中取り締まり」〜40日で34,000人摘発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226025743/
705ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/03/26(木) 01:13:28 ID:UUecHWJc
>>696
最凶のガンダムタイプですからにゃー
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:13:33 ID:Bi44234v
>>670
だな。
学問の要諦は証明する事だ。仮説も勿論大事だが。

>>698
よし、足洗い邸の住人たちを上げるからこれで我慢するんだ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:13:39 ID:OYn7B0fp
>>697
「魏志によれば、、、」って書いてあって魏志にない件とか?
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:13:57 ID:JzpmO4zh
>>697
記紀は何らかの意図を持って書かれてるから、そこまで当てにして読むものではない。
あくまでも資料。むしろ書かれた背景を知る必要がある
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:14:03 ID:rpQC5qPP
>>700
ガニメデスか?
710清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:14:10 ID:PjVTMXoP BE:1250403757-2BP(112)
>>705
むしろ文明破壊兵器。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:14:14 ID:ozDUDMij
新大久保のタクシー運転手から聞いたけど
世界初の二階建ては韓国起源らしいよ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:14:17 ID:THYbha6I
>>696
因みに攻撃範囲は地球から木星くらいらしいですよ。
713拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:14:27 ID:er1J5aek
>>703
檀君=蛭子、とかかな?(・´ω・)
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:14:36 ID:CO3fKYI4
                            ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
  _.: ;__.:.`_,刈',::_;::.;_::: ;_:::,,;';;';'''゛  ..::,;';;:''.:: !.    ! ::.゛';;,::..   ヾ';`';,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_
  .,::;:::. ,::::::::::::;;:::....., ,:;';;: '''゛    .:::;;'';:'゛.::: |:     | :::::..゛';',;::..    ヾ':;';;:,.、:::...... ::,..:::::,:;::::::;..::

                  マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
  1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。
715軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:15:17 ID:zA/+kWJk
>>713
恵比寿様「おめえの今年の福、ねぇから!」
716快傑ゾラック ◆ZoracMJfHA :2009/03/26(木) 01:15:33 ID:hZhg5Lnm
>>713
蛭子能収、恐るべし
717はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 01:16:06 ID:TM54XRnM
>>712
「成層圏から静止衛星軌道」、が児戯に思えてくる…
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:16:53 ID:obaxO122
屋根があって壁があって柱があれば韓式建築物だと言わんばかりの暴論だな。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:16:56 ID:BDliSQ1h
>>715
えっと、細腕繁盛記?
720清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2009/03/26(木) 01:17:38 ID:PjVTMXoP BE:2250726179-2BP(112)
>>712
ロックオン涙目ww
721拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:17:45 ID:er1J5aek
>>715,716
この場合は「ひるこ」と読んでほしかった(;><)

まあ元を辿ればヒルコもエビスも一緒に成るみたいですけどね
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:18:36 ID:WtWOmS0Z
もしも、仏教の代わりにイスラム教とかキリスト教が入ってたら、
アラーとかも八百万の神々になってたのか…。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:18:36 ID:OWiYc/vk
>>709
>ガニメデスか?

それです!!確か、お星様になったんだ。っていうと
ゼウスに殺されたみたいに聞こえるな

ありがと
724東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:18:38 ID:mVmG5KVk
>>1


(♯´∀`)
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:18:40 ID:2tXnJb1h
しかし、朝鮮には巨匠の創った建築は一つもなかった。。。
726ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 01:18:56 ID:g91JQeWk
>>722
すでになってるでしょw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:19:19 ID:obaxO122
>>721
ヒルコとアハシマの話か。捨て子なのに福々しい神様だよなあ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:20:10 ID:7JE+p06P
>>718
この板などでも、しばしば見かける論調だけど・・・

自分の基準で似ている点だけを強調するが、「どう違うのか」を全く説明しないから、
結果として何の結論も導けない

つまり、AとBが似ていてCと違う、ということまで説明しないと
どのようなものでも話にならんのだよw

で、ここでCとして出してるのが「閉鎖的な日本住宅」だけどさ・・・
具体的には何なんだろう、と。
729光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:20:16 ID:PR1IW+Eo
>>724

つたない点ですが、どうか怒りをお鎮めください。

つ旦
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:20:18 ID:xkLavB5K
だれもお前らの国なんか注目してないって
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:20:57 ID:S7V3sl04
>>693
天皇が国のトップに君臨してるから「神道を殺せなかった」だけだな
僧侶が朝廷に入り込んで国家安泰を祈祷するお仕事を勤めちゃうくらいだし
仏教は中国でも儒教の宗教的な部分を取り込んで変化したし、逆に儒教も
仏教に影響された。その一つとして朱子学の中に仏教の用語がよく使われてる
けっこう混じるもんかもしれん
一神教や仏教でもその手の性質を持った一部宗派が異常なだけで


732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:21:38 ID:JzpmO4zh
>>728
だったら、祖国の掲示板行け
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:21:39 ID:OWiYc/vk
>>724

あいつらは屋根がついてる建物はみんな朝鮮建築物の影響で
色が白ければ、みんな李朝白磁の影響だと

いいがかりつける性癖がありますから

あっちの大学教授っていい商売だよなぁ
思い付きだけで、論文かけるんだから
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:21:51 ID:WtWOmS0Z
>>726
日本人の信仰に対する懐の広さは異常。
いい加減なだけかもしれないけど。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:21:55 ID:Rv8d2kec
韓国の大学教授の発表では、今回は全然面白くなかったな
次は『地球を作ったのは、朝鮮人』ぐらいの捻りでお願いね
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:21:56 ID:HeAciEsa
>>703
ファンタジーなんだから俺に聞くなよw
あえて言うなら熊云々は寒い地方の獣皮服着た民族との
融合の暗喩とも考えられるけどな。
737東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:22:13 ID:mVmG5KVk
>>729

いやあ、よくこんなアイデアが浮かびますよね・・・・・・
躙口が朝鮮起源という説もジョークにしか聞こえなくなってきました。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:22:35 ID:gTTYfoU9
あれだ、現代のCMだ。
「朝鮮の事を一番知らないのは朝鮮人かもしれない」
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:22:36 ID:81KTArdB
応神天皇の御代に
新羅の使者が武庫の港で失火を出して
多数の船を焼いてしまった。
新羅の王が船の匠を派遣して
平謝りに謝ったって記述を見つけて
この時代から火事かよって笑った
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:22:59 ID:7/yq1bL4
>>362
? ? え?
741拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:23:07 ID:er1J5aek
>>727
そそ、福をもたらす来訪神で漁民に信仰されてたっぽいでつね
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:23:08 ID:S7V3sl04
>>728
日本住宅と言えば、その説明として必ずといっていいほど言及されるのが
「外とのつながりのある開放性」だわなw
743光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:24:04 ID:PR1IW+Eo
>>737

そう言えば結局どうなったんでしたっけ?

>躙口が朝鮮起源という説
744ひげやま ◆Neko.7Vnwg :2009/03/26(木) 01:24:07 ID:g91JQeWk
>>734
八百万って存在するものの全てですからね
言い換えると神じゃないものは存在しない事に
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:24:08 ID:JzpmO4zh
>>734
山本七平によると日本人の宗教は無意識レベルに達しているから
いまさら他の宗教が騒ぎ立てても、揺らがぬ自信持ってるかららしい
746軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:24:37 ID:zA/+kWJk
>>742
日本人は建物自体を一つの景観として
捉えていたので、調和を重んじたともいえるであります。
西洋庭園は基本的に風景ごと作るしねえ。
747東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:24:38 ID:mVmG5KVk
>>362

今日、総督府(旧中央博物館)で働いたことのある方の話を聞いてきたところw
なんでも隠し部屋とかあって夜は怖かったとかなんとか。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:24:45 ID:XxYZtH5D
>>380
神武天皇Y染色体なる説を唱える大学教授がいたと記憶しているが
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:25:18 ID:lRV972UM
最強の神はウリナラの

ウォニヤスヒメ

JK
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:25:49 ID:hiui84aq
近代建築史的に反論している人間が皆無といっていい程なのが笑える。
ざっと見たところ>>73ぐらいか。

東京中央郵便局よりも歌舞伎座のほうが建築的価値が高いと言っていた
2chねらーが多かったのも頷けるスレの流れだ。

>>1の内容が妥当かどうかは全く別のハナシだが・・・

なんかもう・・・

・・・う〜ん

バカばっか。


751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:25:57 ID:Bi44234v
>>722
いわゆるゴッドとアッラーは同じ神格ということでいいんだろうか。

主にキリスト教圏の人から異論があるかもしらんがwww

>>736
つか、神武天皇は実在する!みたいな電波放ってる人を見たことがないんだが……
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:26:19 ID:fDn6bDX5
>>733
その気になれば、東ア+の住人ならチョンがもっとホルホルするような論文が書けるだろうな
なんせソースも何も必要なく、こじつけで結論書きゃいいんだから
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:26:40 ID:OYn7B0fp
>>742
空巣から見た現代日本住宅についての感想っぽいね、、、、

>>744
漢字表記した時点での人口を超えてるよね > 八百万
754東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:27:01 ID:mVmG5KVk
>>743

仮説の一つという扱いですよ。
ただ、露路の潜戸の方が先にあって、これが茶室にくっついた可能性も指摘されてたはず。
日韓友好論者が便宜的に使うネタぐらいに思っていていいんじゃないかな?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:27:21 ID:7JE+p06P
>>732
いや、意味わかんないから。

たとえば、東亜+住人が韓国人と性格が似ている、とかいう煽りを見かけるけど
そういう主張をする場合は「そういう性格でない人」を出さないと意味がないのに
その煽ってる人自身がその性格にもっと近づいてるというパターン、あるでしょ。

そういう暴論の方を述べてるわけw

今回の場合、いきなり「ウヨ」を攻撃している人がそれにあたる。
756拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:27:46 ID:er1J5aek
>>693,731
うーん、本地垂迹は色々難しくてねぇ

比叡山天台山門と日吉山王の関係の如く、
仏教の権威付けの為には日本の古典信仰、独自信仰の裏付けが必要だった側面が
757軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:28:23 ID:zA/+kWJk
>>756
寺社「ええと、うちらも商売なんであんまり深くは考えないでください……」
758田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/03/26(木) 01:28:23 ID:b2xQWsyO BE:1714939586-2BP(50)
>>747
秘密文書か何か保管していた部屋?
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:28:38 ID:Bi44234v
>>750
君が近代建築史に精通してるなら、是非教えを乞いたい所だが。

良ければ。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:29:00 ID:JzpmO4zh
>>751
それならユダヤ教のヤハウェも同じ神格になってしまうがな。
使ってる原典は基本的に同じで、セム系の流れを汲んでるから、
近親憎悪、日本での同じ宗門内のあらそいに近いのでは
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:29:15 ID:obaxO122
>>741
ただどざえもんが蛭子様と呼ばれて喜ばれるってのはどうなんだ、といいたい。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:29:26 ID:WtWOmS0Z
>>744
お米一粒に700の神々がいるんだっけな。
>>745
だから今日本で宗教問題がないのかも。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:29:46 ID:HeAciEsa
>>751
と言いながら皇紀は受け入れたりするだろ。
証拠の無い想像上の紀元で暦組んでる時点で
メンタリティーは檀紀とそう変わらん。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:29:50 ID:OWiYc/vk
>>734
>日本人の信仰に対する懐の広さは異常。
>いい加減なだけかもしれないけど。

それでも道教だけは入ってこなかったような。
台湾人が漢の武将の関羽を神様として崇拝してるのも
ピンとこないんだよなぁ

あれも最初は隋の時代にの関羽の幽霊が表れて、仏教に帰依したといわれて
その後、道教に入れられたらしいけど。

けど、金比羅様をお参りにいって、はて金比羅様って
なんの由来の神様?と、図書館で調べたら
元々はガンジス川の主といわれた巨大ワニのクンビーラという怪物だそうで
(ガンジス川の反乱はクンビーラが怒って暴れると発生するので、水難防止が起源だそうで)

なんで東京の真ん中でガンジス川のワニを祀るのか?わからんけどさ
765光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:30:44 ID:PR1IW+Eo
>>748

高崎経済大学の八木英次ですね。

神武天皇の名を出したのは、皇室の先祖っていう例えであって、記紀に描かれているような神武天皇が実在したと主張しているわけではありませんが?

>>754

なあんだ。
新説でも出たのかと思ったのにw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:31:15 ID:ny8M6lJZ
【キーワード抽出】
対象スレ: 【建築】 韓国伝統家屋が西洋現代建築に影響した〜韓国の培材大教授発表[03/23]
キーワード: 曽田

抽出レス数:0
767軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:31:30 ID:zA/+kWJk
>>763
あれは日本独自の年号でありますから、
別に変でもなんでもないでありますよ?

つか、檀記が笑われるのは「檀君って今の韓国と
何か関係あるの?」というのと、その年号どうやって
算出したんだよw という部分に尽きるんでありますが。
768拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:31:49 ID:er1J5aek
>>757
中世の邪神を調べると、結構大きな仏閣に関連してるから面白いのですおw

>>761
ありゃ腐敗ガスで膨らんでる様子が(以下自主規制
769光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:31:59 ID:PR1IW+Eo
>>763

あんなもん単なるしゃれ以上の意味はないでしょう。
元号と西暦を押しのけてまで、わざわざ使っているアホがどこにいます?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:33:06 ID:gTTYfoU9
>>767
西暦だって、宗教的なものに基づいてるしねぇ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:33:14 ID:Bi44234v
>>763
皇紀から日本が続いてるって言う奴いるのか?
ありゃいわゆる西暦元年みたいなもんだよ。
古代の年数の数え方にも諸説あるしな。

つか、継体天皇の代に天皇家の血統に関わる何かがあったぐらいの事は知ってんだろ。
772東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:33:29 ID:mVmG5KVk
>>758

さあ?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:33:30 ID:OYn7B0fp
>>763
>>769
CIAのサイトの日本の建国年なんて、皇紀元年に当たるんだけどねw
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:33:58 ID:HeAciEsa
>>769
檀紀だって一緒だよw
韓国人が西暦より優先してるのなんて見たこと無いw
775軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:34:28 ID:zA/+kWJk
>>770
実際キリストがいつ不明なのかわからんのでありますけどねw
776拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:34:29 ID:er1J5aek
>>763
普通に戦前の大日本帝国下でも、帝国大で○○天皇実在論は論じられてたお?
>考古学的証拠と記紀の関連を学術研究

>>764
薬師十二神将で何故か人気が出ちゃったのよねん>金比羅
777東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:34:34 ID:mVmG5KVk
>>761

ヒルコは本来「昼子」で、古い太陽神であった可能性もしてきされてますよ。
778東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:35:42 ID:mVmG5KVk
>>765

決定打は出ないでしょうからねえ。
ただ、躙口は利休前からあったのに、
何故か利休の創意と語られているという問題はあったり・・・・・・
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:35:46 ID:oPKPYhts
日本の成果にしがみついて「ウリも、ねえ、ウリも〜」
780軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:35:55 ID:zA/+kWJk
>>774
だから、それそもそもどっから出てきたんでありますかねえ。
日本は神武天皇が初代の天皇だということからはじまったんでありますが、
韓国の場合檀君ってただの神話時代の皇帝でありって関連性ないじゃん。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:35:55 ID:Bi44234v
>>774
檀君を教科書で史実!って書いてるから笑われてんじゃね。

北朝鮮にはコンクリ製檀君陵があるしなw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:35:59 ID:7JE+p06P
>>774
日本の歴史を皇紀で考える人はいない(縄文時代はもっと前だし)けど
韓国の歴史はどこから考えてるのか。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:36:03 ID:OWiYc/vk
>>752
だがまって欲しい。そもそもそんなレベルのものを論文とのたまわうなんて
恥ずかしくないものだろうか?
それってカリーの日記ブログと同レベルだと思わない?
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:36:33 ID:/yqATzX1
>>769
俺の婆ちゃんは使ってたwwww
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:36:48 ID:Qts7oRer
ピロティは正倉院のパクリ、とは言わんだろ日本人は。

朝鮮人マジで頭涌いてるわw
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:36:54 ID:gTTYfoU9
>>775
だよねw
日本ではA.C、B.Cと言わずに、西暦って言うから気付き難いけど。
787拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:37:10 ID:er1J5aek
>>771
むう、天皇家の血脈の最大の危機は南北朝でそw

>>777
それは初耳でつ_φ(・ω・ )メモメモ
788光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:37:33 ID:PR1IW+Eo
>>773

一応我が国の自称を真に受けてるんでしょうw
とても裏づけは取れないけど、さりとて否定しきれないというw

>>774

そうか?
じゃなんで>>763みたいなこと言ったの?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:38:14 ID:qMhzpwam
歴史が無い国は歴史を捏造するしかないのですね
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:38:32 ID:JzpmO4zh
>>787
現在もそれなりに危機的状況だと思うんだが・・・
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:39:09 ID:OYn7B0fp
>>787
5世孫(いわゆる他人)を連れて来る時点で南北朝より深刻な気がする、、、
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:39:50 ID:/yqATzX1
>>788
アメリカなんて歴史認識いい加減なもんだから
「はいはい、じゃあそれでいいよ」ってなノリで適当に決めてそうw

10年20年前ならともかく1000年以上前の事には全く興味無さそうだし
興味が沸いてもこんどは数百万年以上前になる
793光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:40:16 ID:PR1IW+Eo
>>787

両朝並立と伏見宮家と一休さんですね。

継体帝に関してですが、彼は少なくとも応神五世孫は自称していたと考えた方が良いでしょうね。
794東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:40:45 ID:mVmG5KVk
>>787

松前健一先生の仮説ですね。
イザナギとイザナミが高天原神話に吸収されて、
本来の第一子であるヒルコが天照によって貶められたのではないかという・・・・・・
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:40:46 ID:JzpmO4zh
>>791
だから体裁をつけるために継体天皇の嫁は正統な血筋のお嬢ちゃんにしたんじゃなかった
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:40:52 ID:qvHGA2sk
なんで影響を与えた事にしたいんだコリアンは
つか、どうしたいんだw
797軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:40:55 ID:zA/+kWJk
>>792
アメリカ人「よし、縄文人が現代に甦って世界が混乱するんだ。それでアメリカがヒーローになる話を作ろう」
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:40:56 ID:Bi44234v
>>784
ちょっとおばあちゃんwww
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:41:17 ID:OWiYc/vk
>>788
>一応我が国の自称を真に受けてるんでしょうw
>とても裏づけは取れないけど、さりとて否定しきれないというw

いや、日本建国の2000年の歴史は、残っている神社が2000年前のものだからが
根拠らしいです。

神社の総領が天皇だとすると、実在してるもっとも古い神社が2000年前だそうで
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:42:15 ID:Qts7oRer
>>799
それってどこの神社なんすか?ご参考までに
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:42:21 ID:HeAciEsa
>>780
だから仮の民族紀元ってことだろ?
日本だって大和朝廷以前から人は住んでいたのに神武(仮)朝を持ってきて
そこから大和民族の紀元として皇紀にしただけだろ。
日本の場合はたまたまそれが続いているだけのことで、継続王朝がなければ
民族紀元を設けてはいけないという決まりは無い。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:42:32 ID:HqqIzJut
韓国人はユダヤ12支族のうちのダン一族だろ。
聖書のミステリー失われた10支族のうちの一つダン族の末裔だよ。

19世紀にノーマン・マクレオドという人が提唱したんだけど
実に説得力がある。
803軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:42:42 ID:zA/+kWJk
>>799
一応、それ以前の神社もあるんでありますが……
さすがに確かめようがないんでありますよねえ。

つか、神社自体がどうも神様とかそういったものではなくて、
その「場所」自体を神聖なものと見なしていた名残のような感じがするんでありますよ。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:43:37 ID:JzpmO4zh
>>803
伊勢神宮も謎だらけですしね・・・
805軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:43:57 ID:zA/+kWJk
>>801
何をいっているのか、さっぱり意味がわからんであります。
つか、どんなものでも仮の紀元でありますよw
で、そのたまたまを「わが国の特徴」としたのが日本だっただけでありますし。
806光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:44:14 ID:PR1IW+Eo
>>795

武烈帝の妹を娶っています。
ところが先妻との間に生まれた、安閑、宣化と、この皇女との間の欽明との対立があったとされ(ry
807丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 01:44:40 ID:Nqwr44Qd
>>801
日本語でおk

いやマジで
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:44:58 ID:HeAciEsa
>>788
ん?檀紀も皇紀も似たようなもんだと言っただけだよ?
どっちも民族紀元の遊びみたいなもんだ。
そもそも合理的に考えれば明治に皇紀を導入する必要性は
ないわけだからな。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:45:11 ID:OYn7B0fp
>>806
その不安定さにつけ込んだのが蘇我氏ですね、、、、
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:45:12 ID:/yqATzX1
>>798
もう死んじゃったけど
たまに今年は26××年だから・・・みたいに話してて当時の俺には「???」だった
811軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:45:40 ID:zA/+kWJk
>>804
間違いなく神社と関係しているのは……

・神聖性、神秘性のある場所
・過去に有力な人物が埋葬された場所
・水や火に関係している場所

なんかでありますかねえ。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:45:45 ID:gTTYfoU9
>>803
神が降臨する場所を祀ったのが神社の原点な気がする。
813光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:45:55 ID:PR1IW+Eo
>>801

設けるなとは言いませんが、あんまり正確な文献や考古学的事実を無視したり、あまつさえ他国の歴史観に喧嘩ふっかけるのは、どうもまもとな神経とは思えませんね。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:46:03 ID:n8ZglG5J
>>808
・頭悪い
・頭弱い
・頭おかしい
どの対応が良いか選んで
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:46:12 ID:5hzG1KWa
>>801
お前さんの言う檀君神話は、三国遺事からキャラクターだけ
借りてきて後の設定無視した二次、三次創作だから。
オリジナルを尊重している日本と対等とは思わんこった。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:46:12 ID:Bi44234v
>>801
だから檀君は、根拠の書物の記述が、最有力の傍証である支那の歴史書と明らかに矛盾してるからおかしいんでそ。
あっちに従えば普通に植民地が起源だし。

日本の神武時代は、支那の史書に記述が無い暗黒時代。だから神武天皇が存在するとは当然言わんよ?
817軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:46:53 ID:zA/+kWJk
>>808
あんたの合理的って何でありますか?
つか、明治期には皇紀を採用する理由があったんでありますが、
韓国が今頃になって檀紀がどうのいう必然性がまったくわからんのでありますよw
818光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:47:19 ID:PR1IW+Eo
>>808

>明治に皇紀を導入する必要性

数百年ぶりの王政復古と天皇中心の近代国家の形成、必要性は十二分にありますが何か?
819東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:47:23 ID:mVmG5KVk
>>801>>813

つか檀君については、出自のあやしい逸話を現代の史学にまで持ち込むあたりが問題のような・・・・・・
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:47:25 ID:7JE+p06P
>>812
隕石・・・時代によるけど、隕鉄も祭られる資格あるよね。
821丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 01:47:31 ID:Nqwr44Qd
>>808
え?それ朝鮮にも同じ事いえるんじゃね?

40年位前まで使ってたじゃん>檀紀
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:47:37 ID:OYn7B0fp
>>803
もともと、祀る際の臨時の祭壇だったみたいですねぇ > 神社

>>801
国に紀元はあっても、民族に紀元はないでしょw
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:47:51 ID:JzpmO4zh
>>806
2朝時代に突入したんだよな。
越という当時の先進地帯の首長、先妻は尾張連の娘と言うことで背景には地域対立もあったんだろうが
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:48:14 ID:gTTYfoU9
>>810
まあ、明治大正生まれの人ならあるだろうね。
昭和生まれだって、戦中までは皇統譜の暗記させられたんだから。
825東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:48:16 ID:mVmG5KVk
>>822

神社の本体は山であり森であり木でしたからね。
826拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:48:32 ID:er1J5aek
>>790
普通に男系が”どっかに”続いてるからおkじゃ?

昭和初期みたいに自称南朝の遺児が大量に出てくるわけじゃないしw
>ちょっと前に自称有栖川宮ってのは有ったけど

>>791,793
まあ大和朝の豪族を纏めるだけの大義名分は持ってたでしょうしねえ>継体帝

>>794
イザナギ、イザナミ以前の神々の神格は、諸説有って判別が難しいですねん
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:48:34 ID:HqqIzJut
だって、ダン一族って、シンボルがマムシ。
あのデカイだけの乱暴者のサムスンもダン族。
イスカリオテのユダもダン族出身。

傍若無人な行動で近隣の部族に迷惑かけすぎて
他のユダヤ部族からも疎まれて、孤立して生活。

世紀末に現れてニセキリストを排出すると予言され、
神の千年王国建国の際には12支族のうち唯一神に召集されない部族。

どうだ、説得力があるだろ?w
828軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:48:38 ID:zA/+kWJk
>>820
たぶんそういう場所はあったと思うでありますよ。
とくに、星の関係祭った神社は多いでありますからね。
由来とか伝承が混ざってるのでわかり難くなってるんでありますが。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:48:46 ID:Fu+Bdut2
いつもの劣悪思想か?

それじゃあ、いつの世代も大国にすり寄り、属国主義を貫いた
世界初の民族とでも自慢するのか?

もっと、肩の力を抜いて周りと接っしろよ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:48:51 ID:Bi44234v
>>808
戦前使ってたのは普通に年号だろ……

兵器の名前付けるときとか、そういう特殊な状況で使われることがあっただけ。
それにしたって、初期は年号だよ。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:06 ID:Jjkmfe51
>>751
ユダヤ、キリスト、イスラムは全部同じ神でしょ。
神の言葉を聞いた預言者の話(とその解釈)が異なるだけ。

だからあの辺の宗教戦争は「バイブル兄弟の内輪もめ」と揶揄されるわけで。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:23 ID:JzpmO4zh
>>808
檀君のことを知りたいなら祖国で檀君教でも始めて創作したら?
833光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:49:27 ID:PR1IW+Eo
>>819
>>821

ふと思いましたが、北のほうでは主体年号を西暦押しのけて使ってるんですよね。
まあこっちは歴史的には文句のつけようがありませんがw
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:49 ID:rfeOkl/i
屋根があって窓がある…
似てる!!韓国起源ニダ!
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:50 ID:gTTYfoU9
>>820
巨木もね。山その物が祀られる場合もあるし。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:53 ID:7JE+p06P
>>819
とりあえず、韓国の「国としての」歴史が
5000年とか9000年とか言わなければ、
他国の神様を祀ってようと構わないんだが・・・
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:49:57 ID:hiui84aq
>>759
精通なんかしてないさ。趣味でちょこちょこ読んでるぐらい。
むしろ、スレタイ見て何か「学び」があるかと思ってクリックした。
そしたらこの流れ・・・
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:50:23 ID:obaxO122
>>794
そんな説があるのか・・・もっと神話のあたりを勉強してみよう。
手始めに暗黒神話でも読むか・・・
839拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:50:26 ID:er1J5aek
>>827
残念、既にモンゴルと清国に二度民族浄化され、
オリジナルの血は残ってないと思われ(><)
840軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:50:51 ID:zA/+kWJk
>>837
そもそも鎖国してた韓国がどう近代建築に
影響与えられたのかと、そこからして議論の
対象にもならないんでありますがねえ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:51:02 ID:Qts7oRer
>>820
あと巨石も
842東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 01:51:37 ID:mVmG5KVk
>>836

まあ、遺跡を発掘してから主張するものだと思いますよねw
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:52:21 ID:gTTYfoU9
>>838
まてw
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:52:26 ID:HeAciEsa
>>818
まあそれを言って欲しかったんだが、ようするに
国威発揚、民族精神の高揚が目的だよな?
韓国の檀紀も同じで結局、民族的自負心の現れであって
日本の場合は良くて韓国は駄目というのはおかしいんだよw
845軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:52:27 ID:zA/+kWJk
>>841
もっと単純にいうと

「これすげえ! きっと何かすごいものが宿ってるんだ」

と、思われたものが神様のいる場所になったという感じでありますかねw
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:52:44 ID:7JE+p06P
>>837
○○から影響を受けた、というのは、
当人や周囲の主張や、一斉に様式が変わったりした事実などから推測できるんだけど
「そんなはずはない」という反論は難しいんだよね。

で、バカばっかりといってくれて、どうもありがとう。
学ぶ人の態度とは思えないけど。
847軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:53:13 ID:zA/+kWJk
>>844
良いも悪いも何がしたいんでありますか、それで?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:53:19 ID:OWiYc/vk
>>800

いや私もそれがどこかわからないんです。
ググっても、われこそは日本最古の神社と名乗るとこが多いのよ

はなのいわや
とか
おおなむち神社(祭神は大国主の命)
とか
三和神社とか
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:53:32 ID:qvHGA2sk
コリアンの悪い癖は日本のそれとすりあわせをする事。
檀紀の話に、皇紀を重なり合わす、自分らだけで完結しろよ。まったく
850光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:54:02 ID:PR1IW+Eo
>>809
>>823

この時期に新旧豪族の交代と、近江周辺の皇親系氏族の配置が行われ(ry

まあでどうでもいいか。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:54:27 ID:Qts7oRer
>>848
どうもです。
三和神社の事はきいたことありましたが他は初めてです。
ちょっと調べてみますね。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:54:54 ID:JzpmO4zh
>>845
平将門の首塚なんてそれの典型だろうなw
だって首が埋まってるなんて真偽は分からんがとにかく不吉だから祀っておこうだろ
853丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 01:54:59 ID:Nqwr44Qd
>>844
wikiで悪いが
>高麗時代の一然著『三国遺事』(1280年代成立)に魏書からの引用として見えるのが文献上の初出である。
>ただし、陳寿の『三国志』や魏収の『北魏書』など、現存する魏書には該当する記述がない。

なんで自国の文献にないんだぜ?>壇君朝鮮
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:55:21 ID:jKcbxR6A
チョンに似ていると言う言葉は、侮辱以外の何者でもないわ。

 言いがかりにもほどがある。チョンに似ているなんて、まともな人は口にすることは無い。

 言われた人は精神的に病むことになるお。恐ろしい言葉やで・・・・。

  チョンに似ている と言うだけで業界から放逐され、一家離散、離婚、離縁、地域崩壊に至るよ。


この世の地獄のような言葉やね・・・・・・・・。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:55:22 ID:7JE+p06P
>>848
和歌山の日前神宮を忘れずに。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:55:26 ID:obaxO122
>>843
ちょっと目に付くところにあったので・・・ダメか。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:55:40 ID:OWiYc/vk
>>841
>あと巨石も

あと何かの形をしてる石も
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:55:52 ID:Bi44234v
>>837
済まんね。建築科は隣の教室だったもんでwww

>>844
神武天皇の存在信じてる奴www → そんな奴いねーよっていう話から、何で暦の話になってんの?
859軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:56:14 ID:zA/+kWJk
>>852
まあ、やばそうなものはとりあえず祭るのも日本人らしいでありますがw
で、たぶん数百年後には邪神モッコスのフィギュアも……
860光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 01:56:43 ID:PR1IW+Eo
>>844

その理屈だと、現在の韓国は120年前の日本と同じということになりますが?
そもそも君はさっき、檀君暦なんて誰もまもとに使ってないとか言ってませんでしたか?

いずれにしろ、曲がりなりにも正史に書かれている上ある程度の裏づけのある日本と、説話集にしか出てこない韓国の檀君ではそもそも同列に扱い得ないのですが?
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:56:49 ID:5hzG1KWa
>>844
三国遺事を根拠としながら檀君は良くて、箕子は中国起源だから
ダメという態度を笑っている訳だが。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:56:56 ID:Qts7oRer
>>857
((i)) ?
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:57:03 ID:JzpmO4zh
>>859
そこまでいったら、人形供養の部類かと
864はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 01:57:20 ID:TM54XRnM
>>859
せめて宗像神社で供養に出す所で留めてください・・・
865丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 01:57:30 ID:Nqwr44Qd
>>859
おっと、某セイバーフィギユアの話はそこまでっす!
866拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 01:57:51 ID:er1J5aek
>>859
>で、たぶん数百年後には邪神モッコスのフィギュアも……
((((;・ω・))))ザクグフゲルググ・・・・・・
867軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 01:57:59 ID:zA/+kWJk
>>863
実際「ここから仏像が出ました(流れてきました)」というのが
起源になってる神社や寺もたくさんあるでありますからw
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:58:39 ID:unYUocHA
>>845
ゴミの不法投棄が続くので、出作りで鳥居を作って建てたらそれ以来ゴミ捨てる人が居なくなった。
‥‥っつー話を思い出した。

きっとその場所は、100年後には神社になるだろうw
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:58:40 ID:gTTYfoU9
>>856
マッドメンにしておきなさいw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:03 ID:OWiYc/vk
>>862

それもあるけど、そっちは洞窟を祀ってるほうだったような
多いのは男性のほうのごにょごにょ

ああいうの外国人から見たら邪教にみえるんだそうなぁ

豊作とか繁栄の象徴らしいけど
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:05 ID:sxLUkL0l

世界に何の影響も与えなかった朝鮮人…

悔しいのうw

872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:17 ID:JzpmO4zh
>>862
愛知県大縣神社とか愛知県小牧市の田縣神社のご神体で調べてみたらどうだろう?
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:21 ID:EjaJ7ETr
日本ヲタですら萌えキャラ化できない将門公・早良親王
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:23 ID:2pRJJ1QP
んな訳ない
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 01:59:41 ID:OYn7B0fp
>>859
> で、たぶん数百年後には邪神モッコスのフィギュアも……

出雲大社クラスの霊的封印が必要かとw
876拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:00:15 ID:er1J5aek
>>844
それと並行して、
大日本帝国でも「崇神帝実在論」「応神帝実在論」が戦前から学術研究されてきたわけだが

神話を史実といって何も考えず教科書に載せる韓国と一緒にするなと言う話
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:00:45 ID:JzpmO4zh
>>873
きゃーヤメテー祟られる
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:01:09 ID:OWiYc/vk
>>868

鳥居だったら、立ちションする人がいなくなった
じゃないの?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:01:16 ID:V5b4XVJJ
もう慣れてきたのが恐ろしく感じないのに慣れてもうだめ
880丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 02:01:20 ID:Nqwr44Qd
>>873
え、待って、護良親王は萌化できるの!?







いやまあ俺は想像した事あるけどさ
881光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:01:49 ID:PR1IW+Eo
仏像は萌えフィギュアです。
異論は認めませんw
882拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:02:09 ID:er1J5aek
>>873,877
女神転生は新作製作の前に、必ず将門公にお参りに行くらしいからねえ
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:03:18 ID:rpQC5qPP
>>870
リンガって、インドから東南アジア域までありませんでしたっけ?
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:03:51 ID:JzpmO4zh
>>882
皿屋敷を演目でやるときに、お岩さんにおまいりに行ってお払いしてもらうというのもあったな
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:04:12 ID:OYn7B0fp
お名前を打ち込むのもはばかられます><

>>881
ヨガのポーズに悩殺ですね?
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:04:23 ID:unYUocHA
>>878
立ちションに鳥居はよくある話。
これはまた別の話で、鳥居が不法投棄にまで効くとはビックリしたんで覚えてる。
887軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 02:04:38 ID:zA/+kWJk
ちなみに、現代人で将来祭られる可能性が高いのは
間違いなくイチローでありますねえ。
活躍度でいえばもう那須の余一越えてそうな勢いでありますから。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:05:22 ID:HqqIzJut
>>868
そして、わが国のゴミですら日本では神になったと言い出すに500ノムヒョン
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:06:05 ID:JzpmO4zh
>>887
ありえそうだ。それにあやかろうとする野球少年がお参りしていそうだ
890拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:06:16 ID:er1J5aek
>>883
アフリカ、南北アメリカにも同様の御神体は多いですよ。

様は地域や人種に寄らない根源的信仰ですね、
その中でバビロニアや日本の様に農耕&豊穣祈願として祭る所も有る、と
891はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 02:06:18 ID:TM54XRnM
>>887
人を超え、プロを超え、神となった男ですかw

あと、佐々木は実際に社まで建てちゃいましたしね。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:06:22 ID:OWiYc/vk
>>872
http://www.funakiya.com/doku/ogata02.html
個人ブログだけど、写真ありました。
でも
そのページの前のページのほうが卑猥で笑える
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:06:25 ID:obaxO122
>>881
三十三間堂なんて仏像マニアの収集ルームみたいなもんだな。
894拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:07:37 ID:er1J5aek
>>884
番町皿屋敷と播州皿屋敷、どっちの方にお参り行くんだろうw
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:07:50 ID:8QmRfqat
手塚治虫って、もう祀られてる?
896軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 02:07:59 ID:zA/+kWJk
>>889>>891
実際、小さい祠くらいならそんなに難しくないでありますからw
ちょうど箭弓稲荷神社(やきゅういなり)というピッタリの場所があるので、
ぜひそこの境内にでも祭って欲しいでありますw
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:08:30 ID:JzpmO4zh
>>892
地元では結構有名なのよ。
898光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:08:42 ID:PR1IW+Eo
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:09:30 ID:gTTYfoU9
神様仏様稲尾様 (TT)
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:10:12 ID:Jjkmfe51
>>873
なんかエロゲで、凶悪な祟り神になった天皇の話を題材にしたヤツがあるとか聞いた記憶が…
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:10:29 ID:OWiYc/vk
>>883

アジアではめずらしくもないけど。農耕民族にとっては繁栄、殖やしの神だものね

白人種にしたら邪教なんだろーなぁと。奴ら肉食人種は戦争の神とか
どろぼうの神とかのほうがお似合いだし
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:10:34 ID:JzpmO4zh
>>898
オタ部屋でも今では貴重な宝物庫w
実際世界でココにしかないもの満載の倉庫だもんな
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:10:38 ID:rpQC5qPP
>>890
多いですよね。性器って言うのは豊作とかの暗示ですから。
邪教扱いしてるのって、キリスト教ぐらいじゃないのかな・・・
904はにゃーん@ようやく正式トリ ◆AMX4LywKD6 :2009/03/26(木) 02:11:08 ID:TM54XRnM
>>900
崇徳上皇・・・?
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:12:22 ID:lSepprKj
何いっているかわからないんだよね。
専門家の人がいたら解説してもらいたい。
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:12:27 ID:Qts7oRer
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:13:05 ID:JzpmO4zh
>>905
もう帰れ
908拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:13:18 ID:er1J5aek
>>903
旧約聖書がバビロニア敵視で書かれてるのが最大の要因かとw

異端狩りで目の敵にされたサバトも、結局は地域の豊穣祭でしたしね
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:13:28 ID:rpQC5qPP
>>901
白人も農耕民族の傾向強いですから、それは言い過ぎでは。

で、現代西洋建築の話はどこに行ったの?
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:14:18 ID:HeAciEsa
>>876
皇紀導入は帝大設立前だがな。
そもそも学術研究しなきゃ民族神話ネタを使うなというのも
ずいぶんな俺ルールだよな。
民族や王の起源が神の子とか世界中にいくらでもある話なんだから
別に韓国だけ非難されるいわれはないな。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:14:48 ID:OWiYc/vk
>>903

邪教の定義ってのは、信者数の数の少ないものをさすのかなぁ

キリスト教自体は邪教と思わないけど、キリスト教徒は邪教徒に見えるのよ
だってキリスト教徒以外の人間は殺しても正義であるって

他の宗教からみれば、これほど禍々しい宗教ってないもの
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:14:53 ID:unYUocHA
>>896
下関のとある神社の鳥居の文字盤の溝に、ひょんなことから野球の軟式ボールがハマっちゃって、
んで、同じ時期に地元の高校が甲子園で活躍したとかなんとかで、
それいらい、ボールはそのままにされて、野球にご利益のある神様扱いされてる神社があるそうな。

神様も困惑してるだろうな。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:15:12 ID:n8ZglG5J
>>910
非難されてたつもりだったのかw
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:15:16 ID:lSepprKj
>>903
キリストがユダヤ人ではないといいたいから、
キリストのチンコを包茎にしている絵が多く描かれたと聞いたことがある。
寺山修司も同じこといっていたから、眉唾だけど。
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:15:19 ID:Qts7oRer
>>908
金枝篇とか読むと土着のその手のものは出てくるよね。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:15:25 ID:OYn7B0fp
>>900
崇徳上皇かな、、、、
「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」と祈念して、
その後幕府体制が700年あまりも続くという、、、

明治天皇が真っ先に勅使を派遣したという(不確か)
917光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:16:46 ID:PR1IW+Eo
>>910

君は一体ここまで何を聞いてたの?

韓国の場合、それまで民族神話ですらなかった話を、無理やりでっち上げて、あまつさえそれを歴史にねじ込もうとしている点なんですよ?
これははっきり言って韓国だけに見られる傾向だ。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:17:15 ID:Bi44234v
>>910
だからさー。
年号の話じゃなくって、支那の史書とかの傍証と明らかに矛盾してかつ明確な根拠もないのに
史実として教えてるのはどうなのよwwwww

って話でしょ。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:20:17 ID:5hzG1KWa
>>910
非難されるのは原作に敬意を払わない出来の悪い二次創作だから。
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:20:44 ID:OWiYc/vk
>>910
>民族や王の起源が神の子とか世界中にいくらでもある話なんだから
>別に韓国だけ非難されるいわれはないな。

韓国の場合は非難されるなんてものじゃないと思うよ。

たんに周囲国から笑われているだけかと。

だって>>1と同じく妄想と願望でめちゃめちゃなこじつけやってるんだもの
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:20:49 ID:gTTYfoU9
>>910
つーかさ、檀君云々って言うなら、朝鮮と表記すべきでしょ。
古代韓国とか自分たちの祖先を愚弄しているとしか思えん。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:21:56 ID:3YNmrt0B
* アメリカ軍政庁期(非独立):1945年 - 1948年
* 第一共和国期:1948年 - 1960年
* 第二共和国期:1960年 - 1961年
* 国家再建最高会議(軍政)期:1961年 - 1963年
* 第三共和国期:1963年 - 1972年
* 第四共和国期:1972年 - 1979年
* 第五共和国期:1979年 - 1987年
* 第六共和国期:1987年 - 現在


まだ、建国後100年もたってねーじゃんアホ。
923拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:22:00 ID:er1J5aek
>>910
単に”戦前の日本より今の韓国の歴史教育は劣ってる”
って事を書いたまでの話ですけど?>神話を事実として教科書に載せる韓国

しかも架空の魏志を根拠とした、二流の歴史資料が根拠ですしねえ

>>915
金枝篇のは出産率の低さから起こる生殖信仰の起源で、
農耕や輪廻転生論との結びつきまで書いて有ったかなあ・・・・?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:22:20 ID:OYn7B0fp
>>921
古朝鮮の「朝鮮」自体がファンタジーでしょ?w
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:22:28 ID:Jjkmfe51
>>904,916
ググってみたら「CRAVE×10」ってタイトルのエロゲで
崇徳上皇を主人公にしているようです…
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:22:45 ID:JzpmO4zh
>>910
民族神話ってのは先祖の出自を高めるためのものだろう?
先祖を大切に思うなら、妄想の世界から抜け出せよ
927光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:24:53 ID:PR1IW+Eo
>>925

BRAVE×10なら知ってるけど。
928丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 02:25:07 ID:Nqwr44Qd
>>925
じゃあ南北朝時代もエロゲ化していいじゃない!
いいじゃない!

新田義貞は勝気美少女で主人公に一途な思いを(ry
って設定でヒロイン化を
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:25:45 ID:J4Uc2pjV
つまり
コルビジェに影響を受けた安藤忠雄の建築も韓国起源
というわけだ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:27:45 ID:gTTYfoU9
>>924
まあ、それを言うとw
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:28:23 ID:gTTYfoU9
>>928
戦国ランス?
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:29:21 ID:HeAciEsa
>>917
民族集合の方便なんだから別にかまわないだろw
われこそがローマ帝国の正統な後継者であると西洋民族が
騒いでいたのと一緒。
どこにでもあるエスノセントリズムだよ。

>>918
そもそも檀君の時代は中国の史書ですら当てになる時代じゃねーだろw
だから神話伝承なんだしw
933拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:29:47 ID:er1J5aek
>>930
他国の記録による物や、遺跡や墳墓の規模の様な考古学的根拠があれば
神話の中に含まれる事実も裏付けされるんですけどねぇ

流石にコンクリ製の檀君陵じゃ(´ー`)
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:31:00 ID:n8ZglG5J
>>932
> そもそも檀君の時代は中国の史書ですら当てになる時代じゃねーだろw
( ゚д゚)ポカーン
935光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:31:28 ID:PR1IW+Eo
>>932

何度も繰り返しますが、それでかまわないということになれば、韓国は我が国の100年前にも劣るということになります。
どこにでもあると言いますが、現在そんなものを持っているのは韓国だけです。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:31:45 ID:Bi44234v
>>932
>『魏書』と『古記』から引用したとあるが、現存する『魏書』には檀君に関する記述は無く、『古記』は現在伝わらない。
>『三国遺事』に出てくる檀君は、檀君王倹のみであり、1500年に渡り朝鮮を支配したと記述されている。
937丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 02:33:02 ID:Nqwr44Qd
>>932
中国さんに謝れ!w
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:33:02 ID:gTTYfoU9
>>933
埋めたって噂の韓国の前方後円墳も勿体無いですよね。
939光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 02:33:31 ID:PR1IW+Eo
>>934

つまり檀君時代は中華側の史料もあてにならんから、逆説的に檀君が実在した可能性もあるとでも言いたいのかと。


駄目だこりゃ。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:33:50 ID:OYn7B0fp
>>932
檀君の出てくる三国遺事に魏志の引用部分があるんだけど、
それが嘘っぱち(実際の魏志にそのような部分はない)って話ですが?

アホ?
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:33:57 ID:Bi44234v
>>932
つか、考古学的な証拠すら上がってたか?

北朝鮮のコンクリ製檀君陵と、怪しげな検証しかしてない自称遺骨しか聞いたこと無いが。
942拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:35:15 ID:er1J5aek
>>932
>檀君の時代
存在しないでしょ、朝鮮半島に国が興るのは4世紀だし

>>938
全くですねえ
どうせ広開土王碑文で任那日本府の存在はほぼ確実なのに
>しかも吉備の田狭の反乱で崩壊
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:39:42 ID:5hzG1KWa
>>932
三国遺事には、箕子がしっかり出てくるけどそれは都合が悪いから無視w
だから出来の悪い二次創作なんだよ。
記紀と比べるなんてのは以ての外、竹内文献の様な古史古伝の類だよ。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:48:49 ID:5r0PxBQB
韓国の100年前の近代化していたソウルの画像

http://sora1975.blog88.fc2.com/blog-entry-25.html
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:52:20 ID:HeAciEsa
>>939
後漢書通りの位置に邪馬台国が無いように
中国の史書の記述が全面的に正しいわけではないからな。
それより以前となればなおさらだ。

ただ本質はそんなことではなく、結局民族神話なんて
他国がどうこう口を挟む問題ではないということだ。
他国から見れば日本の神武伝承も相当ツッコミ所満載なんだから。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:53:42 ID:OYn7B0fp
>>945
史実でないのに歴史で教育するって自称先進国的にはどうなのよ?w
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:55:03 ID:n8ZglG5J
>>945
神話を神話として教えてるところ
神話を史実として教えてるところ

突っ込みどころ満載なのはどっちなのかしらね
948丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 02:56:17 ID:Nqwr44Qd
>>945
別に史実だなんて教育されてないよ?

歴史の授業でそういう伝承があるとは習ったけどNE!
949 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 02:57:45 ID:F4b9xPQh
>>945
距離が正確に測れていたのならともかく、大雑把な記述で確定は出来ませんな。
それを比較しても無意味。

神話伝承を否定しているのではなく、それを史実として「歴史」にしているのが問題。
そんなことをしているのは韓国ぐらいなんだが。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:58:10 ID:HeAciEsa
>>947
あれを韓国人が本当に史実として解釈していると思えるなら
ウヨ脳は相当重症と言えるぞw
951拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 02:59:09 ID:er1J5aek
>>945
邪馬台国の場合、
魏志に記された年代の日本に
農耕計画都市が見つかってるわけだが(・∀・)

ちなみに金印は邪馬台国より更に古い奴国で発見されてるな
既に国家や王朝があった考古学的裏付けが存在する。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 02:59:18 ID:Bi44234v
>>945
考古学的証拠すら上がってないのに事実とは認められんだろ。学問たることを放棄するようなもんだ。

つか、事実ではなく神話ですって事なら別に何も言わないよ。中国の神話に文句垂れてる奴居るか?
神武天皇は神話だってさっき言っただろ。
953丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 02:59:50 ID:Nqwr44Qd
>>950
解釈云々は個人の自由だ
例:謙信公は男か女か?とか

なんで史実と教える必要があるwww
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:00:08 ID:OYn7B0fp
>>950
それ以外の解釈ができる君の脳みそはすばらしいね?

韓国では歴史の教科書に歴史として記載されていることが事実ではないんですね?
955 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:00:18 ID:F4b9xPQh
>>950
ウヨじゃないけど、神話を「歴史」として国定教科書で教えてる韓国ってどーよw
日本でもやっているなら分かるけどさw
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:01:52 ID:HqqIzJut
>>950
普通に彼らは半万年の歴史と言ってるぜw
957拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 03:02:47 ID:er1J5aek
>>950
それよりも下関条約や世界史を教える必要があるだろうw
>韓国の教科書
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:03:27 ID:aWS0IPfY
韓国じゃ歴史と物語は同じ単語だから
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:05:01 ID:HeAciEsa
>>954
重工業で繁栄している国の国民の科学知識が
熊と人間は交配できないことを知らないと信じられるウヨ脳w
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:05:04 ID:Bi44234v
>>950
そういう報告が上がってるからそういう話になってるんだろう。

檀君朝鮮は歴史事実か?
http://toron.chu.jp/text/textkr7/dankun.html

出典は世界の教科書シリーズらしいよ。何か反証があるなら考え直すけど?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:05:12 ID:n8ZglG5J
レスされた当事者だから>>950に返事しようと思ったけど、既に言いたい事は全部言われてた(´・ω・`)
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:06:18 ID:OYn7B0fp
>>959
それが史実として教科書に載ってしまう不思議の国韓国w

お前らの脳みそが事実とジョークを区別できないのは良くわかったw
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:06:19 ID:f0OYHad5
>>950
レッテル貼っちゃった。
良い議論だと思ってたのに。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:06:22 ID:Bi44234v
>>959
>>960から抜粋。

第6次教育課程の檀君
--------------------------------------------------------------------------------


「檀君の朝鮮建国」

満州遼寧地方と韓半島西北地方に、首長が治めるたくさんの部族が現れた。
檀君はこうした部族を統合して古朝鮮を建国した。
檀君王倹の古朝鮮建国(紀元前2333)に関しては、「三国遺事」にその内容が記されている。
檀君による古朝鮮建国の事実は、わが国の歴史がとても長いことを物語っている。
また、檀君による古朝鮮建国の事実と弘益人間の建国理念は、
わが民族が困難にあうたびに自負心を目覚めさせてくれる原動力になった。


(世界の教科書シリーズ4 韓国の中学校歴史教科書 明石書店)

2005年10月6日
965拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 03:06:36 ID:er1J5aek
>>959
その知識が、始めて朝鮮の独立が認められた下関条約の内容や
一般的な世界史を知らないと言うのはどう言う事なのでしょうねー?
966丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 03:07:22 ID:Nqwr44Qd
>>959
熊と人間の愛の子なら
熊耳のかわいい子がいなければおかしいだなんてこと
日本人はとうに通り過ぎた道だ・・・





え?違う?
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:07:26 ID:OYn7B0fp
>>965
日韓基本条約も知らなかったんですぜ?w
968東夷 ◆43eKv.KwIo :2009/03/26(木) 03:07:45 ID:mVmG5KVk
>>959

韓国における問題は、13世紀に登場した神話(?)が紀元前にすでにあったものとして扱っている点なんだが。
史学面でも、中国と敵対していた王朝であるかのように扱うなど、かなりアレな問題が・・・・・・
969光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:09:21 ID:PR1IW+Eo
なんだ、まだいたの?

>>959

熊と交配とか、話題をすりかえるんじゃありません、見苦しい。

もれ聞こえてくる情報をみる限り、紀元前の檀君朝鮮を史実と思い込んでいる可能性は高いでしょうね。
970拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/03/26(木) 03:11:01 ID:er1J5aek
>>967
なんで歴史の事実をのっけないで、
空想小説を歴史の教科書に載せるかなー、とw
>韓国の教科書
971 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:11:10 ID:F4b9xPQh
まだ有ったんで出しておくか。

韓国国定歴史教科書
ttp://members.tripod.com/textbook_korea/fr_2.htm

ちょっと古いが、現在はどうなんでしょうね?
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:13:58 ID:OYn7B0fp
>>971
日本/日本人に関する内容が多すぎますよね?
コレ、ほとんどファンタジーと思った方がいいようですね、、、
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:16:47 ID:HeAciEsa
>>969
いやそれウヨの檀君関連話題では最頻出だろw
神武だって天孫族(笑)なんだからあんまり笑えないよw
974 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:17:36 ID:F4b9xPQh
>>972
断り書きに出てるよ。

■T〜Y章は日本に係わり合いのある部分のみ抜粋
■Z〜\章は全文

ま、日本コンプレックスは相当なもんだからね。
特に、併合された事実がかなりお気に召さないようでw
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:18:37 ID:n8ZglG5J
>>973
もうお前自分でも何言ってるのか分かってないだろw
何の話がしたくてここに来たんだよw
976光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:19:58 ID:PR1IW+Eo
>>973

あれは単にネタにしているだけですが?
まさか君、ここの住人があれを韓国人がみんな信じているとか思っているのではないでしょうね?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:20:03 ID:Bi44234v
>>973
>>950からの君の議論の本旨は、
「韓国人が本当に史実として解釈しているか?」
であったと思っているのだが。
978丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 03:20:33 ID:Nqwr44Qd
>>973
とりあえず何を言っているのか分からないけど

天孫降臨はあくまで神話なんですが
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:21:15 ID:OYn7B0fp
>>974
それに引き替え、日本の歴史教科書(日本史・世界史とも)の朝鮮の無視っぷりと来たら、、、、
韓国から抗議があるかもしれませんね。

>>973
どうやら、おつむが弱いようですね、、、、
980 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:21:33 ID:F4b9xPQh
反論できないので、ファビョってるように見えますな。
981軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 03:21:51 ID:zA/+kWJk
神話を歴史で教えちゃダメでありますよねえ、という話しなんであります。
そもそも今頃になって何やってんのあんたら、という気もするんでありますがw
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:22:35 ID:5hzG1KWa
>>973
天神の子孫が、周の権威を恐れて山に隠居しましたなんてのは笑うしかないな。
983 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:22:36 ID:F4b9xPQh
>>979
すでに、宗主国様と一緒に散々騒いでいたでしょw 教科書問題w
984光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:25:11 ID:PR1IW+Eo
>>979-980

反論のための反論になってるから、本人も意味がわかっていないのでしょう。

無様なものです。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:25:57 ID:gTTYfoU9
>>973
次は「ウヨ」とやらの定義でも始めるのかい?
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:26:29 ID:OYn7B0fp
それでは落ちますノシ
987 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:27:01 ID:F4b9xPQh
>>984
まぁ、いつもの事ですねw
途中までは、ディベートとしてはなかなかでしたがw
988光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:30:04 ID:PR1IW+Eo
>>987

屁理屈と強弁と話題逸らしのオンパレードにしか見えませんでしたけどね。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:31:00 ID:HeAciEsa
>>976
人熊ハイブリッドは信じていないと認めるわけだな?w
すると少なくとも壇君神話を韓国人が全面的に妄信しているわけではないと
認めることになるなw
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:31:53 ID:n8ZglG5J
>>989
必死の論点逸らし、無様だねぇ
991軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 03:32:59 ID:zA/+kWJk
>>989
韓国人なら信じてそうでありますがw
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:33:20 ID:gTTYfoU9
そう言えば、朝鮮の神話って王が卵から生まれたっての無かったっけ?
993光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:34:18 ID:PR1IW+Eo
>>989

ちなみにこれは揚げ足取りと世間では言います。



熊との交配はさておき、このような後世のでっち上げに近い神話を、あたかも史実のように教えている事が問題なのです。
なのに君は、枝葉の揚げ足とりに汲々として、物事の本質から目を逸らし続けていますね。

自分で情けないとは思いませんか?
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:34:26 ID:HeAciEsa
>>990
国民の神話に対する半信半疑的スタンスは
韓国と日本で一緒だと証明されたわけだがw
995光・ドロシー ◆OraMYUrmo2 :2009/03/26(木) 03:35:42 ID:PR1IW+Eo
>>994

そもそも私たちは熊がどうのこうのということはまったく問題にしていませんが?
勝手に舞台を摩り替えないように。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:36:30 ID:n8ZglG5J
>>992
朝鮮人って確か卵子が精子と女性の体内で結合し細胞分裂を経て卵になって出産され、
最終的にはその卵をキムチでくるんで直射日光の当たらない15度ぐらいの気温の場所に二週間ぐらい置くと生まれるんだよね?
それを考えるとそういう神話があっても全く不自然ではないかと
997軍曹@ケロン人 ◆WdJ79keroM :2009/03/26(木) 03:36:44 ID:zA/+kWJk
>>994
何とか韓国人と日本人のレベルを
同じにしようと必死でありますねえ。
つか、韓国人に聞いた方がいいと思うんでありますがw
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/26(木) 03:38:15 ID:gTTYfoU9
>>996
いやいやいやいやw
999 ◆ii.lllili. :2009/03/26(木) 03:38:16 ID:F4b9xPQh
>>994
日本は、神話と歴史は別物なんですがね。
韓国では一緒のようですがw
1000丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2009/03/26(木) 03:38:21 ID:Nqwr44Qd
>>994
証明・・・されたかなぁ?
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/