【日韓】サムスン電子、特許訴訟でシャープに勝訴[03/20]
1 :
すばる岩φ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:18:00 ID:A52YgSoA
また東京地裁か。
キレていいぞ#
日本って情報戦は一歩遅れてるよなぁ・・・
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:19:07 ID:kzbLCvoZ
まぁ東京地裁か。
いつも通りだな。
即刻、高裁に上告で簡単に覆るだろ('A`)
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:19:37 ID:l+cRYXYe
ウェーハッハッハッハッハー
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:20:13 ID:t19pphsP
やっぱり東京地裁かw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:20:28 ID:UEMdj3t+
東京地裁は特許理解できなかったんだろな
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:20:35 ID:1D0/gJOL
またクロスライセンス狙いなのか?
スパイ防止法まだー
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:21:07 ID:az9YURO/
東京地裁じゃ仕方ないな
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:21:44 ID:1B7hY7Aq
なんで?
まったく逆に判決がでたりするのは
どっちかの裁判官っておかしいんじゃないのか
( ´∀`) おにぎりを作ったよ
< `∀´> おにぎりに海苔を巻くことを考えたニダ
< `田´> チョパーリは海苔を巻くな!ウリの特許ニダ!!
( ´∀`) うん、わかったよ。でも君は”おにぎり”を作ったダメだからね。ぼくの特許だから。
こんな感じ?
ま、東京痴裁だからな。
毎度毎度・・・
東京地裁の連中の頭はどうなってんだ
朝鮮人か?
朝鮮人モドキか?
一度査察入れるべきだろ
16 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/20(金) 21:23:32 ID:sr8KcWRW
さてと日本のメデイアはどういう報道をするのかな。
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:23:57 ID:S1wHm9PZ
韓国の正当性がしめされた
当然だ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:24:24 ID:u/026hEO
また東京地裁だよ(笑)
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:24:41 ID:xGOtPmJY
東京地裁はあきらかに国益を害する判決ばかりだろ。
ちょっとそろそろ攻撃しないとな
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:24:59 ID:1+su0a2D
>応訴
サムソンからのカウンターを1発喰らった
シャープからの訴訟は別件
てこと?
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:26:38 ID:IVuNHVAY
日本企業を勝訴させると、日本の司法は自国に有利な判断をしたって
言われるの嫌でサムスン支持したんジャマイカ
誰か詳しく教えてくれ。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:27:03 ID:nrjE1GxY
そうですか地裁ですか
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:27:51 ID:JSKWb/1A
裁判官ってこんな専門的なこと本当に理解できるのか?
例の如く韓国側が沢山契約違反して、
争う中で件のクロスライセンスが無効化しちゃったとかじゃねーのかね。
>>20 ですね。
そのサムスン側からの提訴で
シャープが敗訴したというニュース。
シャープのサムスン提訴のほうは
どうなってるか知らんが。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:32:01 ID:fYz4xoD4
地裁なら仕方ないな
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:32:21 ID:wEVWfhNw
>>27 まじで?
逆に侵害してるのはお前らだろ?と反訴提起して勝ったのかとおもた。
まぁでもシャープに棄却判決でたとも書いてないし、そういうことなのか?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:32:37 ID:D563cf57
>>1 ウリナラソースだと、なんともなあ…
日本の報道ソース見つからないけど、誰か知らない?
なんだ、東京地裁(笑)か
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:34:34 ID:A12Tqykm
そういやアメリカでもサムチョソシェア高いよな・・
シャープはアメリカで全然ダメだ
これは・・
つかもうサムスンに勝てる日本のメーカーは無いだろ。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:35:53 ID:0Km6p0WP
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:36:18 ID:kzbLCvoZ
>>32 シェアって・・・ 日本でのサムスンが持つシェアってどのくらいだよ?w
それでこの記事だけで言うと勝ってるんだろ?
シェアが判決基準になるのかよw
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:36:29 ID:SKLuTHTc
東京地裁って、性教育に熱心なあの東京地裁か?
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:37:29 ID:A12Tqykm
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:37:43 ID:qRLHRUmo
はいはい
クロスライセンス狙い
わかりやす杉
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:37:57 ID:kzbLCvoZ
>>33 シェアと特許面では全然関係無いんだけど?
米国でハイニックスが負けて賠償金をラムバスだかに払う事になったけど
ラムバスのシェアってどのくらいなんだ?w
>>38 .,r'"_`''i、
l i´ .゙i |
!-' 丿丿
/,/
l |
二
| |
゙‐'
,. -───-- 、_
rー-、,.'" `ヽ、.
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、 }^ヽ、
.r'´ノ\::::::::ゝイ_ノ ヽ! レヽ_ヽ_`ヽ7ヽ___>、_ ノ ハ } \
/ヽ/ r'´ ィ"レ´(ヒ_] ヒ_ン ) `! i ハ / }! i ヽ
/ / ハ ハ/ ! /// /// i ハ 〈〈{_ ノ } _」
⌒Y⌒Y´ノ /l 0 ハノ i ヽ⌒Y⌒Y´
〈,.ヘ ヽ、 〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ
東京地裁ってなんなの?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:39:50 ID:kzbLCvoZ
>>38 シャープは基幹技術の特許面での提訴はまだ判決出てないけど?
カウンターでサムスンが出して勝てたけど、シャープが本腰入れてるのは
サムスン殺すレベルだよ?
>>34 それは別件じゃないですかね?
>>1に
>シャープが2007年10月にサムスン電子の液晶パネル製品に対
>する特許侵害訴訟を提起したことに、サムスン電子が応訴したもの。
とありますから。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:42:27 ID:0Km6p0WP
>>38 どういう意味不明な記事を根拠にしとるんだ。
それは提訴を認めるレベルの話でしかないぞ。
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:42:53 ID:MTXwrCAM
株価維持詐欺だろwww
韓国企業は 韓国、イギリス、ドイツで上場してるが
在日から情報が出ないように工作
ヤフーだしww
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:43:14 ID:7mKzCDTN
シャープは液晶ディスプレイに関しては、基幹技術の特許をかなり押さえているはずだけどな・・・
その特許の使用を許諾した事実はないらしいんだが・・・
シャープ一社だけでは、需要に答えられる生産能力がないらしいから、
あえて見逃してる状態なので、やろうと思えばいつでもライセンス訴訟起こせるんだろ?
>>13のおにぎりならば、米使っちゃ駄目だぜぇ(シャープ談)ぐらいだと面白いけどな。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:43:33 ID:/gEp1l13
東京地裁はこの馬鹿げた判決はどれだけ国益を損ねるか
分かってんのか?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:43:57 ID:A12Tqykm
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:46:19 ID:MTXwrCAM
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:48:02 ID:jyo2BfuE
サムスンが重箱の隅突いてきただけじゃないの?
前回?のシャープ原告の特許訴訟はシャープが勝ってたろ
どっちがダメージでかいのか詳しい人いないかね?
>>50 誰かそろそろサムスンちゃんを介錯してあげてー。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:52:06 ID:MTXwrCAM
まとめ
@サムスン電子はシャープ訴訟により米国と日本、韓国、ドイツ、オランダでシャープの特許を侵害した
液晶家電を販売禁止になる
訴訟金額は5兆円規模www
Aサムスン電子等韓国企業はEUでダンピング訴訟中
Bその他ラムバスや不払いで倒産した日本企業との訴訟もある
韓国は年金をサムスン株でほぼ運用しているから和解もあるかもしれないが
できないと倒産だねww
できても大赤字更新中だろwww
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:52:55 ID:mMTxekvm
詳細について本当に知っている人は2ちゃんねるには書かないと思う。
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:53:23 ID:MXh+w97U
これ東京地裁なのに、日本のメディアからは出てないけど、飛ばし記事じゃないよね
日経、共同通信、朝日は見たけどないよ。
この通信社て、在日韓国人の大学教授からもあんまり信用しないって言われてるだろ?
他にソースなくてスレ立てて大丈夫なのか?
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:53:53 ID:MTXwrCAM
ダンピングで世界の白物家電を不採算にしたサムスン電子逝ってよしw
なんの裁判なんだか日本から見るとさっぱり分からんな
>>1の記事
日本側の報道がゼロっていうのも意味不明。
東京地裁の出す判決は信用ならねぇ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:55:31 ID:MTXwrCAM
俺はこの記事が本当なら東京地裁の裁判官しらべて
罷免のしるし付けてやるww
つか、
韓国企業の場合、提訴されたら、
絶対に逆提訴することは、もうデフォ。(東亜では見飽きたくらい見慣れた風景)
裁判の内容はニュースにならないけど、
あわてて逆提訴するシロモノだし、
言いがかりに近いと思うんだけどなー。
それに敗訴を言い渡す、東京地裁(笑)
実際のところ、韓国企業の逆提訴は、
示談&クロスライセンスに持ち込むことがすべてなんだろうけどねぇ。
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:57:14 ID:A12Tqykm
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:57:22 ID:DmI/zFV9
ま、地裁なら気楽だな
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:57:34 ID:S1wHm9PZ
>>59 >俺はこの記事が本当なら東京地裁の裁判官しらべて
>罷免のしるし付けてやるww
日本人じゃないんだね 笑った
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:58:04 ID:7mKzCDTN
シャープが米などでサムスンの侵害を主張してる特許は5つなんだけど、
1、コントラストの優れた画像表示を実現するLCDの駆動方法
2、対向電極と接続する静電気対策用の配線を備えた液晶表示装置
3、画素内の光利用効率を向上させる電極配置構造を有する液晶表示装置
4、表示品質を向上させるLCDの駆動装置
5、位相差補償により広視野角を実現する光学フィルムを備えた液晶表示装置
どれも使用を差し止められたら、製造オワタになると思うんだが・・・
2,3,4,5は全部装置そのものだし・・・
5なんて、止められたら斜めから見たら真っ黒という、大昔の液晶ディスプレイに戻っちゃうような・・・
シャープが重箱の隅をつつきだしたら、もっと多岐にわたると思うんだよな・・・
東京地裁ってなんでこうなのだろうかw
66 :
◆BUsKdLlpAM :2009/03/20(金) 21:59:09 ID:L9jXln5u
三星大勝利
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 21:59:21 ID:mMTxekvm
あのう、裁判官の国民審査があるのは最高裁だけなんすけど。
>>61 ソース!ソース!
それ、yahooが記事提供を受けているYONHAP NEWS(聯合ニュース)の記事だってw
>>1の記事そのもの。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:00:03 ID:A12Tqykm
>>64 詳しくはアメリカの記事で探して翻訳すると情報早いかも
>>59 選挙の時に、おいおい地裁までそんなことできるのか。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:00:35 ID:MXh+w97U
>>61 ソースはヤフーじゃないでしょ…
ただ流してるだけで、出どころ同じだろ
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:00:49 ID:qRYq+79y
ID:L9jXln5u…赤ちゃんチンコ木村じゃないか。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:01:14 ID:qRLHRUmo
ソースはヤフーとか言ってる時点で
ただのアホです
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:01:36 ID:mMTxekvm
最後は和解になることは、シャープもサムスンも予定してるだろ。
双方が持つ特許をどのような条件で相互に使用可にするかの駆け引きだよ。
東京地裁ってよく聞くよね。変な判決ばかり。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:01:58 ID:A12Tqykm
Sharp Corporation SAMSUNG
これでググるとアメリカの記事たくさんあるよ
英訳するといいよ
知財高裁判決マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
早く控訴しろよ
78 :
◆BUsKdLlpAM :2009/03/20(金) 22:02:36 ID:L9jXln5u
>>72 ID被っただけだからな
それに待機時の直径だ戦闘時は直径3cmはあるぞ
もう良い寝る
まあ昔から、東京地裁は
国敗れて三部ありって言われてる
裁判所だし
東京地裁第三部のことね
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:03:36 ID:H0hAEVdN
>>80 そもそも苦し紛れのサムスン側の応訴でありますから、
シャープとしてはある程度負けることも織り込み済みでありますよ。
82 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/20(金) 22:05:21 ID:jO9oEi5N
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:05:23 ID:MXh+w97U
東京地裁を責める前に、この記事が確かなのかが先じゃないのかね
ヤフーの同じ通信社のを、別のソースに仕立てあげる奴まで出るし、韓国人ばっかりだな
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:07:35 ID:H0hAEVdN
>>83 >>80 に判決全文のリンク先を示しておいた。
この訴訟においては、間違いなくシャープ敗訴だ。
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:08:13 ID:xsYExcFR
極地戦での勝利をお慶び申し上げます^^
せいぜいがんばってください
国が倒れたら、インフラごと持っていかれるんですけどww
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:08:15 ID:+EJPqSKv
真面目な話、これでは司法に対する信頼が揺らぐ。
地裁の裁判官はスタンドプレー的な判決はやめてほしい。
自己陶酔の為だけに司法をオモチャにしないでほしい。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:10:30 ID:H0hAEVdN
90 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/20(金) 22:10:45 ID:jO9oEi5N
件の末端特許の一部じゃないのか?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:14:26 ID:0SspPY65
特許訴訟を裁判官がやるって無理があるよな
素人の目も大切だけど、その技術が本当に特許侵害かないかなんて結局伝聞に頼るしかない
リブの件と良い、新設計にしないといけないんか。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:24:58 ID:GCrTRpnP
世界で初めて液晶を作ったのはシャープです
94 :
東大卒天才 ◆OL3boSSJBA :2009/03/20(金) 22:26:15 ID:BxmLuD6y
特許ヤクザだった日本企業これでおしまいじゃん
ちょうど今日サムチョンのVAパネルの載った24インチ液晶を2万ちょっとで買った
今まで使ってた富士通のVAパネルの液晶より黒がすごく締まってるし2万円だとすればかなりいい
マジオススメ
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:31:44 ID:JSKWb/1A
>>89 最新鋭の電子工学の事とか本当に分かるのかなあ。
なんか一昔前の知識で止まっていそう
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:32:11 ID:A12Tqykm
>>95 2マソでVAはないだろ
それTNじゃね?
最近のTNは真正面から見る限りVAというほど大差はない
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:34:02 ID:/99qzijr
説明
@シャープがサムスンに提訴
基幹重要技術5件
1個でも通ると生産停止クラス
損害賠償数兆円規模
A報復にサムスンがシャープに提訴
クロスライセンス狙い
だがこれは「え?こんなの特許とってたの?」ってレベルの話
これは周辺機器の技術
シャープは怒ってて本気なのでクロスライセンスをやる気もない
もし1件程度ならクロスライセンスはありえるが
2件以上のシャープの提訴が認められたらサムスン終了
>>97 いや、S-PVAパネルのヤツだ
TNはウンコだから一目で分かる
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:35:55 ID:jyo2BfuE
>>80 シャープ勝訴の時の裁判長と同じ人ですね。
しかし、文章だけだとわけわからんな
エトウヨ涙目wwwwwwww
と思ったら訴訟ってアメリカでやってたような記憶があるんだが。
それとは別なのか?
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:38:55 ID:qRLHRUmo
>>101 違う
サムチョンは世界中で訴えられ、それに対抗するために訴え返している
もうグチャグチャな状態
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:39:32 ID:Dj/3A26C
東スポの記事なんて誰も信じないので、てのも東京地裁だったっけ?
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:39:46 ID:/99qzijr
>>101 単純に同じ裁判でも各国でそれぞれやる必要があるだけ
今回の裁判内容は各国で負けるよ
別に負けてもいいし
シャープが提訴してる方が1つでも通れば関係ない
サムスンのはどうでもいい技術なんでシャープ側は別の技術を使えばいいだけ
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:41:47 ID:A12Tqykm
判決文読んだけど難しすぎるチンプンカンプンだ
>>102 殴られたから殴り返してる状態か。
世界中に喧嘩売って勝てるのか?
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:44:47 ID:H0hAEVdN
>>96 平成8年頃に出願された特許に関しての侵害訴訟だったようです。
特許としての法律要件を満たすかどうかを判断するのが
裁判官ですから、原告被告がどれだけ裁判官を説得できる
証拠を出せるかだけです。裁判官には常識が求められる
だけです。シャープ側の反論がことごとく退けられているから、
シャープ側に油断があったのかも知れない。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:45:00 ID:A12Tqykm
チョソ国での判決なら笑えるが仮にもここは日本だよ
チョソが勝ってる現実は消えないよチンプンカンプンだけど
東京地裁(笑)
シャープ側の提訴が退けられている訳じゃないから、まだ何とも
>>110 もちろんそのとおりです。訴訟は事件毎に別物ですからね。
知財高裁以外の判決は無意味。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:53:16 ID:5QeZQwSY
サムスン側は対抗というより体裁を繕う程度のものでしかない。
サムスン側に正味対抗できる特許があるなら、訴訟なしにシャープとクロスを結ぶのが常識。
それと、どうでもいい特許ほど結論が出るのも早い。
したがってサムスン側が訴訟を起こしたのは、ほとんど先に判決が出ている。
これは内容のない特許である証拠です。
シャープの起こした特許については未だに判決が出ていないため、
サムスン側にとってはかなり致命的な内容を含んでいることが容易に予測できる。
したがって、特許料も莫大な金額になる可能性が極めて高い。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:53:53 ID:A12Tqykm
勢いがなくなった・・おまいら何ショック受けてるんだよ!
らしくないぞw
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:55:33 ID:1ZSVjPeA
該当する製品は、LC−32D10だけなの?
クロスライセンスと自国でプライドを保つのが理由で金額の少ないショボい特許で逆提訴してそれだけで騒ぐとかやりそうだしな。
専門家でもないし、中身の情報もないから何も論じることはないな。
勢いが無いのは、周辺技術の特許訴訟の結果が
出ただけで、基幹のじゃないから、興味が薄い。
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:57:08 ID:MDBJn12t
シャープに喧嘩売れる立場じゃないのにな。
どうすんだよサムチョン。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:57:27 ID:jyo2BfuE
>>114 というか、勢い付けるような燃料ないし
地裁判断は高裁で変わる可能性も高いし
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:58:49 ID:7mKzCDTN
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 22:59:00 ID:fiK1ILaN
>>80 さすがに長いし専門的で内容よくわからんが、結局生産禁止なのはLC-32D10だけなのか。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:00:24 ID:fiK1ILaN
2年前の商品だけって今更意味あんの?
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:00:45 ID:2fGdOWNk
また東京地裁か
何度目だ?これで?
だいたい韓国のメディアの勝利宣言になんの意味があるんだか。
例え敗訴しても和解しましたとか、(圧倒的に不利な形だけの)クロスライセンスとか報道しそうだ。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:01:30 ID:x06buXuw
東京痴裁
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:03:52 ID:J5MABXhd
アメリカでは寒村>>>>>>>>>>>>>>シャープなんだって・・
どうして??広告の手法が上手いのかな!?
>>8 特許だけじゃなく、馬鹿ばっかりだからな。東京地裁は
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:20:00 ID:Nm6gk+Xo
国益とかに脊髄反射で反対する在日ばっかだからな、東京地裁
売国奴の巣窟
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:27:10 ID:eblhO/YA
アメリカはちゃんと商品の質見て判断してる。
に比べて日本はCMに騙されているだけ。
「誰誰が買うから自分も買う」っていう日本人の悲しい性が露呈されただけだよ
マイナスをマイナスで返して、転じてプラスになった。
今回の判決っていうのはそのプラスをプラスとして判断したっていうだけの話だ。
あ、ここで言うマイナスはも・ち・ろ・んシャープのことだよ。
くやし涙流れてっぞ
132 :
名無しさん:2009/03/20(金) 23:29:39 ID:eblhO/YA
アメリカはちゃんと商品の質見て判断してる。に比べて日本はCMに騙されているだけ。
「誰誰が買うから自分も買う」っていう日本人の悲しい性が露呈されただけだよ。
マイナスをマイナスで返して、転じてプラスになった。
今回の判決っていうのはそのプラスをプラスとして判断したっていうだけの話だ。
あ、ここで言うマイナスはもちろんシャープのことだよ。
バカでもわかるよね?
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:30:59 ID:+NYlWrkY
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:32:06 ID:5QeZQwSY
>>132 実質的に国籍なしの屑人間は黙っていた方がいいよ。
無知をさらけ出しているだけだから・・・
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:32:50 ID:jyo2BfuE
シャープの反論が甘かっただけじゃない?
裁判官に国益とか余計なファクター加味してほしくないぞ正直
真っ当に仕事すればよい
へんな贔屓こそ将来的な国益を損なう
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:34:44 ID:7mKzCDTN
シャープwwwww
韓国の技術をパクるwwww
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:36:14 ID:gIh1XPIs
何?日本の裁判所・・・?
裁判官は層化だろ・・・?w
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:36:50 ID:MDBJn12t
日本じゃホームセンターですら売ってないサムスンw
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:36:54 ID:1D0/gJOL
バ韓国 惨めだーw 惨め過ぎるwww
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:37:15 ID:eblhO/YA
シャープを国益と思ってるあなたたちみたいなクズよりはるかにマシですよー
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:38:18 ID:5QeZQwSY
>>136 シャープは反論なんかしていないと思う。
判決の出るまでの日数が短すぎる。
要するにシャープにしてみれば、どうでも良い程度の特許だったてこと。
それと特許裁判で、国益を加味するような日本の裁判官はいないと思う。
・・・韓国じゃあるまいし。
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:38:45 ID:+NYlWrkY
>>142 そんな事を思ってる日本人は
シャープの社員でもおらんだろうに。
145 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/20(金) 23:40:57 ID:YHh1g444
>>142 日本人にはできないユニークな発想だな。
褒めてるワケではないからな。ツンデレでも無い。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:41:40 ID:+rQU4sC3
⌒ ⌒ 「\__/ |
( ) {______|
| | | |_∞____| おかしい…やはり日本は反日勢力によって
, ── 、 __ i:::ノノノ:::::::::::|--|) 牛耳られている!もっとコピペで啓蒙せねば
/ ヽ / ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/ /)ノ)ノ // ノノノ::::::::::::::ノ ノ3/ ノ
| ///⌒ヽ / , 一''' ̄ ̄`─ 、´ /______/
ヽ /)─| ミ| /ヽ( 新 __〉_ノ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> / / 風 ) /
∠_ / ` /^\__ > ( ノ | 命 ). ─────/
ノ (__  ̄ .| 〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 \ ソ ノ ──/
\ / ̄/ // \/ ノ /
\/ / // / /
いいかげんにファンタジー世界に逃避するのはやめなさい
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:42:27 ID:A12Tqykm
>>140 家電は撤退してるよサムチョソ
売ってないのはそのせいだよ
だけどアメリカ見ても分るようにサムチョソが安く液晶テレビ売ってるから
他も値段がグンッと下がってる
液晶モニタは普通に日本でも価格を下げてくれてて買う側は助かる
こういった競争があるから安く変えるんだよ
>>147 それは同意だな。
リビングには置けないが
子供部屋、寝室への需要はある
イオンの奴買いたいわ
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:45:10 ID:jyo2BfuE
>>143 >>80 の判決文で被告(シャープ)と原告(サムスン)の主張と反論が載ってるぞ
悉く却下されたようだが。
後半については同意
定番のクロスライセンスねらいなんだろうけど、たしかシャープの社長さん
液晶開発の出じゃなかったっけ?それに堺工場で生産量が増えるんだからサムスンなんて目障りなだけだし
今までの恨み辛みも込めてサムスンが液晶テレビ作れなくなるまで叩き潰すんじゃぁなかろうか。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/20(金) 23:53:45 ID:fiK1ILaN
生産禁止なのが膨大なモデルの中のたった1種類(しかも2年前の製品)ってのが
なんかよくわからんのだが、この手の訴訟ってそんなもんなの?
地裁?
特許関係は、知財高裁のはずだが?
>>152 第1審は地裁です。控訴審は常に知財高裁。
ですから、大阪地裁の控訴審も知財高裁が扱う。
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 00:17:00 ID:7elOk38G
基幹技術の裁判でシャープが勝訴しそうになったら
ウラで政府間の話し合いで手を打って
適当なところで和解する可能性はあるの?
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 00:21:49 ID:tWGFOd4l
>>149 今判決文ざっと流し見てきた。
一応反論してますが、ただ本気では争っていないですね。
当方も専門分野が違うので内容はほとんど理解できないが、
感じとしては重箱の隅をつつく特許のような気がする。
というのはシャープの反論が、”未完成発明”とか”進歩性の問題”とか、
”実施可能要件違反”とか、”進歩性の欠如”
といった具合に『これは特許にあらず』というような反論。
技術者であればほとんどの方が経験していると思うが、
『これが特許かよ』というような特許が世の中にはある。
そういう類の特許のような感じ。
>>106 むしろ全方位から常に殴られ続けてダウンも出来ない状態に見える。
>>154 サムスンが全てシャープの子会社になるって形なら和解できるかもな。
それは屈辱だろうし、シャープも不良物件はいらないだろうから
普通に考えて和解せずに餓死してもらうことになるだろうが。
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 00:43:49 ID:luzQBvn1
>>63 オマエ 選挙に行った事あるのか?
あるのなら 書いてある意味が分かるはずなんだがな
元:電気的な接続に特徴がある
被:電気的に接続してないから空論である
・・・ということでよろしいか?
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 00:48:30 ID:MnMFj6JM
最高裁まで争え。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 00:49:43 ID:MnMFj6JM
蒸着なんて、日本の技術ジャン。
パナソニックは何をしてるんだ、シャープと共同戦線展開しろ。
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:01:33 ID:AI41m2Ut
アメリカでは、「寒村イズクール、シャープ何それ?」らしいよ。
どうして、こんなことになってしまうの??
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:22:37 ID:ZpxGw7BN
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:23:44 ID:nLiysuyx
んー、やる気出ねーんで風呂入って寝るわ。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:34:15 ID:DqXq2i9a
>>132 いや、悪いけどアメリカ人って品質の良し悪しの区別ができる人たちじゃない。
奴らの大半は安くてデカければいい、って考えだから。
>>166 性能の善し悪しは無視しないだろ
デカイ、安いというのは性能の善し悪しと関係ない
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:52:45 ID:PIGFcqCR
米国では、富裕層は相変わらず日本信者。
低所得者は、当然、サムチョン。
これは仕方ないこと。
> 業界と法曹界が20日に明らかにしたところによると、サムスン電子が昨年6月に
>「液晶パネル製造方法に関する特許を侵害している」として起こした訴訟の第1審
>宣告が6日に行われ、地裁はサムスン電子の訴えを支持する判決を下した。
3月6日に宣告されて20日まで公表して居ない理由はなんだろう・・・・。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 01:59:02 ID:guYaNZKi
また東京地裁か!
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 03:21:47 ID:OyRPtDCB
>>150 堺工場をちゃんと稼動させる為にもサムは潰しておかないといけなくなったんだよね
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 03:40:39 ID:tAsdXAw3
負けるとは思わなかったな。
高裁でまたやり直しだ。
さすがに600人近くの法務部常駐は伊達ではない。
逆提訴だけなら世界一じゃないか?
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 03:44:03 ID:tAsdXAw3
はっきり言えばシャープの弁護士の責任だろうな。
あっちは相当の弁護士をぶつけてきたんだろう。
韓国人は口だけなら日本を遥かに凌駕する。
日本の他のメーカーにとっても手痛い教訓になりそうだ。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 03:45:08 ID:sb67LNVQ
東京地裁は朝鮮人の巣窟だからなw
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 03:48:49 ID:/XoMOld9
良く見たら嫌がらせ応訴の方かよ
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 04:01:13 ID:WJPsJCT1
あーあれだよ。
私は日本企業と政治家の圧力に屈しないで公正な裁判をする!!!!!!って
自分に酔いまくって、日本に有利な判決=圧力に屈した結果だと
思ってる馬鹿裁判長だって事ですよ。
>>140 TN、VAでサムスンを抜きに日本の液晶モニタを語れるわけねーだろ。
何でここまで液晶が安くなったのかを考えてみろ、ダアホ。
どこのメーカーも中身がどこの製品か分からないようにしてんだから、おまいが使って無くても大抵どこもサムスンかLGだ。
DELLをみてみろ。
>>178 価格,com売れ筋上位のBenQはAUOだ
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 05:13:45 ID:tAsdXAw3
>>155 なるほど
特許とは名ばかりのアイデア特許を乱発して強引に応用特許にするカウンター戦法だ。
後は弁護士の力量が全て。
白を黒と言い換える弁護士が相手だと敗北するから面倒だな。
30年かけて液晶の技術を向上させたシャープの技術者のためにも
技術盗んで組み立てただけのダンピング企業サムソンに負けるわけにはいかんな!
ぜひ控訴して勝利してくれ!!
この裁判って、サムスンは勝訴という事実だけが欲しい論点の少ない
特許相関図の末端の末端、使用料も数十万円/年の類の特許でしょ。
つまり、シャープの基幹特許侵害の訴えに対して、カウンターを1発
取りたいための形骸訴訟。
意味ないし。
エンジニアとしての発言として・・・
サムスン、意地の一発。でも大勢に全く影響なし。サムスン涙目&号泣。
以上。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 08:38:58 ID:Wf/4V60g
183 :
嫌韓流:2009/03/21(土) 08:59:10 ID:dgxNF5BX
>液晶パネルのアクティブ・マトリックス基板5マスク薄膜蒸着製造技術に関する
特許1件
相当マイナーな勝利だね
メジャー特許での戦争には何の関係もないよ
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:07:43 ID:yNVClQZN
やっぱり「東京地裁だからな」が多い。
あそこの裁判官って出世をあきらめてるってことでいいんですかね。
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:13:33 ID:JOg27E4G
物事はニュートラルな立ち位置で考えろ
お前らたんに韓国嫌いなだけだろ
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:25:07 ID:LacuJKGO
お前が単に韓国好きなだけだろ
>>181 なんか、いつものパターンっぽい話だな。
188 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/21(土) 09:33:48 ID:+1+gZZAX
>>181 ぱぱ氏が以前、見せてくれた特許相関関係は非常にわかりやすい。
感謝してます。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:34:57 ID:XK4PqCkC
単に物事の善し悪しがわかってない奴が多いだけだろ。
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:35:53 ID:P+HK7hMx
>>185 社会に出ると何事にも立場と利益ってもんがあんだよ。
>>185 ニュートラルな立場で発言してるよ。
基本、液晶の生みの親はアメリカ。でも、生まれてすぐ、放置。
育ての親は、日本。
特にシャープは、その中核中の中核。
まさに今の液晶市場はシャープが作り、育てたもの。
そこに投資と盗人だけがうまいサムスンが来たという時点で、既に
重要な知財をどちらが持っているのかは明々白々。
もう、サムスンは終わってる会社だしね。
ほら、特許料払え。メモリ・半導体・光学系・工業関連、造船、
重工業、農業、生命工学、全て誤魔化した分(推定1200兆超えます)
を、即日払え。そしたら、韓国は知財を守る国だと発言してやる。
まずは、払うもの払ってもらおうか。
以前、弁理士さんと試算したデータを貼ります。
中国の知財侵害による世界が受けた損害(累積)
760兆円(世界)
120兆円(日本)
韓国の知財侵害による世界が受けた損害(累積)
1800兆円(世界)
1240兆円(日本)
さーて、どちらが酷い国は明々白々。
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:42:58 ID:nPpx4DAQ
チョンの言っている「勝ったニダ」は、第三者の書いたものを読むまでは
信用しないほうが良い。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:46:19 ID:9ZSNS8WO
朝鮮関連裁判は、不公平にならないように裁判長他の係りは、在日なんだろ?w
195 :
ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/03/21(土) 09:47:46 ID:X5T54dlO
あと1点・・・
正当な支払いと認定される知財支払いにおいて、サムスン・LG・現代
の3社による未払い分の推定
これを試算中。
あと、カナダスケート連盟に対して、4大陸フィギュアの件でメールし
たところ、回答来ました。
「韓国でのそういう(キムヨナ)騒ぎがあるのは知っており、当事国
間での確認を進めるよう、調整しています。
しかしながら、カナダでの映像を見ると、そのような事象はありま
せん。」
とのことーw
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 09:51:45 ID:VnQoeRbT
>>161 > 蒸着なんて、日本の技術ジャン。
違います、銀河連邦警察開発局の技術です。
>192
いっせんにひゃくちょうって・・・・・・そら土人以下の朝鮮人がいっちょまえに先進国ヅラできるわけだ(汗
>>197 チョンの場合、約30数年に渡ってますからね。w
日本の法曹界にも在日バカチョンが紛れ込んでるからな。
当然控訴だろ
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 10:47:36 ID:SudVBqOJ
シャープが今後売ってはいけないのは、LC-32D10だけ。
で、価格.comのクチコミ掲示板で
・とうとう、売っているところも、今日現在で、アマゾンだけに!
・そりゃそうでしょうね。。。
・1年前で九〇〇〇〇円台だったものが、今では、チラシ価格で、
・五〇〇〇〇円を出すところもありますから。。。
・六〇〇〇〇円や七〇〇〇〇円なんて当たり前なんでしょうね。
・お遊び感覚の買い物だったかな。。。。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20415010656/#9208271 シャープにとってはどっちでもいい判決なんじゃない?
原告から控訴はあるかもしれんが。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 12:01:04 ID:G8kmCgNj
シャープって訴訟で勝ってる記憶はあんまりないな。
液晶の基幹技術の特許って本当にあるんだろうか・・・
任天堂みたいに最強の弁護士チームを編成しないとダメなんじゃない?
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 12:08:39 ID:+hD/Vl47
サムスンは、法務関係強いからな
汚い弁護士とかが揃っている
特許関連裁判は、特許を知らない裁判官がやるから
技術面の検証が杜撰でも言い分が通りやすいんだよなあ。
知財高裁に上がれば多少はマシなんだろけど
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 12:22:27 ID:dvprb1jx
こうやって既成事実化して行く訳だ。
>>192 詳細が判ればなあ。
数字は派手だけどソースが2ちゃんの伝聞じゃあ。
90年代、インテルCPUがNECの特許を侵害し連邦裁判で敗訴。
NECはインテルが総資産を売り払っても賄えない損害賠償金を手にするだけでなく、
メモリー事業に続きCPU事業でも世界を席巻する筈だった。
ところが当時のクリントン大統領が自民の竹下に泣きつき、
竹下は仲の良いNEC関本元会長に賠償金と特許を放棄するよう申し出。
経団連会長のイスを狙っており、元々伝送事業G出身で
デバイス事業への関心も低かった馬鹿関本はこれを快諾してしまった。
80年代後半から64K、128Kメモリー市場で世界を席巻したNECも、
この油断、というかおごりから、坂をころげ落ちるようにデバイス事業でも失敗が続き、
今や無残な姿に。w
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 13:43:40 ID:Wby7PXv2
>>201 任天堂も言うほど強くない。
アメリカのチート裁判では敗北しているしね。
違う意味で最強なのがKONAMI、
あそこ少し前までは商標ゴロとして裁判を年中していた。
ハロとかホワイトベースとか機動戦士を商標登録しているから
また、東京地裁か!
カウンターパンチがこんなに早く発生するのは
手札の無さを物語ってるだけだろwww
本国ケソでここ訳されてるけど、都合のいいトコしか訳してないw
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/21(土) 21:58:51 ID:sdM3q50Q
そんなに騒ぐことかよ。
RPGに例えれば
シャープにはドラゴンスレーヤ級の武器が5件あって、すでに1件東京地裁で認定済み
でもって、さむちょんの製品は全面輸入差し止め
あと4件はシャープの手のなか。
対して、さむちょんはダガーナイフの所有が認められ、シャープの旧式の製品の販売が禁止
こんだけの状況で今度は”さあどっちが強い”とバトルするわけだ。
これから、さむちょんは”革のよろい”くらいは所有を認定してもらえるかもな。
もちろんシャープも追加の武器・防具が必要になれば準備するだろうけど。
シャープの肩を持つ気はないが、バトルが始まれば一撃でクリティカルヒット
で息絶え絶えになるのはさむちょんだと思う。
これは液晶にかかわっているエンジニアの普通の見解だと思うよ。
安心した?
あと、裁判所のこと悪く書くのは個人的には好きじゃない。
確かに特許は自国の産業育成を目的の一つにしているのだろうけど
裁判である以上、出された証拠などで審理するのは当たり前。
それを捻じ曲げてまで自国有利にするのは、どこぞの国の裁判所の
やることだ。インド人船員事件の時みたいに。
>>207 バンダイナムコじゃなくて何でコンマイが商標権持ってるwww
なんだまたシャープがパクリか。
本当にどうしようもないな日本人として恥ずかしい。
なにかと思ったら
シャープの提訴に対抗して出してきた
どうでもいい特許のやつかwww
>>212 申請したから。
デジタルジャンプ、デジタルコロコロとかも
登録されている。悪質だろ。
まさに頭狂地裁
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 18:40:48 ID:FSc+nGkC
サムスンに勝つ事は、未来永劫無い。
液晶も、液晶テレビも、もはや、サムスンの天下。
勝てば官軍。世界のサムスンを舐めるな。
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 18:42:58 ID:kuYdZNOX
>>219 二年前だったら説得力があったかも、
二年後にはただの笑い話かも。
頭狂痴災
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 20:48:52 ID:FSc+nGkC
>>219 今でも、サムスンは、エレクトロニクスで断トツの存在。
それも、ウォン安でシェアを益々、拡大させながらな。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 20:52:55 ID:FH8m7UHe
日本オワタ
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 20:55:38 ID:H0323yBD
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/23(月) 23:09:42 ID:gD5aCgEm
>>222 しつも〜ん
シェアを拡大させるとどんないいことがあるんですか?
ウオン安なのに日本からいっぱい部材を輸入できるってのは無しよ。
おしえて。
226 :
名無しさん:2009/03/25(水) 14:27:08 ID:WqIaJ0tZ
シャープだって勝訴でサムスンのシェア取ろうとしてんだろ?
まぁサムスンのシェアそのまま
ごっそり戴けるなんて浅はかな考えとか
シャープらしいが、そんなことは100%無いからなww
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 17:35:53 ID:Wubl/1/P
母「あんたさぁ。ネットで色々なこと調べて教えてくれるのはいいんだけど、母さんちょっと分からない事があるのよ」
ニートウヨ「え? なんだよ?」
母「あんたがよく言ってる朝鮮人って、日本人に育ててもらったくせに恩を感じる所か、
自分ひとりで成長したような顔をしてるのよね。それが頭にくると」
ニートウヨ「そーそー。漢江の奇跡とか言っちゃってマジキチ。日本が金出さなかったら、今でも土人だってのwww。
しかも感謝するどころか、更に金たかってwwマジうぜぇww」
母「……。それで、育ててもらった恩のある日本人に暴言吐いたりして、
今でもお金に困ったら日本人に要求すれば出してもらえると思っていて、頭にくるのよね」
ニートウヨ「ホント頭イカれてるよなww。恥とかしらねーのかってのw」
母「…………。それでね、母さん本当に分からない事があるのよ」
ニートウヨ「だから何だっての」
母「アンタとその朝鮮人。どう違うの?」
ニートウヨ「……え」
母「だってそうでしょ? いい年して何年も部屋に篭ってゲームしたりパソコンしたり……
毎月かかる生活費も住居費も出さないし……
誰が携帯代やインターネットの通信費を払ってると思ってるの?
あんた当たり前のように仕事に行かず居座ってるけど……
ニートウヨ「そ、そりゃそうだけど……っせーな! んなの勝手だろ!!」
母「……そうやって怒る事を、アンタはさっき「恥知らず」って言ったのよ。自分の言葉分かってる?」
ニートウヨ「…………」
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 20:52:46 ID:/bu0KNdx
サムスンのテレビ安杉orz
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 21:15:54 ID:ezugcTHh
東京地裁ってもういらないだろw
アウトソーシングしたらどうだ?
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 21:31:20 ID:dMVfZ3B4
>>226 特許のおいしいところは、相手の売り上げが大きければ
大きいほど特許権料も大きいというところ。
だから自分は無理せず一定の設備投資とそれに見合った売り上げを
あげておけばよい。相手がシェアをとって売り上げを大きくすれば
するほどメシウマな状態になる。
一方、巨額な特許料を取られる側はそれを払うために売り上げを
大きくすればするほど、特許権料も増えるあり地獄。
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/25(水) 21:40:11 ID:+ccoFdjN
>>227 ニュース系板でネトウヨが疎ましがられたからって
ニートウヨってww
芸のない劣化コピーはいいから少しは頭捻ろうぜ
♂は黙ってKUROだろう!
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/27(金) 20:49:15 ID:fxsqyF0c
三星電LCD,3Qには利益可能-モーガン・スタンリー(MoneyToday 2009/03/23 18:04)
稼動率上昇で2Qには損益分岐点到達すること
http://stock.mt.co.kr/view/mtview.php?no=2009032318042486224 モーガン・スタンリーは23日 三星電子LCDライン稼動率が非常に高くなったし4月にも追加上昇することとし
LCD事業部が2分期までは損益分岐点水準に実績改善されると展望した。 また3分期には三星電子の
LCD事業部が利益を出すことができると予想した。
モーガン・スタンリーは三星電子の目標街は現株価より大きく低い41万5000ウォンを維持した。
PCモニターパネルの注文が急増していてTVパネル在庫は粘り強い状態としLCDライン稼動率が1月60%台序盤から
最近では95%まで高まったと推定した。
引き続き三星電子のLCD営業損失率が昨年4分期8%で1分期には5%水準で減少すると展望した。
モーガン・スタンリーは三星電子の平均稼動率が上昇するがまだ収益性が出る程ではないとし,営業マージンの改善が
大部分原価低減にともなう生産性向上に従ったものと説明した。 だが台湾企業等も似た報告らが出てくるのを勘案すれば
LCD産業の最悪は過ぎたことで評価した。
訴訟に勝ったとホルホルしてるが
サムスンは現状ではLCD関係、全然儲かってないようだな・・・
アメリカ人は安くて映ればいいんだよ