【中国】中国製品輸入国が温室効果ガス削減の肩代わりを 中国担当者が講演 [03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
中国の国家発展改革委員会の李高・気候変動交渉担当課長は訪米中の16日、ワシントンで
講演し、中国製品の輸入国は中国の温室効果ガス削減の一部を肩代わりする責任があるとの
考えを示した。AP通信が伝えた。

李氏は「中国は世界経済のために廉価な製品を生産し、他国が消費している。この温室効果
ガスの排出分は消費国と共有されるべきだ」と言明し、中国の排出する温室効果ガスの15
−25%は輸出製品の生産によるものだと指摘。同様の認識を持っているのは中国だけでは
ないとし、他の途上国と連携していく姿勢も示唆した。

李氏は気候変動をめぐる米中協議のため訪米した同委員会の解振華副主任とともにワシントン
入りした。
(共同)


MSN産経ニュース 2009/03/17 12:10
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090317/chn0903171211003-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:14:35 ID:0c8SwCDf
中国製品の輸入をやめよう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:14:51 ID:htoR6r8G
┏━┳┳━━┓┏━┳━┳━━┳━━┳━━┓
┃┃┃┃┏┓┃┃┃┃┃┃┏┓┃┏┓┃  ━┫
┃┃  ┃┗┛┃┃┃  ┃┃┗┛┃┏┓┫  ━┫
┗┻━┻━━┛┗┻━┻┻━━┻┛┗┻━━┛
              _∧∧_,
            // 中\ \
          ./  (  `ハ´)、 `、
         / /\ \つ  つ、ヽ
         | |  ,\ \ ノ  | |
         ヽヽ  し \ \) / /
          \ `\_____\' //
           ヽ、 ____,, /
       ┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓
       ┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃
       ┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃
       ┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:17:12 ID:+EMLlD1Z
よっしゃ、温暖化防止のためだ仕方ない。
中国産への関税を涙を飲んで倍にしようぜ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:17:16 ID:BbiDzrnu
だから、>>2で結論を出すなとどれだけ(ry
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:18:06 ID:EewhlnQz
なるほど、中国製品を買わなければ良いってことだな
7空気も腐ってるよね。^^:2009/03/17(火) 13:19:55 ID:8bivxSdW
バカかこいつ。誰も危険な中国製買わなくなって終了。www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:21:35 ID:aSnBWdkv
これはつまり、世界中でチャイナフリー促進ってことでいいの?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:21:52 ID:+2CdR5VI
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:22:22 ID:m0k6E6gd
中国で大量生産をやめれば問題ないよね。
もしくわ、環境税として中国からの輸入品に税金を上乗せ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:22:46 ID:MUlGrQBW
輸出を止めれば良いだけ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:22:57 ID:UA44pYEY
傲慢で厚顔不損な国の作る質の悪い品物を、安価だからこそ目を瞑って買っていたのに

高いか普通の値段になるならだれが買うって言うのよw
13三周年:2009/03/17(火) 13:23:08 ID:fj7l9jJv
こういうのを屁理屈という。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:24:17 ID:gS4pSzmE
うちの周りは基地外だらけ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:25:57 ID:PVf5V/bt
そんな事までさせられるならコストパフォーマンスが悪くなるから
普通に輸入量を減らすだろw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:27:07 ID:X3rABPLZ
輸入をやめる絶好の言い分が得られそうだw
中国が自分の首を絞める様が見られるかな?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:27:24 ID:ohnKLPIx
>>2
そんなこっちゃ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:27:27 ID:WndM24aQ
だからさぁ、中国製品輸入しなくて良いんだよ!まともな製品じゃないんだから…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:27:56 ID:Jhllbcwq
中国は排出制限ないだろ?
むしろ先進国が真似するな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:28:08 ID:W9KA3dkI
普通に輸出製品価格に上乗せしろよで終了
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:31:25 ID:ckdg+yH2
何がなんだか分からない・・・
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:35:05 ID:FuU831t7
中国あんま調子ぶっこいてると孤立するぞ!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:36:12 ID:ohnKLPIx
そしたら環境を理由に関税掛けても良いかもね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:43:11 ID:3XBA2+3P
輸出関税上げるって事かいな?
加工工場としての本分忘れると痛い目を見ると思うのだが・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:46:15 ID:xferEJ3u
価格に上乗せしようと考えたくないのが如何にもシナクオリティ。

価格上昇による、競争力が落ちるのが嫌なのは見ていて分かるが、
強引に政治力で寄り切ろうとすると、商品不買という最悪の結果を招きかねないぞ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:47:17 ID:Lpu0k0mX
中国製品買った奴
   ':,   ',   i        , '"´:::::::::::| l /    ヽ〉〉`'' 、.   /   /
\   ':, ,.-‐ー-‐ 、     |\ヘ:::::::::::::::::::| l>    rァ//::::::::::::::::>ァ   /
  \  i´、/ ./ /i `r、,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ       _
、  _,,.. -| 〈 ハ  ! !_ノ |__く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. /  /-ァ  - ''"´
 「   ', ハ.ノ i |     |.>/i::::::::::i:::::::/、::/ i:::;ハ:::::i::::::::::::::`ヽ.,__7ー-'、/
. |    `/  `´ .お  |く.__|::;'::::;ハ:::/_」_ヽ.|/ !::/i::::::/,!ィ'|:::::::Y::::`ヽ/  ─- ---
  !  __,,../--─.  ま  ト.、 ノへ:/:::!7´ ,.、ヽ! レ' l>'‐-'、ハ:::::i::::::::;ヘ
  |.   /_,,..-┐  え  | ヽ.り::ハi'!  !,.リ      i"`i   Yi::::!:::::// ',ヽ、.,_
  .! /i__,,..-‐|  ら   !   Y::::::! `  `´  .    !_,リ  ノレi:::〈〈___」 `ヽ.!
  .|   |__,,..-‐|  み  |   ! ̄`"''.、  ,. -,─- 、  ⊂⊃ハi::::::i::::|ヽ.  //
  !.  !   ヽ!  ん.  !   |ヽ、   ヽ|/´     ',     ,.イ::;':::::;i::::!ヽ、!//
  |  r‐r ''"「`i  な   !    |i    ト、_     ,! ,.ィ'::::!::/:::::;'|::::! /`´
  .!. └'"i"´i二        |    .リ    i`7ァ-=ニi´:::::ハ:/)'ヽ;:::| レ' /l     /i
   !  二|  |二      |   /    /-'ヽ、:;_l」_>、!、.,_  )' (   レ'  ./'/i i
   | -‐ノ  |         !_,.'"    /::::::::::::::::::Y::::::::ヽヲ!`ヽ. /ヽ.   // i7 /
   |            __」─-‐、''"::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::Y   Y-‐く // 大/

ということですね 判ります ><b
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:53:32 ID:f9Tsvocy
>>1
中国の人件費高くなってきたからもう中国で物を作る事ない。ベトナムあたりが安い
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:54:59 ID:9fVt9VVR
対策費を代金に上乗せせず、別口で要求
ホント最低の国だな
29mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2009/03/17(火) 13:56:50 ID:2t7wwzmQ
>>1
CO2買い取り金額分だけディスカウントしろよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:58:06 ID:h1V6MZpE
中国製品には特別環境税を200%かけよう。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:08:04 ID:yFZ83ZbM
( ゚д゚)ポカーン

… ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:09:30 ID:01V+5Yki

何でも有りの中国人が言いそうな事だ。

だったら中国製品は買うな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:11:49 ID:3TIx2oiO
中国製品は輸入時に1000%の環境税をかけるべきだな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:14:43 ID:Jhllbcwq
そういうのを導入したら土台からひっくり返るだろ?
ものを作る為に省エネを追求しないで全部製品に転嫁しちゃえばいいなら
なんの努力もしなくていい事になるだろ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:17:47 ID:9fVt9VVR
>>34
製品に転嫁すらしないって案だよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:20:53 ID:tWOxwElr
「お前ウチの商品買ったんだから金よこせw」って、後から請求するつもり?
(´・ω・`)そんなボッタクリ商品を誰が買うんだ?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:21:53 ID:aTmFPrjt
ホント屁理屈ばっかだな
じゃあこっちだって言い分あるわ
支那は先進国に大量の安物を輸出したと共に、失業と健康被害も輸出した
よって失業保険と健康保険の相応分を負担するべき
及び製造業不振からの購買力低下による販売低迷の損失補填も合わせて要求だ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:34:14 ID:3joY2YqH
中国製品がなぜ安いって、つまるところ
「自国の環境」という資源を金に換えてしまったからなんだよね。
それだけではないけど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:34:58 ID:p/0P/r+V
これは国家レベルで中国製品の不買運動するしかねーな。
40エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/03/17(火) 14:37:11 ID:dL1dCHaU
中国からの輸入品に特別環境関税をかけるのには大賛成。
それを国内の省エネ製品の利用補助に当てればいい。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:37:21 ID:1oM5q697
撤退!撤退!身ぐるみ剥がされる前に支那からサッサと撤退〜〜♪
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 16:42:31 ID:FuU831t7
特亜からの撤退って日本企業はどのくらい進んでるの?
全部済んだら国交断絶で良いのに・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 16:53:28 ID:SIS7R76s
そうだ!
中国から買わなければいいんだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 18:06:14 ID:VPdcDWcC
はあ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 18:15:39 ID:qELGg5Su
馬鹿すぎwチャンコロの思考回路は間違いなく人類のそれとは違うなw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 18:31:26 ID:eIxLe4Hs
無駄に飛ばしてくる黄砂の被害保障を満額払うってなら考えてやらんこともない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 18:40:44 ID:AAMAPIDo
中国からの輸入品には環境税で1000%掛けて、それを元手に中国の環境整備してあげよう。
中国からの輸入を減らせて、中国の負担が軽くできるし、環境対策にもなって最高だね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 18:47:46 ID:nbEzak7R
2で結論が出ちゃったのか。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 23:00:17 ID:0BJHPJgu
>>1
その理屈なら、中国が他国から輸入した場合は
他国の温室効果ガス削減の一部を肩代わりする責任が発生するなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 23:21:14 ID:LZQV78cL
はい支那オワタw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/18(水) 00:07:30 ID:ouadkar1
この発想がシナクオリティ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/18(水) 04:38:57 ID:RuD/s5yw
この理論で推し進めると
中国から製品を輸入するメリットが低くなる。

わかってるのか?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国は自分勝手なことを平気で言うねえ。
これぞ中華文化の花だな。