【北方領土】『領土前進なしに関係築けぬ』 首相、ロに解決案迫る [03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 18:59:47 ID:oeRstuMs
>>34
防衛はともかく、軍の通行条約結ばんと、
ロシアが手放せるような海域ではないと聞くな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 19:15:26 ID:axohvcZL
つーか
ロシア国内の状態がもっと酷くなるほうがいいよね

オザーは済州島がどうの、と寝惚けたこと言ってる時点で
首相になる器じゃないのぅ

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 19:16:12 ID:O+eYJ1lX
>>71
この話の樺太返還カードを呑んでほしいのう
無理とは分かってるが
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 19:28:11 ID:jHH88kXk
>>71
これ面白いなw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 21:58:07 ID:Tn5uyAaH
>>71
これ前みたけど面白かったな。
ロシア 樺太全島+北方領土返還
日本 日露共同防衛協定+経済協力

ロシアが前大戦レベルまで領土返してくれるかわりに、同盟と経済協力結んでくれか。
プーチン大帝が権力握ってればこそだよな。
NHKの番組で見たけど、プーチンのリストとか面白かった。
今回の恐慌の件で又さらに権力増してるし。
アメリカと話付けばだけど是非してほしい一件。
日米露同盟なんて事になれば至上最強レベルで、日本の景気も一気に上がるし、
樺太までトンネル掘って色々できるし、ワクワクするわ。
ただ、失敗すれば、ものすごいデメリットw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 22:03:25 ID:iIBMVd4E
ロシアをそこまで信用は出来ない、
経済協力はいいけど。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 22:43:23 ID:yUNLf2O6
産経は10日以上前に報道してるのに、いまごろ分かったのか?

それとも、何らかの方針転換でもあったのか? >東京新聞
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 22:52:46 ID:6/kiME77
>>87
本当は麻生政権にプラスになる報道をしたくなかったw

今日の中日新聞(東京新聞)一面でしたよ>>1
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 22:53:17 ID:DsGqnT9+
>>86
ロシアを信用するんじゃなくて
プーチンを信用するか否かだよ結局は。

基本的にマフィア経済の人治主義なんだから
ロシアという国を信用するんじゃなくて
どこまで有力者と有益な人脈を作って
互恵関係に持ち込むかどうか…でそ。

国家というブランドに胡座をかくんじゃなく
常に有力者の近辺に人と金を張り付かせ
ずぶずぶの利権構造を構築するのが国益じゃね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 23:25:48 ID:EhxpcCou
>>10
竹島は韓国に占領させておく。日本国民の被害感情に火をつけるためにな!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/16(月) 23:42:41 ID:3iiRMH6X
>>1
麻生GJ!!!
オザワだったら・・・と想像すると寒気がするwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 00:13:06 ID:1JdtGYym
>>71の北方4島+樺太返還ネタは今の時点では軍事板のムーでしかないけど、
実際のところロシアは水面下でどう出てるんだろうねえ。
本当に樺太返還までカードとして切ってるとしたら凄いが、その後の協力関係のことを考えるとキツイものがあるなあ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 00:39:41 ID:Ez+mcbND
もし新時代を築こうとするなら樺太一部返還はアリじゃないかな?
半分でもなく本当にごく一部。日本とロシアの国境線、象徴のような感じ。で
ここに日本は対ロシアの前線を作っていくみたいな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 00:41:52 ID:Ez+mcbND
日本に地続きの国境線はないからな。本当に返還されたらどうなるのだろう?
まさに新時代だわ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 00:51:18 ID:M71uAUn5
新時代かぁ
楽しみだけど不安も大きいね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 01:02:57 ID:TDC44IEZ

偉大なる小沢先生だったら、

西松建設からのお金で

四島とも買い取って下さるのに。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 01:23:13 ID:YCoi9rmC
『領土前進なしに関係築けぬ』 

韓国にも言え!!

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 01:33:01 ID:4Ubzk8cJ
現憲法を破棄して、国際標準の軍隊を作れば、
北方4島はすぐに返還される

それが返還されないのは、ロシアが日本を侮っているからであり、
その根拠は憲法9条である
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 02:06:27 ID:L+OmaDrQ
北方領土さえ解決すれば別にロシアと争う懸案はないしな。
軍事的にも日本がロシア極東部を襲う事は100%無いし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 03:11:34 ID:jAaG4zha
>>89
最近、不況のあおりを食ってプーさん人気が落ちてメドとの溝が〜とか
プーチンがどこまで信用できるかはともかく、また政変があれば全て白紙、だろ
そういう部分が信用できないってこと。

陸地に国境があるのはなんか嫌だな…
理屈じゃなくて慣れなくて違和感があるw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 06:24:50 ID:2TJroYHc
>>1
何でここまで強気に出れるのか謎だw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 06:54:54 ID:SFE4dShC
>>42
海の中は?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 07:04:44 ID:dOPFzR4j
>101
そりゃ日本に失うものないし。
樺太の資源開発に日本の技術ないと採算取れないらしいしな。
しかも主な輸出先は日本を想定してるし。
ここで強気に出なくてどうする。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 07:24:51 ID:eWUrbFz/
>>101
今の世界情勢は、経済含め日本にかなり有利に働いてる
日本のマスコミと民主+社民だけが、その辺全然分かってない
いや?むしろ分かってるからこそ必死なのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 07:27:02 ID:6LellFW0
>>104
わかってて不況を煽り政府を叩いてる売国奴で悪党なのと、
このくらいあからさまで、まだ日本が不利な方だと思ってるとか
全く状況が把握出来てないくらいに馬鹿なのと、どっちがいい?w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 08:51:14 ID:z2smH2Fg
>>97
上下朝鮮とは縁を切りたいので
別に領土関係で前進する必要はないと思うお。

拉致被害者と統一協会のに騙された
被害者達を返還して貰って
さっさと在日どもを送り返して…だお。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 09:47:47 ID:WCjPkH1K
>>1
この記事、なんで今頃出てきたんだ。えらく周回おくれだが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 10:15:23 ID:3FQk8A5U
カニーナの与太話はもういい。マスカキのおかずにもならん。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 10:16:50 ID:+EMLlD1Z
>>105
全く把握できないのに中韓朝に操られてるのが最悪。

でどうだ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 10:18:55 ID:EOr6CFsJ
タロサ本格始動???
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 11:52:40 ID:WCjPkH1K
>>108
そろそろ次の新ネタでも披露してもらわないと、北方領土関連スレが一向に進まないしw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 11:55:53 ID:ZQt4QdNI
日本国民気質からして
仮に四島返還となっても、今住んでる人に出ていけとは言わないと思うので、ロシアとは
面白い関係になりそう。
国後で商売でもするかな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 11:58:04 ID:qjEk8NkN
>>112
かなり前だけど
ロシアの専門家が
「仮に二島返還返還なんかしたら
ロシア側になった島民は
冬のオホーツク海泳いででも
日本側に逃げるでしょう」
ロシアがまだ経済的に苦しい時代だけどね
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 12:17:44 ID:WoOXYe4V
これってロシア側から「韓国との間では領土問題を棚上げにしてるじゃないか」
と突っ込まれたらアウトだわなぁ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:02:27 ID:ExxqrQpH
もしかしたら、本当に麻生で領土問題が解決するのか?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:05:04 ID:1JdtGYym
>>115
するんじゃないの?特にロシア側が領土問題を早く解決させたがってるみたいだし
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:07:32 ID:zgSb69EP
北海道で漁業している人がロシアに銃撃されて殺された事件あったよなあ・・・
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:09:08 ID:WCjPkH1K
>>116
そうだろうか?
解決させたがっているフシは見えるが、4島譲歩してまで解決させたがっているかなあ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:10:20 ID:EOr6CFsJ
返還なんて事になれば大騒ぎになるんだろうが、
マスゴミは「返還は喜ぶべきことだが、開発には莫大な予算が(ry」とか言ってネガキャンだろうなあ
経済援助とセットだったりするだろうから、金で買ったとも叩くだろう
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:10:22 ID:d7aA66a1
独島は韓国の土地
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:15:18 ID:QlHUl/LU
>>118
経済的に行き詰まってるし、何やら世界中で領土解決が進んでるようだし、どうも焦臭い。
今回の動きは、次の戦争の枠組みを作る前段階ではないかな?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:21:40 ID:qhQD1zHd
ついでに北千島も返してもらえwww
あそこは昔、樺太と交換してやったんだからwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:23:19 ID:1JdtGYym
>>121
第三次世界大戦が起きるんなら日本は勝ち組になりたいなあ
もう負けるのはこりごり
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:47:50 ID:YFl21WDs
>>122 禿上がる程同意!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 13:52:16 ID:S6Il3yNB
>>121
アメが隙をみせ傾いてきた今
ロシアにとってはかなりチャンスな気もしないではない
そこをロシア首脳部がどう思ってるかね〜
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 14:14:45 ID:J8ZeJHwy
この下の記事、>>1 の詳細知らずに書いているんだろうな。

上久保誠人(大学講師)

【第18回】 2009年03月03日
有利だった日露首脳会談で成果出ず
余裕なき麻生外交が「国益」を損ねる
http://diamond.jp/series/kamikubo/10018/

<抜粋>
 ところが、わざわざ日本から働きかけたために「内政で窮地に陥っている首相が、
外交で得点を稼ごうと焦っている」とロシアに見透かされる。そして、ロシアでは
「領土問題が解決せずとも日本はやってくる」との考え方が広がっているようなの
だ。

 世界同時不況下での日本外交のあり方は、こちらから動かずどっしり構えている
ことだ。現在、日本は国際社会に資金援助ができる数少ない国なのだ。落ち着いて
いれば向こうから資金を求めて日本に寄ってくる。そして、外交交渉では日本の
ペースで話を進められるのだ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 15:20:47 ID:w5aIhCAd

二階堂より
 裏はとれませんが、先週こんな情報が来てました。文春に出てやんの。まぁ、坊主はちょっとアレでアレ
でアレだけどね(笑)。

「麻生は北方領土に手をつける。返還は無理だが帰属は日本に認める。ただし費用は10兆円。その後シベ
リア開発(農地等)の労働力は北朝鮮人を当てる。人材は軍を解散した人間にやらせる。北は核保有を認めて
もらえれば軍は解散する。うまくいけば拉致も解決。この絵を書いているのは閣僚2名と池口エイカンと M
r.X(これも坊さんらしい) 。池口は麻生や河村に近寄ってるらしい」

 いやー、失敗失敗。もう一人坊主がいるらしいんだが、それって目黒羅漢寺の坊主じゃないの?未亡人の
所に入り込んだ人。昔書いたけど、名前なんだったっけ。しかもその周辺だかなんだかのマルBがいて、そ
れが秀直から5千万円取ったとかなんだとかの話も聞いたことあるな。

 話がそれましたが、北方領土、日本が損するんなら帰ってこなくていいです。日本が得するように返還さ
れないと意味がありません。核武装して、「いらないよ北方領土。別にガス開発も協力しないから。北海油
田に石油がないらしいけど、後は勝手にがんばって」と開き直った場合、ロシアも中国もかなりびびるでしょう。

 ところで、日本国内でロシアと中国のスパイ活動が活発に(昔からだけど・・・)なっているのはこれら
の件があるからですか。大変だと思いますが、外事一課のみなさんは追い出しがんばってください。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 15:52:23 ID:6EDbF1UA
>>127
二階堂って馬鹿すぎるな。子供みたい。
ちなみにこういうのトバシって言うんだぜ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/17(火) 15:52:28 ID:WCjPkH1K
>>127
帰属確認だけで10兆円要るんだったら、もっと値下がりするまで放置だな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
なによりの驚きはソースが東京新聞ということ