【韓国】米原子力空母「ジョン・C・ステニス」、釜山に到着 [03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★:2009/03/11(水) 12:47:31 ID:???
【ソウル11日聯合ニュース】韓米合同軍事演習「キーリゾルブ」に参加する米第3艦隊
所属の原子力航空母艦「ジョン・C・ステニス」(9万6000トン)が11日午前、釜山
の韓国海軍作戦司令部基地に到着した。

ジョン・C・ステニスは1995年就役、全長317メートルで332メートルの滑走路を
持つ。マストの高さは20階建ての建物に相当する80メートル余り。サッカー場の3倍の
広さとなる1万8211平方メートルの飛行甲板には、戦闘機F/A−18E/Fスーパー
ホーネット、早期警戒機E−2Cホークアイ2000、電子戦機EA−6Bブラウラーなど
航空機を約80機搭載できる。

同号はイージス巡洋艦と7隻の駆逐艦、潜水艦などで空母船団を構成している。2000年
1月に初めて韓国に来航し韓国海軍と合同訓練を実施した。

キーリゾルブは北朝鮮が全面戦を仕掛けた場合に備えた防衛訓練で、1993年を最後に
中断された韓米合同軍事演習「チームスピリット」に代わり、1994年から毎年実施され
ている。


聯合ニュース 2009/03/11 10:03
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2009/03/11/0900000000AJP20090311000500882.HTML

写真は米原子力航空母艦「ジョン・C・ステニス」=11日、釜山(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20090311/20090311102118_bodyfile.bmp
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:48:33 ID:PIqF3zId
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:49:00 ID:XbVmJoLq
すっげー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:49:41 ID:acAyFpfl
これで在韓米軍の家族がすべて引き上げられますね。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:50:35 ID:UmMCq8QU
帰りは秋葉経由だな・・・。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:53:02 ID:bUpU4TwY
XbVmJoLq最悪
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 12:54:51 ID:thEtUwUd
で、日本海に現れたタイムゲートに突っ込んで消失するステニスたんでした。

と言う夢を見た
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 13:08:46 ID:zCP87nWq
スーパーホーネットで毎晩平壌上空を飛行してすばらしい歌声を聞かせてやれ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 13:36:53 ID:dDyx9CIr
>>1
チョンには10万トン空母が接岸出来る埠頭が無いんだ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 13:51:08 ID:S5S5MKSs
空母が座礁したらおもしろいね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 14:06:00 ID:gvTToXJ5
コンテナ埠頭ならパナマックスクラスは大丈夫だろ。

VLCCなんかはわからんけど。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 14:26:14 ID:PetauGDn
>>9
プサンにしかないからプサンに来たんだろう?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 14:41:53 ID:eVVP+RZm
日本には必要ないんだろうが、これ見たら空母一隻くらい欲しくなるな。
かっけー
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:02:14 ID:QnpYuUWA
滑走路は全長に含まないのか…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:07:02 ID:jMxLjobn
>>13
> 日本には必要ないんだろうが、これ見たら空母一隻くらい欲しくなるな。


退鑑したキティホークなら・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:08:21 ID:1jzTbA6P
>>15
「退艦?まだまだ行けますよ。補修も改修も万全です。」

とか言い出しそうで・・・・・・
1711:2009/03/11(水) 15:11:38 ID:gvTToXJ5
>>11
いけね。ミニッツ級は超パナマックスだった。

まあ喫水は同じくらいだろうけど
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:13:22 ID:gvTToXJ5
>>16
お船はともかく、搭載機を買えるかな?
人員も1万ぐらいは増えるだろうし。

最近財務省が厳しいのは周知の通り。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:24:44 ID:qHX3Ckaz
やっぱ空母持つなら最低ミニッツ級を4隻じゃないとな
フランスなんかわずか20機の攻撃機のために
何千億も国防予算つかってアホかとw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:27:32 ID:1jzTbA6P
>>18
いざ動くとなった時のはなしっすよw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:38:47 ID:Xb45xaBX
>>7
そして無人の空母になって、太平洋戦争中の日本に現れるわけですね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:41:41 ID:Vruufqr4
退役空母魔改造も見てみたい・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:44:32 ID:m+NMsV/G
>>14
つ【アングルドデッキ】
滑走路は斜めなので全長よりも長い。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:54:06 ID:uBOZHTEZ
空母1隻の年間維持費は1兆2千億円だ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 15:59:48 ID:IDi2CngF
>>23
アングルドデッキ部分は全長よりも短いだろ・・・
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a6/USS_John_C._Stennis%2C_2007May11.jpg
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:01:08 ID:nB8YopE/
そろそろこう、地下から要塞せり出して、戦闘機発進とか、山が割れてミサイル迎撃とかなったら良いな…。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:06:25 ID:OEvfOqvL
本来なら今年はマクロスが飛び立つ筈の年なんだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:06:28 ID:qu+Eyv5Y
潜水艦も潜って一緒についてきてるのか?
29田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk :2009/03/11(水) 16:09:45 ID:epsDURgT BE:571647528-2BP(50)
日本みたいに国籍不明の市民団体が出てこないの?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:10:02 ID:7FsXVaqI
>>17
>>19
ミニッツwww
お前さんら、チェスター・ウィリアム・ニミッツ元帥に謝っとけ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:13:39 ID:4vC34PUN
B−52も搭載出来るらしい。
離発着は無理そうだが。


32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:18:35 ID:EIlGLoSX
そろそろ米軍の仰撃体制も整ったか。
後は打ち上げを待つだけになった。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:22:10 ID:23GDB5wI
>>9
沖合いに係留して、転送機で半島へ上陸するんだろ?m9(´・∀・`)
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:24:37 ID:rC6ImxY+
うはw
これ見よがしにホーネット山盛りじゃんwww
35Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/03/11(水) 16:24:40 ID:MeeKlvq6 BE:373745164-2BP(1155)
乗組員は秋葉が楽しみで仕事も上の空だったら、どうしよう?
36J.A.C.K.:2009/03/11(水) 16:28:05 ID:WaC4s/Au
日本はブルーノアを
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:31:52 ID:JZbOS6I2
あんまり聞いたことない名前だな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:38:22 ID:JZbOS6I2
wikiみたらニミッツ級の中じゃ比較的新しい船???
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:40:45 ID:wAawQ1U3
>>21
後の暁天である。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:46:51 ID:xmFKRa3s
このbmpって画像形式、韓国のニュースサイトでしか見ないんだが
何か理由あるのか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 16:56:53 ID:LSkeGksi
>>16
水漏れの激しいお婆ちゃんに無理させんな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 17:17:37 ID:Qzds3ljW
この前、佐世保に入港してた空母か!見に行ったけど確かにデカかったな
43気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/11(水) 17:21:18 ID:zCP87nWq
>>42
今の原子力空母は、大和よりデカイ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 17:27:15 ID:JZbOS6I2
タミヤの350スケール作ると良くわかるよw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 17:27:21 ID:FwsX4jdd
韓国じゃ一般公開しないのかな。放火されても困るからしないか。
艦載機を厚木に降ろしてくれれば良かったのに。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 17:27:43 ID:xmFKRa3s
>>43
日本も大和サイズが作れるなら空母も作れば良かったのにね
47気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/03/11(水) 17:37:19 ID:zCP87nWq
>>46
つ【信濃】
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 18:05:17 ID:ZsXYQWiy
>>40
知らね。ファイルサイズがでかいから、普通jpegかpngを使うんだが。
しかし、ヒストリーチャンネルだったかでこの艦の朝食の話をやってたんだが、桁違いだったなあ。まさに一つの都市並
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/11(水) 18:10:55 ID:m+NMsV/G
>>40
デジタルビデオから静止画をキャプチャーしたらまずbmpになるよ
でかすぎるからそれをさらにjpgに圧縮するのがデフォ

たぶんビデオカメラの画像からキャプチャしたと思われ。
後はケンチョナヨってことでね?
韓国のメディアはデジカメ映像もそのままUpするからね
日本のメディアなら歪を修正したり色を調整してからニュースに使う。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>38
戦後建造の通常空母が90年代から一斉退役してるからな。

ちょうど冷戦も終わって数より質にシフトしたのだろ。