【中国】「たんなる習慣の違い」!海外での中国人マナーの悪評に反論[03/09]
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 16:02:07 ID:wG8MdBlP
厚顔無恥
傲岸不遜
夜郎自大
>>1 中国国内で習慣通り生活する分には一向に構わないが
外国でやるなよって話なんだけど。
国外に出たらその国のマナーに従いなさいってことを理解出来ないのか?
When you in Rome, do as Romans do.
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 16:04:00 ID:mNUiPIBu
無法者の倫理、底辺に世界が合わせろと?
556 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 16:06:29 ID:++u8Y7Vg
チョンと同じこと言ってやがるw恥ずかしっww
レストランやホテルにキムチを持ち込むのも習慣の違いですね
558 :
NEW123:2009/03/10(火) 16:59:48 ID:2TWB3Pbd
マナー違反だろうが、習慣だろうが、どっちだっていいんじゃないの。
問題はそこじゃなくて、周りの人が不快に思うかどうかってことでしょ?
559 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 18:34:09 ID:5q3H2jQd
>>558 自己チューでジャイアニズムのチャンコロなんて相手を思いやる精神は無いだろ
560 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 18:43:05 ID:atYoYk5j
それを意識して自重するのがマナーです(´・ω・`)
国連総会の演説かなにかで、是非言ってくださいwww
563 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 18:57:33 ID:I8FGcj/Z
食習慣の違いだけでここまで嫌われない
中国は食習慣で逃げんなボケ
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:02:34 ID:tHbufg+m
中国人は他国の人間を不快にさせるが
そんなの関係ねぇって事か?
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:05:23 ID:oeGiqweV
郷に入っては郷に従え
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:07:04 ID:8p3FXDLX
銅像によじ登るなと警告しないと上るとはばかな中国官僚。
教養のなさ、非常識この上ないシナ人の愚かさを自ら証明。
こんなバカに務まる中国外務省だから世界から侮辱される。
習慣の違いと言うか。。。民族の違い かな?
「民族は混ぜるな」っていうのが歴史的な鉄則だからな。
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:15:24 ID:dApBQfFO
中国人の公共意識の欠落は、民族性といっていいからな
それを身に付けさせるのは犬に猫の鳴きまねをさせるくらい難しい
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:19:20 ID:nxBqMBQm
570 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:28:24 ID:6n0z/Zko
『恩人を八つ裂きにして殺害するのが中国の習慣』なんですね(笑)
『恩人を八つ裂きにして殺害するのが中国の習慣』なんですね(笑)
『恩人を八つ裂きにして殺害するのが中国の習慣』なんですね(笑)
『恩人を八つ裂きにして殺害するのが中国の習慣』なんですね(笑)
『恩人を八つ裂きにして殺害するのが中国の習慣』なんですね(笑)
>もしよじのぼらせたくないのなら、ちゃんと警告の看板を立てておくべきです。
禁止されてない事は全てOKの考え方か?
普通は、許可されない事はしてはいけないという考え方なんだが。
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:32:51 ID:tNR2zTmp
チャイナフリーの強化でOK
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:34:48 ID:fVmhiS75
並ばないのも習慣の違いだから外国でもよし。
シャツめくって腹だして歩いても、習慣の違いだからよし。
ごみをその場で捨てても、習慣の違いだからよし。
5つ星のフランス料理屋で、箸で食べても習慣の違いだからよし。
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:36:57 ID:+JoPciFQ
郷に入っては郷に従うのが日本です
外国人には理解できないだろうけど
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:43:15 ID:5q3H2jQd
>>574 普通は外人でも多少は郷に従うだろ
チャンコロが異常なだけ
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/10(火) 19:52:45 ID:tXY4cVVZ
”中国人には良心が無い”から言うだけ無駄だよ
>全国政治協商会議委員、中国外交部副部長の武大偉(ウー・ダーウェイ)氏のインタビューを掲載した。
>王委員は「もしよじのぼらせたくないのなら
入れ替わった?
南京大虐殺も習慣の違いって事で納得しろよ
>>577 羊城晩報だと、武委員は笑いながら言った・・・
だから、ただの訳し間違い。
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 12:50:09 ID:0yOhzbVC
583 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 13:15:12 ID:jprQuXEC
また「習慣の違い」で逃げてるのか。
中国人の悪評の大きな原因は、そこの法律や規則を守らないことと、
注意されても改めないどころが逆切れするケースが多いことだろ。
入卿随俗は中国の成語です。
日本人は起源を主張しないでください。
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 14:13:30 ID:ajZ3QCBk
<在日中国人のブログ>中国人の大声の理由
先日、レコードチャイナ配信の記事「『たんなる習慣の違い』!海外での中国人マナーの悪評に反論」
というニュースをおもしろく読んだ。この記事はずいぶんと関心度が高いようだ。
(編集部注:この記事は、海外で批判される中国人の「国際マナー違反」を、「国家間の習慣の違い」と
論じている)文中で元駐日大使の武大偉氏が言わんとしていることは、中国人のわたしにはよくわかる。
確かに、「中国人は大声で話すのが好きだ」と言っても語弊はないだろう。
もちろん、中にはそれを批判する中国人もいるかと思うが、これは仕方がないことでもあるのだ。
私がそう思うのには理由がある。
私は内気な子供だとずっと言われてきた。幼稚園から中学校まで、授業中に先生の質問に
答える時にはいつも、「大きい声で」と言われていた。また、人と挨拶する際にも「大きい声で」と
両親から言われた。「それが礼儀正しさだ」と、いつも言い聞かされてきた。
私の実家は社宅の5階で、1階から5階までの住人は全員、両親の同僚だった。
毎日の下校時は、ちょうど彼らの帰宅時間でもあったが、私が5階の家に戻るまで、
すべての階の大人たちに大きい声で挨拶しなければならなかった。
こんな環境の中に育った私だから、普段の話し声は日本人より大きいに違いない。
でも、その事実は別に誰に批判されることもないと思っている。
確かに日本に来てから、中国人の話し声は大きいのだと気づいた。
私も声を抑えて話すよう、いつも気をつけている。それでも出張などで中国へ戻ると、
電話の声など自然に大きくなってしまう。その理由のひとつには、
中国の騒音環境が劣悪ということがある。大きな声で通話しない限り、声が相手に届かないのだ。
しかし、ネットで少し調べたところ、中国政府も騒音に関してはいろいろ制限を設けているようである。
住宅地の増加に伴って住民から静かな住環境を求める声が出てきたため、北京でも数年前から
「北京市環境騒音汚染防止法」が実施されている。しかし周知の徹底不足もあり、
実施当初から依然としてクラクションが鳴り止まない状況のようで、実際のところは、
ドライバーらのモラルに期待するしかないのだ。昨年9月には、ディスコやスーパーなどの
騒音規制に国家基準が設けられたが、静かな住環境を手に入れるには当分時間が
かかりそうだと専門家は言う。中国人を取り巻く環境は、このように騒がしい。
これを変えない限り、中国人の声は小さくはならないだろう。
私は声が大きいことが悪いことだとは思っていない。ただし、唯一気になるのは、
一部の中国人に遠慮が欠けていることだ。ほかの国で生活するにしても、海外旅行にしても、
周りの様子をよく確認して行動することが必要だと思う。ほかの人に迷惑をかけているのかどうかは
配慮しないといけないし、それは世界万国に共通するもの。中国が世界の中国になる為に、
その道は通過しなければいけない。ぼろぼろに言われても仕方がないことだ。
頑張ろうね、同胞たち。(36歳男性/在日11年/技術者)
http://www.recordchina.co.jp/group/g29380.html
習慣の違いにどう対応するかで、マナーやモラルの高い低いを問われるんじゃないの
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 14:31:16 ID:5y1x+zkP
俺は家では犬食いの姿勢でずるずると音を立てながらスープを飲んでるんだから
レストランでそれをやっても単なる習慣の違いであってマナー違反ではない。
もしレストランがそれを禁止したいのであれば店の壁に貼り紙をしておくべきだ。
レストラン側の努力と誠意を求める。
って言ってるようなものかな。
588 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 14:35:37 ID:NZ7zBR+2
この前レジで並んでたら中国人に我先にと割りこまれた。
習慣の違いか?マナーの欠如だろ。じゃなきゃバカだろ。
589 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/11(水) 14:44:43 ID:lWsHbm/d
習慣じゃなくマナーの問題だボケ
>>585 理解できる。
配慮に欠けていることに関しては、張り紙しないと分からないという
反論はあたらない。
これは中国という国を背負った話のようである。
育ち次第では立派な人も存在するわけだが、大多数が記事のような
破廉恥なことをしているように見受けられる。
これを見て日本人は「民度が低い人たちだな」と言うわけだ。
相手の国に対して配慮しない行動を、習慣の違いで認めろというのなら、
中国は外国の報道にカリカリしないことだ。
習慣が違うのだから気にするべきではないはずだ。
習慣が違うんだから。
593 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/12(木) 00:30:45 ID:c/iq1UYF
>>549 趙本山を知ってる人もいないだろうしネタが高度すぎて絶対に理解されないだろうけど、
かなりおもしろいw
中国人は魯迅の頃から何もかわらずみんな阿Qw
福井県のとある町での話ですが、毎年放流していた鯉が今年は放流しなかったそうで、どうやら理由が、現地に住んでいる中国系の人が食べてしまうのだとか。
どうやら普通に川や池から魚類を捕食してるようなのですが、酷いのはその場で焼くなりして食べた後残骸を放っていくのだそうです。
特に、亀は甲羅が放ってあったりしてかなり異臭を放っていたとか。
>>594 金魚や鯉を愛(め)でる文化も今は昔、か。
>>594 なぜそんなのが日本の地方に生息しているんだ?
どっかの工場主が呼び寄せてるのかな?
静岡のどっかの小さいどぶ川に、突然
「不要放入拉?」
ってカンバンが立っていた。他には何の表示も無かった。
中国語でだけ「ごみをすてるな」ってカンバン出されるってどんだけ
中国人が生息しているのか、しかも、ゴミを捨てているのは必ず中国人なのか?
って、しばらく悩んだw
ゴミを捨てているのは必ず中国人に決まってるじゃん