【剣道】 韓国で剣道王に「朝鮮刀」与えるわけは?〜剣道に潜む韓国の伝統を知って欲しい★2[03/07]
1 :
蚯蚓φ ★:
(ソウル=聨合ニュース)「剣道は日本で始まったスポーツではありますが、日本だけのスポーツではあ
りません。剣道には私たちの武技の伝統も加えられていますから、伝統を知ってもうちょっと修練しな
さい、という意味で剣道王に朝鮮刀を与えるのです。」
チョン・グァンフィ(60)大韓剣道会専務は一般人が剣道に対して持っている誤解が悔しいと言った。42
年間、剣道を修練して来たしソウル麻浦区で18年間、剣道道場館長として働いて来たチョン専務は
「剣道=日本」とすぐに連結する考えは「正しいが同時に間違っている」とし、惜しさが滲んだ声で話始
めた。「鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。です
から、剣道の伝統は韓国と中国、日本で特に違わないです。ただ日本人が近代に入って剣道の防具
と試合規定を作り、スポーツとするのに貢献しただけです」
防具を開発したり、安全のために刀ではなく竹刀で競うスポーツの一形態にする上で日本が他の国
より少し早かっただけという説明だ。たとえ竹刀で競うスポーツでも「刀の伝統」に忠実にするために
大韓剣道会とSBS主催で開かれるSBS盃全国剣道王大会の一般・大学・女性の部の優勝者には真
剣が副賞で与えられる。朝鮮時代の剣に倣ったこの真剣は、刃渡り70センチ、取っ手まで合わせれ
ば全長100センチを少し越える。重さは1千100〜1千200グラム程度。
本国剣法と朝鮮勢法を修練する時に使うこの刀は価格が40万〜50万ウォンだ。剣道で段位を取ろう
とすれば竹刀を利用した対連のみならず新羅の花郎(ファラン)が修練した剣法として知られる本国剣
法試験に必ず通らなければならず、この時真剣が必要だ。
チョン専務は「知らない人は我が国にどういう剣法があったのか、と問うかも知れないが、中国が明の
時の茅元儀が編纂した武備志という兵法書に、我が国の朝鮮勢法が堂々と紹介されているし、正祖
の時、武技書である武芸図譜通志にも新羅花郎の本国剣法が入っている」と我が国の武技伝統を強
調した。彼は「このために世界で剣道をする国のうち唯一我が国だけが昇段審査の時、実技対連と筆
記試験などに加えて本国剣法過程が追加で入っている」と説明した。
剣道で使う防具と竹刀もチョン前専務は日本が体系化したが、日本だけのものではないと主張した。
「防具はよろいから取ったが、刀と弓から身体を保護するという機能性を考慮すれば、日本のよろい
が中国や我が国のよろいと細かい部分では違うかも知れないが、大枠ではあまり違いません」戦争で
使われた刀も朝鮮と日本で特に違わなかったと言う。「刃の長さが壬辰の乱の前には我が国が60p
で日本刀(70p)に比べてちょっと短かったが、倭乱後には実用性を考慮して私たちのものも平均70
pに改変されて似たりよったりだった」と言った。
チョン専務は「日本は自国が剣道の宗主国だと考えているが、朝鮮時代の刀を作る技術者らもたくさ
ん日本に連れて行かれて、日本に影響を与えた」と日本が必ずしも先ではないと主張した。彼はこの
ような理由で刀を利用した武技が変形された呼称である剣道を日本スポーツと一方的に言うことは問
題と言いながら日本でなかったとしても、剣道が我が国や中国で必ず作られたはずだと確信している。
しかし我が国の剣道人口と水準の面で相変らず日本に立ち後れている。3年ごとに開かれる世界剣
道選手権大会でもこれまで日本が優勝を独占し、韓国は1度しか優勝していない。チョン専務は「最
近の国際大会の結果だけ見たら我が国と日本の競技力はもうほとんど同じだが、剣道人口などを比
べるとまだまだ行く道は遠い」と言った。我が国の剣道国家代表選手は来る8月、ブラジル・サンパウ
ロで開かれる第14回世界剣道選手権大会で日本を破って世界の頂点に上がるために今月から刀を
磨き始めた。
ソース:毎日経済(韓国語) 剣道王に'朝鮮刀'与えるわけは?
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000024&cm=%EB%A0%88%EC%A0%80%C2%B7%EC%8A%A4% ED%8F%AC%EC%B8%A0%20%EC%A3%BC%EC%9A%94%EA%B8%B0%EC%82%AC&year=2009&no=144633&
selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=300
関連スレ:【スポーツ】剣道:打倒日本! 世界選手権優勝目指す韓国 [03/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235982797/ 前スレ:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236494913/ ★1の立った時間:2009/03/08(日) 15:48:33
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:51:19 ID:QUphZ6Mu
漢字で日本刀と書いてあるんですね
お前らのそれはコムドであって剣道じゃない
コムド・ユド、スポーツでもパクリか
鉄砲が出る前は槍だし。
携帯可能って条件付けるなら鉄砲だって携帯できない武器だし。
前スレの間違い訂正
鬼包丁は村正で、正宗は包丁正宗でございました。
陳謝。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:54:09 ID:n5CdElIf
法則発動
429 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 15:27:41 ID:mSr31CEc
>>420 「武芸圖譜通志」の序文には「朝鮮当初の武芸ハ、射ノ一技二止マリシ」と記録されている。
また他の文献「朝鮮王朝実録」には「我国、古ヨリ剣術、伝ハラズ。我国ニ剣手ハ絶無ナリ。
イワンヤ推ルニ国人、槍剣ニ慣レズ。専ラ弓矢ヲ業トシ以テ禦敵ヲ為ス」と記録されている。
朝鮮の科挙試験の武科実技は騎馬、弓、槍であって、剣術を欠いていたそうニダ。
剣道って戦闘技術ではないんだけどな
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:57:34 ID:7VfCkvVI
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:57:36 ID:KHa5QZla
>>1 は?時系列おかしくね?
なんで日本に影響を与えたはずのもんが日本刀の影響で長くなるんだよw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:57:45 ID:9Q2VDlqL
なんかもう悲しい人だね
そんなにこだわるなら
テコンドーみたいに韓国独自の刀道を作ればいいのに。
朝鮮刀朝鮮刀
朝鮮刀の本来は
嘘に欺瞞
憎体に嘲弄
ちゃんちきちんスケテンテン
>>7 追加。
慶長・文禄の役における朝鮮側の記録より
朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。我が軍は、手に槍を持ち、
剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、槍は矛先を交えることもできずに、凶刃の
もとにやられてしまうのである」
朝鮮側の記録「懲録」の記述
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、鋭利無比の物であった。
賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。全くその勢いには抵
抗する術がなかった」
↓結果
「朝鮮王朝実録」の記述
「日本兵との接近戦を禁じた」
「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 20:59:07 ID:hiljxOdP
東洋の果てのことなんかよく分からない人々に 日本とか中国の文化を
自分たちの文化の如く必死こいて宣伝しまくる哀れみんじょく 韓国人
こんなブログがあった
江戸時代の繁栄は朝鮮おかげさま
戦国時代を終わらせて壬辰の乱以後の江戸時代は日本の人口が飛躍的に増えてほとんど3倍以上の
人口増加と文化,産業,商業の発達が引き立つ時期なのに,
江戸時代の人口爆発と発展に対するさまざまな説があるが
基 本的に壬辰の乱の時の朝鮮で連れて行った陶工を含んだ幾多の技術者と各種書籍,学者たちがその元肥になったと言う.
西洋では明が崩れながら明陶磁器を輸入 することができなくなると新しい陶磁器売り口を尋ねたがあの時登場したのがまさ
に日本刀自分.壬辰の乱の前まで陶磁器を作ることができなかった日本は壬辰 の乱時引きじて来た朝鮮陶工たちから技術を
伝授受けてから 50年ぶりに世界的な水準の陶磁器を生産して数百満点に達する陶磁器をヨーロッパに輸出しながら呼ぶ積む.
こ の時期明が崩れながらヨーロッパは(ヨーロッパも陶磁器を作ることができなかった) 陶磁器を輸入する所を忘れてしまった
状態で日本がその席を通して満ちたわけだ.いっしょに世界的銀山誌を持った日本は銀を中国に輸出して陶磁器といっしょ に
呼ぶ積んで壬辰の乱時引きじて来た学者たちと本で文化の花を咲かせるようになる.
江戸時代,人口は 3~4倍(既存千万位だったがエドシデに三千五百だけ以上に増加) 増えて商業が発達して天気が穏やかで
食糧と物資が豊かになった時期.
2次大戦敗戦でゴ−ルゴ−ルデドン日本が,朝鮮戦争が起こって朝鮮戦争に必要な各種米軍や連合軍の物資をつけながら
リハビリの基礎を用意したという事実は広く知られた事実だ.壬辰の乱で朝鮮から先進文明を受け入れるようになった日本は
江戸時代という黄金期を謳歌したから,
もしかしたら日本という国は朝鮮を養分で寄生する宿主のような国と思っても大きく違わないだろう.
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:00:29 ID:FFkBjLoE
>1
>鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。
おいおい、鉄砲が出てくる前の武器は槍だろ。
馬上から刀なんて使いにくいだろうに。
>価格が40万〜50万ウォンだ。
安っ!
日本円だと3万円くらいかよw
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:00:46 ID:MvEius/0
>>1 剣術と剣道の区別がついていない。
だまって南朝鮮の捏造歴史ドラマを見てろ。
>>16 >陶工を含んだ幾多の技術者と各種書籍,学者たちがその元肥になったと言う.
学者なんぞは通信使の帰国事業で帰っただろ?
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:00:58 ID:3IZTJPgR
すげえな、コイツ。
ほとんど嘘しか言ってない。
剣術と剣道がごっちゃになってるのか?
それともハングルでは同じ表記なのか
朝鮮刀ってあれだろ?
日本刀の攻撃を受け止めようとしたら刀ごと真っ二つにされるやつ
>>16 寄生虫は宿主より大きくはならないんだがな。
>>20 琉球王朝の宝剣というのは見たことある、
アイヌの神話にも宝剣は登場する。
朝鮮の名剣の話はきいたことがない。
で、朝鮮刀の作り方知ってる人、いる?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:02:59 ID:W5tTFR7E
韓国の刀は鋳型で作る
鋳型で形を作る → 削るのはず
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:03:23 ID:fVwMnvQu
こういう連中は何故、朝鮮と言わずに韓国と言うの?
曲がりなりにも古くから存在する朝鮮ではなくて
最近成立したばかりの韓国と言っただけで説得力がなくなると思うのだけど。
>>17 刀って本来、馬上で扱うための武器ですよ。
ただ、馬上の剣術は剣道とは全く別物なのですが。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:03:49 ID:peqe6tk/
>>1 武備誌に載ってるのは当時の「陰流」なんだが?
>>16 というか取られて原始生活に戻るほどしか存在してへんの?
>>24 そもそも儒教が強かった朝鮮は弓術なんですよね
>>27 とりあえず、このスレでは日本ではどうなのかは少し黙ってましょうか。
ホロン部が来るまでw
>>25 1.日本刀を買ってくる
2.銘を変える
3.完成!
>>26 え、前スレで大山さんらしき人がンなこと言ってたが、マジなんですかそれ。
どこのガレージキットだよと。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:04:22 ID:1LORmF5e
大昔から蹴鞠(けまり)で遊んでた日本がサッカーの起源。
エゲレスはタマ蹴りをちょっと早く世界に広めたに過ぎない^^
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:05:25 ID:KHa5QZla
ホロン部だとかただの釣りだろうに呼び込んでまでスレ潰しかよ
>>38 日本刀と比べちゃダメなのかもしれないけどね。
>>30 ダイキャストなんて叩いたら簡単に折れちゃうね
>>36 製鉄の方法が日本とは違ったらしいから、そっちの方が適してるんだろうね。
大量生産にも向いてるし。
>>25 現代作られているものは、自動車の板ばねを打ち直して作刀し、装具にごてごて飾りをつけたものです。
作ってるのは、日本に修業に来たものの、修業の辛さに逃げて帰ったおっさんです。
もちろん、起源の主張はしています。
でも、慶長文禄の役くらいの時代に本当に使われてたのは、明の官兵と同じ1尺7寸くらいの短剣
(ローマのグラディウスみたいに片手で使うには一番便利なサイズかもです)でした。
これを出さざるを得ないですね
624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/11/27(木) 12:31:29 ID:iqmdAOA6
韓国の刀剣技術が遅れていた最大の原因は秀吉の刀狩にあった、
それまで日本ではマトモな刃物が作れず、韓国を侵略した秀吉は韓国刀の
切れ味に苦しんだ末、刀狩でそれを奪い始めた、
中には先祖伝来の刀を奪われまいと必死に抵抗する韓国人もいたが、
彼らは日本刀で韓国刀ごと真っ二つに切り殺されたという、、、
それから、日本刀の品質は一気に向上したのだ
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:06:31 ID:W5tTFR7E
>>36 ちゃんと作ればある程度は強度があるのです。
>>42 日本刀、色んな意味で芸術品の域に達してるし
もうすでに他の人が書いているが
剣道と剣術の違いをわかっていない
>>41 来なければ気楽に刀剣話になるだけでしょうしw
朝鮮の刀剣に語るべき点ってあんまりなさそうですし。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:07:14 ID:KHa5QZla
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:07:34 ID:peqe6tk/
>>29 そうだっけ?
戦場用の野太刀なんぞ馬上じゃ無理ぞ!
それに馬上の主戦兵器は長い間、薙太刀だったはず。
>>50 朝鮮の刀っていうと、
本当に大昔の巻頭太刀っぽいものしか思いつかない。
中国のお下がり刀というか、そんなもの。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:08:13 ID:7ybQk6ow
このまえ、日本はなぜかアメリカに団体戦で負けたけど。
個人戦は、毎年日本人対決なんだよな。
>>45 私はシャムシールとか好きですw
あの優美な曲線がw
>>46 板ばねって……。
炉で鉄を精錬するとか、そういうのも無し?
>>46 > 現代作られているものは、自動車の板ばねを打ち直して作刀し、
矢作俊彦・大友克洋の「気分はもう戦争」思い出した。
>>50 「脇差」を初めて見た時と、
「倭式」朝鮮刀を見た時の衝撃は大きかったな。
>>36 スプリング刀と日本刀製造方法を真似て作った刀しかない。
あの国は元来直刀なんだけど、その製造方法は一切不明
>>53 私もほぼ同じ認識です。
ついでに、刀を脇の下に提げた自称武士w
>>55 論理的に思考出来ない民族は、これだからw
>>57 ツヴァイハンダーとか長さ2mくらいの
半分槍みたいな剣とか。
シャムシールって中東だったかな?
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:09:29 ID:W5tTFR7E
>>51 ですな、ただ日本刀みたいな形で作ると使えない武器になるでしょうね。
>>57 金がないし、ヒュンダイ車は腐るほど余るし…
>>57 スパルタンなデザインの近世初頭のバスタードソードが、西洋剣では一番好きですの。
66 :
gookkorea:2009/03/08(日) 21:09:36 ID:uweSoGpS
漢字を読めなかった為にエンコリや2chや百度で起きた南朝鮮人&白丁・半豚足の喜劇 Ver2.0
・日本刀の起源は朝鮮刀・・・倭刀(日本刀)華刀(中国式刀)を手に入れて喜ぶの図
・朝鮮通信士の記録だぞ・・・鶏を盗んで町人と喧嘩する朝鮮通信士の図
・立派な朝鮮国王肖像画・・・清国の地方役人の服を着ている朝鮮国王の図
・南京大虐殺の証拠ニダ・・・日本の威を借りて中国人を虐殺する朝鮮人の図
・最古の大極旗を発見・・・「大清国属高麗国旗」とあり、現所有はアメリカ海軍なので手出しできずw
・古代朝鮮の地図ニダ・・・朝鮮半島の記名は大唐国属国新羅郡
・発展する19世紀韓国・・・「日本租界」「清国租界」が輝き、漢城(ソウル)は糞尿と乳チョゴリの巣
・中国進出した古代朝鮮・・・華北は朝鮮国家で華南一帯が「倭(古代日本)」の表記
しかも台湾に「日本」と書かれた捏造丸出しの地図を自慢
・慰安婦強制連行の証拠・・・慰安婦の募集広告
∧_∧ 。
( ´∀`) / <これでテストは満点 E[]ヨ
(つ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ((⌒⌒)) ((⌒⌒))
| | | | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ ∧_∧
歴史教科書でこんなに教えますか?><`Д´# > <`Д´# > <再び勉強汁.!
と ⊂ )⊂ ⊂ ) \
______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>47 矛盾と言う言葉の語源を思い出させるような話ですね。
>>57 >シャムシール
なんか、アラビアンな香りが・・・w
>>48 でもなぁ・・・大陸の強い刀剣って分厚くてデカイってのが基本だからなぁ・・・
道に王なんかいるか。
>>36 鍛えるのは日本刀くらいで、別に鋳金は珍しくない。
基本的に切るより叩く用法が念頭だったからそれでも問題は無いんだろうと思う。
>>57 はい。
鉄の精練法は、やはり日本が奪ったそうでw
∧∧
( 回 )___
>>59 (つ/ 真紅 ./ 朝鮮刀って普通に鞘から一挙動で抜けないよな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
>>62 酔っぱらいの戯れ言みたいなものだ
>>64 西洋剣ってごついのと細いのの二種類あるけど。
あれは運用方法の違いなんだろうか?
>>1 >朝鮮時代の刀を作る技術者らもたくさん日本に連れて行かれて、日本に影響を与えた
チョン専務とやらは、とりあえず日本の刀匠の名前すら一人も知らないんだろうな。
馬鹿なのは仕方ないとして、馬鹿丸出しで踊り続けられる神経がわからん。
>>59 あれは地味にショック受けます。
どこまで……と。
>>63 そういうの良いですね、もはや鉄塊とかw
中東だったはず……。
>>72 呆れ果てて物も言えませんね。
そうなると、日本刀の製法とか聞いても無駄でしょうねー。
>>76 実物のツヴァイハンダーは
刃渡り1m リカッソ50cm 柄50cmくらいだたったな。
意外と細い。
当たり前だけど
朝鮮刀って、あのデッカイ体温計の事か?w
>>63 あれは剣というより、日本の長巻に近いのですよねー
槍衾をなぎ払うとか、無茶な事やってたみたいですが。
>>74 ごついのは鎧を着る戦場用で、細いの(レイピアやスモールソード)は、装飾兼平時の護身用です。
>>68 ペルシャ語で、「ライオンの尻尾」という意味ですね。
両手持ちの大刀と、片手持ちの普通の刀など、大きさはさまざまあったようです。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:12:42 ID:peqe6tk/
>>73 だいたい、鞘から一挙動で抜くなんて武技は日本ぐらい。
中華の人は居合をみて、
「鞘ごと使えばいいじゃん」
と思うらしい。
たたらをウリナラ起源って言ってたのはドブ川だったかな。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:13:05 ID:W5tTFR7E
シャムシールは日本では三日月刀と呼ばれるペルシアの刀剣ですな
シミテラ、シメテレー、シミターもシャムシールです。「ライオンの尻尾」って意味
>>78 日本のどこの神社でしたっけ、2m以上の(何箇所かで接いだ跡があるそうな)化け物太刀のあるところ。
>>74 もともと細長いのは技術制約から作れなくて、
太いのは、メイスなどからの発展。
単に叩くという武器に刃を設けることで、殺傷力を上げた。
>>52 鎌倉・室町ぐらいまでだったら、脇に従者がいて
武器を一緒に持ってきていたような記憶がありますね。
で、用途に合わせて武器を入れ替える。
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:14:02 ID:KHa5QZla
>>64 エストックとかの類もあれ鋳造だったのかな
折れそうな気もするが…
∧∧
( 回 )___
>>68 (つ/ 真紅 ./ ペルシアの刀だよ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
>>83  ̄ ̄ ̄ 武器としての特性が違うからねぇ。
鞘のままじゃあまり意味無い。
>>86 どこだろ?
ちょっと分からんけど。
最大だと3m弱まであるらしい。
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:14:40 ID:F0EXYC6H
>>88 それ以後は中華王朝の奴隷ですものね。
その時期に、刀剣が献上されてない時点で推して知るべきですね。
>>79 それは剣というにはあまりに大雑把で無骨すぎた、
それはまさしく鉄塊だった。
何か在日が消えて、代わりにT-RPGが出来そうなメンバーのみになってるな・・・
>>1 他の分野で頑張ればいいのに
なんで日本のモノを欲しがるかなぁ・・・
>>95 どうやって鍛錬したんだろ…。
つか、ホロンもいなくてまったり。いいね。
>>97 日本に朝鮮刀が伝わっていないのが最も雄弁な答えなんですけどねw
確か日本統治時代に総督府が朝鮮人民の反乱反抗を封ずるために、刀狩みたいなことをやったよね
その影響で朝鮮刀工が廃業に追い込まれたはず そして技能を持っていた刀工は日本による徴用と徴兵
さらに続く朝鮮動乱で死に追いやられたものも多く、技能継承が断絶してしまったんだよね
だから、朝鮮刀の弟分にあたる日本刀を学んで、朝鮮刀を復活させようと今頑張っているところ
ない。絶対にない。
剣道をたしなむ者として、この嘘は絶対に許さん。
>>73 慶長・文禄の役(この当時は短剣/小剣の類でした)でも、一挙動で抜刀して切り付ける日本兵に肘を切り裂かれいいようにやられてしまったそうです。
<剣が腰にあっても背に負っていても、抜いて斬るのに二挙動以上いるため。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:16:03 ID:KHa5QZla
>>81 細いのは鎖帷子を通すためでもあって、出た当時は実戦用だったんだぜ
だんだん儀礼用とか決闘用、競技用になってたけど
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:16:07 ID:H6HD5PyN
韓国人は剣道に便乗しないで、
独自にコムドとやらを広めればいいのに。
なんでも事大しないと駄目なんだな。
>>93 あれは突き刺す武器で、
切ることはないですから。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:16:22 ID:s4jpTGWA
日宋貿易の頃から主要品目に入っていて、宗主国様じゃ大層喜ばれていたことを知らないんでしょうな
秀吉が刀鍛冶を連れ去ったなんて〜w
>>103 皆目見当が……。
詳しい人なら知ってるかもですけど。
>>104 確かにw
逆に、日本の刀剣は世界で高い評価を受けてますからね。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:07 ID:t/R+oVhG
>>86 鹿島神宮では?
師御霊が奉ってあります。
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:17 ID:qyYFM6m4
日本刀が凄いのって鞘にもあるからな
普段は抜けないようにしっかり収まってるのに、抜くときはすぐ抜けるから
>>95 大阪の誉田八幡宮にあるのが207.5cm。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:37 ID:W5tTFR7E
>>101 GMが心労で倒れるからヤメれ
自分はエグゼキューショナーズソードが良いなぁ、ドイツで使われてた奴
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:37 ID:F0EXYC6H
>>1 マジンガーZパクったテコンVの作家と同じ理論じゃん。車は四つタイヤが付いてます。だから車は全部パクりになってしまう。
マジンガーもテコンも同じロボットで、パクりと言われるのは悲しい
>>87 鎧着てないならおけ。
対鎧用の細剣は単にばかでかい千枚通しw
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:51 ID:Vbb5aE1B
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:53 ID:peqe6tk/
>>94 抜くまでの間、鞘つけた状態で打撃武器として使い、隙みて抜くんだそうな。
だいたい腰に挿した状態から一挙動で抜いたのがそのまま斬撃なんて、
変態すぎる技術なんだよ。世界的にみて
>>117 刀と鞘の反りが微妙に違う構造だったか?
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:17:56 ID:E/4j3EW0
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:18:16 ID:e8K4LR22
>>116 フツノミタマ、でしたか。
どうやらそれっぽいですね(ググってた)
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:18:44 ID:KHa5QZla
>>111 うん
ただあれかなり細いんだよな、そこにもってきて相手も動いてるわけだから
横のモーメントがかからずにすっと刺すのってかなり難しいとは思うんだ
折れないもんかと
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:19:01 ID:Q+5ao1Ev
あぁぁ。
筆記試験ね。
洗脳具合と民族への従順さを確認するわけですね(。´-д-)
>>126 一人で相撲とるトコだな
ローカルで毎年流れる
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:19:57 ID:437yZH8G
そうだ、天上天下天地無双刀を作るの忘れてた。
>>88 金細工の冠がありましたのー
>>108 レイピアとエストックって、本来全く別の武器ですよ?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:20:28 ID:W5tTFR7E
>>130 うーん…
薄めの鎧なら突き通すだけの威力があったって話もあるからなぁ… エストックは
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:20:28 ID:s4jpTGWA
>>84 そうです。
日本人が土人生活をしていた頃、半島では製鉄でブイブイ言わせていた!的なこと言うんで、
お前らが手づかみで生肉食っていた頃、食器作って煮炊きをして匙でご飯食べていたんだがと言ったら、そのスレから消えましたな〜
ドブ川w
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:20:39 ID:qyYFM6m4
>>130 だからレイピア系の武器に対しては叩き折るのが戦法なんだw
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:20:42 ID:N2aVvB3J
チョン・グァンフィ(60) この年令にしてこのレベルの認識。
戦後60年以上の愚民化教育の成果ですな。
>>112 もし連れて帰ったとしたら単に刀鍛冶を増やす必要があるからって理由とか。
別に朝鮮出兵以降に日本刀が変わったって聞かないし。
>>117 ちゃんとあつらえた鞘に収めると、逆さにしても落ちてこないんですよー
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:21:19 ID:TczpYgv4
>>1 >鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。
それなら、西洋のフェンシングに擦り寄ってくれ。('A`)
>>141 エストックって、用法は実質、槍ですよね。
そういう意味でレイピアとは完全に違う武器のような。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:21:23 ID:peqe6tk/
>>118 実家の近くだ・・・知らんかったorz
河内源氏の本拠地だし、近くに桃井春蔵の墓があるんだぜ〜
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:21:49 ID:KHa5QZla
>>123 剣術としての居合い抜きってるろうに検診みたいな必殺技っていうより
「先の先=相手がまだ抜いてない、臨戦態勢にないのを先に斬る」っていう
一種それどうよ?っていう戦術だともいうけどなw
中村主水はある種居合いをいちばん体現してる創作キャラクター
>>52 馬上は太刀でしょ。
軍記物(平治物語)で義平が重盛を追い回した時の打物も太刀だったような。
軍記物はフィクションだーってのは、置いといて(読者層も武士だからファンタジーすぎると無理)。
>>142 あいつらって大体縄文時代を舐めてるんだよなーw
最近の研究だと、すげー文化的な生活をしてたことがわかってきてるのに。
>>118 訂正、誉田八幡のは薙刀でした。
岡山の吉備津神社に377.6cmの大太刀がありますね。
∧∧
( 回 )___
>>139 (つ/ 真紅 ./ まず複数人じゃないと抜けない。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 振る分にはまあ何とか可能は可能だが、基本的に小回りの効く武器の方が有用だわな。
 ̄ ̄ ̄ 相手の戦意を削いだりするのは別にして。
>>141 あれなの
エストックの起源は一寸法師(ry
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:23:01 ID:e8K4LR22
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:23:16 ID:W5tTFR7E
>>148 と言うか用途や時代が違いますし
重鎧が殆ど無かった時代にあったはず〜
……朝鮮関係なしに、普通に面白いスレになってる……w
潜んでない
>>52 野太刀や長刀は、基本的に徒歩用の武器です。
っていうか、馬上で振り回すタイプの両手武器を使うのは、ちょっとありえないです。
>>148 刃が無く円錐状、要するに、でっかい錐ですの。
>>154 ・・・そんなんどうするつもりだったんだろ
リオレウスでも狩るつもりだったんかね(´・ω・`)
>>163 ですよねぇ。
あと私の好きな武器ってなんだろう……中華系武器全般好きですけどw
長い刀というと「物干し竿」しかしらないです。
で、調べたらあった。
220.4cmとか3mとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%A4%AA%E5%88%80 所蔵神社 [編集]
新潟県の弥彦神社 志駄(志田)の大太刀
刃長220.4cm(七尺二寸八分五厘)、茎長101.8cm(三尺三寸五分)、全長322.2cm、
外部リンク 弥彦文化財・大太刀
刃長 七尺四寸(224cm)、茎長 三尺一寸(93cm)
外部リンク 弥彦文化財・大太刀
新潟県三条市の八幡宮
全長209.1cm
外部リンク 三条市HP 大太刀−三条市
飯香岡八幡宮
全長163cm、刃長130cm、反り3.5cm
外部リンク 市原氏教育情報ネットワークHP 大太刀
静岡県の三嶋大社
全長161.5cm 刃長114.3cm 茎長47.5cm 反り5.0cm
外部リンク 三嶋大社宝物館 大太刀:高力長吉作
栃木県の日光二荒山神社 山金造波文蛭巻大太刀 別名 祢々切丸
刃長2.2m(七尺一寸二分)全長3.4m(一丈一尺三寸二分) 重さ22.5kg
外部リンク 山金造波文蛭巻大太刀(号祢々切丸) 重要文化財
拵
大山祇社
外部リンク 革包大太刀拵
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:24:55 ID:s4jpTGWA
>>145 ですよね。
流行で長さや反りの強さ、切っ先の形状などありましたが、
戦国と江戸で大変革があったわけでもないし〜
>>153 鏃を固定するのにコールタールを使ってた、てのは縄文人もやってたんだっけ。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:25:29 ID:NKlpCHzE
>>142 まあ実際は薪を取りすぎて禿げ山にしちゃって廃れちゃったんだよね
それなりの技術あったはずなのに100年前には野焼きして鉄の粒取り出すレベルに落ちちゃった
緑が豊かじゃないと維持出来ないんだよねこの技術
∧∧
( 回 )___
>>160 (つ/ 真紅 ./ 普通に考えればそうだろね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
>>161  ̄ ̄ ̄ ヤクザも捌けますねw
鋳造の刀剣について少しうんちく。
日本人に鋳物の剣というと「脆いんじゃないか?」と言う答えが返ってきます。
では何故日本の伝統的な鋳物は鍛鉄より脆いのでしょうか。その理由は炭素含有量にあります。
炭素が多いと鉄は「硬く、脆く」なることは有名ですが、もう一つ「融点が低く」なります。
日本の伝統的な炉では武器として適切な炭素量にすると溶かせなかったので、日本の鋳造鉄は
より炭素の多い鉄を使って作り、強度を要する武器は鍛造に頼るしかなかったのです。
一方大陸では、より高性能の炉がありましたので適切な炭素量の鉄で鋳造できました。このため
大陸では鋳造鋼や、おおざっぱに鋳造したから叩いて形を整える可鍛鋳鉄の武器があるのです。
これらは必要十分な強度を備えていますが、圧延や遠心鋳造といった技術はまだ無いので、
細身の剣や薄板を直接鋳造するのは難しかったでしょう。
ついでにスプリング刀について。刀剣に要求される性能は「折れず、曲がらず、切れる」ことです。そして
要求される優先順位もこの順番です。この視点で見ると「折れず、曲がらず」の二点においてはスプリングは
大変優秀な素材です。美術性とかはこの際気にしないことにします。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:25:49 ID:qyYFM6m4
>>163 力士は野立ちを使うためにトレーニングした結果だって聞いたことあるね
>>166 物干し竿って刃渡り三尺くらいだった気がする
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:25:54 ID:wyZKz76u
捏造起源の主張の起源は、朝鮮です
>>173 へーへーへー。
勉強になりましたので座布団3枚ほどどうぞ。
>>172 ヤンキーのスカートが長いのが偉いように
貴族の太刀も長い方がカッコ良かったんかねぇ
鉄砲って早合を使っても弓よりは発射速度が落ちるわけだから、日本の鉄砲隊を朝鮮の弓で制圧したなんてエピソードは無いのかな?
英国の長弓隊 vs 仏国の弩隊みたいな。
>>180 何か納得できるけど
一気に安っぽくなるな…
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:27:58 ID:KHa5QZla
>>140 発祥は違っても、どっちも元々戦場で刺突武器として使われたもんだよ
レイピアが儀礼用とかになってったのは後の話
>>141 チェインメイルだけっていう兵士も多かったろうしなー
>>150 居(間で)合い(対したときの剣術)
だから居合いと書きます。
出典:天真正伝香取神道流
>>182 それは装備品であって好みとは関係ございません、あしからずw
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:28:11 ID:s4jpTGWA
>>153 世界最古の土器は縄文式土器ですし、三内丸山遺跡やそれらに続く集落跡が
半島にあったとかは全然聞きませんものね。
これ以上はレス違いになるかもしれないので、自重します。
さあ、刀、刀
>>168,178
ああ、『威力を追求しすぎて、使い手のことを考えなかった戒めの為』ですね、わかります
>>155 基本的に、鍛冶師が技術を誇示するために鍛えたのだと思いますが。
>>167 太刀から打刀への以降は、戦国初期でしたかの…確か。
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:28:59 ID:peqe6tk/
>>150 それはかなり?説、
林崎師が居合を考えて工夫した逸話が全て。
「抜いた相手に対していかに勝つか?」
が主眼目。
因みに発剣と二太刀目は一つの流れとして必ずある。
つまり一太刀で決めようなんて端から思ってない。
ま、実戦仕様じゃそういう使い方もあるけんど。
>>183 んー、なら、シェフは帽子の高いほうが偉いで。
>スプリング刀
スペツナズナイフを連想したw
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:29:31 ID:KHa5QZla
>>143 あ、なんかレイピア折る用みたいなヘンな剣もあったよなw
>>148 両手・片手とあと大きさの違いくらいで用途は一緒だよ
これで戦国無双3では朝鮮出兵を出せるな
朝鮮刀なる謎の宝剣を携えたNPCを出せば文句あるまいて・・・
もちろんストーリーには一切絡ませないで
>>175 全長1mぐらいですからね。
普通の太刀でも60cm〜90cmぐらいです。
刀が60cm辺り。
∧∧
( 回 )___
>>180 (つ/ 真紅 ./ 貴族というより物の怪に対する破魔の武器でしょうな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD / 陰陽道では主に弓を使ってましたけど。
 ̄ ̄ ̄
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:30:18 ID:NRDkgl84
白菜は韓国人が先にキムチにした
日本、中国にも白菜が昔からある
韓国がキムチにしてなかったら日本や中国がキムチにしてただろう
それが悔しい
こう言う事でOK?
隆慶一郎の「吉原御免状」に、びよんびよんしなる「朝鮮刀」(横殴りに降られたのを縦に構えた刀で受け止めると、
しなった刀身の先端が頸動脈を抉りに来る)が出てくるけど、アレって実在するの?
つーかそういうのってホントに朝鮮発祥なんだろか。
もっと皆様の話を聞いていたいけれど、今日はこれにて。
では、失礼しますーw
>>181 ありません。
鉄砲隊に随伴する弓隊の使う日本の大弓の射程は、対倭寇戦において支那人もその射程の長さに瞠目したしろものです。
朝鮮兵が弓を射掛けようとしても、射程に優れる大弓の防御射撃に押されてしまいます。
>>152 攻め方として示現流や捨身流と似ているように見えるが 一撃必殺 先手必勝
上記の流派は撃って討って打ち抜いて相手の反撃を防御する技を有している。
他方、居合いは刀が鞘にあってこその芸 一度離れて一手をしくじる身の危険に繋がる。
刀を鞘に収められれば次の一手も考えられるかもしれないが実戦ではその状況は有り得ない。
新撰組の土方氏などは薩摩浪士に対抗する策として「先手一撃を外せば明あり」と解いているが
先手を外すのは困難(トンボを切られると防げない)だし、継手を甘く見てはいけない。
韓国人って剣の「流派」を開いたり道極めて更に「発展」させたりした偉人・剣士が居ないのが不思議ニダ
そもそも、韓国人が剣を扱えるなんて話は始めて聞いたニダ
>>173 なるほど〜。低性能な炉に特化した技術だったわけですか
炉のほうの技術が伸びなかったのは、なんでなんだろ。鍛造技術が先行っちゃったせいで、
必要性が生じなかったのかな
>>195 明軍の一般兵よりさらに弱いくらいのレベルでいいだろ。
そうだな、三国無双の民兵くらいの強さ。
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:31:35 ID:s4jpTGWA
>>170 スサノオ命が半島に植林しに言ったって話もありますわな〜
そんな時代から禿山w
>>200 プロミスだったかデステニーだったか中国の映画にバネみたいにしなる剣は出て来た。
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:31:40 ID:/ZZ8vr3o
>>188 でも実際に実戦で使用した記録も在ったりする!
3人ぐらいで持ってだけどw
>>165 姐さんには、方天戟とか青竜刀みたいなダイナミックな武器が似合うと思います。
僕は…鉄扇とか鉄笛とかwww
熱田神宮に七尺だかの大太刀がありましたね。
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:32:35 ID:W5tTFR7E
だから韓国って国ができて何年なんだよw
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:33:04 ID:riAWPQGC
韓国剣道(笑)
>>206 朝鮮じゃ兵士は下級職業だからな
働かずに食う人間が一番偉い
汗水して働くのは下賤のやること、らしいし。
今も変わってないけど
>>200 何そのゴム
そんなにしなるなら、それなりに細さも必要だろうし、
刃もあってそれだけの細さの剣なんて無理だよ。
>>203 射程と威力はあるけど発射速度のやや落ちる鉄砲を、発射速度と射程で上回る弓でカバーしたら最強ですな。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:33:43 ID:peqe6tk/
>>151 せいぜい一騎打ちの時ぐらいだ、それも薙太刀がまず主戦兵器としてきた後の話。
薙太刀が廃れて槍が盛んになったのは鉄砲の普及で集団戦が主流になったから
なんだそうで、それ以前まではその破壊力は他の追随を許さなかった。
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:34:24 ID:KHa5QZla
>>185 おおー、勉強なったっす
>>191 そりゃ一太刀目で決まらなかったときにあとなんもできませんじゃ困るしな
後の先をとる(馬庭念流とか)剣術とは重心の置き方がぜんぜん違うと思うんだぜ
>>170 禿山前でも中国の亜流の域は出なかったと思うけどな。
新羅の金を使った冠などはおいといて、土壌も関係するだろうけど、鉄器の発掘例自体が少ないと聞いたけど→半島。
まあ、遼東での方が古い上に発掘量も多い環刀の類を全てウリ起源にしている連中ではあるけど。
∧∧
( 回 )___
>>204 (つ/ 真紅 ./ 弓弦を鳴らすのが威嚇だったりします。ハイ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
>>207  ̄ ̄ ̄ 炉を維持できるだけの火力を出す燃料が安定供給されなかったからじゃない?
鉄というものに対する需要もありそうだけど。
>>210 新井赤空の鍛えし殺人奇剣が一つ、薄刃の太刀ですね。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:35:11 ID:peqe6tk/
韓国人は腐男塾の七条の腐器の起源でも主張してろ
>>208 結局、朝鮮は出さないのが一番ですな
朝鮮半島が舞台でも戦うのは明軍だけでいいやw
>>207 高温の大型の炉が必要となるほど、日本では鉄が取れなかったんじゃない?
そう言えば、『鉄と日本人』って言う本、積んだままだったなぁ。
読んでみよっと。
>>207 ここから先はかなり想像が入りますが、おそらく問題点は「鞴の構造」と「炉の耐熱性」の2点でしょう。
特に後者は深刻です。たたら製鉄では炉壁が融剤を兼ねるという豪快な手法を用いていますが、これだと
当然高温にすればどんどん炉がすり減っていきます。中国には古代から高性能な耐熱煉瓦があって、
これで炉を作っていましたが、私の知る限り日本では煉瓦を用いることはほとんど無かったはず。
>>218 さらにその中でも接近戦は下等な(野蛮な)戦術だからな。
朝鮮では弓術が花形だった。
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:36:23 ID:KHa5QZla
∧∧
( 回 )___
>>221 (つ/ 真紅 ./ 集団戦というか組織戦闘化だろーね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
んー勉強になるなー。みなさんサンクスです。
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:37:21 ID:eo4JAvQU
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:37:36 ID:RwFv4mql
剣道が冒涜されている・・・・・
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:37:40 ID:W5tTFR7E
>>234 実在しますよ〜。
時代や発祥地は判らないけど
>>200 それは中国武術の軟剣が元ネタでは? 非常にしなやかで
ベルトに仕込んで腰に巻ける「腰帯剣」なんてやつまであります。
不意打ちにご注意。
>>232 ふむふむ。言われてみると…
煉瓦自体、明治の頃は輸入だったなんて話聞きますしね
>>205,210,219
皆さんサンクス。
>そんなにしなるなら、それなりに細さも必要だろうし、
>刃もあってそれだけの細さの剣なんて無理だよ。
ずいぶん前に読んだから記憶が定かでないけど、確か「薄い鋼で出来ている」みたいな設定だったと思う。
「一夢庵風流記(「花の慶次」の原作)」もそうだけど、あの人って朝鮮をしばしば美化してるんだよなー。
小説自体はすごく面白いんだが。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:38:32 ID:w3Ns0GUA
まずは、朝鮮史に残っている剣術の流派とその道場と、
有名な剣豪同士の試合の記録を教えてもらおうか。
>>224 一応、日本と同じ型の鉄の短甲などが出土していますが、これは任那日本府があったと言われる時代のものです。
これ、朝鮮から日本に鉄器が伝わった証拠などと言うのがいますが、日本ではもっと古い革製や木製の同型の鎧が出土しています。
つまり、韓国で出土した鎧も日本から伝わった可能性が高いです。
それ以前の朝鮮の鎧については??です。
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:38:45 ID:Hqxbw2K5
欺史ばかり教えるから、チョンは現実を知るとショートしてしまうんだよ。
他国の歴史や文化にばかり寄生してないで、自前で作れよ。
朝鮮刀ってのは、戦後日本が撤収したときに残していった軍用トラックの
リーフスプリングを加工して、軍刀をまねて作ったもんだろw
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:39:27 ID:KHa5QZla
>>221 槍の普及は鉄砲より前だったと思うが?
太平記での菊池が最初で徐々にだったかと。
>>245 岡山(刀の産地)や播州の土は、掘って焼いただけで耐熱煉瓦になる(鉄分が多い為)のになんででしょうね。
ミョウチクリンな起源説を唱えるときの語尾は
「剣道の起源は朝鮮・ンコ漏れそう」
がピッタリくると思うんだ。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:41:08 ID:/ZZ8vr3o
>>246 十手と言えば宮本無二斎
で良かったんだっけ?w
槍の普及は南北朝説が主流でもっと古い説もありますが、いずれにせよ鉄砲より古いのは
ほぼ確実でしょう。
>>245 耐熱煉瓦自体は、江戸末期に佐賀藩と伊豆韮山で作成されて、反射炉が出来てるよ。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:41:39 ID:peqe6tk/
>>206 居合は一撃必殺の技じゃないよ。
それは「抜き付け」とか言う居合の技の一つに過ぎない。
居合も抜いた後に続けて二の太刀を打つのが当たり前。
そもそも、居合の術者ってのは剣術修めた人だったりしてる人なんだぜ。
漫画の読みすぎ
>>233 Yes.
朝鮮人の下級兵士は棒を同じ扱いで剣らしき物を所持していた。
「剣の道」? ちゃんちゃら可笑しいぜ朝鮮人w
韓国には「芸の形」が無いのも不思議ニダ
>>260 飛天御剣流と虎眼流じゃ
どっちが無茶だろう?
>>260 居合い・納刀術・抜刀術・立合い・・・って、ごっちゃになってるもんねぇ。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:43:15 ID:NKlpCHzE
>>224 でしょうね
鉄自体が慢性的に足りてないみたいですし
大陸半島に宋〜明の時代にあれだけ輸出された日本刀がさっぱり残って無いのも溶かして農具にしちゃったとか
日本は農具にしても鉄使いまくりで、こんなにバリエーションあるのも異常なくらい
刀に限った話じゃなくて鉄の文化
半島に張り合う余地などないでしょう
>>254 馬上で槍を使うのは大変って書いてた人がいたな。
言われてみれば西洋は抱えて突撃するだけだったりするし。
>>261 <丶`Д´><ウリナラ流バールのようなもの術!
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:43:55 ID:s4jpTGWA
>>255 耐火耐熱煉瓦の前の日干し煉瓦を作ると言う発想がなかった為では?
レンガになるまで乾燥できないのだと〜
>>258 南北朝時代から、騎乗の武士だけでなく足軽みたいな徒歩の兵が出て、戦闘の動員人数が増えてるのでしたよね。
>>255,259
むむ、そうなると耐熱煉瓦の量産性が低かったのか…それでも、刀鍛冶が使う分くらいなら作れそうなものですけどね。
うーん
>>261 下級兵士に持たせるなら鉄カン(カンは金偏に間。刃の付いてない剣型の鉄棒)を持たせる方が、
価格、強度使用難易度のいずれから見ても刀剣より有利でしょう。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:45:16 ID:KHa5QZla
>>260 抜いてないとっからの抜き打ちができるってだけで、
べつにわざわざ抜いてる相手に自分だけ鞘に収める必要はねーわなw
つかそれじゃ立場逆転しちゃう
>>262 どっちもw
>>265 馬上槍と歩兵槍が結構混同されてるよね・・・日本の二次元媒体。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:45:25 ID:w3Ns0GUA
そもそも、韓国では剣より弓に重きを置いていたのだから、
弓をベースにした武道を作って発展させればいいものを、
ゼロから何かを作り出すことはしようとせずに、日本のものを
拝借することしかやってきてないんだよな。
>>244 やっぱり大陸発祥のがネタ元かー。
>ベルトに仕込んで腰に巻ける「腰帯剣」なんてやつまであります。
あ、それ都筑道夫の小説、「なめくじに聞いてみろ」に出てきたなあw
古い大時計を手当たり次第に買い込む男が居て、何でそんなことをしてるのかって言うと、
「大時計をバラして取り出したゼンマイの縁を研ぐと、よく切れる刃物になる。使い込まれた
ゼンマイは、適当にへたっててしなやかに曲がるんだ」
で、その秘密を聞かされた者はベルトの下から繰り出されたゼンマイ刀でばっさり。
>>361 バールのような物は現在でも使われる武器ニダ!
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:45:51 ID:e8K4LR22
>>265 >言われてみれば西洋は抱えて突撃するだけだったりするし。
あれはあれでそれなりに技術があるのよ。とイタリア人の知り合いが言ってた。
(´(oo)`)
砂鉄使ってたというのもあるわね。
それと、大陸の気候でばんばん木炭使ってたら環境破壊で大惨事になっちゃうわよ。
あと、可鍛鋳鉄ったって限界があって、それで鍛造品の需要が大陸でもあって、その供給源、日本だったりするの。
宋の時代とか輸出用の作ってたし(武器としては落ちるが、むこうで加工したりしてたとか)
あと、上の方であった奉納用の太刀云々で思い出したけど山中鹿之助だったかが奉納した大太刀、使用した形跡があったとか。
ttp://www.iwami-dp.net/sanka/bijutu/katana.htm
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:46:05 ID:peqe6tk/
>>254 普及はしてたんだが、薙太刀から槍に移っていったのが鉄砲普及による
回路たんいわくの戦闘の組織化
>>264 任那があった時代は朝鮮南部の鉄鉱石を日本が欲しがったからって読んだ事はあるけど、後の時代には枯渇したのかな?
NHKの高校講座理科総合で、銅と青銅と鉄で鍬を作って実験したけど、銅も青銅も数回で曲がって実用的とは言えなかった。
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:47:15 ID:s4jpTGWA
そもそも剣道王って何よ、剣聖とかだろ普通。
まあ槍と薙刀の違いも判らんけど
>>262 あまり知られてないが昼の月なる魔剣なんかもなかなか。
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:48:01 ID:ElaN14tQ
>>1 朝鮮時代に日本へ刀鍛冶が連れ去られたって・・・
日本刀の歴史はそんなに浅くないぞw
>>265 大変というか、両手で扱う事が前提の日本の槍は、ほとんど不可能じゃなかったかと思いますがのー
>>273 ランスと盾を持って、自分で走ってチャージを仕掛ける某ゲーム…よくよく考えると珍妙な図なんですよねw
>>277 槍と盾の両方を持って馬を操る訳ですからのー
トーナメントの花形競技ですしね。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:48:18 ID:peqe6tk/
>>262 虎眼流はただの奇策攻撃集なんだよな、あれ
まだ飛天のほうが剣術っぽい・・・ことないなぁ
>>277 自分の知識は映画のロックユーだけだし。
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:48:37 ID:KHa5QZla
>>274 防具をつけて弓で打ち合う競技とか作ったら面白そうなのになw
たぶん弦が防具に当たっちゃうけど
>>275 ・・・ゴメン・・・読んでいて『だんご剣!!』って言うのを想像してしまった
>>277 小さい輪をぶら下げて、それをランスで通して取る(もちろん騎馬で)お祭りの競技があったのはイタリアでしたっけ?
>>284 一方で朝鮮出兵前後から、日本刀の製法が変化したとも言われますね。朝鮮の
技術が入ったのかどうかは知りませんが。
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:49:01 ID:/ZZ8vr3o
>>284 彼らは最低限の予備知識でさえ調べないから・・・・・・
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:49:54 ID:s4jpTGWA
>>282 大雑把に言えば、棒の先に両刃が付いているのが槍、片刃が薙刀だすな
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:49:58 ID:w3Ns0GUA
>>281 自分は、馬上で使う、日本のよりも小さい弓のことを書いたつもりだけど、
まあ、あれにしてもモンゴル起源だけどね。
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:50:06 ID:peqe6tk/
>>270 「座る=居る」で居合って言う流派もあるね。
>>281 実際のところ、朝鮮には弓術の武術書ってのはあるから、
無理に弓道に固執する必要は無い。
だいたい弓の種類が違うから、弓道をパクろうとすると矛盾が出てしまう。
まあ、韓国だからわからんけど(苦笑)
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:50:46 ID:i4+O23YT
>>280 考古学の実験で、鉄剣(鋼鉄ではない)と青銅剣を打ち合わせると1/2の確立で青銅剣が折れたそうです。
(´(oo)`)
弓は朝鮮出兵の時も朝鮮側とか中国側とか使ってきたみたいね。
その対策に半盾用意しろって文献あったような記憶があるわ。
まあ、元寇の時も射程で困ったりした記述はなくて弓勢は弱いが毒矢使ってくるから注意しろって記述はあったようね。
ただ、フロイスの記述見てると日本の鳥銃の威力が凄かったみたいね。
こっちも、たぶん大陸じゃ爆圧に耐えられる鍛造品を作る技術が無かったからじゃ無いかしら?
朝鮮刀って当然鋳造の直刀なんでしょ?
>>285 仮に使えても短い馬上槍では足軽の長槍に対抗できなさそう。
映画の7人の侍でも百姓の竹槍に野伏りが阻止されてるし。
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:51:59 ID:e8K4LR22
>>290 知らない。
でも、そいつは武術とか侍とか騎士とかが大好きな奴なので自分で調べたんじゃない?
>>300 一方で明には日本の感覚ではとんでもない口径の大砲があったとか。
こっちは鋳造の力でしょうかねぇ。
>>302 中国剣に似てると思う。
細長い片手の突き用のやつ
ま剣術はどこの国でもあって影響しあってたろうが「剣道」は韓国には無理だろう、どう考えてもさ
>>272 自分が居合いする時は、
相手に自分の鞘を見せないようにするのが大事。
理由は、鞘が見えると自分の間合いが読まれるから。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:53:01 ID:KHa5QZla
>>270 ウホッ
…と思ったらニコ動みれない(´・ω・`)
居合いの動画さがしてるとカンチガイ西洋人がカンフーぽいポーズとってるのとかもありますなw
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:53:02 ID:uGfzX0kV
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:53:53 ID:NKlpCHzE
>>280 ギ志の弁辰とかでしたっけ
燃料が足りないから廃れたのか鉄が取れないから廃れたのか、おそらく両方かと
初期の砂鉄から取り出す技術を考えると河川事情にも関わってきますしやはり半島は不利かと
>>299 某『私釈三国志』なるサイトで、青紅の剣は鉄製で、他の兵士の武器は青銅製なんじゃね?と言う考察が。
(´(oo)`)
そもそも朝鮮の弓、上下対称で日本のと構造違うの。
日本のは古代(銅鐸に絵が描かれてある)から巨大かつ非対称の構造で、それにともなって使う技術も大きく異なるの。
>今月から刀を磨き始めた。
何だよ、テロ攻撃でも計画してるのかw
韓国の文化窃盗のパターン
【第一段階】
近代以降に日本文化を輸入
.韓国 ┌→
日本――――――――――――――――――┴→
【第二段階】
実はそもそもこれは自分達の伝統文化だっただのと言って過去の歴史をコリエイト
韓国―――――――――――――――――――→
日本―――――――――――――――――――→
【第三段階】
昔の韓国の文化で出来た文化が日本に伝わったから似てるニダ、だのと言い出す
韓国┬――――――――――――――――――→
日本└――――――――――――――――――→
>>291 慶長新刀ですね。
従来の片手打ち中心から両手で使う刀法が中心になって、身幅が広く、重ねが厚く、切っ先も大きくなったという刀の形と運用の変化があっただけじゃなかったですか。
製法に変化はなかったと記憶します。
320 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:54:53 ID:LEM/QHa8
刀と防具なんて数千年前から世界中にあるだろ・・
>>300 これかな?
http://www.cyoueirou.com/_house/nenpyo/syokuho/syokuho32.htm 1月27日 羽柴秀吉、鍋島直茂・鍋島勝茂へ蔚山での戦闘を踏まえ「物見」を厳重にすべきこと、敵軍の「半弓」に備え日本軍は各自
「半切之楯」を準備すること、諸城の普請・在番を堅固にすべきことを命令。
詳細は前田玄以・増田長盛・長束正家に伝達させる。〔「鍋島家文書」‐127〕
1月27日 羽柴秀吉、島津義弘・島津家久へ蔚山での戦闘を踏まえ「物見」を厳重にすべきこと、敵軍の「半弓」に備え日本軍は各自
「半切之楯」を準備すること、諸城の普請・在番を堅固にすべきことを命令。
詳細は前田玄以・増田長盛・長束正家に伝達させる。〔「島津家文書」@‐433〕
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:55:09 ID:KHa5QZla
>>306 こう、公園とかでお互いに身を隠して数人チームで旗を取り合うとかを弓でやるようなの
>>309 なるほどです
やべえ、格好いい…
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:55:15 ID:5NQrzbZ3
剣道が日本のスポーツだなんてのは偏見
むしろ起源は韓国だと言っていい
>>302 鉄鉱石やコークスが簡単に手に入るのに、苦労して砂鉄で鍛える必要は無いと思うし。
日本刀って鎌倉時代にはほぼ完成していてそれからあまり進化してないんだっけ。
秀吉の時代にはもう学ぶものなんてなかったはず。
(中略)
だから韓国人がやってるのは剣道じゃなくて外道。
>>299 はー・・・製鉄技術を持っている事は、古代では圧倒的な軍事力のアドバンテージになるといわれてもピンとこなかったの
ですけど、そこまで差があるのですか。
>>310 一般的に「居合い」って言われてる、抜きざまに斬りつけるのは、本来は「抜きつけ」という居合いの中の一技法ですの。
居合いというのは、相手と座って向き合っている状態で奇襲された時に対処する技術の総体でして。
中には対面している相手の刀を抑えたり、さらに奪って攻撃したりという技もありますの。
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:56:07 ID:uGfzX0kV
なんか小3から高校卒業までやってたのに、
大学入学でやめてしまった剣道を
こんなスレ見てやりたくなってきてしまった
>>308 両手持ちの片刃刀がこれだけ普及して極めてる国って、日本以外あるのかな?
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:56:42 ID:jYAdkUjV
朝鮮人は、(; ̄д ̄)コロンブスの卵って知ってるのか?凡人の嫉みにしか聞こえないよ
>>308 429 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/08(日) 15:27:41 ID:mSr31CEc
>>420 「武芸圖譜通志」の序文には「朝鮮当初の武芸ハ、射ノ一技二止マリシ」と記録されている。
また他の文献「朝鮮王朝実録」には「我国、古ヨリ剣術、伝ハラズ。我国ニ剣手ハ絶無ナリ。
イワンヤ推ルニ国人、槍剣ニ慣レズ。専ラ弓矢ヲ業トシ以テ禦敵ヲ為ス」と記録されている。
朝鮮の科挙試験の武科実技は騎馬、弓、槍であって、剣術を欠いていたそうニダ。
>>325 鎌倉以降は刃紋に凝ったりするようになります。
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:56:56 ID:peqe6tk/
>>285 何をおっしゃる兎さん。
戦国期に格好つけが七人ほど騎馬に刀で合戦に出たんだが、フルボッコに
されたって逸話がある。
集団の中で馬上の人間が歩兵の下からの攻撃を刀で防ぐのは困難だったから。
因みに槍って流派によっちゃ免許皆伝後に漸く習うってぐらい扱いが難しい
もんだったらしいのは確か。
>>314 漢代には既に、鉄の武器が普及してませんでした?
>>323 お前等は戦争では楯と片手持ちの剣を使ってたのに、何で両手持ちの刀を使う剣道が出来るんだよ。
>>309 昔、秘拳伝キラという漫画でそれを見事に体現してる居合使いがでてたな。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:58:37 ID:NKlpCHzE
鉄と青銅の話も出てますね
武帝がキョウ奴に勝ったのも衛青らの活躍のように見られるけど実際は鉄の鏃vs青銅の鏃という火力の差だと
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:58:51 ID:Zx4/YRTz
>>221 一騎打ちは弓。
後に甲冑の守備力が増して太刀打ちできなくなったので、
太刀や薙刀を使った徒歩斬撃戦に移っていった。
>>339 刀を持っている事すら悟らせなかったんですよね。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 21:59:33 ID:KHa5QZla
>>315 むしろ朝鮮のって、モンゴルの支配受けただけあって
ほんらい馬上用の短弓を地上で使っちゃってたんじゃないかって希ガスw
モンゴルの短弓は長さあたりの張力は凄いもんだったらしいけど朝鮮にそんな技術ないだろうしなぁ
朝鮮出兵のころだと日本は四方弓?
>>326 初期の鉄は錆びやすくもろかったので、古代支那では悪金とよばれていたそうですが、原始的なものにせよ製鉄法が確立すると、もう青銅ではかなわなかったようですね。
346 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 21:59:37 ID:eMk18KKo BE:205481197-2BP(2287)
韓国には剣道と剣術の区別って無いのか?
剣術の流派とかって無いの?
>>334 ハートが震えて燃え尽きそうなぐらいヒートしてビートを刻むあれですか
>>289 知らないのでググってみたら、ぜんまいざむらいの剣なのかw
「なめくじに聞いてみろ」はメチャクチャ面白い小説なのに、近年扶桑社文庫で復刊されてまた絶版になってる。
つーかアレ映画化しないかなー。
ジャンプ系マンガで楽しんでる十代にも絶対ウケるって。
>>337 中国では春秋戦国の戦国時代から鉄製武器の使用だっけ?
>>337 (´(oo)`)
大陸の製鉄は漢代以降衰退するの。
あと、燃料の枯渇の問題もあったかも?融点違うし。
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:00:40 ID:Zx4/YRTz
>>221 あと、集団戦闘を行う様になったのは、弓組が登場する前後。
鏑矢の合図で一斉射撃(矢衾)を仕掛ける矢戦なんかが有った。
で、相手が混乱したら騎馬武者が突撃→徒士が突撃みたいな感じ。
>>330 先にもいいましたけど、刀は基本的に騎乗用で、片手で扱う物ですからの(世界の常識で言えばw)
徒歩で刀を両手持ちにして使う、というのは、日本がほぼ唯一じゃないかとw
>>335 ケンシロウも『馬上の不利を知れ』とラオウに言ってるしな
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:01:27 ID:e8K4LR22
>>350 中国人とか朝鮮人ってなんでも途中であきらめるよな・・・
>>341 居合使いを真っ向からの立会いで琉球の唐手家がぶっ倒したりする漫画。
昔、サンデーでやってたよ。
>>337 支那で鉄剣が使われるようになったのは、春秋時代くらいですね。
>>352 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <?片手で扱うには日本刀は重いはずだか
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>337 漢代の間に普及したようです。だいたい1世紀頃に炒鋼法による製鉄が出現したようです。
漢では鉄の専売制を敷いてその生産を統制しました。朝鮮で紀元前の遺跡からは製鉄跡が出てくるのに
その後無くなっていくのは中国に禁止されたからかも。
>>352 古代インドの刀も両手用でした。
アショカ王とかカニシカ王なんてのがいた時代の話です。
古流柔術で座って技を掛けるのを居捕りと言うわな
現代刀でいいから一振欲しいなぁ。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:04:08 ID:7Tbeopy7
>>1 無茶な論理を言い出して…じじいボケてんのか?
>>358 ここで私が言ってる刀は、ファルシオン・シャムシール・サーベルといった剣の事だと思ってくださいw
>>361 ふむ…
368 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:04:43 ID:eMk18KKo BE:136987867-2BP(2287)
最強の技は戦わないことだってじっちゃが言ってた。
その為の奥義が「居留守」
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:04:51 ID:peqe6tk/
>>358 戦国時代には片手用太刀が流行した。
でも、予備用の現代でいう拳銃みたいな意味合いだったんだよね〜
>>359 李朝では、国内の燃料の枯渇と支那からの安い鉄の輸入で製鉄技術が壊滅していたという話があります。
まだ、ソースを確かめてないので、話半分ですが。
>>359 (´(oo)`)
たぶん燃料の枯渇だと思うわよ。
あれ、めちゃめちゃ木炭使うし。
古代の製鉄跡で鉱山からまだ鉄鉱石が出る状態で放棄されたのがあるんだけど、鉱石掘り尽くすより先に周囲の木材使い尽くしたからって話よ。
>>339、
>>341 マジな話だよ。
香取神道流でも、その点はきちんと教えていて。
稽古でも刀に限らず全ての武器は、
相手に見えないように構えることを教えている。
私は剣が苦手だったので、主に丈を使った稽古が多かったですけどね。
>>365 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ああ、人間の目は距離を測るとき対象の揺れも入れてるらしいので
(|<W>j) 揺れが起こらないと距離を誤認するとか何とか
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>371 でも、宋代には石炭を使用していたのではなかったでしたっけ?
>>1 すごい!すべてが出鱈目だ・・・・・全部突っ込める
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:06:54 ID:peqe6tk/
>>365 本部御殿手って知ってるかい?
あれキラの元ネタなんよ。
重心ぶらさず歩くってのは武術の基本だけんども
378 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:06:55 ID:eMk18KKo BE:205481197-2BP(2287)
>>370 韓国で古代の製鉄後が見つからないのは、技術流出を防ぐために
徹底的に破壊したためらしいぞ。
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:07:45 ID:K6tAptf7
>>337 確か、鉄製の武器はまだ高価すぎて、
保有しているのは極僅かだったような。
>>377 琉球王家秘伝ってアレけ?
アレは実体は不明らしいが。
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:08:42 ID:XCP0WOuR
>>377 御殿手ってたしかオーガが使ってたよな。
どうやって習得したか知らんが。
>>375 (´(oo)`)
気合いじゃ石炭掘れないわよ。
つか、製鉄に使用するほど掘って無いし掘れないし。
流通しないし。
掘った石炭を製鉄炉までどうやって運ぶの?
砂鉄7里に炭3里って言うしね。
389 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:09:45 ID:eMk18KKo BE:68494537-2BP(2287)
>>382 杖の長さで乳首の位置が判るのですな。
(;´Д`)ハカハカ
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:09:54 ID:peqe6tk/
>>381 でも武術としての技術は確かだよん
本当に間合いが読めないうちに入られるらしい。あの歩法
剣道=剣の修行を通じてより高位の人格を目指す精神活動
クムド=剣の修行を通じてよりホルホルできる地位を目指すオナニー活動
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:10:08 ID:e8K4LR22
>>378 要するに存在しなかったってことですか?
例:秀吉が壊したから無いニダ
>>388 シナには石炭の鉱脈が地表に露出してる場所が結構あるのでは?
現在でも露天掘りとかやってますし。
西洋の小人が鉄を嫌うのって、鉄器を知らない小柄な先住民族の事って説もあるね。
>>383 (´(oo)`)
なわけ無いでしょwww
すぐ禿げ山になるような気候の所で継続的にできるものかとwww
>>359 >朝鮮で紀元前の遺跡からは製鉄跡が出てくるのに
紀元前だと衛氏朝鮮〜漢の四郡時代?
漢人が去って・・・・てな事なのかな?
>>390 技術は確かなんだけど、アレは
「後世の人間が、こんなモンじゃないかな?」
と再構築した武術だって聞いた事があるんですよ。
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:11:56 ID:peqe6tk/
>>393 無比無敵流だったかな?すんまそん
うろ覚えでorz
>>382 香取神道流には丈術はなく
棒術なんですけど、町田にいる菅原総合武術研究所の先生が
香取神道流の棒術を丈術にアレンジして教えています。
香取神道流の目録と、合気道の5段か6段保有者で、
うえで書かれている琉球唐手も教えている先生。
まだ、いたかな?
>>394 (´(oo)`)
先ずね、使ったって記録がないの。ま、料理とか強い火力使う場合にと言うのはあったみたいだけど。
それと、製鉄だと、大量の燃料がいるのはわかるわよね?
どうやって運ぶの?
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:12:49 ID:CEl4/BAP
剣道のオリンピック競技化は韓国の剣道会が強く推進してるんだよな。
日本の剣道協会は猛烈に反対してるが
404 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:12:59 ID:eMk18KKo BE:136987867-2BP(2287)
でも、製鉄技術取ってレギオン作っても、弓兵には負けるんだぜ?
レギオンの存在価値がワカンね。
>>399 鹿島神道流だったかな?
確か、鹿島神社に関係してたような。
>>400 「火神」(ヒヌカン)
>>388 まあ、宋 石炭 製鉄 のキーワードでぐぐって見て下さい。
資源エネルギー庁からwikiまで宋代の石炭使用と製鉄に触れたサイトがわんさかでてきます。
朝鮮剣というのは両刃剣ではなかったか?片刃の日本刀を前提とした剣道の動きで両刃剣を操れるものか?
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:13:50 ID:peqe6tk/
>>398 そう、その説は上原先生がお亡くなりになられたから真相は闇ですね〜
でもあの独自性は他には無いです。
>>404 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ガメラを一回倒したり、仙台を丸ごと消し飛ばした
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:14:19 ID:cwprTq2i
日本には1400年前の刀は普通にあるが
朝鮮の刀って成分調べたら日本刀なんだろ?w
遣唐使のころ刀輸出してたからなww
>>386 秘拳伝キラでは足裏神(シャビランシン)とか書いてあった気が。
>>388 黄河が黄河に成ったのは、上流地域の森林破壊による土壌流出じゃなかったっけ?
あいつら、ず〜っと森林破壊しているんだよな。
まあ、丈術の練習をしすぎで、
三年間に相手の木刀を二本折ったし、
自分の丈もヒビを入れるくらい曲げた。
両手で扱うので、立ち回りが楽なんですけど突きが難しいですね。
>>408 てか、あの歩法って本土には無いんじゃないかな?
柔術が近いのかな?
>>401 杖と棒の違いがよく分からないのです。
>>402 あー・・・ちょっと火力を強くするために使う分じゃ済みませんからの。
イギリスでは、蒸気機関車が出来る前は、コークスを運ぶために彼方此方に運河を掘ってましたし、それだけ大変な
量が必要だったということですか。
416 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:16:31 ID:eMk18KKo BE:208742988-2BP(2287)
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:16:43 ID:NKlpCHzE
モンスーンに感謝ですな
>>351 シミュレーションと一緒だな
広範囲魔法でHP削ってから近接で各個撃破
そうか、弓やって魔法だったんだ
バドミントンにも独自の歩法があり前を向きながら瞬時にコートの後端まで戻れるのだが何か役に立つかな?
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:17:09 ID:peqe6tk/
>>405 鹿島新当流も香取に並ぶ剣術の源流ですな。
新陰流系剣術の香取は母流派、鹿島は父流派です。
でも棒はあったかな?
>>401 単に呼び方の違いかと思ってたけど、流派によっては杖と棒は区別してるんですな。
勉強になりました。
>>415 大した違いは無いそうです。
杖術だと、そこらの棒を使う場合もあったそうですし。
424 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:17:29 ID:KHa5QZla
>>404 弓も矢もいくらでもホイホイ消費できるもんじゃないだろうから(弓もあれ消耗品)
動員した兵の多くは槍でも持たせとけって感じなんじゃね
>>415 極めておおざっぱですが、短いのが杖で長いのが棒。
426 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:18:15 ID:eMk18KKo BE:176127269-2BP(2287)
棒術だと棍棒とか使うイメージ。
>>421 昔、東亜の神條さん他から聞いたんで
ソースは出せないんですが、あったそうです。
>>407 面打ちで振りかぶったとたんに背中切って悶える朝鮮剣士w
>>414 『コータローまかりとおる』で出てきた無拍子とか、(柔道編)赤帯のばーちゃんが使っていた歩法とかって近いのかな?
>>420 おれ、丈術習ってくるわ。
>>416 ところで、PS3版のキモイ動きはどうにかならんかね?w
>>405 香取神道流が鹿島に流れて、
鹿島神道流の他に鹿島古流があるようです。どちらも神道系ですかね。
で、鹿島神道流には「剣聖 塚原卜伝」がいますね
>>406 (´(oo)`)
あら?こういう記述も増えたのね。勉強になったわ。
これは割と素直に。
じゃ、何で宋代に鍛造技術が発展しなかったのか気になるわね。
なんせ、宋代の詩で日本刀のこと褒めてたりするし。
433 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:19:16 ID:lhtMntab
問題は日本剣道界の「良心的」な「国際派」だよなw
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:19:26 ID:peqe6tk/
>>414 柔術にも沖縄でも他にはないあの流派だけの独自の歩法ですわ。
膝伸ばしたまま歩くんだそうな
435 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:19:26 ID:lPpVLE9V
倭寇や朝鮮出兵時の中朝の日本剣術を見れば
最大の威力を発揮したのは、槍でも刀でも薙刀でもなく
野太刀だ
436 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:19:58 ID:KHa5QZla
>>429 マイケルジャクソンのもあれ歩法といっていいもんかな
437 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:20:22 ID:peqe6tk/
>>415 杖と棒の違いは、
流派が好きなの名乗った違いだけでつ
438 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:20:28 ID:vtbMs9p5
物真似民族w
日本が朝鮮を併合したときに、朝鮮の兵隊は全土で二千人
しかも、そいつらは民衆から食料を奪っていた山賊状態。
なにが伝統だよw山賊民族がw
>>415 (´(oo)`)
あ、そういう使い方ならあるかも。
でっかい釣りかと思ったら本気なのね
ホントに面倒くさい国だよな
>>407 楯と両刃の片手持ちの剣なのに、何で両手持ちの刀を使うスポーツが出来たのか。
そもそも袴は朝鮮では着ないだろうと。
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:21:16 ID:NKlpCHzE
446 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:22:07 ID:lPpVLE9V
杖と棒の違いは
棒は槍のレンジ
杖は刀のレンジ
>>407 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <それ以前に恐らく手首の動きが根本的に違う
(|<W>j) (日本刀が本来の切れ味を発揮するためには引くという動作が必要になる)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>438 > しかも、そいつらは民衆から食料を奪っていた山賊状態。
ああ、今の北朝鮮人民軍といっしょじゃん。
当番兵は「駐屯地隣の畑から作物を盗んでくる」のが仕事なんだと。
>>414 摺り足ですかね。たぶん
>>415 丈は1mぐらいの獲物で、
棒は2mぐらいの獲物です。
>>429 無拍子はタイミングを消す技法ですね。
運動していて分かると思いますが、
自分の呼吸=タイミングとなり、サッカーでも野球でもその呼吸に
合わせて動いている時ってありませんか?
そのタイミングを一切無視して、行動するのが無拍子ですね。
ぜひ朝鮮伝統剣法(両刃)VSクムド(片刃)で韓国一武道会を開いて欲しい。
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:23:10 ID:peqe6tk/
>>427 ほほぅ〜
さっきかいた
無比無敵(無勝だっけかな?)流ってのも鹿島地方に伝わる棒術流派です。
452 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:23:13 ID:e8K4LR22
>>442 あれ袴に見えるけどチャックついてる変なズボンらしいよ。
上はジャージっぽい生地の変な上着。
>>445 サンクス。
杖術としてバラしてんじゃなくて総合なのね。
てか欧米人らしき人いね?
>>415 イギリスの運河は凄いよねぇ・・・
>>439 七人の侍で、坊主頭にして切り込んだ人のモチーフじゃなかったっけ。
・・・上泉さんとかはどうだったっけ?
>>442 ただ、最近は競技としての剣道では、韓国強いらしいよ。
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:23:47 ID:YlXaCWP+
韓国人て、ほんと嘘つきなうえに、そういう嘘つきを自国民というだけで無闇に擁護するよねw
ものの道理ということは度外視する土人だよなw
例)
日本国内で、当時「神の手」と呼ばれたアマチュア考古学研究家の藤村新一という人物が、
実は自らが埋めた物を掘り出していたという「旧石器捏造事件」を起こしたが、
このときの日本人は総じて批判的で、「恥知らずな奴」と断罪していた。
対して韓国では、当時「韓国の誇り」や「ノーベル賞に最も近い」と言われた
黄禹錫(ファン・ウソク)教授がヒト胚性幹細胞捏造事件を起こし、
日本人の感覚からすれば当然断罪されるところを、国民こぞって擁護した。
この事件をすっぱ抜いた報道局の番組は放送休止に追い込まれ、
この番組のスポンサー会社の製品不買運動が起こり、自らの卵子を提供したいという女性が
1000名以上も現れる社会現象となった。
焼身自殺をするものが現れたり、中にはこの捏造事件を日本がでっち上げたというものまで現れた。
ほんと厚顔無恥な国民性だな。
>>439 19回の真剣勝負を勝利して、
他に「一の太刀」とか、ドリフのコントでも有名な
弟子の剣を鍋のふたで受け止めた人です。
マジでこいつら気持ち悪い
俺の大好きな剣道汚すな
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:24:15 ID:NKlpCHzE
>>456 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <そういや、昔人間国宝といわれた合気道の達人が
(|<W>j) クリントン大統領のSPを触れただけで倒した映像があったなぁ
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
460 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:25:24 ID:eMk18KKo BE:65232645-2BP(2287)
>>449 バランス崩さずに移動出来そうですしね。
そういや、ストリートファイターの阿修羅閃空は
足の指だけで移動するって設定出した人いたっけな。
>>451 鹿児島には多いのかな?
棒術って。
>>456 昔の青春ドラマで剣道やってる主人公が棒(杖?)術のおばあさんと戦うエピソードあって、かなり棒(杖?)術を恐れてた気がする。
463 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:26:17 ID:qyYFM6m4
>>459 イタリアの軍隊で日本人のおばあちゃんが軍人投げ飛ばしてる動画見たことあるなw
>>453 総合で教えていますが、全部覚えきれないので
たぶんバラでも教えてくれますよ。
バラで教えて修めたら、次の技に移行するとか。
>>460 『うわぁ〜そんなご飯食べる物でハエをつまむなんて・・・キモチワルイ』
>>454 明治の人斬りのモチーフの1人でもあったような。
>>456 それ、普通に凄いじゃないか!w
見事なツバメ返しを披露してみせたら落ちたのは雀だった逸話はだれだっけ?
何か知らん事は喋らんに限る悲惨なスレになって来たなw
>>464 武器と防具やルールを工夫して武器を使った総合格闘技みたいなのできないかな。
>>465 『ム・・ム・・・ムサシはむぁだくぁ〜!!!』
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:28:37 ID:peqe6tk/
>>439 いやすり足じゃなく歩み足で。
膝を曲げないぶん普通と間合いが変わるんだそうで、読みにくいそうですよ。
重心ぶらさずに歩くってのは武術の移動の基本であり奥義です。だから
どんな流派でも最終的にはそれを目指しますからね。
474 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:28:38 ID:KHa5QZla
>>432 鎧の技術は発達していて、支那の鎧が一番重装化するのは明代初期だったかなあ?
あと、日本刀歌って、支那で散逸した書物が蛮族の地である日本に数多くあることを、日本からの主な輸入品だった刀に付け添えて嘆いた詩ですからね。
徐福伝説もあって、日本に焚書坑儒で失われた貴重な本が揃ってると言う一種の都市伝説が、宋代の知識人の間で流行るってたんですよ。
日宋貿易の日本からの貿易品目にそういう支那で無くなった書物が入ってるのは有名ですし、現代に至っても中共の研究者は日本に保存された散逸文献目当てに日本にやってきます。
>>459 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ああ、ケネディのほうか
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:29:37 ID:NKlpCHzE
>>469 中途半端な知識で鉄の話すると恥牡蠣そうなんで俺は抜けたw
東亜の仕様だねw
どうでもいいけど俺小山第三中学校ってとこの卒業なんだけどピンと来る人いますかね
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:30:00 ID:KHa5QZla
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:30:30 ID:e8K4LR22
>>470 それってスポーツチャンバラとか闘剣道(だっけ?)とかじゃね?
>>477 どうでもいいが、若き日の塩田剛三氏は、「勉強しまっせ引っ越しの〜サカイ♪」の人にちょっと似てる気がする。
あの人主演で伝記映画作ってくれないものか。
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:31:17 ID:YlXaCWP+
>>467 卜伝の伝説のひとつに、武蔵の打ち込みを鍋のフタで止めたとあるのは史実ではありませんw
486 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:31:27 ID:peqe6tk/
>>461 兄貴、鹿児島やなくて鹿島ですわ〜
あのアントラーズの!
>>453 いますね。
友人のの通っっていた居合の道場にいたドイツ人は日本の剣術のことを「kashima style」と呼んでいたそうです。
海外でも有名らしいですよ、鹿島系は。
>>406 (´(oo)`)
いろいろぐぐって見たけど、大元の記述が何かよくわかんなかったので明言は避けるけど
因果関係が逆で、当時環境破壊が進んで石炭使うようになったのかも?
宋代に北部は荒廃したとか言う記述もあったし。
>>485 それ、ドラマでは親父の無二斎の役割だった気が
491 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:32:43 ID:G+DZu7rE
俺は大日本人だが、韓国の文化はあるにはあるよ。
>>481 スポーツチャンバラは刀と槍だけだったと思うので、メイスとか昆とか使えたら面白いかと思って。
>>476 (´(oo)`)
少し前まで台湾の研究者が大修館大漢和購入するために日本によく来てたって笑えない話もあるわね。
>>482 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <そうそう、それだ
(|<W>j) 人間の領域を完全に越えてますね
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>460 それは誰か分かりませんが、
いそうなのは「剣聖 上泉信綱」の系譜じゃないかな?
石舟斎とか、柳生の源流ですね
>>25 鉄を溶かして鋳型に入れるって聞いたにゃー
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:34:35 ID:NKlpCHzE
>>488 武帝の時代には両方あったはずだけどそれぞれの盛衰はわからないなあ
コークスを使った方が高温が容易に得られるけど、それが狙いで変えたとは限らないしなぁ。
502 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:34:58 ID:e8K4LR22
>>492 じゃあ、少し前にテレビでやってたスポーツヌンチャクでw
>>42 日本刀は、中国コピーしたりするぐらいに鬼でしたからにゃー
>>44 石炭とか大量に使っていたらしいにゃー
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:35:48 ID:peqe6tk/
>>479 踵突き出して膝曲げずに前進して、爪先立ちで後退するんだそうですよ。
>>494 脱力して、崩して・・・体の仕組みを物凄く細かく知ってるんですよね、このお方。
>>498 陰流の始祖ですね。
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:36:19 ID:KHa5QZla
>>489 彦にゃん架空だったのかorz
>>492 逮捕術とかけっこう近いんじゃね
なんか警棒ぽい(クッション巻いてある)棒とか銃剣ぽい形の棒もあったでよ
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:37:47 ID:KHa5QZla
>>499 韓国のこったからステンレスかもしれないぜぇ〜
古来からステンレスを使用して作られた韓国刀はさびないことで日本刀より優秀ニダとかいって
>>507 サスマタとか使って無かったっけ、今の逮捕術って
511 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:38:13 ID:peqe6tk/
512 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:38:19 ID:e8K4LR22
>>507 逮捕術って一般に教えてる道場ってあるの?
>>509 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ダマスカスソードは東洋にきてたのか?
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>502 手製のヌンチャクで部屋の中の物を何か壊してこそ一人前の日本男児
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:38:31 ID:YlXaCWP+
>>512 逮捕術そのものは無いだろうけど
日本拳法は逮捕術に取り入れられてるらしい。
古流はかじった程度だけど、普通古流の演舞見たらあんな技掛かる訳ねーよと思うじゃん
でも知らない技はアホみたいに掛かるんだよねw
対応出来ないんだよ
だから昔は秘伝にしてたんじゃないの
スポーツ化したら技の練度や体力がものを言うが、知らない技は合気道・柔道・空手の先生にほとんど掛かったよw
もちろん知られたら普通に対応されちゃうんだけど
そこも武術の怖い所かもしれんw
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:39:33 ID:NKlpCHzE
日拳ベースのちゃんぽんじゃないか今の逮捕術は
519 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:39:40 ID:fq4rOsLK
>>499 ええっそうなのw
マジなら驚き、さすがにレベルが違うねw
520 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:39:47 ID:YlXaCWP+
なんだか、虚実織り交ぜて中途半端な知識がぶちまけられてるなぁw
まぁ、私は寝るので、楽しんでください。
521 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:39:52 ID:eMk18KKo BE:78279438-2BP(2287)
522 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:39:56 ID:peqe6tk/
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:40:05 ID:60ZVRrNC
偽文化大国 韓国
主にチョウセンヒトモドキなどが生息しています。
524 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:40:07 ID:eMk18KKo BE:78279146-2BP(2287)
>>513 ダマスカス鋼といえば、内部にナノチューブ構造があったそうでw
できたともってたのに、未だ再現ならずだったそうですね。
>>棒(杖?)術
十手とか使えたら面白そう。
>>511 二刀があるのは知ってたけど棒もあるんだ。
たまに時代屋に言ってレプリカの武器とか観るのは結構楽しい。
527 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:40:58 ID:KHa5QZla
>>508 そっちかw ホッとした
>>512 そのものじゃないけど似たようなのは東京タワーの近くにあるよ
528 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:41:07 ID:YlXaCWP+
>>521 いや、だからそうでしょw
よくわからんと言いながら適当な情報が一人歩きするので、
「このへんにありますよ」と指摘したまでだよ。
>>524 ・・・・・うわぁ、みんな似たようなことするんだなぁ。
蛍光灯の紐だよね?
>>525 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <アレの構造を解析した結果がステンレス鋼だったはずだが
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
531 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:41:51 ID:G+DZu7rE
日本人でも実際に日本刀を持ってる人は少ないだろうな。
>>527 流石に実在の人物を架空とは言いませんw
533 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 22:42:15 ID:Vks3tR2I
>>516 > 日本拳法は逮捕術に取り入れられてるらしい。
?
機動隊の習う武術は、空手、合気道、柔道で日本拳法は入っていないはず。
534 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:42:26 ID:eMk18KKo BE:58708692-2BP(2287)
>>528 以外と小説のネタとか講談のネタが史実として扱われてるの多いのよな。
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:43:00 ID:KHa5QZla
>>531 少ないのかもしれないけど、実家の近所のショッピングセンターでは、刀と古銭と中古ビデオの展示即売会が同じくらいの頻度であったりする。
>>531 俺は持った事は有るけど、所有した事は無いなぁ。
と言うか、手に持った事も無い人がほとんどじゃないか?
538 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:43:37 ID:eMk18KKo BE:81540555-2BP(2287)
>>531 本家には在るな。ボロボロだけど。
鎧と弓矢もあるらしい。
父母どっちも伊達家に負けて隷属した家柄ってどうよ?
539 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:43:58 ID:VlfCSkMb
スレ違いかもししれんが質問
今もこんな風に、韓国はいろんな起源を主張しているわけだが
これからも若い嫌韓・中は確実に増えてくると思う
そいつらが三十年、四十年後に国を動かせる世代になったとき
日本と特亜の関係はどんな風になっていると思う?
日本は今よりもましな外交をしているだろうか?
まぁ 韓国も中国も国があるという前提だけどね。
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:44:36 ID:KHa5QZla
>>513 ダマスカス鋼にそんなエピソードがあったとはつゆ知らずw
単純に韓国だったらステンレス好きだし時代考証は関係ないしなーみたいな
541 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:45:02 ID:peqe6tk/
>>505 うんにゃ、
新陰流の流祖ですわ。
陰流は愛洲移コウ斎ですわ〜
ちなみにこの陰流は影流目録が倭コウの際に中華に流れて研究されて、
中華武術復興の基礎になったっちゅう代物ですわ。
これに香取と鹿島の太刀を学んだ上泉伊勢守が独自の工夫を加えて、
「新」陰流を造ったんですわ。
>>538 俺は一応士族の家系なのに刀の一振りも無いのに、農家の祖母の実家には刀や槍とか沢山あった。
>>533 自衛隊逮捕術では取り入れられてるそうです。
警察と混同してました。
申し訳ありません。
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:45:09 ID:NKlpCHzE
>>533 あらら
叔父が刑事でそんなこと言ってた気がするが
また違うのかな
浅間山荘に突入したりした
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:45:15 ID:YlXaCWP+
>>534 小説家はノンフィクション書くわけじゃないから、ちゃんとその作家の作風や傾向
背景を知らないとなかなか判断できませんねw
まるで史実でもあるかのように一人歩きすることはありますね。
吉川武蔵なんて、かつてスゴイうけがよかったから、まるで史実のように語られましたね、確かにw
>>1 >「鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。です
>から、剣道の伝統は韓国と中国、日本で特に違わないです。ただ日本人が近代に入って剣道の防具
>と試合規定を作り、スポーツとするのに貢献しただけです」
なんだ?この剣道への冒涜は。
剣道やっている人間が自分のやっている武道を軽んずるとは、伝統の意味を理解できない朝鮮人らしい話だ。
547 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:45:24 ID:eMk18KKo BE:146772195-2BP(2287)
>>539 ヒント:日本が63年教育した結果がアレ
>>530 はあ、解析が不十分、てーか微細構造体なんてごく最近知られたものですから。
>>538 終戦以前は何処の家にもボロボロ置いてあったんだけどさ、
進駐軍に没収されるって聞いて、みんな甕とか藁に入れて、埋めたんだよね。
・・・・で、さびてボロボロに。
今残っている刀の多くは、天井裏や蔵の置くに隠したものばかりらしい。
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:46:23 ID:peqe6tk/
>>506 さらにそれで走る!そうです。
なんか歩法がそのまま御殿手の蹴りになるそうです。
551 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:46:45 ID:eMk18KKo BE:78279438-2BP(2287)
552 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 22:46:48 ID:Vks3tR2I
>>538 > 父母どっちも伊達家に負けて隷属した家柄ってどうよ?
それを言い出すと武家は、全部負け組だわさ。
徳川家に臣従し、その徳川家も薩長に負けた。
>>495 (´(oo)`)
どのみち半島に限って言えば、どう転んでも燃料無いし、範囲を広げて深く考えたこと無かったのよね。
>>500 どうのこうの言って昔の技術で石炭掘るの大変だし。
木炭が供給できればそっち優先だったのじゃ無いかしら?
>>525 >>530 ダマスカスもねぇ…どうもはっきりしないのよね。
インドのウーツ鋼鍛えて云々とかいうのは読んだけど、あれ、不純物多いから叩き出す技術の過程で何かあったのかも知れないけど
結局、伝説が先行してるし
ステンレスも直接じゃなくて、その研究の副産物的なものだったように記憶してるの。
554 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:46:57 ID:KHa5QZla
>>539 うちらの態度が変わる前にあちらさんの捏造史観が維持できなくなるんじゃね
んで若者が絶望してぼろぼろと国を抜けて半島には極貧層しか残らないと
>>544 警察に入る前に自衛隊にいたりしませんでした?
その叔父さん。
>>540 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ダマスカス鋼はなぜさびないのか?というのを科学的に解明して
(|<W>j) 造ったのがステンレス鋼
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
558 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:47:50 ID:G+DZu7rE
>>536 そんな簡単に売られてるとは・・・。探して見ようかな。
>>537 多分ほとんどそうだと思う。
>>538 武士なんでしょ?それだけでもすごいし日本刀が実際にあるってだけでもかっこいいなあ。
560 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 22:48:06 ID:Vks3tR2I
>>544 > 浅間山荘に突入したりした
あれに参加していたのか、凄いぜ。
561 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:48:38 ID:eMk18KKo BE:91325647-2BP(2287)
>>553 「騙すカス」とかなんとかいっちゃたりして。
562 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:49:17 ID:KHa5QZla
>>543 大会いくと職業欄:公務員ってなってるのが習志野の空挺だったりするんだよな(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんか警察官で習う場合もあるとか聞いたけど
563 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:49:45 ID:eMk18KKo BE:81540555-2BP(2287)
>>558 なんか名字名乗ってもOK程度の実質農家だったらしい。
>>560 つまり、日本で初めて集団でカップヌードルを食べた人って言うことですよね。
565 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:50:09 ID:WjqENeIc
今はオタク(マニアより一段階高い光マニア)として見られるが、日本ではすでに大衆文化と強調した。
彼はまた「日本文化だが私たちが行えば韓国文化だ」と言った。
567 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:50:14 ID:qMwbfCdT
つーか鎌倉時代に既に完成の域に達していた日本刀にどうやって朝鮮刀が関わっていたのかを
おしえてほしいよw
まあ、その前に朝鮮刀と中国刀の違いを知りたい訳だがw
>>562 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <職業欄は間違ってませんね
(|<W>j) 自衛多院は部隊に関わらずは特別公務員だから
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:51:29 ID:NKlpCHzE
>>555 記憶する限りないかと
かなり古い人なんで今とは違うのかもしれません
キャリアなんか全くなくてぺーぺーの頃は長いこと八丈島に
自殺しに来る奴を止めるくらいしか仕事はなかったとか
>>560 ひたすら寒くてリアルに唐辛子あちこちに詰めたり、気付けにトリスチビチビやったりとか
>>563 庄屋とか名主とかやってたくらいですかね。
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:51:49 ID:KHa5QZla
>>557 そうだったのか、ダマスカス鋼すげぇ…
…いや、つかそれをここで言っちゃうと見た韓国人が起源主張しはじめないかな
572 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:52:02 ID:G+DZu7rE
しかし、朝鮮刀とか初めて聞いた俺は情報弱者なのだろうか。
けっこう有名そうな感じがするし。
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:52:20 ID:NWuYh7S2
そう来たか……
>>449 あの歩き方は水揺らさないで運べるので重宝する
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:52:45 ID:NKlpCHzE
>>562 空挺上がりのマッチョな漫画家とかもいますしねw
>>562 職業会社員として、社名をいちいち書かないのとおなじでしょう。
>>569 公務員つながりで、どっかから習ったんですかね?
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:53:02 ID:G+DZu7rE
>>563 そんな農家があったんだ。
また勉強しなおさねばならないな。
>>571 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <元はインドですからねぇ、無理でしょ
(|<W>j) (ステンレス鋼自体が確か最近になって出来た)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
580 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:53:15 ID:eMk18KKo BE:78278764-2BP(2287)
>>570 らしいです。仙台北部の山イッパイ持ってたけど、宅地化の為に売って今や凄いお金持ちです。
正直あやかりたい…
何か小細工して、水クモの起源は韓国とは言わせられないかなぁ
(´(oo)`)
ま、脇差しなら旅行の護身用に携行を許されてたりしたから、江戸時代に商売やってた家ならある場合も多いかも?
>>574 いやあ、もう武術をやったのは10年以上前なので、
今ではあの歩法は無理です。
>>572 いや、
>>1のは日本刀モドキ。
作ってんのは、日本に修行に来たはいいものの、修業が辛くて逃げて帰ったおっさんなどなどw
材料は車の板ばね。
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:54:04 ID:VlfCSkMb
>>544 その国を抜け出したやつが日本に来なければいいが
また、抜け出て外国に行ったやつらが反日の布教活動をするということに…
あ、その前に韓国はどこへ行っても嫌われるか
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:54:14 ID:NKlpCHzE
>>580 観音様があるあたり?北部ではないか
パークタウンは泉だから違うかな
587 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:54:22 ID:peqe6tk/
>>559 なんか膝伸ばしたまま蹴ることでノーモーションで蹴るんだそうですよ。
てか歩法がまんま蹴りなんで歩きながら蹴ることができるそうです。
これ実はかなり凄いことなんですよね〜
まるでガン細胞のように浸潤してくるんだよなぁ。
朝鮮人は近代文明を全て捨てて王家を復興させ、
もう一度リャンバンとペクチョンのいる生活に戻るべき。
>>578 いや・・・村方三役は名字帯刀許可でしょ。
うちも父方は商人だったけど、名字帯刀OKだったらしいし。
母方は、京都で道場の師範代務めていたとか何とか・・・
590 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:55:04 ID:KHa5QZla
>>566 なんか稽古ばっかで昇段審査とか受けないまま鬼のように強い五級とかもいたりするらしいって聞いたw
今はなんか団体が変わったとか聞いたから大会がどうなってるとかあんま知らんけど
591 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 22:55:30 ID:eMk18KKo BE:58709063-2BP(2287)
>>586 おっと。あんまり詳しい地名を出すとバレるから…
ちょっと珍しい名字だし。
>>587 それ、たぶん、一度だけ菅原先生が使っているのをみたことある。
>>582 加賀前田家でも、名字帯刀を許された農民(庄屋)はいましたからね。
藩によって制度は違うだろうけど、あちこちにいたでしょう。
>>579 少尉殿は韓国人の起源主張力を過小評価しておいでではありませんか?
コロンブス以前から唐辛子を使っていた(事実上アメリカ大陸の発見者である)と
平然と主張する人たちですよ。
>>590 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <富士マラソンか何かに参加する自衛隊員は実は
(|<W>j) 普通に山岳訓練とか行っている
,i=@=i (40超の装備を背負って山を昇る一種の化け物集団)
/ノ;;|;;i'
V∪∪
596 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:56:43 ID:VlfCSkMb
597 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:57:13 ID:G+DZu7rE
>>584 てことは日本刀のパチモノなのか。
なにを思ってそんなものを全面的に韓国文化として押し出そうとしたのか・・・・・。
598 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:57:27 ID:KHa5QZla
>>574 コップの縁で水がくるっと回るような挙動にするんだと親父さんに言われて
朝方その歩法でトウフの配達いくんですねわかります
>>575 一等自営業閣下?
>剣道を日本スポーツと一方的に言うことは問題と言いながら
>日本でなかったとしても、剣道が我が国や中国で必ず作られた
>はずだと確信している
こうなるともうあらゆるものがウリナラ発祥といえる
600 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:57:44 ID:peqe6tk/
>>592 棒蹴りというそうですよ。
てか源氏さん武板にいました?
>>595 ・・・登山マラソンの事ですよね?
バケモノですよ。
>>594 だって、彼らの主張だと
1.イギリス人は韓国人の末裔
2.全世界の文明は、全て朝鮮が起源
だから、その程度は常識です。
>>597 今までにも例がありますからね。
韓国茶道とか、テコンドとか、ハプキドとか。
604 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:58:47 ID:G+DZu7rE
>>589 なるほどね。
名字が許された人々はある程度力があったのか。
>>594 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ああ、そういやそんな事も言ってたな
(|<W>j) (ドッかのホロン部が戦艦大和は半島にて作られたとかも言ってたな)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>593 大小は武士の特権だけど、脇差し(1本のみ)は町人や百姓でも持てたとか?
607 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 22:59:39 ID:qyYFM6m4
日本でハンドガン持てたら、間違いなくガンカタみたいなのが出来るんだろうなw
608 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:00:22 ID:eMk18KKo BE:39139643-2BP(2287)
>>604 おおっぴらに名乗っては居なかったけど、一応先祖伝来の名字ってのを持ってた農家ってのも
居たんだろうなぁ。
609 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:00:32 ID:G+DZu7rE
>>603 まさかとは思うがそんなものに彼らは誇りを持ってないよね?
>>606 (´(oo)`)
確かそうだったと思うわよ。
明治になってからの聞き書きでそんなの読んだ記憶があるの。
611 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:00:56 ID:KHa5QZla
>>579 あれインドだったのか、なんか勘違いしてダマスカス鋼→ドイツのゾーリンゲンが刃物の名産地に、
とか思ってたw
>>585 んー、そうなったらもう反日する気力なんかなくなっちゃってるんじゃねっかな
なんで我が民族はこんなに惨めニダ…米国人かカナダ人か日本人になるニダ……みたいな
>>606 いや、太閤殿下が刀狩をやって、武士と平民を分けた後だから、あくまで『特権』です。
>>605 平賀譲は在日であると主張したのはドブ川@旗坊ですね。
刀を作る技術自体無かっただろ、どこでどうやって作ってたんだよ
615 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:01:44 ID:qWSTeSJ1
>>612 弥次さん喜多さんも旅行の時に道中差しを持ってたみたいだけど?
617 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:02:52 ID:KHa5QZla
>>615 ダンクンっていうよく分からん何かと熊がファックして生まれたのが朝鮮人じゃなかったっけw
619 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:02:58 ID:G+DZu7rE
>>608 ふむ、先祖が有力者から名字を貰ってたとか?
>>609 (´(oo)`)
まあ、さすがに今では本当のこと分かってる韓国人も多いのよね。
というか、政権交代前後から妙にへたれた意見(実はウリナラ起源じゃなかったニダ)みたいな記事、多くてよ。
621 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:03:18 ID:f6FlWo9x
∧__∧
(`・ω・´) まず、根拠がわからん。
.ノ^ yヽ、 う〜ん謎だ。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>613 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <平賀譲が?あれはれっきとした名家出身ではなかったか?
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>608 町人・百姓が公式に名字を名乗れなくなったのは、1600年代の初めに禁令が出てからです。
非公式にはしっかりあったようですよ(隠し姓とか言ったかな?)。
土方とか。
>>1 京八流から分岐し、千年の歴史を誇る剣術各流派について、
ちっとでも勉強してから書け
625 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:03:30 ID:+h5bdXiL
教育テレビ見ろ
626 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:04:32 ID:Vks3tR2I
>>606 > 大小は武士の特権だけど、脇差し(1本のみ)は町人や百姓でも持てたとか?
旅をするときに携行した道中差しですね。
刀と脇差し差せるのは武士のみ。
>>609 さあ?
僕は自慢気に言ってた輩を知ってますけどね。
どのくらいいるんでしょう?
628 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:04:57 ID:/ZZ8vr3o
>>613 あいつ「グラーフ・ツェッペリン」が、
良い空母だったて言ったんだよな〜(呆
無知にも程があるw
刃渡り二尺以上は武士のみ(よってやくざの長ドスは一尺8寸)
一尺以上は正当な事由(旅の護身など)がなければ無闇に持ち歩き不可
(よって合口は9寸5分)
>>628 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <まぁ、赤城が参考だから悪くは無いでしょう
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>612 長ドス差した無宿人とか、よく時代劇でも出てくるし
>>616 ・・・ふむ?
でも、一揆のときに厄介になるような武具を、農民に所持させるかなぁ?
道中脇差は、確かに越後のちりめん問屋の隠居も持っていたけど・・・。
>>598 がっこで絵を描く時、使う水運ぶのがなぜか小さいコップしかなくてさ
しょうがないから表面張力でプルプルしてる状態まで汲むわけ
それでお絵かきスペースに早く運ぼうと思ったら…自然とすり足のような、上半身揺らさない歩き方になった
友人連中には変人扱いされたが
>>623 (´(oo)`)
公称できなくなっただけなので、明治になってからもとのを使ったり
忘れられてた場合、過去帳とか遡って調べた場合もあるみたいね。
>>628 戦艦大和が朝鮮製なら、朝鮮製だから沈んだんだ。
637 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:06:25 ID:G+DZu7rE
>>620 いずれにせよ、はっきりと自己分析できるようになったんだね。
それなら大きな進歩だし、本当の独自の文化を見つけるためにも必要だね。
>>622 ええ、たしか武家の出です。
あと、零戦の堀越技師も在日朝鮮人だそうでw
639 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:06:59 ID:PFpF4VOF
日本を貶めると同時に韓国の起源や独自性を捏造するいつものやり口だな。こういうことばかりしてるから韓国人は嫌われるし、軽蔑されるんだよ。
640 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:07:12 ID:BccJZ8W0
>>24 まめちしき
アイヌ語で「サンタン」という武器があるが、これは外来語で、中国語の「山丹」(シャンタン)
から来ている。もともとはそこから輸入した物一般を指していたが、のちに特に価値があった
この武器を示すようになったそうだ。
その正体は日本刀。当時の中国でも日本刀の強力さは知られていて、みんな輸入なり
レプリカを作るなりして装備していたから、珍しいものではなかったそうだ。
641 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:07:45 ID:azh0p6p5
>>606 脇差しは特に定まった決まりは無かったはず
ヤクザ屋さんとか長脇差つうて愛用してたね
ただ武家に対する場合には何かしらの儀礼みたいなものがあった気がする
士分じゃない使用人は武家の前では持っちゃいけないみたいななんとかかんとか
642 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:08:06 ID:G+DZu7rE
>>627 はぁ・・・、そんなこと言う人が少ないことを祈りますよ。
>>623 商人とか、名前だけじゃ不便だから、屋号も名乗ってたから、
実質名字もあったようなもん
>>632 (´(oo)`)
そもそも一揆自体江戸期通してそんなに無いし。
いわゆる一揆のイメージの強訴とかだけじゃなくて逃散とか不穏とかいろいろあったし。
大昔の教科書や時代考証デタラメの時代劇のイメージは捨てた方が良くてよ。
645 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:08:41 ID:eMk18KKo BE:32616825-2BP(2287)
>>636 平和のために、ワザと沈むように作ったとか?
>>638 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <おいおい、あの人群馬出身だろうが
(|<W>j) 外地生まれじゃないぞ
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>644 江戸期の百姓一揆って農民反乱でなく、デモやストライキの類いですからね。
本当に斬り合いなどになってたら、島原のように「乱」と呼ばれたはずです。
648 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:10:25 ID:eMk18KKo BE:146772195-2BP(2287)
>>643 ウチの周りはほとんど同じ名字なので、屋号無いとすっげえ不便だわ。
>>643 今じゃ、屋号持っている家が少なくなったよね。
普通に村の中では、屋号で呼び合ってたんだよねぇ。
>>644 ふむ・・・
ってことは、名字帯刀の特権って、誰かが上で指摘したような、長さ制限の事だったのかな?
>>646 旗坊50代の言うことです。
デタラメに決まってるじゃないですか。
>>646 まあ、陛下やベッカムを在日という位ですからね。
652 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:11:33 ID:/ZZ8vr3o
>>630 ところがギッチョン(笑)
カタパルトは妖しい火薬ペレット式。
散々日本から資料取り寄せたのに完成せず。
連合国に摂取されるのを嫌って自沈爆破したけど沈まず、
結局ソビエトに引っ張って行ったんだけど
途中で何故沈んでしまったと言うw
>>648 (´(oo)`)
ああ、うちの近所にもそういう地域ある。
そら、名字について触れられないわあ。
あれ?
デジャビュ?
俺の環境だけ??
655 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:12:42 ID:G+DZu7rE
しかしここの人たちはすごく歴史に詳しいですね。勉強になります。
学生時代に知識つけた方が多いのかな?
656 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:13:06 ID:FRbVrCxK
節操なしに文化ドロしようとしてるけど、日本刀はやめといた方が良かったろうね。
世界史見渡しても日本刀ほど水準の高い刃の武器は存在しない。
武士は盾を使わない。その代わりに武器である刀で受ける。
受けるという事は固さとそれに加えて軟らかさが必要。
日本刀は玉鋼で高度に精製したものを何度も打ち付けて造られる。
耐久性も切れ味も抜群な上に美術品としての価値が十分にある。
スミソニアン等世界各国の大博物館には名刀が展示されている。返して欲しいけど。
天下五剣や正宗や虎鉄、右文字、数えきれない名刀。これらが韓国起源と言われ始める可能性まであるので心配である
>>652 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <ばかな……
(|<W>j) 翔鶴・瑞鶴が就航するまでは日本でも最優秀といえる空母だったのに
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>650-651 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <もう、何でもありだね
(|<W>j) (ちなみに平賀譲は平賀不譲といわれるほど頑固者だった)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
660 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:14:42 ID:peqe6tk/
>>616 葬れん差し
って葬式でさす刀もありましたね。
竹光だったらしいですけど。
661 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:15:42 ID:MKtkkNVr
「正しいが同時に間違っている」?
何を言っているんだ、このチョソは?
「歩行すると同時に逆立ちする」みたいなもんかw
662 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:15:48 ID:f6FlWo9x
∧__∧
(`・ω・´) そもそも韓国には武士道にある、桜のように短命の輝きを放つ、といったような
.ノ^ yヽ、 価値観があるのかい? わてはそれがあるかどうか疑問だね。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
663 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:15:54 ID:azh0p6p5
>>647 斬り合いになるほどの一揆の場合御取潰しの対象になりかねないので
藩の記録には残せない。残したとしても比較的平穏な記述になる
勿論公儀としても見てみぬ振りをしたい訳だから徳川の記録にも殆ど残らない
というわけで「実際の一揆がどうであったか」はなかなか難しい問題
>>632 鳥獣駆除の為の鉄砲所持を許していたから、藩によっては農民の方が
武士よりも多く鉄砲を持っていたところもあるよ。
>>660 それは、あってもおかしくないよね。
刀って基本的に、神事に不可欠だし。
666 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:16:57 ID:eMk18KKo BE:19570032-2BP(2287)
>>655 おらぁ「お江戸でござる」でだ(W
杉浦日向子先生…
>>663 (´(oo)`)
わが国の文献記録の残り方、甘く見ない方が良いわよ。
668 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:17:47 ID:peqe6tk/
>>633 武板で源氏さんみたいなコテさんいたんですけど、そうでしたか〜
知られていない使う人ってまだまだいるんですね〜
669 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:17:53 ID:NKlpCHzE
大山逮捕吹いたwwwwwwwwwwwwwww
670 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:18:16 ID:/ZZ8vr3o
>>657 しかも途中でイタリアの改造空母用に
擬装ひっぺがえされてるんだよ(笑)
コレを「良い空母だった」ってw
671 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:18:24 ID:G+DZu7rE
>>658 ふぁー!趣味なのかすごい。
よほど日本好きな方々が集まっているんですね。
>>664 ・・・まじっすか!!!
鉄砲と聞いて
『入り鉄砲に出女』
とか
『伊達藩の特権』とか思い出してきた・・・
>>670 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <せっかく優秀の部類だった赤木の設計図を上げたというのに
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
674 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:20:02 ID:Vks3tR2I
>>655 > しかしここの人たちはすごく歴史に詳しいですね。勉強になります。
> 学生時代に知識つけた方が多いのかな?
趣味・雑学の類だが、そういう幅広い知識を持った連中が沢山居るのは素晴らしいことだと思う。
朝鮮人は、嘘つき、泥棒、キチガイ
>>671 ・・・たまに総説じゃなくて原文漁ってる変態もいるしなぁ・・・趣味で。
677 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:21:37 ID:G+DZu7rE
>>666 なるほどそれで。江戸のことばかりでもないでしょう?
678 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:22:50 ID:/ZZ8vr3o
>>673 もちろんイタリアの改造空母も完成しませんでした。
マ〜ドイツに空母が必要だったか
非常に疑問だけどね。
>>672 『入り鉄砲に出女』は、江戸への入出の取り締まりが厳しかったというだけです。
農民にとって鉄砲は農具(猟具というべきだろうか)ですよ。
680 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:23:11 ID:eMk18KKo BE:48924735-2BP(2287)
>>677 なんかね、この板に長くいると軍事から歴史・江戸文化から食べ物のことまで
不必要な知識だけ溜まってくんですよ…
>>667 日記だの手紙だの残りまくってるからね・・・・・・・。
682 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:23:17 ID:f6FlWo9x
>>674 ∧__∧
(`・ω・´) 博識なのはいいことだな。
.ノ^ yヽ、 まあ、中には変態的に詳しい奴もいるし。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
683 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:23:21 ID:ujd0NWpJ
剣道王って何か安直だよな
剣聖とかのがカッコいい
684 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:23:35 ID:G+DZu7rE
>>674 本当にそうですね。自分自身の知識も高められるので。
685 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:23:42 ID:peqe6tk/
>>671 対使徒(=ホロン)用武装な方達も沢山おられまつ
匿名掲示板で日本人相手に日本に関しての喧嘩売るってのがどんだけ阿保か
よく分かりますわ。
686 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:23:48 ID:Vks3tR2I
>>671 > よほど日本好きな方々が集まっているんですね。
日本だけじゃなくてダマスカスナイフの知識とか、西洋の刀の知識とか出てきているでしょ。
いい加減な事を書いているとバッサリ斬られる可能性が有るのが、2chの怖いところ。
何処かに相当の知識のある奴が名無しやROMでこっちを見てる。
2chで喰われるのは、ホロン部に限らない。
687 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:24:07 ID:eMk18KKo BE:65232454-2BP(2287)
>>681 何気ない日記の記述とかで歴史的な事実が明らかになったりするしね。
688 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:24:08 ID:qCUULlqH
なんで韓国って他の国の歴史を欲しがるの?
>>676 それはもう、歴史の先生になられたほうがいいでしょうね。
>>678 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <まぁ、日独防共協定の段階で日本ともっと仲良くしていれば
(|<W>j) ビスマルクももっとましな戦艦になったかもしれませんね
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
692 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:24:57 ID:e8K4LR22
>>683 そのネーミングセンスの中学生っぽさは韓国特有の文化だな。
こういうのを誇ればいいのにw
>>655 昔、天下御免と言うPCゲームで、
江戸時代を簡単に学びました。
>>668 日本って、世界有数の武術国ですよね。
だから、探せば達人って結構居ると思うのです。
>>689 知識が豊富なのと人にもの教えるのはイコールの能力じゃないんだぜ?
695 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:25:45 ID:peqe6tk/
>>680 職業柄、高齢者の方々と話すネタとしてはことかきませんわぁ〜
お陰さんで同世代のオニャノコと話す話題が無い・・・orz
696 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:25:45 ID:eMk18KKo BE:32616252-2BP(2287)
>>688 「今あるモノはずっと昔から在った」とかって素直に思ってるから。
大昔になんかの本で 日本の場合、石炭があまなかったので 火力の弱い木炭で製鉄する関係上、鍛造する方法が定着したと読んだ記憶があるんだが…
ぶっちゃけ戦争用の武器は手軽に量産できるほうがいいわけで、十分な火力があるなら 溶かして鋳型に流し込んで研ぐほうが簡単
高性能な少数の武器よりも とりあえず動く(っぽい)韓国製の戦車とかが 数を揃えたい国に売れるのと同じことだとおもうんだけど
とーぜんのことながら 剣道の精神性とかとは まるで別の次元の話だけどねー
698 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:26:36 ID:G+DZu7rE
>>680 それぞれ専門的な人がいるんでしょうね。
雑学王をめざします。
699 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/08(日) 23:26:43 ID:4KLXyFvq
>>653 俺の実家も今では商売もやってないのに屋号って言うか近い物で呼ばれてるみたい。
>>687 天災関連の記述とか、重宝されたりするしねえ。
でもってそういう郷土の史料を掘り起こして研究する人間の裾野が広すぎるw
701 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:27:27 ID:f6FlWo9x
>>694 ∧__∧
(`・ω・´) 教えようとすると、あ、あがあが、ってなかなか声が出ないタイプですかい?
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>691 (´(oo)`)
もう一つ、自分ら(ウリ)の延長線上でしか世界を把握できないからというのもあったり。
>>686 だからこそ、怖くて本業に関連する板は見られないし、書き込むのが怖いウリ。
・・・普通に鉄関係でヒッタイトとかの情報出てきたりするしなぁ。
>>679 うんうん。
出女は、人質に成っている大名家の妻の逃亡だよね。
伊達藩の特権は、参勤交代において、火縄の火をつけたまま参勤して良い特権で。
それにしても、すっかり『朝鮮』の”ち”の字も出なくなりましたねぇ。
704 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:28:12 ID:eMk18KKo BE:29354933-2BP(2287)
>>699 農家でも「屋号」って言うっすよ。
>>700 しかし資料も膨大なので、全然追っつかないという…
705 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:28:27 ID:Vks3tR2I
>>696 >
>>688 > 「今あるモノはずっと昔から在った」とかって素直に思ってるから。
それに加えて「日本にある物は朝鮮から伝来した物。」って決まりが連中には有る。
だから日本の物はウリナラ起源にしてくるわけだ。
日本から伝来しても、そこら辺の歴史は消去されるからなあ。
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:28:37 ID:/ZZ8vr3o
>>690 昔読んだ仮想戦記に、
ヨーロッパに派遣された翔鶴瑞鶴が、
角田司令のもと活躍するのが在ったけw
707 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:28:38 ID:KHa5QZla
>>686 おれ前に自分の専攻分野でバッサリやられたよin N速
あれ以来、専門分野は逆によっぽど自信がないと出せんようになってしまった…
朝鮮刀・・・・なにそれ?
>>697 木炭でも鋳造は一応可能ですよ。西欧の事例ですが木炭と高炉の組み合わせで
製鉄やってましたし。
木炭をは硫黄の含有量が低いので耐食性の高い鋼を作るには有利なのです。
>>697 (´(oo)`)
でも最終的に人力頼みだし、昔は限界あるの。
711 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:29:31 ID:G+DZu7rE
>>658 そのホロンと名のつく人の書き込みがあまりわからないのだけど、こんなに網の目張ってる中に突っ込む勇気はすごいですね。
多分よほど博学ではないでしょうか?
712 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:29:45 ID:eMk18KKo BE:48924735-2BP(2287)
>>701 教師ってさ、話術とかってちゃんと学んだ方がいいと思うんだよなぁ。
落語好きな社会科の教師が居たけど、毎回枕→くすぐり→本題と入っていくんで
すげぇ授業が楽しかった。
713 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:29:58 ID:peqe6tk/
>>706 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <結構多いと思いますが、其の手の話は
(|<W>j) (仮想戦記の教科書は佐藤大輔と信じてる御代信者)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:30:13 ID:f6FlWo9x
>>700 ∧__∧
(`・ω・´) そういや、おいらの先生は郷土の資料をあさって、地元の歴史の
.ノ^ yヽ、 いいとことかを教えてくれたっけ。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
716 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:31:01 ID:G+DZu7rE
>>694 確かに、とても軽率な書き込みしましたよ。
>>697 鋳型に流して研いだだけだと、多分もろくて折れやすいか、柔らかくて曲がるような気が。
>>699 伊豆の戸田の出身の友人は、屋号使ってたなぁ。
>>700 伊勢参りの旅日記とか、いろいろ残ってたりするんだよね。
718 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:31:12 ID:cwprTq2i
朝鮮剣法ww
「暗殺剣」 「質より量!100人がかり!」
「脱糞剣」 「放尿返し」 「放屁隠れ」
卑怯な技のオンパレードだろうなw
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:31:12 ID:peqe6tk/
>>711 いいえ、ただの阿保です。
てか、生活かかってるから。あの人達
>>702 本国人のsincereleeさんが言っておられましたが、周囲に普通にあるもの(日本人の落とし物)が自分たちの感性
とかけ離れているので、あげん無理矢理な起源捏造をするんじゃないかってという話もあります。
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:31:42 ID:KHa5QZla
>>713 あそこ人口が巨大なだけあって、専門板で上位だろっていうようなのがたまにいるんだよな…
もうね、おれは何年も大金払ってなにやってたのってくらいフルボッコにされたw
722 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:31:44 ID:eMk18KKo BE:26093524-2BP(2287)
>>715 そういやあ小学校の時の先生が教えてくれた地元の歴史
ほとんど嘘っぱちだったのが後から判った(W
何考えてたんだろうなぁ…
723 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:31:44 ID:Vks3tR2I
>>701 >教えようとすると、あ、あがあが、ってなかなか声が出ないタイプですかい?
いや、体系的に判りやすく説明する能力が必要なのさ。
三つ子の赤字神氏とかその典型。
あの人の解説と本がなければ、アメのサブプライムの仕組みとか判りやすく解説してくれる人は居なかった。
>>712 子供の頭にいろいろ叩き込むには、知識の羅列だけじゃあかんのですよ
話術と言うか、話の並べ方とか、声の抑揚もそうね
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:32:46 ID:/ZZ8vr3o
726 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:32:48 ID:KHa5QZla
>>711 ありゃ、ただの釣りorレス乞食だから構う必要ナシ
結局毎回、無駄にスレ消費するだけだから
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:32:59 ID:YgwGuRHH
またパクりか
728 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:33:06 ID:G+DZu7rE
>>719 ?
ここの人たちに勝てないと死ぬのですか?
>>725 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,,;д;) <せめて守護者だけでも完結させてください……
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
730 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/08(日) 23:33:58 ID:4KLXyFvq
>>722 大人になってから小学校の教師の言ってた事はウソが多かったと思う。
校長も定規とコンパスで角の三等分をする方法を見つけたとか言ってたし。
ホントなら大発見で名前が残る筈。
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:34:35 ID:G+DZu7rE
>>726 なんだ、かなり高度な論戦をする人ではないんですね。
733 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:34:41 ID:f6FlWo9x
>>722 ∧__∧
(`・ω・´) 先生なりに、子供たちに夢を与えたかったのさ。多分・・・
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
734 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:34:52 ID:FxhXTkWl
韓流ドラマで刀を使って争う場面があるが剣道の立ち回りとは
全く違う動きであり、その事からも韓国には剣道の歴史など全く
無かった事が判る。
日本のドラマや映画で見る剣劇の動きは長い伝統を守る殺陣師によって
洗練されたものだが、歴史も文化も無い韓流ドラマには、剣道の
動きは全く取り入れる事が出来ないのだ。
口先だけで日本の武道を盗もうとしても、日本の伝統には
全く太刀打ちできずに、自らの愚かさを露呈するのが卑怯な朝鮮人の
現実なのだ。
>>728 (´(oo)`)
わりとリアルにアイデンティティの崩壊の危機にさらされるみたいっす。
特に本国人は。
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:35:21 ID:G+DZu7rE
>>717 中国の話ですが、焼き入れはもとより浸炭だのクロメートだのといった
処理までやってた用ですから、強度面でもそれほど問題はないかと。
738 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/08(日) 23:35:33 ID:4KLXyFvq
>>730 せめて
定規とコンパスだけを用いた正17角形の書き方を発見したんだ!!
ぐらい言って欲しいよな。
>>728 総連のバイト。
以前、ここの住人と慣れ合って、あれこれ内部事情を晒した揚げ句、支給されてたノートPCを取り上げられてクビになったのがいたんです。
10代〜20代前半と40代〜50代くらいの連中がやってます。
741 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:36:15 ID:e8K4LR22
>本国剣法と朝鮮勢法を修練する時に使うこの刀は価格が40万〜50万ウォンだ。
今まで読みとばしてたけど、微妙に安物じゃね?
一番の安物だけど練習用の刃がついてないやつで1万、刃がついてるやつで3万位してたような・・・
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:36:18 ID:G+DZu7rE
743 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:36:28 ID:eMk18KKo BE:104372148-2BP(2287)
>>734 「韓国剣術」なるモノの演舞を見たけど、転がったり飛んだり回転したりで
見た目とっても派手だったな。
あれが「剣道と同じ」と言われてもなぁ。
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:36:34 ID:KHa5QZla
>>732 高度なホロンっていうのが昔はいたらしいけど、少なくともおれは一回も見たときないな
構うのが馬鹿馬鹿しくなること請け合いだよ
>>729 学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD
の原作だけに飽きたらず、ついには小説版までドラゴンマガジンで
書いているので「無理」だと思います。
4〜6ヶ月に一回のペースで5ページぐらい。
>>736 だから、無謀にもピラニアさんの群れに突っ込んで、跡形もなく食われるんですよw
ホロン部はw
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:37:16 ID:f6FlWo9x
>>723 ∧__∧
(`・ω・´) なるほど。ちなみに体系的な説明に一番長けてる先生はだれでっしゃろ?
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>738 マーク・ハミルなどは、日本の剣術を演技の為にやらされたようですね。
749 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/08(日) 23:37:36 ID:4KLXyFvq
>>743 同じ理由でハリウッドではアジア人はテコンドーは必須の技術らしい。
ソースは田村英里子
>>745 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,,;д;) <御代ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!(血涙)
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:38:01 ID:G+DZu7rE
>>740 え?それって情報工作ですか?
なんかヤバイことやってるんだ。
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:38:06 ID:x14nrlPi
スポーツではなく、道だろう。
防具やらなにやらを作ったのは江戸時代だし。
>>752 やってる内容はお粗末で話にならんけどなw
755 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:38:33 ID:KHa5QZla
>>740 いやいや完全にただの釣りだろ、どう見ても分かり易い穴がこしらえてあって
見るからにわざとらしく日本語を間違える
ツッコミ入った時の撤退の仕方ももはや単なるお約束展開でさ
構うやつの気が知れん
756 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:39:01 ID:G+DZu7rE
>>752 まあ、ネガティブキャンペーン程度ですよ。
758 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:39:06 ID:eMk18KKo BE:81540555-2BP(2287)
>>740 っつうか、逆効果だろ。常識的に考えて…
多くは在日朝鮮人を騙った日本人の愉快犯だろ。大半は。
昔ハングル板でそう言うヤツが多くなりすぎて嫌になって行かなくなった。
759 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:39:16 ID:RNaLWDRa
剣道(笑)
実践なら槍ですからwwww
名刀1本買うならその金で槍を10本買えって諺もあるくらいwww
760 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:39:35 ID:KHa5QZla
>>746 誰にでも簡単に食われて満足感を提供するためにいるんだろうから本懐なんじゃね
761 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:39:56 ID:G+DZu7rE
>>746 精神的にやられて死にたくなったりしないんですかね?
>>743 (´(oo)`)
さすがに海東は韓国人からもインチキ扱いされてるみたいよ。でも。
>>738 ジェダイの子孫は地球人なので、
うんまあ多分「日帝:超日本兵」はフォースに目覚めた日本人なのです。
>>743 口から火を噴く演武しませんでした?
764 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:40:33 ID:peqe6tk/
>>720 ただね、韓国の歴史を知ると、
剣道や合気道なんかの起源捏造は仕方がない気もするんですよ。
もともと日本人教育を受けた世代で剣道とかやってた人達が、
反日国家のもとでそれを続けていく為には起源捏造するぐらいしないと
親日罪やらで捕まる可能性があったんじゃなかろうかと?
つまり確信犯で嘘をついた。
で、反日捏造教育受けた下の世代は、その嘘を信じ込んでしまったんじゃないかな〜
と思うんですよ。
テコンの創始者なんか、真実語ったら親日罪で国外亡命ですよ!
765 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:40:47 ID:KHa5QZla
>>756 うん、超くだらんよ
ああいうのはどこの板でもスルーが一番つか基本
ここの様式はまだいまいち分からんが…
なんで日本のマスコミは、日本人にせず在日韓国朝鮮人へインタビューばかりするの?
3/8(日)NHK教育 ETV特集 「BC級戦犯 1 韓国朝鮮人戦犯の悲劇」PM.10:00-11:30
。。。一番最初が、韓国朝鮮人(笑)って。一体NHKはどこの放送局?しかも日本の軍人は常に『侵略者!人殺し!』と罵り批判するのにNHK。
3/25(水) NHKハイビジョン特集 『無国籍〜ワタシの国はどこですか〜』PM10:00ー11:30
「 在 日 韓 国 人 デ ィ レ ク タ ー が 無 国 籍 の 人々と ふれあう姿を通し ” 国 籍 ” を 見つめる/無国籍者に待ち受ける生活の困難とは/無国籍者として生きる人々の胸の内ほか」
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232882071/
767 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:41:07 ID:eMk18KKo BE:19570223-2BP(2287)
>>763 在った在った(W
剣術の根本を揺るがすよな(W
>>758 でしょうね。
狂気の倭とか、いとこりとか。
>>740に書き込んだのが出入りしてたのも3年以上も前です。
>>761 実際に精神を病んで、辞めていく人間が多いみたいです
770 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:41:43 ID:Vks3tR2I
771 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/08(日) 23:41:43 ID:4KLXyFvq
>>748 個人的にはライトセイバーは受けられないって設定で殺陣をやって欲しかったかも。
それはそれで間合いを空けるしか避け用が無いのんで映像的にダメなのかもしれないけど。
>>754 子供のいたずら程度なら大したことないでしょうけど。
773 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:42:15 ID:e8K4LR22
>>764 合気道パクッたけど、その後合気会に謝罪した
かの国には珍しい流派もあるみたいですよ。
>>764 >つまり確信犯で嘘をついた。
朝鮮で武道を続けるために嘘を吹き込むのは正義ニダ!!と言う事ですか。
775 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:42:47 ID:myxd3oGn
>ただ日本人が近代に入って剣道の防具と試合規定を作り、スポーツとするのに貢献しただけです
>しただけです
こういう言い方や発想がすげームカつく
また取って付けただけの歴史か…きめぇんだよ寄生虫民族!
>>769 そりゃまあ、阿呆な発言をいやいややらせられ続けてたらねえ。
中にはネカマのおっさんみたいに素でバカっぽいのもいますが。
>>771 ロボットアニメでビームサーベルは受けられないという設定を試みた例がありますが
絵的な事情でなかなかうまくいかないようです。
>>767 ああ・・・・・やっぱり。
テコンドーの演武でも、火を噴く演武をするのですよ。
流石、放火が国技で、DNAに刻まれている民族ですね
780 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:43:25 ID:G+DZu7rE
>>757 ネガティブキャンペーンなんてしていても楽しくなさそうですね。
自分自身参ってしまいそうで。
781 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:43:30 ID:f6FlWo9x
∧__∧
(`・ω・´) 日本の周辺の国々って個性的ね。そして日本はなんかほのぼのしてる感じがする。
.ノ^ yヽ、 危機感がないというか、う〜ん。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
782 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:44:08 ID:II9BbsSp
剣道王ってなんだよ、剣道弱いくせにwwだいたいお前らには9センチの朝鮮刀で充分だろww
>>778 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <種の事か?
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
>>781 それはやはり中国と陸続きでないことが大きいのでは?
>>777 確かにw普通の人間だったら、耐えられないですねw
>>777 あれも胃を壊したり、自分が死んだことにしてネカマ転換したり、大変なようですよ。
生業の闇金のパシリがうまくいってないから辞められないし。
>>771 と言うか、後の先を取れないと相打ちばかりに・・・
788 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:45:04 ID:Vks3tR2I
>>747 > ∧__∧
> (`・ω・´) なるほど。ちなみに体系的な説明に一番長けてる先生はだれでっしゃろ?
> .ノ^ yヽ、
> ヽ,,ノ==l ノ
> / l |
> """~""""""~"""~"""~"
赤字神氏 代表戸締役氏
789 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:45:22 ID:e8K4LR22
>>763 火を吐いたのはハプキドーじゃなかったっけ?
790 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:45:23 ID:peqe6tk/
>>774 正義ってよりそうするしか仕方なかったんじゃ?
例えば剣道の道場開いてた人なんかが行きなり飯くえなくなるわけですよ。
それ以外なにも出来ない人とかね。
だったら嘘ついてでも生きぬかなあかん。
そういう時代だったでしょ?韓国って
791 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:45:37 ID:G+DZu7rE
>>765 専門的な知識で叩き潰すのではないんでしょうか、ここは。
ピラニアとはそのような人たちであってますよね。
>「鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。
槍>>>刀
弓>鉄砲>>>槍
戦争で強いのはレンジだっつーの
>>753 韓国人は妄想がいつの間にか真実になり、本気で話をしてしまう(それも自信満々)。
下調べはしない。
>>769 健全じゃないしやめたほうがいいと思いますね。
>>773 (´(oo)`)
一応、韓国の合気道は植芝盛平と別に同時期に崔龍述が大東流に学んで作り上げた別系統の武術って説明にはなってるみたいね。
どこまで本当かは知らないけど。
797 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:46:59 ID:eMk18KKo BE:32616825-2BP(2287)
>>771 ライトセイバーって鍔付いてないから、つばぜり合いなんかしてたらヤバイよな。
>>791 ・・・最近、胃にもたれそうな餌が多く放り込まれてくるから・・・食傷気味で。
>>789 テコンドーもやっていました。
あと、氷の板を割るとか、
木製バットで体を殴るとか。
竹島を不法占拠している、警察隊の
連中もテコンドーを修めているとかで、そんな演武をしていました。
>>791 ,,,_,,-−、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <軍事に関してはお花畑が多くて困ります
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪
801 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:49:02 ID:peqe6tk/
>>796 でも武田師から道統ついだって合気道は朝鮮武術が元だって主張はまだ
やってるみたいですけどねぇ〜
803 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:49:23 ID:e8K4LR22
>>796 そっちじゃなくてハンキドーとかいう流派だったかな。
そこは謝罪して合気道と交流があるみたいですよ。
>>790 桜もそうでしたね。
日帝残滓だからと切り倒そうとするのを防ぐ為、ソメイヨシノの韓国起源を言い出したはいいけど、
本当の韓国の桜の王桜を切り倒してソメイヨシを植える阿呆どもが目茶苦茶にしてしまいましたw
王桜が無くなったか、無くなりかけてる所があるそうで。
805 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:50:05 ID:OlobWwou
知的財産権を無視する三流国家らしい意見だと思います。
>>800 趣味に走ってF-1の完全なる国産化が良いにゃー
807 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:50:14 ID:qCUULlqH
1000年前に球を投げた文献があれば野球の起源
500年前に球を蹴った文献があればサッカーの起源
808 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:50:19 ID:f6FlWo9x
∧__∧
(`・ω・´)
>>784 島国体質だから?そうなのだろうか。もっと根本的な何かがあるような気がするんだが。
.ノ^ yヽ、
>>788 やはりその先生か。俺は物理学辺りの本しか読まないから、読むかどうかわからないけど、
ヽ,,ノ==l ノ 興味が沸いたら読んでみようかな。
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
朝鮮のヘッポコモンゴル弓パクりではたいしたことなかろうが(材料不足に職人が蔑みの対象な国でしかも短弓だし)
欧州と日本では鉄砲発明以後ですら圧倒的に長弓が戦場の脅威でありつづけたんだから。
というか普通に白兵戦でも長柄のがレンジと威力に優れるつーはなしでな
朝鮮刀って鉄板をプレスで打ち抜いて作るんだろ
811 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:52:37 ID:G+DZu7rE
>>770 んー?なんのことかはわかりませんが、ホロン部という人たちのことはちょっと見えてきましたね。
周りに韓国万歳の人はいませんよ。韓国人自体と接触がないですので。
ああ、でも日韓交流のイベントであっちに行くとかならありますよ。今はウォン安でチャンスらしいです。
て、ここの人たちならそのくらいは知ってますよね。
>>781>>808 日本が『あなた達個性的ですね』って言ったら、多分
『お前が言うな』レスが殺到するんだろうなぁ・・・と。
813 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:52:48 ID:1SA/Riro
815 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:53:47 ID:XO2ZjsY4
しかしそんなニコイチ文化なんか根付くんかな・・・次は香道かも
816 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:54:02 ID:KHa5QZla
>>791 専門的な話がしたかったらその分野の専門板いくのが一番だよ、ただししばしば高度すぎるけど
ニュース系の板はどっちかっていうと話題の広さじゃね
>>808 (´(oo)`)
というか、意外と交流の歴史が西欧の諸国間とかより全然浅いのよね。
トインビーとかも一つの文明としてくくってるし。
>>811 韓国の物価って、日本と同じくらいだったのに、去年の春から夏にかけて1.5倍以上にあがってますけどね。
どこがチャンスなのやらw
819 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:55:50 ID:eMk18KKo BE:78279438-2BP(2287)
>>817 だって、日本って基本的に『変態ヒッキー』だから。
さらりと部屋でミノフスキー粒子作ってたとしても『へ?普通でしょ』と言うぐらいの変態ヒッキーってだけで。
821 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:56:19 ID:e8K4LR22
鉄砲以前は槍が最強だった様な。
>>817 伝統的な美意識からして対照的ですからね。
大陸がシンメトリーであるに対して、日本はアンシンメトリーですから。
824 :
◆65537KeAAA :2009/03/08(日) 23:56:52 ID:eMk18KKo BE:48924353-2BP(2287)
>>819 ×宗道
○衆道
ダメだ。風呂入って発泡酒飲んで寝る
>>819 それって、既に韓国軍で制式採用されてなかった?
衆道
826 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/08(日) 23:57:22 ID:Vks3tR2I
>>811 あ、違う方ですか、失礼しました。
> ああ、でも日韓交流のイベントであっちに行くとかならありますよ。今はウォン安でチャンスらしいです。
> て、ここの人たちならそのくらいは知ってますよね。
チャンスというか、これから韓国経済がどうなるかの大問題なんですよ、ウォン安って。
このままだと韓国破産です。
827 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:57:22 ID:G+DZu7rE
>>818 そういえば、ウォン安なだけ輸入が不利で物価が確かに上がりますよね。
そうだ、危うくだまされるところだった。
828 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:57:45 ID:m+r4DslO
質問します。
韓国の剣の達人て誰ですか。
宮本武蔵、韓国人説ていうのは辞めてください。
829 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:58:09 ID:f6FlWo9x
>>817 ∧__∧
(`・ω・´) そうかあ。でも今は西洋との交流も深くなってきているから
.ノ^ yヽ、 日本の個性もどんどんかわっていくのだろうなあ。それはそれで面白いがね。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>817 懐かしいですね、トインビー。赤白点滅ベルの分身がトラップアイテム以外の
何物でもなくて…
>>825 軍隊に入ったやつの15%以上が性的暴行にあってるって話ですか?
833 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:59:28 ID:gHLjRNet
韓国、韓国人って、なんだろね?
嘘やねつ造で固めて、それで満足なんだろうか?
意義を唱える人は居ないのかなぁ?
834 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/08(日) 23:59:52 ID:G+DZu7rE
>>826 破産寸前なんですか?
それなら見納めに行くのもありかも知れませんね。
向こうの人たちはどんな人たちなのか生で感じたいですしね。
>>823 基本的には『儚いもの』『永遠ならざるもの』に美意識を持つよね。
おれ、日本人が『限定品』とか『キャンペーン中のみ』って言う言葉に弱いのも、それが原因じゃないかと・・・
・・・一期一会?
836 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:00:08 ID:QuKg+lbI
>>819 wwwなんでもかんでも結び付けるから・・・
>>828 李氏朝鮮の文献「朝鮮王朝実録」の朝鮮の武術に関する記述
「我国、古ヨリ剣術、伝ハラズ。我国ニ剣手ハ絶無ナリ。イワンヤ推ルニ国人、槍剣ニ慣レズ。専ラ弓矢ヲ業トシ以テ禦敵ヲ為ス」
因みにだ。
ライトセイバーの話が先ほどありましたが、
ライトセイバーにもきちんとした型「フォーム」があります。
確か7つあって、最後の7つめが難度が高く「マスター・ウィンド」以外は修めていなかったような。
物語にも型があるのに、朝鮮剣術にはないのかね?
839 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:00:57 ID:PaWGHLCa
>>828 それを韓国人に聞くとマジで
「李舜臣の戦術は各国の士官学校で教えられてるんだ!」
って言いながら壊れるよw意味が全くわからないところが韓国クオリティ。
>>832 上官のパワハラに耐えかねて寝てる上官にパイナップルを。
>>835 ハッ!俺がアイマスSP限定版を勢いで2本買ってしまったのもそのせいだったのか!
>>838 剣道にも『セイエンチン』とか『カンクウ大』みたいな型があるの?
843 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:01:58 ID:f6FlWo9x
>>833 ∧__∧
(`・ω・´) 異議を唱える者は異端者扱いだからなあ。売国だとか言われる始末。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>1 日本に教えてもらった武道でまた捏造なんて始めるから破綻するわけで
>ニダー
846 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:02:22 ID:eMk18KKo BE:205481197-2BP(2287)
>>835 単にオタクは「今ココで買っておかないと後では絶対に手に入らない」って事を
経験則として骨身にしみてるからでは?
あとはあれだ。
対人白兵戦最強みたいなイメージの日本刀だけど
日本刀の殺傷力が最強レベルに至る条件は
・使用者の高い技術
・名刀鍛冶による名刀
・こまめなメンテナンス
こんなに必要。
戦争のツールでしかない室町時代あたりの
少し名の知れた剣豪
くらいだと介者剣法使いがタイマンはるとフルボッコ。
最強の殺傷力が発揮できない。
逆に馬鹿力の阿呆が金砕棒振り回す方が介者剣法使いは困る。
一般の戦闘でも金砕棒のが厄介
国内向けにこんなウソ言わないと組織が維持できないんだね、たぶん。
なんか哀れだなぁ。
足軽にしても盾がなかったのは人命を軽視してる
>>833 (´(oo)`)
ニューライト系の学者、袋だたきよね。
854 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:03:54 ID:G+DZu7rE
>>843 そんなことしていると、一向に前に進めないことを気付いているはずですよね。
855 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:04:24 ID:eMk18KKo BE:117417694-2BP(2287)
>>842 「日本剣道形」ってのが在って昇段試験の時に審査されます。
名前は…在ったっけかな?うろ覚え。
856 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:04:36 ID:4KLXyFvq
>>797 小説だけど、戦いの後に指がいっぱい落ちてるって描写が怖かった
>>841>>846 それが栄枯盛衰激しき儚きものや、一期一会に対する美意識ですよ。
コミケ会場の一期一会では、普通に諭吉さんが連行されていきますしね。
858 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:05:01 ID:giQueP0L BE:81540555-2BP(2287)
>>842 本来は剣術の模擬戦が剣道でしたが、
いつの間にかそれがなくなっただけです。
明治頃なのかな?型が無くなったのは
ところで、セイエンチンってなんですか?
860 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:05:24 ID:f6FlWo9x
∧__∧
(`・ω・´) 桜を愛する日本人の心が好きだな。昔からバッジとかスタンプで桜使われてきてるしね。
.ノ^ yヽ、 象徴みたいなもんね。
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
861 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:05:25 ID:eMk18KKo BE:264190199-2BP(2287)
862 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/09(月) 00:05:28 ID:Vks3tR2I
>>834 >
>>826 > 破産寸前なんですか?
> それなら見納めに行くのもありかも知れませんね。
> 向こうの人たちはどんな人たちなのか生で感じたいですしね。
まあ、今のうちかもしれないね。
但し、あなたが女性なら信頼できる男性と同伴してください。
韓国のレイプの発生率は、ICPOの公式統計でも、日本の2倍でした(今は公表されていないはず)。
お土産は、韓国のかっぱえびせんのコピー商品とかカロリーメイトモドキが宜しいかと。
帰国してからそれの話題で盛り上がること間違いなし。
863 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:05:30 ID:x14nrlPi
>823
焼き物なんかもそうですよね。
中国の端整な器を真似ていた時代に、既に明らかに違うものを作ろうとしていましたものね。
>>852 とってもオープンですね、韓国軍って(棒
>>838 アナキンとオビワンの勝敗も型の相性で決まったな。
866 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:06:21 ID:G+DZu7rE
>>858 それって、私には現実逃避にしか見えませんよ。
867 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:06:32 ID:eMk18KKo BE:48924735-2BP(2287)
>>863 韓国のいびつな茶碗に「美」を見いだすのは日本人独特の美意識だろうな。
つーか、たんなる男娼を武芸集団と嘘ついて情けなくならない
んだろうかw
>>857 イベント会場に行くのに、野口さんに両替しとかないのはマナーー違反だ、と小うるさいヲタが言っておく
額としては諭吉何人分なんだけどね…
>>856 子母沢寛など古い作家の幕末小説は、聞き取りドキュメンタリーみたいなもんですから、指だのなんだのは本当ですよ。
872 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:07:03 ID:4KLXyFvq
>>838 NHK 教育で子供が殺陣を体験する回があって、殺陣は8つしか無いって言ってた。
873 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:07:08 ID:f6FlWo9x
>>854 ∧__∧
(`・ω・´) 一歩進んで十歩下がってる感じだな。進歩してないよ。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>861 ライトセイバーから手を守れる鍔は「ライト鍔」でなければならない。
しかしライト鍔に手が触れたら手が焼けてしまう…
>>861 しょうがないでしょ。
ライトセーバーは、フォースの導きで自分で
手作りで制作しているので、そんな発想は生まれないのです。
文句はフォースに言ってください。
実際の歴史に存在しないものがどんどんと付け足されるって、変だな。
>>848 かなりなの知れた兵法者でも、日本刀でばっさり斬れるのは4人ぐらいじゃなかった?
そう言えば、足利将軍の・・・13代?が襲われた時には、刀を畳みにあるったけ刺しまくって、刀を代えながら100人ぐらい切り伏せたバケモノだった気が。
>>851 ぶっちゃけていうと 携帯するタイプの盾 で防げるようなヤワな威力じゃないのよ、和弓は
なので地面設置型の盾はたまに使うけど、日本じゃ携帯型の盾は流行らなかった。
ちなみに鉄砲は布で防ぎます(笑)
881 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:08:54 ID:giQueP0L BE:48924353-2BP(2287)
>>874 そっか。鍔付けても切れんのか。厄介な武器だな…
ライト鍔ってイナバのライトツナに似てるな…
883 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:09:34 ID:1oo+Zh5q
>>848 剣豪将軍「名刀たくさん畳に刺して次々持ち替えて戦えばいいじゃない」
884 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:09:39 ID:+rQ6zJ6K
>>870 指の1本でも無くなると理想的に武器は使えなくなったりするから、文字通り真剣勝負だったんですな。
>>859 空手の型です。
サイファとか、チンクウとかジオンとか・・・一体どんな字なのかと分からない型の名前が多いですよ。
886 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:10:02 ID:giQueP0L BE:156557186-2BP(2287)
>>877 切るのはね。
突けば問題無いし、ぶっちゃけ撲殺すりゃいいだけだし。
>>851 トゥハンドウェポンが主流だったせいで、あったケド流行らなかっただけ。
日本の武器は重さで潰す物より切ったり突いたりする物が多いから、手甲の強度を増すだけで対応出来たんよ。
888 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:10:32 ID:s469AZZR
日本の主力兵器の変遷
平安・鎌倉・・・弓・刀
室町・戦国・・・槍
戦国・安土桃山・・・鉄砲
江戸 ・・・ 刀(復活!!)
明治・大正 ・・・鉄砲
昭和 ・・・ 銃剣 (槍)
平成 ・・・ 田代砲
890 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:10:38 ID:Y4v2Ctmk
∧__∧
(`・ω・´) ライトセイバー、ライトセイバーいうから"ビームハリセン"思い出したじゃないかw。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
891 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:10:40 ID:3gCfwbLK
>>862 交流イベントなのでもちろん知り合いとです。
以外と性犯罪率高いんですね、複数人なら大丈夫でしょう。
驚くことにお菓子までもパクリなんですか?ますます楽しみですね。
892 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:10:51 ID:1oo+Zh5q
突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀、杖はかくもはずれざりけり、歩く姿は彼岸花
だっけ?
893 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:10:58 ID:0AauMAjo
>>882 竹の束を盾にして銃弾を防いだらしいね。
894 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:11:04 ID:8V8sf7zb
>剣道が我が国や中国で必ず作られたはずだと確信している。
まーた結論あり気の歴史をコリエイトしちゃいますかwww
ったく、キチガイだな、こいつら
895 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:11:19 ID:+rQ6zJ6K
>>878 歴史群像で青竹で実験してたけど、無いよりはマシだったかな?
896 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:11:29 ID:ViR9CMTA
>867
釉薬なんかも、全体にかけないでムラをつくってみたり、これが唐物写しだといわれても
にわかには信じられないものが結構残ってますよね。
>>865 あれは、おもしろい設定でしたね。
他にも突っ込みどころが、満載でしたけど
>>877 足利義輝でしたね、13代目の剣豪将軍。
あの時、相当数の名刀が一緒に消えたって話です。
今で言うところの国宝級があったとか?
898 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:11:51 ID:1oo+Zh5q
899 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:12:15 ID:s469AZZR
>>894 というか、必死で支那を巻き込もうとしてるのが、いかにも
朝鮮人らしい姑息さで笑えるw
901 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:13:01 ID:y8//7DQ/
902 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:13:09 ID:3gCfwbLK
>>873 繰り返してついに崩壊の危機なんですね。
んー、そうとう頑固者ですね。多分、私の祖父よりも頑固ですね。
>>885 なるほど、勉強になります。
文字と勝手な想像の発音を考えると、
やっぱり琉球語に近いイメージがしますね。
>>877 まあ日本刀は殺傷力上げると耐久性落ちるからねぇ
達人と最高の日本刀を用意したとして
介者剣法使い(帷子鎧着て戦うノーガード戦法)斬りまくるのはホネが折れる。
人はすぱっと切れる
鉄兜(もちろん帷子鎧)もすぱっと切れる
しかし帷子鎧の中に人が入ってるとまー大変
905 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:13:42 ID:1oo+Zh5q
>>897 そういやあの時童子切も使われたんだっけ?
江戸時代の罪人を用いた試し切りで6つ胴半(6体の死体を両断した後土台に突き刺さった)
というキチガイじみた切れ味の刀
906 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:14:03 ID:ex+vSuCV
仲良くなりたいのに、こーいうのを見ると悲しくて、、、切なくて、、、。 仲良くなりたいのに、、、日本人の気持ちもわかってもらいたいよ。 切ないよ、、
>>902 絶対に自分の意見を曲げないからな。
頑固者と言うよりは、駄々っ子って言った方が近い。
(´(oo)`)
ま、矢傷での戦死者が多かったことから
やっぱ主力は弓矢(のち鉄砲)ではあるらしいんだけどね。
日本の弓は大きいけど射程より命中精度重視の使い方だったらしいし。地形的な要素もあるかも。
>>900 巻き込まれる支那人もいるんで困りものなんですけどね。
911 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:15:49 ID:1oo+Zh5q
>>910 名刀でさえそうなのに数打ちの軍刀で100人斬りした旧日本軍って
912 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:16:00 ID:3gCfwbLK
>>907 あら、そこまでですか。
交流のときは気を付けるようにしときます。
>>908 開けた場所で合戦しないからな、日本
植生も濃いし、やっぱり飛距離よりも命中精度かな
915 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:16:15 ID:0AauMAjo
>>898 マジで?
単なる馬鹿アニメじゃないって評価をよく見るけど、そういう細かい部分も影響してんのかな。
>>877 黒沢がパクった。
さらにNHKがパクった。
将軍の事を知らない一部映画ファンの間で少し騒ぎになったな。
無知をさらしてた。
917 :
ぬこアルク:2009/03/09(月) 00:16:28 ID:bl4rNFKb
>>897あの人源氏代々の刀とか名匠の造った刀を惜しげもなく使い捨てしたからね………。
>>908 日本人に作らせると、機銃でも何でも狙撃用になるという話が……。
>>905 童子切り安綱は、現在天皇家所蔵品でしたけど、
あれも使われたのですか?
回収出来て、治せる物なのでしょうか。
誰か知らないでしょうか。
髭切りは、在任の首と一緒に髭も切り落としたという、
凄まじい切れ味だったそうです。
920 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/03/09(月) 00:17:03 ID:DBpUCYAB
>>882 タネガシマクラスの鉄砲なら、布を濡らしてたるませて幕を張ると貫通しない。
そりゃー大筒ならそのうち布が裂けますけどね、ってゆー
922 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:17:37 ID:1oo+Zh5q
>>915 戦は夕方になれば終わりとか
石を布で包んで投げてたり
ちゃんと馬から降りて戦ってたり
かなり時代考証しっかりしてたゾ
>>917 その頃とは価値観が違うから、今言っても仕方ないだろう。
もったいないとは思うけれど・・・
924 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:18:21 ID:3gCfwbLK
>>906 私も交流の際にはできるだけ仲良くできるように努めますから、元気だして。
>>918 64式で狙撃かますちょっと前の自衛隊員。
926 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:18:40 ID:nfCmYmYe
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ .|:::::|
|:::::| ∧∧ /゙ ..|:::::| <ニダーにあれほど今日の試合に勝ったら承知しないと言ってたのに
|:::::| /中\./゙ .|:::::| 恥かかせてもう許さないアルよ…
| ,(`ハ´ ) .|:::::| キーコ
| ○ ○ノ |:::::| キーコ
_|_/_<_<__/)_ |:::::|..
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )..)) |:::::|
 ̄| ̄|.. ̄ ̄ ̄ |:::::|
.....,,,.,. | |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,..,.....,,,.,.,..,.....,,,.,.,..
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ .|:::::|
|:::::| ∧∧ /゙ ..|:::::|
|:::::| /中\./゙ .|:::::|
| ,(`ハ´ ) .|:::::| キーコ
| ○ ○ノ |:::::| キーコ
_|_/_<_<__/)_ |:::::|.. ∧__,,∧ ≡ <宗主国様呼んだニカ?〜♪
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )..)) |:::::| <`∀´ > ≡
 ̄| ̄|.. ̄ ̄ ̄ |:::::| (^ (" ヽ ≡
.....,,,.,. | |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...(_ (_つ ___ずざー
>>919 基本的に、メンテさえしっかりすれば大丈夫。
達人が使えば刃こぼれもそんなに心配なし。
血脂さえ何とかすればOKだから。
928 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:19:07 ID:+rQ6zJ6K
>>918 対物狙撃銃の起源である
対戦車ライフルってのもあったけど
>>917 なんという、惜しいことを・・・・・・・・・・
いくら戦とはいえ、それはあんまりだ。
930 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:19:29 ID:LLLK0sHi
931 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:20:04 ID:1oo+Zh5q
>>930 日本人以外に道とか言ってもぴんとこなかろ
934 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:20:46 ID:0AauMAjo
>>922 しっかりしすぎw
ちょっと興味湧いたから映画見てみるわ。
>>918 (´(oo)`)
92式重機関銃とかそんな感じだっけ?
>>929 武器が戦に使われるのが惜しい…これも考えてみると変な世界ですよね。
937 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:20:57 ID:3gCfwbLK
>>920 うわ、すごいですね。
なんか見たことあると思ったら。
そこまで理性に欠けた人なのかはわかりませんが、気を付けます。
>>929 その時代だったら使われたほうが幸せだろうw
今ならもったいないお化けがww
939 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:21:29 ID:+rQ6zJ6K
>>929 単に人を殺すだけならアメ車の板バネを削った刀モドキで十分なのに。
>「鉄砲が出てくる前、携帯可能な一番強い武器だった刀で戦うために剣道が出発しました。
ということで一文だけで楽しい会話ができたやね
941 :
ぬこアルク:2009/03/09(月) 00:21:36 ID:bl4rNFKb
>>922そう実はあの映画実は最も時代構成がしっかりした戦国時代の映画ニャんだよ!!大河ドラマニャんか目じゃニャいさ。
942 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:22:01 ID:RsSUIcND
>剣道の伝統は韓国と中国、日本で特に違わないです。
剣道は日本刀の特性に基づいている。日本刀の無い中国韓国に
剣道の伝統なぞありえるはずがない。
>>938 刀は鞘の内にあってこそ・・・って言うのも、一つの美学だけどな。
・・・ただし、抜いたら躊躇わずに斬らねば成らないわけだが。
>>932 そりゃ、大陸のタオとも全然意味が違いますからね。
もともと、技術の体系って意味だったのが、それを裏打ちする思想や美学に精神性なども包含するようになったんでしたか。
948 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:23:33 ID:+rQ6zJ6K
>>942 韓国や中国の武器に適したスポーツが発生してもおかしくは無いけど、実際には発生しなかっただけなんだけどな。
>>935 ええ、たしかw
冗談で狙撃用重機関銃って呼ぶ人がいるようですね。
男は黙ってハイパーハンマー
質量遠心力兵器最高!
951 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:24:16 ID:+rQ6zJ6K
>>933 謀反ですが、一応戦ですから。
>>936、
>>938 武器だから、使わない方が異常な時代だと分かっているけど、
今の価値とすると貴重という奇妙な状態になっていますね。
とすると、あと何百年ぐらいすると「90式戦車」が、
芸術品と言われる時代が来たりするのかな?
953 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:25:01 ID:+rQ6zJ6K
>>922 初めは槍合わせ
相手が押されて背を向け始めた機をつかんで
「馬上、前へ!」
とかカッコよかった
>>1 日本と韓国を全部反対に読むと
真実に見えるなw
957 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:25:23 ID:1oo+Zh5q
よほどの達人でもない限り槍>>>>>刀なのは明らか
さらに言うと宮本武蔵だって大阪の陣で石投げつけられて涙目になってたはず
>>952 74式と90式は、現代においても芸術品です。
ちなみに、日本刀はあまりの殺傷能力の高さに、
英国では最近輸入禁止になりました。
>>949 >狙撃用重機関銃
実際にスコープつけて狙撃してた連中いなかったっけ?
961 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:26:14 ID:+rQ6zJ6K
>>960 なんというか、形容詞がことごとく相反している気が
そういやそろそろ
『侍戦隊シンケンジャー』
に、中韓のマジ抗議が来るころかしら?(笑)
>>959 ダガーだのバタフライナイフだの的扱いワロタ
967 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:26:48 ID:1oo+Zh5q
>>960 (´(oo)`)
まあ、弾の無駄遣いができなかったという、もったいない精神もあったのかもな。
それ含めて日本らしい話で。
969 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:27:21 ID:1oo+Zh5q
>>961,963
うん。間違えた
恥ずかしいからぬる
ぽ
970 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:27:27 ID:giQueP0L BE:91325647-2BP(2287)
>>957 っつうか、薙刀つえぇぇっす。
冗談で薙刀と対戦したこと在るけど、あれは剣で勝つのは相当虚を突かないとダメだわ。
>>964 フォークランド紛争ん時のアルゼンチン軍だったかな?
んで、あの紛争で対戦車ライフルは見直されて
対物ライフルってカテゴリーで運用されるようになったかと。
>>957 『風が強いところなどでは、投石器の方が強い場合があると教えたでしょう』
・・・と現代でもとある保険おじさんが
974 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:28:27 ID:+rQ6zJ6K
975 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:28:28 ID:giQueP0L BE:78278764-2BP(2287)
>>966 日本ですら、許可とならいとダメだしな。
>>968 勿体無い精神は自衛隊にも受け継がれてます。
>>960 ベトナムでカルロス・ハスコックがブローニングM2でやりました。
フォークランドでもアルゼンチンの軍人がそれを真似してやりました。
対物ライフルを開発する契機になりましたw
979 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:29:18 ID:1oo+Zh5q
>>970 昔長刀で無敵を誇った女武道家がいなかったっけ?
980 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:29:19 ID:rkqzik2/
ひい爺さんが出入りの時に、刀は人を斬ると切れ味悪くなるから、
水はった桶に何本もさしておくってなことを爺さんが言ってたが、
何も知らないからって孫を騙すのはやめてほしいと子供心に思ったが、
どうもここ読んでると爺さんは騙してたわけじゃなさそうだ。誇張はありそうだが。
>>977 というかアメリカがおかしいだけなようなw
>>960 フォークランド紛争の時のアルゼンチン軍でしたっけ
韓国って 刀鍛冶師いるの?
鎌倉には24代目の鍛冶師がいるお
986 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:29:59 ID:giQueP0L BE:52186728-2BP(2287)
>>970 実は、前述の香取神道流の教えでは、
「最後は刀が勝つ」
と言う厳しい教えをしています。
先生無理です、勘弁してください。
と本気で思いました。
>>982 あそこは典型的な物量バカ。
一方の自衛隊は一撃必中。
一般隊員の命中率もハンパじゃないらしい。
990 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:30:25 ID:1oo+Zh5q
>>986 もっと最近、明治あたりから昭和初期ぐらい
>>965 花郎戦隊サムランジャーという偽物が登場することで解っています。
>>984 肯定。
んでイギリス軍はパンジャンドラムをw
>>952 90式は50年経てば、芸術品や骨董品に分類されるよw
今でも大戦期の戦車がそんな扱いジャマイカ
995 :
◆65537KeAAA :2009/03/09(月) 00:31:22 ID:giQueP0L BE:48924735-2BP(2287)
>>980 村雨が常に濡れてるのも、切れ味が落ちないようにとの…
>>985 「刀匠はウリナラ同胞の祖先に“違いない”」と勝手に
妄想して、どっかの刀匠に弟子入りした朝鮮人なら
いるよw
ただし、もう7,8年経つがその後の話が一切出てこない
所を見ると、途中で投げ出して逃げ帰ったんだろうw
997 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/03/09(月) 00:31:53 ID:+rQ6zJ6K
>>989 陸自出身の貧乳アイドルの福島若可菜も特技は300m射撃
998 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:31:54 ID:1oo+Zh5q
999 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/03/09(月) 00:31:59 ID:QH02292Y
半万年属国の剣法なんて要らねw
>>994 骨董品のくせに現役なファントムおばちゃん。
1001 :
1001:
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
(_) 日 (_)| 米 | | 台 (_)
| | .| | | ∧_∧ | |
| | ,,,,,,,,,,,,| | ∧_∧ (`ハ´ ) <周りを見るヨロシ・・・
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001 >(´<_` )∪ ヽ| / )
(_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /
★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト
http://www.monazilla.org/東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/