【軍事】米海軍、中国に対抗〜東シナ海での対潜訓練に原子力空母[02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 22:21:37 ID:XHJuaV0S
>>29
では君の意見は?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 22:47:01 ID:PhJSiwaQ
最近の支那の戦闘体制はすごいな、ちょっと前に米軍機に中国機がロックオンしたしな。
34(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/26(木) 23:00:11 ID:mNTmEpGI
>>33
……ロックオンするだけならなぁ……。

>>29
日米によるワンサイドゲームだよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:14:14 ID:TCSqk1H2
GWにちょっかい出そうとした中国原潜(+ディーゼル潜)をしっかり探知・排除した海自GJ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:17:07 ID:ZVV9Ihqi
>>30
ディーゼル潜水艦としてはトップレベル。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:24:11 ID:TnYcaD7J
>>1
訓練が計画された時点では中国に対するけん制かもしれないが、
現在は、北朝鮮のミサイル発射に対する、監視であり、
場合によっては、北朝鮮への空爆を準備している可能性がある。

日本周辺には空母が三隻ほどいるんだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:24:14 ID:R5RmYdH5
>>30
ディーゼル潜艦だけど、航続距離は原潜には完全に負けるけが、潜行時の静粛性では勝ってるって。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:28:47 ID:c6XzgeyN
江畑も赤日も、日本の防衛だということを忘れてんな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:29:27 ID:sUqLtiel
>>1
いいよ、いいよー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:40:02 ID:0rFp9jlM
>江畑謙介・拓殖大客員教授(安全保障論)の話

この人がNHKに出演して、
今まさに、朝鮮半島をボコボコにするために使われている各種兵器について、
わかりやすく解説してくれる日が待ち遠しい。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:40:17 ID:kHpnmhor
アメ最悪だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:42:22 ID:ZB3KuEHi
>>42
何が?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 23:48:29 ID:CKRBmtb+
>>30
模擬戦で海上自衛隊の潜水艦VS米海軍の駆逐艦があったんだけど

潜水艦が気付かれずに駆逐艦の真下まで来てピンガーを打ったんだよ

なぜなら潜水艦はエンジンを停止して、海流に乗って駆逐艦の下まですーっと潜り込んできたんだ

その後、米海軍の艦隊に追いかけられたが、見事に離脱成功

海上自衛隊の連度に米海軍が驚いた
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:00:42 ID:msxR39Y0
原子力潜水艦と通常動力潜水艦は役目が違う

役目が違うのでどちらが上かは決められない
日本のような待ち伏せ戦略なら原潜は五月蝿くて向いてない

機動力・潜水時間を重視するなら原潜だろう
46(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/27(金) 00:05:16 ID:jeNGkJul
>>45
どちらにせよ、中国はまだまだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:07:11 ID:Qj0sX473
>>45
原子力潜水艦は核ミサイルとセットで運用しなきゃ存在価値半減だ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:09:16 ID:luHwFQS+
>>46
といいますか、中国が外洋兵力を構築する前に崩壊すると思います。
原潜は発電所に・・・・
49(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/27(金) 00:11:52 ID:jeNGkJul
>>47
攻撃潜水艦でも通商破壊にも使える。

ディーゼルでも変わらないけど。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:17:35 ID:bWnz473a
潜水艦基地を空母で攻撃して、魚雷積み込みや整備をしにくくすれば、あっという間に原潜だろうがなんだろうが艦隊襲撃・通商破壊は先細る。そういうのもやってんだろうな
米海軍でも二分してるらしいが、おいらは水上艦優位派閥でつ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:24:31 ID:smWpZcIy
>>50
空母が潜水艦の基地に着く前に、潜水艦に攻撃されんじゃね?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:25:00 ID:luHwFQS+
>>50
潜水艦基地は地下化が可能です。
そうなると容易に潰せません。
位置は厳重に秘匿されるでしょう。
中国は海南島にある潜水艦秘密基地がばれてしまいましたが。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:26:46 ID:7s60hNqt
>>44
真下でピンガーって意味ないじゃん
真上に魚雷撃てないし、撃ったところで距離=深度300mじゃ自爆じゃん

54(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/27(金) 00:28:02 ID:jeNGkJul
>>51
結局は、どれだけ駆逐艦と対潜航空機で固められるかだなぁ。
55(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/27(金) 00:29:03 ID:jeNGkJul
>>53
模擬戦だから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:36:49 ID:bWnz473a
>>50
ATTやら重厚な防空がある艦隊の空母を引き下がらせるのは不可能に近い、そういう考え。実際そうだと思う。出来ても空母一隻二隻程度、四、五隻は予算無い時でも集める米国に意味があると思う?
魚雷がオケアンの半分でも弾ほうり込めるようになってから言えって感じ、そんなに集中しだしたら対潜も行動把握もやりやすいしな、それでいて潜水艦は連携も取りにくい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:37:08 ID:vU2PVOG0
>>30
原潜じゃ無いし核ミサイル無いから不利、ってか、....そもそも

日本を守る為に、相手国の人命や財産を犠牲にする強い意志が有るのかな?
今の日本じゃ、敵の工作員を殺しただけで政権が転覆するんじゃネーノ?
マスコミに支配されてるのに野放しじゃん。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:44:21 ID:bWnz473a
>>52
はて、WW2でもブンカーは潰されたし、今はバンカーもある。果たしてその地下基地って奴は整備性はあるのか?数は入れられるのか?魚雷等の生産も出来るのか?補給は地上施設がいるんじゃないか?
そして、そんな規模の基地を気付けずにつくれるのか?という大問題があってだな
下手に隠す弊害は馬鹿にならんよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 00:55:57 ID:zEBuSm0b
>>58
スウェーデンの場合は対ソ用に駆逐艦の背を低くして花崗岩を掘ったバンカーに入れて整備してた。
其れも直前に小島が有って航空攻撃が出来ない位置に設置してた。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:02:42 ID:luHwFQS+
>>58
結局トレードオフですね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:06:39 ID:k+vmmvS/
最後に国同士の戦争で海戦が行われたのって何時なんだろう?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:08:14 ID:4nfsBbnl
ホワイトハウス「おい!!大変だ!!日本で次の政権が確実視されている民主党の代表が、米軍は第七
          艦隊以外要らないと言ってきたぞ!!!」

米軍指令官達「なんだってー!!!」

ペンタゴン「冗談じゃ無い!!安全保障会議に託けた箱根温泉ツアーはどうなるんだ!?」

米海軍指令「こっちはもっと切実だ!!イラクへ派遣している兵や下級指揮官には任天堂DSで
        お茶を濁して次は極東のパラダイス日本への駐屯が決まっていると言っているのに」

極東司令部「こっちだってアキハバラでアニメグッズを買うのを楽しみにしている兵達で埋まっている」

CIA「下手をすれば暴動・・・いや革命に成りかねん・・・事態は切迫している・・・キューバ危機以来の
   ・・・いや、それ以上の危機的状況だ」

極東司令部「よし!!放置していた自衛隊と中国人民軍の小競り合いに介入するぞ!!」

CIA「情報収集は任せろ!!十日以内に人民軍を丸裸にしてみせる!!」
米海軍指令「援護が必要なら何時でも言ってくれ!!第三次臨戦態勢で最速でそちらに展開する!!」
ペンタゴン「早急に緊急体勢を引きなおす!!必要なら北空爆の許可も大統領から貰って来るぞ!!」

米軍指令達「ああ・・・こんなに真剣に仕事したのは何年・・・いや・・・何十年振りだ・・・?」
       「思えばソ連が崩壊して世界一に成った時以来、怠惰に時を過ごして来た・・・だが!!!」
       「今は違う!!!」
       「そうだ!!護るのだ!!我々の大事なモノを!!上手い料理を!!最高のサブカルチャーを!!
        そして便利で優雅な駐屯地を!!極東のオアシスを!!!」








63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:11:07 ID:bWnz473a
>>59
おお!流石はスウェーデン。で、そこでは何隻くらい整備が可能で?マジで知りたい



まぁ、そんな立地が他にもあればいいけど、そこだけならそこ注視してればよくね?艦のコスト無駄に上がってね?つか高さが無いとレーダー性能落ちんじゃね?とかになってしまうんよ、実際のとこ


潜水艦が水上艦に勝てないのはとっくに証明済み、とされてるのが大きいんでしょうけど。米海軍ですら二分してる物に答えはでませんて、私は水上艦(空母)派ですけど
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:18:36 ID:U0f++bKG
現代潜水艦の目的はあくまでも先制攻撃用(核攻撃)と情報収集がメインだろ、海上艦艇など攻撃したところで何の意味がある?むしろ情報が漏れてマイナスだろ。
潜水艦の任務は完全に艦を秘匿隠密するのが常道だからな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:21:44 ID:wIXPrHzn
中VS米の局地戦のイメージが描けない
負けそうになればどちらも何でも有りの兵器のオンパレードだし
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:22:45 ID:Ok0s2gQS

やっぱアメリカが頼りだよホント。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:23:46 ID:k+vmmvS/
>>64
こないだの英仏みたいにぶつかったら笑い話だけどなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:28:03 ID:RHDtLWuj
>>65
ヒント…国外が危ない。

まぁ…米中で局地戦やるなら
パキスタンやインドシナ半島あたりじゃね?
んで、中国がボロカスに負けて
内乱で国家崩壊、多国籍軍による駐屯…って感じ?

そうそう都合良くはいかんだろけどね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:33:38 ID:IloNjMkw
>>62
日本はオタの聖地だからなw
アニメ、マンガ、ゲーム、鉄道、城、etcetcと枚挙に暇がないw
最近はオタも世界中で量産されてるし。
あれじゃね、戦争状態って理由でアニメ、マンガ、ゲームの輸出と国内の放送ストップすれば
国内は過激なアニオタが戦争支援して全世界で中国バッシングのデモや暴動起きるw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 01:45:56 ID:zEBuSm0b
>>63
冷戦華やかだった頃、月刊文化画報に載ってたけど、ググったら見当たらない。子供心に印象に
残ってたのはスウェーデンは殆ど花崗岩大地の上にある事と、バンカーに入れる為に駆逐艦は
背を低く作って有るって事だった。調べて資料見付ったら載せるよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 02:23:39 ID:PFvkrDvf
>>62
どんだけオタクの巣窟なんだよww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 02:26:36 ID:e/Me+cl0
>>62
ワロタw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 02:48:43 ID:RlwEBtLn
>>30
 データ拾ってきた
  おやしお型 基準排水量2750d 全長82b 全幅8.9b 出力7700PS
        速力12ノット(水中)-20ノット 魚雷発射間6門

 このタイプが自衛隊で一番新しい型の潜水艦みたい。       
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 02:51:56 ID:8NmRnmz4
原潜日本も作れ、それがだめならかえ!!
75肉食うさぎ:2009/02/27(金) 03:57:49 ID:a1/fUnT5
<丶`∀´><総入れ歯、日本の領海(四国)に堂々と侵入して
        海自の艦艇に追跡されたらダッシュで逃げた
        潜望鏡付きの「不思議なクジラ」が居たニダよね〜・・・
        潜望鏡付きのクジラって「新種発見!」ニダよね。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 04:10:48 ID:xxpyAG8l
>>73
そうりゅうが進水してるよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 04:32:37 ID:LI4ZW6AG
>>73
そうりゅう型潜水艦
基準:2,900トン、水中:4,200トン 84.0m 9.1m 吃水 8.5m 65名
ディーゼル機関x2,スターリング機関 (水上/水中):13ノット/20ノット
2009年3月(予定)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 05:25:18 ID:uBBJPTmN
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 05:29:17 ID:beyuZ9W/
でも尖閣は対象外なのか。なんなんだこいつら、ただの金食い虫じゃねえか
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 06:12:45 ID:c/TQXvEU
日本護衛空母の重要性が増すな。2隻じゃ心細い6隻に増やせ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>80
空母を6隻持つと突発的に奇襲したくなる発作が起きるからダメ。