【経済】日韓の輸出競争〜「激化」予想と日本技術者の渡韓(J-CAST)[02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼404@芝蘭φ ★
★日韓の輸出競争 「激化」予想と日本技術者の渡韓

世界的な経済危機が地球をあまねく覆い、日本国内は言うに及ばず、海外のニュースも景気の
悪い話ばかり。まるでどこの国がもっとも重病なのかを競い合ってるかのようだが、今回の放送
「苦境に立つ韓国経済」によると、韓国経済も相当に深刻な状況だという。

経済成長率が年率(換算)でマイナス20%。不動産バブルの崩壊、金融自由化で入ってきた海外
マネーの撤退、急激なウォン安などなど。もっとも、韓国は自動車や電子・電機製品の輸出国で
日本以上に貿易、輸出に依存している。その点では、ウォン安は必ずしもマイナスではないはずだ。
ところが、「製造業が抱える構造的弱点から、ウォン安を競争力につなげることができない」
(国谷裕子キャスター)のだという。

■韓国政府が経費を補助
「はたして、その弱点とは!?」と進んでいきそうな展開だったが、国谷キャスターは「まずは韓国経済の
現状からご覧ください」と言って冒頭のブリーフィングを終え、VTRがはじまる。肩すかし状態のまま、
番組も煮詰まってきたころに、ようやくそれらしい話になった。

韓国はたしかに製品輸出大国なのだが、開発に時間のかかる素材や部品は、日本をはじめとする
先進国からの輸入に頼ってきた。対日貿易収支を見ても、貿易赤字は膨大。昨2008年度は327億
ドルに上る。

そこで、当たり前のような話だが、輸入していた製品を自前で開発する動きが出ている。ある造船
部品メーカーは、日本の機械メーカーを退職した日本人技術者を招いた。「(開発にあたって)指導
者の役割を果たしてくれたのは大きな助けになりました」(メーカー代表)

こうした動きは単に個々のメーカーにとどまらない。韓国の産業団体が日本の新聞上で、日本人
技術者の募集広告を出したこともある。しかも、こうした経費は国が補助し、国家的に技術者輸入を
後押しし、国内開発を推進しているのだという。

スタジオゲストの笠井信幸・アジア経済文化研究所理事は「こういうことは今までも行われていたが、
政府が政策として進めるのは非常に新しい動き」だという。そこにはウォン安で製品輸出の攻勢に
出る狙いがうかがえ、「日本との競争もさらに激しくなる」(国谷)ことが予想されている。

ボンド柳生

*NHKクローズアップ現代(2009年2月24日放送)

ソース:j-cast <テレビウォッチ> [2009/2/25]
http://www.j-cast.com/tv/2009/02/25036596.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:33:02 ID:s2jFoovw
さあ、お前達も韓国を救いに韓国へ渡るのです
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:35:17 ID:y6MzRhr2
>>2
鼻が惨事なんでムリです (´・Ω・`)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:35:57 ID:xlLK55XK
日本は何故規制しないの?
麻生はまたしても何も対応しないの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:37:46 ID:D4LS3KyC
売国奴どもめ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:38:56 ID:qQdP9P6v
j-cast <テレビウォッチ>は、なんか批評とかしないの?
これで終わりじゃつまらん
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:39:48 ID:O7naQuTs
在日同胞が祖国に帰って、祖国のために働くべきだよ(棒
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:40:18 ID:1V8usw5v
あーこれ見た見たw
退職後に韓国に渡って技術指導って…元いた会社とかに筋通したのか?ってツッコミいれちまったよw
その技術は誰から教わって身につけたもんなんだよ…。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:40:38 ID:3lygU/kk
技術者だけ行っても無駄なんだけどな。
環境が存在しないと。
基本的にチョン企業の歩留まりが悪いのは何故か?が理解出来ない限り
どもならんわな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:42:11 ID:SfrGfksg
技術流出が嫌なら口止め料払っとけよ
技術者はいつまでも奴隷みたいに会社に忠実なんて発想には反吐が出るわ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:43:14 ID:qO9FErjY

過去の反省がなさすぎ。
日本人が朝鮮半島を闊歩すると
朝鮮の人が過去の植民地支配を思い出すだろ。
日本人の朝鮮半島への渡航は禁止すべき。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:43:35 ID:G44cP6JR
一線を離れて久しいカビの生えた技術だしな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:43:47 ID:ffIGaP6y
>>10
同意
食わなきゃならんのだからねぇ
でも難しいトコだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:44:22 ID:wiPfu8vM
ていうか流出すればするほど軽んじられるのは技術者側よ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:44:49 ID:upZqqoc8
朝鮮人と関わるな

反日朝鮮人に技術協力するのは売国行為だ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:47:15 ID:lxGCYfRw
日本は技術で食っているのに、技術を流出させてしまう構造はなんなのだろうね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:47:25 ID:xlLK55XK
とりあえず国の政治化は売国なんで
格企業は防衛したほうがいいな。
あとあとはねかえってくるぞ。
後からおまんま食い上げてことに
ならんようにね。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:48:29 ID:fowC4mxJ
まぁ、技術は日々進歩しているわけで……
いくら技術指導したって、すぐ時代遅れになって終わりだろ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:48:59 ID:1V8usw5v
退職金と引き換えに誓約書でも書かせるか?
会社で培った技術を流出させる場合は、退職した会社の許可が必要、とかね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:49:24 ID:3lygU/kk
>>16
はっきり言うと。

流出するレベルの技術者はさほど惜しくない。
本当に大事な技術者は流出させない。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:49:44 ID:jEdfz5mw
そら金次第ですわなW
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:51:07 ID:mS+3JTzb
>>9
だな
原料製造での品質管理・加工の品質管理・輸送の品質管理
すべてが揃って成り立つ
どうせ、加工部分の技術者呼んでるだけでしょ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:51:54 ID:G44cP6JR
漏れても問題無しなんじゃね?

古いうえに、部分的に特化した技術しか教えられんよ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:52:49 ID:BUAdGkXP
掃除をまめにしろとか、製品を大事に扱えとか、技術というより躾け
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:52:55 ID:jxTDEqH2
技術者だけ呼んでも特許とか施設とかの問題がある気がするが。
まあ、どうせ特許のほうは無視するんだろうがな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:53:50 ID:mrUBfFCU
退職者を拘束する権利はないよなー。
定年退職したくないリーマンはやまほどいるだろうに。
もったいない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:55:01 ID:4pvccmhl
退職後も会社の守秘義務無かったけ?
今まで、有るもんだと思ってた
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:56:38 ID:Ep1CcVIQ
契約を履行できない種族が管理ができる訳が無い。
きちんと技術を継承できずに、劣化部品を量産することになる。

数年先に、教えられたのは古いギジュチュだったニダ!!
謝罪と賠償を!!って叫ぶ姿が目に浮かぶ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:57:06 ID:OCNlhYf5
>>11

歴史を捏造し謝罪と賠償ばかり要求する朝鮮人を思い出すから
お前が日本に居ることも禁止なw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:57:10 ID:F34o/VOS
ソースは他スレだが
日本人技術者の海外流失は韓国に限らず
東南アジア全域に及んでいるそうだ。
技術者にとってはお金稼ぎかもしれないが
ただで技術が流失し企業の競争力が弱る事になるよな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:58:38 ID:rG/paldo

韓国へ技術指導なんて、産業スパイと同じだだぞ。元の会社も告訴し、逮捕すべきだ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 07:58:52 ID:+yX+QN60
渡韓した技術者も用済みになればポイッだったよね
こんなことは今に始まったことじゃないよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:00:02 ID:hls1O1fH
結局技術は磨き続けるもんだしの
こうやって下地を作って尚も韓国が磨き続けられるなら脅威になるだろうけど
どうかの?個人的には中国のほうが怖いけど
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:00:10 ID:YQzdhmb9
最先端技術も持ってかれるのは困るが、
投資回収サイクルにある技術を持ってかれるのも
同じかそれ以上に打撃。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:00:41 ID:grCtt36U
技術者だけじゃあな。
技術者の意を汲んで動く優秀な技能者が必要なんだがなw
先見の明がある経営者が必要なんだがなw
世界基軸通貨($)or¥が必要なんだがなw
十二分な身分と安全の保障が必要なんだがなw


あるのか?





あっても断るけどなw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:01:21 ID:xlLK55XK
なんか楽観的な書き込みが多いな。
でも半導体やテレビでパクられて
シェアまで奪われてるんだから
もうちょっと危機感もったほうがよくね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:01:37 ID:VZw+Hi7v
1人2人の退職したおっさんでは現場での指導や生産管理ぐらいしか出来ないじゃね?
本気でやるなら現役バリバリの技術者を5人10人と引きぬかないと。
最先端技術ならなおさら。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:05:20 ID:WIzO7f54
団塊の世代はどこまでも売国奴
人生で一番美味しい思いをしてきてるのも団塊世代
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:08:39 ID:xlLK55XK
>>31
中世のベネチアならガラス工芸の技術を
他の地方に流出させたら死刑だからね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:09:56 ID:hls1O1fH
>>36
日本も車や工作機械、繊維等欧米のシェアを奪って発展してきた
もし韓国に負けるなら結局日本はその程度だったてこと
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:10:42 ID:BhQ11tuB
>>19
法や誓約書も含めて退職金や企業年金を分割払いとかの方がよくない
金を握っていれば技術流出とか恐ろしくてできないだろうし。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:10:59 ID:u2/hDZfW
皆様その情報を身近な技術者に教えるんだ!一石でも知っていると知らないとでは大違い。貴方(技術者)の優しさは報われない、むしろ子孫を苦しめるだけだって事を。本田宗一郎の言葉は深い。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:12:46 ID:M6bXVYVs
自前でやれよ
教えても感謝するどころか、もとから韓国の技術だって言うんだから
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:15:13 ID:x3VZA7kY
結局特許じゃね?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:15:28 ID:M6bXVYVs
>>42
意味わからん
原文のまま?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:15:45 ID:Xs/nd+h9
技術と技術者反古を軽視すると日本の産業はとんでもないことになるよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:15:54 ID:dzVPn1GY
>>41

あんまりやりすぎても、労働基準法違反やパワハラの温床になりそうだが……。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:16:32 ID:21Xpk/p2
>>37 東芝の事ですね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:18:04 ID:12Ji8NFk
売国行為を規制しろ
特に反日朝鮮人への技術支援は売国行為だ
朝鮮人は恩を何百倍の仇で返すぞ
朝鮮人と関わってはダメだ
実際、歴史が証明している
朝鮮人は日本への復讐しか考えていない民族だ
日本人は朝鮮人への認識が甘過ぎる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:20:08 ID:8+Df+sDc
日本がまずすることは愛国教育だな

愛国心があれば他国に日本の技術を売り渡そうなんてする

糞は出てこないだろ。

日教組と民主党をさっさと潰さないとな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:20:19 ID:wr/W/Jqq
別に技術者はバカウヨのオナペットとして生きてるわけじゃないし。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:21:27 ID:5y6dJTQv
この場合の技術者って図面を書く人?それとも現場で作業する人?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:22:07 ID:xlLK55XK
>>51
ウヨとか関係ないよ。
食いプチであり資源なんだから。
そんなのは死守するのは当たり前。
イデオロギーは関係ありません。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:23:09 ID:MMH1ySBq
技術者を大切にしない企業が悪いと思うが、、。
技術流出が嫌ならそれなりの報酬を支払いそういう契約をしたり、特別に雇い続けたりすればいい。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:24:14 ID:f2YLPIcK
麻生はネ申
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:24:42 ID:HD0UclZP
すげええ犬HKの朝の連続TV小説

始まって4分くらいの場面で喫茶店の女将が
女将「ちょっとTV見てきていいかな? ヨンさま見てくるわ〜」
だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつだけ実名実在する番組と俳優名出すのかよwwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:25:36 ID:G44cP6JR
まあ、人それぞれの人生ですよ
殺那的に生きるのも生き方の一つ

寂れた技術を生かせる職場があれば、生きるために働く
それが落ちぶれた技術屋の運命
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:26:27 ID:ESd2K/xQ
>>

これ腹たつよな

日本のわかもんも
がんばれや

団塊は、頭イカレタノが
多いんだ

我等日本への指導かねた
渡韓かもな

むかちくぜ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:26:33 ID:BhQ11tuB
>>47
でも個人で一番堪えるのが金でしょう。
企業の中枢で働いてきた人がライバル会社に行って
安い対価で技術流出させるのが一番痛いし。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:29:00 ID:MMH1ySBq
技術者は、多少安い給料でも後進に技術を教えたり監督したり、適当に開発させたりする環境を与えればそれで満足する。
それすら与えていないで早期退職とかさせているのでしょ。
これは必然。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:31:33 ID:ESd2K/xQ
>>0

まぁ
これぐらいし゛ゃ

日本はだいじょぶだが

侵略とか言われるんだろなW

歴史は繰り返す
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:31:52 ID:wr/W/Jqq
>>59
で割にあわんと理系離れは更に加速と。
まあそんときはこのスレの愛国者の方々が山奥の工場や研究所で
日本の技術を支えて下さるんでしょうがw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:32:13 ID:3LNYNyEe
>>61
アンカーが斬新すぎる。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:32:37 ID:JfXEnpAa
実際のところは技術者で、かつ、育てる能力がある人は会社が離さないよね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:34:02 ID:YQzdhmb9
>>0に期待
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:34:18 ID:jPuSnTWm
スパイ防止法は必要
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:35:19 ID:kZ/KiJy9
団塊世代オサーンの愛国心の無さは異常
まぁ、戦後の反日教育、自虐教育のせいだけど
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:35:50 ID:mx/eVpqv
突出した個人が大発明する事もあるのだろうけど、
技術って人や設備や環境も含めて、組織に蓄積されるものって
感じがしているのだが、定年後の古い知識しか持ってない人雇って
どうにか成るものなのかな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:36:49 ID:Hkg1cjMq
まあ、こういう人の流れは、自由経済社会じゃ当たり前のことだからな。
止めようとしたり、売国奴とか言ってる人の頭がおかしいというしかないだろうな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:37:27 ID:BhQ11tuB
>>62
自分自身が発明したり特許を持っている分野は教えていいかもしれないけどさ
元会社内の機密を教えるのは犯罪だと思うよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:38:21 ID:xlLK55XK
>>69
朝鮮人社会は自由経済社会じゃないだろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:39:53 ID:xlLK55XK
>>69
あとこれは、韓国という国家が国家的なプロジェクトとして関わってるのね。
それなのに何で日本は国家が関わっては駄目となるの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:41:52 ID:y6MzRhr2
>>69
ゴミ捨てお疲れさん
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:41:59 ID:MMH1ySBq
となりに乞食が住でいるのだから、まだ十分に使えるオーディオセットを粗大ゴミに出したら、「ラッキー」と持っていかれます。
いやなら使えないように工作(そういう契約)するか捨てないしかありません。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:43:32 ID:3lygU/kk
はぶちょ、お帰りニダ さあ、続きをやるニダか?kkkk
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ n
        < `∀´>(E) ))
       (/     __ノ    
       O(   ノ
        /  ./ 〉
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:44:16 ID:cDx12k7K
技術流出ってハイテクに限らないんだよね。
どっちかというと、経験がものを言う方のが痛いだろ
中小的には
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:44:22 ID:7ZiMLr75
>>69
で、ゴミ捨ては?白痴はぶちょ

368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 08:04:40 ID:Hkg1cjMq
>>360
ここは、韓国経済の現状を語るのではなく、それを語ってる
人を批評するべきスレだろう。

377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 08:06:04 ID:Hkg1cjMq
ちょっと、ゴミ捨ていってくるから、しばらく落ちる。
また続きは、あとで。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:44:37 ID:jPuSnTWm
スパイ防止法が急がれる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:46:37 ID:+bCbGJdG
>>69
おはよう 創価のはぶちょ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:46:48 ID:cs5aKQ8j
技術者より先に、引き取るべきものがあるだろ。
技術力のある在日っていないの?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:47:39 ID:mx/eVpqv
>>80
地道な蓄積が物を言う仕事が出来ると思う?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:47:46 ID:wr/W/Jqq
>>70
もちろん会社とNDAを結んでたりする情報をバラすのは
契約違反。だけど文書化できない
属人的なノウハウというのはどうしても
ある。境界は曖昧だけど。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:49:07 ID:MMH1ySBq
怖いのは中小の町工場の職人さんたちを韓国や中国が国を挙げて招いて技術を習得すること。
韓国は職人に向いていないけど、中国は怖いぞ。
こういう細かな部分から始まって日本を支えている構造をどう守るのかをちゃんと考えないといけない。
くだらない高速道路や余分な新幹線、誰も使わない空港に使うお金があるならばこっちに使うべき。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:49:26 ID:hom8Ro97
退職しても、守秘義務はある。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:58:38 ID:OBTKX70x
先ず、自分が勤めていた会社が困ることになるんだよな
シェアを奪われて
それを承知で技術を売り渡しに行くんだから
余程恥知らずで、自分勝手な人間

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 08:59:50 ID:9Vz4g7pB
>>8
日本に強制連行された在日コリアン技術者から伝授されたに決まってるだろ
お返ししただけだよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:00:44 ID:jPuSnTWm
スパイ防止法と専従捜査員の大拡張。

これしかない
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:01:36 ID:AHYp8q+/
>そこで、当たり前のような話だが、輸入していた製品を自前で開発する動きが出ている。ある造船
>部品メーカーは、日本の機械メーカーを退職した日本人技術者を招いた。「(開発にあたって)指導
>者の役割を果たしてくれたのは大きな助けになりました」(メーカー代表)


用済みになったらポイされるだけなのにな
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:02:57 ID:wr/W/Jqq
>>85
"経営の選択と集中"のために"撤退"して"リストラ"した
分野なら困らんだろw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:04:53 ID:kqEPG29T
>>80
在日もいいけど、いっそ息を引き取(ry
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:07:55 ID:sFfTVD4p
いくら安く上がるからといって、大陸に工場もっていってる会社も同じようなもんだけどな。
オレから言わせれば。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:11:02 ID:jjyUZLjU
やっぱ団塊世代の左翼思想をなんとかしないとどうなもならん
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:11:04 ID:bxMT0F1k
プライドや愛国で腹は満たせん
まあ、契約で縛っておくしかないわな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:11:35 ID:0rlM63hC
だから帰化人入れるなよ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:12:00 ID:F34o/VOS
>>61
初めて見た。
いい1日になりそうだ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:15:07 ID:MMH1ySBq
契約や雇用で縛っていなかった経営者の判断ミス。
重要技術をもつ技術者を野に放つ場合、たとえ契約違反されてもそれを発見したり、そうされても被害が大きくならないように工作しておくべき。
カリスマ経営者の下で出世してトップに立った現在の経営者はこういう状況の変化に対応する能力が乏しい。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:15:49 ID:grCtt36U
>>42
>本田宗一郎の言葉は深い

恩人・本田宗一郎氏に対する態度が違い過ぎるなだが・・・<台湾と韓国

詳しくは他スレ参照のこと
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:24:57 ID:rpYamGQt
>>97二ダ二ダ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:26:48 ID:NGQ+oMK3
これは、やっぱり規制すべきだよね。
定年したおっさんが死んだ頃に、ブーメランで返ってくるわけじゃん。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:30:47 ID:Kp2IZCV6
単に、日本に技術職の需要量がないからだろ
働きたい奴が働けるだけの分の職場をもっとつくれよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/02/26(木) 09:32:44 ID:/XlcPnrp
団塊の世代は、生き様がみすぼらしい。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:33:50 ID:lBYhr5l8
>>1
こうやって日本の技術流出するのか、もうどうしようもないな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:38:21 ID:1V8usw5v
元いた会社の同意のもと、契約で縛って出向させる形なら何とか…。
勿論、技術料は会社と本人両方に納めてもらうけどw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:41:02 ID:kAhhygha
まあ、技術者が韓国で働くことは問題ない。
ノウハウを売りに転職ってのは国内でもやることだし。
ただ、日本の金で研究した成果を韓国で切り売りってのは法的に問題ないのだろうか?
問題ないのだとすれば、法整備の不備だし、
問題なのだとすれば訴訟を起こすべきだな。
何が許されて、何がダメなのかがわからない。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:41:32 ID:EgESLESh
愚者は経験から学び

賢者は歴史から学ぶ



どこかで読んだこの格言が実に重く感じられる状況だな

造船、鉄鋼、電気、電子の分野では過去に起きた事態だろうに
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:42:05 ID:VlYVOgmA
団塊なんだからしょうがない
次の世代のことなんて考えてない。自分のみ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:42:19 ID:g9s0wsBr
これは韓国が日本の技術者の老後の面倒を見ているだけだよ。
本当に重要な核心技術を持った人は退職させないよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:44:35 ID:u8fmQb+E
1ドル120円に調整すれば終身雇用復活するのに
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:46:08 ID:kAhhygha
>>68
最先端の研究は30代40代の人間が中心にやってるが、
教科書に載ってない現場の技術ってのは長年の経験が必要で、
その技術承継が団塊とその下で行われていないらしい。
なぜなのかよくわからないが、
労働争議に熱心だった世代と会社に従った世代間の確執なのかな?
機械化されてない技術って結構あるんだよなぁ。
日本もじつはやばい。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:46:53 ID:IHobz8lC
残念ながら国民性が出て

「日本人の言うことは聞けない。寧ろ反対のことをする」

で改善ならぬ改悪に
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:48:36 ID:y2XtIn8d
日本企業の自己責任。自業自得。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:51:29 ID:jPuSnTWm
スパイ防止法しかないよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 09:59:15 ID:12Ji8NFk
日本は反日朝鮮人に対する認識が甘すぎるな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:03:22 ID:DG7d8GW3
日本企業が簡単にリストラした技術者がどこへ行くか
もう少し考えて首を切るべきなんだが
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:10:10 ID:G8AtOhkY
>>109
バブル崩壊の直撃だからね30代40代
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:11:12 ID:4cHk1my9
国益確保のために囲い込みを行うのは当然やるべき

とりあえず国公立出身者は政府に管理されるべき
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:14:59 ID:ZrNAn/cB
>>3
ワロタw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:15:26 ID:8sl7oSkq
>日本の機械メーカーを退職した日本人技術者を招いた。

用がすんだらマジでけんもほろろ、
あいつらマジで情なんかない、マニュアルやったとたん
連絡なんかしてこない、困った時しか連絡してこない
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:19:12 ID:jPuSnTWm
技能オリンピックの優勝者が会社の寮の管理人してる国だからねえorz
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:20:14 ID:ixn07QMO
っていうか反日国家技術流出防止法をつくればいいだけ
企業も技術者も反日国家に技術流したら
無期で刑務所放り込み、莫大な罰金を課せ
なお、日本の常任理事国入りをさんざん邪魔し
米韓制服組の会合で日本を仮想敵国とみなせと要求し
竹島を不法占拠してる韓国は
当然反日国家認定される
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:20:32 ID:U4jZWY8P
えっ?今から育てるの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:23:08 ID:zsDvDy3j
退社した後でも、サラリーマンには秘匿義務が残っているよ。
技術流出させたら、背任行為で訴えられる。ただその事実を掴むのが難しいだけ。
欧米は結構シビアに退職社員を縛っているけどね。同業種には再就職禁止とかね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:24:25 ID:EvGb+DHc
>>88
日本企業にポイされたから韓国に渡ったんだろ・・・

まるで、日本国民の財産みたいな勢いで言ってる連中がいるが
最近の日本は大陸の文化が流入してるのか、技術者なんて貢献を正当に評価されず
下に見られる存在でしかないからな。
大手の製造業の平均給与みればわかるよ。
売国奴というなら、それなりの待遇をして初めて言える言葉だろ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:24:56 ID:p8BaNP49
>>109
まず社内に30代の人間が少ない
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:28:22 ID:EvGb+DHc
>>109
バブル崩壊後の苛烈なリストラに対する防衛策の一つだよ。
仕事を抱え込めば、リストラされないだろうっていう考え。

標準化や中国進出と言われて引き渡しが完了したらリストラされた
って事例が沢山あるから、社員を一方的に非難することはできないね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:33:41 ID:UVqTlpFS

日本の技術を個人の問題として勝手に行なうと、将来日本は大変な事に成る。

つまり、韓国が欲しがる部品やあらゆる分野で基礎にな技術を日本人が支援すると
製造賃金が安い韓国には太刀打ちできなくなり、将来的に日本企業の
競争力面で大打撃を食う事になる。
まともな日本人なら、技術を簡単に輸出するな。売国奴?非国民?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:40:18 ID:dXvlpnlv
いつもの、「技術者のリストラは自己責任」論はどうしたんだ?
自己責任でやってるんだから、構わないだろう。

東ア板だから関係ないのか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:41:14 ID:AbOXUt2X
まぁ、継続性の無い韓国人は脅威にはならん
10年を待たずにコロコロ変わるからな
また、日本人技術者の全てを盗んだニダ、もう不要ニダってやるんだろ?
自分で苦心して生み出すことに意味があるのに
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:43:51 ID:UWT5v0BV
>>1

>日本の機械メーカーを退職した日本人技術者を招いた。「(開発にあたって)指導
>者の役割を果たしてくれたのは大きな助けになりました」(メーカー代表)
>
>こうした動きは単に個々のメーカーにとどまらない。韓国の産業団体が日本の新聞上で、日本人
>技術者の募集広告を出したこともある。しかも、こうした経費は国が補助し、国家的に技術者輸入を
>後押しし、国内開発を推進しているのだという。
>

液晶と半導体はうまいこと日本のシェアのっとったしね……
あれが無ければ今頃日本の基幹産業のひとつだったろうに……
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:44:05 ID:jPuSnTWm
これは、国家的な見地で防衛するしかない。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:46:03 ID:AbOXUt2X
何が儲かるかどうかもわからんのに狙い撃ちで技術盗む事なんて出来ねぇんだよ
今までだって散々やってきて気づいていないのが異常
日本人の強さはわけのわからん、儲かるかどうかもわからんことやってる人間が
日本のどこかに必ずいるってことだからな
ありとあらゆる産業の萌芽となる技術者を日本から大量輸入?
それは最早、韓国ではない
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 10:48:00 ID:ZrNAn/cB
バブル崩壊後に音響系の高等技術者がソニーに解雇されたんだよね。
音響から映像へシフトしたのも原因だけど。
いまだに評価が高いプロ用のヘッドフォンは高等技術者が解雇される前に開発したもの。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 11:01:06 ID:vbkaZU6X
技術はやがて流出して行くけど
そのスピードをコントロールできるかどうか。
企業の従業員には守秘義務がある。
いままで曖昧にしてきたから、困る現象が起きている。
134機械屋:2009/02/26(木) 11:48:45 ID:Er3EWqJP
>60
その通りだと思う

>64
そんなこたぁない

>70
会社に帰属する時の発明は会社のもの
青色ダイオードの人は違う考えだったけど
普通は会社のものです
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 12:06:58 ID:KAyQ++dt
優秀な技術者や研究者が国外へ流出しだしている。
日本は土木建築にばかり数百兆も遣っているから製造業や博士が苦労している。
人工衛星や燃料電池、医療機器など、宇宙や環境、医療にもう少し回しておくべきだった。
そうすれば、欧米よりGDPがマイナスを食らうようなことはなかった。内需関連が利権者に偏りすぎ吸い取られた。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 12:17:43 ID:KAyQ++dt
利権者とその業界の中でお金がぐるぐる回っている。
利害関係者はウハウハだが、中小の下請け業者はパイの食い合いで疲弊している。
研究者たちも競争激化。

一方、利権に守られ、競争がないところほど高給で安泰。
着々と貯蓄を殖やしている。

彼らのおこぼれが多少回ってくるが下請け業者の生活は困窮。仕事もない。
よって技術を売っていくしかないのだ。もしくは研究成果をプレゼントするしか。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 12:29:11 ID:6q7xftw1
いくら愛社精神とか守秘義務とか言っても無駄。鉄鋼、半導体、液晶が良い例。
現実社会では、後からそれは我々が開発した技術とかノウハウであると泣いても遅い。

日本は技術で飯を食っている技術立国であるはずなに職人や技術者を大切にする意識が消えているね。
金融や特許財産で生きていくつもりならばこのまま放置で良いけどちがうでしょ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 12:32:00 ID:f2YLPIcK
韓日友好^-^b
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 12:41:37 ID:5bfiQoDB
無能派遣や元技術者の役立たずを技術者と呼ぶのはどうかと
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:06:21 ID:AbOXUt2X
>>137
本当に将来儲かって着眼していなかった技術盗まれたら
やられたーってなるんだがね
目の付け所が韓国(差別用語)です、なんだよね、結局
日本は多岐に渡って何でもあるから大切にしないだろうね
湧き水みたいに次から次へと出てくるから
逆に防衛も無理だと思うよ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:12:46 ID:KAyQ++dt
>>137
いや、金融も特許も重要でありメシのタネ。
技術だけで食っていくことは難しそう。中国やインド、東欧、アフリカがあるから。
たとえばシンガポールでは、1つの研究成果が何兆円もの富を産み出すという考え方の元、
基礎研究などに力を入れている。当然特許を取るだろう。

日本ではiPS細胞の研究などすら相対的に力を入れておらず、山中教授によれば、
1勝10敗の状況だという。もし他国に特許を取られてしまうと日本人は巨額のライセンス料を取られるという。
タミフルとか糖尿病の薬とかもそうだろうが、1つの研究で巨万の富が生まれ得る。

ピータードラッカーは21世紀は知識ビジネス、知識資本主義の時代という。
だから世界各国は教育に重点投資し、人材獲得に奔走している。
しかし日本では「人材が命」と口では言いながら、10年間で59兆円もの額を道路に費やすことを決定し、
相変わらずダムやハコモノを作り、仕事のしない天下り法人とその仲間たちに金を流している。
その一部でも優秀な技術者、研究者、起業家たちに回せれば日本の未来も安心できるんだが。
道路造りすぎ、天下り法人が無駄遣いしすぎ。流れるマネーが利権者に偏りすぎ。官製経済&利権構造が原因だ。

楽して儲けている官製経済部分を、もっと幅広く、且つ技術や知識を持つ者に仕事を流していくことが重要。
そこからアメリカのように新産業が生まれたりするが、日本は新参者の頭を既得権益者や利権者が押さえつけ支配しているのが良くない。
リーダーがゼネコン派、官僚派ばかりだから従来型の日本から変革することができない。技術を売り、ジリ貧になっていく。
これからは日本市場に韓国や中国が入ってくる大競争時代。製造業対策を考えないと技術は中国に人材流出、M&Aで吸収されてしまうだろう。
中国は世界中で買収を仕掛けてくる。株価が安いシャープなどの優良企業に中国資本が入ってくるのだろうか・・。
サムソンですら時価総額は2兆円ほどという。世界の工場となり、稼ぎまくった外貨で資源や技術、ブランドを中国が飲み込んでいく。

>>140
先端技術でなくとも、技術移転がなされれば日本の雇用に影響が出る。製造業は悲惨だ。
アメリカのように国内に工場があればまだいいが、工場は近くの国だよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:19:59 ID:UwISPBeP
日本人は会社への忠誠心が高いとはいっても待遇が悪ければ人は辞めていく。
バブル崩壊からこっち終身雇用が崩れ、リストラしまくったから人材流出、頭脳流出が酷いだろうな。
国として対策を取ってほしいところだが。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:25:12 ID:qDHrTqj9
韓国も日本も技術者を大切にしないのはどっちもだが、
とりあえず韓国では技術盗むまでは高待遇で扱うからね.

まあ今後理系離れが進めば流出する技術者自体が減っていくだろうし、
質も落ちていくから問題ないかもしれんね.

144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:29:23 ID:pPjvUEVw
会社を解雇された技術者が、新しい職場を求めて海外に出る事を止めることは出来ないさ
少なくとも、いまのままではね。
だから、外国に技術を供与したら、二度と日本にはいられないような環境づくりを行ったり
日本の方がよりよい仕事が出来る環境を確保してやったり
そのような環境を整えてやらなければならないのだけど。
少なくとも今の自民党政権にはそんなことはやる意思はあまり見られないな。

ま、さすがに経済産業省の方も企業からの要望を受けて動いているけど、雇用の自由を定めた憲法の問題もあり
イマイチ、思い切った事が出来ない側面もある。
安保に関しての記載がまったくない欠陥も良いとこの憲法を何時まで尊重しなければならないのだと
つくづく思うよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:31:22 ID:cgK5T6JF
一昨日のクローズアップ現代でもやってたな。
「売国奴」とつぶやいちゃったよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:33:39 ID:GSzWjOmD
>>143
理系だが韓国で研究したいとは思えないな
あと、韓国に行きたいとも思えない
そもそもソースがクローズアップヒュンダイだし、
今のほうが前よりも流出の抑止力がきいてるだろ

あと理系はそんな大胆に儲けることは考えていないような気がするんだが…
楽して儲けたいなら文系いくだろ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:38:24 ID:KAyQ++dt
>>141の具体的なイメージは、質が良く、安い家電商品が日本の店頭に並ぶことになる。
いま、量販店でLGの冷蔵庫が39,800円で売られている。日本製は100,000円。
技術移転され、品質が近づけば近づくほど安くていい商品に客が流れる。
DoCoMoがLGと組んだり、イオンやヨーカドーの要求を中国が満たすようになる。

これは消費者にとっては喜ばしいことだが、製造業にとっては雇用が減り、
日本にとっても受け皿がないと問題が生じる。今からやっておかないと10年後から始めるのでは
社会不安が増大。技術移転のスピードが速すぎる。それに皆がついていけないだろう。
また、中国は先端分野に産業構造転換を始めており、太陽光パネルのような分野にも日本進出してくるので、
日本の製造業関係者の雇用を吸収できず、仕事が中国や韓国に取られてしまう可能性を考えて政策を実行しないといけないよ。
いずれは技術は移転されるものだが、そのスピードが速いと、政策も早く次の対策を打たなければならない。
無駄な事業ばかりやっていると、うさぎと亀の「うさぎ」、ありとキリギリスの「キリギリス」となる。
無駄と言うより贅沢な金の遣いっぷりだ。そんな余裕はないはず。金も限られた資源。限られた資源は有効に使うべきなんだよ。
スピードが速すぎて老人リーダーには酷な時代だ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:40:56 ID:ICrz6Ywq
まあ行ってもいいけど1年で捨てられるぞ。
149機械屋:2009/02/26(木) 13:42:03 ID:Er3EWqJP
いま、同業者がバタバタと潰れている
ここ20年で半分くらいになった
製作技術は、会社の持ち物では無く
作業者の物だから(微妙なノウハウや考え方は書面では残せないから)

”彼にしか出来ない”貴重な技術がどんどん放棄されていく
職人は、自分の分身ともいえる技術を後世に残したいのだが
とてもじゃないが、そのような状況ではない
膨大なノウハウが消えていくのだ
もう、幾つかの加工は、出来る人間がいない

これでは、好景気になっても仕事をこなせる人材が居なくなる
おかげさまで、うちは特種な機械が製作できるので
赤字になったことは無いのだが
それでも、半年先が読めない混沌期です
日本はどうなってしまうのだろうか?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:44:07 ID:8sl7oSkq
>>147
知人を家に呼んだときに朝鮮家電なんかあったら恥ずかしいわw
まして朝鮮車など、顔にウンコつけて商店街あるくようなもんだろ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 13:48:30 ID:KAyQ++dt
>>149
競争力のある商品を作れれば生き残れる。
消費者に支持されるか否か。LGやサムソン、ハイアールが世界で支持されるようになるが、
日本製を駆逐するまでにはならないと思うので全滅はない。

しかし、派遣などの単純労働は近くの中国や韓国、台湾、東南アジアに奪われるだろうね。

>>150
今はそうなんだが、これからはわからないよ。中国製や台湾製なら受け入れるかもしれないし。
もしくはPB商品。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 14:12:38 ID:vZZz5gUX
先端技術系は分業が当たり前だし、
個人から流出する技術なんてたかがしれているし、
一度首にしといて、それを止めようとするのもお門違い。

ただし、設計図とかデジタルデータみたいなものの流出に関しては
産業スパイ防止法とかで厳しく取り締まるべき。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 14:17:04 ID:AbOXUt2X
日本人にだって何が日本の技術で儲かる物なのかわからんのに
理系じゃなくて文系や労働者がのちの発明家だったりするからな
着眼点の違う面白い物って本当にそういうところから出てくるから
間違った儒教文化とかの韓国では宗教や哲学から直さないとね
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 14:18:54 ID:0gfxg+bS
「今の技術」は獲得できるかもしれんが、「今後の技術」を生み出さなかったら
単なる問題の先送りにしかならんよーな。
目先の貿易赤字削減の為に相手に喧嘩売って、技術の代替わりが進んだときに
また相手にしてもらえるとでも思っているのだろうか?
155機械屋:2009/02/26(木) 14:21:31 ID:Er3EWqJP
>151
バブルがはじけたあと
競争力のある商品と言うのが、価格が安いことになってしまった
もちろん、そうじゃない会社もあるが
ある上場企業、組み立てラインが6本入ってる
1.5億チョイのラインだ

普通なら、一号機を作ったところで二号機を任せ
一号機の不具合店を修正していくのだが
この会社は、ラインを立ち上げるたびに入札をさせる
結果、全てのラインがまともに稼動しない

その価格競争に参戦するのだが
損益分岐点を割って取りに来る会社がある
そのなかで、技術力を評価されて、価格が数パーセント高くても
飲んでくれる会社が少なくなったのよ

中国や韓国、台湾の価格を出されて、これ以下にしろ!
なんて会社もある
もちろん、蹴っ飛ばすが
後日必ず電話が来る「もう一度検討してくれませんか」
ろくな機械が来ないから、国内生産にしたいのに出来ないんだ
・・・では、仕事に戻ります
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 14:39:03 ID:jZTK5fmm
なにこの糞記事
クローズアップ現代の内容そのまま丸写ししただけで終わってんじゃん
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 22:56:34 ID:DbVMnw3f
>>145
これはクローズアップ現代の内容がそのまま記事になってるんだよ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:39:29 ID:C++/IuI7
番組の中で 造船の部品メーカーが日本人退職者を引き入れて部品の開発指導をしていたけど
今まではこんな部品まで輸入していたのかと、正直驚いたわ

159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:43:15 ID:VbO/nNFw
>>1

注意!
条件をめぐるトラブルも多いそうだ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:45:03 ID:tSk7eZG4
チョッパリ技術者に金払ったら、対日赤字はそのまま。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:47:21 ID:IZDvhueq
技術は大切。技術は人間が伝えるもの。日本は慢心しすぎ。
過去数十年で、造船業界、半導体業界、液晶業界で起こったことを忘れているのか?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:52:41 ID:G+4ujnfA
韓国のダンピング販売により、市場と韓国の財政がが破壊された
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 07:53:48 ID:q8HbXXLA
韓国は、製造・工作機械などの地味な生産が無くて
上っ面の、売れる製品だけの製造量世界一なんだよね。
世界中から資金借りて、日本から工作機械・製造ライン買って・・・
自転車操業、いつまで続けるんだろ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 08:05:04 ID:c/TQXvEU
定年後の受け入れ等の国内での問題もあるが。
この売国奴連中をどうにかしないと。
定年後に経済的な問題があるのは自己責任、経済的不安が無くても「生きた証になんらかの足跡を」なんてのはマスターベーション。
自分さえ良ければ国も子孫も後輩達もどうなっても良いと考える自己満足を最優先するゲス連中だ。
団塊世代はどうにもならない屑世代だな。国籍剥奪して財産没収で良いんじゃねぇか。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 08:20:25 ID:jK6hjiYP
問題は技術者を優遇しない日本の企業に責任があるんでない?そうゆう
企業に限って大して働きもしない役員って連中がのさばっている。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 08:48:35 ID:c/TQXvEU
値下げ競争による利益率低下は、売国奴技術者が途上国に技術を私利私欲で売ったのも原因の一つ。
売国奴連中の行為は産業スパイと同じ。しかも多くの動機は「まだ働ける」「足跡を残したい」とかの自己満足が多い。
待遇面も問題点が多いのも確かだが、価格競争による収益の低下も大きな要因。
技術者、技術者と技術者の優遇を要求するのは技術者のエゴ。
本当に有能なら待遇や成果報酬を要求すればよいし、受け入れられなければ有能なら他から引く手数多だろう。
何より不満を言うなら「そんな企業にしか就職できなかった自分の商品価値の低さ」を自覚すべき。
それでも就職後に何処でも欲しがる人材になれば要求もできるだろうに。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 10:58:44 ID:FoOxKfNO
外国からの援助と投資をサムソンとか現代とかに突っ込んでるだけだからなぁ、韓国経済
実際には何かやってるフリして投資家から金集めることが重要なんだよなぁ
国民の生活犠牲にしようがどうしようが、中央銀行の金庫が空だろうと何だろうと
恐ろしい国だよ

だから、技術者が欲しいとか自国に産業を根付かせるとか本当は二の次なんだよなぁ
こういう対策打ってますよ、頑張ってますよ、ってパフォーマンスが重要なのであって
だから、毎度、10年も継続しないことがザラ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 12:44:32 ID:JrMeUHDD
技術系の職場の周囲で

朝鮮に行く人がいたら

要 注 意 
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 17:55:40 ID:s576cCuH
私利私欲ってなんだよ
おまえは霞食って生きてるのか
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 17:59:01 ID:uSr/v0Jj
また団塊のバカ世代か
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 18:22:14 ID:nDPT6anu
自分の培った技術・技能を真剣に学ぼうとするなら
どこの国の人であろうと、喜んで教授するのが日本人w
漏れはそんな資質の日本人技術者を、誇りに思うけど?w
藻前ら、「団塊からは何も学ぶモノは無い」とか言って
ほっぽり出すだけじゃないか。そりゃ、因果応報w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 22:08:42 ID:hJUGDFoF
技術者の退職金を自社株を少しずつ渡す形式にするとか。
素人考えだけど。

>>167 ですよね。仁川の上下水道はフランスの企業頼みらしいです。
水を外国におさえられちゃったら農民はどうする?いや都市の労働者だって。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 22:16:52 ID:KXbUOEgD
本当に優秀な人材には死ぬまでそれなりの報酬と環境を与えるべきだよね
特に退職してそれなりの資産もある人は自分の能力を生かせるところが
欲しいんだと思う
うちの爺ちゃんは死ぬまで働きたいって
今日も空き缶拾いに出かけたお
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/27(金) 22:33:49 ID:47ftkHUa
>>173
お前も一緒に行って、ジジイの精神を学んで来い!
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/28(土) 00:26:35 ID:JkEvWdQP
こないだNHKの「沸騰都市」って番組でシンガポールの特集やってた。

番組の出だしは京大出の研究者がシンガポールで働いるとこからだったんだが、
超高給/研究費ほぼ無制限って超高待遇を紹介している間は
「理系」の方々からシンガポール礼賛/日本卑下のレスがどっちゃり。
で、途中から、超高待遇の中身、
「Nature誌への掲載論文年間3本が契約継続の条件」って紹介され始めてからは、
それまでのレスがぱったり。

待遇が悪いと確かに虐げられてる単純な労働力なんだろうけど、
待遇が良すぎるってのも商品として扱われてるんだなと思ったよ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>175
ワロタ