【韓国】 「現代重工業、サムスン重工業、現代三湖重工業など」 〜大手造船メーカー、発注キャンセルや延期要請相次ぐ [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 06:30:01 ID:yL1YUlG/
韓国製だと溶接に穴があったり、
船がまっすぐじゃなかったり、ひずんでいたり、
イスが変な色のプラスチックが固定されているだけ

ってイメージだけど、実際どうよ?
51借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/02/24(火) 06:33:40 ID:CKw1J3VK BE:633712436-2BP(123)
>>49
ええ、私も訳しながら、危機に陥ってからこんな事言ってるんじゃ、
どう考えても手遅れとか思いましたw

>>50
キール(竜骨)が歪んでるような例もあるそうで…
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 06:50:01 ID:iI/Vu689
で、日本の造船業界はどうなのかな。
数年分のオーダー抱えてたって、その先が無いとなあ。

そういえば、、、
某造船所で出していただいたご飯、縮れた髪の毛入りでした。
どうみても陰(ry。ありがとうございました。ι(´Д`υ)
5328:2009/02/24(火) 06:52:36 ID:/ce4cczm
>>50
> 韓国製だと溶接に穴があったり、
> 船がまっすぐじゃなかったり、ひずんでいたり、

昔はそうでしたが、さすがに20年もやったので最近はまぁまぁです。

使い始めるまではw。
3年、5年、10年後のメンテコストは差が歴然です。

理由は、工作と取り付け精度の差でしょう。

取り付けが甘く、かったんがったん揺れていたら、そりゃ壊れますわ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:02:45 ID:BU+PpAAk
>>52
例によって新しい船作ってるよ
重油でなくて液化天然ガスで動く貨物船とか
ハイブリットで燃費3分の2で動く漁船とか

そして韓国の造船業界は毎日必死に日本の新機軸をチェックしてる。
5528:2009/02/24(火) 07:02:48 ID:/ce4cczm
>>52

> で、日本の造船業界はどうなのかな。 > 数年分のオーダー抱えてたって、その先が無いとなあ。

国内外各社、差は有れどもあと一年から二年は注文0でも大丈夫。

あとは我慢合戦。良いか悪いか分からんけど、韓国人は損切りが早いから、事業縮小は早いだろうね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:10:57 ID:6IOSPnWz
原材料が上がって、造船業しんどかったんじゃないの?
解約って事は相方嬉しいんじゃないのか?なんて思ったんだが...
取り掛かっているものに付いては困るが.
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:22:38 ID:l2u607Ge
こりゃ韓国の造船会社は、キャンセル料でボロもうけだろう。
強者には常に追い風が吹くとはよく言ったもんだな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:24:44 ID:SNspBEYX
>>57
工員さんの仕事がなくなっても強者ですか、そうですか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:24:57 ID:73vy4uz3
KTXのコンクリ亀裂問題とか賎人の仕事ぶりが
いろいろ広まってきたからだろ。
いくら安くても半端ものつかまされたあげく
トラブル続出の船舶を買うのは問題だとようやく気づいたってことな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:32:03 ID:l2u607Ge
>>59
そりゃまたすげえ妄想だな・・・。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:37:04 ID:Ay0zvecV
残念ながら高付加価値船を作っているのは
韓国。日本でそれをやっているのは三菱だけ。
日本がましなのは客筋を選んで受注している事。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:38:11 ID:oVLgY6Kz
韓国の造船会社は無茶苦茶受注し日本を完全に抜き去ったとホルホルしてるらしいけど、年間の建造実績は
日本とそんなに変わらないらしいね。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:45:32 ID:Gm0jLF2d
やはり例の裁判絡みなのコレ?
64借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/02/24(火) 07:48:46 ID:CKw1J3VK BE:563300328-2BP(123)
>>63
Hebei Spiritの裁判のことでしたら、多分無関係ですね
中国の五輪特需終われば船が余るのは、目に見えてたと思うんですけどね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:50:19 ID:Vs1AA6Hb
>>64
おはようございます

韓国、バックオーダーとり過ぎw
66代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/24(火) 07:56:54 ID:SnI3dVSg BE:968598566-2BP(2222)
"造船受注取り消し憂慮,為替レート不安造成"(MoneyToday 2009/02/23 11:50)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2009022311501347913

韓国のドル需給不安感を作っている主要変化の要素に造船業者の受注取り消しが浮び上がった。
23日大宇証券によれば現在造船業者らが抱いている受注残高は2000億ドル規模で、この中で
2008年以降に発注された受注物量は915億ドルに達する。
先物売(売却率90%仮定)と推定される規模は820億ドルに達する。
固有では大宇証券アナリスト
"東ヨーロッパ危機深化の飛び火が韓国造船業者の受注取り消し憂慮に飛んでいる"
"造船業者らが注文を受けて2-3年の間に入ってくるドルをあらかじめみな売ってしまったのが問題"
"東ヨーロッパ金融危機で受注物量中のどの程度取り消しになるかがカギ"
"2006年や2007年に発注されたものはすでに船舶建造がだいぶはかどって,受注取消の可能性が
 ないと見られるが2008年以後受注された物量が問題"
2008年以後受注した物量915億ドル中何%が取り消しにつながるかがカギというもの。
"2分期までは東ヨーロッパ国家の富も危険がどのように展開するのか,そして船舶取消発生の有無と
 その規模に対する不確実性が残っていて,外国為替市場の不安は続くだろう"
韓国金融機関の対外債務負担は順次的に減ることと推算された。
"韓国銀行によれば今年1月末現在銀行らが2-3月中に返さなければならない借入金負担額は
 104億ドルに達すると推定された"
"2分期中には54億ドルで,6月以後12月までは14億ドルの償還負担が帰ってくる"
"金融機関の借入れ金償還負担が2分期以後には大きく減る点は為替レート不安が長期化する
 可能性を低くしている"
"97年外国為替危機当時にも国内銀行らの純債務状況が最悪を抜け出した以後9ヶ月程度の時差を
 置いてKRWは強勢に反転した"
879 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/02/24(火) 07:09:02 ID:G0F8g80Z
>>878つづき

○輸出企業には‘機会’
 男優席KOTRAアジアオセアニアチーム課長は“日本に輸出する企業は、2年前1000円で
売っていたものを700円に低めても利潤が残る。日本から原資材を購買しない輸出企業に
とっては、円高が良い機会だ”と言った。
 円高で国際市場で価格競争力が生じた一部大企業も、肯定的効果を得ると予想される。
特に韓国と日本が競合する液晶表示装置(LCD)、半導体、造船などの分野も円高で恵まれ
ている。LG経済研究院によればLCDの場合、円高によって今年1Q(1〜3月)生産側面で20%
以上国際価格競争力が高くなった。
 しかし現在の為替水準では、これら企業でも円価値がもっと高くなるよりは安全性を維持
するのが望ましいという指摘もある。李地平LG経済研究院首席研究委員は“為替はその国
の競争力を反映するから、過度にレートが高いとか低いのは望ましくない。総合的に見る時
100円あたり1100〜1300ウォン水準が適正な為替だ”と言った。

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:59:45 ID:SNspBEYX
>>66
>受注残高は2000億ドル規模で、
バックオーダー分を外貨準備高に勘定してねえだろうなw なんか心配w
68代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/24(火) 07:59:53 ID:SnI3dVSg BE:2179346099-2BP(2222)
>>66
>23日大宇証券によれば現在造船業者らが抱いている受注残高は2000億ドル規模で、
この中で 2008年以降に発注された受注物量は915億ドルに達する。
先物売(売却率90%仮定)と推定される規模は820億ドルに達する。

造船の場合、納入まで3年程度の時間差があるため、この部分の債務が流動外債に
含まれていません。

解約に伴い、これが新規のウォン売りドル買い圧力として発生することになりますね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 08:01:27 ID:n0K7Dl2z
>>51
> キール(竜骨)が歪んでるような例もあるそうで…

これ、致命的欠陥じゃないか・・・
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 08:01:31 ID:W21kG5a3
多分鉄の高い時に契約してて今は無茶苦茶に値下がってるから値下げ要求されてんだろ、で応じないからキャンセルなんじゃねえの
7128:2009/02/24(火) 08:41:44 ID:/ce4cczm
>>68
おはようございます。代表戸締役さんと造船関連でお話をしてみたかったので、ラッキーです。

韓国造船所がKRWとUSDでやってる為替予約の件、先物取引してる人に言わすと、キャンセル出来るんじゃない?
なんて言う人も居ますが、キャンセル出来るもんなのでしょうか?

私は構造上無理な気がしますが・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 09:54:40 ID:RIvDIvWd
>>71
OINKなのかも知れませんが、とある発注者からのお話だと・・・
当初発注手続きを開始したとき、ウォン高だったため材料費が安く、価格もそれに沿った見積もりがなされていたそうです。
ところが、最近のウォン安による材料費・燃料等高騰により、一方的に価格の吊り上げ通告がきたため、契約不履行を理由に
契約時の価格に戻すよう迫ったところ、「別に買ってくれなくても、他にいくらでも客は居る」と言われ、双方同意の形で契約書
白紙撤回(いわゆるキャンセル)になったとのことでした。
手付金といわれる、頭金は帰ってきませんでしたが、一応キャンセルは出来るようです。
ちなみに、当時はウォン安で造船輸出マンセー報道真っ盛りでした。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:24:30 ID:Ay0zvecV
為替予約はキャンセルできまへん。
昔、JALが長期為替予約で失敗したのは有名な話ニダ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:39:16 ID:a5LTWBLP
>>46
要するに中小は潰れろとしか聞こえないんだが…
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:40:23 ID:PNDbBuzc
あれ?この前までホルホル材料じゃなかったか、これ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:44:53 ID:lsuNYyLT
もともとの契約上はキャンセルが出来なくても、相手に支払う能力がないならばキャンセルせざる負えないのでは?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:48:27 ID:47Zg/RXr
>>72
<丶`∀´>  「別に買ってくれなくても、他にいくらでも客は居る」

そんなキトクな客 このご時世に本当にいるのかな?w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:50:27 ID:wsNopnDL
俺昔住友の浦賀造船所で働いてたけど潜水艦作ったりしておもろかったな
今はパン屋やってるけど
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:53:55 ID:1mcaNgVx
為替予約を無かったことには出来ないけど、キャンセルはできるでしょ。 先物為替使ってでも。
損失を現時点で確定させるだけだけど。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:57:03 ID:A2KJ4d2T
ユダヤ連中ならわざとやってるとしか思えない。
81Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/02/24(火) 11:01:18 ID:HCFacRN7 BE:675232193-PLT(20004)
原油バブルにホルホルしてた中東諸国と同レベルwww
82KAPPA:2009/02/24(火) 11:27:27 ID:PAgzVUoe
>>3
韓国人の甘えの構造。。普段は反日のくせに困った時は日本に助けを求めて
くる。。。要するに子供だってことだべ。。。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:32:39 ID:TZEf+ov8
なぜ日本が支援しなければならないのですか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:36:11 ID:jYBIVnQC
韓国センセイの新連載にご期待ください。



お  わ  り

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:41:03 ID:1DIRPD3f
ウォン安で輸出が増えるニダ、どんどん増産するニダ!
って海外も不景気で消費が冷え込んでるのを考えてないんだな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:42:44 ID:/uYjJC1o
サムスンの勇気が韓国を救うと信じて!
87借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM :2009/02/24(火) 12:20:16 ID:CKw1J3VK BE:844949164-2BP(123)
>>74
まさにw
一元化してスケールメリット確保維持しろって事なんでしょうね

追加打撃で、WTOから輸出助成金やめろとか言われてるみたいです
8828:2009/02/24(火) 12:28:51 ID:/ce4cczm
>>78
> 俺昔住友の浦賀造船所で働いてたけど潜水艦作ったりしておもろかったな

浦賀では水上艦も潜水艦も、色々やっていたみたいですね。

でも軍艦の修理やるには高台から丸見えすぎて、ちょっと都合悪いよな〜。

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 12:30:49 ID:yL1YUlG/
>>72
頭金返せって裁判されるパターンだな

韓国で裁判しても勝てないから船主が泣き寝入りだな。
90<丶`∀´>(`ハ´キ )  ・・・ (   ゚Д゚):2009/02/24(火) 12:32:58 ID:FEdaRpK6
キャンセル料ってどうなるんかね。
韓国のことだから、なんとか受注量を増やすために、
発注元からのキャンセル料無しのキャンセル可で
契約を結んでたりして。。。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 13:33:29 ID:FdLfxhqb
赤字で受注したのにさらに延期、キャンセル。韓国の造船は詰んでる。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 13:47:58 ID:hokIctpW
日本の各社は大丈夫なんだろうか
一月二月前に、大きいところは大丈夫という記事を読んだが、状況変わったか
93ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/02/24(火) 13:53:42 ID:sUnj4Lav BE:119385656-2BP(111)
>>90
んなあほなwwそんな「出来るのはいつでもいいよ、金も払うよ」みたいな
契約あり得ねぇ〜〜ww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 13:54:49 ID:roFCiRzF
>>74
んー、結果他国企業に押されて潰れてしまうならば、こちらの戦略のが国の取る戦略としては正しい気が(´・ω・`)
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 14:21:46 ID:pU6gF0AR
浜田のパンはうまい
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 14:53:32 ID:H/UZJOZF
韓国の造船や船団がこの機会に淘汰されるといいな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 15:41:16 ID:K6sCAna9
楽しくなってきたな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 15:46:29 ID:aRonWUkk
>>92

日本のヤバイにきまってんだろw
製鉄業なんて瀕死だぞ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
いいよーいいよーあ〜いいよ〜