【経済】ASEANプラス3財務相会議:外貨融通枠1200億ドルで合意 負担額については依然協議中[02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
 2月22日(ブルームバーグ):タイ・プーケットで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)
プラス3(日中韓)財務相会議は22 日、外貨融通枠を1200億ドル(約11兆2000億円)に
拡大することで合意した。世界的なリセッションが深刻化する中で、参加各国の通貨を
防衛するために活用できる。

 外貨を融通し合う「チェンマイ・イニシアチブ」については、多国間の枠組みとし、融通枠を
800億ドルとすることが昨年5月に決まっていたが、総額で50%増加となる。

 同会議は共同声明で、「資本流入」の大規模な逆転が「金融市場に悪影響を与えており、
成長見通しを損なう恐れがある」と指摘。「これが世界的な景気下降で既に弱っている
地域経済にとって、重大な下振れリスクとなる可能性がある」との認識を示した。

 日本と中国、韓国の3カ国が総額の約80%、残りをASEAN10 カ国が負担する。各国の
具体的な負担額は依然議論が続いている。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a8Kqead645ZE
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:03:40 ID:Ob8nL8Gl
韓国大丈夫なのか?
幾らかは知らんが、「負担」するんだぜ?w
融通してもらう気満々かも知れんが、これはASEAN用の融資枠だよ、実際はw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:06:48 ID:9mYvOeGW
中国もヤバイ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:07:24 ID:RCtsxuWj
韓国はちゃんと払えるのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:09:01 ID:u8JnQ0Q4
>>後払いで・・よろしくです。^^
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:09:05 ID:HVmKbIWY
経済破綻が確定のチョンバブエは外せよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:09:11 ID:faX6vmYy
チョンクズが、淡い期待感を抱いてるんだろうなw死ねよクズ民族ども。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:11:58 ID:/lZek1e8

共同ステートメント
アジア地域における経済・金融の安定回復のための行動計画(仮訳)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/as3_210222.pdf

台湾も仲間に入れてやれよ。(中国が反対でしょうが)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:15:06 ID:FsvYtLNX
韓国ってアセアンからも借りるつもりなのか、あの手この手で借金するつもりなんだな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:15:45 ID:f2AXi5gT
下チョンは、一応「助ける側」にいるんだよね。
出資も多いはずだし。
この融通枠を使う権利はないよね。
出資するだけだよね。
→だとしたら出資してこないだろうなあ。
 金も無いし、見返りもないのがわかっていれば。

あるいは、独りで舞い上がってしまうのだろうか?

「これで1200億ドルの外貨を使うことができるようになったニダ」
とホルホルするのだろうか?
11代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:17:53 ID:m0IBN5kX BE:322866162-2BP(2222)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:18:25 ID:ci2tfZvZ
日本は他国が出資協定守って、全員履行してから出すと言えば良いよ
そうすりゃ、他国が型にはめてくれるだろ
13愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:19:49 ID:hMX5cAfa BE:711868673-2BP(222)
>>11
戸締役さまこんばんわー
14狼 ◆MaidTo34K2 :2009/02/22(日) 22:20:23 ID:20zGja04
>11
今日も飛ばしてますねぇw
15愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:21:03 ID:hMX5cAfa BE:338985252-2BP(222)
>>1
> 日本と中国、韓国の3カ国が総額の約80%

日中が大半なんじゃないんですか、コレ
ていうか韓国はむしろマイナスになるんじゃないんですか……?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:21:11 ID:WvWLViZ4
日本と中国、韓国の3カ国が総額の約80%って
決まらんよ。

960億ドルを割ると320億ドル。絶対無理なお話でしょうね。
17代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:21:25 ID:m0IBN5kX BE:538110645-2BP(2222)
>>13
>>14
こんばんは

出資額の合意がなければ、絵に描いた餅ですからねw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:22:10 ID:tBX+9jpq
>具体的な負担額は依然議論が続いている。

はっはっはっはっはっはっはっ。

日中共に誰かさんが死ぬのを待ってんじゃね?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:22:14 ID:ci2tfZvZ
>>15
日本で6割越えるだろな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:22:44 ID:5GMbV8Id
実際は、日本中国で80%の95%負担。残り5%を韓国が負担て感じだろうねw

もしこれが拡大されたら、韓国はこの融通額をwon防衛に使うことは出来るんですか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:23:29 ID:ci2tfZvZ
>>17
こんばんは〜
合意が有っても履行せずを期待してますが、どうでしょう?w
22狼 ◆MaidTo34K2 :2009/02/22(日) 22:23:45 ID:20zGja04
>17
韓国が金出さなくてうやむやになりそう。
それとも出資金を踏み倒すかなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:24:03 ID:O0uBaAzQ
合意したら次の日には使いそうだな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:24:27 ID:RTxuS+WW
韓国もアレだが、ASEANも負担できるのか?
25きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:24:39 ID:9Ws+j2DN
>>19
支那が51%以上で合意しようとしてる、 日本は認めないけど
26愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:24:49 ID:hMX5cAfa BE:610173836-2BP(222)
>>17
別記事も発見しました〜

外貨融通枠1200億ドルに拡大=監視機構も設置へ−ASEAN+3財務相会合
 【プーケット(タイ)22日時事】

 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国(ASEANプラス3)の財務相会合が22日、
タイ南部プーケットで開かれ、通貨危機に陥った国に外貨を融通し合う枠組み「チェンマイ・イニシアチブ」の
資金総額を1200億ドル(約11兆2000億円)に拡大することを決めた。
また、各国経済を監視する機構設立でも合意。域内の金融安定化に向け、通貨交換の枠組みを大幅に強化する。

 ASEANプラス3は2000年、1997年のアジア通貨危機をきっかけに、「チェンマイ・イニシアチブ」を創設。
 日中韓とタイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、インドネシアの計8カ国が2国間協定を通じて外貨を融通する取り決めを結んでいる。
 2007年の財務相会合では、外貨融通の仕組みをこれまでの2国間の取り決めから、
ASEANプラス3の全13カ国が参加する多国間の取り決めにすることで合意。
昨年5月の会合では資金総額をそれまでの580億ドルから800億ドル以上に引き上げることを決めた。

 今回の会合では資金総額を1200億ドルに引き上げ、資金の8割を日中韓、2割をASEANが負担することや、
金融危機を予防するため、独立した域内の監視機構「サーベイランス・ユニット」の設置などを盛り込んだ
アクションプラン(行動計画)を策定し、共同声明に盛り込んだ。(2009/02/22-20:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009022200137


>独立した域内の監視機構「サーベイランス・ユニット」の設置
           ,,
    ,_, -ー'" {
    ゛ヌ ノノノハヾ
      ノ li.゚ ヮ゚ノi  コレって何なんでしょう? 
    彡と} 愚.{つ 
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:26:22 ID:UQFNPN83
世界の財布
永遠の奴隷

日本人
ざまあ
28代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:26:35 ID:m0IBN5kX BE:672638055-2BP(2222)
>>21
出資できる体力があるかですね。

そして、出資できても出資割合による議決権になるでしょうから
日中が合意しなければ、金を受け取れないw

基本的に米国債などで出資することになるでしょうが、米国債を
ほとんど保有していませんからね。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:27:00 ID:NOPWDrhS
ASEAN各国は20%なのですんなり逝くだろう
ネックになってゴネているのは、やはりあの国だろうね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:27:42 ID:ci2tfZvZ
>>25
意見比率がもしかして株主形式なん?
そしたら出資比率は重要だわな
31代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:27:45 ID:m0IBN5kX BE:1937196689-2BP(2222)
>>26
アジア版IMFの監視機関ですね。
32代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:28:38 ID:m0IBN5kX BE:860976184-2BP(2222)
>>30
IMFをモデルにしていますから、出資割合による議決権になるでしょうね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:28:57 ID:ci2tfZvZ
>>28
やっぱりそうなりますかw
有り難うです
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:30:17 ID:zm1Pkp+l
>bloomberg.com

売国メディアソースか
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:30:27 ID:JxOgPOuN
韓国に出資できるような余裕はないだろ?
36きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:30:38 ID:9Ws+j2DN
>>30

大抵 出資比率=意見比率になる 
日中韓三ヶ国で支那は51%狙いますよ 
日本は日本で50%以上狙ってるし
37代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:31:54 ID:m0IBN5kX BE:1506708678-2BP(2222)
>>36
まぁ、そのための実績作りが日韓スワップであり、日中スワップですからね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:31:56 ID:8cnXCJ7e
>>32
ですよねーwww
この記事でホルホルできるホロン部は幸せでうらやましいw
39愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:33:00 ID:hMX5cAfa BE:1830519296-2BP(222)
>>31
> アジア版IMFの監視機関ですね。

んーと……それだとIMFとわざわざ別にしてASEAN+3での組織作る必要性って
何かあるんでしょうか……?

あるとしたら、なんだかIMFだときっちりされすぎるんで、それを嫌がった中韓が
自分たちでなぁなぁでやりながら金を日本とかから引き出すためのものとして
こーいう組織作ろうとしているか、
もしくはASEAN諸国をIMFを通じて西洋陣営に取り込まれないようにするために、
こういう組織やしくみを作ろうとしてるのかな、っておもったりしちゃったんですが……
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:33:24 ID:TTmrLEAh
>>36
アジアだからってって無理に1つの枠組みにこだわらず
日本が大本の外貨融資組織
中国が大本の外貨融資組織
とか2つに分かれてもいいきがするわw
41きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:34:20 ID:9Ws+j2DN
>>37

左様だすな 韓←はどうせ支那側だから 
日本単独で 80%の50%を狙わないと
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:34:41 ID:V+lhUVke
どうせこれもチョンがやろうやろうって言い出したんだろ?
初めっから日本の金ありきで物事運んでんじゃねーの?

「お前らが金出さないんだったら日本からは一銭も出ないからそのつもりで」とか言ってくれるなら安心できるけどさー…。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:35:08 ID:MG59I4mD
日本と中国の主導権争いなんだね

韓国は、ASEANと日中の間で、どっちに混じろうか迷ってるバランサー
44狼 ◆MaidTo34K2 :2009/02/22(日) 22:35:20 ID:20zGja04
>40
韓国に餌やるだけじゃねーかw
45代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:35:23 ID:m0IBN5kX BE:1076220858-2BP(2222)
>>39
現在のIMFは、欧米に非常に有利過ぎる仕組みですからね。

アジアで、アジア版IMFを作ることで公平性が保てます。


46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:35:36 ID:tc9M58Ir
日本経済も苦しいんですが
日本を助けてくれる国はありますか?
47きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:35:52 ID:9Ws+j2DN
>>39

ドル基軸の邪魔者なんですよ AMF
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:36:06 ID:qNcFsw1F
韓国のためだけに
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:36:52 ID:tYNMjv19
>>39
>あるとしたら、なんだかIMFだときっちりされすぎるんで、それを嫌がった中韓が
>自分たちでなぁなぁでやりながら金を日本とかから引き出すためのものとして
>こーいう組織作ろうとしているか、

問題はここですよね。
特亜がからむともう条件反射的にこういう心配をしてしまう。

ハニートラップからなにから、なんでもアリなのが特亜ですから。

50代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:37:10 ID:m0IBN5kX BE:726449639-2BP(2222)
【韓国経済】アジア通貨基金の出資金を払えず自己破産申請[04/01]
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:37:30 ID:sMD2ydk8
>>45
アジアでIMF作るとジャイアン中国が1国で拒否権を持てる比率になる予感が・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:37:47 ID:A//tbDYn
>>41
麻生さんの踏ん張りどころですね。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:37:50 ID:BhcTnpUv
>>39
IMFの取立てはきついから、緩めの組織じゃないかな。
あと、アジアはアジアで自立しろって話かも。
54代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:38:06 ID:m0IBN5kX BE:403583235-2BP(2222)
>>51
だから、揉めているのですね。
55USA☆G.I. ◆USAJPZfI1g :2009/02/22(日) 22:38:20 ID:v0gXI0SI
>>50
[3/32]の記事が飛び交う可能性も(おい
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:38:49 ID:ci2tfZvZ
>>39
欧米の禿に食い荒らされるのを、ASEANが嫌ったからって理由が高そうだね
中国は中国で発言権増したいし、日本には金を出させたいし、韓国はひたすらATMが欲しいと

素人考えでこんな感じになりましたが、如何でしょう?
57きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:38:58 ID:9Ws+j2DN
>>40

そーすると 
結局ドル基軸になる訳で-------

日本とのスワップ構想=円基軸が出発点です 

だから雨が反対 支那も反対だった訳で
58狼 ◆MaidTo34K2 :2009/02/22(日) 22:39:29 ID:20zGja04
>50
エイプリルフールネタ期待age
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:40:03 ID:ci2tfZvZ
>>41
んにゃ出資比率の51%握れないとあんまり意味無いな
中国と妥協は宜しくない
それならIMFだけで済むと思う
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:40:32 ID:v1OFVzLG
読売ソースだと中々味わい深い記事に仕上がっている。

551 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:02:39 ID:4hkkzn4K
日中韓ASEAN、経済監視機構創設へ…IMFに距離
2月22日21時19分配信 読売新聞

 【プーケット(タイ南部)=実森出】東南アジア諸国連合・日中韓(ASEANプラス3)の財務相会議は22日、
通貨危機に陥った国に外貨を融通し合う協定「チェンマイ・イニシアチブ」の資金枠を、現在の800億ドルから
1200億ドル(約11兆円)に拡大することを決めた。各国の経済状態を監視する独自の常設機関を設ける
ことでも合意し、これらを盛り込んだ行動計画を採択して終了した。
 「チェンマイ・イニシアチブ」の機能拡充は、同様の支援プログラムを持つ国際通貨基金(IMF)とは独立した
形で、機動的に資金を融通し合う体制を作る狙いがある。
 アジアでは1997〜98年の通貨危機の際、欧米が主導するIMFの支援と引き換えに厳しい緊縮財政を
迫られ、国民の不満が高まった記憶がある。このため、IMFの支援には「アレルギー」(関係筋)が依然として
強い。
 今回、IMFの監視機関とは別に、ASEANプラス3独自の監視機関を置き、各国の経済状況や財政・為替
政策、金融監督体制を調査、監視することにしたのは、そのための大きな一歩となる。
 現在は融通額の20%の範囲内であれば、IMFの承認なしに融通を受けられる取り決めとなっている。今回の
行動計画では、新たな監視機関が十分に機能するようになれば、この割合を「20%以上に引き上げる」可能性を
盛り込んだ。
 常設機関の詳細を今後詰め、5月にインドネシア・バリ島で開催される次回会議で具体化を目指す。
 このほか、行動計画では、「地域情勢は深刻な課題に直面している」との認識を示し、各国が実施している
景気刺激策を歓迎した。また、「保護主義的な施策には反対するとの強い立場に立つ」とし、新たな貿易障壁の
導入を控えることを強調した。

552 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:03:11 ID:4hkkzn4K
 ◆チェンマイ・イニシアチブ=東南アジア諸国連合・日中韓(ASEANプラス3)が、通貨危機防止のために
結ぶ通貨交換協定。急激な外貨不足に陥った国に各国が外貨準備で保有するドルを供給し、当該国の通貨と
交換する。1997〜98年のアジア通貨危機をきっかけに議論され、2000年のタイ・チェンマイでのASEAN
プラス3財務相会議で合意された。実際に発動された事例はまだない。

 【ASEAN+3財務相会議行動計画の骨子】

 ▼地域経済の情勢は深刻な課題に直面。保護主義的な施策に反対。
 ▼通貨交換協定「チェンマイ・イニシアチブ」の拡充につき次回会合までの合意へ努力。
 ・外貨融通枠を800億ドルから1200億ドルに増額。
 ・経済情勢についての独立の地域監視機関を設立。
 ・IMFの支援なしに融通できる割合を将来的に現行の20%以上へ引き上げ。
 ▼アジア開発銀行(ADB)が地域の成長に必要な資本の供給に重要な役割を果たすと認識。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000714-yom-bus_all

> 現在は融通額の20%の範囲内であれば、IMFの承認なしに融通を受けられる取り決めとなっている。今回の
>行動計画では、新たな監視機関が十分に機能するようになれば、この割合を「20%以上に引き上げる」可能性を
>盛り込んだ。

<丶`∀´> ニダリ
61きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:41:36 ID:9Ws+j2DN
>>52

元々は宮沢構想だしw
日本の野心は潰されましたたが
62代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:41:54 ID:m0IBN5kX BE:538110454-2BP(2222)
>>57
人民元は事実上のドルペッグですし、円は、米国との関係が深いです。

見方を変えれば、欧州外しにも使えるのでは?
63愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:41:54 ID:hMX5cAfa BE:271188724-2BP(222)
>>50
こっちじゃないでしょうか?

【韓国経済】韓国、アジア通貨基金の出資金の支払い猶予を求める[04/01]

【韓国経済】韓国、昨年猶予されたアジア通貨基金の出資金を1割のみ支払い、残りの支払いを拒否[04/01]
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:43:04 ID:gPc/nQL5
あさってあたりに先行実施を要求してくる、にうまい棒3本。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:43:39 ID:ci2tfZvZ
>>63
韓国
アジア通貨基金の出資をウォンで支払うと通告
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:44:05 ID:ci2tfZvZ
>>64
去年やった
67きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:44:09 ID:9Ws+j2DN
>>59

だすねw 
マトマリマスカネwwww 
韓←これが邪魔者なんですよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:44:19 ID:A//tbDYn
>>61
こういうときに・・・
中川さんが不在であるのが痛いですね。
大きな損失です。
69愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:44:39 ID:hMX5cAfa BE:2135606279-2BP(222)
>>60

> 現在は融通額の20%の範囲内であれば、IMFの承認なしに融通を受けられる取り決めとなっている。今回の
>行動計画では、新たな監視機関が十分に機能するようになれば、この割合を「20%以上に引き上げる」可能性を
>盛り込んだ。

<丶`∀´> ニダリ


---------------------
          ,,
    ,_, -ー'" {
    ゛ヌ ノノノハヾ
      ノ li.- _-ノi  すっごく考えてそう
    彡と} 愚.{つ こういう発言もあったし……

2009/02/22 15:16 KST
尹増鉉長官「アジア通貨協力が金融危機解決助ける」

【プーケット22日聯合ニュース】
 企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は、東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓日中)の域内資金支援枠組み
「チェンマイ・イニシアチブ(CMI)」が金融危機解決を助けるとの見通しを示した。
 タイのプーケットで開幕したASEANプラス3財務相会談に出席し、開会のあいさつを通じ述べたもの。
 尹長官はコーン・タイ財務相とともに、共同議長を務める。

 尹長官は、アジア地域は10年ぶりに再び金融危機を迎えているが、多者間金融協力を通じた危機克服にCMIが力を与えるだろうとした。
 世界的経済低迷が深刻化するなか、その影響はアジア域内にも押し寄せており、むしろこの状況が域内多者間交渉と
金融協力の必要性を増大させていると述べた。
 また、今回の会議を通じ多者間理解を拡大し、互いに相生する機会となることを望むと強調した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/02/22/0500000000AJP20090222001400882.HTML
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:44:59 ID:V+lhUVke
仮にこの企み、もしも日本が「やっぱウチはパスで」って言っても続行しようと思う国あんのか?

正直、無いんじゃないのか?
71愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:46:08 ID:hMX5cAfa BE:813564364-2BP(222)
いま、自分とこが金融危機だってのに、韓国の金融関係者がいうと……ちと、勘ぐっちゃいます
毒されすぎだとは自分でも思いますが……
72代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:46:12 ID:m0IBN5kX BE:645732746-2BP(2222)
>>60
IMF抜きでは20% 増額しても30%止まりでしょう。
1200億ドル×20%=240億ドル
1200億ドル×30%=360億ドル

現在の日韓スワップ300億ドル+中韓スワップ300億ドル=600億ドル

今より、条件が悪くなりますねw
73きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:46:19 ID:9Ws+j2DN
>>62


使えますよw  あひゃひゃw

ポンドとかポンドとかポンドとかw
74代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:48:25 ID:m0IBN5kX BE:645732746-2BP(2222)
>>73
ポンドというよりユーロでしょうw
米国は英連邦のオブザーバーですから

米英首脳会談を3月3日に開催−ブラウン英首相が訪米
75きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:48:37 ID:9Ws+j2DN
>>70

それはマズイ すごーくマズイ 

チェンマイイニシアチブは、引いてはダメ 

っ意見比率 
76代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:48:51 ID:m0IBN5kX BE:1506708678-2BP(2222)
77:2009/02/22(日) 22:49:32 ID:B6eoSyvL BE:2112982496-2BP(3000)
>>45

> アジアで、アジア版IMFを作ることで公平性が保てます。


幹事国は譲れないアル>中国
仲間にいれて>ロシア
金は出せないが口は出すニダ>韓国
78きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:50:20 ID:9Ws+j2DN
>>74

ユーロは自壊臭がプンプンw

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:50:21 ID:ci2tfZvZ
>>67
韓国が即金で51%の出資すれば、万事解決ですw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:50:41 ID:/uDImyJ3
韓国に負担させるとは鬼ダナ
81きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:51:11 ID:9Ws+j2DN
>>76


あー なるへそ 

82ミカヅキモ:2009/02/22(日) 22:52:34 ID:vmCjsrIX
>>80
経済大国だもんw
多く出資するのが当然。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:52:36 ID:sMD2ydk8
つか日中で各21%負担して拒否権は20%以上にすればいいだろ
どうせ韓国は5%も出せないんだから
84代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:52:47 ID:m0IBN5kX BE:322866634-2BP(2222)
>>77
いろいろな思惑が交錯するでしょうね。

日本としては、特アを除くアジアの経済支配とシーレーン維持が目的でしょうし
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:53:23 ID:ci2tfZvZ
>>74
独仏が決別するんじゃないかと思うんですが?

今度はイタリア抜きでやろうなとw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:53:54 ID:JwlA4koD
韓が関わってるだけで、すごく不吉な予感がする
87愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:55:01 ID:hMX5cAfa BE:508478235-2BP(222)
ちなみに、今現在のASEAN諸国と韓国では、どっちの方が経済的に崩壊の危機の度合いは高いんでしょうか?
88擬古武装親衛隊少尉 ◆WSS4/2DkyM :2009/02/22(日) 22:55:11 ID:qL2oXipX
>>85
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <あの二国は普仏戦争とか抱えてるからなぁ
  (|<W>j)   (ドイツ皇帝ヴィルヘルム一世はヴェルサイユ宮殿にて即位、これが総統フランスにとって屈辱的だったらしい)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:55:55 ID:SalAEbBL
日本と中国、韓国の3カ国が総額の約80%の中身が知りたい
つーか、この3国のうちのどこかが
残り20%以下だったら日中韓でくくるのは止めてもらいたい
90きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:56:13 ID:9Ws+j2DN
>>86

日中なら話はマトマルンデスヨ- 

50:50で決まるんですから…………


韓←ほんっっっとに邪魔
91代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:56:38 ID:m0IBN5kX BE:941693257-2BP(2222)
>>85
分裂を前提として見た場合、独(マルク)のフランス(フラン)の分裂は必須ですね。

92きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:57:05 ID:9Ws+j2DN
>>87


韓 一択
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:57:07 ID:XbzjNVJX
日本が670億ドルくらい出しそうな気がする
94愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:57:43 ID:hMX5cAfa BE:1525433459-2BP(222)
>>92
インドネシアもなんかヤバゲな感じのニュースこないだみたとこでしたが、やっぱ韓国の方がヤバいですかw
95代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 :2009/02/22(日) 22:58:22 ID:m0IBN5kX BE:1695047279-2BP(2222)
>>87
例え破綻しても
韓国以外の国は、金額的にも貿易構造的にも救うのが容易です。

韓国は大きくなりすぎたのですね。

それではノシ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:58:34 ID:JyNYjYdv
日本抜きで決まった増額分400億ドルは、当然、中韓の負担でお願いします。
その会議には日本は出席してませんから。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:58:38 ID:/z/e+Mvb
ASEANプラス2マイナス1だろ('A`)
98愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/02/22(日) 22:59:14 ID:hMX5cAfa BE:406782926-2BP(222)
>>95
大きいものほど躓いた時に地面との衝突で受ける傷はでかい、と

おつかれさまでした〜
おやすみなさいませ〜〜
ノシ
99きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 22:59:23 ID:9Ws+j2DN
>>94


お尻に火が迫っている インドネシア 

お尻がファイヤー 韓国 

100:2009/02/22(日) 22:59:39 ID:B6eoSyvL BE:821715473-2BP(3000)
>>84

経済支配と言うか、中国の後進国支配に対しての危機感があるよな?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:59:53 ID:V+lhUVke
>>97
むしろASEANプラス1でやれば良かったと思う。
102きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 23:00:28 ID:9Ws+j2DN
>>95

全く同意見 


お疲れさま
103:2009/02/22(日) 23:02:02 ID:B6eoSyvL BE:626068782-2BP(3000)
>>95

おやすみなさいノシ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:02:53 ID:stG3uhft
>>94
韓国のマイナス5.6%よりは小さいね。

>第4・四半期の成長率は、前期比ではマイナス3.6%

08年第4四半期のインドネシアGDP伸び率は前年比+5.2%、予想下回る
ttp://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK837837320090216
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:03:10 ID:ci2tfZvZ
>>88
経済戦にドンパチと
隣国は本当に仲悪いなw

>>91
講義どもです
予測に自身の判断材料の補強が出来て嬉しい限りです
後は仕事決めるだけだなぁ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:03:26 ID:sMD2ydk8
>>90
いや韓国が20%出すと言って本当に20%出せば40%で良いんです
韓国が嘘を言うから更に面倒な事にw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:04:20 ID:bhbZviSw
AMF強化の潮流と
IMFに10兆だか貸す潮流は
違うような気がするな
前者は日韓スワップ枠増を推進した
売国お花畑とかぶるような気がする
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:06:04 ID:OfTaXIWp
>>104
韓国はマイナス20%じゃね?
109きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 23:06:26 ID:9Ws+j2DN
>>106


<丶`∀´>韓国が出すニダ、チョッパリ立て替えるニダ

(´・ω・`)………………………………………………
110ミカヅキモ:2009/02/22(日) 23:08:23 ID:vmCjsrIX
>>107
せっかく増枠したんだから、使ってくださってかまわないんですよ>日韓スワップ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:09:04 ID:V+lhUVke
そういえばこの会合だったっけ?
与謝野が兼任多くて多忙で出席できないって言われてたのは。
112若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/02/22(日) 23:09:04 ID:oM4yapSw
今北産業だが>>1見て>>11見たらww

113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:10:36 ID:wDTjpRtY
総額80%を日中韓で出すって。

日本55% 中国20% 韓国5%ってところか?

ま、 日本80%中国20%韓国-20%出すのかもしれんがw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:17:54 ID:lgmookVr
>>99
むしろ・・・・

木造モルタル二階建て火災=インドネシア

高層ビル(しかも断熱材手抜き工事)火災=韓国
115若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/02/22(日) 23:18:20 ID:oM4yapSw
関連です。

【尹増鉉長官「アジア通貨協力が金融危機解決助ける」】  2月22日16時30分配信 YONHAP NEWS

尹増鉉長官「アジア通貨協力が金融危機解決助ける」

【プーケット22日聯合ニュース】企画財政部の尹増鉉(ユン・ジュンヒョン)長官は、東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3
(韓日中)の域内資金支援枠組み「チェンマイ・イニシアチブ(CMI)」が金融危機解決を助けるとの見通しを示した。
 タイのプーケットで開幕したASEANプラス3財務相会談に出席し、開会のあいさつを通じ述べたもの。尹長官はコーン・タイ
財務相とともに、共同議長を務める。

 尹長官は、アジア地域は10年ぶりに再び金融危機を迎えているが、多者間金融協力を通じた危機克服にCMIが力を与えるだろ
うとした。世界的経済低迷が深刻化するなか、その影響はアジア域内にも押し寄せており、むしろこの状況が域内多者間交渉と
金融協力の必要性を増大させていると述べた。また、今回の会議を通じ多者間理解を拡大し、互いに相生する機会となることを
望むと強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000017-yonh-kr

>域内多者間交渉と金融協力の必要性を増大させている

……「キムチ悪い」
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:19:08 ID:MzV3bc7I
>>113
また「出資額の内訳は韓日で60%を占める」とか平気で言い出しそうだな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:22:37 ID:QEsASa+K
つまり韓国さえいなければおkなんだよね。
早くつぶれろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:30:12 ID:+6IyuOu8
>>11
これオッサンしかわかんないだろ・・・
119若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/02/22(日) 23:32:33 ID:oM4yapSw
>>118
悪かったな!w
120きょぬー聖人部会夢民 ◆KYONYU/Gj. :2009/02/22(日) 23:36:11 ID:9Ws+j2DN
>>118


でっきるかな でっきるかな さてさて ほほー 

なんてシラナイ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:41:27 ID:Lz5DHLQR
この記事矛盾するな、韓国は外貨がなくて、アメリカ分は使いきり、日本からの、
通貨スワップ枠を使おうとしている、
ASEANより、韓国のほうが外貨に困っている。

韓国は素直に助けてくれと言ったほうが良いんじゃないのか?

他国から金を借りて、他国へ融資する韓国。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:44:57 ID:Pw2jK7lO
韓国って10年前にIMFが入っても、再び今のような状態なのでしょ。
今度は監視なし、或いはそれより緩いサーベイランス・ユニットっていうので監視なら、
永遠に浮かび上がれない気がする。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 23:48:20 ID:31eD+vCx
世界○○位の経済大国なんだから、アジアレベルでの話しでは
韓国は融資されるほうじゃなくて、融資するほうだよね?

まさか、こんな場所でも乞食根性を発揮しないよね?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:03:09 ID:FkdYA0QT
>>59

そうなのかなぁ。
例えば 75% 以上の賛成がなければ決議できないとかして、 25%, 25% で妥協して実質的に拒否権
持ち合うとか可能じゃないの?

正直 ASEAN が 20% しか払えないってのはないと思うし。
別の理由か、誰も仕方なくぶち上げたけど作るめりっとねぇな、とおもってるかのどちらかでない?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:04:31 ID:B86jfXYw
>>63

払えないなら投票権と引き出し枠凍結でいいんでないのw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:08:19 ID:78CmdiNs
次の会議が5月かぁ・・・。間に合うのか?w
127若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2009/02/23(月) 00:24:51 ID:gRqA81oH
>>123
>>115

たかるき、満々だがw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:32:59 ID:PADefuFQ
単純割で400億ドルだろ
韓国に出せるのか?
しかも、韓国は貸す側なんだろ?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:35:40 ID:LGX2+tsz
アジアって糞ゴミお荷物ばっか シンガポールなんて自分の国さえよければいいし
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:38:02 ID:HGArce5h
>>128
そんな馬鹿ニ…な。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:40:19 ID:NPt8XKrt
比率決まったところで、あの国がマトモに払うとは思えんな。
通常米国債だろうけど、モーゲージ債なんぞ差し出しかねん。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:41:09 ID:zuzStSXN
チョンコが、ASEANの金狙ってると聞いて、飛んで来ますた

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:46:37 ID:+Vh9O/kT
韓国をネットオークションに出せば、400億ドルくらいは集まると思う。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 00:54:06 ID:rfh+1iRd
>>133
マイナスですか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 01:04:26 ID:/y95XxKZ
結局南朝鮮はASEANと同額だろ。日中+ASEAN11とせよ。
先進国面しやがって。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 01:20:25 ID:bRwXTbtK

韓国が逝くまで日本と支那の出資比率は決まらないな…

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 01:27:42 ID:csY/FssB
>>115
韓国に出資する気がないのがアリアリと分かるなw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 07:38:28 ID:lPTpt0aq
ASEAN+3、成長センターの再生を急げ(2月24日付・読売社説)

 金融危機の影響で、世界の成長センターとされるアジア経済も急減速している。

 この再生へ向け、タイで開かれた東南アジア諸国連合・日中韓(ASEANプラス3)の財務相会議は、
地域の政策協調を強化する決意を示した。

 会議で採択された「行動計画」は、通貨危機に陥った国に対し、アジア域内で外貨を融通し合う資金枠を
1200億ドルに拡大することが柱だ。各国の経済状況を監視する独自機関も創設する。

 今のところ、1997〜98年のアジア通貨危機のような通貨不安は発生していない。
しかし、韓国通貨ウォンが下落するなど、懸念される相場の動きもみられる。危機再燃を防ぐ警戒は怠れない。

 国際通貨基金(IMF)の支援策とは別に、域内で機動的に対応できる体制を整備する意義は大きい。
拡大資金枠の分担金など、具体的制度設計を急ぐべきだ。

 かつて頓挫した「アジア通貨基金(AMF)」構想の実現に向けた一歩になる可能性もある。

 アジア各国にとって、より深刻な問題は急激な景気減速だ。先進国経済が低迷しても新興国は
高成長できるとの、「デカップリング(非連動)論」は幻だった。

 IMFの予測では、ASEANの今年の成長率は2・7%に減速する。高成長が続いた中国も6・7%、
インドも5・1%などと大幅減速し、総崩れ状態だ。

 多くの国が、米国向けなどの輸出に依存し、高成長を遂げてきたが、そうした成長路線が崩れた。
輸出に頼らない新たな成長戦略を描かなければならない。

 中国、韓国などが財政・金融政策の両面から、大型の景気対策を決めたことは適切な対応だ。
難しい課題だが、各国が内需主導型の経済に転換を急ぐ必要がある。

 潜在成長力を持つアジア経済が復活し、牽引(けんいん)役になれば、世界不況からの脱出にも
寄与すると期待されよう。

 「行動計画」が、保護貿易主義に反対し、新たな貿易障壁の導入を控えると合意した点も重要だ。
保護主義が広がれば、貿易が縮小し、不況が深刻化する。域内の保護主義を封じ込め、
自由貿易を推進することが大切である。

 今回の会議で存在感を示せなかったのが日本だ。与謝野財務・金融・経済財政相が、
国会日程などを理由に欠席したからだ。

 日本がアジア経済に果たす役割は大きい。閣僚が会議に出席し、指導力を発揮すべきだった。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090223-OYT1T01207.htm
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そんじゃあ、スワップ要らないって宣言しろよ
二国間スワップして、チェンマイ・イニシアチブなんて、道理があわんだろ
日本の外貨が垂れ流れるだけじゃねえか