【韓米】韓米の研究チーム、自己組立方式でストレージの容量を1万倍以上に[02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼241@平壌運転φ ★
韓米の研究チーム、ストレージの容量を1万倍以上に

 韓国と米国の共同研究チームが、コンピュータのストレージ(記憶装置)の容量を1万倍以上向上させる
技術の開発に成功した。DVDにすると、1枚に映画1万2500本を収録できる容量になる。

 蔚山科学技術大学ナノバイオ化学工学科のパク・スジン教授(35)と、米国マサチューセッツ大学のラッ
セル教授の研究チームは、共同の研究成果を19日付の科学雑誌『サイエンス』に発表した。その内容は、
原子が自ら動いて特定の形を作り上げる自己組立方式を採用することで、ストレージの集積度を1万倍
以上高めることに成功した、というものだ。

 コンピュータのストレージには細かい溝のようなものがある。これらの一つひとつが情報の基本単位で
あるビットになる。ここに情報を記録すると、磁石のように磁気を帯びた粒子が溝を埋める。そのためこの
溝がぎっしり詰まっていれば、それだけ多くの情報を記録できることになる。

 今回パク教授の研究チームは、原子が自ら並んで溝を作り上げる自己組立方式を採用し、溝の感覚を
7ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)に狭めることに成功した。

 パク教授は「情報を保存する単位を碁石にたとえると、バラバラになっていた数百万個の白と黒の碁石が、
瞬時にして自ら色別に並ぶようなものだ」と説明した。

 ただしこの技術が実際に商品化されるには、ビットを読み込むことのできるヘッドが必要になる。

チョ・ホジン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2009/02/20 07:12:29
http://www.chosunonline.com/news/20090220000003

層状秩序をもつブロック共重合体に作成した10Tbit/in.2の大規模アレイ -- サファイア基板を用いて
Macroscopic 10-Terabit--per--Square-Inch Arrays from Block Copolymers with Lateral Order
Soojin Park, Dong Hyun Lee, Ji Xu, Bokyung Kim, Sung Woo Hong, Unyong Jeong, Ting Xu, and Thomas P. Russell
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/323/5917/1030
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:25:48 ID:kK7rnnl9
これは1500突破と関係ありますか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:30:48 ID:fz2vEtN4
ヘッドは日本が開発するだろうな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:32:49 ID:CqtZ0Ca2
韓国単独で何かできないんでしょうか、、、、

韓国・日本車にシェア奪われた米‘ビッグ3’
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89929&servcode=300§code=300
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:35:22 ID:lJxO2G3p
8cmCDの規格作るべ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:35:25 ID:SDy07ASl
ま、開発者はどうあれ、面白い技術だね。

ヘッドの開発と同様、精度や安定性も気になるけどw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:37:16 ID:Megsa4ZT
問題は安定性だな
まぁ頑張れ
8ひるま ◆Uy8zHC0F8E :2009/02/21(土) 16:37:34 ID:puUoIT4g
光学的なヘッドじゃ無理だな。電子顕微鏡レベルかな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:38:13 ID:FBvYUn+I
どうせエロビデオしか保存しないんだろ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:38:59 ID:0TVB6OAi
>>1
>ただしこの技術が実際に商品化されるには、ビットを読み込むことのできるヘッドが必要になる。


・・・・・・・・・('ω`)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:39:02 ID:BUVSrHaU
今さら円盤かよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:39:21 ID:dLEcnQ+R
>>8
MFMで読むんじゃね?w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:39:46 ID:sVmFKKGt
韓国人は日本人より頭が良い。

これ定説。
14 ◆65537KeAAA :2009/02/21(土) 16:40:08 ID:Ze4Grr+Q BE:52186144-2BP(2087)
>ただしこの技術が実際に商品化されるには、ビットを読み込むことのできるヘッドが必要になる。
記録は出来るが読み込めないのか…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:42:33 ID:oKQrtB7j
日本だのアメリカだのに寄生しないと何にもできないんだなチョンは
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:42:57 ID:+7tbhsXE
逆に考えるんだ、記録だけできて読みだせないという、
究極の情報保全技術を完成させた、と考えるんだ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:43:58 ID:0TVB6OAi
>>16
読み出せないんなら、本当に記録されているかの検証も出来ないんでは?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:44:17 ID:ubxFMWSh
>>13
朝鮮人限定の定説な。
これ現代社会で幸せに生きていくためには決して
外すことの出来ない生活の知恵ってやつだぜ(u_u;)。

> 原子が自ら動いて特定の形を作り上げる自己組立方式

これ、いつもの腺人的感覚にしか見えないんだが、
最近の腺人たちは原子すら自分の願った通りに動くと思い込むように
なってたのか。
(-_-;)ブットン デルゼ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:45:06 ID:zdtqMBLJ
DVDにすると、のくだりで
記者が1万倍という単語しか認識していないのがわかった。

意味を理解してから記事書いてくれ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:45:40 ID:I/fmBqYw
つかそもそもちゃんと書き込めているかってどう確認したの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:47:15 ID:+/cV0lWR
結論:実用化は無理ニダ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:48:04 ID:Y2agtGuJ
>コンピュータのストレージには細かい溝のようなものがある。これらの一つひとつが情報の基本単位で
あるビットになる。

この辺りになんか誤解があるように思うけど・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:48:14 ID:xgsotNOX
>>20
読み出せないんじゃ、検証のしようもないかと・・・。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:49:07 ID:o86bUjfO
容量増やすだけならそんなに難しいことじゃないけど
実用化するのは物凄く難しい

ホログラムディスクも立ち消えになってる感じだし・・・
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:50:19 ID:pmjG8CT3
記録したけど読み出せないニダ、かんしゃくおこる。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:50:21 ID:yrbBSPOO
全部読み出すには従来の1万倍の時間がかかるニダ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:50:40 ID:Qsurt+rW
<丶`∀´>700Mの映画が何本入るニカ?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:51:47 ID:ePfxxWlt
読み込み方法は電子顕微鏡を見ながら手動でビットをキーボードで
うちこみます。
29回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/21(土) 16:51:47 ID:0cQbnDKM
複合化できない不可逆圧縮に何の意味が・・・。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:54:11 ID:IInARbAa
>>4
日本勢はサムスンにこてんぱんにされてるが・・。

31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:54:28 ID:LY7VYIRz
>原子が自ら動いて特定の形を作り上げる自己組立方式

なんだろこれ。
構造相転移?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:54:39 ID:1w9a1Fhm
>>1 の真実

■韓米の研究チーム、ストレージの容量を1万倍以上に(朝鮮日報) [21:30]
>韓国と米国の共同研究チームが、コンピュータのストレージ(記憶装置)の容量を1万倍以上向上させる技術の開発に成功した。
>蔚山科学技術大学ナノバイオ化学工学科のパク・スジン教授(35)と、米国マサチューセッツ大学のラッセル教授の研究チームは、
>共同の研究成果を19日付の科学雑誌『サイエンス』に発表した。

 Thomas Russellの名前でGoogleニュースを検索すると、この研究に関していくつも記事が出てきますが、
 共同研究者として出てくるのはTing Xuという中国人とおぼしき名前だけ。
 これとか、こっちの記事には思いっきりco-lead investigatorでTing Xuって出てますね。
 どっちにもParkって文字はなし。
 サイエンス誌のサイトで検索するとパク・スジンという名前も出てきますが。
 主要な研究者じゃないのは明白だなぁ。
 スーパーカミオカンデの論文に韓国人の名前が載っていたからって、
 世界でも卓越した研究者だって言ってた記事がありましたが、それと同じレベル。

http://rakukan.net/

だそう
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:55:16 ID:mOcWTREV
サファイア基板でしかできないんだろうな
自己組織化は均一なものをつくるのが難しいし
サファイア基板でしか作れないなら円盤にできないな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:56:14 ID:rtGObya2
>>ただしこの技術が実際に商品化されるには、ビットを読み込むことのできるヘッドが必要

読めないようだねww
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:56:31 ID:wWQQ3fvg
>>29
こういう実用化に向かないけど面白そうな技術ってのはたくさんあるんだろうねぇ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:57:50 ID:SDy07ASl
>>35
ま、そういう研究も決して「無意味」ってわけじゃないし・・・
何らの形で生かされることになれば面白いね。

>>32
それはいつものことなんで、何ら問題ないw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:58:17 ID:j3Ja3xoo
俺は応援するぜ。
でも、本当に出来るの?
それに商品化したら、他の商品駆逐しちゃわない?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:58:32 ID:wt8Q3MG/
おーい!DVDで言うとって書いてるから、画期的な圧縮技術科と思ったがなw
で、理論だけで実用化はまだまだ無理なのか.
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 16:59:12 ID:oJLO4Y+Z
紙に250GB記録する技術ってなかった?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:00:33 ID:eJJKWwR9
>>38
理論というより、基礎技術だな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:03:00 ID:kp+qeRo4
商品化しないと話にならん
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:04:48 ID:pRqRxRYT
研究するのはいいんだが、
ちゃんと再現出来るようになってから発表してるのかが問題だな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:05:46 ID:E2wk/R3D
結晶化でも利用すんのかな?
素材が限定される希ガス
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:07:13 ID:dLEcnQ+R
>>32
一応ファーストオーサーだよ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:07:24 ID:l90AOyFy
また大勢が関わったプロジェクトの末席にいただけで手柄をホルホルしてんじゃないのかね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:07:50 ID:i9ITJdzW
韓国だけにどういうオチですか?


47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:08:52 ID:ubxFMWSh
> ここに情報を記録すると、磁石のように磁気を帯びた粒子が溝を埋める。

少なくとも現在主流の「媒体を帯磁させることで記憶」
させるとかではなく、機械的に「磁気を帯びた粒子を媒体に配置していく」
ってことかな?

そもそも「原子が自ら動いて」ってのが気になるんだが、
それってDVDみたいに持ち運びできるようにはならんだろ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:09:48 ID:c3cDGUrz
>>12
いっそのことSTMで読めばいいんじゃないかな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:10:33 ID:u086ao6x
>>33
他のサブストレートでも適用可能とは書いてある。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:11:45 ID:dLEcnQ+R
>>47
パチンコ玉を平面に敷き詰めると、六角形に詰まるだろ。
それを「原子が自ら並んで溝を作り上げる自己組立方式」と言っているだけ。
原子というよりは分子と言う方が近いんだけど。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:12:35 ID:bRdfOMU7
7nmじゃ光の波長じゃ読み取れないよね。X線ヘッドでも使うんだろうかねえ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:12:45 ID:ke0R5MAp
>>39
二次元コードをカラー化する事でマルチビット扱いするって技術だっけ。
白黒→0, 1

16色→0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15
こんな感じで詰め込む理論。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:12:53 ID:xyoRnZJ8
>>47
分子を考えてみろ
たとえばH2O。水素原子二つに、酸素原子一つがくっついているわけだけど、
この形で安定してるだろ。理科の実験で試したと思うけど水素に火をつけたら
ポンという音がして水が発生する。これは原子であるHとOが自ら動いて水の分子構造
H2Oを作っているわけだ。そういうことじゃないの
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:14:09 ID:r/rLBUJV
こんなちょっと記録の原理を知ってりゃ思いつく。
ただ他は余りにも普通すぎて一々発表せずに開発に取り掛かってるよ。

もう少しでヘッドも出来るがコストが合わんだけ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:16:10 ID:j3Ja3xoo
で、これが出来れば夢の技術ってわけ?
もしくはそれによって、他のメディアの値段が爆安になるの?
教えろ、理系野郎!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:18:24 ID:LEcQAZ5E
またアメリカ人の研究チームにちょこっと関連してただけってやつか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:19:18 ID:z1mR5EZE
仮に実現できたとしても、

入る中身といえば、パクリだらけのコンテンツと、
違法コピー、不正コピーだけなんだよなぁ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:20:58 ID:xyoRnZJ8
>>1
>コンピュータのストレージには細かい溝のようなものがある。これらの一つひとつが情報の基本単位で
>あるビットになる。ここに情報を記録すると、磁石のように磁気を帯びた粒子が溝を埋める。そのためこの
>溝がぎっしり詰まっていれば、それだけ多くの情報を記録できることになる。

これおかしくね?w
磁気ディスクはディスクの溝とか関係あるのか?
ディスクに磁性体塗ってるだけだろ?

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:21:14 ID:oQpoSz66
媒体はキムチ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:23:27 ID:nXV6GFMn
朝鮮製のストレージ媒体には溝が切ってあって、そこから接触した針が
情報拾ってんだよ。知らなかった?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:25:42 ID:Z5m5Vj+Q
しかし、最近は土曜日になると日本の空港に韓国人技術者がいっぱい来ていて、日本人が迎えにきて「いらっしゃいませ、先生、ようこそ来てくださいました!」と歓待する光景が見られる
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:27:44 ID:xyoRnZJ8
>>60
立派な楽器だな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:27:57 ID:j3Ja3xoo
散々叩いといて朝鮮の学者の方が圧倒的に説得力も技術力もあるってことでしょ。
何だよ・・・2ちゃんの理系野郎の頭なんてやっぱりその程度か・・・。
それなのになんで文句や批判ばかりで、説明も反論も理知的にできないの?
所詮、朝鮮人以下の理系気取りのキモオタだってことか。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:29:07 ID:bXtkkgcv
外人が一緒じゃないとまたフォトショで偽装したと思われるからな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:29:45 ID:E/8zdWtH
>>1
不確定性原理の壁をどう克服したのか、専門家の人、解説よろ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:30:49 ID:c1RamxGI
韓国は本当に技術力が高い国だ
この前はサムソンがプロジェクター内蔵ケータイとか出してたし
もう日本は完全に技術で敗れ周回遅れの状態だ
そして価格では国内生産にこだわりすぎて中国や韓国そして欧米メーカーに負けて
もう勝つことはできないだろう
67タイピング練習中:2009/02/21(土) 17:31:20 ID:Jlc520vd
どうせ、また横に立ってただけだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:33:03 ID:bRdfOMU7
いきなり湧くのが面白いな。分散して書き込めばいいのに。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:35:50 ID:uaBIBxaj

頼むから誰か馬鹿の俺でも
分かるように教えてくれ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:39:42 ID:wULa/Fjd
韓国新聞の読み方
いつもホルホルしてるのにマイナス要素(今回は最終行)
が入っているときは書いた記者もさすがに嘘だと思った時の照れ隠しですw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:39:54 ID:I/fmBqYw
>>66
ハイハイ韓国は凄いですね在日が帰国するともっと
凄くなれるから早く帰りましょうね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:41:47 ID:35WPH03q
このニュースは怪しい点が多い。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:41:47 ID:j3Ja3xoo
日本の未来は暗いな。
説明や原理と、その問題点とかを聞いてるのに、
朝鮮人が絡んでると、いきなり批判や文句だけ。
何で理論的に説明しないん?
さっきの言い方はごめんお。
教えてください。理系の方。
ダメ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:42:28 ID:XfX3YboM
「35才の韓国の教授」と「アメリカの研究チーム」
という表記の仕方にミソがありそうだな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:42:44 ID:5weBptuo
ものすごく頭が悪い記事だが、研究者じゃなくて記事を書いた人間の頭が悪いだけだと信じてあげたい
韓国人だろうが誰だろうが本当に実用化できたら賞賛するよ、偏見抜きで
ただ「ぼくのかんがえたりろんではいちまんばい」と言われてもなぁ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:44:16 ID:HTjpuiwR
>>1
>今回パク教授の研究チームは、原子が自ら並んで溝を作り上げる自己組立方式を採用し、溝の間隔を
>7ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)に狭めることに成功した。
あまりにも溝が細すぎて、データを書き込んだときに溝ごと破壊される気がするのですが。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:44:46 ID:JO1JRh5l
とりあえず新聞の記者の科学知識は中学生レベル。
IT大国なはずなのにPCの知識は小学生レベル。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:45:49 ID:SDy07ASl
>>77
それは日本のマスコミでも、時々あることだよw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:51:44 ID:j3Ja3xoo
俺は頭悪いから、本当に知りたかったし、商品化の有無も知りたかった。
そしたら、市場で他のメディアなんか安くなるのかなぁ?なんて、期待もしたし・・・。
まぁ、自分が何も分からない馬鹿だったから悪かったんだと思う。
2ちゃんの理系の人。ごめんなさい。
詳しい事分かったら、他にスレ立ててね。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:52:32 ID:zj6vZnzO
ファーストオーサ(主著者)になってるから情報は正しいと思うよ。
ちゃんと一次情報をあたりましょう。
まあ基礎技術だから実用性はわからない。
珍しく基礎研究していたのは素直に褒めたいね。

Macroscopic 10-Terabit–per–Square-Inch Arrays from Block Copolymers with Lateral Order
Soojin Park,1* Dong Hyun Lee,1 Ji Xu,1 Bokyung Kim,1 Sung Woo Hong,1 Unyong Jeong,2 Ting Xu,3{dagger} Thomas P. Russell1{dagger}
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:53:18 ID:NrvY+zmR
日本は原子一個を1ビットとして、読み書き出来るものを
研究開発していて、ある程度メドが立ったと思ったが。
82タイピング練習中:2009/02/21(土) 17:54:08 ID:Jlc520vd
見てただけ〜
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:54:51 ID:HTjpuiwR
元の論文では”Macroscopic 10-Terabit--per--Square-Inch Arrays”となっているのですが、
現行のHDDの最高記録密度が1平方インチ当たり500Gbit.程度(Wiki参照)なので、
これが実用化されても20倍程度なきがします。

なのでタイトルの1万倍というのは、記者のミスかと。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:57:50 ID:ubxFMWSh
>>50
なんてわかりやすい説明。
なんにしても、「磁気を反転させて」とかではなく
原子自体を移動させるのか。
ICチップ上でそれが実現できるのであれば、
これはすごい技術ではあるよな。

よもや昔ゲーム基盤に載ってたバブルシステムとかとは
根本的に違うよな?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 17:57:58 ID:HTjpuiwR
>>83追記
ただし、この研究自体に問題は無く、まともなものだと思います。
実用化されれば面白いのではないかと。

参考:
1Tbit/平方インチの高密度HDDを既存技術で実現(2008年5月27日の記事)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0528/src.htm
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:00:57 ID:KhsfT8nz
面白いスレだな
ちゃんと詳しい話が出来る奴と韓叩くだけの馬鹿の二極化
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:05:46 ID:q7zLQMyg
すごいとは思うんだが……
どうやって読むんだ?w
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:05:59 ID:9vm3PHH8
>>1
>DVDにすると、1枚に映画1万2500本を収録できる容量になる。

なぜ、比較の対象がDVD?
容量を比較するなら、今はBlu-ray だろう、常考・・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:07:00 ID:xgmxTALJ
abstructを見ると、「ブロック共重合体を自己集合させるためにサファイアウェハーを用いた」
って書いてあった。まだ、実験室レベルの話だろう。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:07:31 ID:bRdfOMU7
>>79
基本的な事としてサイエンスに発表されたもんがいきなり商品化は無いよ。
あとコレが確立したからといって他のメディアが安くなることも無い。物の価格はそういう風に決まるもんじゃないから。
やってる事は今のHDDの記録方式と大きな違いは無い筈。記録する為に必要な粒子が小さく出来ましたという話。
理論上だとインチ当たり数十TBまでのものが考えられてるからまだまだストレージ容量の進歩は続くんだろうね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:07:52 ID:c3cDGUrz
>>85
いまいちよくわかってないんですけど、この研究って「凄く小さい回路が作れます」ってことであってます?
記憶デバイスにするにはあと「どうやって書き込むか」「どうやって読み込むか」「どうやって保磁力をあげるか」が必要そうなんですけど。

あと、探すといくつか似たような研究結果が見つかるのね。
松下電器、バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発
http://www.japancorp.net/Japan/article.asp?Art_ID=42807
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:09:18 ID:eN7VsvMR
>>87
四畳半位の大きさの読み取り機で
ディスクに傷がないことを確認後
振動を与えずに読み込んでください。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:11:23 ID:0hJenp/W
原子の並びで記録するんだったら究極の記憶方式だなぁ。
でも読み取り装置もとんでもなく高価で一切の埃どころか大気の汚れも許されないんじゃ
スパコンとかそういうのにしか使われない気もする。
94天日干し20日目 ◆RURUGL.20w :2009/02/21(土) 18:41:17 ID:qbVQ7+Yt
朴す人か、殿堂入りニはまだまだ
>ビットを読み込むことのできるヘッドが必要になる
つまり検証不能な程凄い、と
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:53:20 ID:Of+cSuW5
はっきり言うと、フォーマットが時間かかり面倒だから2TB以上の
容量はカンベンしてくれw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 18:53:31 ID:xgmxTALJ
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/pamphlets/nano/nano2008.pdf
nedoの資料によると、10Tbit/inch2の記録密度自体は既に実証されているものらしいぞ。

「SNDM(非線形誘電率顕微鏡法)を用いた実験では、LiTaO3を記録媒体とすることで
10Tbit/inch2を超える記録密度が実証されています。」
と20ページ目に書いてある。

多分、>>1の報告で一番大事なのは、ブロック共重合体の自己組織化で10Tbit/inch2を
達成したってところにあるんじゃないかね。
97ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/02/21(土) 19:48:54 ID:OeYMV/uy
>>96
これ、まだまだ実用化どころか、えらい先の話だね。

実際、ここまでの細分化・微細化が進むと、今の状況だと、商品化しても
買い手がない。

その理由は、
・非常にデータが飛びやすくなる(自己組織化で回避可能?)
・機器の単価が上がりすぎ、汎用機器になりにくい
・データの長期保存に向かない(微細化により地磁気レベルで影響が出る)

この3点から、相当先の技術だね。

特に2点目と3点目を考えると、他の技術が出てくる方が先と見える。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 19:52:14 ID:uaBIBxaj
>>97

基本的な技術って訳か
まぁ、パイオニアになれたってのは
大きな進歩かねぇ
99ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/02/21(土) 19:59:11 ID:OeYMV/uy
>>98
基本的というか、基礎的な研究だね。

しかも、現在の状況を大きく変える可能性は低い。
HDDの研究は、日本とアメリカが中心だったのが、日本と台湾に中心が
移ってるし、その検証待ちってことじゃないかな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 20:06:51 ID:uaBIBxaj
>>99

まぁ、かなり後に〜
もしかして〜
って事だなw

忘れた頃でもいいから
恩恵にあずかりたいもんだ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 20:42:39 ID:is5v+Sou
オレんちのPCも自己組立だし
いまさら驚くこともない
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 20:59:48 ID:ouxp2WQF
同胞朝鮮人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。--
----
朝鮮の評論家  金満哲

日本が朝鮮に行った良いこと--(失敗)福沢諭吉は絶交すべきといった
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/iiwarui.html
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:05:33 ID:srilfX1G
>>100
でも全部アニメとエロ動画だろw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:19:05 ID:97Q668+Y
韓国、なかなかやるな。


まぁ結局は詰めが甘い。ヘッド開発は日本かドイツの予感
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:21:33 ID:tZv1MTFa
また700MBの映画換算かよw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:23:09 ID:Eua11rzV
んー?
一万倍かどうか忘れたが、
Tech-Onの記事で読んだ記憶があるな。

韓国がらみだか記憶が無いが。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:24:48 ID:o62RVq54
>>13
エンコリみてると、全く逆としか思えない。

本屋の数を見ても、ハングル見ても、かなり韓国人はレベルが・・・。
中国人のほうが手強いと思うよ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:27:37 ID:Zgq0P4fQ
あっ韓米〜♪
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:37:38 ID:pi1c3phl

>>1アメリカンの研究チームに朝鮮人が一匹紛れ込んでただけだろが…

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:13:22 ID:bcD4jTO9


京セラ、太陽電池を中国で増産 組み立て工場の能力4倍に

京セラは20日、中国・天津市の太陽電池モジュール工場の生産能力を
現在の4倍の年24万キロワットに引き上げると発表した。投資総額は明らかにしていないが30億―40億円とみられる。

基幹部品である太陽電池セル(発電素子)の増産に合わせ、
セルや他の部品を太陽光発電システムに組み上げるモジュール工程の能力も増強する。
天津市の既存工場の近くに新棟を建設する。3階建てで延べ床面積は2万8800平方メートル。
4月に着工、2010年春に稼働させる。同年9月までに既存の3棟から設備を移管するほか新設備を追加。
11年以降に生産能力を年24万キロワットに引き上げる。

同社はセルを滋賀八日市工場(滋賀県東近江市)で生産。近く滋賀県野洲市に新工場を建設して
11年度に生産量を計65万キロワットに引き上げる計画を明らかにしている。
現在、モジュールに組み立てる工程は三重県伊勢市、中国、メキシコ、チェコの4拠点で手がけている。

2009年2月21日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090221AT1D2006P20022009.html





111ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/02/21(土) 22:17:48 ID:OeYMV/uy
>>110
あらあら・・・w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:20:22 ID:2wmJaT7D
なんかうさんくさそうな話だな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:24:24 ID:TNoQu1R+
米99% いろいろ1% ダナ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:27:55 ID:rrFLmPfI
韓国が関わると捏造に聞こえるから不思議だねw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:28:37 ID:8/ly8olM
磁気から原子になるって感じ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:37:21 ID:UWXXZIAv
それを商品化するのに、

日本の工作機器と
日本の精密部品と
日本の特許

のお買い上げありがとうございます。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 22:43:34 ID:6Tpsb/Gh
>ただしこの技術が実際に商品化されるには、ビットを読み込むことのできるヘッドが必要になる。

ふと思ったが、書き込みはどうなる?
DVDを例に出してるが、あれはプレス技術。

ひょっとして何もないところから何かを読み出すヘッドを作るのかな?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 23:01:10 ID:dkJ935GT
ちゃんと読み書きができるようになってから発表しろよ。
使えない技術で悦に入っててもしょうがないだろ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 23:01:53 ID:n+i9mIS7
>>66







何のまじないだ?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 23:51:40 ID:bcD4jTO9



楽観Web
韓国製液晶テレビ終了のお知らせ 2006年
http://rakukan.net/koreanlcd.html




サムスン電子のテレビ3部門、3年連続で世界1位 2009年
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/19/0600000000AJP20090219001500882.HTML






121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 00:48:00 ID:Yyp3ZnIb
>>32
という事は>>1の記事は情報を本国に渡すスパイの名前をばらしているのか・・・。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 10:21:16 ID:AAsshRHg
>>120

3年前から言われてんのねw

欧州じゃ、北米以上にサムスンはダントツだしなw
チェルシーのスポンサーだし
シャープなんて影ないよね
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 18:32:44 ID:aAKIHYGn
【技術】LG化学、GMの「シボレー・ボルト」へのリチウムイオンバッテリー独占供給へ【技術】

LG化学は1月13日、「2010年に発売予定のGMの電気自動車シボレー・ボルト(Chevy Volt) に搭載される
リチウムイオン・ポリマー・バッテリーを供給する唯一の企業として選ばれた」と発表した。
LG化学が独占供給するのは2010年後半から15年までの6年間。
GMがこの期間に30万台の電気自動車を製造した場合、LG化学は2兆ウォン(約1320億円)の売り上げとなる見込み。

LG化学が供給するバッテリーは、
サイズが180cm、重さ180kg、電力量 16kw/h の中大型リチウムイオン・ポリマー・バッテリーで、
「円筒形ではなく四角形の封筒型パウチタイプで爆発の危険も少なく、
表面積も広いため熱の排出も容易なことから寿命も長い」と説明している。

GMは2007年1月のデトロイトモーターショーでChevy Volt のコンセプトモデルを展示、
2008年9月16日、創立100周年記念式典で市販モデルを発表した。
デトロイトで開催中の「北米国際オートショー2009」に量産型モデルを出品している。
5ドアのFFセダンで、トヨタのプリウスとほぼ 同サイズだが、ボルトのほうが全幅は約75mmワイドで、全高は約60mm低い。
最大の特徴は、家庭用コンセントで充電できるプラグインハイブリッドカーという点で、
最大出力16kWの大型リチウムイオンバッテリーを搭載してお り、プラグを差し込んでおけば、
240Vコンセントでは約3時間、120Vコンセントでは約8時間で充電が完了する。
フル充電時の最大航続距離は40マイル、最高速度は約161km/h。

プリウスとの違いは、プリウスが駆動用エンジンを搭載しているのに対し、バッテリー充電専用のエンジンを搭載している。
バッテリー残量が少なくなると、発電用の小型エンジンが始動して充電が行われ、航続距離は数百マイル伸びる。
GMは2007年にバッテリーとその組立について、2チームと開発契約を締結した。
ひとつはLG化学とその米国子会社のCompact Power で、 陽極にマンガンスピネルを使用する。

もうひとつは2001年にマサチューセッツ工科大学からスピンアウトした A123Systems と、
ドイツを拠点とする自動車部品サプライヤー大手のContinental Automotive のチームで、
Nanophosphate(リチウムフェライトを使用、粒子をナノレベルまで小さくしたもの)を使用する。

GMは最終的にLG化学を選んだ。
LG化学はソウルの90km南方の梧倉(Ochang )に730百万ドルを投じて新工場を建設する。
GMは当初は電池の組立をCompact Power に委託するが、ミシガン州の自社工場完成後は自社で行う。
LG化学は現代自動車が今年7月から生産を開始する Hybrid Avante などにも、同バッテリーを供給することになった。
LG化学では世界のハイブリッドカーと電気自動車の市場は年率47%で伸びており、
[2008年の510百万ドルから2012年には2,300百万ドルになると見ている。

http://www.chosunonline.com/article/20090114000006
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:05:00 ID:aAKIHYGn

世界初40ナノDDR3 DRAMをハイニックスが開発

ハイニックス半導体が回路線幅40ナノクラスのナノプロセスによる
DDR3DRAMを生産する技術を初めて開発した。
最近DDR2DRAM開発で初めて40ナノ半導体時代を開いたサムスン電子に次いでハイニックスもこの隊列に加わった。
他の国の競合メーカーとの技術格差は2〜3に拡大した。

ハイニックス半導体が8日に公開した40ナノ製品は、1ギガビット容量のDDR3DRAMで、第3四半期に量産に入る。
昨年初めて市場に登場したDDR3は、DDR2より動作速度が速く、
来年上半期にはDRAM分野の主力製品として浮上する見通しだ。
三星電子も40ナノDDR2技術を活用して第3四半期に2Gb容量の40ナノDDR3を生産する予定だ。

半導体産業でナノプロセス技術は競争力の根源となる。国内メーカーの40ナノDRAMの生産性は従来の50ナノ製品より50〜60%高い。
さらに現在の50ナノプロセスを運営するメーカーも三星電子とハイニックスだけだ。
下半期に40ナノプロセスまで稼働すれば、60〜70ナノプロセスにとどまる海外メーカーとの格差はより広がる。

国内半導体メーカーは資金面でも状況はましなほうだ。三星電子は半導体で昨年第4四半期に赤字に転落したが、
営業損失率は14%にとどまり、年間では黒字を守った。昨年1兆9000億ウォン(約1270万円)の営業損失を出したハイニックスは
最近借入と有償増資で8240億ウォンを調達したのに続き、装備売却などで1兆ウォンを追加で確保する計画だ。
これに対し世界5位の独キマンダは先月に破産を申請した。
3位の日本のエルピーダメモリは昨年第4四半期に営業損失率93.7%に達し、政府に500億円の公的資金注入の要請を検討している。
台湾も自国のDRAMメーカーを支援するため政府が700億台湾ドルの資金を確保している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111036&servcode=300§code=330


125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:29:14 ID:DRNLV3yG
>>120
これはどうしようもないな。
日本製でコリアン品質ってのは開発陣のプライドが許さんだろ。
文系の営業主導でなら、もしかするとあるかもしれんが。
日本以外では、液晶のドット欠けが販売パンフに明記された
数より1個多いだけで交換する奴も多そうだしな。
ま、それが次の世代の技術を生む土壌でもあるから良し悪しは言えんけど。

どうでもいいことなんだが、
これはもしかすると腺人初のノーベル賞になるかもしれないぞ!
50年後くらいには受賞できるかもしれないから、
腺人たちはもっと持ち上げれ!


もっとも、億万が壱、追試験を行う連中が出てきて、
さらにさらに重要な部分に意図的な捏造がなかったと
証明されて、さらにさらにさらに、
腺人以外のまっとうな科学者たちが
有益な基礎技術だったと認めればって話だけどな(-_-;)ムリカ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:32:27 ID:dJAnIdp/
>>32
の話は本当?だとしたら、韓米の研究チームというのは詐称だと思うが、、、。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:33:04 ID:dKGBEaOR
凄いじゃないか
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:44:36 ID:C52Xrgon
問題は媒体の劣化w

微細過ぎると、どうやったって弱くなるからな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:47:12 ID:C52Xrgon
>>32
筑波大のパワードスーツの研究陣にもチョンが混じってたのを韓国マスゴミが
報じた事があるが、その数ヶ月前に博士号取得した奴だったな・・・
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:48:55 ID:mOjgdFcj
こんなの制御できるヘッド作るのに
どれだけの技術が必要なんだか
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 21:51:08 ID:dJAnIdp/
マサチューセッツ大学のThomas Russellやその周辺の人に「韓国との共同成果ですね。」とか問い合わせたりしたら駄目だぞ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:14:16 ID:jvViBJY4
現行の技術では製品化は絶望的だろうな。
ヘッドが必要とか可能性がありそうな書き方してるけど、
ここまで微細化した物を読み取るには、円盤方式じゃあ無理。
読み取れるような精度で回せないし、ヘッドの移動も無理。
印刷技術の応用でコピーもできないだろうし、粗雑な運用にも対応できないのも確実。
情報の配布メディアとしては絶望的。
かといって、HDD代わりとしては書き換え読み出しも不可能っぽいし使えないだろう。

研究を無駄とは言わないが、コンピュータ用のデバイス技術として発表するのは
無理がありすぎる。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:34:34 ID:hRvAteVl
将来、この方式で読み取れるヘッドを開発できる技術をどこかの企業がもったとしても、
この特許を回避するような記録デバイスを開発すると思う。

主要部品を作ったのに、基礎研究しかしてない連中に権利料でガッポリもってかれるの嫌だし。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 22:44:16 ID:DRNLV3yG
>>133
いや、そもそも、この技術が使われることは無いと思われ。
最先端は量子とか光子だもんな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 20:07:54 ID:JtNAsQWz
ヒュンダイ ポニー
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4b/MHV_Hyundai_Pony_1st_Gen_01.jpg


ヒュンダイ i30 日本グッドデザイン賞 受賞  2007年オーストラリア カーオブザイヤー受賞
http://www.kaliteliresimler.com/data/media/433/hyundai_i30.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_FoXyvaPSnVk/Re3Y5jw-08I/AAAAAAAAFR8/bMOdUfHpLyQ/s1600/Carscoop_i30_2.jpg (拡大)
http://www.autogaleria.pl/fotografie/hyundai/hyundai_i30_20crdi_premium_2007_12.jpg
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33414&sheet=outline&lang=ja



ヒュンダイ i10
http://www.autocity.com/img/actualidad/galerias/Hyundai_i10_3762_9.jpg
http://www.autogaleria.pl/fotografie/hyundai/hyundai_i10_1.1_style_2008_03.jpg
http://katalog-automobilu.cz/img/hyundai-i-10-1-1i-5m-8.jpg
http://i.kdaq.empas.com/imgs/knsi.tsp/1086786/10/Hyundai_i10_3762_19.jpg
http://www.autocity.com/img/actualidad/galerias/Hyundai_i10_3762_21.jpg


ヒュンダイ サンタフェ  2005年発売
http://www.hyundai.ie/templates/hyundai06/images/wallpapers/SantaFe2.jpg
http://www.autogaleria.pl/fotografie/hyundai/hyundai_santa_fe_2.2_crdi_premium_2006_01.jpg
http://www.car64.fr/img_news/42-2.jpg (拡大)


ヒュンダイ ジェネシス  北米カーオブザイヤー受賞 & カナダ カーオブザイヤー受賞
http://www.carbodydesign.com/archive/2008/01/10-hyundai-genesis/Hyundai-Genesis-interior-2-lg.jpg (拡大)
http://www.autoguide.com/auto-news/wp-content/uploads/2009/01/img_3830.jpg
http://i179.photobucket.com/albums/w298/TheCarBlogger/hyundai-genesis-nacoty.jpg
http://www.themotorreport.com.au/wp-content/gallery/hyundai-genesis-official/hyundai-genesis-themotorreport-3.jpg (拡大)


ジェネシス クーペ
http://www.gcoupeclub.net/com/data/pds_photo/pds_photo_677_2008110202475038737_1.jpg (拡大)
http://www.gcoupeclub.net/com/data/pds_photo/pds_photo_677_2008110202522553237_1.jpg (拡大)
http://www.seriouswheels.com/pics-2010/ghij/2010-Hyundai-Genesis-Coupe-Interior-1280x960.jpg (拡大)
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2009/01/29/Gencoupe.jpg (拡大)
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 21:09:47 ID:JtNAsQWz


【独走】 国内LCDメーカーの稼動率、正常水準に回復

世界液晶パネル業界1、2位のサムスン電子とLGディスプレーの稼動率が、
2月に入り正常値に近い水準を回復した。

業界が21日に明らかにしたところによると、サムスン電子LCD事業部は
昨年11月と12月に生産量を5〜10%減らす事実上の減産を実施したが、
ことし1月からは稼動率が上昇を始め、最近ではテレビとモニター用パネルの生産ラインをフル稼働している。
LGディスプレーも、昨年末は60%水準の稼動率だった坡州工場が先ごろ90%以上を示すなど、ほぼ正常化している。

景気低迷による需要の萎縮で、業界3位の台湾メーカーらは第1四半期稼動率が50%を切ると予想される。
生産性と価格競争力で先をゆく国内メーカーの稼働率は、まず先に回復していると分析できる。

業界関係者は、昨年末まで業界が減産で在庫の大部分を消耗したこと、
新年からはモニターやITパネルなどで需要が発生したことで、稼働率が上昇していると説明した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/22/0600000000AJP20090222000200882.HTML


137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 23:01:02 ID:JtNAsQWz


現代自動車、米国市場で中古車の価値が上昇

現代自動車が米国の中古車市場で株を上げている。
業界が23日に明らかにしたところによると、米国の自動車保有コスト評価機関のインテリ・チョイスは先ごろ、
現代自動車の「ソナタ」をトヨタ自動車の「アバロン」とともに「ことしの最も価値の高い車両」に選定した。

この評価は、米国国内で販売された約1700車種を対象に、
該当メーカーや政府・専門評価機関の調査結果を収集・分析したもの。
減却償却費や修理費、燃費、保険料など、新車購入後5年間の保有コストを土台に調査され、
耐久品質水準や中古車の残存価値などと密接な関連がある。

現代自動車はまた、昨年10月にはインテリ・チョイスの「米国最高の中古車品質認証プログラム」評価でも
一般ブランド部門で3位を記録、本田技研工業(4位)、ゼネラル・モーターズ(6位)、トヨタ自動車(8位)を制した。

1986年に設立されたインテリ・チョイスは、
米国で権威の高い自動車保有コスト・中古車品質認証プログラム評価専門機関で、
ホームページで新車や中古車の価格情報などを提供している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-yonh-kr






138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 18:49:04 ID:tv2Mb3kH

【韓国】欧州最大の空調機器見本市、サムスンのエアコンが最高革新賞を受賞決定

サムスン電子が欧州空調市場の攻略に本腰を入れる。
同社は24日、スペイン・マドリードで27日まで開催される欧州最大の空調機器見本市、
クリマティサシオンに出展したと明らかにした。
見本市では、サムスン電子のプレミアムインバーター壁掛けエアコンが
革新性と効率、環境配慮性、デザイン、品質などで高い評価を受け最高革新賞を受賞することが決まっている。

また、空気を熱源として活用する高効率暖房機の「サムスン・エコヒーティングシステム(EHS)」を初公開した。
これは環境に配慮したエネルギー節減型の暖房・温水システムで、温度だけでなく床暖房までコントロールできる。

このほかトータル空調ソリューションも出展、空調マーケティング担当の朴賢鍾(パク・ヒョンジョン)常務は
「空調ソリューションを前面に掲げ、欧州市場で空調メーカーのリーダーとして飛躍する」と意気込みを示した。
今年はエコヒーティングシステムで暖房市場にも事業を拡張する考えだ。

画像
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20090224/20090224143240_bodyfile.jpg
ソース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/24/0600000000AJP20090224002400882.HTML


サムスン ホームマルチエアコン
http://www.samsung.com/sec/consumer/subtype/subtype.do?group=livingappliances&type=airconditioners&subtype=multitype

サムスン スタンド型エアコン
http://www.samsung.com/sec/consumer/subtype/subtype.do?group=livingappliances&type=airconditioners&subtype=floorstanding

サムスン壁掛け型エアコン
http://www.samsung.com/sec/consumer/subtype/subtype.do?group=livingappliances&type=airconditioners&subtype=wall_mount

サムスン中大型エアコン
http://www.samsung.com/sec/consumer/subtype/subtype.do?group=livingappliances&type=airconditioners&subtype=commercialtype


サムスン業務用空調機器
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/SystemAircon.aspx
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD316
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD317
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD318
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD319
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD321
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD322
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD323
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD324
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductList.aspx?rCate2=PD325
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductSPI.aspx?rCate2=PD430
http://www.samsungb2b.co.kr/ProductInfo/ProductRMS.aspx?rCate2=PD435


LGエレクトロニクス、エアコン世界1位、累積販売1億台超える…業界初
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109116&servcode=300§code=320
http://japanese.joins.com/upload/images/2008/12/20081222184337-1.jpg


139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 22:10:34 ID:HVrvAAbi

【半導体】韓国サムスン、発光ダイオードで新会社−4月までに設立[09/02/17]

韓国サムスングループは17日、発光ダイオード(LED)の新会社「サムスンLED」(仮称)を
4月までに設立すると発表した。発光ダイオードは蛍光灯に代わる次世代照明として市場の急拡大が見込まれており、
サムスンは専業会社の設立で世界シェア首位を目指す。

新会社の資本金は2900億ウォン(約183億円)で、
サムスン電子と部品メーカーのサムスン電機が折半出資する。
現在、サムスン電機が手掛けるLED事業を分離し、
サムスン電子との合弁に切り替える。売上高目標など詳細な事業計画は会社設立時に発表するとしている。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090218AT2M1702217022009.html




140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん


【韓国】フルHD対応の液晶ディスプレイ 〜 WSXGA+対応、27型、24型、21.5型

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、
フルHD対応液晶ディスプレイ「W2753V-PF」、「W2453V-PF」、「W2253V-PF」を2月下旬に発売する。
価格はオープンプライス。
3モデルともに、1,920×1,080ドット(フルHD)の解像度に対応したディスプレイ。
HDMI端子を装備し、ゲーム機などとの接続に好適としたほか、
デジタルファインコントラスト(DFC)機能を搭載し、最大50,000:1のコントラスト比を実現した。

また、新たに「smart機能」を搭載し、動画が出る画面以外の部分を暗くする「シネマモード」、
1時間または2時間ごとに休憩時間を促す「時間通知機能」、
部屋の明るさに合わせて輝度を自動調節する「自動輝度」、
OSDの操作に反応してLEDが赤く点灯する「ライブセンサー」などを備える。

主な仕様はほぼ共通で、解像度がフルHD、最大表示色数が約1,670万色、
応答速度が2ms(中間色)、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下160度/左右170度。
輝度はW2753V-PFが400cd/平方m、W2453V-PF/W2253V-PFが300cd/平方m、。

インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(HDCP対応)、HDMIの3系統。本体サイズおよび重量は、
W2753V-PFが 653×212×486mm(幅×奥行き×高さ)/8kg、
W2453V-PFが585×212×444mm(同)/5.3kg、W2253V-PFが 552×198×396mm(同)/3.9kg。

このほか、1,680×1,050ドット(WSXGA+)表示対応の22型ワイド液晶ディスプレイ「W2254TQ」を2月末より発売する。価格はオープンプライス。
主な仕様は、解像度がWSXGA+、最大表示色数が約1,670万色、
応答速度が2ms(中間色)、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(DFC ON時は50,000:1)、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスはミニD-Sub15ピン、DVI-D(同)の2系統。
本体サイズは518×198×424mm(同)、重量は4.1kg。

画像
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0227/lge_1.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0227/lge_2.jpg
ソース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0227/lge.htm