1 :
はらぺこφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:29:54 ID:j64BKZCN
>創意性だけなら我々も立ち後れしないかもしれない。
(゚Д゚)ハァ?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:31:04 ID:DMXtny/v
中央日報ってくだらない記事ばっか。
ムリ
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:32:53 ID:bppjjDC6
これは新手のイヤガラセだな
>ところが日本人たちは花札を楽しまない。若者の中には花札を見たこともないという人が
>多い。だから米国や中国の大学寮で日本の留学生に花札を教えてあげた後、それなりに小遣
>い稼ぎをしたという留学生たちの武勇談が出るだけのことはある。
憎い日本人から金を巻き上げたニダって事で武勇談って事ですか?
つか、その前に金を賭けてのギャンブルを、公然と当然の如く書くのは如何なものか。
日本だったら犯罪ですよ、コレw
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:33:09 ID:RWgV09lT
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:33:26 ID:wIO8aG3r
>日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽を開発した
その創意性kwsk!!!!
9 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/18(水) 19:33:42 ID:26h5YOeC
>>2 麻雀牌図柄から上海を考えた程度の事だよな、これ。
まあ上海は大好きだが‥。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:33:50 ID:kHjOyDmt
>留学生たちの武勇談
弱者をカモにすること?
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:34:03 ID:o+ap9uWy
土人には無理。
創意性というのがどういう朝鮮語か知らんが
日本語訳としては不適当
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:34:58 ID:4lcPh/xN
コリアンに一番欠落してるものは独創性なのにこいつら何言ってんだ?
比較的まともだけど・・・
創意性はどの国の人にもあると思うし、
実際にいいアイデアが出てそれが浸透するかは環境次第だと思う
日本の大きな影響力の支配下で二番煎じやってる限り韓国はオリジナルを作り出せないと思う
>ゴーストップ
なにそれ?
>創意性だけなら
え???????????????
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:35:22 ID:co1PAric
ネトゲでも作ってろ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:35:27 ID:X8mZEmYx
ていうか動物に人間の真似はできませんwwwwwwwwwwwwwww
ゴーストップって、コイコイのローカルルールだろ
創意性とかのレベルじゃないぞ。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:36:41 ID:ge9AkLhj
以前には、「花札は、日帝が我が民族を堕落させる為に朝鮮半島で広めたものニダ」
って言ってたじゃんw
花札も韓国起源とか言ってなかった?
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:37:06 ID:j64BKZCN
>>9 要するに2次創作だよね。
つーかまともに、朝鮮人が独創的なもん作ったことがいまだかつてあったのか?
珍しく日本を持ち上げて終わるのかと持ったけど、オチでワロスwww
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:38:29 ID:j64BKZCN
>>19 なんだ、二次創作ですらないのか。
まあ朝鮮人らしいっちゃらしいがw
任天堂が羨ましいニダまで読んだ
27 :
15:2009/02/18(水) 19:40:36 ID:dzAloMzC
自己解決しますた
http://210.150.246.43/game.hp/fatou/2.html 「GO STOP(ゴーストップ)」は、韓国国内で最も遊ばれている韓国花札を代表するルールです。
日本の花札「こいこい」と「花あわせ」のルールと共通 する部分が多く、おそらく「こいこい」と韓国版
花合わせの「ミンファトゥ」を足したものを元に、様々なオプションを付け加えて発展させたルールだ
と思われます。人数は2人〜4人まで遊べ、2人の場合は「場札に8枚」・「手札に10枚」、3人の場
合は「場札に6枚」・「手札に7枚」ずつ配ります。また、日本の花札のように一勝負の回数を、6回
(半どん)・12回(1年)と区切っておらず、プレイヤーが好きな回数を決めて遊ぶことができます。
「GO STOP(ゴーストップ)」では、持ち札の役の点数で勝敗を競い、3人で遊ぶ場合には、「最低3点以上」、
2人で遊ぶ場合には、「最低7点以上」の得点数が必要となります。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:40:38 ID:zpVGKlAg
>>1 >創意性だけなら我々も立ち後れしないか
>もしれない。日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽
>を開発したその創意性のことだ。
えっと、最後のこの部分は、もし日本人が書いた文章なら間違いなく皮肉だけど、
韓国人の文章だし、これはホルホルなのかな?
なんだただのイルボン妬みネタか
起源やら恨みやら妬み言う前に行動しろよ
あ、行動言っても国技の事じゃないぞw
任天堂が最も恐れるのは韓国の家庭用ゲーム機参入らしいな。
創意性あるとか言いたければ0から作れよw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:41:17 ID:2sNX5FdX
>100年以上、花札生産を続けながら立ち返る初心、
>その仕事に没頭しながらも不断に革新を追求する情熱、
>創意性を尊重する社風、
>顧客満足精神、このすべてのものが凝結された結晶体が
>今日の任天堂ゲーム機だという。
>創意性だけなら我々も立ち後れしないかもしれない。
簡単にまとめてしまえば「韓国人には無理」という事でしょ
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:41:41 ID:j64BKZCN
この話の続きが分かった。
日本人は任天堂に、朝鮮人はマルハンに就職したいと考えた。
チョンには無理。
オレが毎日どれだけ残業してるのかわかってるのか・・・
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:44:45 ID:xIdQBL1G
そもそも任天堂の技術者の多くは
豊臣秀吉が朝鮮半島からつれてきた人たちだからな
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:44:45 ID:b/+/GCUY
最近任天堂が気になるのか
チョニー、マイクロソフトと手駒にしたから
残すは任天堂か
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:45:11 ID:wq5kigTg
独創性って例の生首ゲーのことかね?
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:45:26 ID:3P2jcl6G
>>30 家庭用ゲーム機市場そのものに、法則が発動する危険があるからな。
そうなればアタリショックってレベルじゃあるまいよ。
実際のところ、日本の娯楽産業は在日が負ってきた面は
かなり大きいんだよね。かつて就職差別で旧来の業界には
なかなか就職できなかった在日は、差別の少ない新興産業に進んだ。
日本のビデオゲーム全盛期を支えた人材には在日も多い。
>>2 (訳) 「それでも我々は10年後を信じたいのです」 (会場・ゲスト拍手)
大統領は情報技術(IT)強国を自負する韓国の企
業がその気になればゲーム産業でもすぐ日本に追い付くことができるものと期待したのかも
しれない。
( ゚Д゚)ハァ?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:47:36 ID:SX6zLCZF
花札の起源主張はまだなのか?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:47:37 ID:32kmydIS
ここも在日系ってまじだったのかorz
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:47:49 ID:KI/jYgf5
ネットキムチが沸いてますな
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:47:56 ID:2sNX5FdX
そもそも花札じたいが、今から500年くらい前にポルトガルから
日本に伝わったカルタが起源なわけですよね
それが何百年もかけて日本独自の創意工夫が加わった結果として
もとのトランプの原型も判らないような純和風テイストの花札がうまれ、
それがまた数百年伝わって現代にいたるわけで
日本の「こいこい」をちょっと変化させただけの「ゴーストップ」だけで
創意工夫を誇るなんて笑わせるな
48 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/18(水) 19:48:14 ID:26h5YOeC
>>33 壁うち相手にするとこれが顔に付いちゃうぞ。
つ=<ヽ`∀´>
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:48:38 ID:5DjS5Aiz
とりあえず著作権守る事から始めよう>韓国
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:49:02 ID:p/HgOPer
土人には無駄、無駄、無駄ーーーー!
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:49:18 ID:amOlYaxv
日本を見るなぁ
株札派ですが何か?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:50:18 ID:4UqyGlD/
朝鮮人はオリジナリティとは無縁の存在。コピーと捏造だけしかない劣等民族だ。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:50:39 ID:wXDxXLEw
任天堂は日本が在日だらけになる前からあるがな
55 :
ムー編集部員 ◆bVmfXsKFqw :2009/02/18(水) 19:50:48 ID:26h5YOeC
>>46 トランプ自体はタロットカードが元じゃなかたけ?
花札の起源は(ry
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:51:22 ID:BrR84hsJ
パチモン死ぬほど出してて
よく言えるよな
作ったらドラクエとか供給してくれるとか
簡単に思ってそうだ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:51:33 ID:4lcPh/xN
こんだけ花畑脳ならさぞ生きやすかろうw
なりたくはないが
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:51:33 ID:79XyfMmh
もういっそのことニダ天堂でも作っちゃえよ
国営で
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:52:38 ID:j64BKZCN
>>57 ちょwwwwwwwwwwwwwwぺにすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの中央日報じゃない
GP2X を1万以下で出せば買う
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:54:25 ID:jwe69yTx
IT、自動車では太刀打ちできてると思っているところが痛々しいなw
ゴーストシップが何だって?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:54:48 ID:fY+d1fF6
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < こっち見んな
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:54:57 ID:JO2BmOTo
逃げてー任天堂さん。
まあそれはおいといて、
韓国はもうIT大国なんていうな。
聞くだけでこっちが恥ずかしい。
もうブロードバンド自体は当たり前で、
それがIT大国の根拠にはならない。
それなら著作権を守る法整備とか
そっちに力向けろ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:55:34 ID:qCCC5l0u
花札の起源は主張しないんだな
>>ゴーストップ
何か斬新な遊び方かと思ったらローカルルールレベルかよw
72 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/18(水) 19:56:19 ID:26h5YOeC
>>61 ウィキによると『トランプの語源がタロット』となっとるぞ?
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:56:26 ID:n5J13kY7
あれ?
>>35 残業自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:57:35 ID:KLZO+8uM
ハードもそうだが、ソフトの売り上げ本数も世界一だろ。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 19:57:59 ID:4UqyGlD/
朝鮮人は、自己の知的水準を引き上げ、精神世界を拡大しようとする努力が あわれに
もないのに、社会的地位を高めようとする激しい欲望だけはある。
ホーマー・ハルバート「朝鮮亡滅」
>>72 Wikiはソースにはならんが確かにタロット⇒トランプ。
確かタロットカードから大アルカナ(現在タロットと認識されてる奴)と小アルカナ(≒トランプ)だね。
>創意性だけなら我々も立ち後れしないかもしれない。
確かに。
韓国による数多のコイエイト作品は、他の追従を許してない
許せる範囲。いい記事なんじゃね。
このスレは伸びない。
このオリジナリティーも最近輸入した価値観だよな
しきりに、オリジナルを主張する
あれだけ中国人、日本人に成ろうとした種族なのに
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:04:07 ID:eS0XnnVd
任天堂の配当金凄いよな。去年・・・・・・。1株1210円だろ。すげぇよ。
>>79 ちょっと待って欲しい。
もし欧米で流行してみろ。
手のひら返して起源主張することは間違いない。
例) 寿司、刺身
>>77 いや最近の(つってもここ3,40年だが)文献上トランプの方が古い
事がわかってきてる。もともとのトランプからトリックテーキング
系のゲームを面白くする為に切り札の大アルカナが追加されたのが
タロット。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:04:30 ID:twFZHk8O
>>試作品を本社屋上から地面に落とす実験を繰り返した
投げて壁に叩きつけた、だよww
話大きくなりすぎwww
山内博が社長になった時、
「会社に関わる山内家の人間は自分ひとりで十分」
と、役員や関連会社にいる家族親戚を辞めさせたエピを語ればもっと
面白い記事になったのにな。
韓国はネポティズムが激し過ぎて、人材やアイデアの登用に難が有るように思える。
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:05:02 ID:aIPNNyjV
だから朝鮮人の思考はキモイのだ。
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:06:08 ID:fvaz0KOb
>>1 最近、任天堂に対する粘着がキモ過ぎる
ストーカー体質を直せよw
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:06:46 ID:0u8nluAG
>>1 自分達が楽しめる物を創ってりゃ、そのうち開発出来るんじゃねーの?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:06:53 ID:zrOsWPWW
いまどき任天堂を花札レベルから論じるってのは、
初心にかえってるのか、それとも勘違いしてるのか。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:07:12 ID:gOJQUbmu
花札は韓国起源です。
中央日報はウソを書かないでください。
>>1 >韓国人3人集まれば決まって始まる花札
生産性のないゼロサム賭博を国民的娯楽と公言して憚らない韓国マスコミ
>だから米国や中国の大学寮で日本の留学生に花札を教えてあげた後、それなりに小遣
>い稼ぎをしたという留学生たちの武勇談が出るだけのことはある。
武勇談と言ってる時点で劣等根性まるだしに気付けよ
すみません/無理をいました(-_-)
>>91 それだけ韓国では花札の存在がでかいんだよ。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:09:32 ID:kPykDy7P
ヤクザの賭博に加担してた任天堂をみんなで糾弾しよう。
最近、任天堂に対する粘着凄いな
海外で売ろうとするものは海外で売れない不思議
しっかりした国内市場がないと無理
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:12:22 ID:eS0XnnVd
山内 博 14,165,000 10.00%
今日の任天堂株の終値 27250円
任天堂株だけで4000億の山内さん・・・・・
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:13:43 ID:nbwwUKdf
悔しいニダ
ソフトを作る会社もたくさん無いとハードだけコピーしても無駄
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:15:21 ID:ntvdrx0d
スレタイしか見て無いが・・・・
任天堂逃げてー!
>>84 タロットって大小アルカナ併せてだろ?
君の言う「タロット」って大アルカナだけのやつじゃない?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:16:13 ID:rWjmt+mw
96>>日本に対する妬みだけが劣等民族朝鮮人のすべてですから。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:17:02 ID:eS0XnnVd
任天堂が凄いのは、任天堂はハードだけじゃなく、任天堂ゲーム機のソフト市場で
任天堂そのものがソフトでもトップであると言うこと。w
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:18:17 ID:twFZHk8O
任天堂って在日とか入り込んで駄目になったりしないのかな。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:19:44 ID:yDN6L3st
いいじゃないか 花札で日本人から巻き上げてれば
>>94 日本だと修学旅行で持っていくカードゲームを選ぶだけでも大変だものな。
トランプだと誰かと被る。
UNOだとドローカードの扱いで揉める。
花札だと相手を選ぶ。
マージャントランプだと品性疑われる。
遊戯王カードは勇気が…。
そこで百人一首ですよ!!
出オチだし変なあだ名が付けてもらえます。
10年後の同窓会でも語り草になること間違いなし!!
花札やったのはサクラ対戦のミニゲームが最初で最後だったな。
ルールはもうとっくに忘れた。
<丶`∀´> 「作れないなら盗めばいいニダ」
爆撃で焼け焦げたゲームボーイ、このまえ写真がUPされてたな。
アメリカのおもちゃ屋に展示されてんだっけ?
もうチョンは”手本引き”をやれ!
>>38 トマクナツカシスwww
確かに日本人にあれは作れん。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:23:33 ID:twFZHk8O
>>106 多分、長く続けてると朝鮮人がビリッケツになるだろう。
>>1の武勇伝はパチンコで勝った時しか報告しないヤツらと同じようなモノかもしれない
我が家の押し入れには任天堂『光線銃SP』があります。
任天堂は40年前からハイテクゲームメーカーだったのです。
>>108 俺は脱衣花札。
でも携帯アプリで花札は人気だし、
ルール知ってる日本人は結構多いんじゃね?
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:26:07 ID:cQlS0OSd
武勇伝w
こっち見んな
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:29:58 ID:z3P33pta
>>108 俺もそう。でも、結局最後までルールが分からず仕舞いだった。
個人的にあまり面白そうに思えなかったから、適当に飛ばした。
ちゃんとルールを覚えれば面白いと思えるのかな・・・。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:33:19 ID:j64BKZCN
中高の頃よく友達と遊んでたけど>花札
高校卒業して以来やってないからもう忘れたわ。
先日、海外のゲーマーの家が火事になって
WillやDSの本体、ソフト数百本が灰になってしまって
任天堂にアカウントの事で電話したら、後日家族の安否を気遣う手紙と共に
新品のハードを無料でプレゼントしてくれた話が話題に成ってたけど
韓国ならワザと火に投げ込む人間が出てくるだろうから、任天堂クォリティーは無理。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:33:51 ID:yHJsPHOL
>>118 こいこいは簡単だよ。
ローカルルールにもよるが、杯さえ取れれば何とかなる。月と桜とかもうウハウハ。
でも一気にテンション下がる萩。
123 :
ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/18(水) 20:34:25 ID:26h5YOeC
>>118 コイコイ大戦か、やっと思い出した。
ついでにファミコンの脱衣花札買った過去まで思い出した…。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:34:47 ID:aIiV6Kti
とりあえずスーパーファミコンをスーパーファミリーコンピュータっていうの禁止ね
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:37:00 ID:Lu6XTcco
花札の起源は捏造しないんだなw
>日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽
>を開発したその創意性のことだ。
ざっとググッたけど、こいこいのマイナーチューンみたいなもので
よくもここまで思い上がれるなぁ
>>1 チョンメディアにしては
記事の意図が大統領批判に絞られるとはいえ、まともだな。
>>122 亥の鹿蝶とか五雲とかってそれ?
青反とか赤反とか・・・
花札のドレが何月か覚えるのができなかったなぁ・・・小学校の時に親父とやったけど。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:40:22 ID:Ph0gdZDY
じゃりんこチエの起源は韓国で、実在する在日朝鮮人車鈴子、日本名車千恵の物語です。
過去を認識しなければ創意もへったくれもありません。
もちろん本当の過去をね。
防水の意味を理解できなかったり、パイプラインに穴を開けて
自滅しちゃうほど頭が悪いのに創意工夫は無理だよwww
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:44:33 ID:9+Zmh4qb
花札はわかるけどカブ札はわけわからん。
>>129 五雲(むらくも)とか雨とかはローカルルールだね。
猪鹿蝶とか青短とか赤短は全国共通。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:51:36 ID:bqddyVgW
遊ぶのが好きな事と創作する事は別
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:51:38 ID:qp8BvQ3u
花札の起源は(γу
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:51:59 ID:jaP9Jsp6
花札やってるやつは親日認定すればいいのに
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:53:15 ID:kolQhnj+
宮本茂って実は韓国系なんだよな
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 20:59:27 ID:zyAO539C
ぶっ飛ばすぞ朝鮮人
猿にでも出来ることが人間に出来ないはずがない
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:03:42 ID:kolQhnj+
卑劣な日本軍人から韓人女性を救出した韓英雄がスーパーマリオブラザーズのモチーフになったのは有名な話
宮本茂は日本の戦争時の蛮行を謝罪しないことに怒りゲームとして表現した
中央日報がマトモってやばいな韓国経済
>>146 こざん=松、桜、梅の短冊。
赤短=猪、水仙、萩の短冊。
藤シマ、桐シマ、オモテ、ウラ
この4つしか役がない特殊ルールでやってた
>>108 >>118 >>129 DSの「みんなでアソビ大全」(Wi-Fi対応版もあり)買ってみたらどーよ
花札だけでなくいろんなゲーム入ってるから長く楽しめる
ルール解説もついてる
ちなみに任天堂ソフト
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:13:05 ID:IcW22lg6
こいこい
高校ん時、ふつーに休み時間にジュースかけて花札してたのに
PC枕木すらまともに作れない朝鮮人に?
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:17:46 ID:DtDqcMGq
プラスチックトランプを考えたのは任天堂だよね。
ゴーストップって、こいこいの英語名だよな?
それがウリナラ起源?
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:22:46 ID:6XXKegmK
コイコイの事ですか?
それ、違いますよw
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:28:11 ID:6XXKegmK
博打の道具にして、賭博するのと。
遊び道具を創造するのは、全く違うんだがなぁ。
朝鮮人が自立できないクズなのは、この辺を理解できない土人だからだな。
馬鹿すぎるぞw朝鮮クズども。
任天堂にげてー
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:31:52 ID:KRCeZ4Wg
羨ましいから金寄こすニダ
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:32:29 ID:QP2wy4UU
任天堂の本質は花札屋じゃなくてカルタ屋なんだが
任天堂商法は最低最悪だったからね。
ソニーが出てきてみんな拍手喝采したモンだ。
でも、一度落ち目になって復活したんだから凄いんだろうね
トヨタはそのまま潰れるだろうけどw
応用とな。まるで花札より上なものいいだな。
しかし残念ながら花札は日本の歴史そのものを楽しむものでもあり、
それ以上などありえんのだよ。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:34:05 ID:x6d3NXeQ
韓国と違って、日本には対価をちゃんと支払うユーザーがいるからね
日本でゴーストップと言えば、ぐんくつのおとがきこえる、暗い時代の事件だな
創意性皆無だから日本パクリしかしてないんだろ?
頭沸いてんのか?
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:36:48 ID:+NRyTUDW
SONYとMSが共倒れした後PS2並の安全器をうまく売ったが
その前の苦しい10年があったことをどう評価するのか?ww
PS3はドラクエやFFを待たずにだすからああなった
XBOXは論外ですでに市場2.4%と死んでいる常態ww
不良品交換で1500億円の赤字を出した原因はサムスンの設計製作ww
チョンを混ぜるとこうなるww
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:41:05 ID:XqzWb9RQ
京都三強
オムロン、任天堂、京都大学
京大に合格するかオムロンか任天堂に就職したら京都では親戚内の英雄
チョンは背伸びなんかせずに起源の主張と在日認定だけしていたほうがいいよ
そぉい!
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:50:50 ID:KLZO+8uM
64、GCが苦戦してる時も、ポケモンの色違いがそれぞれ数百万本売ってたから
ハード屋としてももちろん、ソフト屋としても桁違いなんだよ。
>160
それを作った会社、昔は同人で、ドリキャスに移植された戦国Turbなどのゲームを頻繁に発表したチームじゃなかったか?
bio_120%だっけ?
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:54:14 ID:N0Qx/6ZU
関係ないけど花札ってキリスト教が禁止されたような時代に、
トランプできないからその代用で生まれたとか聞いた気がするがホントのとこどうなんだっけ?
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 21:56:39 ID:GgMtqsfO
>>8 基本的に「こいこい」でちょっとルールをエスカレートさせただけです(・∀・)
同じような記事、中央と朝鮮で、何度書いたら気が済むんだ?
馬鹿なのか( ´m`)・・・
トランプ→13枚×4組
花札→4枚×12組(12ヶ月)
>>170 京セラは?と、京都府の企業として最初に京セラな関東人。
京セラはあの宗教がなぁ。
スジャータのめいらく?の波動とか、トンデモ会社の一つ。
京都の企業て、他はワコールと童夢ぐら
調べたら童夢は滋賀に移ったのか。
182 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 22:05:50 ID:GgMtqsfO
>>175 地方札での賭博が禁止されてからいろいろと札のガラを変え隠れて賭博を
続けた最終形が花札じゃなかったかな?
中央日報にしては、かなーりまともだぞ。朝鮮日報かと思ったわ。
オチは相変わらずだけどw
184 :
ケソン:2009/02/18(水) 22:08:20 ID:9DXFMCwR
アイフルも入れろ。
みちのく秘湯恋物語
Fate/hollow ataraxia
187 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 22:16:16 ID:XqzWb9RQ
京都と言えば島津製作所もあります
>185
その会社の代表がインタビューを受けたとき、PC98時代の同人ゲーム製作していて〜、今でも社員に〜みたいなことを言っていた
・・・このスレには『3DOリアル』を買った負け組みはいないのか?
スーチーパイがでていたから、買おうか買うまいかとても悩んだ。
いまでも買わなかったことは正解なのか、悩んでいる
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 22:40:16 ID:7PuVjLoD
[日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽
を開発したその創意性のことだ。]
これは、「もう、どうにでもしてくれ」というメッセージか?
GB懐かしいな
マリオランドだと、いつもキョンシーの所でゲームオーバーになってた
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/18(水) 22:53:57 ID:8g1uSbKx
>>1 なんだか反日に疲れた感じの記事だな。
てか韓国は花札賭博は違法じゃないのかよw
>>87 >韓国はネポティズムが激し過ぎて、人材やアイデアの登用に難が有るように思える。
韓国に限らず、中華文化圏の特徴。同族組織・同郷組織までは非常に効率的に運営
されるが、それを超えた成長が難しい。
それを超えた集団は、内部に派閥を抱え、内部抗争に終始する。
>>30 ある意味あってる。
任天堂はクソゲー連発されてゲーム業界が崩壊するのを一番恐れている。
ソニーもMSもゲーム業界が崩壊しても本業じゃないから直製関係ないが、任天堂はゲーム業界死亡=任天堂死亡だからね。
クソゲー連発されてAtari脂肪と言われているからなぁ
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:06:32 ID:J7J1xbsj
日本の文化は全て朝鮮起源。
成功した日本人は全て朝鮮系。
日本の成功したものは全て朝鮮系が作った。
この念仏を繰り返すことが、朝鮮民族(在日含む)の精神安定に繋がるのです。
もちろん、根拠はどうでもいいのです。信じるものは救われるのです。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:10:06 ID:xvB3QEsJ
スレタイだけ見て一言。
うらやましいニダ!
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:14:21 ID:hUOymBs2
出自が花札のげす会社が出来たことを毛並みのよい
伝統ある韓国の会社ができないわけない。
言いたいことはそれだけ。
まあ、サムスンが任天堂を買収すればケリがつく問題だな
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:19:38 ID:m1U6aOCQ
任天堂の財務が凄いのは有名だが、
任天堂はPS2全盛時代であったニンテンドウー64時代でも「黒字」だったという・・・・・・。
>>200 任天堂の株式を公開買付?
…がんがれw
>>1 親日派李完用とか無意味に抗日意識をあおるような話を入れないとコラムも書けないのか。
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:23:08 ID:2fYTBo7c
子供の頃、お年玉の額が花札で決まってたオレ。
兄弟で熾烈な争いをしてました。
祖母の口癖は「任天堂なんて株価300円だったのよ」
>>202 サムスンが10兆も出せば任天堂は頭を下げにくるだろう
株なんて全然知らんが、そんな面倒なものは必要ない
>>206 単位がウォンじゃぶぶ漬け出されて丁重に帰されるだけだ。
>>206 そんなにはいらないよ。
たぶん、3,4兆円あれば、50%を越えて子会社化はできる。
…でも、子会社の方が大きくね?w
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:30:05 ID:ezQB9dg7
サムソンごときじゃ無理(苦笑
それが出来るならMSが買ってただろ
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:32:13 ID:JOFYHSRw
ハードだけ立派なもん作ってもソフトがついてこなければただの箱。
3DOとかCD-iとかジャガーとかPC-FXとかあったっしょ(知らんか?)w
初代プレステも、金にものを言わせてDQとFFを取り込まなければその後の繁栄もなく、
3DOなどと同じ「家電メーカー製珍妙ゲーム機」の一つになりはてたかもしれない。
>>209 MSは、独禁法で縛られているから、その手の買収は無理と思う。
こりゃそのうち任天堂の創業者は在日認定されんな。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:51:30 ID:9p+XwR/Y
ぱくることしかできない奴らがまさか「創造性」を口にするとはな
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:55:21 ID:C4Zj0xBy
追いつけないとわかった時点で起源の話に移行します
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 00:56:00 ID:eBthcm/G
第一次産業も満足にできないやつらに工業は無理
ましてやソフトはもっと無理だよ
やつらのネトゲのソースもオリジナルはスクエアから流出したもんだろww
なんでもスパイでコピペじゃ創造性なんか語れないよなwww
オリジナルでイイ物が作れるようになっても、今度は中国のコピー&安売りとの戦いだからな。
模型の世界じゃすでに、韓国製プラモが中国にコピーされてるらしい。
しかも、今まで自分が日米欧にしてきたことだから、どこも味方してくれない。
体を動かすことが嫌いな韓国人には棒振りは発明できないだろ
>>189 PCFXなら家にあった
兄貴が買ったんだと思う
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:17:33 ID:LkfVoTCC
電子計算機で時間を潰してたのは朝鮮人です。
謝罪とばいs(ry
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:26:04 ID:/7wzA9M0
>>163 ソニー商法もかなりの物だったらしい、Dの食卓?だったかの社長もかなり激怒したそうだ
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:26:27 ID:m1U6aOCQ
筆頭株主の山内さんの保有株が、昨日の終値で3000億くらい。
10%だけどね。半分かうなら2兆円くらい必要かな。w
>>43 何年か前、エンコリのイメカル板で起源主張してる韓国人のスレなら見たことがあるw
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:42:52 ID:qpmojOMe
最近は任天堂に粘着してるのか
一回、ご自慢のサムソンとやらがハードを真面目に作ってみたら?
いかにソフトやサードの参入が大事かわかるから
そもそも半島内の市場ができてないのに流行らそうなんて無理だけどな
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:43:18 ID:OKH1CA0n
馬鹿チョンは今度は任天堂に粘着してるのかw
なに、花札ゲーム作って売ればいいだけさ
半島以外に売れるとも思わんけど
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:50:55 ID:m1U6aOCQ
任天堂はハードばかり目がいくが、実は隠れたソフトメーカーですよ。
マリオという最強のコンテンツを持ってる。
任天堂ハードのソフト市場で任天堂にかなうソフトメーカーはいないんだから。
任天堂一人勝ちだよ。ソフトで。実は「隠れたソフトメーカー」なんだよな。
その辺を朝鮮人は知らないようだ。いや、日本人でも知る人は少ないかもな
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 01:51:03 ID:6rbl3yfB
>>221 ワープの飯野もかなり人間として終わってたよ。
薬にも毒にもならん記事だな。
創意性云々を持ち出されても「それが何か?」で終わってしまう程度。
まあ、実際に事業として結実させる話が出せないんで、かなりテキトーなホルホル記事にしかならんのだろうけど。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:07:35 ID:A73iTHKv
日本を見習えって言葉は支那が素直に使ってる
チョンはあまり言わない
でも両者とも日本のマネやパクリは出来ても、見習うって事を理解して無い
あとチョンはやっぱり支那を見習うべきだと思う
どちらかと言うと、あっちの国に国民性が近いし
また羨ましいニダですか。
いい加減日本を見るのやめろ。
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:24:01 ID:tZGLtjkw
>>1 >韓国人3人集まれば決まって始まる花札は、ご存知のとおり日本から渡ってきた。
”親日抹殺法”みたいなやつで早く厳しく取り締まれよw。
>>189 3DOリアルなんか、プレイディアやピピン@やジャガーに比べたら勝ち組
まぁ全部持ってるんだが
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:26:59 ID:fsip7tXl
やべえ!
任天堂に法則発動しちまう!
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:34:00 ID:ZVTKfudd
>創意性
花札の日本絵柄が気に入らなくて、朝鮮風に変造することですね。
わかります。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:39:01 ID:YtknHEhH
>>227 知らないと言うより、当たり前すぎて分からなくなってると言った方が適当だろう。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:39:51 ID:Vyg1wYxY
>>1 どこを読んでもモノマネとか二番煎じという言葉しか、思い浮かばないんだが。
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:42:46 ID:YtknHEhH
>>168 同意。
エースコンバット、メタルギア、FF、ドラクエ、
こういうコンテンツを丸ごと無視。
そりゃ、ブルーレイDVDプレイヤーやAVコンボシステムとしての性能が凄いからって、
それを頼って市場投入しちゃイカンよな。
ピックアップユニットの劣化を考えると、
あんまりブルレイプレイヤーとしては使いたくないな。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:48:02 ID:YtknHEhH
>>1 かなり真面目に言うんだが、NEC見習ったらどうか?
CDロムロム込みのPCエンジンは、歴代ハードで一番長生きしたハード。
また、そのコンテンツには今でも遊べる名作が多い。
リメイクすれば化ける可能性のあるものもかなりある。
特に声優を豪華というかムダに贅沢に使い倒してるので、かなりの懐古的ニーズが見込める。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:50:00 ID:pVUCBW43
俺トランプの新しい遊び考えたんだ。
任天堂の創意工夫に負けてないよね
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 02:50:32 ID:07R6dAvH
>>1 スレタイがやたら短いと思ったら褒め記事だったのかw
>>241 つーか、下朝鮮国内およびアジア圏だけでいいなら、安PCベースがベスト。
AMDのCPU+チップセット内蔵GPUだけでごく安上がりに仕上げる。
Samsungが作れるARMベースのチップでも使えればそれでもいいけど
処理能力が不足しまくるのは目に見えてるしね。
OSはLinuxベースで、グラフィックAPIはQuake EngineとかUnreal Engine
みたいな実績があって安価に使用できるものを採用。あとはお得意の
MMOツクールツールを国家プロジェクトとして作ってソフトメーカーに配布。
どうせパッケージソフトは売れないのだし、ネトゲ専用機にしてしまえば
よろしい。
粗製濫造は今もどうせ変わらないのだし。
>>239 PS3はゲーム機じゃないらしいぞ。
その割にホームエレクトロニクスのコアになるような
使い方はできない訳だが。
朝起きたらコーヒーを自動的に淹れてくれるような時代は
いつになったら来るのかね?
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:05:53 ID:m1U6aOCQ
>>237 いや、よほどゲームに精通していないと意外と知らないと思うぞ。
どうしても「ハード」のイメージが強いもん。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:16:03 ID:tZGLtjkw
>>1 >ある日、爆撃を受けて廃虚になった米軍幕舎に半ばこわれたゲーム機1台が発見された。ある兵士が
>もしやと電源をつけてみると異常なく作動した。
>子供たちがむやみに扱って落とした場合に備え、試作品を本社屋上から地面に落とす実験を繰り返した結果だ った。
ある程度の耐久実験は何処のメーカーもやっているとしても、
「本社屋上から地面に落とす」って、本社は何階?
地面はアスファルト・コンクリートだったんだろうか?
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:17:35 ID:tZGLtjkw
>>86 それが実話か?それもでも、壁がコンクリートなら
そこそこ(かなり)の耐久性が求められるね。
>>248 組長の部屋にはぶつけた跡があったとか…逸話が残ってるね
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:20:17 ID:Sr00ocM+
>>246 マリオとポケモンなら誰でも知ってると思うぞ?
>日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽
>を開発したその創意性
将棋でいえば本将棋が輸入されてきた後で
ウリの国民知能を総動員して、ハサミ将棋を開発したというレベルだな
>>247 任天堂のハード耐久テストは結構有名だからね
本社から本当に落としてるのかは知らんけど
大人が手に持って立ってる高さから10回程度下に落とすとかはやってる
流石に下がコンクリートなら、ビルの2階程度でも破損すると思うが
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:33:21 ID:y8H98yXb
>246
最近の若い子はそんな感じか?
>237とおなじ感覚だが…
俺がファミコン世代のオッサンだからか?
>>252 某ハードディスク搭載カメラの開発裏話を聞いた。
HDDメーカーのセールスマンが、
目の前で本当にHDDを放り投げられて真っ青になったとか。
まぁ、部品メーカーも最初はその程度な認識な訳で......
>>253 一般の人から見ると
ハードメーカー、ソフトメーカー云々より
ゲームメーカーって認識なんじゃないかな?
なんとなくだけど
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:46:10 ID:yXSAuw9U
すごいな、これが創意性か
そりゃ自分でパクりやってるって気付けないよね
この基準じゃ
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:53:02 ID:j1pwEW8O
ゲームウォッチはすばらしい。
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:55:44 ID:PdJ86f+P
たまごっち最高
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:55:47 ID:iIdL/1ZZ
ある島国へ潜入、そして拉致婚姻賭博変態行為をするゲーム・・・
ウリジナルじゃね?
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 03:58:27 ID:T1hmsZmj
開発陣が、社長や役員に試作品を持っていったら、
幹部連中はそろいもそろって、手にした瞬間に地面に強烈に叩きつけて、
まず強度を試したって逸話を聞いたことあるけどね。
261 :
釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/19(木) 04:07:14 ID:pQShy+ug
>>1 >ある日、爆撃を受けて廃虚になった米軍幕舎に半ばこわれたゲーム機1台が
>発見された。ある兵士がもしやと電源をつけてみると異常なく作動した。
いつものチョンの粘着より、こっちの方が気になった。爆撃に耐える性能ってGショックとタメ張れるんじゃないか?
262 :
釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/19(木) 04:17:16 ID:pQShy+ug
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 04:19:25 ID:MUW38qHt
>ある日、爆撃を受けて廃虚になった米軍幕舎に半ばこわれたゲーム機1台が
>発見された。ある兵士がもしやと電源をつけてみると異常なく作動した。
あれ? この部分さ、つい先日誰かが東亞スレで爆撃に耐えた
ゲームボーイ画像を貼って話題になってたばっかなんだけど
モシヤまた朝鮮の記者さんは2chからネタを・・・
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 19:35:53 ID:ghUNaQtQ
ゴーストップって、コイコイのローカルルールだろ
創意性とかのレベルじゃないぞ。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 19:52:04 ID:ghUNaQtQ
>>55 逆 トランプからタロットが生まれた。
84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 20:04:28 ID:ghUNaQtQ
>>77 いや最近の(つってもここ3,40年だが)文献上トランプの方が古い
事がわかってきてる。もともとのトランプからトリックテーキング
系のゲームを面白くする為に切り札の大アルカナが追加されたのが
タロット。
このバカなんとかしろ
>>230 見習えとは言わないね
日本に出来てウリナラに出来ないはずはない
ってすぐ妄想に飛躍するね
>>121 日本の子はヒネ過ぎててダメだなと思ったw
こんな純粋な子供って日本には少ないと思う
>>244 その手のゲーム機なら韓国でも中国でも作ってるわけだが
当然新作ソフトなんて出るわけもなく、基本エミュレータが
走るだけなんだよね....
>創意性だけなら我々も立ち後れしないかもしれない
何言ってんだ
これが一番、お前らに備わってないものじゃねえか
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| <嘘ついて全部を俺たち韓国人の起源にしようぜ
|/ ≪@> <@≫ \| ⊂ニニ⊃
< (__人__) > ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \ <何いってんだお!韓国はすべての起源なの
| r r\,"⌒ヽ < |::::::| > これが事実!この嘘つきの親日派め!
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ 煤@l、E ノ ( バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \ ハァハァ…
/ <○> <○> \
< (__人__) >
\ `⌒J´ /
/ \
270 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 09:02:16 ID:HBy4wQIS
花札と任天堂は我が大姦民国起源ニダがそれがどうかしたニダか?
271 :
釣られ師 ◆Q3Rf0rNBGY :2009/02/19(木) 09:12:03 ID:pQShy+ug
>>269 そのコピペ何回見てもまだ悪魔の方が嘘を付いてる自覚があるだけマシなんだよなぁ〜
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 09:23:37 ID:iedt1zHP
今日はアイマスSPの発売日だーーーーーーーーーーひゃっほーーーーーーーーい
3種類全部予約してあるから仕事帰りに取りに行くぜ
>>267 だからソフトと開発環境はある程度国が主導でやるって感じで。
メーカーがやれればいいんだけど、そこまでやるところないから。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 09:59:30 ID:6c1zJv45
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381 無線LANの電波は携帯電話よりも身体に悪い? - GIGAZINE
gigazine.net/index.php?/news/comments/20070523_wireless_lan/
この記事によると、イギリスのテレビ番組が実際に無線LANを整備してある
学校で行った調査では、携帯電話が発する3倍にあたる電磁波が確認された
そうです。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 10:00:36 ID:7gaKdZvI
WiiとPS1〜PS3と×箱のソフト全部動くマシン作れば売れる!
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 10:06:56 ID:iedt1zHP
>>275 それは違うな
全ハードでアイマスだせば必然的に全ハード売れるよ
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 10:08:04 ID:4bR1mQa/
>>275 全部のハード買った方が安くなると思われる件。
>>273 ネトゲなら態々携帯ゲーム機買わないで既存のPC房でやり続けるのでは?
あちらさんはeスポーツも盛んらしいし…
>>232 横井軍平さんだ!
名前を出して間違えるな!
昔はお年玉もらっておもちゃ屋に行って任天堂の花札買って遊んだもんだなあ
>>276 アイマス知らないんだけど・・・。くまうたで歌うのが女の子になったと考えればいいのか?
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 10:23:49 ID:iedt1zHP
>>281 今日PSP版3種類発売日だからPSP3000も一緒に買ってプレイするんだ。
全部買ったってたかだか¥35000だから
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 10:35:10 ID:GMErqW82
初代ゲームボーイの中古本体とかソフトが欲しくなってきた〜
>>281 くまうたを知ってるおまいがすごいと思うw
> 日本から入ってきた花札遊びを不断に応用してゴーストップという国民の娯楽
> を開発したその創意性のことだ。
これは創意性ではないだろw
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:07:10 ID:iedt1zHP
>>286 高い?
じゃあPSP本体持ってるならアイマス3種だけ買いなよ3種で¥15000
でもアイマスはPSP3000の液晶に最適化して作ってるから3000でプレイするのがいいらしいよ
>>287 まって、アイマス3種ってなに?どういう販売なのよ?
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:14:33 ID:iedt1zHP
>>288 それぞれ入ってるアイドルが違うわけですよ
だから全部のアイドルをプレイするには3種全部買わないとできないわけ
291 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:17:29 ID:4TIqDXUz
もしかして、今の中東派遣の米軍はPSPかDS持ってるのか?w
>>287 ・・・いくらアイドルが違うからって同時に買ってもプレイできるのは1つだろ。
1つクリアした後で値段が下がってから次を買えばいいじゃないか。
パクリと違法コピーの蔓延する国では、まともなゲーム産業は発展せんよ
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:18:57 ID:iedt1zHP
>>290 まあ3種類発売は別にいいけどXBOXの1ゲイツ=1.5円のDLCの方がエグイと思う
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:19:31 ID:iedt1zHP
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:20:54 ID:06Vv+MyI
うpるには、D端子で出力してPV4でキャプればいいのか。
2000しか持ってないけど買ってみるか。
>>294 箱○のゲームを買うには800ゲイツとかで特に問題ないけど、追加コンテンツを200ゲイツとか、ただのテーマ壁紙を200ゲイツとか、えぐいよな。
ソフト的に60%の完成度のものを通常価格で販売して、DLCで追加商法とか、バンナムさんお手の物だし。
バンナムさんといえば、その完成度のもので出しておきながら、半年以上アップデートもDLCもないソフトとかあるからなー。
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:24:52 ID:iedt1zHP
>>297 だよな
俺もアイマスのDLCの衣装とかアクセでいくら使ったかわかんねーよwww
>>298 残念ながら、私はアイマスは買ってないし、ちょっと個人的な理由でアイマスだけは…とw
でも他のゲームでも似たようなものいっぱいだけどね。
韓国なら
スタークラフト
カウンターストライク
の二本がうごくネトゲ端末を安価で作れば売れるっしょ
302 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:49:42 ID:h2Wg5k7G
おいらが韓国ドラマを見て驚いたこと。
家族で花札をやる。家族間でもお金をかけてやる。
けんかになる。(たいてい負けた方がいちゃもんつける)
それも殴り合いとか髪つかみ合いとか金の奪い合いとか激しく。
家族でカードゲーム、自分ちもたまにやるけど、
お金賭けるとかそれで喧嘩になるとか、
しかもいい年したおっさんおばさんが大暴れって、ありえん・・・
てか自分の親があんなんだったら嫌すぎると思った
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 11:57:31 ID:v09gHm/Z
ゴーストップってこいこいのコピーだろ
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 12:05:59 ID:1Y2l1k8Y
前々から思ってたが、こいつ等ってどこまで
自分等の実力勘違いしてんだよ。
己惚れなんてレベルを完全に通り越してるな。
マイクロソフトですらあのザマなのに
朝鮮人ごときが任天堂に追いつき追い抜くだと?
日本がサッカーでワールドカップ優勝するよりありえない。
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 12:08:09 ID:v09gHm/Z
306 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 12:09:51 ID:ZbKzSTlF
>>271 だから、悪人は成仏できるんだよ。神は無理。w
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 13:31:35 ID:OXEUXPpl
>>304 いや、キチガイの中央日報にしては今回はマトモだろ。
後半部分読めば、「そう簡単に作れるもんじゃない」とも読めるが。
で、ゴーストップってどんなルールなの?
任天堂がコンピュータゲームに軸足置いて、花札を製造中止にしようとしたら
やくざ屋さんに泣きつかれたって噂を聞いたんだが、ホントかね?
後、初代ゲームボーイが本当ならもっと小さく出来たのに、アメ公の指がでかすぎて
ボタン押せなくなるからあのサイズになったって噂も。
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 16:02:34 ID:VmpqfamP
土人的創意性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/19(木) 16:08:13 ID:2WT+vk+l
この一言に尽きる
韓国には無理だから
>>273 ことソフトウェアコンテンツに関しては、国が下手に支援するとろくなモノができない。
>>297 「いっそゲームソフト無料で配ってアイテムや追加コンテンツのみを課金にしたら?」
とかいう嫌味も出てこようもの。
>>312 実は出ているような気がしないでもない。
そして「いっそ、月額課金(月1000ゲイツ)にして、さらにDLCでの追加コンテンツ、アイテムにすれば」
という…
あ、これじゃ韓国のオンラインゲーになってしまうわ。
>>309 そうやって、いかにもな噂を自分で作るな、と。
イラク戦での米国兵士に多用されているセイコーGショック。
頑健この上なさが、戦争でモテた秘訣。
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/20(金) 19:00:11 ID:8fBpVoQo
パナソニックのタフブックとか陸軍に納入してるよね。
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/21(土) 03:59:29 ID:lHWXYz1H
朝鮮は歴史的に常に外の基準で行動してきた。
小中華時代はもちろん中国基準、日帝後は日本基準で今に続く。
韓国がストーカー国家であるのは歴史的に形成されたものだ。
だから永遠に日本注視、追いつき追い越せのため独自のものはできない。
マンガ、アニメ、ゲームから茶道、剣道、果ては武士道まで。
既存のジャンルをぱくることしかできない。この反動が文化起源病。
パクリを糊塗するためにはそれを韓国発祥とする以外に論理的整合性がつくろえないからだ。
ただこれを国家目標として行動した場合にはそれなりの成果はある。
端午の節句、テコンドーはいい例。
どんだけ花札好きなのこいつら。
そんなに羨ましいならなぜキムチ札を作らない。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/02/23(月) 16:55:08 ID:j3V43I35
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
普通に感心する記事だった