【チベット】ツアー禁止で観光客数が大幅減、観光業界に大打撃[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
2008年の観光客数が大幅減、観光業界に大きな打撃―チベット自治区

2009年2月、チベット自治区旅行局は2008年の観光業統計を発表した。昨年3月のチベット
暴動の影響が大きく、観光客数は前年比44%減。BBC放送中国語サイトが伝えた。

昨年3月、チベット自治区ラサ市を中心にチベット族による大規模な暴動が発生、多くの
死者が出た大惨事となった。事件後、外国人のチベット立ち入りが禁止されたほか、中国人
及び外国人のチベットツアーも禁止されるなど、観光が主要産業であるチベットには大きな
打撃となった。

2008年にチベットを訪れた旅行客数は228万人。前年比44%減と大きく数を減らした。
観光業界の収入も22億5000万元(約293億円)と前年から25億5000万元(約333億円)も
減少している。チベット自治区で商売を営む漢民族ら省外出身者は不景気に苦しみ、
チベットから帰ることも考えているという。

もっとも明るい話題もある。昨年11月、12月の旅行客数は前年比で20%増と大きく数を
増やした。もともと冬季は旅行のオフシーズンだが、「冬のチベット」旅行を勧める宣伝
効果が表れたと旅行局幹部は分析している。このまま2009年は順調に回復したいところ
だが、今年はダライ・ラマ14世がインドに亡命して50年となる節目の年。世界的な景気
悪化もあり、一部では今年も何らかのアクシデントが起きるのではと不安視する声が
あがっている。

ソース:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g28584.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 08:37:52 ID:CfL6ifqr
>何らかのアクシデントが起きるのでは

マサクゥルですね、わかります。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 08:45:14 ID:43qV0cdU
観光に行って、
漢民族ではなくチベット人の懐にお金が落ちるならいいんだけどね。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 08:55:22 ID:yMfoKsRM
現地の旅行業者は支那人が儲けを独占しているので
観光客激減のダメージは支那人の業者が被る

だから今のままでいいんじゃね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 08:58:59 ID:afSjhgTq
パンダを見に行くように、チベット人を見に行くツアーだったワケだね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 09:00:54 ID:QJpHFARv
>>1
隣国の日本の公共放送はなにをやってるんだか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 09:01:32 ID:qHOMpdq2
チベット人が侵略され、
絶望的な弾圧を受け続けているというのに、
なぜ、
侵略者のチャンコロを潤しに行かねばならんのだ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 09:54:25 ID:Gd7+ZUjg
絶滅政策に等しい中共のやり方に対するボイコットでしょ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 10:12:00 ID:lA5GxyTA
Free Tibet!  
チベットの民に尊厳を!  
シナは民族弾圧をやめろ!
シナはチベット侵略をやめろ!  
一刻も早く投獄されているチベット人を解放しろ! 
& 
民族差別主義・侵略主義のプロパガンダ・ゾンビ福澤諭吉退散!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 10:33:27 ID:ruS4PnFk
×観光業界に打撃
○当地の中国人観光業者に打撃

こうですねわかります
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 11:35:53 ID:TtMj5JRc
観光行きたいけど漢人が失せるまでは我慢だな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
漢民族のツアー客だけが増えている。