【中国】原子力空母2隻の建造計画、2020年以降に西太平洋に展開[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 中国、原子力空母2隻計画 20年以降、西太平洋に展開 -

 【北京=峯村健司】中国軍が2020年以降、同国として初めてとなる原子力空母2隻の建造
を計画していることを軍関係者が明らかにした。今年から通常型空母2隻の建造を始めること
がすでに明らかになっているが、原子力型は燃料補給せずに長期間移動できるため、遠洋へ
の本格展開を目指す動きとして注目される。

 中国軍関係者によると、北京で08年12月30日に開かれた軍主催の内部検討会議で、軍
幹部が「海軍は09年から空母建造を本格的に始める」と説明。電力制御システムの部品は国
内での製造をすでに始め、15年をめどに2隻の通常型空母を完成させることを明らかにした。
20年までに運用体制を確立し、沖縄、台湾、フィリピンなどを結ぶ防衛ライン「第1列島線」を越
え、沿岸防衛からの脱却を目指す。

 これに加えて建造を目指す原子力空母2隻はいずれも6万トン級の中型艦。旧ソ連が建造を
中断した原子力空母「ウリヤノフスク」の設計図をすでに入手しているといい、開発の参考にす
るとみられる。

 中国軍は将来的には日本列島からグアム島、インドネシアに至る「第2列島線」内の西太平
洋海域の制海権を確保したうえで、インド洋や太平洋全域で米海軍に対抗することを目標に
掲げている。同関係者は「今年から造る通常型2隻は布石に過ぎない。原子力型は建造や
運用に膨大な費用がかかるが、我が国の経済発展のペースを考えれば大きな障害にはなら
ず、さらに多くを建造する可能性もある」と述べた。

 1月20日に発表された中国の国防白書には初めて「遠洋での作戦能力向上をめざす方針」
と明記されたが、空母には触れていない。しかし、空母建造のため海軍は専門部署「048事
務室」を開設。海南島三亜の亜竜湾では、弾薬などを貯蔵する地下トンネルを含め、空母の
母港機能を持つ埠頭(ふとう)の建設に着手している。

 現在、原子力空母を保有するのは米国のほかはフランスだけだ。中国が機動力の高い原子
力空母を含む将来計画を具体化させるにあたり、日本や東南アジアの周辺国だけでなく、米国
も警戒を強めるのは必至だ。

http://www.asahi.com/international/update/0212/images/TKY200902120311.jpg


ソース : 2009年2月13日3時3分  朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY200902120309.html
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY200902120309_01.html
関連スレ :
【コラム】「空母建造」と中国の軍事戦略…中国軍事専門家・平松茂雄氏[02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233688415/
【中国】「大丈夫か!日本」中国の軍事費、2年前に日本抜く!今や格差は開く一方[01/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233365519/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:55:13 ID:vKJoW0NZ

      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) < これはキレイな原子力空母だね!
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:56:37 ID:Nk01qDpb
おーい、アカヒ♪グンクツの響きが聞こえるぞ〜w
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:57:58 ID:5tyFPWTE
>>3
潜水艦が履くグンクツってあるのか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:59:43 ID:xPM5pKJt
それまで中国が崩壊しますように
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:02:17 ID:vKJoW0NZ
日本の反戦平和運動家は、やっぱりスルー?www
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:02:22 ID:iOk8uv8g
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:05:07 ID:RAGE1KhD
一方日本は巨大苺を完成させた。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:05:25 ID:4VxBtN0z
朝日さん 出番ですよ!
軍靴どころか、原子力で空母と来てますよ!
周辺諸国に危機感を与えること必至だと思うのですが見解を聞かせてください!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:07:43 ID:lTOE9Asi
これは良い軍靴の音です
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:08:22 ID:vKJoW0NZ
>>4
潜水艦じゃなくて空母だよ。
慌てすぎwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:14:28 ID:Qp7VwSzN
日本は既に原子力不沈空母であった。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:14:57 ID:bbJdqY2R
>中国軍は将来的には日本列島からグアム島、インドネシアに至る「第2列島線」内の西太平
>洋海域の制海権を確保したうえで、インド洋や太平洋全域で米海軍に対抗することを目標に
>掲げている。

アカ卑様的には良いのか。これ。
侵略の意図がとても分かり易くきっぱりと出ているじゃないか。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:15:21 ID:cEbDMKQZ
>>1
>米国も警戒を強めるのは必至だ

それはない。
すでにアメリカとは太平洋分割で密約が出来てるはずだ。(以前、チラリとニュースになったことがあるが)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:17:23 ID:CoU+SGSl
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:18:30 ID:4XCSZnaR
>>14
商船やタンカーの安全保障を、何もせずに捨てるバカがいるか。
そんなに太平洋が欲しけりゃ、かつて日本がやったように、
アメリカと血みどろの戦争をやってからにしろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:20:08 ID:RbnRmR1A
東シナ海や太平洋を汚染するのはやめてくれよ
18ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/02/13(金) 05:20:55 ID:N3rPSIRm BE:95508746-2BP(111)
空母だよ〜攻撃用だよ〜、原子力だよ〜放射能怖いよ〜

さぁ、非核・非戦が信条の、9条教原理主義者様の出番だよ〜
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:21:29 ID:rAE+jPCd
>>14
ニュースになる密約って……、言ってる事が滅茶苦茶だな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:21:45 ID:SshvA9Hv
常時運用するには何セット必要なんだっけか。
まさか空母だけをプカプカお海に浮かべるつもりなんじゃないよな・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:22:24 ID:cEbDMKQZ
>>19
ニュースの裏を読めよ。
(オメエには無理か)
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:23:55 ID:5tyFPWTE
>>11
オレも書きながら変だなとは思ったんだよ〜ww

でもついでにググって見た

潜水艦ビーチサンダル装備
http://blog-imgs-41.fc2.com/a/a/b/aabcdef/sukima030748.jpg
巫女さんあかぎ
http://www.ss-alpha.co.jp/products/moesen_psp/image/char/char/psp_nihon_03.jpg

何でも作ってるな〜w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:23:56 ID:4XCSZnaR
>>20
実際に使う、訓練、整備の3セットは必要だとか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:25:07 ID:p23ZPp4f
>>14
その通り
日本は今のうちに中国の子分になっておいた方がいい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:26:41 ID:O0fEmLk3
キチガイに刃物
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:27:12 ID:4XCSZnaR
>>24
すまんな、アメリカが子分をやめさせてくれんのよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:27:55 ID:cnCQES3f
その前にイージス艦の開発が先だろ。

空母が航空戦力に脆弱なのは昔から変わらん。イージス艦なしで空母運用は考えられん。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:28:49 ID:4XCSZnaR
護衛艦と艦載機はどーすんだろ、これ。
29ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/02/13(金) 05:31:16 ID:N3rPSIRm BE:95509038-2BP(111)
>>14
厨獄が、雨に太平洋を半分ずつ統治しようと持ちかけた奴だな?
雨はきっぱり断ったらしいが。オバカとヒラリーのコンビなら
その申し入れを受けかねんな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:32:29 ID:6+kB+4Yx
アカピ<中国の軍拡は、きれいな軍拡!

アカピ<にほんは、ぐんかのおとが・・・・・・
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:33:12 ID:SshvA9Hv
>>28
艦載機は気になるなあ。
死の商人からコピー用のラファールでも買うのかな?
32Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/02/13(金) 05:34:23 ID:2dN0C7d2 BE:560617766-2BP(1155)
>>28
J-11H(中共版SU-27の艦載機型)の開発が噂されてたんですけどね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:37:51 ID:P0N8W+6l
>>33なら14日までに妹2人を東亜板に展開する。
34Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/02/13(金) 05:38:40 ID:2dN0C7d2 BE:560618249-2BP(1155)
>>33
妹とやらのスペックは?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:39:24 ID:8a/aCRhX
空母を外洋に展開するには何重にもわたる対潜防衛網を敷かなくてはね
今の中国にはそれは無理
むしろ戦わずして相手を屈服させる「見せ用兵器」として使うんだろうが
でも鎮遠定遠に怯まなかった日本相手には無理だよ中国サン
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:45:22 ID:zJJIduH4
>>34
反応早いなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:50:47 ID:AecEQ7O0



西川先生は素晴らしい! 椿事件にも触れていますよ。皆さん、是非見て下さい!

真実の報道をしない今のメディア【 動画版 】
http://www.youtube.com/watch?v=kmDCWEBZPxo



38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:53:22 ID:UmIHHevH
自称反戦平和団体w
自称核兵器廃絶運動家ww
自称人道派弁護士www



マジで驚異に感じるわ、原子炉が特に。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:54:15 ID:MMDBqG62
日本も原潜を
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:03:05 ID:ckmzTWKU
ロシアは危機に瀕しているミグ社の支援としてMiG-29KUBを購入るするようです
空母にも乗せるのかな?、ひょっとすると中国にも売り込むか?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:04:52 ID:chodDl++
横須賀とか沖縄で活躍されている反核団体の方は冬眠しちゃったの?wwwwwwwwwwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:04:37 ID:rv80V/ML
     ∧∧
     / 中\
    (  `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩-@Д@)!  <だがちょっと待って欲しい、日本はこれをアジアの台頭として歓迎すべきではないか。
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:05:17 ID:9ooOAI7+
日本は今のうちに、中国が空母を配備すれば戦略原潜を開発すると宣言して
おくべき。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:12:24 ID:ohGMntO7
国家崩壊を何度となく繰り返してきた支那畜が空母とか笑える…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:16:42 ID:oOpMRtKR
2020年?今の共産党一党独裁支配国家はとっくに崩壊していますよ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:17:04 ID:t+rvMrEU
2兆円で、中国空母の対応でアメリカを説得
F-22を買ったほうが良いじゃない。

やがて、日本海の原発沖を遊弋、脅しをかけて来る
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:19:38 ID:JzzN+kAy
シナは大陸国家として沿岸海軍しか持ってこなかったので
外洋海軍の運用が理解できていないんだよなwww
エギリスは世界中に補給のできる基地ネットワークを持っていたwww
アメ公だってそうだ、ユーラシア大陸の両端にエゲレスと日本と言う同盟国を持ち
原子力空母の母港があり、修理や休養ができる
グアムやハワイもあり、世界中に基地の展開ができている
あのソ連でさえ、ベトナムのカムラン湾に基地を持っていた
まぁ、シナが寄港できるとすればミャンマーのどっかくらいだろう?
あと、アフリカのどっかの独裁国?良港であり基地としての機能があるとはとても思えんwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:20:37 ID:apQUn/J7
ミンスクの二の舞ですね?分かります
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:22:28 ID:fBypHbgu
無駄使いして経済破綻しろよww

3隻で経済崩壊は保障するからドンドン作れwww

しかも中国の大敵ロシアが大もうけするから
崩壊がより早まるww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:34:26 ID:GFkqO0MX
空母はものすごい金食い虫だからな。
かえって海軍は弱体化しそうだな。
海軍だけの金じゃ足りないってことは、
陸軍の金も引っ張ってこなきゃならないから
軍閥同士の争いも激化しそう。ワクワク。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:35:06 ID:JzzN+kAy
もうひとつ書こう(^o^)
空母機動部隊(タスクフォース)と言うくらい、空母は単艦で行動するわけではない
随伴するイージス艦や攻撃型原潜、その他駆逐艦、補給艦など数隻によって構成される
原子力だから補給が要らないわけではないwww
水や食料、乗員の休養、訓練は定期的にやらないといけない
他の船も原子力でなければ、一番、航海能力の低い船に応じて航海しないといけない
だから、シナ海軍の空母ができたって、所詮、沿岸海軍なんよ、、、

軍事力ってのを兵器の質と量でしか考えられないスペック厨がおおすぐる
軍事力を構成する4要素
1、優れた戦闘ドクトリン
2、兵器の質と量、兵站力
3、指揮官の戦術能力
4、部隊の士気と錬度
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:41:26 ID:5cTskOjr
ロシアも国レベルでは中国とうまくやってるが、庶民レベルじゃ
このチンクめとかで中国嫌いが蔓延してるらしい、これ以上軍事機密が
中国に漏れるのをロシア人が許容するだろうか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:44:11 ID:b9u46i8h
2020年まで今の支那があるだろうか?
海軍ばかりに金をかける支那に今の軍閥が黙ってるだろうか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:46:15 ID:Jbj3e6q8
>>49

そんときは日本も巻き込んで(ry
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:48:20 ID:klzZOxKX
なんか中国の空母を甘く考えている奴らが多いな。
今後も伸びるであろう中国の経済力を考えれば、十分配備できるだろう。

その戦闘力は、最初からアメリカの機動部隊に対抗しようというものではないだろう。
だがゆくゆくは同程度の能力を目指すはずで、これが日本の脅威にならないわけがない。

あんまり敵をなめてかからないほうがいいぞ。かつての日本軍も敵をなめて何度も
痛い目にあってきたのだからな。

日本は海外にまで軍を派遣する必要性はないから、空母はいらないだろうが、
敵の空母機動部隊に対抗するためには、優秀な航空機と原子力潜水艦がぜひとも
欲しいところだろう。

だが本当に重要なのは核武装だ。中国の配下になりたくないなら、今すぐにでも
核武装を論じ始めるべきだ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:54:09 ID:gFu2U24U
中国の空母にしろ韓国のウリナライージスにしろ
最近は単艦運用が流行っているのか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:54:15 ID:Jbj3e6q8
>>55

舐めてるのは2ちゃんだけだよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:59:15 ID:JHsEt7Uy
空を飛ぶタイプの空母ですね。楽しみです。
艦長は少女に限定した方が良いと思います。
59伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/13(金) 08:05:26 ID:y4Lhf06z
>>55
> 今後も伸びるであろう中国の経済力を考えれば、十分配備できるだろう。

これに疑問符が付くのさ。
国家が発展するには、地道な努力が必要だが、彼等がそれをやっているふうには見えない。

発展しかけた時が実はヤバイんだ。
経済格差が広がって不満を持つ国民が増えるから。
そしてレバノンは内戦にイランは革命になった。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:06:44 ID:WIikUKp9
こいつら空母単体で運用するつもりなのかねぇ・・・
護衛艦隊や随行する潜水艦やら考えるとどう考えても運用仕切れないと思うんだが・・・
所詮大陸国家というか、考え方がぬるすぎる
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:07:20 ID:chodDl++
経済力の伸びと軍事力拡張の関連性が全く分からない
他の国にしたらそれは単なる覇権主義にしか映らない
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:10:15 ID:3VYhkzi4
だから日本は空母を3機持った方がいいと、
あれだけ言ってたのに。

平和ボケだよ、ホント。

武器は使う使わない関わらず、抑止力になるのに。

多分、まだ米の空母に守ってもらうんか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:13:20 ID:lCWsCq2I
はいはいまた産経新聞・・・・あれ、朝日かよ。
こりゃ中国マジだな。
64伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/13(金) 08:15:00 ID:y4Lhf06z
>>61
> 経済力の伸びと軍事力拡張の関連性が全く分からない

中国人の発想では、「経済力をついたのは自分達に力がついたのだから、自分達の領域は広がるべきだ。」
って事になる。

ちなみにナチスドイツも似たような事を主張していた。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:30:17 ID:0UdNPPSZ
この空母の運命。
工事中に経済崩壊で内戦。スクラップとして日本に売却。
東シナ海の漁礁となる。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:30:36 ID:BmiTwYuv
日本は護衛隊群に空母一隻ずつ、整備、ローテーションも入れて5隻の
空母が必要。サイズは省エネでQエリザベス級(7万トン。全長300m、艦載機60機)
レベル。これとは別に原潜の開発が不可欠。
空母撃沈は原潜単独でも出来る。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:33:38 ID:/skhskKZ
日本はお祝いに花火を送るべき
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:34:25 ID:yA4xAreU
陸軍国が空母を持つと滅びる
海軍国が大陸を持つと滅びる

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:36:19 ID:ucf9lSua
別に原子力だろうが通常動力だろうが、空母程度は怖くもなんともない。むしろ中国の軍艦なら潜水艦の方が怖い。
アメリカみたいに対潜・対空を完全にバックアップする艦隊を組んで初めて驚異になる。
そして中国がそれをやると確実に破産するw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:55:59 ID:DjP9mXPq
>>35
正直、鎮遠&定遠には度肝を抜かれたろう。その後、日本は対抗してトンデモ巡洋艦作ってるし。
日清戦争の勝利の背景にはあっちの不安定な政情もあった。
そこが間抜けなんだよね、今も昔も中国は。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:01:22 ID:97/4k8kA
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:28:22 ID:vKJoW0NZ
>>70
鎮遠・定遠が日本に来たとき、日本の軍人が見に行ったんだって。
そしたら、大砲のところに洗濯物が干してあったらしいなw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:29:17 ID:uhF5OjY3
三分割して潜水できる奴がいいな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:46:51 ID:AUDIw2Dn
日本の潜水艦は原子炉が無いからとても静かで厄介だと聞いたことがあるのだが、
そこら辺どうなんでしょう?

つか、中国が空母持つなら、日本は核武装する、くらい言ってみ?
対抗して空母乗っても良いけどさ、コスト的には核のがいいし。

平和ボケ日本は、国民が死ぬまで目が覚めないから無理か。
75 ◆65537KeAAA :2009/02/13(金) 09:48:31 ID:4y1ta4Va BE:117418649-2BP(1887)
自爆兵器なんじゃねぇの?実は?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:48:56 ID:Plvhk4xR
アジアのパワーバランス「中国へ傾斜」 9カ国識者調査
2009年2月13日6時17分

 【ワシントン=加藤洋一】10年後のアジアの姿をさぐる9カ国識者アンケートを
米国の有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)と朝日新聞などが実施した。
パワーバランスは中国に傾くと予測する一方で、「東アジア共同体」への支持は
広く共有されていることが分かった。

 調査は、昨秋から年末に日米のほか、中国、韓国、豪州、インド、インドネシア、
シンガポール、タイの計9カ国で実施。在野の外交専門家計313人から回答を得た。

 10年後の「最も強大な国」は中国が65.5%でトップ。「自国にとって最重要国」も59%で1位。
一方「最大の脅威」でも38%で最多となり、評価と不安の入り交じった展望が浮き彫りになった。

 米国については、引き続き地域秩序の維持で主要な役割を果たすとの見方が強い。

 多国間の地域枠組みである「東アジア共同体」の構想には81%が賛同。
大枠合意はすでにできている。

 ただ具体的な役割については「信頼と相互理解の促進」など、比較的緩やかな関与と連携への
関心が高い。実際の課題処理では、それぞれの国や、地球規模の国際組織により大きな信頼を置く。

 05年に東アジアサミットが米国抜きで発足すると米は懸念をあらわにした。
だが調査の結果、米国排除の空気はあまりなかった。
米豪印ロなど域外国をどこまで含めるかで、東アジア諸国の足並みはそろっていない。
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY200902120314.html
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:03:25 ID:mgtQ7c6b
今の時期にこれを発表した意図を推し量るべきだろう。

金融危機でよっぽど経済がヤヴァくなってると見た。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:09:29 ID:20UsHXi8
空母(からはは)ってなに?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:15:15 ID:TP1HPRoW
もうタイフーン買うしかないな。
対艦ミサイル4本積んで対艦任務もできるし、
Su-35に対してキルレシオ1:4.5だから空対空任務でも優位に立てる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:18:21 ID:QMhMBjoW
>>51
5、相互確証破壊戦略の運用
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:21:12 ID:jbdm4IiC
中国は相互破壊確証なんて関係ないって言っているよ。

西半分のすべての都市が核で焼かれてもOKだってさ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:24:34 ID:uIhk3pPz
上手くいっても2025年ぐらいが最短かな?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:34:08 ID:5O+x1opl
日本は対地ミサイルも積んだイージス艦増やして行けばいいじゃん。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:38:07 ID:oKujFZ5f
>>81
中国の高官が言ったのは東半分だぞ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:40:45 ID:6+v8oxss
>>1
どうでもいいが、
最近、加工食品の食材に 中 国 産 の表示を見かけなくなったと思ったら、

 産 地  「 そ の 他 」 になってんのなw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:40:50 ID:WVbJ4Bha
イージス・APAR・フォールトと言った長距離防空システムも無く、早期警戒能力も指揮通信能力も対潜能力も掃海能力も0に近いのに空母ですか。
単にフネを並べりゃ「海軍アル」って思想なんだろうなぁ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:43:20 ID:JzzN+kAy
>>80
核兵器を使う戦闘ドクトリンはまだ確立できていないんよ(^o^;)
非常に政治的、もっと言うなら哲学的な問題にぶち当たっていて
核兵器は使えない兵器になっているんよ、、、
ヨムキップルウォーで相当押されたイスラエルは使えなかったし、
ベトナムにコテンコテンにやられたシナも使えなかったんよ、、、
インドとパキスタンも使ってないんよ、、、

これは冷戦下、40年アメ公とロスケが研究しまくっても解けなかった問題なんよ、、、
軽々しく「日本も核武装だ〜!」と言っても、日本人にはそれだけの覚悟がない!
アメ公の大統領の後ろにピタ〜ッといつもいる空軍指揮官は核のボタンを持っている
何かあったら、エアフォースワンに乗って指揮を執る

ロスケも負けてはいない、クレムリンから司令が出せない状況になった時に、
「アメ公を滅ぼせ指令ロケット」を大陸横断させるようにしていたんだからwww

88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:44:23 ID:20UsHXi8
だが朝日が一面つかって報道する意図はなんだろう?

いまから支那様の靴の裏を舐める心構えをしときなさい、ってことかな

まあ第一列島線の図が微妙に大陸寄りに控え目に描かれててワロタ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:44:41 ID:RYfoeXkc
>>85
それ、法的にアリなのか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:46:43 ID:MLW7Zm/+
いざとなったら沈めればいいんでないかい?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:46:44 ID:n3m4yrXY
中国は近年空母狂いだけど、カタパルトのめどはついてるのかな。
ロシアもソ連時代にカタパルトものに出来なくてジャンプ台だろ。
仏が「発着艦装置付きで空母売ってあげる」と言って来た時に中国は断ったそうだけど。
ジャンプ台でいく方針だったのか、カタパルト開発のめどがついてたのか。
ジャンプ台なら怖くないけど、カタパルトだとフル装備で飛ばせるから不気味だね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:47:47 ID:5iFACKA1
>警戒を強めるのは必至だ。

随分と控え目な表現でw
神社お参りしただけで反発は必至だと喚き散らすのにな
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:54:35 ID:HlB9CK8T
>>91
中国はリニアの技術持ってるだろ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:57:45 ID:RAZVZntC
2隻だけで打撃群を二つつくるのは無理だよな?
小型空母とかで補って交代制にでもすんのかな。

アメリカみたいに7000人で移動とかするのは
将来可能になると仮定してもかなり先になりそうだなあ。
と思ったけど、化け物を基準にしちゃいかんか。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:59:42 ID:6+v8oxss
>>89
表示欄のスペースの関係なのか、そういう表示は意外と多いぞ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:00:43 ID:VBlp3nuF



中国は今年で終了するので、こんなニュース関係ないね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:04:58 ID:CXiL8E61
>>1
2020年って、10年も先だよ。
空母建造はそんなに時間が掛かるのか。
2−3年で何とかなりそうな気がするんだがな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:09:27 ID:n3h1jgcj
米空母の水上管理区域はちょうど日本海ほどの大きさになる。
中国空母艦隊に日米の潜水艦艦隊接近を阻止できるのか?
対艦ミサイルのつるべ打ちに耐えられるのか?
そもそも建造できるのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:09:52 ID:n3m4yrXY
>91
リニアかぁ。技術的には可能だね。
でもアメリカですらまだ蒸気式でしょ、中国が世界初とは個人的には考えられない。
中華リニアはドイツのパクリだし・・・。でもリニア式でカタパルト装備なら不気味だね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:13:40 ID:lysqK2rr
>>97
>空母建造はそんなに時間が掛かるのか。

乗艦する兵員を養成したり
空母運用のノウハウも身につけなきゃならんから
10年は大体平均的な年数と思われる、むしろ甘く見積もってるかも・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:18:58 ID:n3h1jgcj
>>100
AEWが無いですし、対潜作戦もおざなり。補給艦隊は皆無。海外寄港地は無し。
何処で何をしたいのか?良く解りません。

制海の拒否、非対称作戦なら潜水艦を増産されたほうが、よっぽど怖いです。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:33:46 ID:n3m4yrXY
(  `ハ´)補給は洋上で他国船から調達すればよいアル。
寄港地が欲しくなったら力ずくで奪えば無問題。
実態は海賊航空艦隊なのは内緒アル。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:45:12 ID:ckmzTWKU
リニアカタパルトは米海軍の次期原子力空母(フォード級)に
装備される予定ですが、いかんせん昨今の兵器開発のgdgdを考えるに
こちらも炎上の可能性が・・・
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:58:20 ID:L0EQw/vA
>>47
中国も港湾の重要性は理解してるよん。
 中国 シーレーン 真珠の首飾り
…あたりでググってみるよろし。

→ ttp://www2.asahi.com/olympic2008/column/TKY200804230232.html
→ ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/print/420
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:03:35 ID:L5nK0sVA
自衛隊増強しかないな
冷戦終わって軍縮方向に向かっていた自衛隊に軍備増強の口実ができたわけだ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:08:59 ID:yA4xAreU
中国海軍は掃海能力に問題を抱えてるので

艦隊持っても港から出れなくなる

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:14:55 ID:L0EQw/vA
>>106
政治力の一環として空母を持ちたいってだけだから
ガワはハリボテでも構わないんじゃないかなー…とか思ったり。

日本は威圧するだけで降参するとでも考えてるんじゃね?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:23:39 ID:FwEGrLgb
>>1
人は他国の中枢を攻め、軍は他国の人の命を攻める。
結果的に他国を中国の利益が守られる様に動かす
「人枢軍命戦略」みたいな感じか。

仮に金銭面で保有に問題が無いとしても、運用はどうなるのかね?
中華イージスの性能は未知数だし、そもそも数足りないし、
潜水艦はP−1の実戦配備で終わりだし、
空母にしたって艦載機はF−2、F−15、F−22に勝てないし。
第一、艦隊防空の要である空中早期警戒機の開発に失敗している。

何か歴史の皮肉みたいなモノを感じるなぁ。
特に今後の日本の制空戦闘機としてF−3開発って事になったら。

中国は日本のF−22導入を全力で妨害していたと聞くが、
結果的にF−3開発に至って、戦闘機の米国依存が緩和されてしまったら、
目も当てられないと思う。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:32:21 ID:YJ4r40CB
>>73
アポロノームとかいうやつでつか?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:33:04 ID:hW+V2Sj7
これは日本も本腰入れないと
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:33:35 ID:/Bb1/G8R
【毎日新聞】記事「麻生首相、不人気でポスターはがされる」→2ちゃんねらー該当議員電凸→「把握してない」回答→記事は捏造かも?★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234369571/
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:52:58 ID:DG4KMRQU
必殺技はメルトダウンか?
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:23:57 ID:WVbJ4Bha
>>106
問題を抱えるどころか、比較的マトモな掃海艇は全海軍で二隻しか保有してない。これじゃ戦争にならんよ。
湾岸戦争でアメリカ海軍が立ち往生した教訓が全く活かされてない。
114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:40:48 ID:HrGngziQ
新甲標的、いつ完成するんだ ?

暁には西太平洋を恐怖の海にしてやる。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:43:07 ID:lE9Bx2sI
これを口実に日本軍国主義が復活し、
中国を侵略するのが心配です。
平和憲法を順守し、防衛費を極力削減して下さい。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:49:36 ID:87P46Dhi
持ったら使いたくなるもんだ。
117気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 14:50:11 ID:wSTH20jw
>>107
ウリも国内向けような気がする
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:50:18 ID:W06JFtEr
>>115
心配なら中国に直接言えよマヌケ
日本は今、防衛費絶賛削減中で何の刺激もしとらんだろう
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:50:49 ID:v0DIAbqp
日中間で戦争するのに空母は必要ないよ
空中給油機だけで十分
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:06:06 ID:W3J4i3Z+
中国は政治体制が滅茶苦茶だからな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:07:54 ID:EpxHVT7k
対潜水艦能力が無いんじゃあダメなんじゃないの?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:10:51 ID:Ekn2roBu
艦載機はどうするんだろうな
J-11でも乗せるのかな? ってかそれしかないか・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:12:57 ID:+xZjt/J3
「12隻作って経済規模を3倍にするんだ!中国ならできる!」

と煽って経済破綻と崩壊を呼ぶといいと思うwww
ソ連は2隻目で破綻して、その2隻目が中国でお飾りになってるのが
象徴的だねwww

空母研究30周年記念事業ですか?www
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:18:53 ID:HTJHTQ9g
日本には、原潜が必要だな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:19:37 ID:Ekn2roBu
>>123
現在の中国の経済規模(これからの事は分からんけど)なら原子力空母を作って維持することは可能だと思う
けどやっぱりソ連の原潜と同じく二三回の航行の後、港で野ざらしになりそうなんだよなぁ……
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:20:46 ID:CVT8sbEx
それまで中華人民共和国という国があんのカネ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:22:29 ID:v8YJqN/1
太平洋に覇権を及ぼそうとすれば、必ずアメリカと戦争になるよ。
かつての日本がそうだった。支那もたまには歴史から学んではどうか。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:26:17 ID:xRnE046D
何が何だかわからないが、とりあえず 原 子 力 空母って平和団体的におkなのか?
前にアメリカの原子力艦(詳しくないので違っても許してくれ)来たときに大騒ぎして、中国軍艦の時騒がなかったのは
中国軍艦は原子力を使ってないからいいのだとかよくわからん事言ってたが
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:27:53 ID:+xZjt/J3
中国が危険物なのは誰の目にも明らかだから
元はウォンのようになるよww

中国の経済体質は韓国以下だしwww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:30:04 ID:+xZjt/J3
日本の平和団体と人権団体は北朝鮮の工作機関w

北朝鮮は中華人民共和国と軍事同盟を結んでいる

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:31:11 ID:JhZLC/b+
空母なんて的にしかならんだろw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:31:34 ID:WVbJ4Bha
>>123
心配ない。二隻の空母を作って、護衛艦艇の整備を始めた時点で支那経済は破綻するわ。
空母を護衛するのにイージスシステム艦でさえ最低四隻を必要とするのに、イージスに相当するロシアのフォールトシステムより遥かに劣るソブレメンヌイ級の防空システムとインチキ臭い蘭州級じゃ何隻あっても空母は守れない。しかも両級の対潜能力は0に等しい。
支那にはウダロイ級に相当する対潜艦もないしね。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:33:03 ID:rT2RShVT
ニセ札がガンガン出回る国の経済なんて信用できないだろ。
ビルはすぐ燃えるし 空母だって出来ても発艦着艦できるのか?
建造中におまつり花火で燃えるかもしれないしな。
日本は粛々と軍備固めればよし。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:34:39 ID:0+aDz1eh
攻める為に空母を持つなら2隻持てば大丈夫だからなぁw

3隻は、理想論w
防衛で空母を使うなら3隻必要かもだが。
必ずしもそうではない。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:34:43 ID:Fa9+Zrnl
>>132
無理に空母だけ先走ると、フランス海軍みたいに1〜2隻の空母を建造・維持するだけで、
他の護衛艦ほかの水上艦艇群の整備が、完全に破綻してしまうことになるしな。

まあ、日本としては空母の重みで中国海軍が自爆してしまうほうが
好ましいんだがね。
136気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 15:36:12 ID:wSTH20jw
>>124
原潜も金食い虫なのでAIPの研究が各国でやっている。
外征は、無理だが防衛に徹すれば現在の通常型より高い性能が出せるかも。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:37:13 ID:IBw/BegV
一発1000万〜5000万ぐらいの安価な対艦ミサイルを開発するべきではなかろうか
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:37:33 ID:n3m4yrXY
一発必中の魚雷を抱いて♪
ゆくは我等が雷撃機♪
闇夜貫き突撃すれば♪
空母・戦艦真っ二つ♪


中国製の的ですな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:38:25 ID:th7qdQHx
なんと雄々しいことだ!
中国人として誇りに思う!!
日帝、米帝を徹底的に叩きのめせ!倭畜は男女老若問わず皆殺しだ!
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:38:39 ID:KX5SMg0M
こうなったら敵の敵は味方だから日本は韓国と手を組むしかないだろ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:39:23 ID:xRnE046D
何か中国の原子力空母ってすぐに放射能漏れ起こしてくれそうなイメージなんだけど。
ただでさえ汚れが酷くなってる日本海、大丈夫だろうか
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:39:38 ID:Wizs3Ge7
おめーら支那をなめすぎ。
2020年以降に空母を運用するつもりなら、
それ以前に台湾や琉球、ひょっとしたら日本列島も自分の勢力下に入れるつもりって事だろ?
日本としてはもっと大事として取り上げて支那を批判すべきだろう。
笑ってたら、いずれ泣きを見る事になるぞ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:39:54 ID:MpTAdH8p
はっきりゆーが維持費だけで中国コケるぞ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:40:44 ID:+xZjt/J3
日本は3隻の運用は可能な経済水準だが
現在はアメリカ軍をレンタルしたほうが安上がりだ

中国が軍事圧力を高めるなら変化してもおかしくない

2035年にはアメリカ軍の戦闘能力は次の高次レベルへシフトするから
1980年水準も怪しい中国空母艦隊は半日で黄海に沈むねww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:40:55 ID:WVbJ4Bha
>>140
それじゃ敵の敵は敵じゃないか。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:43:17 ID:+xZjt/J3
>>140

世界の敵とは手を組んじゃダメです
147チョンは自国の歴史を直視せよ:2009/02/13(金) 15:44:03 ID:KjpFlUfX
日本列島は不沈空母だ どこからでもかってこい わかったか チャンコロ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:44:50 ID:1H1mc1Cx
小沢がヒラリーに会いたくないわけだw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:45:19 ID:+xZjt/J3
>>137

ある。三菱 対艦ミサイルでぐぐれ
だから工作員がF−2の悪口を言い立てて妨害や破壊工作に及んだのが
納得できると思うよwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:46:06 ID:3+5t0ndB
2020年ね、ロシアの、パンコツ空母買いの銭失い。其のころって、無人戦闘機や、

ガンダムが活躍する時代よ。人間が艦載機乗る時代は、とっくの昔。

2020年まで中国が、続くかどうか。???




151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:46:12 ID:tmzcXULv
まるで、清の末期と同じではありませんか。立派な軍艦を揃えれば、それで
強国になれたと錯覚したのと。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:47:26 ID:Fa9+Zrnl
>>151
そう、あの定遠と鎮遠を二枚看板にし、日本を恫喝してきた頃の清にカブるんだよね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:50:44 ID:WVbJ4Bha
>>135
シャルル・ドゴールの搭載機で、現代戦に耐えられる機体はラファルMの18機だけだもんね。
たったこれだけの機体を海に放る為に莫大な予算を使ってシャルル・ドゴールを建造したものの、カネが無くなって他のフネを造れずに却って海軍力を弱めてしまったと言う間抜けさ。まぁ、EUを一つの国と見るならば保有に意味もあるだろうけどね…。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:51:24 ID:9u9p0bcK
散財するのを生暖かく見守る
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:52:49 ID:LZPO3aS8
なぜこの話題で’はってん丸’が出てこないのだ?

それはおいといて
原子力空母は4年ぐらい補給なしでもいいが、
本気で運用できると思ってるのか?
艦内は餓鬼の徘徊する異世界になるだろうな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:53:20 ID:vdINC28u
西太平洋ってどのあたりにかな?
黄海?日本海?東シナ海かな?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:54:07 ID:Wizs3Ge7
>>156
ハワイから西側全部だろう。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:54:37 ID:+xZjt/J3
「陸軍強国と海軍強国の両立はありえない」マキャベル

アメリカは唯一の例外である
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:56:09 ID:Wizs3Ge7
>>158
両方が弱国ってありえるんでしょうか?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:56:09 ID:tmzcXULv
>>157
そう言えば、西太平洋上において米英と戦争状態に入れり、という放送もありましたね。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:56:39 ID:U7mLlZVj
つか、中国に空母必要ないやん
まあ、日本とかアメリカとか侵攻するためだろうけど
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:57:14 ID:KmzCBNVV
で、この空母が平和憲法を脅かす悪人たちを懲らしめる
と朝日は言いたいんだろ?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:57:54 ID:+xZjt/J3
中華人民共和国は腐敗して滅んだ清にかぶるなww

大規模反乱で人民軍放棄ー>中国崩壊

これが黄金パターンだろうねww
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:59:04 ID:tmzcXULv
>>162
冷静に記事にしていたけれど、もう流石に朝日としても擁護できないという
ニュアンスは感じたよ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:59:18 ID:+xZjt/J3
>>159

ぐぐれよww>> 世界 軍事力
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:02:51 ID:VbqCrNMo
『中国の原子力はキレイな原子力』

『中国の空母はあくまで防衛用。脅威ではない。』

『日本は軍靴の音が聞こえる。』

アカヒ・バイニチ、10・6
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:04:17 ID:+xZjt/J3
で、この空母が平和憲法と妄想歴史で骨抜きにされた日本を征服すると
と朝日は言いたいんだろ?ww
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:04:21 ID:92ppaXlx
CCTVのように完成間際に火災を起こす予感。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:04:33 ID:vdINC28u
西太平洋と言うか配備の場所?図があったな。
第1列島線も第2列島線も日本との国境無視だな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:05:35 ID:gyDZ5Np/
日本は対原子力空母を念頭に軍備を強化すべきだな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:05:40 ID:+xZjt/J3
経験の無い海軍の巨大艦は必ず悲惨な最期を遂げるww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:11:12 ID:+xZjt/J3
超音速長射程ステルス対艦ミサイルによる飽和攻撃研究について

技研のホムペにそのうちUPがあるかもねww
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:11:56 ID:Q+KHZmLR
現代の“定遠”と“鎮遠”かwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:16:19 ID:f/QxFBU6
アメリカが大規模に軍を維持できるのは、基軸通貨や移民国家・自由思想があるからだからな。
でっ中国は何が有るの?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:19:30 ID:+Cqxqiv1
失敗を繰り返してもめげずに空母運用のノウハウ獲得した日にゃあなどれんぞ。
176さざなみ:2009/02/13(金) 16:20:57 ID:UD3PPvE+
原子力も軍事も、キチガイになってまで反対する自称平和団体さんよ。
今回は反対せんのか?

結局は、旧共産圏の犬なのかよ!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:26:17 ID:cMd9vYh4
高い建造費で的を作ってくれてありがとうwwwww
存分に我が国の対艦ミサイルの練習に使わせて頂きます。wwwww
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:29:58 ID:+npqigoZ
もろ日本のシーレーンな件
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:33:22 ID:n3h1jgcj
>>177
演習にすらならないかも?
やだなあ、10発撃って全弾命中なんて。

なんでECMがないのか?AMMは?デコイはチャフ、フレアは?
防空担当艦は何をやっているのか?

データが取れないじゃないか!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:34:15 ID:L0SMiXq2
制空戦闘機と対艦攻撃機、および空中給油機がセットで
維持され続ければ、あるいはなんとかなるなw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:35:49 ID:+xZjt/J3
>>175

日本は50年かけてあの結果だったがww
人類史上初にして最後のの空母決戦を何度もよくやったよww

中国には無理ですww
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:38:19 ID:2IT5HShn
ますます沖縄の重要性が増してきますね
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:42:22 ID:eGCYZq+O
一方日本は首相に漢字テストさせた。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:44:02 ID:gqtHpmB4
中国の怖さをもっとヨーロピアンが認知してくれますように(-人-)
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:46:33 ID:+xZjt/J3
EUは中国から遠すぎるから中国の味方ができる

戦略的には凶暴なロシアを封じ込めるための凶暴な国ww
186気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 16:48:20 ID:wSTH20jw
>>158
その割には、陸戦でボロボロやられている気が…
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:50:52 ID:ZCNRLute
2020年代にはスクラムジェットが飛び回って、空母なんちゅうのは過去の遺物
になってるよ。歴史が長い国の割りに先が見えないんだよな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:53:24 ID:Ydq3uLjO
これもヒラリー来日の際
日本に米国債を100兆円以上買わせようと圧力掛ける布石だろ。
ようは米中露EU、みんなで日本に米国債という
ババ引かせようとする魂胆なんだよ。


俺の仮説が正しいことを証明する為に宣言しよう。
ヒラリー来日までに、ロシアの北方領土問題と
北朝鮮のテポドン報道のセンセーショナルな記事が
朝日か時期通信か共同から発表されるよ。
見てな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:54:04 ID:Plvhk4xR
中国、台湾に向けた短距離ミサイルを約1500基に増強=台湾高官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36464820090213
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:54:24 ID:BItVspar
100発ぐらい同時に空母に誘導ミサイル打てば簡単に軽破ぐらいできるんでしょ?
191気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 16:59:44 ID:wSTH20jw
>>190
それを防ぐのがミサイル駆逐艦(護衛艦)の仕事なんだが
これの高性能な奴がイージス艦
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:00:13 ID:+xZjt/J3
>>186

ソ連の謀略に乗った陸軍将校と朝日新聞が悪いんだよww
226事件やゾルゲなどを調べると中国への謎の侵攻が深読みできるww
東北の飢饉をほっといて朝鮮満州へ開発資金を回すバカ貴族を倒すために
アメリカを使用したww

国力が10倍の相手に戦争しかけて勝てるわけが無いんだよ
相手がとことんやる気がある場合は絶対負けるww
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:00:27 ID:f/QxFBU6
日本は日本であらゆる分野で強化すればいいじゃない。 
中国には最大の欠点が有るんだし。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:05:51 ID:BItVspar
>>191
一気に数10発飛んできても全部打ち落とせるの?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:09:59 ID:pOtW7aq0
>>194
理論上は可能

実戦でそれをやった話は聞いたことないので、どの程度防げるかは知らんが
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:10:24 ID:n3h1jgcj
>>194
元々露助の対艦ミサイル飽和攻撃に対処する為に作られました。
同時に200目標を処理して、24目標を同時攻撃可能な性能を保有しています。

中国にこの性能が出せるか?はなはだ疑問でつ。
197朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/02/13(金) 17:14:38 ID:+GUGZcWL
>>196
中国「まったくバカアルね。そんな船一隻造るなら、ミサイルを一発だけ撃ち落せる船を200隻造ればヨロシ」
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:15:11 ID:BItVspar
>>195 >>196
まじかよ…
ちょっと甘く見てた
中国あなどれんな
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:18:08 ID:xQk/CsPB
日本は潜水艦の装備数増大とF2の次世代機をつくればいいんじゃね
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:19:27 ID:n3h1jgcj
>>197
ご存知だと思いますが、
露助の考えかたそのものですね。
なんで米国が艦定数を減らしたのか?
データリンクしたいからです。
同一目標に100発向かったらどうしますか?

>>198
アレは西側(日米)のものです。念のため。
中国にイージス艦はありません。
蘭州級がイージスモドキのカッコウをしていますが、
性能は?です。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:20:25 ID:4Pg40Ebx
太平洋上まで制海権を拡大するのだから
日本・台湾・フィリピンに言わせればケンカ売られてると解釈しておk?
202朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/02/13(金) 17:22:41 ID:+GUGZcWL
>>200
>同一目標に100発向かったらどうしますか?

ラッキー、一隻に攻撃が集中してる間に他の艦艇で敵を攻撃できるアル〜。
って考えるかもな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:23:26 ID:yK/ufAts
戦艦が時代遅れとなったように、空母も時代遅れのような気がしませんか。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:24:17 ID:/6vji5Et
>>158
アメリカは陸軍国でも海軍国でもなく、世界最強の空軍国
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:35:55 ID:L0EQw/vA
>>204
スカイレイダーはベトコンだけじゃなく
米兵もなぎ払いますからねー。

つか、戦略の基本が航空支援による
爆撃なんじゃないかと思う。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:37:25 ID:Fa9+Zrnl
>>203
あまりにもコストパフォーマンスが悪い兵器になってしまったからね。
事実上、実用に耐えうる空母機動部隊とそれに見合った国力を備えるのは、アメリカのみ。

そういえば、戦艦も超弩級艦時代以降は、そういう傾向が高くなっていったが。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:42:03 ID:L0EQw/vA
>>203
幸いにして先の大戦以降
国を挙げての総力戦っつーのを
先進国では経験してないからね。

ミサイルの性能が上がったのは確かだけど
戦前に航空機動部隊が主力になると
考えた人は少なかったから
実際にどうなるかはまだ判らないと思うお。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:42:43 ID:MaOT4fjw
ヲロシヤも艦かき集めれば空母機動部隊もどきにはなりそうだが、
戦力としては……
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:43:18 ID:ikqj4sry
>>203 それアメリカでも議論されたらしいですね

湾岸戦争での空母の投射量が空軍と比べるとやけに少なかったんですよね
空母には原潜 イージス艦等護衛がつきますから割にあわないということらしいです

210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:45:42 ID:lTOE9Asi
>>51
原子力艦だったら水の補給は不要なんじゃないの
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:47:55 ID:Fa9+Zrnl
空母が有効な場面か、それこそ大戦中の日米みたいに海軍が大洋のど真ん中で雌雄を決するか、
空軍の足の届かない、同盟国の基地が近くにない他国への侵攻作戦くらいにしか思い浮かばん。

そして、気軽にホイホイと出せる利便さもないしな。
よほどの事でもない限り、使いどころがないじゃん。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:48:25 ID:rttGRqTd
>>203
レールガンを主砲に頂く巨大戦艦は移動弾道ミサイル基地としての価値は無いだろうか・・・。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:48:33 ID:MaOT4fjw
>>210
原発にも水は要るよ。
なぜ原発が海岸に沿って建ってると思う?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:50:51 ID:+xZjt/J3
空母艦隊は大規模着上陸作戦支援が終了したら不要になるよ
そりゃ、維持費や補給を考えたら空軍比較で高いものについて当然

しかし大規模着上陸作戦支援は空軍だけでは不可能な場合もある
世界支配のためには空母艦隊は必要不可欠だ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:51:48 ID:/kx86PPo
>>213
原発は内陸にもあるよ、空冷式のヤツが…
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:52:10 ID:n3h1jgcj
>>212
戦略原潜じゃダメですか?
という突っ込みは無しですか?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:52:28 ID:MaOT4fjw
>>212
困ったことに、潜れないからソレ目立ちすぎる。
さらにレールガンとソレを稼働させる発電機付きなら、船ではなくもはや島レベルの巨体に……
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:53:00 ID:L0EQw/vA
>>211
日本や台湾を攻め落とすときには
やっぱり空母が一番有効的だと思うんだぜ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:57:03 ID:Fa9+Zrnl
>>218
台湾はともかく、日本を核ヌキで攻略しようとするのなら、空母戦力は必須だな。
ただし、空母の周りにいるのがショボい護衛兵力だけでは、かえり討ちにあうだけだが。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 17:58:57 ID:L0EQw/vA
>>219
中国軍が渡海能力を持てるか否かの瀬戸際なんだよねー。

いや本当…軍の近代化する前に
大規模な内乱でも起きて欲しいもんです。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:00:30 ID:SWcQAdGO
中国の第2列島ラインが東京入ってるんだが、ここまであからさまに日本を敵対意識
宣言する国も珍しいね。

まあカタパルト技術さえないのにどうやって空母作るんだ?
艦載機は?
護衛艦艇のASW能力は低いしねえ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:03:11 ID:n3h1jgcj
>>221
作ることに意義があるアル。
艦載機が発着できればいいだけアル。
戦力化なんて考えていないアル。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:06:54 ID:dDYYiOxi
原子力水上艦というのは米空母以外機能しない。
原子力艦は攻撃された場合、原子炉破損による放射能漏れ、メルトダウン、最悪の場合核爆発などの可能性が考えられる。
つまり核攻撃を受けた場合と同様の被害を出す恐れがあり、しかもその責任が敵方でなく艦船側にあるとされてしまう。
つまり攻撃側にとって一石三鳥(目標、被害、責任転嫁)の有力攻撃目標になるからだ。
以前は米海軍も原子力巡洋艦を保有していたが、現在は作られていない。
米原子力空母の場合運用実績があり、アウトレンジからの攻撃で敵艦隊と対峙しないような局地紛争で使われるため、攻撃を受けることがない。
つまり大国との全面戦争ではなく、せいぜい朝鮮、ベトナム、イラク程度の軍事作戦だから絶大な威力を発揮する。
米空母の最高の軍事機密は原子炉装甲であり、空母の能力とは直接関係がない。
ただ米軍もあらゆる可能性を想定しており、一艦隊に原子力空母は一隻、また空母一隻に付き一つの母港を持つ。つまり横須賀に二隻配備されることはない。
中国が米海軍に対抗するために原子力空母を持つというのはそもそも空母の運用方法を間違えている。
旧ソ連の空母がそうであった様に、費用のみかかり運用できない空母を持つ意味はない。
アメリカと肩を並べる軍事力をもったという自己満足に酔っているとしか考えられない。
結論から言えばどうぞ持ってくださいということです。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:07:05 ID:MaOT4fjw
>>222
スキージャンプ甲板というものがありまして。
艦載機は……自力で作る?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:08:42 ID:u8fxgSUi
まともに運用できんの?
ハッタリ?
226ケソン:2009/02/13(金) 18:11:15 ID:6XHZwrJE
日韓台で不沈空母だ。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:12:16 ID:tAzho8c+
>>214
世界支配とかアホかと
自国の統治もできない中共に世界など無理

ひたすら全てを食いつぶして飢え死にする以外の事は何もできない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:14:42 ID:+xZjt/J3
アメリカは世界支配をしているよww

中国には絶対無理だがww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:14:45 ID:+zTxPat2
制御された墜落とか、時速250キロで車庫入れとか揶揄されるのが空母への着艦
飛んだはいいけど降りれないだろうな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:16:16 ID:n3h1jgcj
>>224
中国モード終了。
露助ですら作れなかったカタパルトは中国には無理でしょう。
艦載機は露助のスホーイだと思います。
J-10 はちょっと無理。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:21:03 ID:+xZjt/J3
まあこのプロジェクトの勝利者はロシアだねww
中国の費用で空母と艦載機を作るんだからww

いちばんバカなのは中国共産党ww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:21:07 ID:rttGRqTd
>>226
半島単独で防波堤をやってくれればいい。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:22:43 ID:Fa9+Zrnl
>>224
スキージャンプでも発艦できるような機体が、空軍機とまともにやりあえるのかな。

相手が日本ならばF15J、在日米軍のF18やF15、もしかしたらF22もいるかもしれんが、
ちと荷が重すぎやしないか?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:26:38 ID:+xZjt/J3
一方アメリカ空母は史上初の電磁カタパルトを空母に搭載した

新型巡洋艦は155ミリレールガンを搭載して長射程攻撃を実現ww

技術差は圧倒的だよwww
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:27:58 ID:n3h1jgcj
>>233
スキージャンプというのは、あくまで推進力を上方向に向けるだけです。
ですから、燃料、弾薬の積載に大きな制限を受けます。
タダでさえ少ない機体の能力が、さらに限定されてゆきます。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:28:37 ID:Fa9+Zrnl
>>234
一時期ほどのチート感はないとはいえ、やはりアメリカの軍事技術力はすごいな。
237ケソン:2009/02/13(金) 18:28:46 ID:6XHZwrJE
お前ら、軍オタだな。勉強になるよ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:32:33 ID:6eKUJN/w
世界初の原子力空母の撃沈が見たい
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:33:34 ID:Wj9Sgo/h
米国なんか宛てに刷るなよ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:37:49 ID:YNGLq0Ln
計画だけなら、もれでもできる!
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:40:04 ID:+xZjt/J3
ぐぐれ

アメリカ海軍 中国海軍

笑うぞww
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:40:33 ID:YBYrgHDP
アメリカと一戦交えるなら10万トンクラスで建造せんとな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:41:54 ID:R3eKeYOB
ソースは朝日新聞か。
いよいよ日本は、中国様にひれ伏すときが来たあ、
という高らかな勝利宣言かな。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:44:50 ID:+mEhCwah
>>243
(-@∀@)アジアの安定と平和は中国にまかせるべきで、沖縄の米軍は撤退すべきではないか!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:46:49 ID:n3h1jgcj
中国が空母建造しても、たぶんドック内でスクラップだと思うよ。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:50:07 ID:Wj9Sgo/h
日清戦争再びねぇ。多分鎮遠・定遠的な名前付けてくるだろうな。

日清戦争はこの2艘を江戸湾に持って来て日本を恫喝しようとしたのも、原因の一端だったが。。。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:50:30 ID:RYfoeXkc
進水式の時に祝賀花火で全焼に期待。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:50:42 ID:MWMwN7e2
運用するなら10年後に空母打撃群司令部に着任する
経験豊富で有能な将官・佐官がいなければならないし、
下士官やパイロットも育てなければならない。

資金を潤沢に投入し続けることが出来たら、
2050年くらいならそこそこ見られるようになるのかも?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:56:17 ID:0pIHqoTo
>>220
>>219

ソ連は冬季は氷結するから、海軍が半身不随だったが、
シナとインドには「港湾凍結」という邪魔ものがない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:57:10 ID:yVbItbWz
被爆しなきゃイイね…
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:57:52 ID:MYSf37dM
西太平洋って補給基地とかあんの
日本が寄港してやるわけじゃないよな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:59:04 ID:n3h1jgcj
>>250
アイツ、空母乗りだな。
何故解るの?
暗闇で光るからさ。

事実になりそうでつ><。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:00:18 ID:omYZ5eHj
他所は他所だよ。
日本はあくまで軍縮を貫き通す。
それが民意。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:00:27 ID:Fa9+Zrnl
>>235
そんな程度たったら、スキージャンプ装備の原子力空母2隻なんか、
大した戦力にはなりそうにないな。少なくとも日米相手には。

軍部の自己満足や、東南アジアやアフリカあたりへの砲艦外交には
そこそこ有効かもしれんが。それにしては高いオモチャだな。

ただ、中国が経済崩壊することなく今のようなままで存続し、
数十年単位で空母運用のノウハウを積めば、日本への脅威はかなり増すかもしれん。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:00:58 ID:lE9Bx2sI
日本右翼は少し前まで中国は分裂するとかアホーな事
を馬鹿面してほざいていたが、この様だ!
もはや、人民解放軍にとって日本に対する軍事行動は
「軍事的散歩」にしかすぎない。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:08:41 ID:L0EQw/vA
>>255
できるもんならやってみそ?

日本は過去、2千年以上に渡って
シナなんぞに支配されたことねーし。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:08:53 ID:MWMwN7e2
>>251
日米の高速補給艦を当てにしていたりしてw
他国との共同作戦に使うなら日米も協力するかもしれないし、
フランスなどと同じ旗としての運用+運用費が嵩んで
岸壁を守るならばありなのかも。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:12:59 ID:n3h1jgcj
>>255
ならさ、日本が
「中国沿岸を機雷封鎖しました、この付近を航行する船舶の安全は一切保障できません」
と記者会見したらどうなると思う。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:18:47 ID:lE9Bx2sI
>>256

中日戦争敗戦後、国民党軍が日本本土に
進駐した事実を知らないようだね。日本本土に
青天白日旗が翻っていたのだよ!
ルーズベルトがくたばらなければ、九州・西日本はイギリス。
四国は中国。北海道はソ連の領土になっていたのだよ。

アー欲しかったなー四国!もう少しで、中国の領土になってたのにな〜
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:21:07 ID:vPocarLA
どっかで見たけど空母って運用するには同型艦最低3隻必要って聞いた気がするがどうなんだっけ?
261日本在住アメリカ人:2009/02/13(金) 19:21:29 ID:FTaQr+f4
>>259
確かに知らなかった、まー、日本に進駐したのはアメリカでなく連合国だから、可能性はあるけど
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:22:34 ID:e+XOKQ7x
米に喧嘩売る気か
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:22:49 ID:MWMwN7e2
>>259
君、台湾人?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:24:41 ID:GaXbwYlB
どうでもいいんだが・・・艦載機はどうすんだ?
265気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 19:27:06 ID:wSTH20jw
>>258
船会社からボイコットを食らいかけた韓国みたいに
世界中の物流、船会社からボイコットを食らうよ
無論国内の商社なんからも非難が飛び出す。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:28:58 ID:4umA3Wdd
>>264
艦載機はSu-33のパクリがあるんじゃね?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:29:15 ID:n3h1jgcj
>>265
ダメかな?結構いい案だと思ったけど。
268気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 19:33:58 ID:wSTH20jw
>>260
3隻ローテーションの事ですね。
現実は、アメリカ以外出来ていません
日本でもひゅうが型護衛艦は、今の所2隻ですし。
269気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 19:39:15 ID:wSTH20jw
>>267
日本と中国の関係が極めて悪く
国連で経済制裁の決議でも出れば有りですが
日本の独断しかも平時にやれば民間船へのテロ行為ですよ。

中国が突然浦賀水道に機雷を敷設したらどうなるか考えてごらん?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:41:24 ID:Wj9Sgo/h
空母は空母だけで運用するわけじゃなく機動艦隊群で運用するものだから。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 20:08:36 ID:+xZjt/J3
海自は潜水艦と機雷は専門だから怖くないぞww

空母軌道艦隊はアメリカのエサだなww
272地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/02/13(金) 20:34:29 ID:0uPSdrZg
原子力空母が核を搭載したまま日本に亡命を求めて来たらどうする?
まずは民主化。でないと反体制の武器になっちまうぞ。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 20:38:25 ID:IhR7nUI+
衛星破壊といいやる気まんまんだな。
日本に核が落ちるのは間違いない。
海外の日本人は最終戦争のあと日本再建のために頑張ってください。
274気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 21:19:57 ID:wSTH20jw
空母およびそれに類する艦船の保有国
全通甲板を持ち航空機の離発着能力を有する軍艦をカウント
突っ込み大歓迎
アメリカ
 空母11(全て原子力空母)
 揚陸艦13
イギリス
 軽空母3
 揚陸艦1
インド
  空母1
 軽空母1
フランス
  空母1(原子力空母)
ロシア
 空母1
ブラジル
 空母1
イタリア
 軽空母2
タイ
 軽空母1 
日本
 ヘリ空母2(建造中)
韓国
 揚陸艦1(笑)
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:26:11 ID:Z7aBWgRe
>>274
スペインどうしたスペイン

あと韓国は別に(笑)をつけるほどでもなかろ。
1度に1機能しか使えないが、その1機能に限定させればそこそこだ。ゴーストに関しては知らん。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:30:02 ID:sI7sGwPn
>>273 そこ迄死那は馬鹿かね?
277気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/13(金) 21:33:30 ID:wSTH20jw
>>275
これは、失礼
スペインも1隻保有していましたね

しかしこうやって見ると原子力空母2隻がいかに無謀な事か分かるな。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:38:05 ID:Z7aBWgRe
>>277
今は通常動力型のPA2を計画中だけども、フランスも持つ気になれば持てたと思うよ。
フランスの場合予算もそうだけど、ドゴール級の設計が(ノ∀`)アチャーなのも大きな理由だったし。
アレの設計が上手く出来てればそのまま追加建造されてたかもしれん。

まぁそうだとしてもかなりの負担にはなったろうが。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:39:20 ID:N6W2tsX7
>>1
なんか自慢げに報道してんな >朝日新聞
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:39:56 ID:+xZjt/J3
米国のGDPは1500兆円、軍事費は50兆円www
日本はGDP500兆円 軍事費は5兆円以下

安上がりな日米安保万歳だねww
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:41:01 ID:n3h1jgcj
>>277
ふう、一息つけた。

中国の空母は炉心組み込み前に、スクラップか漁礁になると思います。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:44:07 ID:WV3mXDtS
海に垂れ流さないならいいけどね。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:44:51 ID:iooKP2v7
中国の軍人はお金の勘定できません。ねだれば買ってくれると
思ってる甘やかされた餓鬼です。
おもちゃ買ってもらえないと知ったときの駄々っ子ぶりは、
愛国の名の下に、中国と人民をぼろぼろにすることでしょう。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:47:14 ID:i/843d1E
>>255
支那は国内の締め付けを強化したって話だな。
分裂もあながち絵空事ではないと思うぞw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:52:13 ID:ckmzTWKU
>>274
フランスにミストラル級揚陸艦×2追加
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:58:53 ID:TCrtV1ac
中華謹製原子炉積んでそこいらをうろつき回られると非常に迷惑!
海上チェルノブイリにならないように、先進各国が原子炉技術を
無償で提供しなければいけませんね。
退役解体時の費用も先進各国の分担が必要でしょう。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 22:20:01 ID:n3m4yrXY
現在の中華技術は全て他所のパクリ。兵器に関しては旧ソ連の劣化コピーがほとんど。
本家のロシアですら最新原潜の事故が多発してるのだから、劣化コピーならもっと惨いのは当然。
おまけに独裁国家で都合の悪い事は全て隠蔽。実態はどんなものか・・・。
そんな物に西太平洋をうろつかれたらとんでもない事になるよ。
事故の危険性は空母と潜水艦では比べ物にならない。搭載機やジェット燃料の事故で放射能ばらまくのは確実。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 00:23:28 ID:Dz/k9e0x
>>287
旧ソ連〜ロシアは、原子力潜水艦で沈没に至る大事故を5〜10年おきに
繰り返しているけど、中共の場合はどうなんだろうね?

過去に「ウラジオストック近くでソ連潜と衝突して沈没した漢級原潜が
存在する」とのロシア発の報道を見た記憶もあるが、真実が明らかに
されるにはもう少し時間が掛かるのかもしれないな。

289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 01:42:22 ID:21GfJVEP
中華原子力空母乗り組み員に同情します。
放射能障害程酷な物は無い。
なんまんだぶ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 01:49:49 ID:9I3jSIWv
自国の平和と安全の確保をアメリカにお願いし、中国や韓国、北朝鮮という近隣特定アジア諸国
には平身低頭し「お金出すから殴らないで」と懇願することが、本当に日本の平和と安全の確保
のための一番いい方法なのだろうか?
中共支那は日本の領海を侵犯した。それに抗議すると、盗人猛々しくも我が国を侮辱する雑言を
我が国に対して投げ返してきた。北朝鮮は核ミサイルを配備し従来の装備や体制では国民の平和
と安全に対するリスクが高まっている。この様な状況の変化に対応して、BMD整備とかミサイ
ル基地への反撃能力増大など、相手がミサイル攻撃を躊躇する体制を整備するなどのリスク低減
策を講じることが必要であり、それへの費用支出が必要となる。
ところが、北朝鮮の核ミサイルに関して、我が国は北朝鮮からの攻撃リスクへの自分自身による
リスクコントロール策を放置したまま、6カ国協議というコントロール方法を選択した。
外交・文化・経済力・軍事力という総力でもって国民の平和と安全を保障する義務が国家にはあ
るが、我が国が選択したのは6カ国協議であり、軍事力による抑止=リスクコントロールは緊急
的には米軍への要請だけであり、長期的にはBMD整備を選択したが、整備完了までは攻撃リス
クを自分ではコントロールできない状態が続けている。この選択を日本は積極的に選択したので
はなく、それ以外の選択肢がなかったから選択したに過ぎない。つまり、直面する危機への防衛
的対象能力の整備が、北朝鮮のミサイル発射の示威行動時には出来ていなかったので他者を頼る
ことでしか国民の平和と安全を確保し得なかったということだ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 01:58:19 ID:1n73b44P
これってさ、なんで日本は対抗する為に2015年までに、
2隻の試験原子力原潜の開発を進め、2020迄に6隻の建造を進め、戦力化を実現化したい。
とかって言えないんだろ。空母とかいらないけど、はったりでも抑止しろよ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:07:16 ID:mhHlJfkS
>原子力型は建造や運用に膨大な費用がかかるが、我が国の経済発展のペースを考えれば大きな障害にはなら
>ず、

この金銭感覚のなさ。だれか「金がかかる」って意味教えてやれよ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:14:00 ID:1n73b44P
>>292
>この金銭感覚のなさ。だれか「金がかかる」って意味教えてやれよ。

継続して国を維持した事無いからな。中国大陸。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:22:04 ID:SEHGZ+Tj
艦載機が神風の如く着陸失敗してアボン
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:30:25 ID:sAbK+Zfc
ナショジオで、空母ドナルド・レーガンの特集やってたけど、バカシナに空母の運用はできんだろw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:38:17 ID:zhTwPjx4
2020年の支那に航空母艦を維持管理する財力があるのか・・・?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:43:45 ID:fvehq1WY
>20年までに運用体制を確立し、沖縄、台湾、フィリピンなどを結ぶ防衛ライン「第1列島線」を越
>え、沿岸防衛からの脱却を目指す。

おいおい。洒落にならんな、これ。達成されたら、いつでも恫喝され放題じゃんか
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:51:34 ID:1n73b44P
>>296
財力はありそう。中共体制が維持出来ていれば。
国民の上から下迄が、軍事力で世界を押さえ込みたい願望が
貧富、不公平、不正義、を押さえ込めれば。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:58:42 ID:vCxZVgXx
アメリカのように世界の基軸通貨を持って印刷し放題ならねぇ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:07:30 ID:PDgh50ID
地球の裏まで不安な原子力空母が進む21世紀型チャイナシンドロームですね
正直日印台米くらいで有事体制を検討すべきかもしれないね
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:12:05 ID:BcqWMgVL
日本はCO2利権を中国に5兆円予約しているから
それで空母を建造維持するつもりだろうww

ガス弾詐欺と同じ手口だなwww
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:17:05 ID:Yju1/fTL
2020年に浮かして動かすぐらいの財力と技術はあるでしょう。
戦力化するのにそこから数十年かかるだけ。
それを育て続け維持するのが大変。

考えれば考える程、WW2の日米機動艦隊決戦とか
キチガイ沙汰だわw
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:23:11 ID:Mn+/F/8z
別名国潰しだが人民解放軍の見栄のために
作ってるとしか思えんのだが。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 05:15:33 ID:BcqWMgVL
WW2の日米機動艦隊決戦<-4年かけて9回ぐらいで日本艦隊ほぼ消滅。

中国艦隊は3時間でなくなりますww
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 06:09:29 ID:2VSYUfkA
自衛隊がちょっと何かやると、声の限りに非難する平和を愛する朝日新聞は
さぞかしこの動きを非難したんでしょうねw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 06:15:57 ID:kvs2O98r
軍の統制が効かないとなれば、いや
暴走するならこれはいい手札だと思うぞ。

あくまで中国海軍の利益のみを考慮したレスだけどな。
つまり原潜2隻では誰も得をしないってことだけど…
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 06:30:40 ID:NF5oZR5f
>>306
よく読め、原潜じゃなくて空母だ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 07:00:21 ID:kvs2O98r
>>307
あらやだ
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 07:01:09 ID:7xcJSxVy
>>305

誇らしげでした。しかも、違う紙面では東アジア共同体は、われんばかりの拍手で
周辺国の賛同を読んでいる。近い将来、東アジアのパワーバランスは劇的に変化する
だろうと、暗にアメリカから中国に乗り換えろとおっしゃってます。
アエラの田岡俊次は、中国の海軍などカスだと10年程前から言ってるが、朝日に聞きたい
のは、田岡が言っていたのは、何なの?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:06:05 ID:G2RipgHf
中国初の原子力空母で遠洋展開も

gooのトップニュースのこの記事を読もうとしてクリックしたら
「申し訳ありません。この記事は削除されました」なんてメッセージのページが出た
中国の圧力?
311気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/14(土) 08:10:31 ID:coNjYBEJ
>>310
仕様
何処のサイトでも新しい記事が出ると古い記事は、どんどん削除する。
まあ新聞社のサイトでは、登録すると過去の記事も見れるけど。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:12:59 ID:7M1mVI/0
軍靴の音が聞こえてきます!!!
9条信者の皆さん出番ですよ!
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:13:23 ID:XVRHXr6p
韓国船がぶつかって「海の子猫たち」が死滅、シーシェパードやグリーンピースは口を閉じたり開いたりといった所かな…。

んじゃ、それに1500ウォン!
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:20:16 ID:svwiWVkV
ドルと違って、誰も人民元起債の証券なんて買ってくれないが、運用できると思ってるのかね
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:42:42 ID:MWUbg1Hn
人民元を完全自由化してワロス状態にしようww

まず外資系企業を大もうけさせて見かけ成長経済に持ち込んで
日米EU資材依存を高める、そしてワロス開始ww

中華の介入をガンガン食って禿を癒すwww
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:43:50 ID:lyGOgqWR
>>1
この人が首相だった頃は、絆創膏まで持ち出して批判(小沢不動産問題はスルー)してたマスコミ・・・↓

【2006自民党総裁選】 安倍官房長官、中国や北朝鮮を名指しで批判する外交理念発表へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152566986/
【韓国】 「安倍の著書『美しい国へ』は、価値観を共有する『民主国家連帯』から韓国除外」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154047446/
【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
【日/EU】 対中武器輸出解除は差し迫っていない - バローゾEU委員長、日本の懸念に一定理解
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168568371/
【中国】 「EUからの武器輸入を邪魔するな」…安倍首相を批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168571055/
【日中韓】 日本の反対で日中韓首脳会談定例化、霧散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168928337/
【日本/インド/台湾】 海洋安全保障シンポ開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169812076/
【日米印】 4月に初の共同軍事訓練・・・中国けん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
【日豪】 安保協力で共同宣言に署名
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795344/
【外交】 安倍首相、中国のサミット正式参加拒否
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181780128/
【日米印豪星】 中韓抜きで海上軍事演習実施へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
【外交】 安倍首相演説でスタンディングオベーション…インド国会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188086078/
【日中】 李登輝氏訪日を巡り中国が譲歩も・・・安倍政権の「遺産」を継承できるかが今後の焦点
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193565252/
【中国胡主席・来日】安倍氏、「チベット・ウイグル」で懸念表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210255503/
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:45:07 ID:MWUbg1Hn
>>312

日本の平和、人権、反核団体は北朝鮮の工作組織であるwww

そして北朝鮮と中華人民共和国は1957年から軍事同盟を結ぶwww
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:03:28 ID:MWUbg1Hn
アメリカ海軍次世代艦
ジェラルド・R・フォード (空母)(USS Gerald R. Ford, CVN-78)
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(USS Zumwalt, DDG-1000)

ぐぐって中国艦隊と比較して遊ぶと面白いぞww
登場時期が重なるからねww


319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:11:58 ID:/qLGqmJT
>>1
ロシア空母の設計図は既に入手済みとか言うかふつう(笑)
米国艦に似てたらもっと笑え!

ぜひとも信濃になってもらいたい。処女航海で盛大に爆沈してくれたら世界が元気を取り戻すだろう。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:12:58 ID:xm2zrz2L
>>318
早くて20年以降だから中国の原子力空母はそれ以降になる。
どう見ても15年の通常型配備から5年で原子力型に移行できるはずがない。
明らかに米空母と比較できるクラスではないし米海軍に対抗することは無謀だ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:26:08 ID:kOjuqyLD
そもそも、人民解放軍に空母なんか与えたら、支那から出たら帰ってこないだろ。

地方の組織なんか、すでに現地法人化しとるぞ。
322ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2009/02/14(土) 09:26:51 ID:J3ugsUNF
>>318
名前が悪そうで好き>ズムウォルト級
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:33:14 ID:MWUbg1Hn
>>322

ズムウォルト君は形態も凶悪異常で軍オタの心をくすぐるんですよww
旧ソ艦はもう飽きたww
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:33:45 ID:WZo4XnE4
日本の平和団体の皆さん、何かコメントを出して下さいよw
何でこういう時はダンマリなんだ?w
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:34:51 ID:W7sWg1kw
>>322
母港の港町はズムシティーですか
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:36:12 ID:aErTrp0x
>>320
ウリヤノフスク級そのものを建造するとか。
いくら中国でも設計図通りに作る位は出来るでしょ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:36:51 ID:MWUbg1Hn
アメリカ海軍次世代艦 はすべて原子力エンジンが艦齢と同じ使い捨て
大体50年連続使用可能な仕様ww
燃料交換費用も危険も無く、使用後はブロック保管ww

世界でいちばん高い使い捨て製品ですww
328花粉症対策中(▼□▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/14(土) 09:38:52 ID:J3ugsUNF
>>323
東側もl結構カコイイぞ。
それを通り越してズムウォルト級には悪役の臭いがする。

>>325
後のムサイ級である。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:41:28 ID:91RL9y9S
中国は最初からアメリカに対抗しようなんて考えてはいやしない。
中国はアングロサクソンや日本人より良く言えば気が長い(悪く言えばのろま)から、
30年、50年のスパンで物事を考えているだろうよ。
だからこの空母もまずは実験台、先行投資にすぎないものになるだろう。

中共にとって目下の課題は、以下に国内の安定を維持するかだから、対外的な
軍事力強化は二の次(これでもね)なんだよ。常に国内の暴発を恐れている。
それでも連中は自分たちが持つ発展のポテンシャルに自信を持っているから、
着々と軍事力を身につけてる。
まずは何よりも核開発。次にそれを輸送する弾道ミサイル。そしてそれを搭載する
原子力潜水艦。ここまで揃えてから、初めて自前の戦闘機や戦車の開発に
本腰入れ始めた。そして今空母なわけだ。この辺の順番をちゃんとわかっている
あたり、やっぱりあなどれないと思うよ。さすが孫子の国といったところだ。

日本は通常戦力の戦闘機や戦車は一応立派なものを揃えてきたが、結局
核という決定的な戦力を手にすることをまったく考えずにきた。そして金ばかり
かかるMDなんてものをアテにして、真剣に核武装を考えず、最終的には
アメリカ(でもアテにできない)に頼るしかない国防政策を選んできてしまった。

本気で日本を守りたければ、もう核武装を検討し始めるべきだ。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:43:33 ID:8656N9Nr
>>222
(`ハ´)言ってみただけアル。
言っただけならお金かからないアルね。
331気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/14(土) 09:46:10 ID:coNjYBEJ
>>328
ムサイのデザインは、エンタープライズをひっくり返したもの
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:46:52 ID:btUy5uVL
スターデストロイヤーみたいですよねw>ズムウォルト
目下計画炎上中で建造は少数で打ち止めですが・・・


>>323 >>328
ロシア海軍原子力巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」、3隻の海賊船を拘留
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/37155958.html

やはりこのゴテゴテ感は貴重ですよ、にしても最近のロシアは頑張ってる
ソ連崩壊直後の壊滅的状況からは脱してるようです
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:47:15 ID:wf6sJl2l
これはエラいことだな
地政学上の日本のアドバンテージがなくなるじゃないか
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:47:19 ID:jCdGkoDh
>>324
清々しい軍拡らしいですよw
335花粉症対策中(▼□▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/14(土) 09:49:00 ID:J3ugsUNF
>>331
言われてみれば確かにw

>>333
尖閣諸島に空自の基地作ればいいのにねぇ。

陸の空母。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:51:20 ID:MWUbg1Hn
巡航ミサイル潜水艦 改良型オハイオ級のトマホーク154発を
対艦ミサイルに換装して中国艦隊を飽和攻撃してみたいね

4隻そろうから計616発の集中攻撃で轟沈する中国艦隊ww
萌えるww
337花粉症対策中(▼□▼) ◆VmCYIC08w2 :2009/02/14(土) 09:52:35 ID:J3ugsUNF
>>336
トマホークは一応、船も狙える。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:53:16 ID:xm2zrz2L
>>326
いや、そういうことじゃなく通常型配備から5年でいきなり運用ノウハウ
を確立させる事が難しいって事。
この計算だと通常型配備からまもなく建造しないと間に合わない。
これでは確率の低い博打しているのと同じだ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:53:37 ID:MWUbg1Hn
有名コピペを張っておこうかww

中国からの御客様、熱烈に歓迎いたします。
まずは、F−2からの対艦ミサイル93式空対艦誘導弾の飽和攻撃でございます。
個艦識別機能及び命中点指定機能を搭載しており、お好みの艦のお好みの個所に
命中させることが出来ますのでお好みの艦をお申し付けくだ さい
翼には電波吸収構造が採用され、画像誘導の為電波も発射せず低高度のまま突入
し、回り込み機能等を持つため大変探知が困難となっており、中国の保有できる
かもしれないなんちゃってイージスでも十分お楽しみ頂けるものと確信しております

続きまして海上自衛隊艦隊からの、対艦ミサイルでございます。
全力で御奉仕させていただきます。
 続きまして、海自潜水艦よりの魚雷でございます。
対潜兵器の後れた中国海軍の艦艇に確実にお届けでき、御堪能いただけると思います。

 それでも満足いただけない場合については、陸上自衛隊より88式地対艦誘導弾
をサービスさせていただきます。
発射位置が判別しにくいトマホークもどきですので十分楽しんでいただけること
と存じます。高度な目標選択アルゴリズムにより、同時大量射撃でも特定の目標
に集中しないようなっております。

 それでも満腹になられない陸軍の方々には、海岸で多目的誘導弾(MPMS)によ
り歓待させて頂きます、世界初の光ファイバーケーブルを使用した、遮蔽陣地か
らの10Km以上の射程とトップアタック攻撃をお楽しみください。

その他有り得ない命中精度の90式戦車、新型戦車の砲撃、79式対舟艇対戦車誘導弾、陸上自衛隊
普通科の方々の十字砲火でお迎えいたします。
各種榴弾砲、空爆の歓迎もございますので、膨大な数を誇る中国解放軍末端の兵員まで
あますところなく砲弾をお届けできると思います。
 
 中国空軍におかれましてはF−15J改より発射するAAM−4AAM−5AA
M−6で歓迎させていただきます。試験時に直撃が続き、なかなか近接信管のデ
ータをとれなかった命中精度をたっぷりとご堪能ください。
AWACSを持たない中国空軍には十分味わっていただきたい。稼働率を向上し
ていただきますことをお願い申し上げます。ところでロシアからはAMRAAMモドキを売って
もらえるのでしょうか、え、まさか2世代前のミサイルで相手なんてなさりませんよね。 そ
れではこちらとしてもつまらないですが。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:54:35 ID:svwiWVkV
デススターに対抗するために、Xウィングを開発せねば
341気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/14(土) 09:55:02 ID:coNjYBEJ
>>335
東京都がキティホークを買い取って沖ノ鳥島に係留とか

海保にも商船構造で良いから全通甲板のヘリ空母が有れば良いのにな
と妄想
アメリカ以外の国で空母や航空機運用能力の有る揚陸艦は、半ば輸送船と化しているし
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:56:27 ID:W7sWg1kw
>>340
おれはデバスターで対抗する方がいい
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:00:51 ID:MWUbg1Hn
>>旧ソ連が建造を中断した原子力空母「ウリヤノフスク」の設計図

渡しても惜しくない出来損ないだったんだろうねww
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:05:12 ID:b26HRv+R
覇権国家になれない限り空母なんて単なる金食い虫

日本にたかる寄生虫国家が空母なんて高望みなんだよ


……さすがに中国が空母持ったら日本の対中援助ゼロにできるよな?
無理かな?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:06:23 ID:svwiWVkV
>>344
援助じゃなく、脅迫で金を毟るようになるよ
アメリカに出してるのとほぼ同額の、安全保障費を要求してくる
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:07:37 ID:jCdGkoDh
進水式当日にいきなり横転とかになったら笑えるのに
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:27:54 ID:MWUbg1Hn
>>345

脅迫は恒例事業らしいが?ww
「難民1億人送るアルよ」

で、ガス弾事業1兆円とCO2利権5兆円予約だ
ODAは終了したが額が桁違いなんで止めさせないとねww
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 11:53:35 ID:bwZVrAi2
実際空母なんて海外の遠隔地に爆撃することぐらいしか目的無いから日本は要らないとした。

どこを空爆したいんだ?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 12:12:35 ID:J7Z+e7Fx
横須賀とか佐世保の「市民」が中国の原子力空母を「熱烈歓迎」したら

その「市民」の正体はおのずと分かると言うものだ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 12:22:36 ID:MWUbg1Hn
>>どこを空爆したいんだ?

アメリカを征服して世界支配ですよww
漢民族以外全部滅亡www
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 18:16:07 ID:pGZ/U0L9
最終目標は第二列島線までの制海権確保だろう
とりあえず短期的には南沙諸島辺りのプレゼンス強化だろうか
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 18:23:17 ID:0rRlSLEC
日本はシーバット作れよ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 03:11:35 ID:MuH7l1aW
>>347
これ・・・何とかならないかな。害務省が問題なのはわかりきってるが・・・
これをやった売国奴どもはまだ一線でやってるのかな?
国益を最優先に・・・・とまでは言わんが、せめて最低限の意識は持って働いてもらいたいよ。
・・・・関係ないが、この前国家公務員舐めるなって駅員に向かっていってた奴がおったが・・・
国家公務員って威張れるもんか?立派なもんだとはおもうが、公共の場所で叫んでいい
セリフではないだろって思ったけどな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 03:19:11 ID:8PhGrIqt
>>349
垣島・多良間島間の日本領海を侵犯・通過した潜水艦は
人民解放軍海軍所属の原子力推進艦、漢級原潜でしたが
既に、この手の団体は豪快にスルーでしたよ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 03:23:27 ID:rd/JFsna
中国がなぜ空母なんぞに力を入れるのかまったく理解できん。
すぐれた航空戦力もないのに、空母になんの意味がある。
最強は潜水艦だってわかってるだろーに。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 05:23:09 ID:buNpBIaq
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 05:26:49 ID:NamBphlp
>>339

氏ね
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 05:28:24 ID:+V0gVA0Z
>>1
奥まった大陸国家のくせに
何を勘違いしてるんだかな
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 06:52:31 ID:Ox1ll2UG
今なら海自だけで1日あれば全滅できるなww
中国は弱いww
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 07:21:22 ID:XrcM4naq

「中国殺すに刃物は要らぬ、経済封鎖をすればよい」
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 09:13:10 ID:JIFT+oti
>>355
>空母開発

多分宇宙開発と同じで中国国民に対する共産党スゲーと思わせるためのアドバルーンじゃないかと。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 09:50:51 ID:aKwtQFTz
原子炉も中華製?めっさ事故起きそう…
チェルノブイられるとこっちも非常に迷惑。
ていうか戦力よりもそっちが脅威だ。
どうせまともに維持運用できんだろうし。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 09:51:50 ID:J+Q6XdBv
カタパルトの技術すらないんだが・・・
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 10:01:03 ID:3bDnLiUg
まあアメもEUもロシアも
ニヤニヤしながら売りつけてるんだろうな
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 10:34:34 ID:mySP0KTS
世界最大級の難民船。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 11:03:26 ID:J+Q6XdBv
きっと日本製の部品だらけになるよ。
日本企業は儲かるだろうがね、それで日本を攻撃されてもね
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 11:34:08 ID:yTYc5kFg
>>366
これで勝っても負けても「日本製スゲーwwwwww」

となる訳ですな
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 11:36:58 ID:Y119yrRJ
>>362
黒コアを埋め込まれたハドラーと戦う気分だな…
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 11:37:58 ID:oblMmQgZ
>>363
ある。
元オーストラリア空母メルボルンをスクラップとして購入した際、カタパルトを取り外して研究保存してある。
ただ、空母を作れても早期警戒や護衛艦艇の整備で詰むだろうね。イージス・フォールト・PAAMSのような防空システムをそれまでに構築できる技術力は支那にはないと思われ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 12:35:16 ID:J+Q6XdBv
オーストラリアって空母持ってたの?
たしかタイも空母もってたよな
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 12:38:18 ID:103NlEqM
>>362
原子炉は中国に対して技術指導してるフランスのそれじゃないかと。
>>364
結局ハードウェアだけあっても運営するノウハウがないと機能しないのを中国人が理解してないのでしょう。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 12:38:20 ID:nrTqwCaB
この空母は軍事力、国土を有している
そして国民は我々だ
つまり我々は一つの国家としての条件を満たしている
これより我々は亜竜湾基地に着港の後、全世界に向けて独立国家「鎮遠・定遠」を宣言する!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:07:28 ID:6wY7mOEE
>>369
蘭州級駆逐艦ってミサイル駆逐艦を中国が持ってる。
米国からイージス艦の設計・運用データを盗み、それを元に建造した防空艦。

距離200kmで200の目標を同時に追跡、脅威度を判定する能力を持ち、
衛星や他艦艇とデータリンクを行い情報を共有、統制することで、
効率的なエリアディフェンスを可能とする中国海軍の最新鋭艦。

だと言われてる。本当なら脅威になるんじゃない?
374気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/16(月) 13:11:18 ID:ZKpGn213
>>373
コスト高で2隻で打ち止め
実力は、未知数
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:12:19 ID:RMb3SY+m
>>374
そんなもんがコスト高っつーのに空母を二隻って…w
何を考えておるのやらw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:12:37 ID:dd2Q3prr
>>373
仮にそのカタログスペックがフルに引き出されても、防空艦は脅威にはなりません。
いくらでも好きなだけ作っていただいて結構です。潜水艦のいい的ですから。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:14:49 ID:p7wAJzui
原子力空母を作るってことは、沖縄か台湾が手に入る算段が
ついたみたいだね。

空母作るのと運用するのは別次元の問題だから、大きな的になる可能性が
高いんですが・・・
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:17:07 ID:J+Q6XdBv
米軍が払い下げるんだろ。
どうせ米中で話がついている
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:37:35 ID:acuxXLlq
軍事力行使をためらわない中国に備えて、
日本は早く9条を改正しておかんとならんな。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:40:05 ID:yTYc5kFg
>>373
防空の分野でも海自は圧倒されてるのね
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:49:20 ID:103NlEqM
>>380
つうか人民解放軍の整備能力だとカタログ通りの性能が出せるかどうか非常に疑問なんだが・・・・
確か戦闘機の稼働率が50%割ってる軍隊だろ?
あと自主開発ではなくてアメリカからデータ盗んで作ったような艦船では技術的にマッチングしない処が出てまともに機能しないのでは?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:51:05 ID:XwgRMpj3
沖縄侵攻計画の一貫か?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 13:53:56 ID:tDPd8/2O
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page

384気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/16(月) 14:02:43 ID:ZKpGn213
>>375
レーダーがかなり高くついた様子
これに懲りて次の瀋陽級駆逐艦では、昔ながらの回転式レーダーに改めた
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 14:06:37 ID:wFkLWUOf
>>380
防空で圧倒されるっていうのは、
ボクシングでガードが頑強ということなんだが?

で、どう決着がつくと思うんだ?
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 14:35:46 ID:NwJCGFnl
どうなるんだ、教えてくれ!!!!!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 14:38:57 ID:Tqm2oC1g
失業者が臆に達する状況で、こんなことをやるのは正気とは思えない。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 16:46:56 ID:J+Q6XdBv
どうも米が型遅れの空母部品を売りつけようとしている。
米軍需産業に対するボーナスをオバマもあげるんだよ。
ただ型遅れだからたいした戦力にはならんがね
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:00:34 ID:103NlEqM
>>387
逆だよ。
追い詰められてるから国民に対して「中国共産党、スッゲー!」と思わせるために
宇宙開発なり空母なりとアドバルーンを上げてるんでしょう。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:04:13 ID:jSyo1TyL

2020年、東シナ海を煙を吐きながら中国潜水艦が航行する姿が目に浮かぶ。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:19:01 ID:ivh9sq70
中共の対潜能力はほぼ零に等しい。空母は対潜護衛なしには大洋には出られない。
中共の空母は沿岸空母、半島に同じ西太平洋で行動は出来ない。
潜水艦一隻で行動を止められる。全く保有する意味はない無駄。
定遠・鎮遠の二の舞になるだろう。第二の黄海海戦で轟沈できる。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:23:14 ID:xbP4FRHK
中国海軍は経験不足なんだよww
訓練も満足にできているか怪しいww
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:35:34 ID:103NlEqM
>>392
空軍同様経費をケチって訓練をやってないというパターンかもね。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:40:43 ID:XiBXUe2Z
建造費で国が傾きかけ
試運転で事故多発して廃船処分もしくは
維持費で軍が干からびるに
100ペリカかけてもいいぜw
395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:41:42 ID:+CPlcoYD
原子力空母をいかに安全に撃沈するかも考えなくちゃいけないな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 17:55:01 ID:EraNTtxQ
空母があるとカッコイイかもしんないが、現実の運用の難しさ、金のかかり具合を考えれば、
見栄だけで持つ代物じゃない。つーか、見栄だけで持つと自分の首しめちゃうよ。
実際の戦闘能力に関しては、軍人(自衛隊員含む)はシビアだから、張り子の虎じゃ効果無いしね。
しかも、中国は危険な国!中国に武器は売るな!うちらの軍事力をもっと増強しなきゃ!っていう
格好の口実に使われかねない。

チョンもチュンも、自己中ゆえに、自分の言動に対する反応が読めず失敗してばかりだよね。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 18:20:42 ID:yD4TF0tz
>>396

同意。

既に、ハニトラ、マネトラで、新聞や政治家を取り込んでいるので、
こうしたやり方を洗練させれば、空母なんかよりも、よっぽど効果的であると思う。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 18:30:42 ID:yTYc5kFg
>>392
しかしソマリア沖じゃ海賊追い散らしてるしな
少なくとも海自よりは実戦慣れしてる
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 19:04:15 ID:w3tSxoDe
>>398
つい最近遠洋活動始めてそれも海賊船相手で実戦慣れとか笑わせんな
だったらチンピラ海賊よりずっとレベルが高い精鋭隊員を乗せた不審船と追撃戦を繰り広げてる
海保や海自の方が中国海軍よりよっぽど実戦慣れしてるわ
400気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/16(月) 19:06:48 ID:ZKpGn213
>>399
水産庁の漁業監視船もお忘れなく
密漁船とガチでやり有っています
丸腰で…
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 19:17:02 ID:TWBs7LDx
>>398
これだから軍ヲタゎ‥
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/16(月) 19:36:23 ID:xtr4z8Mi
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/17(火) 04:17:22 ID:v/dC304h
>>402
>ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/081010-somalia-pirates_big.jpg


こいつらに海自とは
ただの「弱い者いじめ」だなw

ま、同情はせん・・・遠慮なく沈めろw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 15:17:50 ID:xn1wmYoG
>>399
>よりずっとレベルが高い精鋭隊員を乗せた不審船と追撃戦を繰り広げてる
不審船事件は過去2件しかないじゃねーかアホ、何が実戦慣れだアホ、
海保の一握りが対応しただけで、海自は実戦とは皆無、
むしろソマリアで海賊と3回も交戦し撃退した中国のほうが実戦という意味では
大きいわ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 15:34:48 ID:RBOgEVU9
中国人対日本人で殺し合いをしたなら中国人の方が有利だが、仲間がやられた時の日本人は鬼と化す(゜∀゜)

何故なら日本人は助け合いの精神と長年培われた武士道がある。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 15:40:22 ID:C/WrfuXK
いいのか?中国製椅子がオカマ掘る時代だぞw
乗組員の穴を鉄の棒が狙いをつけて・・・w
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:02:34 ID:X0NcRSVN
>>404
つうか海賊退治程度の実績で「実戦慣れ」ってアホかw
きちんとした訓練もなされてない中国海軍が実際に作戦行動をきちんと取れると思ってるのかねぇ・・・
自衛隊はソマリア派兵の際陣地が夜襲を受けた時多国籍軍の中で最も統制のとれた動きをしたので
英軍などに絶賛されてるよ。中国軍だったら訓練のレベルが低いから乱射でもやらかして自国の兵隊を死傷させていただろう。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:04:16 ID:P4vPHSpF
>>406
アッーーーーーーーーーーーー!
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:11:02 ID:fAeRIu6U
日本も自国開発するなら少しでも早くから取り組まないとな
戦闘機も核兵器も原潜も20年前から始めてれば今頃・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:35:21 ID:QWSPLJPO
>>404
インド海軍潜水艦(キロ級)に追尾され、どう考えても
撃沈判定される状況に何度も会っていながら、「漏れ等
の勝ちだ!」といっている海軍が、ですか?w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:39:48 ID:HYE/qMQg
>>410
常識で考えれば追尾されている状況を察知された時点で潜水艦の負けですが。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 16:53:52 ID:xn1wmYoG
>>407
>きちんとした訓練もなされてない中国海軍が実際に作戦行動をきちんと取れると思ってるのかねぇ・・・
お前は中国軍の練習頻度を知ってるのか?過去に比べて艦隊行動もかなり統制が取れてきたし、
ソマリアでもソツなくこなしている。

>自衛隊はソマリア派兵
どこに派兵した、夜襲ってソマリアに陸自部隊でも送って地上戦でもしたのか?
イラクでは陸自は英軍に守ってもらって陣地に引きこもってただけだし、
軍人が軍人に守ってもらうブラックジョーク以外何ものでもなかった

>中国軍だったら訓練のレベルが低いから乱射でもやらかして自国の兵隊を死傷させていただろう。
そりゃお前の妄想であり願望だ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:03:07 ID:PAGZsX29
核兵器の高高度爆発で対抗するしかないな
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:04:00 ID:xn1wmYoG
>>407
そうだな最精鋭の自衛官ね↓
チャリで戦死する自衛官

【自転車2人乗りの自衛官、警察に注意され逃走→転倒死】
12日午前1時50分頃、岡山県玉野市宇野の市道で、自転車に2人乗りした海上自衛官が警察官に
注意され、1人が逃走中に転倒死した。(読売新聞)
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:05:27 ID:bDKBHNUx
チャンコロが必死なスレはここですか?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:15:21 ID:ZEKka3oJ
アメリカの没落はもはや避けられないからな

中国が空母作ったら西太平洋は中国のものか


どんな弊害があるのか教えてくれエロい人
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:22:11 ID:qv2IS3ht
2020年まで支那もつの?
崩壊すると思うが
エロい人、教えて
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 17:29:36 ID:d5CwaoG2
空母はまだ運用実績ないからね、以前海軍力で太平洋では米>>>日>>露>>中
南沙諸島と台湾が第一ターゲット。第二に尖閣。これで海洋権益と海洋進出の
目標達成だろう。台湾はなるべく武力侵攻したくないから圧力目的かなあ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 18:08:08 ID:PXKNc1+X
>>412
>お前は中国軍の練習頻度を知ってるのか?過去に比べて艦隊行動もかなり統制が取れてきたし、
 ソマリアでもソツなくこなしている。

ソマリア派遣の時いきなり船酔いが問題になって中国海軍のレベルが知れてしまったなw
どうみても途上国レベルだねあれは。
420気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/20(金) 18:31:46 ID:E+6g4eH7
>>416
たかだか2隻の空母で何が出来るかと
空母およびそれに類する艦船の保有国
全通甲板を持ち航空機の離発着能力を有する軍艦をカウント
アメリカ
 空母11(全て原子力空母)
 揚陸艦13
イギリス
 軽空母3
 揚陸艦1
インド
 空母1
 軽空母1
フランス
 空母1(原子力空母)
 揚陸艦2
ロシア
 空母1
スペイン
 空母1
 揚陸艦2
ブラジル
 空母1
イタリア
 軽空母2
タイ
 軽空母1 
日本
 ヘリ空母2(建造中)
韓国
 揚陸艦1
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/20(金) 18:36:37 ID:0+Uv0E0d
>>1
2020年まで経済がもてば、台湾に侵攻する気ですね。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 10:45:43 ID:Zpe4tjoi
>>419
船酔いする海軍ってのは情けないよねぇ(苦笑
所詮中国人に海は似合わん。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/21(土) 21:48:15 ID:lzHdkLG4
サヨは中韓や憲法九条や外国参政権が大好きだ。
その中国が潜水艦を造るとな、原潜を造るとな、
サヨよこれが嬉しいか、何と答えるか!
日本に滞在する中韓人の犯罪が極めて多いが、
これが嬉しいか、サヨよ答えろ!
売国朝日よ答えよ!

424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 12:49:13 ID:poS/mE2X
>>423
>日本に滞在する中韓人の犯罪が極めて多いが
それと憲法9条はまったく関係ないじゃん、あんた酔っ払ってるのか
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 13:35:12 ID:cem/L7vA
>>422
無駄に人口だけは多いんだから、三半規管の丈夫な奴を選抜してないのかね。

かつて清国戦艦みたいに、レーダーやVLSの上にに洗濯物を乾したり、水密扉の傍に兵員室で不要になったものを重ねてたりして。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 14:50:09 ID:sSueSGZL
どうなるんだ。教えてくれ!!!!
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 15:04:09 ID:XTnfrdXR
自衛隊も空母持つべし!
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 15:10:48 ID:++IN7Kp3
空母を持つかどうかはともかく
数的増勢は必要になるんだろうな
まあ、日本がそのときあればの話しだが
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 16:32:25 ID:sSueSGZL
どうなるんだ。教えてくれ!!!!
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 17:20:12 ID:msmvfFMP
どの国もそうだが高齢化が進むまではぐんぐん経済成長できるんだよ。
でも平均寿命が1年延びるだけで莫大な財政負担になる。
中国も同様。平均寿命が伸びたら暴動起きまくりだろう。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 17:21:01 ID:poS/mE2X
日本に空母など不要だ、中国相手なら沖縄からで十分。
それより世界一優秀な潜水艦を量産したほうが中国には効くぞ、あいつらASW
なんてできないからな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 17:43:08 ID:ugRbd1wo
>>431
極論すれば潜水艦と機雷で支那は詰むからな。

劣化フォールトシステム搭載ががやっとの怪しげな防空艦、中間誘導の手段もないのに無駄に長射程のミサイルを積んだ対艦特化の駆逐艦。
ウダロイ級に相当する対潜艦はなく、まともに使える掃海艇はたったの二隻。
早期警戒システム・データリンクは絶望的な状態で、システム艦と言える艦もゼロ。

数はあれども海軍としてはカタワだな。
433気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/23(月) 17:55:50 ID:HAI6/pF1
>>426
420のカキコ通りG8でも空母を複数隻持つのは、まれ
ましてようやく外洋海軍として歩み出した中国に
いきなり原子力空母2隻は、負担が大きすぎる。

ロシアから買い取ったヴァリャーグを戦力化できたら上出来の部類。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:04:52 ID:sSueSGZL
>>433
俺が言いたいのは日本が中国に軍事力で侵略されるかの事です
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:09:22 ID:rfh+1iRd
>>434
その可能性は非常に低い。
米国参戦の可能性を留保している日本国に、軍事侵略は不可能。
仮に小沢や共産党のような売国政党が政権を握っても、米国政府が動く可能性があります。

つー訳で、売国政党に投票しない限り、今後30年は安泰です。
436気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/23(月) 18:11:35 ID:HAI6/pF1
>>434
中国は、露骨に武力で侵略するほどバカじゃありません。
自分達の装備が日本に比べて劣っている事を認識しているし。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:18:01 ID:u6uEyMGx
今時、空母なんて的にしかならんだろw 

しかも二隻なんて大和、武蔵並の脂肪フラグwww 


438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:23:56 ID:sSueSGZL
>>436
嘘?!
439気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/02/23(月) 18:31:17 ID:HAI6/pF1
>>438
自分でATMをぶっ壊すほど中共は、バカじゃない。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:33:02 ID:sSueSGZL
>>439
マジ?!兵器は
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:55:00 ID:cem/L7vA
>>439
しかし、日本に来る中国人は金庫破りとかATM破壊とか好きだよな。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/23(月) 18:57:36 ID:+9koHky9
一隻も建造したことがないのにいきなり原子力空母を
10年のうちに造れるんだろうか?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:49:57 ID:VhhdDVIP
空母より先に1億人のプータロー、5000万人のニート、3億人の少数民族に食料年毎を恵んであげるのが
先じゃないか。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 10:55:26 ID:XbkOUcRC
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 極東地域の安定のため中国様が原子力空母を保有するようですね
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:00:20 ID:APYulVAS
中国が失敗ばかり重ねてもめげずにコツコツとノウハウ獲得されたらあなどれんぞ。
まあそれがいつになるかは知らんけど。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 11:04:56 ID:dzlfiFGn
原子力空母を運営出来る発展途上国
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 14:06:40 ID:nHPqXhRb
>>445
大丈夫、ノウハウ(と、それに伴う知恵)を身に着けたヤツは粛清されるから
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/24(火) 15:32:44 ID:VYy0H0oa
>>445
中国人がコツコツ技術蓄積やるような国民ならとっくに自国だけの技術で自動車を製造できるようになってるでしょう。
未だに外資との合弁会社に技術は頼りきりですけどね。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/28(土) 14:07:43 ID:HU+BFmSj
中国軍
兵力226万人
戦車8000両、野戦砲15000門、
戦闘機1200機、爆撃機440機、輸送機600機、
駆逐艦30隻、フリゲート47隻、
原潜8隻、潜水艦60隻、揚陸艦艇60隻、

ロシア軍
兵力100万人
戦車23000両、自走砲/野戦砲26121門、
戦闘機1000機、攻撃機800機、
爆撃機212機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦3隻、駆逐艦12隻、フリゲート47隻、
原潜30隻、潜水艦35隻、揚陸艦艇49隻、

韓国軍
兵力67万人
戦車2300両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機460機、輸送機30機、
駆逐艦10隻、フリゲート9隻、コルベット28隻、
潜水艦14隻、揚陸艦11隻、

日本の自衛隊
兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
護衛艦50隻→47隻、潜水艦16隻、輸送艦5隻。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/28(土) 15:59:06 ID:7Ue8f0gf
ウリヤノフスク級の設計図を入手とかいってるが、さすがに20年前の
設計の艦をそのまま作ったりしないよなぁ。

船体とか機関だけならまだしも、電子機器に武装に艦載機も年月相応の
アップデートをしとかないと、出来上がったころには既に旧式でしたーって
ことになりかねんが、その辺の対応能力は中国にあるんだろうか?
…無理としか思えねーwww少なくとも中国独力では。

運用・戦力化の前に、建造できるかすら怪しいな。
本当にちゃんとしたものが出来上がるのか、ものすごい疑問だ。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/28(土) 16:13:16 ID:HU+BFmSj
新型戦車の試作車を1個大隊分作る国だからなw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/28(土) 19:53:09 ID:gsmLg/UJ
中国か…
さっさと潰れないかねえ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/01(日) 21:00:51 ID:IJ0XAxmp
中国軍
79式戦車数百両、88式戦車500両、T-62クラスの戦車
96式戦車1500両、98式/99式戦車400両 T-72クラスの戦車、自称M1よりも強い。
86式歩兵戦闘車2000両、97式歩兵戦闘車数十両、
92式装輪装甲車1500両、05式装輪装甲車100両、
S−300地対空ミサイル ペトリオットクラスの地対空ミサイル
Su−27/30フランカー戦闘機260機、J−10戦闘機80機、 第4世代
J−8戦闘機500機、J−7戦闘機数百機、 オンボロでやくにたたない
051C型駆逐艦2隻、支那板イージス艦?
052型駆逐艦2隻、052B型駆逐艦2隻、 052C型駆逐艦2隻、051B型駆逐艦1隻、051型駆逐艦11隻、ソブレメンヌイ級駆逐艦4隻、12隻、同時防空4〜8発むらさめ〜ゆきくらいのスペック
054A型フリゲート3隻、054型フリゲート2隻、 053H2G型フリゲート4隻、053H2型フリゲート3隻、053H1G型フリゲート6隻、 10〜19隻ゆき型クラスかそれ以下
晋型戦略原潜1隻、夏型戦略原潜1隻、漢型原潜5隻、
キロ級潜水艦12隻、宋型潜水艦10隻、
071型揚陸艦1隻、072型V揚陸艦9隻、072型U揚陸艦8隻、072型揚陸艦7隻、
074A型揚陸艦10隻、074型揚陸艦9隻、073A型揚陸艦10隻、 5000〜20000人、戦車300?輛
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献[12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228936449/l50

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229078061/l50