【経済】中国「IMFでの発言力強めたい」に米欧が反発[02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
中国「IMFでの発言力強めたい」に米欧が反発

米国国営短波ラジオ放送局「アメリカの声(Voice Of America、VOA)」は10日、
中国がロンドンで今年4月に行われるG20金融サミットで、IMF(国際通貨基金)が
先進国に「強硬な立場」をとり、先進国の特権を制限するよう提起する用意があると報じた。
報道は、米国を中心に米欧で物議を呼んでいる。中国経済網が外電を引用し、
12日付で伝えた。

VOAやそのほかの報道によると、中国は、今年4月にロンドンで開催されるG20金融
サミットにおいて、「米国をはじめとする先進諸国が世界経済の均衡を崩したのに、
IMFは事前の何の警告も出さず、金融危機の形成を容認してしまった」ことを指摘し、
「IMFと世界銀行は世界経済を衰退に陥らせた先進国の特権を制限すべき」、
「発展途上国に更に大きな権利を与えるべき」と訴える用意があるという。

米国の経済学者は報道に対し、「中国は発展途上国のリーダーとして、
『発展途上国の権利拡大』の大義名分のもと、自国の国際的発言権を
強めようとしている」と批判、「米国は中国の発言権の適度な拡大を望んでいる。
しかし、中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない」と指摘し、
今後「発展途上国の権利を拡大」の大義名分を振りかざす例が多くなるのでは、
との危惧を示した。

一方、中国の経済学者は「中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、
自国の権益のためではない。実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く、
国際的にIMFの改革を求める機運が高まっている。中国が提案したからと、
とやかく言うのは明らかに偏見だ」と反論している。(編集担当:金田知子)

ソース:Yahoo!ニュース 2月12日15時50分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000078-scn-bus_all
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 02:57:41 ID:NlMVer2F
一方日本はたかられていた
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 02:59:31 ID:MaU7fCd7
貧乏人が銭持って勘違い。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 02:59:46 ID:4xpcS9WD
金出して口開けや糞が
誰か毛沢東起こしてこいよ
もっかい殺しあってろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:01:41 ID:kEzrYNjG
国連でみんな痛い目みてるからそうそう許可するはずがないし、
絶賛バブル崩壊中のところに発言力を持たせるなんて誰がするものですかw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:01:45 ID:bI3DaEj5
本音→米国の位置を中国に替えろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:02:00 ID:chodDl++
中国の拡張主義が至る所で見られるようになってきた
天安門事件のようにまた国際社会から制裁を受ける日も近い
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:02:22 ID:cEbDMKQZ
>>1
1999年7月/史上空前の宗教弾圧が中国で発生(法輪功1億人への弾圧)
以後、モンゴリアンの大王・中国が台頭することに。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:02:59 ID:5nuRyZt5
で、中国はIMFにどれだけ出資してるの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:06:46 ID:xHPHo/u0

IMFの最大の出資者はアメリカなんだが。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:10:36 ID:upNYOoRG
ユダヤ人とケンカする気か
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:10:55 ID:MURqSR/a
>>1
一方、中国の経済学者は「中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、
自国の権益のためではない。…」

少数民族の歴史文化を研究すると豚箱にブチ込まれて生涯監視される様な彼の国で…

毒餃子を撒き散らして謝罪もしない彼の国で…

…経済学者を名乗れる様な『赤い御用学者』が何かホザイていますね。

世界があんたらの基準でプロパガンダに洗脳されて信じてくれるとでも思っているのかねぇ。

奴ら、洗脳できなきゃ殺しに来るから気を付けろ。

おとといおいで。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:14:56 ID:kEzrYNjG
>>11
逆にユダヤと漢民族とガチでヤりあったら
お互いに共倒れしないかしらw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:15:20 ID:Nlzo74sA
>中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない

だから信用されないわけで。

しかし、信用を得ようと頑張ってきた日本人を小馬鹿にしてたら、
中共みたいなバケモンが台頭してきちゃったんだよね。
今さら日本を見習えとはいえないし、困ったねぇ白人諸君w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:15:28 ID:Aq9bUOZ+
ちゃんとお金も出すなら発言してもいいよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:17:14 ID:ttNexNF3
とりあえず常任理事国から外せ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:21:01 ID:YhJ46Vww
冷戦時代は良かったな・・・
露助がエラそうなのは気に入らなかったが・・・
露助憎しのあまり、支那の増長を許したのがそもそもの間違いだったんだよな・・・
全部、ニクソン、キッシンジャー、角栄が悪い・・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:24:18 ID:Li6I2xbX
どうせ都合の良いときだけ発展途上国になって、
都合のいいときだけ先進国になるんでしょ

韓国と一緒。
19ときめき特亜 ◆C0iYUl.TLo :2009/02/13(金) 03:25:15 ID:PtsObmEe
まあ、われわれは蚊帳の外でシナとホワイトピッ愚の食い合いを眺めるのもよし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:26:42 ID:CpxBp6Bv
出資額だけでは語れないっしょ。
途上国のリーダーと自認している中国にとっては、

「うちと商売せずに経済回復できんのか?」
「うちを通さずに経済政策が進むと思ってんのか?」
「うちと話つけずに環境問題を語れるんか?」

という感じでしょ。

IMFと世銀は欧米クラブの牙城だから反発するわな。
さて、どうなるんだろうね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:28:38 ID:2qkmsk08
>>1
国連でもない、IMFと言う組織で出資者に発言力があるのは当たり前だと思うのだが?


特亜ってやっぱ別世界に住んでいるわな。
て、今日か明日の朝刊で朝日は便乗するだろうが。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:28:58 ID:tmwAPSD7
最近、大戦のフラグが立ちまくってるな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:29:45 ID:u7hMAH/4
日本は大国。そんなことを思っていた時期が俺にもありました。
今は、日本は支那とアメリカを右往左往する周辺国でしかない
のだと気付いた。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:33:17 ID:CpxBp6Bv
>>22
>>23

日本→ 植民地の開放とアジア共栄圏を!
中国→ 途上国への不平等なルールの撤廃を!

正義であり、大義名分でもあるわな。。。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:35:17 ID:yuPQDSyQ
>>23
歴代総理大臣からして馬鹿ばっかりだからな…
現在の国政を担ってる連中が、我が身の繁栄しか考えてなけりゃ、そりゃ衰退するわな…
知事や府県市長もロクなのが居ねぇ…
ヤッパ選挙は大切だねぇ…
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:36:44 ID:BMJyotWe
途上国の発展は、先進国が市場やら技術やらを破格の安値で提供しているからこそだから…
もし保護貿易、ブロック経済が始まったら、一部を除いてヒャッハー時代になっちゃう。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:37:02 ID:yVdbH0p5
>>1
いいねハッキリしてて
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:37:17 ID:ohGMntO7

昨日今日ポッと出のにわか成金がしたり顔で小生意気な口をきくのは特亜に共通だな…w

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:37:58 ID:3u0MNo6o
さあ段々うざくなってまいりましたw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:38:39 ID:6/N4D/+j
出資すりゃ当然のことだし出資するだけの金は持ってるし
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:39:23 ID:4XCSZnaR
中国がIMFにもっと金出しゃすむ話なんじゃないの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:41:29 ID:fBypHbgu
中国経済破綻でIMF申請。しかし拒否

こんなスレタイもありえるww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:52:53 ID:dJ6zjwIy
>>31
( `八´)やだ。出さないアル。

って言ってたような。
あと、麻生が「中国ももっと意見出していいけど、金も出してね(はぁと」と言ってたような。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 03:55:01 ID:K7IUpDuK
日本も融資ではなく出資のがいいよな。
発言力高めたいし。
35ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/02/13(金) 03:56:50 ID:N3rPSIRm BE:15918522-2BP(111)
厨獄って、IMFなめてね?ハニトラではめて、ホイホイ金出す
腐れ政治家とは違う、あいつらはまさに悪魔だ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:00:45 ID:mmrfqCjz
>>20
支那の中には最も豊かな先進国と最も貧しい発展途上国が同居してるよ。
で、「最も豊かな先進国」の方は、並みの先進国が青ざめるぐらいの
収奪を「最も貧しい発展途上国」に対して行っている。

先進国を責める前にまずは自分が反省しろよ、と思う。
発展途上国のリーダーを気取るのも傍ら痛い。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:07:58 ID:K11f3HWE
汚職パネェくせに、夜郎自大もいい加減にしろってーの。足下ガッタガタのくせに。単にエバりたいだけだろ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:13:54 ID:jMh1yCZ2
>>23

日本人には、覇権国になりたいという意思が、ないのかも。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:19:29 ID:7KXweRdP
欧米列強と同じレベルだろ

世界で他国を抑え、上に立つにはこれくらいの政治力の強さが必要

彼らのモラルに合わせて、ゴリゴリやらにゃ

征服してからモラルを引き上げてやりゃいい

そんな必要もないけどな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:24:27 ID:lW10lSEt
ソースはサーチナか
いろいろとねじ曲げられてそうだ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:39:57 ID:wNMqwP1s
毎度毎度清々しいほどのゴネ得ぶり
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:42:21 ID:K7IUpDuK
>>38
戦前で懲りたというか、覇権国になっても国家の上層部はともかく
下っ端の国民に恩恵が必ずしもあるわけでもないしな。
むしろ領土は拡大したが、植民地の経営に税金取られるわ、
大陸への出兵で若者は兵隊に取られるわで大変だったからな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:43:25 ID:fBypHbgu
中国はおっきい朝鮮と思ってつきあうしかないww

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:45:12 ID:Vw+sBcLV
ゴミ以下だからな!
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:48:36 ID:iSePpBC/
「ボイス オブ アメリカ(VOA)」で取り上げた事が重要。
VOAはアメリカのプロパガンダ組織。

IMFでおいしい思いをしているアメリカに
中国が俺等も混ぜろと発言。

利益を独占したいアメリカが反発。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 04:54:19 ID:Rq1/7EF0
IMFへの出資を断ったくせに口だけは出すのなw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:10:07 ID:2qkmsk08
>>31
外貨準備だけ政治目的や危機保障のつもりで溜め込んでいたんだろうが、
近代化と言う名の軍拡状態でもあるし、社会保障はなーんも整っておらず、
インフラもまだまだで、貧困層も溢れ返っているから、こう言ったものには金は出さんのだろうね。
アフリカ相手のODAも露骨なまでに資源確保の為だったし。

>>45
おいしい目なんてIMFで出来るん?
あくまでも国単位での金貸し機関(融資条件部分は兎も角、悪辣な金貸しとは言えない)で、
当たり前だが、金を貸す側(IMFへの出資国)が発言力を持つという当たり前の状態なような。

てか、借り手側(救済される側)が発言力もったら、IMFはその時点で崩壊すると思う。
それと昔は借り手側に条件もつけずに融資していたが、なーんの効果も上がらず、
現在の条件付き融資になったんだべ?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:19:09 ID:AKn2XFCv
常識的に考えて、中国は信用されないと思うがなー
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:23:06 ID:90pYOyGn
欧米かっ!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:30:31 ID:Ihbv1OQx
いいね、これは。
51ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2009/02/13(金) 05:33:05 ID:N3rPSIRm BE:71631836-2BP(111)
厨獄にすれば、もうかりゃ悪名の一つや二つ増えたところで
痛くもかゆくもないってことか・・・
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:49:17 ID:CE0CDc0E
そら今までロクな提案してないから欧米は反発するわなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 05:56:49 ID:PVFl78L5
>>1

は〜?
自国の権益の為じゃないだとー,ゴルアッ!
シナ畜生国が自国の権益の為で無いことをしたことがあるか〜
まったくいけ図々しいというか
盗人猛々しいというか、呆れるばかりw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:00:08 ID:PVFl78L5
>>23

日本は日本国民が思う以上に他国から見れば大国ですが!なにか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:03:09 ID:21qhlyn7
白人どもは、こんな馬鹿な支那を支援しちゃったことを少しは反省したらどうかね。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:05:57 ID:KejhNrhH
>>54
いろんなスレにばらまかれているコピペだ
スルー推奨
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:07:47 ID:JO7TYhTh
国連でさえ悪質veto出しまくってる国が改革って……ww
国連を改革してから家!常任理事国(笑)なんだから
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:10:30 ID:chodDl++
今の時代に原子力空母ってwwwww
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:11:22 ID:1ZqUJaHX
>>42
戦前は欧米列強に対抗していかないと植民地にされてしまうから。
対抗できるだけの国力が必須。
生存権の問題だし。

まともに働かない周辺国のためにもがんばった。
その点はボランティアのようなもの。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:14:16 ID:rv80V/ML
欧州にしても中国にしても所詮外野だわな。日本にとっては発言力を強めるチャンスにできないだろうか。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:14:49 ID:V+6Me3ac
>>1
>今後「発展途上国の権利を拡大」の大義名分を振りかざす例が多くなるのでは、との危惧を示し

今さらだろ。中国が都合の良い時だけ、発展途上国になったり先進国になったりするのは
欧米は今さら何言ってるんだ?本気で言ってるのか?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:23:26 ID:VzyXf9Aa
発展途上国だから、街中で巨大なキャンプファイヤーもするんですね。
63いぬこ ◆PEPSIs4JCI :2009/02/13(金) 06:26:06 ID:MOmIxovT
>>62
あれは、雨乞いの儀式だったのでは?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:26:15 ID:wOjXJ2y8
>発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない
白人が何言ってんだ義務を真面目にやってんの日本だけじゃん
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:30:19 ID:1ZqUJaHX
>>64
日本人に効いたから、二匹目のドジョウ狙い。
でも、中国人は甘くない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:30:49 ID:fWWbtHB+
「黄禍」と言われる所以である。


67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:30:55 ID:nvS2dI6c
IMF 世銀 への出資率を考えてもの言え、中国。
国連も中ソの出資率低すぎ。

日本のメジャー資本力による国際機構にいれてもらってるのを忘れるなよ、中国。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:39:36 ID:0UdNPPSZ
ではこうしましょう。
IMFを出資金に応じて松竹梅に別ける、
中国は梅グループ(発展途上国)のリーダーとして発展途上国の面倒を全て見ればいい。グループ国家が破綻したら借金を中国が肩代わりすれば良い。
金は中国が借りて、グループ国家に貸す。もちろん中国が担保を提供する。
文句ないな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:40:43 ID:0qPwsEX6
発展途上国が身勝手な発言を強化するなら出資を止めれば
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:46:03 ID:0FtpKefW
出資すればいいと思うよ。
71伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/13(金) 06:49:29 ID:y4Lhf06z
出資すればいいと思うよ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:49:45 ID:fBypHbgu
VIPルームに案内して統計や文書整理でもやらせておけw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:52:50 ID:jcldJK7P
>>72
中国の出す数字を使えと言うのか・・・・
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 06:56:54 ID:fBypHbgu
>>73

だから間違いを犯すから永遠にやり直させるのだww
75伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/13(金) 06:57:07 ID:y4Lhf06z
>>72
連中がどんな改竄を行うか考えてくれ。
日本の出資を無かったことにして、自分達が出資したことにしてしまうぜ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:05:27 ID:To4gV75F
だからこうなる事は百も承知だろ。
中国に媚び売っても何もいいこと無いんだよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:07:53 ID:wcoNccD6
空母を建造出来る国が発展途上国なわけないだろ
死ねよ中国
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:12:38 ID:4dOngYU5
中国がIMFへの発言力強めたら
他の途上国はチベットモンゴル並に弾圧されるだろうな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:13:49 ID:WGSyEW7J
スレッガー中尉「これ、どっちも正しいカオス状態じゃなんじゃないのぉ?」
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:26:06 ID:AZHj7NZu
IMFに金出してるのほとんど日本じゃんかwww
でも発言力はない日本
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:30:34 ID:I9PlUgAY
中国が口を出すと、なんであれ機能不全に陥るだろ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:36:23 ID:g/0LFnre
>>1
ユダヤよかまだ中共政府のがましですね

力で人民を押さえ付けて何が悪いの?今以上に中国人暴れられても困るし
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:49:09 ID:6LKiXofD
>>80

> でも発言力はない日本

臆病で卑屈でお人好しで馬鹿な日本www
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:53:46 ID:Lj7Z7+dR
国連からチャンコロ追放運動でも始めれ。
チョンとチャンコロを締め出してしまえ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:53:49 ID:YP5SiMhf
出資すればいいじゃない?としか言いようがない。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 07:58:20 ID:OhuIxAvc
金は出さないが口を出す?
いいご身分ですな〜
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:03:22 ID:1ZqUJaHX
>>85
出さずに発言権が欲しい。
国連みたいに。
WW2でも戦ってないのに発言権GETしたから。
乞食根性が染み付いちゃった。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:03:28 ID:rv80V/ML
>>83
まあ、口だけで中身の伴わない国よりマシだわな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:33:24 ID:Fkg5bHIa
基地外の立場に立てって言われても名
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:34:07 ID:Fkg5bHIa
gbk
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:38:48 ID:wcoNccD6
>82
君も中国共産党に力で従わされて労働の義務をかせられるわけですが
もちろん共産主義なので賃金は無しです
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:40:17 ID:5selcmNA
豚に発言権なんて与えるわけも無く。やっぱりどこまでもアホな支那畜であったw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:41:43 ID:nX1ROFts
米国以上に出資できるのか?中国は?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:42:46 ID:LhSAJI4v
>>83
発言力ないといいね・・・。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:43:49 ID:nX1ROFts
その前に、中国の国連分担金の割合を見直せよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:46:11 ID:Db9tEdZh
まあ、IMFが白人至上主義なのは問題だが、
支那が言い出す話ではない。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:54:10 ID:ssZB5iXE
>>83
>臆病で卑屈でお人好しで馬鹿

「義 務 を 請 け 負 う 姿 勢」

を、もう少し勉強しような。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:58:18 ID:j3f0lM5V
米国に次ぐ出資をしておきながら、IMFで発言力、影響力ゼロの日本のことも少しは思い出してあげてください。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:01:05 ID:Dp/RIyDD
>>42、59
日本の場合植民地ではなく併合だったから面倒見なくちゃいけなかった。
そういう意味で美味しい思いは出来なかった、ってのが有るかもね。

>>47
単独で拒否権持ってたら借り手が融資を依頼した時に
「お前の持ってる資源よこせ!嫌ならIMFで金貸さんぞ」って言える。

そこまで露骨な事はしないとしても解体した財閥の優良部門を
自分の国の会社に優先的に買収させたりは可能じゃないかな。

実際日本がIMFの影響下に置かれたら水道を外資に売り払われて
水道料金爆上げ、サービス低下、おまけに日本に降った水を輸出されるんじゃないかと言われてる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:04:28 ID:GNbR2Ryf
つか、IMFって日本の発言力はどれぐらいあるの?
拒否権持っても良いぐらいには出資してね?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:06:50 ID:nX1ROFts
>>100
全体の出資比率に応じて発言力がある。かなり強い。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:16:05 ID:AZGmDJkg
アジア(日本)が出資しているだろ、だから中国に発言権よこせ。なジャイアン理論と予想
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:18:32 ID:nY3YpUbo
中国と韓国と北朝鮮と台湾に対する次年度のODAがどの程度に成るのかわかるサイト教えておくれ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:50:29 ID:BdO999rJ
小日本何て、言ってるうちは、認めないな世界は、ただくそが、一日一番
でる国ぐらいとしか、思わないよ。   汚すなくそが!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:51:53 ID:tLzxTeT6
>>1
>>「米国をはじめとする先進諸国が世界経済の均衡を崩したのに、
>>IMFは事前の何の警告も出さず、金融危機の形成を容認してしまった」ことを指摘し、
>>「IMFと世界銀行は世界経済を衰退に陥らせた先進国の特権を制限すべき」、
>>「発展途上国に更に大きな権利を与えるべき」と訴える用意があるという。

これはもっともだよな。
IMFやアメリカの責任は大きい。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:56:12 ID:xTeyRop4
中国もなかなかやりますね
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:00:04 ID:tLzxTeT6

本来なら、日本が欧米に対して、もっと文句を言ってこなきゃならなかったんだけどね。
まぁ麻生になってから、ちくりちくりと批判を始めたのはよい感じではあるが。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:00:38 ID:C7GANkSA
日本より外貨準備高もあるし米国債も持ってるんだから、
2000億$くらいIMFに融資してみれば
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:01:26 ID:uyeumg0x
発展途上国だから無理
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:01:44 ID:mgtQ7c6b
元安政策で世界貿易の均衡崩しまくってたお前が言うな、って話だけどな。
まぁ欧米の内需に当て込んでバカみたいに工場つくりまくってたから、
この不況でよっぽど苦しいんだろうな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:03:59 ID:20UsHXi8
先進国の特権?

後進国のくせに安保理で特権握ってるじゃないですか
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:04:31 ID:bpF5nxYJ
おしかったなあ、アメリカ。
日系移民排斥してなかったらなあ、今ごろ日系人15%ぐらい
いるのになあ。そしたらパックスアメリカーナもう100年ぐらい続いて
たのになあ。
113エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/13(金) 10:05:33 ID:asYIiKEK
んー、これで、日本が主唱したIMFへの50兆円の増資には追い風になるね。

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:17:18 ID:6Q/mdpGA
そもそも中国はIMFにどれだけ金を出してるんだ?
中国が自分で金を出してIMFのような機関をつくれよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:29:18 ID:Wzwqoalg
中<軍備に使ってるからまわせる金はないアル
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:39:18 ID:oKujFZ5f
金は出さないけど口は出させろってかw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 10:48:47 ID:PsotPCW0
欧米が中国を取り込むつもりならこれくらいは普通に覚悟しておくべきだろ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:11:40 ID:Yg9HR2lV
金を出さない奴は口を慎め
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:19:30 ID:1LE3bM2t
金を出さず、口だけ出すのが中国
お金だけだして、口を出せないのが日本

日本、ゴミすぎるwww
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:25:09 ID:/QprQB87
義務を果たさず権利だけ主張。 いつものやり口だな。w
いい加減「発展途上国」って言い訳すんの止めろや。w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:26:18 ID:RTiSO0pz
日本←韓国
世界←中国
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:28:58 ID:n3h1jgcj
中国の国家予算全てをIMFに渡せば、発言権は増すだろう。
公務員は自活と略奪と賄賂でなんとかなるだろう。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:30:53 ID:hnTQA0MH
中国は金は出さず、グローバルな価値観には従わず、世界から信用もされていない。自国が特権的な立場に既に立っている国連では改革に否定的でありながら、IMFでの改革は先導して行おうなんて、ダブルスタンダードもいいところだ。
中国が出しゃばることを本当に歓迎する国なんてどこにもないんだよ、逝ってしまえ!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:31:19 ID:EOys81TN
国連分担金払ってから癒え
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 11:41:57 ID:CtdHZyEi
金出して協力しても結局軍事力の方が発言力あるしな

自分たちがしてたことをやり返されてるだけじゃないか
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:04:14 ID:RtyiElm6
中国は「本当の」発展途上国からは嫌われはじめてんだけどw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:10:33 ID:OFMEjzPF
金も出さずに噛みつくなよ
年金よこせの在日を思い出させるなぁ
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:41:09 ID:T1E91zqR
まぁ、本当に貧乏な弱小国で出資する金が無いならまだしも、
中国の場合、IMFのような自国の利益に直結しない機関にはビタ一文出さん。
でも、被害者ぶって文句だけは言わせて貰う・・・・だからなぁ。
金があっても出す気はない。だが、権利だけは金を出してる国と同等によこせ!
ってのが腹立たしい。いかにも中国らしいが。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 12:58:57 ID:tLzxTeT6
出資率を増やすには、他国の出資率をさげるしかないから、安易にふやさせてくれないんだよな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 13:00:21 ID:v16x9Hn5
日本の分まで金払ってくれ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:14:44 ID:9EE4Kc0c
こいつらの勘違い脳はいつまで続くんですか?w
132タイピング練習中:2009/02/13(金) 14:21:10 ID:ttDn4ted
>(編集担当:金田知子)

在日認定して良いか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:35:08 ID:dc+uwilT
日本やアメリカよりも金を払ってからこういうことは言えよ
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:39:24 ID:ne1OnfbP
EU、米のいう民主主義だけなら10億の声に”逆らい様”がないわけで?
ここにも戦後体制の矛盾が凝縮されているのかな!
要は韓国の無責任教育と同じで”嘘ばっかり!”。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:51:56 ID:ye/oeN97
中国なんて張子の虎。外資が投資をやめればそれまでだ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:58:32 ID:dHh2UtBQ
自前で国家金融危機対策機構を作っと良いよ。
外貨準備高はあるんだし出来るよ!
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 14:59:51 ID:haWRfbWx
だね、上海機構の経済版をやればいいんだよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 15:55:01 ID:4s09m+nG
IMFにもっと出資してから物を言えよ。
139呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2009/02/13(金) 15:57:35 ID:TE9Ksfb1
>>138
IMFにもっと出資する=破綻した際の融資上限が引き上げられる。

いらね。
おいらは反対してたけど、馬鹿のハニ垣の虫けらが中国韓国セットで「靖国騒動を鎮火させて融和ムードを出す」
手土産として「私も色々してるんですよ!」とホザキながら増資させた前回。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:29:36 ID:/qhSqXVL
偉そうなこという前に、もっとIMFに寄付しろよ。
アメリカ一位、日本二位なんだから、経済力からみれば中国三位が当然。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:31:06 ID:/qhSqXVL
金は出さない、口は出すってのは、中国人の伝統みたいなもんだよな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:35:57 ID:e+Ix4L3q
「権利は俺のもの、義務は人のもの」って特亜根性丸出し。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:41:11 ID:M7cdYYhL
チャンコロは吐き出すものは痰だけ

金は出さねーがイバリたいってか? ふざけんな!!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 16:57:48 ID:yEnFYV0H
あれだけ金貢いでる日本の発言力は?
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:07:47 ID:8wjPMNb/
人民元相場の固定を止めるのが先決。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 18:25:52 ID:sV5Q6DVm
>>144
>あれだけ金貢いでる日本の発言力は?
国連分担金やIMFに貢いでるから、アジア代表で、G8にもよんでもらえるんだ。
つい40年前は、日本首相が公式訪問して、「トランジスタラジオのセールスマン」
と相手の首相に公然と新聞紙上で馬鹿にされても、・・・・

日本人も「ま、それも、そうだな。当然だな。」と思ったものさ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 19:40:59 ID:2qkmsk08
>>144
>>119もそうだが、国連とIMFを勘違いしていない?
IMFは>>101でしょ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:09:07 ID:CKHob+Du
なんか怪しいよな、中国て紙幣そのものいい加減な管理してるじゃない?
どうもインチキ臭い、発行制度も明らかじゃないし
金の事突かれるととたんに他国を攻撃しだすし
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:15:01 ID:bTIvsGCX
元を変動相場にしてから言え
権利だけ主張してんじゃねぇよ基地外国家が
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:17:34 ID:lSD+VDVj
>>1
買い占めた資源の先物支払い、会社清算してなかった事にバックレタの
あんただってユーは無しはw中共。

いやー原油なんて30ドル代にw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:20:30 ID:MWMwN7e2
ちょっと前に中国が金を出すから権限寄こせと
言っていたやつ?出資比率を上げるのなら
日本以外の国だと普通の要求かも。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:26:13 ID:CKHob+Du
共産主義だと金のマナーてのは極端に悪そうだしな、ホント変動制にしろ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 21:35:02 ID:Lj7Z7+dR
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万

国連の一員たるに相応しくない。
国際社会は直ちに包囲網を形成し民主化の圧力を強めるべき。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 23:23:16 ID:N6W2tsX7
勘違いした、田舎の成金おやじみたいだなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 23:50:19 ID:8Y1/FXhl


日本企業はサムスン以上の「なりすまし行為」をして欧米で販売している。


ソニー (東京通信)
パナソニック (松下)
シャープ (早川)



立派な日本企業名が有るにもかかわらず
企業の命ともいえる社名を英名に変えて
欧米企業に 成り済まして 販売してきた企業たち。

ソニーもパナソニックもシャープも早く企業名を日本名に戻した方がいい。
CMに富士山を使って成り済ましているサムスン以下だ。
日本人として恥ずかしい。

それに、今まで日本企業と知らなかった何億人もの子供達が大人になってしまった。
今でも、現在進行形で日本企業の 成り済まし 行為が行われている。



156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 00:20:01 ID:wc3qoKxc
金が全ての世界でシナがどれだけ通用するんか知らんが、
今の段階でそんなことになったら、世界の秩序が崩壊しそう。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:12:35 ID:MujKmfoI
ちょっと金を儲けた土建屋のオッサンが町会議員になりたがっている……

ってとこかな
158Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/02/14(土) 02:22:52 ID:4BbjAIHY
>>99
日本はIMFの任命理事国だから、実際にIMFにかなりの
影響力があるのだが。

まあ、その影響力を行使することはあんまりないけどな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:50:20 ID:fvehq1WY
米「おい日本、中国が増長しないようにお前もっとIMFに金出しとけ。あと俺の国債も買えよな」
日「(´・ω・`)」
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:51:59 ID:dzSz++e2
>>158
>まあ、その影響力を行使することはあんまりないけどな。

結局影響力ないんじゃんw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 02:56:48 ID:15pqwU5M
為替自由化もしないくせに、なに逝ってんだ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:00:08 ID:xGEffTP6
また、列強に食い物にされんぞ。って、今も資本主義の植民地みたいなもんだけど。
163日本在住アメリカ人:2009/02/14(土) 03:03:07 ID:d+m8F+9J
>>159
日「後でまとめて売るとアメリカドル基軸体制危機ですけど、いい?」
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:09:02 ID:EJt4m0tk
日本からODAもらっとるやん
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:11:39 ID:wVB0sKMT
そもそも支那畜をここまでつけ上がらせたのはアメリカの責任。
せっかく日本が押さえ込んでたのに・・・
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:18:30 ID:9BajHLLZ
ただ単に、中国が日欧米に見合うだけの出資をすればいいだけじゃない。
出資比率を米国並みに引き上げればそれなりの発言力をもてるだろうに。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 03:50:29 ID:YBpRgExg
>>160
影響力がないというか現状でまあおkということだから何もいわないだけなんじゃね?


というか、ここしばらくの円高状況とかみていて
日本は軽々しく発言できるレベルの国じゃなくなってる気がしてきた。
下手に何かいったらどっかの国の経済がふっとびかねないような。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 04:38:35 ID:cSAKEVrG
>>IMFと世界銀行は世界経済を衰退に陥らせた先進国の特権を制限すべき


IMFや世銀の代表のポストを
欧米以外にも開放しろって叫ぶつもりか?

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 06:09:48 ID:mLCCzAIz
じゃ、常任理事国の癖に国連に金を出さずに、
身勝手な口出しばかりしてるような国の特権も剥奪すべきだよね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:41:04 ID:nxsPxSg6
あつかましいよな中国人て
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 08:55:38 ID:/qLGqmJT
>>1
これは禁句のはずだが。
IMFはアメリカの基軸通貨体制を守る為に存在しているのだ。発展途上国を守る為にあるんじゃない。

こんな敏感なところに指を突っ込むような真似すれば中国は終わる事になる。
北朝鮮から誤ってミサイルでも飛んでくれば一夜で外資が逃げ出し自分がまた発展途上国になる。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:00:02 ID:D1QPceCS
>>132
金朋はゆるしてやって
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:07:47 ID:3KJ7jRC5
………日本は中国以上にIMFに金出してるけど……発言力なくね??
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 09:08:04 ID:n7zaMUCz
>>169
それは最大の滞納国=アメリカの事を言ってるのか?
しかも国連が物品やサービスを購入する際の最大の取引先は当然アメリカ企業って・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:25:51 ID:ankvvlTF


  ■アジアの人は日本人をどう思ってるの?■

  http://www.youtube.com/watch?v=9RCWrJP-AaQ


 
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:27:37 ID:VVwDGB7C
>>173
発言してないだけだな。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 10:29:40 ID:+qgLPVem
最近はちゃんと要求出してるよ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 11:16:57 ID:AvzxAPpd
>>173
あるんだよw
日本と米国が反対したら
IMFは破綻国家に出資できない
つまりIMFが出資する条件を先進国で決めてるわけだ

代表的なのが市場の自由化
国営企業の廃止などで
甘い汁を吸えるのが世界銀行、IMF体制
179回路 ◆llG8dm8Aew :2009/02/14(土) 11:20:51 ID:3jbNykyg
>>1
アメリカ並みに金出せばいいだけじゃね。
金は出したくないけど発言力は欲しいって、そりゃ無理だw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 11:32:47 ID:069Kwn2a
>>179
>アメリカ並みに金出せばいいだけじゃね。
米国は一貫して、断固、現状の支出比率も変更に反対している。
以前、日米対等と言う案を出したら。。。。 ぼこぼこにされたはず。

http://ja.wikipedia.org/wiki/国際通貨基金
1979年以降は、米国の国連軽視との引き換えに、IMFを世界統治の手段として
各国の内政に猛烈に干渉するようになった。
このIMFの任命理事国(米国、英国、日本、ドイツ、フランス)が、
世界を実は統治しているわけ。安保理や国連総会はお飾り。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 11:37:57 ID:OglqULv3
>>170
(  `ハ´)これが中華しそうアル
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 11:41:27 ID:r24YYetI
>>167
> というか、ここしばらくの円高状況とかみていて
> 日本は軽々しく発言できるレベルの国じゃなくなってる気がしてきた。
> 下手に何かいったらどっかの国の経済がふっとびかねないような。

んなこたーない。
どちらかというと日本のほうが他国の影響受けまくり
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 12:07:08 ID:WM1Dil+B
>>1
まだ中国は立場をわきまえるべきだよね
そういう段階にはいない。走りすぎ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 14:06:28 ID:by8apEyD
為替の安定を目的とするIMFに、不当な為替操作で世界にデフレを撒き散らした
シナが何を発言するんだ?w

被告人が「俺に裁判官をやらせろ」と言うようなものだが。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 14:20:32 ID:PMtCKSE+
金がない奴は論外。

出資しない奴は論外。



韓国、オーストラリアとかさっさと債務国はさっさと理事から除名しろ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 14:47:50 ID:AIE4//lK
>>182
発言での影響の事だろ。
影響の無い様に言ってるようなもんだ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 14:48:59 ID:330hoU3n
っていうか中国の経済成長の実態って
外資と外資が建てた工場からもたらされたものであって
たとえば中国の民族資本などは
ほとんど成長に貢献してないじゃん。
基礎体力がないくせにでかい口たたくなってこった
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 15:28:11 ID:YBpRgExg
>>182
為替市場とかしばらく眺めててみ?
割と面白いよ?


他国の影響受けまくりというか他国への影響を考えなきゃいけない立場なんだよ。すでに。
中韓の相手をしている暇はなくなるかもな、もうしばらくたったら。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 09:08:29 ID:/CtvoXvf
銭も出さずに、中国人がIMFの運営に口出しとな?
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/15(日) 16:11:45 ID:kqD6uZfn
>>1
元を固定したままじゃな嘲笑されても仕方が無い。。。( ´,_ゝ`)
大言壮語は、自由通貨市場にもまれてからだな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/17(火) 19:09:52 ID:iedCDafU
日本みたいに数十兆円IMFに融資すれば発言力も上がるよ
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/18(水) 15:42:38 ID:/2vffyBy
<<<マスゴミによる中川潰しの証拠隠滅まとめ・コピペ拡散推奨>>>

2/14、中川元財務・金融担当相はG7昼食会を1時ごろに途中退席し、
財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者など数人で会食
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000003-maip-pol

ここでの「日本から取材で同行した女性記者」とは、
読売新聞・編集局経済部の記者である「越前谷 知子」氏である。
この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
http://209.85.175.132/search?q=cache:seUENE_4fwEJ:saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html+http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&client=firefox-a
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
http://s03.megalodon.jp/2009-0218-1255-52/saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●現在に至る
http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html

また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html
●現在;
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html

同時期、時事通信においては、いったん配信した記事から、IMFのストロスカーン専務理事による
日本と中川氏に対する「過去に例のない最大の貢献」という評価コメントを削除している。
●削除前:
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
●現在:
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021400138

日頃は声高に「報道の自由」「国民の知る権利」を叫ぶ彼らが、
今は「報道しない自由」「国民に知らせない権利」を堂々と行使中なのだ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/18(水) 15:44:06 ID:QMewiXF1
金は出さないけど、発言力は高めたいとか・・・・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/18(水) 16:48:42 ID:Xu9PNSYx
人民元なんて、政府発行紙幣どころか、党発行紙幣みたいなもんだろ。
195皇桜院:2009/02/18(水) 16:58:13 ID:FXGHME27
>>1
あんまりゴニョゴニョ言うようだったら、みんなで一斉に資金を引き揚げて、別の国際金融機関を作れば良いだけです
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
死ね