【中国】テレビ局の高層ビル火災 80%が焼損した[02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
 中国中央電視台(CCTV)が北京市朝陽区で開発を進めている高層ビルで2月9日夜から翌10日
未明にかけて火災が起きた問題で、建物の約80%が焼損したことが新華社の取材で分かった。
2月10日付で新華社電(英語版)が伝えた。

 火災が発生したのはCCTVが同区中央商務地区(CBD)で新庁舎とともに建設した30階建ての
「テレビ文化センター」。同センターでは高級ホテルのマンダリンオリエンタルが今夏にも営業を開始
する計画だった。

 消防隊員595人が駆けつけて鎮火に当たり、2月10日午前2時頃にようやく消し止めた。しかし隊員
1人が死亡したほか武装警察官7人が負傷して病院へ搬送された。この騒ぎで現場付近の住民約
1000人も一時避難を余儀なくされた。

 ただしCCTV新庁舎には被害はなかったという。新華社電は「今年9月に迫っている新庁舎の運用
開始が予定通りのままかは未定」と伝えている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0210&f=national_0210_028.shtml

【中国】中央TVビル火災、旧正月の花火原因か ネットーユーザーが詳細報道 消防士ら8人行方不明か[02/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234243020/l50
【中国】中国中央テレビの新ビルが火災、猛烈な火の勢い[02/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234188294/
【中国】旧正月花火で大火事、建材市場2千平方mを焼損[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233985406/
【中国】倉庫用アパートで火災発生→大量の花火と爆竹に火がついて爆発(写真)[9/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189341024/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:31:30 ID:qo1x7TYJ
            /         !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
            |         i::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, <\
            |         |:.:.:.:.__ ,::  -‐: !「/`i:.!ヽ>
            |         √: : : ::ィ! ⌒iハ: :リ xぇv!:!: }
            |        イ: : : : :/レ斗z- V トリ /リV    火 の 用 心
            |        イイ: :.イ/ / んハ    ヒ! {
           ∧       i |イ: | ヽ v少     '  !             :;
           /        ムヘ: : |  、、    __,.  人          ;  ノ)
          /   /    /: ハ !: |、   「  ノ, イ  !         ∫ /(  
            |_ /      /: !: | |: :!、 > 、  ィ! :.|  / ____    ;: ノし:::::::ヾ:;
         /        /: :/!: トヘ: '! ̄.ソ介トヽ: :|// / / \  ((イ::::   :::ノノ
         /        /: //:ノ:::::|: !ニ ノ|::|C} |: :| (つ i / ,ノ   ゝ::::   ::从
          /        /:: 彡へ::::::|: |:::\イ::フ^|: :|  `7'ー-イ    :ヽ::::  :::丿;
       /       /:.∠   /〇}: |<:::>イ::! !: |.√〈   ,ハ     ゝ人ソ
      /      イ:.:∠二二.メ、 / |: |`''く:::::|\! |: |::|  \/ !   /)
     /      / |://   厶ノ  |: |  ∨_ハ.|: !∧   \|  //
    /       !  |:/    む'   |: |   \_ソ|: |:::::\   |∠∠ 、
   /          |  、      |:リ    |:::!::::| :|\:::::\/ ー-- }
  /           |   \    从    |::::!:::!从  >r'   、 ヽ.ノ
  ∧           ト、     ー―へ    |::/リ  /::| |   rくソ
 /::::\            | ヽ        ヽ /:/  /::::::::| |ー‐' |
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:33:14 ID:p/4Cv98H


薄型テレビ EU市場でも韓国勢に敗北。韓国圧勝。(EU人口5億人)


ディスプレイサーチは最近調査した
「第一四半期の欧州テレビ市場の業者別シェア」で
サムスン電子が31.7%で1位を占めたと23日、明らかにした。(売り上げ基準)

韓国 サムスン電子 31.7%
蘭国 フィリップス 13.2%
日本 ソニー 13.1% (韓国サムスンパネル)
韓国 LG電子 12.2%
日本 パナソニック 9.5%

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101644&servcode=300§code=300








韓国製デジタルテレビ、米国市場で日本に完勝 (米国人口3億人)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/09/0600000000AJP20090209000500882.HTML



4それは:2009/02/10(火) 20:33:49 ID:mDXLwK41
あのCCTVと一緒に作った斜のビルですか。
あれが無くなった。
出来たばかりのビルなのに。
確か、フランスの設計ではなかったでしょうか。
5ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/02/10(火) 20:34:27 ID:HOMozTxs
>庁舎

つまり、中国では電視台(テレビ局)はプロパガンダのための役所ってことだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:36:54 ID:leCk5sg4
最初は字幕でちょろっと報道
その後火災の原因がTV局の花火と発覚
ようやく報道+謝罪

>>4
工事中と言ってたよ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:38:27 ID:Evu7N2oc
>高級ホテルのマンダリンオリエンタルが今夏にも営業を開始する計画

営業した時じゃなくて不幸中の幸いか、消防士は不幸だったが
にしても高級ホテルねぇ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:39:29 ID:dSB4II5M
建設中のビルが、
あんなけ燃えるのって何故?
中国は木とか竹で高層ビルを建ててるのか??
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:40:38 ID:D+zi6GJ8
略称変えたいみたいだしちょうどいい機会じゃね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:43:18 ID:uwkNKY+8
はてはて、WTCビルは中華ビルより弱かったとw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:43:42 ID:MUdvizdH
つうか、花火程度で燃え過ぎだろ、
可燃物があったとしか思えない。
12東京近郊の圧接屋 ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 20:43:53 ID:b+/Ozk4P
>>8
防音・断熱材が燃えやすいから。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:46:12 ID:uwkNKY+8
>>12
防音・断熱材ってガラス繊維とかじゃねえの?
14伊58 ◆AOfDTU.apk :2009/02/10(火) 20:47:53 ID:h2Sqtj2x
人民を洗脳するための放送設備が焼けて灰になったのだろう、喜ばしい事じゃないか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:50:52 ID:qo1x7TYJ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021000873
中央TV火災の映像を規制=中国当局、主要ポータルサイトに通知

【北京10日時事】中国人権民主化運動情報センター(本部香港)は10日、中国中央テレビ新社屋の
高層ビル火災で、北京市当局が9日深夜、インターネットの主要ポータルサイトに対して
国営新華社通信の記事だけを掲載し、写真や動画は発信しないよう求める緊急通知を出したと伝えた。
出火直後は市民が撮影した現場写真などが多数掲載されていたが、通知の後に削除されたという。
10日付の中国各紙は英字紙チャイナ・デーリーが一面で大きく写真を掲載したのを除き、
ほとんどが写真を掲載せず、中央テレビ自身も映像を放送していない。
違法な花火の打ち上げで国営テレビのビルが炎上するという不祥事を国内向けに
情報統制する狙いがあるとみられる。(2009/02/10-19:12)


なんかキタワー
16東京近郊の圧接屋 ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 20:51:25 ID:b+/Ozk4P
>>13
ピンキリ。
うちらの間では『スタイロ』と呼ばれてるが、ハッキリ言って『密度の高い発泡スチロール』てなモンもあるんよ。
コイツがタチが悪くて引火しやすく火が見えにくいヤツまであんの。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:52:13 ID:ogYC1oib
(`ハ´V)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:54:42 ID:h2M1uXDw
でっかい新年の松明ですねぇ。
責任者がどうなるか知りたいな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:55:41 ID:B5SYxQVs
まぁ断熱材替わりの発泡スチロールだな
あいつは火がつくと溶けるから、上から下に火がついたんなら
こいつが被害拡大犯の可能性高い。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:56:21 ID:2GVTRKmT
こりゃ更地にして建て直しだよね。
それとも広島の原爆ドームみたいに保存するのか? それはあり得ないダロ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:56:33 ID:6Fg+9D8Q
なんだ、CCTVが燃えたんじゃないのか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:56:38 ID:jmVUawtU
花火の引火にしちゃ燃え過ぎじゃない?こりゃあ国内テロなんじゃないのかなぁ‥
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 20:58:10 ID:L+wRvTmM
24ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 20:58:40 ID:b+/Ozk4P
>>22
防音・断熱材がタチワリィスタイロならかなり燃えるぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:00:10 ID:xDaHCKwk
いきなり築100年くらいの重厚な雰囲気を醸してきたなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:01:37 ID:+iXl03IG
いいかげん、臭いものにフタの体質を改善しないと、
中国は内部崩壊するよ、共産党さん。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:03:06 ID:yYAo0mnb
20%も残ってないだろ!,と思ったけど,15%ほどは手抜きで最初から無かったわけね…
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:03:22 ID:JzzucAwy
>>17
(`ハ´V)ヽ<`∀´*>
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:04:14 ID:APb3CDEe
20% は溶解した。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:05:34 ID:hNZ/BjmN
>>3
サムチョンは円高による負債をどうするのかね?
韓国に補填させて本社移転かな?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:07:46 ID:qXu9Ll+e
>>23
百年もしたら遺跡として客呼べそうだ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:08:17 ID:kQrrbOon
このビル、まさか補修してそのまま使う気じゃ・・・・



誰が泊まるそんなホテル
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:09:49 ID:fNTxMwtF
911のWTCみたいにビルの崩壊マダー?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:10:12 ID:zcVkAHDN
>>27
日本の基準だと、大黒柱が燃えきらずに残れば、半焼扱いで保険が大幅に安くなるぐらいだから、
まだ建ってること考えれば、十分20%残っていると言っていいと思う。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:12:00 ID:z3QOHYWk
緑色に塗ればいいと思うよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:13:12 ID:97Hh+H1o
>>35
なんで?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:16:53 ID:hcM+Sj5e
>>36
ここは初めてか?
力抜けよ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:20:41 ID:OniU/qJH
×2月10日午前2時頃にようやく消し止めた。
○2月10日午前2時頃にようやく燃え尽きた。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:21:43 ID:97Hh+H1o
>>37
はじめてではないが何故緑色?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:23:13 ID:ioiL6GLi
>>39
中国 芝生でくぐるんだw

しかしこれ解体して建て直しだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:24:29 ID:97Hh+H1o
>>40
おkわかったw

流石に解体だろうな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:24:51 ID:1ZR+s+cF
<丶`∀´> <ウリだったら完全燃焼できたニダ やり損なったなホルホルホル
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:26:21 ID:ZqO0ngWq
チョン企業が安く買って本社にします
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:29:50 ID:MyaSMHv+
>>16
圧接屋ってナニ?とぐぐってしまった
鉄筋を継ぐ人であってるのかな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:31:38 ID:nOK6dWJa
中国製のビルがあれだけ燃えても崩れなかったのに、
貿易センタービルの倒壊はなんだったんだろう・・・








と分かりきった事を書いて見る。
46ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 21:32:15 ID:b+/Ozk4P
>>44
だよ、阪神の高速で悪者認定されたアレ。w
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:32:40 ID:gEh4Pzi6
構造がしっかり残っているなら外装内装配線設備し直せばいいだけでしょ。
48田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/02/10(火) 21:34:48 ID:mhDACtRs BE:2572409298-2BP(50)
>>31
開店前に遺跡になったじゃないかw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:35:11 ID:+ImjWVru

とりあえず本体のビルに向かって倒壊してくれ。

50ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 21:38:38 ID:b+/Ozk4P
>>47
あ、日本基準だけどそれ無理。
やったら馬鹿。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:40:35 ID:9ECFXLRH
>>47
一度高温に晒された鉄筋をそのまま再利用ですか?
どっかの国のビル見たくなるでしょう。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:40:53 ID:DcIiNCig
オランダの建築家レム=コールハースが主催するOMAという設計事務所が
国際コンペで入賞して建設途中だった。

敷地内に2棟の建物がある提案で、
新社屋棟(CCTV)とコミュニティーセンター棟(TVCC)がある。
今回燃えたのはコミュニティー棟。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:42:16 ID:FQc9hjJQ
まさか保険金目当てじゃないよね・・・
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:42:32 ID:97Hh+H1o
>>45
陰謀ですねw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:44:53 ID:gEh4Pzi6
>>51
いいんだよ鉄筋使ってないから。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:45:06 ID:FZxD6Y1w
あれだけ熱が加われば鉄骨の強度なんて全くあてにならないと思うが。
解体どころか、強度計算しなおすまでは危険区域指定。

でもやっちゃうんだろうなあ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:46:03 ID:p/z/dCj8
>8 >11

>>439
> ガソリンとか普通に考えて置いて無いだろ
> よく分からないけど下地に塗る防腐材の四角缶でも山積みにしてて引火とかなんじゃないかと

>>345
> おれ職人なんだが・・・・・
> 屋上の塔屋なんかって最後の方に
> 設備工事するじゃん。
> で、資材を屋上にためておく。
> 当然帰りにはかたづけて
> (旧正月だから休むからなおさら)
> 家にビニールシートかけてた・・・と
> で、花火でシート燃えて
> 近くに塗料や防水の材料が
> (すべてよく燃えるものだ)
> 派手に燃えた・・と
> で、運悪くスプリンクラーに通水済んでなくて
> あとはもう・・・・
>
> って思うんだが
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:46:21 ID:1Wy8orhI
>>19
こんなん?

141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 18:14:43 ID:3IFie30l
ν速+に断熱材=発泡スチロール説が出てたけどほんとかなあ?

250 +16:名無しさん@九周年 :sage:2009/02/10(火) 17:46:02 ID: ree/to7d0 (2)
建築物防災専門家の俺がきましたよっと。

日本や欧米の超高層ビルの場合、ああいった燃え方はしないです。
しかも、今回は上から下へ物凄い勢いで延焼していくという特異なパターンです。
考えられる原因はただ一つ・・・

普通、超高層ビルの断熱材には不燃性か、不燃性に近い難燃素材が使われます。
今回のビルは、普通の発泡スチロールを断熱材として使っていたのでしょう。
コストは1/10以下で済みますし・・・

発泡スチロールは火事の高温で容易に液化して、下の階へ流れて行きます。
まさに「火の付いた油」の滝が建物内に出来ていたと考えて良いでしょう。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:49:22 ID:GZnAI6uo
CCTV(監視カメラ、中国中央電視台ともいう)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:50:00 ID:TBy2nO2L
焼け残った感じは、北朝鮮・平壌の柳京ホテルみたいだね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:50:31 ID:oRx82WRe
>>23
うわー朽ち果てた墓標みたいw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:51:14 ID:eLpmgbZ8
ビル同士を鎖でつなげば倒壊を防げるんじゃないか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:51:14 ID:p/z/dCj8
Beijing is on Fire part.1  (屋上に引火)
http://www.youtube.com/watch?v=lP50yddytzs

(続きは投稿者のリンクをクリック)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:51:41 ID:szdGd0gl
◆東アジアニュース速報+◆
この板の住人達で、よく見掛けるキャップ付き固定ハンドルネームの多くは心に病を持つ者達ではないか。
浅はかな彼等はコテハンと名無しを時に撹乱する目的で併用する。
だが余りに拙いそのやり方は、自分を客観視出来ない幼稚さが目立つばかりで、却って滑稽であり、全く意味をなさない。

彼等の何人か、或いは殆どが、仕事を持たないかもしれない。
又、尋常ではない言動からは薬物乱用も疑われる。
彼等は鬱屈した日常生活を送り、相当に虐げられた悲惨な環境に身を置いていると思われる。
その彼等が2chで群れて一緒に乱痴気騒ぎをしている仲間は“友”ではなく、“味方”でもない。
そして、その“友”でも“味方”でもない連中と、朝鮮半島を叩く事で辛うじて繋がっているかのような気分に浸れる
彼等の大切な心の拠り所が此処、2chの“東アジアニュース速報+”板なのだ。

孤独な彼等は標的となる敵を創り上げる事で仲間との繋がりを得る。
彼等が創り上げたその敵を叩く為には、自分達よりも知的レベルが低くあらねばならない。
そして自分等と同じように心を病んだ者であらねばならない。
何より日本人であってはならないのだ。
彼等にとって都合の良い敵で“あらねばならない”ので問答無用のレッテル貼りが彼等の常套手段となる。
そうやって標的を創り上げては集団で叩き、彼等は歪んだ欲望を満たしているのである。
此処は幼稚で攻撃性の強い反社会的な男女が集結する場所なのである。

彼等に天下国家を論じる教養はなく、出来合いの知識は半端で偏りがあり実際的ではないばかりか、
意図的な間違いも多く、又、知能レベルにおいても決して高い方ではない。
このことは、実は彼ら自身が一番良く知っており、それ故に彼等にとっては非常に認め難いことでもあるのだ。
その証拠に、彼等はこの点を他人から少しでも刺激されるか、指摘されたりすればスグに反応するから分かり易い。

要するに、此処は惨めな心の賤人達が寂しく傷を舐め合う為に必要不可欠な場所なのだ。
彼らに相通ずる本質は、国勢などはどうでも良く、楽しければ何でも良いだけの子供に過ぎない。
性質が悪いのは、然も彼等が日本人であるかのような振りをしていることであるが、実際のところ日本人かどうか疑わしい。
彼等は朝鮮半島の事になると狂ったように品性下劣な言葉を書き連ね、
更には彼等が創り上げた仮想の敵に対しては、徒党を組んで容赦なく誹謗中傷の限りを尽くす。
ところが、対中国やロシアとなるとサッパリなのは不思議ではないか。

詰まり、彼等の真の目的は、彼等の本質から読み取れるように“いびる”ことであり、いびりたいのである。
出来合いの取って付けたような胡散臭い知識を振り回すのは、彼等のコンプレックスが故でもあり、
“いびる”ことを楽しみたい為のちんけな道具でしかない。
そして彼等が創り上げた仮想の敵に向かって浴びせ掛ける罵詈雑言の全ては、実は彼ら自身を現しているに過ぎないのである。

所詮、彼等は不埒な道化でありカモなのである。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:52:06 ID:+ImjWVru

派手な燃え方からして、何らかの可燃物を大量に使ってたのは

間違いないだろうけど、中国のビルってみんな同じような建材使ってるのかな?

怖い話だ。いったん火がつくと丸焼けか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:52:17 ID:Wlv6U9+r
しかし、どこをどう手抜きしたら花火でこんなに焼けるんだ?
67ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 21:52:32 ID:b+/Ozk4P
>>58
それがね、断熱材にもタチのワリィのがあんのよ。
最近は見掛けないけど、火の粉一発で燃えるようなヤツ。
これがマジで最悪。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:53:32 ID:Wlv6U9+r
>>58
なるほど・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:54:34 ID:gEh4Pzi6
まあこれは支那公安も隠すわな。
花火程度でここまで燃えてしまう建物だらけってばれちゃうと、
暴徒どもの標的になるからなあ。いっそ花火禁止にしたらいいと思うよ。
70赤ずきゅん:2009/02/10(火) 21:55:14 ID:6ZxVXq7v

 イヤー、久々に燃えたね!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:56:30 ID:+ImjWVru
>>63

間違いなく花火が火元っぽいね。

よくみると、花火の火球?がビルの屋上で跳ね返って上に向かって飛んでる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:56:33 ID:QbL08aep
これだけ燃えても倒壊しないのなら
911はやっぱり爆薬使って破壊したとしか思えない。
ブッシュお前って奴は!!
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:57:39 ID:x0BvyYqh
こんがりw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:57:41 ID:mYVF7U7s
大きな仕掛け花火。
来年もみたい。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:59:05 ID:Ns2ePDMr
  *  ヘッヌンがボ   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<* `∀´>E)
      Y     Y    *
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:59:14 ID:9QeYzaCP
そんなビルそのまま燃やしといたら消防士しななかったのに。
どうせ消せないんだから。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:59:35 ID:To+TkymZ
ざまぁw
超メシウマ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 21:59:59 ID:1Wy8orhI
>>63
これ…画像が始まって、ビルの屋上にチラッと火が見え始めてから
煙がもうもうと立ち始めるまでの間がすごく短いような気がするが
見えないだけで中でごうごう燃えてんのかな
火よりも煙が目立つ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:01:39 ID:1Wy8orhI
>>23
こりゃまたこんがりと…
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:02:04 ID:bmnphkXO
まあ支那人ならビル全体が花火と考えるだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:02:09 ID:B0kyfsgd
外壁を交換すればすぐに復旧アルヨ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:02:49 ID:1Wy8orhI
>>72
爆発燃料なら飛行機のタンクにいっぱい入ってたんでないの
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:03:26 ID:hYTu3EyE
TV局って政府の勧告無視できるほど力持ってるのか
案外掌握能力ないのん?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:04:43 ID:p/z/dCj8
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:05:11 ID:97Hh+H1o
>>82
あの二つのビルより、8時間後くらいに倒れたビルは意味不明。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:06:01 ID:9gtg30Eq
>>8
テレビで言ってたのは、塗装に使うペンキやシンナーが燃えたんじゃないかとか
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:06:45 ID:dQbbEr/m
これでハッキリしたな 中国のビルは燃えやすい 
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:08:19 ID:97Hh+H1o
火災保険が値上がりしそうな内容ですね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:09:58 ID:xunPnoOB
隣の本棟に燃え移って全焼しちまえばよかったのに
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:09:58 ID:ZIdhmvLz
>>72
WTCはチューブ構造って言ってな・・・・・

まぁ、ちょっと建築構造の知識があれば何の不思議も無い話でw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:10:15 ID:js5+++rf
中国製の花火とビル
何の不思議も無い
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:12:35 ID:dQbbEr/m
>>82
ビルが崩壊する時に大勢の人が言っている
explosion 爆発音が何回も聞こえたと

93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:12:45 ID:DYdA0BJy
>>88
つーか中国にまともに保険業なんて存在すんのか?www
今回の火事で花火をした犯罪者は(ry
94ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 22:12:51 ID:b+/Ozk4P
>>78
‥ワリィ、いま初めて動画見たけど俺の常識超えてたわコレ。

つか花火の爆発点、無茶苦茶低くねぇ?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:13:40 ID:J29z4iHi


気絶してぶったおれるロリコン日本人

http://labaq.com/archives/50746180.html


96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:14:04 ID:UUf6WuCW
>>72
911はミサイルが突っ込んだのと同じ
柱的な物が粉砕された上に燃料が大爆発
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:14:05 ID:yBElCL/6
>>23
fallout3ならスーパーミュータントが住み着くレベル
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:15:03 ID:NDiMvVhT
日本の高層ビルも簡単に燃えるのかな?
だとしたら秋葉原の通り魔みたく社会に不満持ってる人間が真似するぞこれ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:15:44 ID:3IFie30l
>>85
あれは二棟の崩落の衝撃で、基礎が逝っちゃってたから。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:16:39 ID:5WXB4v2e
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:16:58 ID:XqAC6lrr
>>58
の書き込みって・・・

>>63の2を見たら、なんとなく分かるような・・・
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:17:50 ID:dQbbEr/m
>>99
でも周りのビルは何でもないんだぜ?
オカシイだろ? それも解体爆破の如く綺麗に崩れてる
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:19:29 ID:djiUMzQC
このビル、解体して建て直すんでしょ?

たいへんだね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:20:18 ID:3IFie30l
>>102
何でもなくねえよ。
お前あそこのビルが一個一個独立して建ってるとでも思ってんのか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:20:43 ID:97Hh+H1o
>>102
他のは説明されても分からなくはないが、あれだけは疑問。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:21:19 ID:Fhs8zV9w
>>98
ナイナイ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:21:25 ID:4GThO4e8
いやー、見事な燃えっぶりだな。思わず萌えた。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:22:38 ID:f4sICzQb
今回のビル火災、燃え方がちょっと不自然だと思ったら煙突現象が起因しているらしい
中国じゃ防火規定も構造規定もズブズブなんだとよく分かった
きっと鉄筋も鉄骨も熱でやられて使い物にならないだろうな
109抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:22:55 ID:5Tc7mKw0
>>104
というか、基盤が揺れるとか
崩壊による衝撃とかあるよねぇw

どうしてもWTCを自爆にしたいのかねぇ?w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:24:52 ID:p/z/dCj8
>>102
しかも崩壊前に崩壊することを事前に知っている人が多数いる。


BBCが崩壊する前に崩壊したとレポート(レポーターの後ろにまだビルが建っている)
(BBC側がそのことに気づいたらしい後、映像が乱れて中断)
http://www.youtube.com/watch?v=Yj9nkr0SFqk

FOX ニュースが崩壊をレポート(崩壊しましたとレポートした後、しばらくして崩壊、映像の中にあり)
http://www.youtube.com/watch?v=xrEl4Lxok0Y
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:25:59 ID:3EbXPHsu
危うくホテルニュージャパンになるとこだった
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:26:08 ID:dQbbEr/m
>>104
いや オレ現場に行ったぜ? グランドゼロもな
で 変だと言ってるんだよ
最後に崩れたビルの周りにはそれより古いビルもある
なのにWTCと関係があるビルだけ綺麗に崩れた
WTCの真横には1950年以前に建築されたビルがあるがなんともないんだな これが

現場に行くと分かるよ 非常に不可解な倒壊
113抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:27:16 ID:5Tc7mKw0
>>110
あのな…
崩壊って行き成りと思ってる?
崩壊前に異常振動ってのがあってだな。(ビルほどの巨大構造物ならなおさら)
なので、見た目崩壊してなくても、近場じゃ分かるというのあるんだよ。

陰謀論は良いけど、あまりそれ世間で公言するなよ?
恥かくどころか危ない奴扱いされるぞ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:27:35 ID:aoZ1oetP BE:461811375-2BP(321)
あれだけ派手に燃えたから、もう使い物にならないでしょう?どうするんですかねぇ?
やっぱ爆破ですかニャ!?ニャハハハ♪
                         r;ェ、
  ___      ∧ ∧ コポコポ !!    _(_'フ__
 l__ o _ヽ    (*゚ー゚)_。_ ∬      |l三三三||¬|
  |: ・ :l   _ _ lつc(__アミ _      |l三旦三||  |
  |:_・_:l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \    「  目  「:_]
   ̄ // ※ \__旦~__\    ̄ ̄ ̄  ̄
    \\   ※  Nyamo® ※ ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:28:12 ID:QGbVMiGk
グラウンドゼロへ行ったが、外見は周りのビルへの被害は少ないように見えたな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:28:45 ID:58jXk9+a
あー、ここ建築現場みにいった
当時はまだ基礎だったけど
燃えちゃったのか
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:29:00 ID:3d2KbUMt
オーストラリア、韓国、中国 嫌いな国がどんどん燃えてゆく
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:29:21 ID:1Wy8orhI
>>94
いや…中華圏の花火ショーは日本人の安全意識超えてるわ

↓旧正月初日の北京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000017-scn-cn.view-000
↓第一報スレに誰かが貼ってくれた台北の新年花火ショー
http://www.youtube.com/watch?v=gaL3NJqQLw4&feature=related

上はまあ見るだけなら綺麗かもしれないが下はビル解体ショーかと思った
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:29:31 ID:ii5Lr8kt
とうの中国人まで「ざまぁ」っていう反応なんだからざまぁないな
120抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:29:32 ID:5Tc7mKw0
>>112
あのな。
古いビルは柱が太いの。
建築設計技術が向上するにつれて、柱や壁の厚さが薄くなっていく。
(そらそうだ、コスト下がるからね)
なので、頑丈なの。
但し、柔構造ではないので、地震の時に安全か?というとそうはいえないのが
困ったちゃんである。

因みに、有楽町駅近辺で一番耐震強度の高いのは、有楽町ビルディング、
新有楽町ビルディング等の古いビル。
新しい、農林中金とか、丸ビルとかじゃないんだは。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:30:51 ID:dE6spIvF
「火をつけたらスクラップがいっぱい出ると思ったアル」

屑鉄泥棒陰謀説www
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:31:56 ID:js5+++rf
中国製花火は飛行機より危険とわざわざ強調したがる人が
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:32:46 ID:3IFie30l
>>112
お脳に何も知識が入ってないと、目からどんな情報入れても無駄なんよ。
あそこの地下がどうなってたのか知ってんのか?w
WTC1-7の地下は全部、地下7階まで掘り返して共通の基礎入れてんだよ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:33:08 ID:TfDM36dt
これ当局を無視して花火決行した責任者死刑になるんじゃないの?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:33:11 ID:1St9CYuG
>>1
焼損したのが80%
2月10日に鎮火、10-2=8
消防の死傷者が8人

今年も8繋がりか
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:33:31 ID:p/z/dCj8
>>104
壊れたビルのオーナーはLarry Silverstein (多額の保険金を受け取った)
http://www.youtube.com/watch?v=EtPC0W4HII8
http://www.youtube.com/watch?v=EZ9BofDUXv0

周辺のこの人のビル以外は全て健在
127抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:33:32 ID:5Tc7mKw0
>>123
つかそうじゃないとあれほどの高層建築物は倒れるな。
128偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/02/10(火) 22:34:23 ID:XReWi0Fl
良く燃えるよう工夫した構造だねえw
129抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:35:23 ID:5Tc7mKw0
>>126
真性の馬鹿か?
保険かけてないビルがあるとでも?

>>128
実は、発砲スチロールとコンクリでできているアル
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:38:31 ID:ZIdhmvLz
>>102
例の飛行機がぶつかってないのに倒壊したビル=WTC7

アレって元々あった建物(発電所)に40数階分のオフィス部分を載せたと言うムリのある構造だったんだよ
で、建物のウィークポイント(発電所⇔オフィスの切替え部)に発電機用の燃料がダダ漏れして火災、強度低下(座屈)で一気に倒壊しただけ
建築構造の専門家ならあのビルの倒壊メカニズムは常識レベルの話で
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:38:50 ID:dbX5EbDy
>>45
http://www.youtube.com/watch?v=cddIgb1nGJ8&feature=related
WTC1,2は767型機の突入で構造断面のかなりが強度を喪失してたんだけど・・・?
で、衝突の衝撃で軽量鉄骨の耐火皮膜が剥がれ落ち、火災によって強度の低下した柱が、同じく火災で垂れ下がった大スパンの床架構に水平方向に引っ張られ座屈したと。

火災か衝突どちらかだけなら倒壊しなかったろうね。

ちなみに衝突した767型機の運動エネルギーは設計時の想定(707型機)の約10倍。
重量はどちらも同じ位だけど速度が3倍違うからね。
132偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/02/10(火) 22:39:13 ID:XReWi0Fl
>>129
http://ryu3937.up.seesaa.net/0511/051115-7.jpg
こんなかんじだもんなーw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:39:44 ID:rvir8CVf
こんな花火見物には絶好のロケーションでビルが無人だったとは思えないんだが、、、

ぜったい中で花火見物してて巻き込まれた奴いるだろうな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:41:42 ID:MuvZrZAh
>>23
なんか風格がでてかっこいいじゃんw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:42:11 ID:dQbbEr/m
>>120
だからさ 同年代に立てられたビルも近くにあるのさ
年代で構造が違うの位理解してるよw

WTCの崩壊の衝撃でビルが倒れたなら、他の同じ構造のビルだって崩れるはずだろ?
100ヤード単位で地下の地層が全く違うというのなら説明もつくだろうけどな
WTCが倒壊した時の振動係数が、最後に倒壊したビルにクリティカルヒットする確立は
非常に引くいだろうな だから不思議な倒壊と思っている
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:43:37 ID:p/z/dCj8
>>130
制御崩壊との比較ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=1FzxcKoOVUg

WTC崩壊、爆発物の音
http://www.youtube.com/watch?v=8n-nT-luFIw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:44:33 ID:imcVGIoh
ていうか今回はたまたま花火が引火して
燃えやすい素材使ってるのがバレたけど
こんな燃えやすい高層ビルが実は他にもたくさんあるんだろうなぁ〜

やべえええええw
シナの高層ビルで仕事してる奴らはスリル満点だなwww
138抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:44:56 ID:5Tc7mKw0
>>135
あのなぁ、同じビル、同じ構造、同じ材質、同じレイアウト、
同じ概観、同じビル内加重、同じ地盤、同じ基礎 だったのか?
139偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/02/10(火) 22:45:59 ID:XReWi0Fl
>>135
WTCってなー壁が構造材でなー
火で炙られるとやわやわになってぼろぼろになったやねん。

よそのビルは火で炙られなかったと。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:46:11 ID:js5+++rf
WTCの話は解った
それで中国製ビルの燃えやすさが何か変わるのかなと
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:46:19 ID:JN7+lqk8
熱でコンクリが逝ってるから
全部やり直しだな
142抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/10(火) 22:48:57 ID:5Tc7mKw0
>>139
というか屋内柱があると思っている人おおいよね。
あれ、壁柱構造だったのにね。(日本じゃ許可おりまへん)

>>141
構造材の鉄も逝っちゃってるから、全てやり直しだと思うよ。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:49:01 ID:TfDM36dt
ちょっと現場見て来ただけで、事情も良く知らない似非ジャーナリストが陰謀説とか良く言えるね
あ、俺は情報通でお前より知ってるよとか無しね
証拠無いし
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:49:59 ID:X4oQQBVX
テレビニュースでの火災建物のモデルCGを見ていると、もろ巨大な暖炉と煙突みたいな構造しておった。
で、花火が焚きつけで、内装材や備品が燃料となって、あとは煙突効果で効率よく燃焼した感じか。
145ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/02/10(火) 22:50:05 ID:b+/Ozk4P
>>138
まあまあ、ここで何を言おうがWTCの真相はもはや闇に変わり無い。

個人的にはジャンボの突入が見事過ぎな気もするがね‥。
146Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2009/02/10(火) 22:50:07 ID:TDqsq9Ua
建材にマグネシウムでも使ってんのか、ってくらいよく燃えたなw
147田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/02/10(火) 22:50:15 ID:mhDACtRs BE:964653293-2BP(50)
今回の火災

亡くなった消防隊員は気の毒でしたが、オープン前てのが不幸中の幸いでしたな。

不謹慎ですが、特に北京で良かったと思う。

地方都市なら、ここぞとばかり中共が関係ない少数民族を、テロ犯にでっち上げても不思議でない。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:51:34 ID:dbX5EbDy
>>135
WTC周辺で倒壊したビルはWTC1,2のデブリの直撃を受けたビルだけだよ。
問題のWTC7は、無傷だったと言い張る人もいるが、実は甚大な損傷を受けてる。振動だけで倒壊したわけじゃない。
http://www.studyof911.com/articles/winstonwtc701/Images/Fig7_01.jpg
http://wtc7lies.googlepages.com/wtc7damagecomposite.jpg/wtc7damagecomposite-full.jpg
http://www.wtc7.net/docs/June2004WTC7_Page_16_cropped.jpg
149偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2009/02/10(火) 22:51:48 ID:XReWi0Fl
>>142
911の時に知人どもからレクチャー受けたのがまだ覚えてましたw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:59:09 ID:3LZdnoyk
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『チュンころが ペイジンに高層ビルを建てたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか燃え尽くされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催涙ガスだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャイなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 22:59:37 ID:y63S8olG
豆腐は全体の9割を占める水を
全体の1割に過ぎない大豆成分がかろうじて繋ぎとめている
恐ろしくデリケートな食材

中国のビルは全体の8割を占める簡単に燃える素材を
全体の2割しかない鉄骨で支える恐ろしく粗悪な建築物

中国人はこういう物を作らせたら世界一だ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:01:22 ID:lAo/mNO/
2001年9月12日に貿易センタービルに朝一で観光に行く予定だった私が通ります。
しかも、9月11日の朝、ニューアークの空港から朝焼けに映えたとても美しい貿易
センタービルも見ました。数時間後に倒壊したといわれてもテレビを見るまでは
信じられなかったですね。第一報を聞いた時は「テロ」とは思いましたが、「陰謀」
とは考えなかったですね。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:02:54 ID:6jgSdmy2
火災そのものの損失も勿論だが、取り壊しのコストもかなりかかりそうだな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:11:07 ID:TKWawSSZ
隣のビルが火災おこせば、でかパンツビルの鉄骨も歪むんじゃね?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:12:40 ID:CnLYHbVf
>>1
> 今年9月に迫っている新庁舎の運用開始が予定通りのままかは未定

ウルトラ粗雑な突貫工事で予定通り運用ですね。中国的JK。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:13:06 ID:3Y42Svf9
支那なら焼けた鉄骨でも再利用してくれそうだなw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:14:12 ID:EsQJ+aEd
>>153
どうやって壊すんだろね?
最初に中に入って調べる人すげえ怖いだろうね
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:16:37 ID:58jXk9+a
中国では内装しないで引渡しが多いから
内装のときに柱ぶっこわしたりする
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:18:02 ID:rvir8CVf
来年の今頃には「コリアセンター」が賃料格安でオープンしそうだな。

一つのビルに韓国官公庁、民間企業、交流施設がまとまって入居。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:19:26 ID:cnL40jSX
>>23
支那のビルはダンボールで出来ているのか・・・?(゚Д゚)
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:20:05 ID:97Hh+H1o
>>160
4番目の写真の外壁は何だろうね?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:20:18 ID:lAo/mNO/
>>159
韓国官公庁ではなくて「中華人民共和国朝鮮自治区北京事務所」じゃね?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:23:40 ID:JtPgAvvL
これ貼ってあったけど、すげー燃え方w
http://www.youtube.com/watch?v=Rz72RAbdC48
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:26:27 ID:BXaggPzZ
>>63
こりゃすごいね。
消火というよりも燃えるものを燃やし尽くして
鎮火としか思えない。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:32:49 ID:tjvhItEM
グランドゼロとはこの地上でただ二箇所、広島と長崎だけだ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:38:50 ID:nciRhpcS
燃えてる間に「バン、バン」とはぜるような爆発音が
聞こえてたけど、まさか竹筋コンクリート?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:42:03 ID:i0xwqVjH
外見だけは綺麗に繕ってたけど
オンボロ素材の寄せ集めだってこれでバレたわけで・・・
中身はコレでも情報統制を行い先進国を気取ってる中国らしい事件だねw
http://youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:44:22 ID:rvJOBgwI
一体何に火が着いたんだろう? ってうちの家族もしきりに頭を捻ってた。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:48:02 ID:Wvw6XL68
剥き出しの断熱材とかよく燃えそう。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:48:05 ID:3LZdnoyk
>>100

しかし これは 建材を何だと同定すべきなんだろうかw

少なくとも鬼子の国の ビルの材料としては とーてー有り得ないwww
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:48:49 ID:2GVTRKmT
>>168
あれは花火の仕掛け台 & 秘密の大型 松明 だったとすれば、疑問が解けるだろ。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:48:59 ID:yJhIImxq
日本のテレビ局だったら良かったのに
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:51:25 ID:9Zij0LY7
みんなで一斉にジャンプしたら倒れるお
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:54:29 ID:NE/8S7No
>>118
マクロスFの対空砲火みたいだな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/10(火) 23:54:48 ID:TKWawSSZ
屋上に、花火を保管してたとしか思えない爆発だな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:00:24 ID:7F3Tn3ls
国営放送が消防署でも消せない高さのビル建てるとは流石だ
しかも自分で火付けてるし
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:08:25 ID:8l8+i4LQ
やっべぇ中国様マジかっけぇー
自国の経済とか民族分裂しかかってるのに
ビルを花火で焼き尽くすとかマジ中国様かっけぇーっす
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:12:47 ID:FFrklRIc
簡単に火がつくなぁと思ってたら建設中のビルだったのか
てか、警察の勧告を無視して花火を上げてたんだろ?自業自得過ぎるw
179抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/11(水) 00:12:55 ID:uoYGA7ZJ
>>151
改めると、豆腐すげーーっ!w

>>165
グラウンドゼロ ではあるまいか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:13:11 ID:WVcezW5Y
旧正月の締めくくりとはいえ派手過ぎあるね?
やっぱチャイナはスケールが違うあるよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:15:27 ID:mQ4vs20q
日本から盗んだ鉄で造ったビルだろ?
罰が当たったんだろ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:15:57 ID:MEixQcQX
>>23
よくもまぁこんがりとwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:16:27 ID:CdeIOysb
テロなどと 叫びださなかっただけでも 中国は立派だなと
おかしなところで 感心してしまったw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:16:42 ID:ErjPumRC
>>169
日本で使われる断熱材はほぼグラスウール。燃えません。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:17:29 ID:ro5POqpQ
これは、ビルの形した花火アル
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:18:24 ID:GcDprF6s
>184
それ木造の住宅だろ
知らないならだまっとけよ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:19:47 ID:YT8vzYcg
巨大花火イベント
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:20:20 ID:s+Cw10mi
しかし、あまりにアホな理由だと、
「いっそテロの方がマシだった」
な気分になるだろうな。中国様的に。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:21:19 ID:A7LYcJPQ
>183
たとえテロでも口が裂けてもいわないよ

190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:22:52 ID:CF+ukmek
>>185
何そのドラゴン花火
191抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/11(水) 00:23:09 ID:uoYGA7ZJ
>>189
実は、屋上で花火見物。
でもって、揚げ物、鍋物を屋上でやっていて、花火に興奮してコンロをひっくり返して火事発生が
真相だったりしてな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:23:30 ID:runBeuhf
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:25:23 ID:uvIZfCvF
20%残ってるから平気アルヨ(`ハ´  )

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:26:19 ID:tPVnm/vZ
>>23
(  `ハ´) こんがり焼けて、うまそうなビルある!
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:30:41 ID:FFrklRIc
>>191
なんだかドリフを思い出した
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:32:58 ID:nmHhOurp
           ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i, +
             `、||i |i i l|, 
        +    ',||i }i | ;,〃,,ミ  
             .}.|||| | ! l-';;;;ミ     +
           /⌒  ⌒\;;;;:::ミ
 ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
        |  ┬   トェェェイ     |;;し 
     +  \│   `ー'´     /ヽ    +
197抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2009/02/11(水) 00:34:12 ID:uoYGA7ZJ
>>195
うん。
でも物は違うが、実話でもあるんだw

油入ったトランスの上で揚げ物。
インドで遣られて嘆いていたら、中国担当も同じだなおい… と嘆いていたw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:36:35 ID:vLOTxxfb
>>23
ちょww
ホントにコンガリでワロスw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:38:27 ID:CylyEP8Y
中空の吹き抜け構造て、新宿にも似たような構造のビルが有ったな。
アレも、上の階で火災が起きるとアットゆうまに、火柱状態になるって
事ね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:40:31 ID:wIt6+oKa
五輪中に実行できなかったテロだったりして。
二発目があれば確定。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:45:32 ID:ZtzK/Xbd
>>100>>160>>170
外装材はラミネートガラスの筈

接着層が炭化してあのような色に見えているのだと思う
ガラス自体は強化処理していたとしても普通のソーダーライムガラスに金属膜をコートしたLow-Eガラス
なので耐熱温度は大した事は無いし700度台で軟化開始する。

完全に抜けているのはアップされた動画でも同じ部分と思われる辺りから爆風が吹き出していたので
それで吹き飛んだのでしょう。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 00:57:46 ID:2AoBP4Mm
痛みとか大丈夫なんだろうか、あんだけ燃えて。
今度は強い風でも喰らったらガラガラ崩れてくるんじゃあるまいな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:02:19 ID:NOEQqGoP
参考までに・・・

ttp://www.jacic.or.jp/feature/school/008boudai/boudai2.htm
世界貿易センター(WTC)の崩壊にともなう周辺建物の崩壊に関する考察
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:04:25 ID:Kxzg4frk
>>23
これは廃墟マニアの心をくすぐる
205拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 01:05:36 ID:wjaHynf2
>>204
確実に内部の床がありません(><)
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:05:56 ID:0eSvTMCJ
これこそ共産党と官僚主義の力です。中国の発展の象徴とも言える
北京中心街の高層ビル。それを小正月のお祭りの花火で全焼させてしまう、
すごいイベント企画力。しかも一人の罪人も出さずにですよ。すごいな。
207拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 01:06:59 ID:wjaHynf2
>>206
もう逮捕者出てるみたいよ?

この調子だと数人が死刑でしょ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:08:53 ID:TXGIMXdx
>>23
これ、左側がベッコリ凹んでるけど、もともとこういうデザインだったわけじゃないよね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:10:29 ID:CF+ukmek
>>200
鳥の巣なんて格好の餌だな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:11:34 ID:mQPo/42G
>>133
関係者なら、無料で見放題だろうな。
というか、私がもし中国人で、ビル関係者なら、入場料取って人を入れてるな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:15:01 ID:yKxnSB93
外壁が燃えるビルなんか撮影用のハリボテしかないだろ・・・
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:15:20 ID:pZUjW5yV
>>118
CGだろ。
煙でモヤってないし一部本物でもほとんど加工だね。
向こうの爆竹がすごいのは知ってるよ。
でもそれキレイすぎて嘘くさい。
213穢麻呂 ◆v22nzdoeQU :2009/02/11(水) 01:20:01 ID:6dYfPiPf
しかし、去年の今頃も火災の騒ぎで東亜で取り挙げてたのを
思いだす世ねぇ・・(最も、あちらは貴重な歴史的な建築で
それも放火だけど)

>>208
元からこう言うデザインだったみたいよ。
確か、捩れたビルの外観の焼ける前の画像も有った筈。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:23:19 ID:fE+JOgQR
去年まで施工してた俺がいう。
チタンに見せかけたアルポリックが燃えたんだよ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:29:01 ID:nun2wOHJ
>>192
やっぱデザイン不評なもんで
世界一の火柱祭りしてから、保険金で立て直す魂胆だったんじゃw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:30:47 ID:0uAuyKVd
あれだけ燃えたのに倒壊しなかったのは基礎工事はしっかりしていた
と言えなくはないだろうか
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:30:53 ID:xQ5s/wxO
>>3

ネトウヨ完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:31:51 ID:htVcfGQt
あれだけ燃えても鉄骨が崩れなかったのは感心した
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:32:29 ID:gLHtJgbs
>>214
そういうのって事後でも公言していいの?
守秘義務とかないの?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:38:12 ID:n1TaSvz8
タイガーボードならだいじょうぶかな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:38:49 ID:0uAuyKVd
>>219
公言して無事に済むわけないじゃん。
そろそろ>>214の部屋を誰かが訪ねて来るはず
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:47:52 ID:LFNcm2RE
わかった!
これは公共投資だ。
箱もの建設。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 01:55:07 ID:hGCl55xT
WTCの陰謀論って未だにあったのね
中で爆発音が→何度も爆発音が聞こえる程ゆっくり爆破なんてしません。航空燃料でしょう
火災でビルは倒壊しない→壁でビルを支えるチューブ構造だったうえ、数時間に渡って高熱に晒され続け構造材に強度がなくなってしまいました
224拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 01:59:25 ID:wjaHynf2
>>220
CMナツカシスw
でも日本の高層建築は外壁も断熱材も不燃材をちゃんと使ってるはず

>>223
そそ、
鉄骨の軟化温度が550度に対し、ケロシン燃料は700〜800度になるからね
>WTC
225ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 02:02:45 ID:OxEl15zt
>>224
ちなみに、JP-4あたりは第1種石油類です。。。

つか、あんたエロいのに何で色々知ってるんだ?w
これからは、「ちょ〜エロい」に認識を変更するわw
226拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:06:30 ID:wjaHynf2
>>225
クールで知的なおにーさんだから当然です!!( ̄^ ̄)エロ撤回汁

ちなみにジェットエンジンは大体の燃料が使えるけど
ケロシン使うのは”安い”からw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:11:48 ID:Pozuv2Yq
>>223
> 数時間に渡って高熱に晒され続け構造材に強度がなくなってしまいました

---南棟は崩壊までたった 55分間---
9時3分に南棟がユナイテッド航空175便の突入を受け、爆発炎上した。
9時59分に南棟が突入を受けた上部から砕けるように崩壊した。

---北棟は崩壊まで 1時間42分間---
8時46分にアメリカン航空11便の突入を受けて爆発炎上した。
北棟も10時28分に南棟と同様、砕けるように崩壊した。
228ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 02:12:29 ID:OxEl15zt
>>226
ちなみに、ほぼ確実にわかっていることは、
「ガスタービンエンジンにガソリンを使うと、結構ヤバい」

CH-53系列の取説にも記載されている。。。

なお、あんたがエロなのは規定事実です、もう諦めてくださいw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:14:07 ID:jGQ7AmrY
異常燃焼の原因究明はされないんだろうな
北京では高層ビルより立ち退き前のレンガの家の方が安全かもね
230拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:16:25 ID:wjaHynf2
>>228
ガソリンは石油でも燃焼速度が最も早い部類に入りますからねえ

>規定事実
(;ω;)イヤイヤ

>>229
てか木造ですらあそこまで火の回りが速くないかも知れません

やはり相当の可燃材が無いと
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:20:36 ID:zeMyscQV
二割焼け残ってもね、鉄骨とかにガタが来てるから。もう駄目よwwww
232拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:23:40 ID:wjaHynf2
>>231
普通に解体して更地にするしか無いでしょうね
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:24:36 ID:bkvLVDm5
>>232
(  `ハ´)<中華式の鉄鋼への焼入れアル
234チョンは自国の歴史を直視せよ:2009/02/11(水) 02:26:05 ID:7QxT4QID
たいした国やな ビルを花火にするとは
235ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 02:27:09 ID:OxEl15zt
>>230
つか、あれって発煙黄燐手榴弾を投げ込まれたのに近いんだよ。
(下手したら、それ以上の威力があったかもな)
幾らなんでも、そんな代物の投入までは想定していなかったと思われ>>中国のビル

あと、泣いても無駄だと思うよw>>エロ認定合格者
236拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:27:31 ID:wjaHynf2
>>233
www
でも今回ばかりはCCTVもしおらしく謝ってたでつね・・・・違約金問題で豹変しないかなw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:31:30 ID:0uAuyKVd
http://farm4.static.flickr.com/3418/3268404953_69d8bc9d46.jpg
側面の白い板みたいなのってもしかしてガラス?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:32:03 ID:Pozuv2Yq
>>223
>WTCの陰謀論って未だにあったのね

陰謀論を信じる人はかえって増えているよ。
アメリカ人の36%が陰謀説を信じています。

http://www.msnbc.msn.com/id/14723997/  
A recent Scripps Howard/Ohio University poll of 1,010 Americans found that 36 percent suspect
the U.S. government promoted the attacks or intentionally sat on its hands. Sixteen percent believe
explosives brought down the towers. Twelve percent believe a cruise missile hit the Pentagon.

239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:32:48 ID:wsDXIBsd
さすがは中国、北京の街中にこんな立派な史跡があるとはね。


…なーんて。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:33:00 ID:vR5X7s4p
何回見ても不思議な火災だよな。上から下に勢いよく燃えるなんて。
おまけに外壁もガンガン燃えてる。なんで???
241ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 02:33:19 ID:OxEl15zt
>>236
安全ストッパーすら設定していないという、
中国の花火事情にビビったのは俺だけか。。。

(日本の本物花火はさておき、御殿場花火大会@別名「総火演」では普通に設定されています)
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:33:44 ID:FqWf2Emw
花火やってるとこの映像は無いのかな・・・
243拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:34:22 ID:wjaHynf2
>>237
その外側に更にガラスか樹脂版を貼り付けて、
外観をガラス張りに見せてたと思いますから

普通の建材ボードの焼け痕だと思いますよ。
244拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:36:15 ID:wjaHynf2
>>241
てか日本の場合は真っ先に安全問題が取り上げられますからねw
>花火装置も花火会場も

まあ市内の花火解禁したコキントウ涙目、って所でしょうかw
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:36:57 ID:wsDXIBsd
>>238
だってアメリカ人だし…。

ttp://oe-creation.hp.infoseek.co.jp/sinkaron.html
>創造主(神)を信じるアメリカ人の割合は一般人で84%、科学者で45%にも及びます。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:38:24 ID:0uAuyKVd
>>243
サンクス。 ガラスって焼いたら白くなる?と不思議に思っていた。
可燃性の樹脂を貼り付けていたと考えると、あの火の周りの早さも納得がいく
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:40:18 ID:BiboCiNq
北京五輪開会式のようにCGの花火にすればよかったのに・・・
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:40:37 ID:Pozuv2Yq
>>245
その理論でいうならメディアの言うことをそのまま信じるのが日本人だよね。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:42:18 ID:Pozuv2Yq
>248  
その理論でいうならメディアとアメリカ政府の言うことをそのまま信じるのが日本人だよね。


(書き直してみた)
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:44:25 ID:BiboCiNq
>>249
メディアが反米だからアメリカ政府の言うことなんて聞かないだろ
靴を投げられたブッシュも散々馬鹿にしてるしね
でもコキントウも靴を投げられた事は知らない日本人w
251ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 02:45:03 ID:OxEl15zt
>>249
ここの住人は、そんなに甘くはないと思うが。。。
(ネタのクロスチェックは常識レベルじゃね?マジで)
252拓也 ◆mOrYeBoQbw :2009/02/11(水) 02:48:11 ID:wjaHynf2
>>246
基本的にガラス、強化ガラスは火災時には割れて
樹脂系は溶けて痕跡も殆ど残らないはずです。

>>250
温家宝じゃね?>靴投げられたの
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:48:16 ID:wsDXIBsd
>>249
陰謀論を正当化してくると思ったのに期待外れも甚だしい。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:57:00 ID:0uAuyKVd
この燃えかすは、今週中には撤去されるだろう。
なぜなら中国の面子が立たないからだ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 02:57:47 ID:Mt7ubBWg
結局はホテルかよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:06:04 ID:zvPSrK6U
熱で弱くなった鉄骨が折れて、でかパンビルに接触しないかな!
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:07:39 ID:3FIQOXZH
ホテルとして営業してたら面白いことになってただろうなぁ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:08:20 ID:aMVksnu0
中国も9.11をやってみたかったんだろw
生憎倒壊までは、真似出来なかったかww
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:12:57 ID:kuyUP0L8
>223
WTCにいた人間のうち、ユダヤ人がやけに少ないってことを探ってた人が転落死って話がありましたっけ。
それと、なんだっけ。
テロの少し前にWTCを買った人物が、保険金でぼろ儲けなんて話もあったような。
260ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 03:15:37 ID:OxEl15zt
>>259
一応マジレスすると、
WTCは911以前にもテロの対象になっているぞ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:18:23 ID:ZPhDkNom
焼けた残骸の画像は無いのかよ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:19:10 ID:kuyUP0L8
>260
だそうで。
結局は、テロが起きるってことは分かってても、どこをやるかは分からなかったってことなんですかね。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:21:01 ID:SwwLm0LR
ロンドン中心部の写真

ロンドンのビジネスの中心部、シティ(右側)とカナリーワーフ(左側)
http://www.flickr.com/photos/friendly-fire/3090549337/sizes/l/

ロンドン中心部全景(右側カナリーワーフ、左奥シティ)
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2613879788/sizes/l/

ロンドン都心、タワーブリッジ周辺
http://www.flickr.com/photos/770/2094555654/sizes/l/

ロンドン都心、国会議事堂・ビッグベン周辺
http://www.flickr.com/photos/emsee_bristol/2562317746/sizes/o/

ロンドン都心シティの画像(ロンドン・グリニッジ区から)
http://www.flickr.com/photos/kpmarek/2650644407/sizes/l/


ロンドン最大の高層ビル群・新都心カナリーワーフ
http://www.flickr.com/photos/9190307@N05/1499774631/sizes/l/

ロンドンのマンハッタン、カナリーワーフ
http://www.flickr.com/photos/drplokta/356977291/sizes/l/

ロンドンで最も華やかな街、ピカデリーサーカス
http://www.flickr.com/photos/rene_ehrhardt/2488114800/sizes/l/


東京よりもロンドンのほうが全然都会だよ。東京人は井の中の蛙。
264ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 03:24:50 ID:OxEl15zt
>>262
守るサイドから見たら、24時間365日、国土全部が警戒対象、
攻めるサイドから見たら、隙あらばどこでも一発、な世界だからねぇ。。。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:25:49 ID:PW53pzQM
残り20%を集めて作り直せば今度は燃えないビルができるはずだ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:28:27 ID:NhzprYpW
>>263
またこいつか・・・。
2005年の時には北京の写真貼りまくってた。
267窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/11(水) 03:32:24 ID:nyo1ZP/c
>>63
ワラタ

しかし、開業後にこんな火事だしたら笑えん
268窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/11(水) 03:33:37 ID:nyo1ZP/c
これでますます支那への投資が減るな…

バイバイ支那
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:36:06 ID:LKpS9ri6
>>245見て なんか昔録ってた気がするんでDVD探したらこんなのが出てきた
<爆笑問題の! ニッポン(秘)民俗学>(TBS:'00年)
番組内で<神様はいると思いますか?>の2000年の調査結果
日本  いる35.0%いない31.6%わからない33.4%
アメリカいる94.4%いない 4.0%わからない 1.6%
エジプトいる 100%いない 0%わからない 0%
だそうです。

ま、それは置いといて、番組冒頭で美輪明宏が
「いま世界中で日本は金だけ持ってるバカばっかりって言われてるわけでしょ?
先進国だと思ってたら大間違いなわけで・・・文化の面では開発途上の後進国なのよ。」
って言い切ってたw。
いや〜録っとくもんだね、
すげぇなぁTBS、これ日韓W杯の2年前だぜ。
こうやって捏造&洗脳してたんだ。
今再放送すれば高視聴率間違いなし、是非!
ちなみに森本毅郎も出てるな。
270ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/02/11(水) 03:36:07 ID:MCHOEB3A
>>264
北京付近はどこで火事が起きてもおかしくないので、テロり易いのですw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:36:44 ID:nUx+iC3+
これ保険会社はどこなの?

「ここだけの話しこのビルの保険会社俺のとこ(日本)朝から緊急会議するみたい」
って言ってるやつが朝方に居たが

てか保険金払われるのかな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:36:53 ID:Vl4XxRsK
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:40:10 ID:GnXf00SV
100%じゃないんだw
274ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2009/02/11(水) 03:41:15 ID:MCHOEB3A
>>273
安全に壊すのが面倒な、そんな比率の80%・・・いかがお過ごしでしょうかw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:51:02 ID:w5Z+mro6
ここまで酷いと全部壊して最初から造り直しなんかな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 03:55:31 ID:0eSvTMCJ
「中国政府が、この件に関しての報道規制を敷いた」そうだね。
(この場合「敷いた」でいいのだろうか。漢字の使い方に自信なし)

現地からの情報が途絶えると、スレsの伸びも止まったね。
せいぜい3〜5時間の応答時間かな。素早いといえば素早いよね。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 04:02:34 ID:d51ntWO2
花火にかこつけて焼いちゃったんだろ
違法建築がバレそうになったとか建設費用が足りなくなったからリセットして保険金で穴埋めして・・・とかさ
278ネットぶぶ漬け ◆aRTEgPRLv. :2009/02/11(水) 04:04:54 ID:OxEl15zt
>>270
やられる方の身になって考えてくれw

なお、これって、中国はもはや国家の体をなしていないんじゃね?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 04:05:06 ID:ZPhDkNom
>>272
ありがとよ兄弟
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 04:05:50 ID:ZPhDkNom
熱でひしゃげたように見えるのが凄いぜ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 04:07:26 ID:BwZLQ+Sb
もう全世界に流れちゃったんだから、今更隠そうとしても無理っぽい。
貼っとく。動画としては、時間が開いていたりして問題はあるが、速報性はスバらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=lP50yddytzs
http://www.youtube.com/watch?v=iaDyVGUPm4Y
http://www.youtube.com/watch?v=Rz72RAbdC48
http://www.youtube.com/watch?v=vCz3B_jpkcg
http://www.youtube.com/watch?v=ge_9IHKyn4A

しかし今後も、隠す工作をシッカリするだろうな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 04:40:27 ID:AIBskQcF

実はCGだった、ってのはなし?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 05:17:52 ID:FGk1UPpA
>>282
北京オリンピックみたいにCGだったらよかったのに・・・ってか?w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 06:41:28 ID:3BYFeXib
>>265
おまい天才アル!ww参考にするアル!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 06:49:18 ID:+K88k8WG
報道規制の中の消防士の美談・・・ ウソくさ

ホントなら冥福を祈るが・・・
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 07:43:00 ID:IvLDrDWB
>>280
これって元々こういうデザインだったんだよな? 火事で変形したわけじゃないよな?
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:01:20 ID:l8jCiR9w
高層ビルの丸ごと火災。普通は特撮でやるものだと思っていたが、
ホントにやっちゃうのかよー。さすが中国はスケールがでかい。1/1 だよね。
消防士様のご冥福をお祈りします。(花火師は怪我とか、死んでないのかな)
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:17:04 ID:c7CIId9A
>>286
構造のパターン見る限りもともとこんなだったみたいね。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:28:53 ID:nKj+u3z5
ビル花火 壮大で 中国らしい催し物だと思いました。

これ事故でもなく 予定の一部ですよね。だってあんなに近くで

花火を打ち上げているんですもん。  
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:29:20 ID:wOEMjP3f
ダッチと支那のコラボ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:34:59 ID:7e3/VvYo
手抜きのホテルニュージャパンでも80%も萌えてなかったと思う。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 08:38:03 ID:23OAHeFD
火計だろ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:31:43 ID:OD6n6BzB
オリンピックみたいに実はCGでした


てか警察の制止振り切って違法花火するなw
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:34:19 ID:LcLFD6p5
15年くらい前に北京にいったとき、建設中のビルを覆うためのシートが
全部藁でできたゴザでビックリしたことがあったなあ。今はどうか知らないけど、建設中の
ビルになるべく可燃物を置かないとかそういう意識はないんだろうな。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:36:32 ID:woxB2eov
報道規制の弊害 → 無頓着な人間の増殖

社会で個々の事例が学べない。ジャンルを越えた知識はノーベル賞だけでなはないけど、必要だ。

本国に伝えろ。
296自称私立探偵:2009/02/11(水) 09:37:09 ID:9LVW4Nnm
犯人はチョンだ!!
じっちゃんの名にかけて。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:43:02 ID:OD6n6BzB
>>294
竹足場だからねえ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:49:37 ID:XcVv2h4X
あんなに燃えるものか?
マカ不思議
299自称元刑事:2009/02/11(水) 09:55:36 ID:9LVW4Nnm
犯人は、おそらく・・・、10代から20代、
もしくは30、40、50代の可能性も・・・。ただ60代以上もありえる。
男、又は女のチョンですね。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 09:59:05 ID:NgHgKZQp
火元を作った人間は全員無事なのか?
消防士や武装警官の被害者数は報道してるようだけど、こいつらの負傷の原因は救出作業
も含まれてるんだよな?
301ぴょん♂:2009/02/11(水) 10:14:31 ID:MFGgBt99 BE:624895283-2BP(1028)

まぁ 昭和の時代と同じで 途上国の火事は 当たり前だからな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 10:26:40 ID:scV1WQPL
オリンピックで本物の花火使ってたら、これが大量発生しただろうな。
これからは、中国で花火所持してる奴は、テロリスト扱いだな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 10:45:06 ID:ygrnIaOs
これだけ良く燃えるビルを見ちゃったら
高級マンションの不動産価格は下落だな。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 10:51:11 ID:pEe+VVnu
80%も燃えてなんで立ってんの?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 10:54:51 ID:9K9XAfUr
これどう考えても保険は下りないな、さて中国政府は、ビルを再構築する為に何処から
金を調達するか考えてみた。

重慶辺りの日本軍の遺棄化学兵器の処理が遅れているので金を出せ、何故か迂回されて
日本のODAにより建設が開始されると予想。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 10:56:24 ID:LwGjKkCg
さて、中国は建築基準の基本見直しを行うのかな。


明日から、現在の建築物は違法です、とか・・・wktk
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 11:03:00 ID:a1ocdiCD
>306
森ビルおわた\(^o^)/
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 11:07:28 ID:ygrnIaOs
北京もオリンピックで金使い果たしちゃったから
再建ってのも無理かもしれんな。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 11:08:57 ID:ycn9hnzu
>>306
先に市街地内打ち上げ花火全面禁止の方向で動かなきゃだめだろ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 11:16:52 ID:PlaR58IM
支那人に花火禁止すると暴動が起きます
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 11:44:06 ID:d0cGdqY0
ものスゲー勢いで燃えてたな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 12:39:46 ID:eNSMpIC1
中国はスケールでかすぎ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 13:46:19 ID:kG/sSNU6
あんだけ燃えると中の鉄筋とか融けてるんじゃないか?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 13:47:36 ID:XW0i6Jh+
爆破解体工事に失敗して隣のデカパンツビルを巻き添えにしたら壮観だろうな。
315窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/11(水) 13:56:02 ID:nyo1ZP/c
北京でこれだけ燃えてまだ建ってるのに
NYのWTCはなぜ崩壊したのか
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:03:03 ID:jktR0OTa
動画見るとビル上部で発生した火災がビルの低階層まで広がってるんだが、ビル火災ってそういうものなの?
上に燃え広がるってのは分かるけど、下へあれだけ燃え広がるってのはちょっとびっくり。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:06:47 ID:luQf8gWy
>>315
ビルの自重が全然違うだろ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:28:04 ID:/VLC+jVH
                          ,,
        ■■■■■;;   ,, _,,,,:;  ゙"_,,;;'
       .■      ■;;;i;゙、,;;;;''',;;;'"_,,,,;;;;;;;;'" ,,
       ii  \,, ,,/   ii"  ''';;;;''" ゙;;;;:,,,,;;'
      ,|u,(\) (/)|||. | r‐、   ,,;;;;;;;''"
     ヾ〈___  ||   ___〉'r'´ {  ;;;;"_,,,
.      ノ,|   ● ●    |ノ゙i ヽ  :;;;;;;'''´
.    /` | | /ニニヽ | u |イ_j 、 ハ :;;;'''"
.   !、ン"゙l't | |/⌒i⌒| | / |-‐´::/ ,;;'
     `‐-ヽ、ヽ__ノ_,/´ /;;;;;;'''"
       ,イ:l:,-、:i::l /"´
  _  , - 、 j l:ヾ゙-'/::/ /
.  ! `´ヾヽ`'、ヾ:`´/ イ   ,-、
  ヽ_ノ´`ー-、_  :`':::: ̄¬´ ,-、)
.          ̄`¬ー--┴´
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:42:44 ID:GkUZv2gG
>>316
断熱材に安物の発泡スチロールでも使ってたんじゃないかって

熱で液状化して、火のついた油状態のが滝のようにだらーっとビル全体に……
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:44:47 ID:kcaB+ZB6
WTCは航空機の衝突というファクターも入ってるから比べられんだろ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:48:57 ID:cr7TvyPx
http://farm4.static.flickr.com/3418/3268404953_69d8bc9d46.jpg
これ見るとフロアーの床が無いように見えるんだが、床って燃えるのか?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 14:54:38 ID:BDSvyk8a
>>219
中国の高層ビルは守秘義務が必要な位安全性皆無かw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 15:09:33 ID:XW0i6Jh+
ビルの中央に巨大な吹き抜けがあったっていうから、歴史上最大の煙突だったわけだな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 15:43:43 ID:fgrnhSWp
>321
そこはおそらく壁端部で、ガラス面は少し下がったところにあるのだろう。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 15:55:39 ID:zTfjNqsc
>>315
それは類似スレでも何回も話題になっているね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 16:11:46 ID:UYIoLvc0
>>315
数年であの事件時の記憶が変容してるのに驚くわw
ましてやアポロ計画なんて昔の出来事に至っては・・・
人類の記憶力なんてそんなもんなのかとwwww
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 16:14:32 ID:2wQemE9F
このビルの火災保険を請け負ってたのは何処なんだろう?
328エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/11(水) 16:14:46 ID:gQl06eVK
>>326
んー、でもさ。
アポロの調査船に積んでいった程度の燃料で、
本当に月の引力から逃れられたと思うか?

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 16:17:32 ID:AQm6W1um
ほう、20%は焼損していないのか(棒

マンダリンの開業は遅らせざるを得ない、なんてシナの新聞の表現が不思議だったのだが、
こりゃ使いまわす気マンマンだな。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 16:20:23 ID:bzXsDq/n
>>328
そのうちハリーポッターが実話ということになったり、朝鮮半島が実在したという事になりそうですな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 16:35:22 ID:TXGIMXdx
ニコニコに動画あがってたが、ダイナミックチャイナ溢れるいい燃えっぷりだったよ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:09:38 ID:M3pL2Wf2
おまえら、建築中のビル入ったことある?
建築段階にもよるだろうけど、可燃物結構あるぞ。
冬なんかの場合、コンクリを乾かすために野外ヒーターかましてたりもする。
それの燃料なんかもあるわけだ。

建築中→鉄骨だけに違いない→燃えるのはオカシイ

という三段論法で考えてるのだったら、ちょっと気をつけた方がいい。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:35:57 ID:sbgi9BHo
>>315
WTCに「設計時の想定の10倍の運動エネルギーを持つ旅客機が突入した」って事を忘れてない?

火災だけで倒壊した高層ビルは確かに無いが、歴史上旅客機が突っ込んで「倒壊しなかった」ビルは無いんだぜ・・・?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:38:59 ID:m+Gb0CyJ
正に現代の阿房宮
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:39:26 ID:89xBJj3n
写真見たけど まさかこのビルそのまま利用するんじゃねーだろな

336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:41:46 ID:89xBJj3n
>>333
じゃあ 国防省に突っ込んだ旅客機の件は?

あれはどう見てもおかしいでしょ?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:42:04 ID:8fUu1O3P
リアルタワーリングインフェルノだな〜
つうか防火設備が杜撰だった?
日本の高層ビルじゃあまず全焼は考えらんねえよな〜。
昔の建築基準で建てられたビルじゃあるまいし。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:42:28 ID:sbgi9BHo
>>336
なにがどうおかしいの?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:43:29 ID:8fUu1O3P
>>333
つうか旅客機が突っ込んだのは歴史上あれだけだと思うw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:45:08 ID:sbgi9BHo
>>339
ペンタゴンの757とアムステルダムの747があるでよ。
あとアントノフがどっかのアパートに突っ込んでたと思う。
もちろんいずれも倒壊
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:46:09 ID:B+Rg4jYI
>>336
国防省の奴は直撃してないですよ (;´-`)
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:47:32 ID:8fUu1O3P
>>340
そりゃ失礼
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:48:00 ID:sbgi9BHo
>>341
直撃してるよ
WEDGE1のCOLUMN13付近に突入して、AE DRIVEまで突き抜けてる
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:48:06 ID:B+Rg4jYI
>>339
前に高度を取り損なったコンコルドがホテルに・・・ (;´-`)
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:52:21 ID:pUMWN5Qf
これすげーよなあ。
こないだ秋葉原で火事あったけどこんなに燃えないし。

上のほうで発砲スチロール引火説があったけど、確かに
そうでもなきゃあんなにならんな。昔建設会社に勤めてたとき、
協議会で発泡スチロール引火による火事の例を取り上げたの
思い出したわ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:56:32 ID:M7Kq3uiM
工事中で内装段階に入っていたら、可燃系は腐るほどある。
消火設備はあったとしても機能してない段階なら早期発見も無理。
支那人に自主的 KY を求める方が無理だし、
警備体制は、旧正月で浮かれていたとか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 17:57:11 ID:Zd08Ne77
最近よく神風吹くと思いませんか?σ( ̄、 ̄=)狩り
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:00:16 ID:B+Rg4jYI
>>343
あら、申し訳ない
かすめただけと記憶しておりました (;´-`)

ペンタゴン、平べったいですからね・・・
349三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/02/11(水) 18:02:00 ID:9WDuAzAh
>>333
戦時中、エンパイアステートビルにB-25が突っ込んだ事故ならあった。
まあ、図体も速度も段違いだから運動エネルギーは遥かに小さいし、幸運にも火元になる
エンジンが二基とも外れて、反対側の壁突き破って飛んでったから火災は発生しなかったがw
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:05:10 ID:sbgi9BHo
>>349
エンパイアステートビルに突っ込んだB-25の運動エネルギーはWTCに突入した767型機の約60分の1位だったと思う。
351三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/02/11(水) 18:08:42 ID:9WDuAzAh
>>350
うん、まあそんなそこだろうね>1/60
しかしあのビルも、飛行機に突っ込まれるわでっけぇゴリラに二回もよじ登られるわ、災難に事欠かないなw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:31:59 ID:yZPntKTq
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009021102000077.html
>TV局が違法花火 北京ビル火災 打ち上げ撮影 (2009年2月11日 朝刊)

「湖南省の花火爆竹会社」に罪をなすりつける?姿勢だろかな。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:42:32 ID:yZPntKTq
別件だが、マリアナ諸島近辺に現れた「怪獣」は・・・
http://maps.google.co.jp/maps?utm_campaign=ja&utm_medium=ha&utm_source=ja-ha-apla-jp-google-gm

これを拡大したり縮小したりすれば、結構楽しめるよ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:44:24 ID:EjNCHrs0
つまり今建っていて使用されている高層ビルも一旦火がついたら同じようにアウト?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:47:09 ID:8Y84n0Oz
>>354

パクさん、イさん、キムさんがウォーミングアップをはじめました

ツェさんはスタンバイ、いつでもOK

アンさんは国外退去中です
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:47:53 ID:sbgi9BHo
>>354
どうだろう・・・高層ビルってのは他の階に火が広がりにくいよう構造的に配慮がなされているから、
消火設備が健全に作動するならああまではならないんじゃないかな。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:50:06 ID:EjNCHrs0
>>356
室内だけの火災ならともかく、外壁の断熱材に火が入ったら一瞬で外側に燃え広がるんじゃね?
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:57:21 ID:sbgi9BHo
>>357
んー普通は耐火パネル等に遮られてそうはならないんだけど、
中国ならありえなくも無いと思えてしまうのが・・・w
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 18:57:35 ID:3FIQOXZH
壊すのも大変だろうなあ
コンクリートは熱でgdgdになってるだろうし
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:13:02 ID:JjBQDpCQ
なぜか日本のせいにw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:13:53 ID:kCwEtHoy
>>163
Part3だともう手が付けられない状態だね。
で、Part1も見て来た。
着火したのが屋上部分からだった。
建築途中だから、厳密には屋上じゃないのかも知れんけど、天辺の平たい部分。
もっと上屋用の燃え易い断熱材『スタイロ』を、ブルーシート被せて野積してあったのかも。
Part1の終わり位の段階だったら、普通の消火器2〜3本で消せたようにも見えた。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:14:43 ID:hwz0wHcZ
>>23
おいしそうな巨大トーストでつね。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:14:47 ID:WkUFpZHW
日本で起きればよかったのに・・・・某六本木の放送局とか・・・・・・・ >1
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:17:13 ID:hwz0wHcZ
ビルの天井って普通コンクリみたいな感じだと思うんだが、まさか
一部は発泡スチロールが張ってたんじゃないだろうなw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:20:14 ID:zTfjNqsc
>>364
繰り返しになるが壁面の断熱材といわれている。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:32:22 ID:hwz0wHcZ
ほんとに1人死んだだけか?
ツイてない人だな。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:34:34 ID:1QhL5S+l
来年の旧正月のメインイベントが決まったな
花火でこのビルを解体だ
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:45:57 ID:ZvYWJ2Zz
今回燃えたビルについてのニュースを列挙してみた。
・ビルは建築中で消火設備が整っておらず、火の勢いを止めることができなかった。
・ビルには今年9月からマンダリンオリエンタルホテルが入居の予定だった。
・昨年8月の五輪期間中マンダリンオリエンタルホテルは一時開業しており今年本格再開の予定

五輪期間中にこの高級ホテルに泊まった客は消火設備無しと知ってたのだろうか (;゚Д゚)))ガクガクブルブル
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:48:01 ID:WkUFpZHW
>>368
マンダリンオリエンタルの看板信用して泊まったら、えらいことになるわけですな。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:49:28 ID:BOB/udGX
残った20%って、なんですか?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 19:55:10 ID:Ecw5RJdh
平壌のホテルとどっちが廃墟マニア的に好まれるかな
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 20:07:37 ID:eQ4LUI5j
>>370
骨格とか?
でも熱にさらされてるとなると焼きなましでやわくなるから再利用なんか
できないけどな。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 20:19:14 ID:BOB/udGX
>>372
じゃ結局、取り壊すの?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 20:21:36 ID:2AoBP4Mm
燃え盛ってる写真見たときは目ン玉飛び出たが、動画で見るとインパクト10倍だなぁ…
シュールすぎてこの世の光景とは思えねぇ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/11(水) 23:07:00 ID:RRuXAoYd
>>372
鉄は熱いうちに打てと言う。熱いうちに打てば鍛造で、強くなるよ。

ということで、火事の最中に、ハンマーで横からガンガン叩く!
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 01:39:16 ID:t3fw9G1B
爆弾低気圧みたいなのが起きてこの燃えさしビルが隣のパンツビルに倒れたりしたら・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 08:10:47 ID:aMSXlv8c
>>376
全知全能の神でも、偶には自分の能力を試したくなるものさ。

…ちゃんと最期まで全部倒れるかな…
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 22:47:41 ID:UM88KsmK
>>375
もう1回燃やすのかw
燃え尽きた南大門を放火するみたいに?
さすがに支那人は朝鮮人みたいなまねはしないだろう。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
北京ビル火災:意に介さず、近くで花火遊びの市民も

  北京市内で9日に発生した中国中央電視台が建設中のビルの火災で、
炎が建物を包んでいる最中にも、近くで花火を打ち上げるなどして遊んでいた人が
いたことが分かった。現場の記者も「遺憾だ」などと記した。

  北京市内でもまれな、大火災であることは一目瞭然だった。
原因は違法な大型花火の打ち上げで、現場に集まった群衆も口ぐちに
「花火が燃え移った」と話していた。記者は「22時59分。遺憾なことに、
ビルから300メートルの場所で、まだ花火を行っている群衆がいる」と記した。

  燃えたビルの高さは159メートル。300メートル離れた地点は、感覚的に現場のすぐ近くだ。
午後9時半から11時ごろまでは最も激しく燃えていた時間帯で、
ビル倒壊の可能性もあるとされていた。

  中国新聞社の写真記事にも、燃え盛るビルの後ろで打ち上げられた花火が写っている。

  中国では春節(旧正月)に爆竹や花火を楽しむ人が多い。
本来は、「魔」を追い払うという宗教的な考えがあったが、現在ではほぼ、
「新年のお楽しみ」感覚だ。春節時期で、爆竹・花火が最も盛んなのは
旧暦の大みそかと1月1日、次いで旧暦1月15日の元宵節。
中央テレビのビル火災が発生した9日は、元宵節の夜だった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0213&f=national_0213_011.shtml