【中国】水辺に洗濯機ズラリ!三峡ダムの汚染源に?―重慶[02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
重慶市万州区浜江大道ではダム湖のほとりで洗濯をする市民が後を絶たず、水質汚染が懸念
されている。

写真
http://news.searchina.ne.jp/2009/0204/national_0204_011.jpg

三峡プロジェクトが貯水量175メートルを過ぎたころから、この水を利用しようと洗濯に訪れ
る人が増え、現在では多い時に100人近くにもなる。洗濯機や洗剤を用意して貸し出す商売を
始める人も現れ、毎日大量の洗濯排水がダムに注がれている。
(CNSPHOTO)


サーチナ 2009/02/04 13:29
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0204&f=national_0204_011.shtml
2闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2009/02/06(金) 19:43:37 ID:uJftttUj
ガンジス川みたいだ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:43:48 ID:sN9k0gRr
さすが支那
すばらいし民度
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:43:51 ID:wNIn2n/b
ガンジス川みたいだ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:44:14 ID:hwmxx6ER
中国では良くある事
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:44:30 ID:LzR5PhHH
一度排水すべき
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:44:51 ID:rjMtTx2j
今すぐ御大を呼ぶんだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:44:56 ID:Mm926nAR
なんかこう、、、たくましい民族だわ。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:45:59 ID:F4rgpxzD
>>1

中国人って、たくましいと思うよ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:46:21 ID:f2q7cXVV
水銀の生態濃縮を思い出した

この水を下流で誰かが生活に使い、その排水が加えられさらに下流へ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:46:27 ID:w+wZ3k50
>>1
>洗濯機や洗剤を用意して貸し出す商売を始める人も現れ、・・・


典型的な拝金主義w
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:47:09 ID:1LyJ4w2Z
これ悪いの洗濯!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:47:16 ID:9UNn9Nrh
たくましいと思う反面、引く。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:02 ID:KOcu4Ec0
(`ハ´) 使っている洗剤は99%分解されて自然に帰るから無問題アル

( ^ω^) 残りの1%は?

(`ハ´) …。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:03 ID:7p5lbDQ5
琢磨sざんねん
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:20 ID:phtCWIvo
浄化槽とかないのか?
まあ、シナにあるわけないわなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:32 ID:7NPt9iU2
志那畜には川や海を汚さないという概念がない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:41 ID:f2q7cXVV
山奥の小川ならのどかな風景だが、重慶って一応都市部ではなかったかと
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:48:53 ID:C8Jj3+hp
三峡ダムだけに洗濯機はサンキョー製です
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:49:47 ID:F4rgpxzD
>>1

中国式コインランドリー
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:49:50 ID:+5TQaLDc
おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯にいきました。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:49:52 ID:pKo/vMU1
>>17
むしろ使い切らないと損をしてるって感覚かもな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:50:09 ID:REbHmEFP
洗濯機の電源は如何なんてるんだ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:51:09 ID:HIxtCxZX
この国は何を与えようが悪いほうにしか使われない 土人と一緒だわ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:51:25 ID:xWYRMPKJ
これ、近い将来にダム周辺がすごい悪臭に見舞われそうだな。
藻の大量発生も起こるだろうし。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:51:31 ID:/s0PtQqM
惨凶
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:51:39 ID:F4rgpxzD
>>14

本物の洗剤かどうかが、あやしい
28やはり中国人のやることは汚い、不潔、環境に悪いこと大好き!:2009/02/06(金) 19:52:05 ID:8pWZUj/Z

汚い中国人は汚い水で洗濯して、洗濯した水を飲み干す!これぞシナクオリティ!

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:52:34 ID:4nxt5Mo1
上からうんこ流せば寄り付かないだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:52:50 ID:A9/Fh9W+
>>1
エエーと、ダムの水は飲料水にも使用されるんじゃなかったか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:53:21 ID:wNRljeH5
>>11
あらゆるものを調達してくるのが中国人の商才であるが、
なぜか、洗濯物だけが売っていない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:54:20 ID:EEadcfIm
一言で民度
DNAレベルで馬鹿だから永遠に民度は向上しません
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:54:44 ID:GcV6KEUJ
きもい光景だな・・
洗濯板なら味があるけど
バーバリアンにいきなり文明の利器与えたって感じ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:55:03 ID:wSHVZTuN
まだまだ生活保護が要らないレベル
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:55:23 ID:AeEz91NM
支那に御大の大群!?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:55:40 ID:5bHhbYUk
なんだこの光景…
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:56:09 ID:m4C8pl7v
待て、電気はどっから引っぱってるんだ
中国には洗濯板とか無いのかな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:57:16 ID:BM7vyRUm
なにこの異様な光景。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:57:21 ID:y/VmR6kV
なるほどな…文明の利器「だけ」を与えるとこういう風になるのか
洗濯機や洗剤がなければ、ごく自然な光景に見えると思うよ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:57:43 ID:D+57lNFq
>>1
カオスだなぁ。
それにしても凄い生命力(?)だ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:59:49 ID:VHsHQqcl
やっぱり日本のパートナーは韓国だ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 19:59:50 ID:vtycE6Sx
へえ、シナ人でも選択するんだ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:00:45 ID:vtycE6Sx
>41
朝鮮人は死ね
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:01:52 ID:cW/5RGyQ
洗剤のいらない洗濯機でやればいいのにな
>>41

ドサクサに紛れて何言ってんだ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:03:01 ID:Y2IeGc1O
ダム自体が巨大な洗濯槽、何もかも突っ込んで
ぐるぐるかき回すヨロシ!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:03:05 ID:qZIbW9Br
後の江戸川である。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:03:13 ID:VHsHQqcl
>>43
中国豚が死ね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:03:20 ID:whoEc1n/
…洗濯してるのがいるくらい・・・と思ったら

本当に普通の洗濯機が並んでいて吹いた
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:04:25 ID:DEjiINhz
お婆さんは川へ洗濯に行ったんだ。
そしたら、大きな大きな桃が、どんぶらこ〜どんぶらこ〜と流れてきよったわ。

のちの孫悟空な。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:04:31 ID:Ypi+CtBB
感電死しないのかなあ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:05:01 ID:an6uKeXN
船橋市民のオレが呼ばれた気がする
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:05:54 ID:diH0ClFH
>>48
朝鮮狗と死那豚が死んで万事解決
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:06:08 ID:PrmGpdcV
>>1の画像を見る限り
支那人の公共性はやっぱり皆無だな・・・・内乱マダー?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:06:13 ID:2NVMQc04
これ飲み水用だろ?
しかしこれ、感電の危険はないのか?

確か向こうは240V・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:06:57 ID:5CfgAaHj
>>37
近くの電柱から
ダメで電気も豊富に出来るし、水も豊富だし利用しない手はない
こんなもんじゃすまなくなる
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:07:06 ID:FuE7eZyR
>>23
発電ダムですから洗濯機なら20億台分ぐらいの容量はある
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:07:34 ID:ZarmnvOO
洗剤で水を奇麗にしてるある
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:08:52 ID:uTY/tAJ4
ホント、日本を除く他のアジアの国々は、こんなのばっかりだなw




小汚い川で洗濯する…インドにスリーランカにバングラデッシュ等でも良く見る光景
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:09:52 ID:dYNyx67f
え ここの水で洗って、捨てて、その水でまたすすぐの?
川で洗濯は水が流れるからいいんだよ。ダム湖じゃ流れんだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:09:59 ID:YGox4MgW
>>60 それもこれも大東亜共栄圏を構築できなかった日本のせいだな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:10:09 ID:VHsHQqcl
sarugasine
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:10:59 ID:HXcJrd6w
電線や鉄道のレールも盗ってくからね。
まぁ、当然こうなるわな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:11:10 ID:IJ6Td1UJ
逆に写真見ると、可哀想になる...
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:11:39 ID:QV/j787j
中国の各家庭で全自動使ったら、電気も水も大変だね
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:05 ID:sr39hBAS
>>52
自分は高根木戸だ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:11 ID:p80Ld1DL
洗濯機の存在意義が分からん
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:11 ID:g71V6ji6
本当に土人だな
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:12 ID:4YFDcbP/
62 :(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:09:59 ID:YGox4MgW
>>60 それもこれも大東亜共栄圏を構築できなかった日本のせいだな

63 :(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:10:09 ID:VHsHQqcl
sarugasine

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:26 ID:qeEW7/Xq
当局には取り締まる意しなし。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:33 ID:qZIbW9Br
>>64
日本も仏像だとかガードレールだとか信号だとかが盗まれて
海外に流出してるじゃん
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:35 ID:YGox4MgW
下水道なんとかしろよ。三峡ダムつったら中国大陸の奥地じゃないか。
下流の事全然考えてないよね。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:12:48 ID:yFloBVZa
こういう人たちが日本に入ってくると困るんですけどねえ・・・
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:25 ID:pKo/vMU1
>>60
飲める水で洗濯したり風呂入ったり糞流したり、
自動で洗濯から乾燥まで済む機械があちこちにある国の方が
世界的に見れば異常というか異端だがな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:35 ID:5eVOKVZ7
>>72
あれ朝鮮人やシナ人しょ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:37 ID:b4RyoFFg
アース・・・・・取ってないよな
78名無し:2009/02/06(金) 20:13:45 ID:REYLoJYg
公害予防の最終段階は、民度の問題であるらしい。
この情景は、そればかりではなく施設がないのに機械だけが
導入されたケース。
官民一体の公害現象だ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:52 ID:vZ3FrrmJ
>>1
汚染とかなんかより
根本的に間違ってる気がする
洗濯機運ぶ手間とたらいで洗濯する手間とどっちが・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:53 ID:qeEW7/Xq
>>72
誰が盗むんでしょうね?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:13:59 ID:oGCN4eiS
普通アジアには洗濯屋とかあるんだけどな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:14:15 ID:HIxtCxZX
いかなる物でも個人負担が発生しない物は利用しまくる
他人が利用してるものは自分も使わないと損をする
毒物で死んだ魚に群がる姿しかり
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:14:18 ID:qeEW7/Xq
感電とかしないのかね?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:14:30 ID:qhUcbJWh
洗濯になるのか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:14:41 ID:ipDQhSpI
   | |   ┌────────┐
  ==illlllt===|  ,ィ/~~~''..、  .貧....|    *   .
   | |   | 、/..〃 ̄`ヽ}... 乳....|  *   *
   | |   | ,》@..i(从_从)).....注....|     *   .  '   。
   | |   |  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||......意 |      *
   | |   |  || 〈iミ''介ミi〉||  !!.....|     ★ *    .  '
  ==illlllt===| この先●紅出没 ...|゜   。     *   。
   | |   └────────┘  ゜   。  ゜
   | |゚        ゚   ゜   +              .゜
   | |    /   。             *''
   | |  *''          *   ゜    ゚       +
   | |      ゚   ゜   +゜     o'   ゜  *
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:15:12 ID:5eqVAZ9Y
>>1
電気は?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:15:52 ID:sr39hBAS
砂漠地帯のカンカン照りなのに、
洗濯乾燥機をがんがんまわすアメリカという国もある。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:16:02 ID:hjH9Irwo
>>25
中国の洗剤パワーなら、藻すらも発生しないクリーンな環境を
実現してくれるんじゃないかと。
>>77

蚊は多いけど、刺すのは少ないんだよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:17:26 ID:feAx6/qG
たしかに、飲める水で、ウンコ流したり
ほとんどの小学校にプールがあったりする日本が、
世界的に見て、おかしい
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:19:24 ID:HIxtCxZX
>>86
発電機回してる電気屋が大儲けだろ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:19:27 ID:ipDQhSpI
>>88
藻どころか雑菌すら発生しない完全クリーンパゥワーですね!w
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:19:33 ID:sN9k0gRr
中国人がもし日本にはびこったら……


皇居のお掘の水で>>1のような光景が見られるだろう
もちろん鯉は食った後で
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:20:45 ID:nujlzFRY
電源はどうしてるんだろ
車のバッテリーとか
>>93

中央線の窓から見ると、市ヶ谷のお堀端に・・・ ですね、わかります。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:22:24 ID:HIxtCxZX
洗濯といっても、汚れは取れなくても匂いが無くなれば良いという国は多いよ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:22:39 ID:i0QOakWm
どうみても食い物まで洗ってるように見えるのですが?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:23:02 ID:feAx6/qG
>>93
韓国人は、肉屋が、大量の犬の骨を不法投棄して、捕まってたね。
お堀に、大量の犬の骨が沈んでると騒ぎになるっつーのが、分からんのかねw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:23:13 ID:svHcn4Kz
関西以西のダム湖の水源は殆ど民有林なので、水源涵養林を作ろうにも作れない。
日本でも目に見えないだけで、やっていることはシナと同じ。
上流民家の下水が海に直結しているか。関西人は誰かの下水を、薄められているとはいえ、飲んでいると考えた方が良い。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:25:29 ID:tzB4Wnf0
本命の汚染源は工場だけどな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:26:27 ID:oGCN4eiS
日本人も川で洗濯してたしな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:29:37 ID:HIxtCxZX
この洗濯機、商売人が設置してるんじゃね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:35:50 ID:72dAdCTp
このダムの水って、下流の生活圏内の人々は飲むんじゃ・・・・・・?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:36:58 ID:ipDQhSpI
>>100
> 本命の汚染源は工場だけどな

まあなあ、この程度の生活廃水はどうって事無いわな、現実的にはw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:41:02 ID:sN9k0gRr
護岸工事でコンクリで固められた川だと、日本でもなんか大切にする気がなくなる気がする
春の小川はさらさらゆくよ〜みたいな川ないもんな
106はらぺこφ ★:2009/02/06(金) 20:41:45 ID:???
追加ソースです
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0206&f=national_0206_005.shtml
写真
http://news.searchina.ne.jp/2009/0206/national_0206_005.jpg
これが三峡ダムに流れ込んでるそうです

中国って本当に大丈夫なんでしょうか…
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:42:51 ID:WzjwGvzQ
>>106
駄目です
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:43:20 ID:6J/SrFmq
>>106
めっちゃ中国やんw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:48:36 ID:d8Q3J0D0
(  `ハ´) 何千年もこういう風にやってきたアル
( ´∀`)  だよねー 
>>106

アメリカザリガニすら死滅しそう・・・
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 20:52:23 ID:mKFTfJl0
何で馬鹿チョンとシナ畜は地球を汚染させることに関してだけ抜きん出ているんだろう orz
どっかいけよ馬鹿チョンとシナ畜
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:00:27 ID:J7cuD0vt
何か物凄いいびつな発展してんな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:00:31 ID:hV0cw8sU
こういう民族を治めるにはやっぱり共産党とか朝鮮労働党しかないんだよ
韓国もはやく独裁してもらえ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:07:13 ID:VQ9HT3F8
これは、世界で有名な環境保護団体さんの出番でしょう
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:09:02 ID:XYm5pcLd
ガンジス川みたいだ ・・・・・
なんで家で洗濯しないの??
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:09:26 ID:sN9k0gRr
緑豆「支那を叩いても金にならないので、まだやりません」
海犬「おまえ俺の名前読めないの?」
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:10:57 ID:OsYQ9jm/
>>106
そう言えば、韓国のダムも一面ごみだらけだったな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:21:11 ID:QJS4xfxx
>>1の写真にはゴミ箱が見当たらないが
使い切った洗剤の容器はどこに捨てるんだ?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:22:07 ID:1R9wbdLp
>>118
わかってるくせにw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:22:30 ID:JfRbZK6E
いつになったら民度上がるんだよ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:24:08 ID:2KF0C/sm

こうゆうの批判するのはかんたん。だけどこの背景を分析しなきゃ。



ちなみに日本でも昔はゴミ収集なんてなかった。
ゴミは川のそばに積んでおくと定期的に誰かが火をつけて燃やし
台風が来ると燃え残りがなくなってた。

プラスチックゴミがなかったからなんとかなったんだろうな。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:27:48 ID:ipDQhSpI
>>121

> ゴミは川のそばに積んでおくと定期的に誰かが火をつけて燃やし


<丶`∀´> ・・・・・・。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:31:45 ID:rcGbebpK
救い難いバカ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:31:47 ID:AbIpVCSL
中国人は自然に帰るような物以外を触ってはいけない
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:32:03 ID:J8fkZGeI
これが、水質アンモニア100%の正体
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:32:05 ID:OkGnGduD
すでにレインボーリバーとかを精力的に作ってるのだし
いまさら懸念しても無駄だろうw
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:33:12 ID:u+U9x+Dz
支那人に洗濯機は100年早かったな

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:33:34 ID:OkGnGduD
>>115
水道とかって文明の利器が無いからだろう…
土人の生活振りを少しは察してやろうぜ。
日本はそういうところかなり恵まれてるぜ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:34:38 ID:6ACBYpiV
>>126
いいのか?その水は、日本海に注がれてるかもしれんのだぞ……
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:35:23 ID:vmUpQV+d
> 洗濯機や洗剤を用意して貸し出す商売を始める人も現れ

さすが、中国人はたくましいw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:36:36 ID:EEadcfIm
>>128
世界三位の経済大国になったのに
インフラ整備に回せる金を軍事費につかってんだから恐ろしい
132ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/06(金) 21:37:55 ID:uOndnCRm
大袈裟だな
でかいダム湖にこれっぽっちの洗濯排水流しても影響ないわ
ダム湖の水の量の一億分の1にもならん
133ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/06(金) 21:38:42 ID:uOndnCRm
日本の多摩川の泡を思い出すんだ。
大したことない
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:45:28 ID:8pooQ+7K
結局、原始人にいきなり文明を与えても
まともに使えず、社会を破壊するだけということだなあ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:48:53 ID:cbT5u7/k
汚いな中国人さすが汚い
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:50:38 ID:YSE9Q93K
>>131
あと、外貨準備高の半分でもインフラ整備や道徳教育に回せば
相当不便は解消されるだろうし、民度も多少なりとも上がると思うんだが
計算すると、一人平均6,7万円になるんだよね
これって農民の年収と同等額なんだよね
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:52:16 ID:IXEuy3Vl
洗濯機ワロスw
本格的だなwww
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:52:44 ID:CWFvzpyM
上下水道を整備する気は無いのか
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:54:01 ID:3qkyroyY
バカスwwwww

頭のいいヤツは文化大革命で殺されちゃった、って話は本当だったんだな。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:56:59 ID:q+1qks5H
中国人よ心配するな、日本も70年代は川が泡立っていた。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 21:58:43 ID:gOGH3Fe4
反日左翼のコロニー

軍事板でN速+その他を生暖かく見守るスレ 13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233503183/

【田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1233655428/
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:01:04 ID:r2oVQw63
>>136
道徳教育なんかしちゃったら、共産党の悪行に気づいちゃうでしよ!


愚民化、愚民化♪
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:01:54 ID:ipDQhSpI
>>142
そんなもん、やっても親孝行とか忠君愛国とかだけだ、どうせw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:04:14 ID:CBVhJx8v
>>142
日本もそうだけどな
ワイドショーのたぐいとニュース番組を一切廃止、新聞もネット配信だけに
したら嫌でもまともになっていくんだがな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:05:08 ID:uRunB3NP
中国版コインランドリーならねダムランドリーwwワロタ
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:07:19 ID:qm25TDLJ
洗濯機に頼り屋外で大々的に使うシナ,ウリナラ製と言張って分解したも組み立てられないチョン…
特亜にとっての洗濯機とは,単なる家電製品の範疇に止まらない,
なにかこう,連中の創造することのできない遥かな憧れの先進文明,ある意味で連中にとっての日本,
を象徴するような何か特別な存在なのかもしれんな.
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:08:34 ID:OlvnX0fb
この人たちは飲み水はどうしてるのかな。
148ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2009/02/06(金) 22:09:18 ID:LEVA3JN1
で、崩落して溢れかえる、と
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:19:36 ID:5Y529eEj
しかも盗電か?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:20:19 ID:OsYQ9jm/
>>136
> あと、外貨準備高の半分でもインフラ整備や道徳教育に回せば

そんな事したら、人民元上がりまくりで、輸出産業が壊滅します><
ただでさえ人民元を下げる為に、ドルを買いまくってるのに・・・。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:25:07 ID:4pHPWy5g
>>1
ガンジス川で死体を沐浴させる韓国人?
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:26:46 ID:aY/6n9nv
河原に洗濯機とはシュールな光景だな。まあでもこのくらいなら中国では汚染に為らないだろ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:28:45 ID:wZcgXax8
だから2000年まえと変わらない農家や洞窟家屋で
素朴な暮らしをしてるのが一番いいんだよあそこは
プラスチックや工業製品が急に入ってきても
国が廃品処理にまでカネ回さないんだから
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:37:57 ID:29JM0TAc
>>106
一級保護区wwwwww
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:44:57 ID:9ASuUBvO
>>140
残念、当時と今じゃ下水処理の技術が比べ物にならない
今の中国に処理場を作る金がないわけじゃあるまいし
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:55:15 ID:hdxmIhF4
なんか中国の環境汚染って規模が大きすぎ。範囲も広いから不安になる。
もとに戻せるの??
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:55:57 ID:rD4Lf40h
>>155
マジレス
あいつら工場だとコストダウンって、処理施設止めて垂れ流すんだよ・・・
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 22:58:35 ID:yGF24mgM
洗濯排水でまた洗濯、ほのぼのとしたシナの光景だ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:02:29 ID:t0lpPpTU
チャンコロには道徳心やエコ概念は皆無ですねw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:03:10 ID:CkJwSW5o

O157とかコレラ、赤痢にかかった人が洗濯したら

一気に広がりそうな雰囲気だな。

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:03:22 ID:29JM0TAc
>>7
ご要望に応じて

 440 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:12 ID:pWiaXa+w
 韓国洗濯機のモーターも日本製ですよ。
 
 443 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:13 ID:bDeBmcWi
 >>440
 必死だな(w  モーターぐらい韓国で作れます。だったら今から俺の洗濯機を
 見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ
 
 501 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:27 ID:bDeBmcWi
 畜生・・・・なんで難しい部品は日本製なんだよ。
 お前らが韓国の技術力wお恐れて妨害しているに決まっている。
 お前らみたいな奴とは話なんてもうしたくない。もう本当に帰る。ふん
 
 518 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん ************@********  04/08/02 22:34 ID:bDeBmcWi
 ねじの頭が壊れちゃったぞ!それに留め金がどっかにいっちゃってカバーがつかないぞ!
 カバーつかないと動かないぞ!
 
 お前らのせいで洗濯機が使えなくなったじゃないか。これ友人との共同品だぞ
 どうしてくれる!
 
 畜生、おまえたとちと構ってしまったからこんなことに・・・畜生。
 
 電子メールアドレス提示したから僕に悪いと思って賠償する木があるなら連絡しろ。
 畜生・・・・・友達にまた殴られる・・・・本当に帰る・・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:03:54 ID:irGBvacx
ガンジス川みたいだw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:05:10 ID:pjz9LgeH
>>157
その浮いたコストの何割かを袖の下にすれば、
完璧ですな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:05:40 ID:CkJwSW5o

川は流れがあるからまだ良いけど、

ダム湖では汚染物は漂うか、堆積するんじゃないの?

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 23:07:48 ID:jy3TIrv2
Yahoo「みんなの政治」がおかしい件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222287632/
166sageてまったり ◆H8ql8ppqKE :2009/02/06(金) 23:29:48 ID:f8ax4kHO
100人程度ならたいした問題にならない。しかし水道が普及していないんだね。
ん、!! 中国は国内インフラの整備でこの世界恐慌から脱出できるかも。W
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 00:41:20 ID:dhqeO+y8
こりゃたまらんな。水源のつもりでダム造ったのに、その水源に洗剤と汚水がどんどんと…。
下流の人間がこの水飲んで体調おかしくなろうが、場合によっては死のうが知ったことじゃないんだな。
毒ギョーザやメラミン入りミルクと同じじゃないか。
食べた人間が死のうが知ったことじゃない、自分達が儲かればそれでいい。
中国人に共通しているモノの考え方なんだな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 00:51:31 ID:eqGlk8IP
教育とインフラにもっと投資しろ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 01:23:14 ID:oNyGW4j4
隣にあるってだけで、一体いつまでこんな土人相手にしなきゃならないんだ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 01:37:10 ID:8yopHiQA
なかなか決壊しないもんだな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 02:11:35 ID:BaYW5c8q
>>1
相変わらず民度低いなw
そしてそれは首脳のせい
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 08:24:36 ID:ZdC3gsFl
>>52
自分は海神だ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 08:47:04 ID:XQYm7SGP
追い払えよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 09:15:16 ID:CiXqDVbF
三峡くだり遊覧船に乗ってびっくりしたのが、甲板から景色をながめているときも
たえず乗客がゴミを長江に投げ捨てて、それが延々と続くことだ。絶景の渓谷を
下るドブドロの長江は、もはや世界最大の下水と呼ぶにふさわしい。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/02/07(土) 09:37:31 ID:FaeExFlC
中国の革命は、失敗だったって事かな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 09:52:27 ID:y98mNMs2
>>174
韓国なんて、埋め立てできないから、韓国中のゴミを日本海に捨ててるわけだが
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:17:27 ID:F/jdW07z
惨恐
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:18:00 ID:9nXxpQ0k
>>106
うーん。日本もゴミの不法投棄が酷いからなぁ。
この点に関してはあまり人のことは言えないかも
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:18:18 ID:+0h2+mj1
>>1
今の中国には、洗濯の余地がなかったんだなw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:22:03 ID:StxYUzXr
なんという土人国家
21世紀なっていまだにこんなことを
やってて恥ずかしくないのか
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:23:21 ID:Okid6wTB
三峡ダムを大絶賛してた大谷昭宏
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:24:17 ID:+0h2+mj1
どうーでも良いが、この洗濯機の電源を数100mと引き回してるんだろうから、感電死の予感がw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:28:40 ID:cx3HrqOG
>>178
そのためのリサイクル法だろ。
ゴミはわかっていたことだし問題は水だ。
水道代が高すぎか、給水停止時間があるかもな。
水で儲けようとする外資が出るのもわかる。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:44:50 ID:SQCQR+V8
中国人て普通に火星でも暮らせると思うんだ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:50:50 ID:s2ELJ+d7
おばあさんはダムに洗濯に、おじいさんは山に芝刈りに・・・になるのか童話。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 10:59:29 ID:LKpIhJku
もともと自然破壊によって文明は発展維持させてきたのが中華文明
環境汚染は、数千年の歴史の積み重ねが今結実したことに他ならない
187名前をあたえないでください:2009/02/07(土) 11:08:21 ID:HeF2lMXL
>>74

国籍法が改正されちゃったし
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 12:05:49 ID:gVRRSQcJ
独裁政治やってるにも関わらずこういうのは野放しだと独裁の意味が無いな。
こういうのを取り締まれよ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 12:56:50 ID:ZQIS+SVa
イナゴのように国土を食いつぶした後が問題だな
13億が周辺地域にワラワラと脱出してきたら・・・
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 13:00:30 ID:7yJTWJPb
もう止めて!中国の民度はゼロよ! 
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 13:18:42 ID:de0uJ99L
ダムの湖畔に洗濯機ですか…
如何にも中国らしい光景ですね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 14:48:38 ID:ylhQDcLl
>>181
大谷w
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/07(土) 22:52:29 ID:dFUvikNz
>>1
…電気どっから取ってんの?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/09(月) 20:54:02 ID:OfftK6EN
上水道も下水道もないのに、
洗濯機だけはある。

奈良時代に洗濯機を持ち込んだようなものだね。

シュール!!!!
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 01:11:28 ID:z61x/4st
>>1
呆れ果てた。
本当に中国人ってなんなの?
196Les Asiatiques Spécifiques ◆ASIA.9hlKc :2009/02/12(木) 01:15:05 ID:Pxe+dI0h BE:625215555-PLT(20004)
シナ人っておもしろいなw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 01:29:58 ID:7JYRQMMw
ダム湖って水位が絶えず変化するだろ。
そのたびに洗濯機の列も上げ下げしてるのか?w
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 01:37:40 ID:h1loB09W
しかし日本も産業発展する時は公害が深刻化した(日本人は克服できたね) 今は中国がその時期に到達しただけ(克服できるかは知らん)
出来ればロシアと半島も巻き込んで自滅するのが希望なんですが
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 01:45:00 ID:Eh0cSnD3
日本の田舎で下水が無い地域なんかは、シャンプーだろうが石鹸だろうが洗剤だろうが河川垂れ流し。
農山村で家が離れてると、下水管敷設に金がかかりすぎるので放置せざるを得ない。
し尿はバキュームカーが走り回るが、生活排水までは手が回らない。

ただ、重慶ってそれなりの大都市だろ?
いいのかこんなんで。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 02:29:04 ID:t3fw9G1B
三峡ダムって端から端まで東京〜広島くらいあるんだっけね
他にもなんかやってるだろね
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 14:23:33 ID:PAesEmvk
201
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/14(土) 15:05:10 ID:7STQZeoy
>>121

おまい桂川流域
山梨県人だろwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>121
いつの昔だよ w
町内に共同のごみ箱っていうのがあったの知ってる?AAになってる奴。
そこに生ごみ可燃新聞はその前に置いていたな。それも収集です。