【スイス】亡命チベット人ら、中国・温家宝首相の訪問に抗議…21人が拘束される[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芝蘭φ ★
欧州歴訪中の温家宝・中国首相が27日、訪問先のスイスの首都ベルンで、訪問に反対する
亡命チベット人らが当局の規制に反して抗議活動を展開し、地元メディアによると一時、21人が
拘束された。

スイスに住む亡命チベット人は欧州最多規模で、チベット自治区の人権状況改善要求などが盛んだ。
1999年には江沢民国家主席(当時)がベルン訪問中、デモに激怒して演説を取りやめたこともあった。

スイス政府によると、温首相は27日、スイスのメルツ大統領らと会談し、二国間の投資保護協定に
署名したほか、将来の自由貿易協定(FTA)締結に向けた検討準備でも合意した。(共同)

ソース:産経新聞[2009.1.28 11:00] 温首相訪問抗議で亡命チベット人ら21人拘束 スイス当局
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090128/chn0901281103000-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:31:10 ID:n7YVaZO9
ニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:32:08 ID:sEYqomTq
3なら俺のパンツが明日火を噴く
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:33:01 ID:ImHq5IFD
フリーチベット!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:34:44 ID:3/FQQlsq
フリーチベット!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:35:09 ID:fKlk0CrC
はらわた煮えくり返る気持ちはよくわかるよ…
7田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2009/01/29(木) 00:36:30 ID:PANiAe3g BE:750286837-2BP(50)
>>1
>1999年には江沢民国家主席(当時)がベルン訪問中、デモに激怒して演説を取りやめたこともあった。

こいつの事だから、程度の低い受け止め方をしたのが容易に想像付くなw

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:36:43 ID:olTVsGID
シナの鳥インフルエンザ・・・ もう既にヤバイのかも。
今回のズバリは見応えあります。

09.1.28.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
http://jp.youtube.com/watch?v=2Hz5rhKPKj8
http://jp.youtube.com/watch?v=4_MohYD1lHM
http://jp.youtube.com/watch?v=Q4gl9ehUoCo
http://jp.youtube.com/watch?v=5a7ttBf0K5k
http://jp.youtube.com/watch?v=IrSZw8Aj2bA
http://jp.youtube.com/watch?v=PwO6N07JjcQ

テーマ: 定額給付金の混乱,ソマリアの海賊対策と集団自衛権
      シナの情報操作に負けるな(毒餃子・鳥インフルエンザ),
      農水省は天洋食品製品の輸入前面解禁を希望?
      既にシナではパンデミックが始まっている?(担当看護士が発熱)
      金正男は北の「軟化イメージ用」スポークスマン

来月16日は将軍様のお誕生日なのだが・・・
まさおはもう少し痩せろ!w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:56:29 ID:8S1gPQLu
もう、全員でペキンに向かうとか、国を出るとか、
集団指きり等々くらいのことをやらないと、
民族の存続は無理かもね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:06:32 ID:d0O/t1Gh
>>9
在日じゃんw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:09:22 ID:+/YcC/ri
ヨーロッパの多くの国はシナにシッポ振ってるんやろうなぁ。
シナみたいな下品なギャングに力を持たせるとは、国際社会も
ダメダメなんやなぁ。。。とつくづくオモタ。。。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:15:56 ID:J/OAnSP/
満洲事変起こした後の日本みたいにシナもハブられねえのかな。
やってることは連中の方がえげつないのに。

欧州の人権とやらは何処に隠れた?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:31:14 ID:Ltq+NNtS
ベルンは厳戒体制だったらしいね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:39:25 ID:cgEnPil4
FREE TIBET!!!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:45:47 ID:FQrRrVbD
欧州に人権?
ないないない
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 02:02:14 ID:aYp16P3r
>>1
スイスも微妙に危険って事だな
虐殺国家と仲がいいなら信用減
17zali ◆Z.1pG4yMak :2009/01/29(木) 02:25:19 ID:JoiC8D5g
どんな状況だったんだろうな?
まぁもちろんチベタンはハラワタ煮えくりかえってるだろうけど
「当局の規制に反して抗議活動」「一時、21人が拘束」ってのが
何をどの程度やって、どんな対応されたのかよくワカラン

もちろん著しく反社会的な行為だったら捕まっても文句言えないけど
そんなことにならないようにチベタンも支援者も考えてやってるはずなんだが、、、
他のソースが見つからないので、ソース探しの旅に出てきます
何か見つけた人は貼ってくれると助かる
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 03:37:44 ID:fKlk0CrC
>>16
その中国に一番援助してる国はどこだよ…
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 12:20:58 ID:YKVS1CqB
チベット人も日本人が考えてるような弱者じゃないからなあ
とくに在日チベット人は人数も少ないし日本の風土のせいかおとなしい印象だけど
海外のデモは激しいよ。
街を破壊して現地人とも対立する
人種差別で盛り上がってる人ともケンカする

聖火のときは差別視点の報道しかでなかったけど
国旗ふって平和的に、なんて日本だけよ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 13:17:15 ID:039qOnwf
>>19
全くだ。
60年以上も戦争してないせいかボケ進行も酷くなる一方だな日本はw

ま、聞く耳を持たない情弱は中朝の傀儡であるミンスに投票して泣きを見るといいよ。
チベット人、台湾人、ウイグル人の皆様・・・役立たずで御免なさい。
21鉄道:2009/01/29(木) 16:11:09 ID:/sQ7eyNg
温家宝首相フランス招待を黙殺。

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/02/5/58C.html

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0129&f=politics_0129_002.shtml

フランス政府:中国との国交樹立45周年祝賀会を断念

中国の国民的行事である春節(旧正月=26日=)の祝賀会を兼ねて行なわれる予定だったが、
「中国要人」が招待を黙殺したため、中止した。

中国要人としては、温家宝首相が27日から、スイスで行なわれたダボス会議出席などで、
欧州を歴訪している。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/02(月) 20:20:39 ID:L/sexfSR
スイスでも熱かったみたいだね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/02(月) 20:31:12 ID:L3cVtk8d
>>19
そういや、国籍をとったペマ・ギャルポが05衆院選で国民新党から立候補してたな。

時の首相は就任中は靖国参拝毎年やるわ、領海侵犯してきた漢級原潜をワールドワイドに
晒し上げるなど対中原則外交を貫いたんだが、何が気に入らんのか、誹謗の限りを尽くしてた。

変な連中に付かんと、自民から出馬すれば議員になれたんじゃねーの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 01:33:01 ID:rCs5TbB+
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、温家宝靴投げゲームまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/06(金) 01:38:49 ID:demNKgPq
なんつったっけ、あの聖火守ってたやつ。
アレでオンカホウも守ればいいじゃん
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/08(日) 17:18:49 ID:0h1nphY8
コキントーにも投げろ!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 02:21:05 ID:VNsNf7vu
>>25
青シャツ隊?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 14:35:12 ID:HjyrmHpk
あげあげ。こーゆーのアゲないから日本人はすぐに忘れるって                                         
支那人に舐められるんだよ。                                                             
長野の狼藉、忘れねーぞ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/12(木) 15:26:34 ID:faoVGywh
ユーロ圏の地図見るとスイスだけぽっかり空いてるのが
いつも気になる
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:25:00 ID:FwrXqQAz
スイスでブラジル人女性弁護士が三人組のスキンヘッドに暴行を受け、
妊娠していた双子を流産した。酷すぎる・・・。
http://g1.globo.com/Noticias/Mundo/0,,MUL999177-5602,00.html
257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:34:14 ID:k2mXgAxg
スイスって結構物騒なんだな・・・・
よくいる武装中立主義者(笑)からはいつも地上の楽園みたいな感じでマンセーされてるのに
ちょっとイメージ変わった
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 08:57:15 ID:RITT6qUu
スイスは北朝鮮並の犯罪組織支援国だからな。
黒い金はスイスを潤しています。
永世中立国ていうのは平和的なものではない。
小さい国が軍治同盟等を結ばずにやっていくため軍治国家で武器輸出が大きな産業なのがスイスだ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/13(金) 09:05:25 ID:4cmck82e
みんな知ってるようだけど
日本ってマジで最強な治安維持度なのですよ
真夜中に女が一人で歩いてるとか、電車で寝てるとか
店で席確保の為に、バッグとかおいて買い物とか、ヨーロッパ、アメリカでは
ありえんのですよ。先進国でこれなら、途上国はわかるよね?

んで、首都のどまんなかでフリーチベット出来る国もそうそうない
日本ってすごいんですよ実は。
ちょいスレ違いになってすまそん、チベット人がんばれ、俺は応援する。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/17(火) 21:49:09 ID:qOwk5Wdr
日本ではムリだな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/17(火) 21:55:02 ID:efknvTTi
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=nDwFzsY1wP8&feature=channel_page

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 03:00:42 ID:prAQC1M4
クリントン長官発言に「ショック」 中国人権問題で国際団体
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090221/asi0902210928002-n1.htm

2009.2.21 09:24
20日、北京に到着したクリントン米国務長官(AP) 国際人権団体は20日、ク
リントン米国務長官が中国に人権状況改善を求める際、経済危機や北朝鮮核問題の解
決に向けた米中協力を損ねてはならないと述べたことに「ショックを受け大いに失望
した」(アムネスティ・インターナショナル)と批判した。
 同行メディアによると、長官はソウルで20日、台湾やチベット、人権問題に関す
る要求を今後も中国に突き付けていくと表明。しかし、「強く迫るあまり、世界経済
や安全保障上の危機(の解決)を妨げてはならない」とも述べた。
 アムネスティは「人権問題で中国に敢然と立ち向かうことのできる数少ない国の一
つ」である米国の国務長官の発言は今後の人権外交を損ねることになると抗議した。
(共同)

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/22(日) 03:31:10 ID:bfuFT+Ei
中国共産党はチベットを侵略した。
この事実を認めさせなければ話は進まない
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/26(木) 18:18:54 ID:4IFad2+h
中国はチベット人政治犯への拷問をやめろ!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あげあげ

忘れてないからなーお互い頑張ろうぜー