【国内】半導体洗浄装置製造販売エス・イー・エスが破綻 主要取引先の韓国企業などが支援申し出[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締りφ ★
 [東京 16日 ロイター] エス・イー・エス(6290.Q: 株価, ニュース, レポート)は16日、東京地裁で
民事再生手続きの申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は142億7300万円。
半導体不況による受注減少が影響した。

 同社は半導体製造用洗浄装置の製造販売を手掛けている。半導体価格の下落を受けて半導体
メーカーが設備投資を手控えた影響で、新規受注が07年10月以降に急減したという。08年4─9
月期は、営業赤字が28億5500万円となり、純資産も08年3月期の105億6300万円が71億
9400万円に減少して資金繰りがひっ迫。09年2月末までに自力で資金調達するメドがたたないという。

 当面の仕入代金決済と販売は、主要な受注先となっている日本の商社や韓国の協力企業から、
支援の申し出を受けているとしている。

 ジャスダック証券取引所は同日、エス・イー・エスが東京地裁に民事再生手続きの開始を申請し
受理されたことを受け、同社を2月17日付で上場廃止にすると発表した。1月17日から2月16日までは
整理銘柄に指定される。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-35918520090116
東証による告示
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090116064608.pdf
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 05:58:59 ID:aSgDqcAb
2なら日韓併合
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 05:59:16 ID:fxPjB4P0
>>1
2007年の舵取りをミスった結果ですね。
4代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 05:59:23 ID:nBlagTUQ
15 名前: 拾い物 [sage] 投稿日: 2009/01/17(土) 23:45:08 ID:QK73aPos
エス・イー・エス 民事再生
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090116064608.pdf
>1.申立の理由
>ry
> また、大量受注先の納入期日が、客先要請により大幅に遅れるなどの事態もこれに追い打ちをかけました。

Samsung, Hynix納入企業やばい?
エス・イー・エス
 販売実績
  岩谷産業 5,405,818千円(24.5)@H19/04, 6,603,970(33.4)@H20/04
  日本サムスン 5,376,946千円(24.4)@H19/04, 4,906,796千円(24.8)@H20/04
  ハイニックス・セミコンダクター・ジャパン 7,793,220千円(35.4)@H19/04, 4,674,900千円(23.6)@H20/04
 売掛
  岩谷産業 3,509,622千円
  潟nイニックス・セミコンダクター・ジャパン 1,751,400千円
  日本サムスン 781,764千円
  売掛金回収率 71.83%@H20/03
アクロディア
 Samsung Electronics Co.,Ltd 578,003千円(18.5)@H20/03
リバーエレテック 販売実績 日本サムスン 762,838千円(8.2%)@H19/03, 1,057,334千円(11.4%)@H20/03
 H20/03期 売掛金回収率 82.9%
日本マイクロニクス 販売実績 日本サムスン 3,666,400千円(10.6)@H19/09, 6,479,713千円(15.7%)@H20/09
 H20/09期 売掛金回収率 77.8%
エスケーエレクトロニクス 販売実績 日本サムスン 5,550,675千円(30.3)@H19/09, 7,236,093千円(42.2%)@H20/09
 H20/09期 売掛金回収率 82.9%
インターアクション 販売実績 日本サムスン 95,600千円(5.0)@H19/05, 251,850千円(14.6)@H20/05
 売掛 日本サムスン 35,752千円(15.0%)@H20/05期
 H20/05期 売掛金回収率 88.6%
オー・エイチ・ティー 売掛 日本サムスン 514,815千円(総売掛比 33.2%)@H20/03
 H20/03期 売掛金回収率 75.0%

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 05:59:38 ID:7i6DiouY
エス・イー・エスがエス・オー・エス
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 05:59:40 ID:uH1FQrMQ

キムチを洗浄

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 05:59:50 ID:wEUFOez2
韓国と取引したから破綻したんだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:01:33 ID:rmzoHn4/
韓国が金払わないから破綻か

鵜飼の鵜の引綱部分だからなあ

9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:03:51 ID:bAzbZKc/
韓国企業が設備投資ひかえる

韓国企業に製品を納入していた企業が破綻

韓国企業が買収して対日貿易赤字を減らす

韓国ウマー


・・・と思ったのだが、この陰謀論だと
設備投資控えてるんだから
買収に必要な金額がそもそも稼げないよなw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:04:21 ID:rmzoHn4/
韓国の顧客がツケ払いばかりだったら

そりゃ運転資金無くなりますがな


11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:05:45 ID:fxPjB4P0
>>9
いや、ここが潰れちゃうとサムスンやHynixの生産が滞る。
去年の春先に秒読みと言われていたけど意外にもったってのが正直な感想。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:06:36 ID:LU+3ksM5
韓国政府が責任を持って、支払い分を支援すべきですね!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:06:58 ID:OaU033LI
半導体製造装置って、古紙の相場並みに
山と谷があるんだけど
今はそういう時期なのか?
14キムチ嫌い:2009/01/18(日) 06:09:18 ID:L9ZmCJaa
これはサムソン崩壊の始まり?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:09:31 ID:NM9w13WF
売国企業なんかほっとけよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:09:38 ID:rmzoHn4/
>>13
売掛金が回収出来れば問題ない
会計上の問題が景気とかで左右されたら適わんぞ

様は「ツケ払えよ、韓国!」




17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:10:43 ID:ez6o0iaw
洗浄装置の技術とか奴らに抑えられたらまずくない?
18エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:11:49 ID:/PZnkxe9
株板のほうでは、
サムスンが、納入予定の品物を引き取らなかったのが直接のきっかけといわれてます。

トッキが破綻しかけて、キヤノンに救済されたときとまったく同じ。

19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:12:22 ID:fxPjB4P0
>>17
押さえようがない。
開発部、調整部、システム部全部再雇用するなら別だけど。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:13:32 ID:72ukVPco
>>2
お断りです
お断りです
お断りです
お断りです
お断りです
21エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:15:33 ID:/PZnkxe9
韓国企業に買収されたら、技術だけとられて三年でポイと香港資本に売却される。
香港資本はマネーゲームでその買収資金を回収する。
サムスンは以前も日本企業相手にそれをやってる。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:16:21 ID:ErJ8t3M9
韓国が悪いの?
なんでも韓国のせいにするのは良くないと思うが、もし事実ならまた俺は朝鮮人が
嫌いになる。
23はじめまして:2009/01/18(日) 06:18:10 ID:vZ+PHMI2
韓国企業の日本の出先機関だった訳ですね。
元々共同子会社みたいなものですね。
24エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:18:34 ID:/PZnkxe9
>>22
まだ噂の段階。

サムスンが再納入延期を通告し、金融機関が繋ぎ資金を出し渋った、と
推測されるカキコミがあったが、信憑性は所詮、便所のラクガキ程度。

内部の人間だとうかがわせるものはなにもなかった。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:19:09 ID:2EAkCNek
法則って凄すぎ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:20:40 ID:GFRcRDLW
>>4
なにこれ?
潰した原因が<丶`∀´>援助してやるニダ って言ってんの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:21:55 ID:CjZGXWZ/

これって結局サムスンが 支払えないから倒産ということだね。

サムスンってそんなに追い込まれているんだね。

これじゃ 日本企業は 今までの金を支払い そして前払いでなければ恐くて売れないよ

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:24:43 ID:VLKDOwGL
>>22

結局赤字に耐えられる体力がなかっただけ、
不況期には、内部留保で食いつないで好況期に稼ぐ業種だから

会計上の黒字に関わらず、売り掛け金を回収できずに黒字倒産した訳じゃないだろ。
この不景気で発注を後ろ倒しした韓国を叩くのは筋違い
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:27:03 ID:hqro5BpQ
>>27
いや、サムスンとハイニックスからの受注減
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:27:41 ID:ErJ8t3M9
>>24
>>28
ありがトン。
韓国は前科が沢山あるからちょっとでも名前が挙がるとすぐに疑ってしまう。
やっぱり好景気の時にお金を溜め込んで、不景気の時にお金をドカッと消費者が
使うようになればバランス取れるんだろうね。
31エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:28:28 ID:/PZnkxe9
>>29
ハイニクスのほうは、ただの腐れ縁っポイけどな。

 

 
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:29:06 ID:bAzbZKc/
まあ、半導体産業終わってるしなぁ

一通り潰れて中国あたりに買い取られて
中国が韓国の真似してダンピング輸出したりしてなw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:30:12 ID:rmzoHn4/
なんで>>4を無視してるのか良く判らんのだが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:31:08 ID:hqro5BpQ
>>33
無視してないよ。
なんかおかしい?
35代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:31:33 ID:nBlagTUQ
決算書を見る限り、韓国勢からの受注が急減していますね。
https://info.edinet-fsa.go.jp/E01EW/BLMainController.jsp?1232227076138

主要取引先は、台湾(岩谷経由)と韓国(サムスン、ハイニックス)でしょうかね?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:33:00 ID:hqro5BpQ
国内で代替出来る体制になったってことかねぇ?
37エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:33:54 ID:/PZnkxe9
>>22
トッキが破綻しかけたときは、サムスンは、再三納入延期していた商品を買い取る条件として、
『製造技術の移転』を言ってたらしいんだよな・・・
38代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:34:59 ID:nBlagTUQ
週明けには債権者リストが出てくるでしょうから、調べて見ますね。
39エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 06:36:19 ID:/PZnkxe9
>>38
よろしくお願いします。
こっちも少し突っ込んで調べてみるかな・・・・


40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:36:49 ID:rmzoHn4/
>>34
いや貴方以外のレス、

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:36:59 ID:VLKDOwGL
>>38

戸締りさんのスレはいつも楽しく見させて頂いてます。
これからもがんばってください。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:37:26 ID:AXW0WcCi
洗浄装置じゃそう困る企業も無い気がするな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:37:57 ID:I2pCDn+q
韓国の支援を受けるとか本当に再建する気あるのかよw
44代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:38:40 ID:nBlagTUQ
>>39
国内の他社の債権者リストに載っていませんでしたから、国内での焦げ付きによる
連鎖の可能性は低いです。

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:40:11 ID:6zvwZubv
法則発動だね

46代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:40:56 ID:nBlagTUQ
>>41
ありがとうございます。
これからも、国内では、あまり報道されない事件や事実を取り上げたいですね。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:42:19 ID:rmzoHn4/
>>43
韓国側が手を挙げてるって話だけでしょ

48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:42:22 ID:zLSH/7uG
だから、チョンに関わるな と言ったろ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:42:53 ID:abGlF9PQ
>>38
民事再生なら、その人たちが損するだけだな。
社員・経営者は守られる…
ってオレもゴルフ場の倒産でこれ使われたけど、よくこんな法律作ったなぁと感心したよ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:44:15 ID:xoxUN9eh

チョン関わってたんだから当たり前の結果だな。
奴らの動向次第でどうにかなるような企業は日本に不要だよ…

51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:46:48 ID:3STxS5yH

ちょんが買い取って技術また 盗むんですね



 わかりますw

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:47:27 ID:XSOQVaq4
鮮人の納期延長で潰れたのか

鮮人は死ねょ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:48:12 ID:OyIe81oI
下チョン企業に買われても技術だけ取られて経営陣総入れ替え、従業員全解雇だろうな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:48:46 ID:XSOQVaq4
>>51
ロッテ商法
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:49:03 ID:zdYyRVzw
>>47
体力がないでしょ。

【韓国】“勝者の呪い”大規模企業買収の末路…喜びもつかの間、相次いで資金不足に[01/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232193590/
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:49:23 ID:oGHuHiWD

乗っ取り目的なら、日本で連合組んで、今後、韓国には売らないという手もある。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:49:27 ID:vCfgBZVs
法則がきっちり発動した。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:50:00 ID:hqro5BpQ
半導体不況は、MSがVistaこかしたのが原因じゃないかな?
どこも滅茶滅茶だし。
59代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:51:28 ID:nBlagTUQ
>>42
特殊な商品ですから、納入先が限定されているということでしょう。

逆に他からの調達が難しいですから、破綻されると困る(生産できなくなる)企業が
あるということでもありますね。

「東京」ジャスダック上場のエス・イー・エス(株)(資本金72億4592万8731円、東京都国立市東1-4-13、
登記面=東京都青梅市今井3-9-18、代表北島文雄氏、従業員469名)は、1月16日に東京地裁へ
民事再生法の適用を申請し、同日、保全命令を受けた。

 申請代理人は渡邊顯弁護士(東京都港区虎ノ門4-3-1、電話03-5405-4080)ほか4名。監督委員は
井窪保彦弁護士(東京都中央区八重洲2-8-7、電話03-3273-2600)。

 当社は、1978年(昭和53年)11月に設立された半導体洗浄装置メーカー。半導体製造工程における
半導体・液晶ガラス等の薬液処理装置の製造卸売を行い、関連する研究・保守サービスも手がけ、
91年5月には株式の店頭登録(現・ジャスダック)を果たしていた。また、98年には同業の(株)スガイ
(京都府)と合併して業容を拡大させるとともに、台湾、中国、韓国、アメリカに現地法人を設立して、
バッチ式半導体洗浄装置分野では世界3位のシェアを占めるまでに成長していた。近年は新規事業
として結晶系太陽電池製造装置製造にも進出し、2007年3月期の年売上高は約217億3500万円を
計上していた。

 2007年10月以降、半導体メモリ価格の急落から顧客となる半導体メーカーが設備投資を抑制した
ことで受注が落ち込んでいたことに加え、大量受注先の納入期日が顧客側の要請により大幅に
遅れたことも重なり、2009年3月期中間期において連結営業損失を計上していた。

 このため、昨年12月には事業所統廃合や人員削減を含めた再建策を策定。さらに金融機関への
支援要請や再生ファンドとの交渉を行っていたものの、2月末の決済資金調達のメドが立たず、自主
再建を断念した。

 負債は2008年12月31日時点で約142億7300万円。

 なお、当面の仕入代金決済及び販売については、当社の主要受注先である代理店の日本の商社
および韓国における合弁会社のパートナーであるZEUS CO.,Ltdより支援協力を得るとしている。

 今年に入って上場企業の倒産は、東新住建(株)(ジャスダック、負債430億円、愛知)、(株)クリード
(東証1部、負債650億8100万円、東京)に続いて3社目。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2888.html

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:52:06 ID:abGlF9PQ
>>51
会社更生法だと経営者変わるけど、民事再生は経営者がそのまま残るからね。
裁判所に再生案というのを出して、裁判所に認められれば、それが淡々と進められるだけ。
その再生案に「チョンに譲渡」って書かない限り、身売りはない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:53:59 ID:jFFkOCk1
これから戦争始めそうな国で4月にゃ経済破綻しそうな国に支援頼むのか?
馬鹿じゃない?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 06:54:26 ID:F5IZCVk7
法則恐るべし・・・
63代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:56:02 ID:nBlagTUQ
E01691:エス・イー・エス株式会社 S00012OG:四半期報告書 ‐ 第31期 第1四半期
(平成20年4月1日 ‐ 平成20年6月30日) 抜粋

3【財政状態及び経営成績の分析】
(1)業績等の概要 
当第1四半期連結会計期間(以下、当第1四半期)においては、韓国、中国、台湾、日本と、当社の
主力のマーケットであるいずれの地域においても、前工程向装置を中心に半導体メーカーによる
設備投資再開に向けた動きが遅れました。このため、当社におきましても期初時点では当第1
四半期における売上高は25億円程度を予定しておりましたが、実績では1,241百万円と当初予想を
下回ることとなりました。

半導体製造装置業界における主力なプレイヤーの一角を占める当社にとっても、その影響を逃れる
ことは出来ず、当第2四半期連結会計期間の受注高、売上高、また、利益も厳しい結果となりました。
しかし、これまで設備投資の着工を抑えていた当社の有力顧客先である韓国のメーカーが、微細化
に向けた設備投資の再開にいよいよ活発な動きを見せ始めており、この9月以降は当社にとっては
受注の積みあがりが見られるようになってきております。したがって、当社としては、全般的には
厳しいながらも一部では前向きに動き始めた半導体製造装置事業、また、環境意識の高まりと
太陽電池向シリコンウエーハの増産を背景として本格的な立ち上がりを見せる太陽電池製造装置
事業の両事業において、下期にかけての業績の回復が見込めるようになりました。

E01691:エス・イー・エス株式会社 S0001S6C:四半期報告書 ‐ 第31期 第2四半期
(平成20年7月1日 ‐ 平成20年9月30日)抜粋

<売上高と受注高>
当第2四半期連結会計期間においては、当初、この夏にフラッシュメモリー工場の稼動を予定していた
大口顧客先で装置の導入を先延ばしするなど、半導体メーカーの設備投資は全般的に停滞いたしました。
当社においても、売上高に大きな影響が出ており、当期間では1,192百万円と低迷いたしました。

一方、受注状況についても、メモリー価格の下落の原因となった需給バランスが改善せず、台湾地域
では9月に予定していた設備投資の発注を来年春頃に延期するメーカーもあるなど、半導体メーカー
による設備投資の発注は低調に推移しました。

ただし、9月に入ってから微細化投資を目的とした発注の再開に踏み切る企業も出始め、当社でも
受注残高の増額や枚葉式洗浄装置の引合案件が増加するなど、明るい動きも出てきております。
特に、当社の重要顧客である韓国のメーカーでは、産業全体が落ち込んだときに設備投資を積極化
する事でこれまで大きな成長を続けてきたという“勝ちパターン”を経験しており、足下でもその経験則に
従い設備投資の発注を活発化させていて、当社におきましても第1四半期で931百万円の新規受注額
であったのが、第2四半期では2,496百万円となりました。その結果、9月末での受注残高は7,007
百万円となっております。

64代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 06:58:40 ID:nBlagTUQ
>>49
株主も大きな被害を受けますね。
また、最終的に債権者が債権の一部放棄に合意しなければ、再生出来ない可能性もあります。

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:00:19 ID:hqro5BpQ
まあ、今回発注を遅らせたのはウォン安のせいだろうが、
実は外貨不足が原因だったりしてなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:01:13 ID:zdYyRVzw
>>65
生産調整もあるんじゃない?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:01:56 ID:zLSH/7uG
53
>従業員全解雇だろうな

全員解雇して、即、チョンが代われるなら、たいした技術じゃないな。
68代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:02:07 ID:nBlagTUQ
>>63
自己レス

希望的観測の強い四半期報告書ですね。こんな企業には投資したくありませんね。


69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:03:48 ID:8iIZfF8G
>>68
確かに。取らぬ「韓国売上」の皮算用だからなw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:03:54 ID:hqro5BpQ
>>66
サムスンは、この前、捕まった会長がいた時代は、不況に大規模な設備投資をする事で有名だったよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:05:06 ID:XSOQVaq4
>>70
穴は国が埋めるからな・・・
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:05:22 ID:rmzoHn4/
>>68
確かに最後の文章は、韓国企業が乗り移ったかの如き・・・

勝ちパターンは惨い・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:06:57 ID:oGHuHiWD
最初から潰す目的で、韓国が発注した可能性すらあるだろう。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:07:40 ID:zdYyRVzw
>>70
みたいですね。
>>63
に、そう書いてありますね。
不況時に設備投資ていうのはどうなんだろ?

経済詳しくないから分からんけど、今回のような不況の場合致命的なような
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:10:36 ID:xy9kETFQ
しかし、これだけ特殊ですと海外にとられちゃうのは如何なものかと思いますが?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:11:45 ID:hqro5BpQ
>>74
半導体みたいな、一定期間の需要サイクルがある製品だと、需要期の始めに他社以上のコスト削減が出来ていれば、そこで利益の大半が稼げる。並んだ時点で終わり。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:14:01 ID:aJR+eD3j
>>74
半導体産業って、飽和と逼迫を繰り返していたから、「半導体だけ不況」って状況が有ったから
「不況で設備投資」ってのも有効だったんだけどね
今回の奴は「全部不況」で、数年後に脱出見通しがある訳でもないので、どうかと思うよ
78代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:14:48 ID:nBlagTUQ
>>74
世界的なリセッションに伴う生産調整の動きですからね。

不動産価格下落に伴う信用消失と、それに伴う可処分所得減少で急激に
需給関係が悪化しています。

このような場合の過剰生産は、企業を破綻に導くでしょうね。
需要がない(又は将来の縮小が見込まれる)状況で、生産を拡大すると
先行投資の回収に問題が発生することになります。

このような状況下においては、財務能力(内部留保の大小)が物を言いますから
出費を抑え、需給バランスの回復を待つ方が得策でしょう。

現在の見通しでは、最短でも来年までは回復しないと思われます。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:14:57 ID:D/4HMymK
韓国に助ける金があるなら
貸した金返せよ♪
実際問題買い取る外貨がないでしょ
技術っつーか投資できる金があるかどうかの世界でしょ
メモリなんか
ウォンで買えないかぎり
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:15:51 ID:hqro5BpQ
>>74
それに、みんなメモリの値段が上がったら、PCや携帯電話を止めれるかというと、無理だろう。
需要期は近いうちに必ず来る。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:16:51 ID:XSOQVaq4
>>80
飽和してるでしょ・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:18:08 ID:hqro5BpQ
>>81
設備投資って、3年ぐらい先を見て計画するから。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:18:19 ID:vWJu6ePU
>>80
コンピューターが安くなりすぎたんだよ

ガキがモリー高いとか言ってる時点で無理がありすぎ
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:19:03 ID:/z/TY0MM
韓国企業が難癖付けて代金を払ってないんだろ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:19:50 ID:hqro5BpQ
>>83
まあ、Vistaの失敗とNetbookへのシフトはあるよね。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:20:06 ID:fxPjB4P0
>>82
生産量は今の4割で十分ですね。
韓国の生産力が壊滅するとちょうど良い状態です。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:21:34 ID:6zvwZubv
そうだね>>80
エルピダやサンディスクに台湾製シリコンがとっても
良質でお値ごろでがんばっているから代用が利く
三星と現代系のシリコンはもうお腹いっぱいだよ
なくても困んない
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:23:39 ID:fxPjB4P0
>>87
現状は、
ハイエンド エルピーダ
コンシューマー 台湾
この状態ですね。

それにしてもインテルのオレゴンチームが失態を犯さなかったら今頃韓国メモリは討ち死に状態だったのに。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:23:43 ID:hqro5BpQ
やっぱ半導体、家電、造船、鉄鋼は、朝鮮戦争特需が期待できるね。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:23:46 ID:6zvwZubv
エルピーダの間違いだったw
あとマイクロンもあるし
三星と現代系の半導体がなくてもケンチャナヨ
91代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:23:51 ID:nBlagTUQ
>>82
この金融不況がいつまで継続するかの読み次第ですね。
これから、欧州と資源国のバブル崩壊が待っています。

現在の予測で、サブプライムと資源バブル、ユーロバブルの金融機関の損失予測が
最低でも450兆円−550兆円

現状、計上済みは100兆円程度ですから、まだ4分の1程度しか計上できていません。
特に欧州の現状は非常に厳しいものとなっており、これから損失の計上が始まると
いわれております。(サブプライム関連債権の45%を欧州が保有)
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:23:58 ID:zdYyRVzw
わわわ
こんなにレス頂いた事無いので焦りました。

>>78
>このような状況下においては、財務能力(内部留保の大小)が物を言いますから
出費を抑え、需給バランスの回復を待つ方が得策でしょう。


やはり好況時に溜め込んでいたものが勝ちということでしょうか
TOYOTAやHONDAは凄いんだな・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:25:59 ID:ElSYFB+I
洗浄機メーカーは沢山あるから大勢に影響はないはずだが何故韓国が支援を?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:26:16 ID:fxPjB4P0
>>89
ばんばん作ってばんばん売れる。
そんな朝鮮特需はありませんよ。

韓国国内のインフラと組立工場が全壊して生産調整が行われる。
それが世界的生産調整に寄与し、内需の強い国から景気回復がなされる。
それだけです。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:26:31 ID:aJR+eD3j
>>81
現状Pentium4 2GHz+XP有れば何の不自由もないというか、ほぼ最新に近いことができるんだよね
コレ7年前の最新スペック、ムーアの法則なんてとっくに終了しているんだよね
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:27:57 ID:rmzoHn4/
>>94
>>89
「よろしい、ならば軍拡だ」って話しでしょう

97エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 07:29:12 ID:/PZnkxe9
半導体製造装置の特に洗浄部門は、半年前から受注状況が散々でしたから。

半年前は、某サムスンが、他社をつぶしてシェア拡大しようと
ダンピング続けてましたから・・・・・
今のサムスンには、そのダンピングを続けていた内部留保と韓国というコメびつの両方がないから、
さて、どうなるか・・・

先週末あたりから、半導体株に初期微動が起こり始めてます。
(木曜は、急上昇とみせかけて、マイ転。金曜は前日と同じとみせかけて、上値を目指す展開。)
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:29:29 ID:XSOQVaq4
>>95
PCの機能も 求める物も頭打ち

人間がついて行けない
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:29:36 ID:SQVFutYj
>>78
内部留保と言うけど、サムソンなどの企業は可能なもんなの?
あくまでイメージ論だけど、外資など内部留保している金があるなら、
配当金にしろと大騒ぎするんじゃないかな?

配当金にして失われるぐらいならば、投資して次に活かせる金にするって考え方は、
株主の状況によっては、有効に思えるんだけど。

無論、株主に骨までしゃぶらせないような対策を常に採っておくことのほうが、重要なんだろうけどさ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:30:04 ID:hqro5BpQ
>>91
メモリ不況は、企業が全然パソコンを買い換えないせいだという話があって、本来、WindowsXPは販売中止とサポート中止が見えてるから、大規模な入れ替え需要が発生する見込みだったんだよね。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:31:59 ID:hqro5BpQ
>>94
そんな感じの特需だね
102代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:32:16 ID:nBlagTUQ
>>92
淘汰の時代では、内部留保の大小が物を言いますよ。
日本がバブル崩壊を乗り切れた理由は、この内部留保が重要な要素でした。

そして、今の日本の経営者はこれを実体験し、良く理解しています。

日本企業の多くが、すぐに生産調整と国際的な生産バランスの再計画を
始めたのには、この部分が大きいと思います。

日本のライバルは日本だけではないですから、情勢を見ながら、世界的なバランスを
取り直す必要があります。

保護貿易化による現地生産の動きと需給減退、日本の少子高齢化による将来的な
労働者人口の減少と内需の減退

これを考えた場合、キーパーツを国内で生産し、海外(現地)で最終製品に加工する
というビジネスモデルしかないと思われます。


103代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:35:24 ID:nBlagTUQ
>>99
循環出資構造で実際の資本額が判らない状況ですね。
基本的に配当により、経営者一族と外資に抜けれていましたから、余剰金は
それほどないと思われます。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:35:48 ID:hqro5BpQ
>>102
為替の要素が無ければ、ノックダウン生産が理想なんだけど、正直ドイツがユーロ圏なのが厳しい。
105エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 07:36:32 ID:/PZnkxe9
>>98
動画をつくるほうならともかく、みて楽しむだけなら、五年前の機種でも余裕。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:37:32 ID:7P2PDmXt
関連スレ
【国内】サムスンSDIと業務提携 カラーフィルター製造のアンデス電気破綻[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231325404/
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:38:15 ID:zdYyRVzw
>>102
>これを考えた場合、キーパーツを国内で生産し、海外(現地)で最終製品に加工する
というビジネスモデルしかないと思われます。


確か経団連は移民を多く受け入れるという話があったような・・・
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:38:39 ID:hqro5BpQ
まあ、おかげでクラウドコンピューティングっていう、コンテナ単位でサーバー増強するGoogleみたいなサービスベンダーが台頭してきたんだけどね。
109地獄博士:2009/01/18(日) 07:41:43 ID:ZcBD8fGg
>>105
エンコードだな。P4くらいだと20分くらいの動画をVP6でエンコすると

半日たっても終わらないのがザラ。
今はクァッドコアにしてるからやたら早くて笑う。H264だともっと早くて笑う。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:42:14 ID:oGHuHiWD
>>88
>>インテルのオレゴンチームが失態

これって、なにかあったんですか?
くわしく

111エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 07:43:22 ID:/PZnkxe9
>>107
雇用危機で、槍玉に挙げられてからはあまり言わなくなったな。
それをいまだに言ってるのは朝日新聞ぐらい。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231225667/l50
【マスコミ】 「日本も、どんどん難民を受け入れよう。経済が厳しい時期だが、就職先確保や日本語習得など地域協力が必要だ」…朝日新聞
112地獄博士:2009/01/18(日) 07:44:55 ID:ZcBD8fGg
>>111
強い電波だ。普通の人間ならひとたまりもなかろう。
113代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 07:46:53 ID:nBlagTUQ
>>104
新リスボン条約が失効しましたから、欧州統合は不透明になりました。

>>107
一つのモデル案として、提案していましたね。
十年後には、必ず労働者が不足するという前提条件での想定です。
今回のリセッションで、大きくこのモデルが変化するかもしれません。

この原案は、トヨタの九州工場モデルから始まった物ではないでしょうか、
昭和40年代、トヨタは膨大な炭鉱労働者を受け入れました。
そして、九州工場建設の際、この労働者達が現地に帰り生産を主導した。
現在のブラジルからの労働者を呼び込む戦略は、南米とNAFTAによる
北米市場を見越したものですね。

しかし、この戦略の問題点が表出し始めていますから、大きく舵取りが
変わる可能性も指摘され始めています。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:48:21 ID:jW2GdzI5
なあ、韓国がヤバイって話をしている専門家のみなさん
実は日本もそれなりにヤバイんじゃないんか?

実際のところどうなの?
お隣の迷走ぶりを高見の見物できるほど、日本に余裕あるんか?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:51:05 ID:XSOQVaq4
>>114
ヤバいにもいろいろあるしw

ここで高みの見物してるのは 日本が余裕なんじゃなくて
自分が余裕だから
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:51:27 ID:zdYyRVzw
>>111
>>113
なるほど。
ありがとうございます。

確かに、この状況下で移民を声高に叫んでも受け入れられないし、
受け入れ先も無いですね
117エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 07:51:54 ID:/PZnkxe9
>>114
あくまで>>1のお題にそっての話だからね。
日本の危機は韓国に比べると、政治危機・報道による洗脳危機のほうが強い。
地方の閉塞状態も深刻。
年間自殺も公称3万じゃなくて12〜15万。

それでいて、朝鮮人の密入国があとを絶たず、逆がない、ってのはどういう状況かわかるでしょ。
韓国は食費のコストが三倍に跳ね上がってるよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:52:01 ID:ozOku3Vm
>>4
あんたよく調べれるなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:52:08 ID:n6A6eWT6
>>114
崖から落ちてる奴と崖を覗いてる奴、そんなモンだろ
足場が崩れりゃ死ぬかもしれんが
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:53:33 ID:oxYAy0yk
>>4
ハイニックスとサムスンとかチョン企業は迷惑この上ない
半島企業はまとめてとっとと死んでしまえ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:53:51 ID:8iIZfF8G
>>93
>>1を読む限り、韓国メーカ御用達の会社だからみたいだ。

…深読みすれば、たぶんそれが破綻の遠因になった希ガス。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:55:06 ID:hqro5BpQ
>>114
自動車関連だと、みんな2ヶ月位休暇とって、自分探しの旅でもしてねって言うぐらい、販売計画が落ちている。
当然、設備投資は凍結して、現金を必死で確保してる状態。
123エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 07:56:42 ID:/PZnkxe9
>>122
 現代自動車労組をみんなで応援してるところww
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:57:07 ID:uksw7gzU
半導体洗浄装置業は最先端技術(半導体・遺伝子関連)において、かなり特化した業種。
この業種が潰れると日本の最先端技術は先行きがなくなる。
できれば、日本国内の企業連合体で救済をしたほうが良い。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:57:53 ID:n4O8qcge
さすが世界のサムスン、支援に感謝します。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 07:59:33 ID:IIKJ/dWf
>>114
仕事で凹んでるときでも、動物園の猿山見てると元気が出てくる。

でも今後は日中ずっと猿山見ていそう(てかそれしかやる事がないorz)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:00:58 ID:YqZfnKnC
>>110
当方AMDerのため、うろ覚えですまんが
オレゴンチーム    P4→テハス?  高クロック高性能  メインストリーム
イスラエルチーム  PenM→Core  省エネ高効率    モバイル

P4系がこけて、メインストリームまでCore系で占めてるのが現状
PenDなんて100w以上あったし、熱でクロックダウンすることもあった

Pen4 2〜2.8GHz(Northwood)までは順調だったんだけどね
128エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 08:01:51 ID:/PZnkxe9
>>124
確かに特殊技術ではあるけど、日本国内には競合も多いよ。

東芝機械から分社した某会社とか・・・
技術保持の観点から、たぶんどっかが手を上げるだろうケド
岩谷かな?

129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:02:33 ID:ozOku3Vm
サムスンとハイニックスが主要取引、お金貰えないんじゃねーの?w
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:02:45 ID:+y6Mp4Kn
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232193556/l50

書き込みスレッド
中大教授殺害事件で犯人の犯行書き込みか?
通報したほうがいいかな?
教えてくれ

942 :名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 07:49:14 ID:LOwazNRn0
おくさんも殺されるよ。
あと電子の教授が数名。
これはチロのもほうはんだよ。
自宅周辺にはりこんだほうがいい
明治も

131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:03:27 ID:hqro5BpQ
>>128
岩谷ってガス屋ってイメージしか無いんだが
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:06:14 ID:ozOku3Vm
韓国企業が主要取引先は、売りまくれってことですか?
133梅胡坐:2009/01/18(日) 08:06:17 ID:aTBWbUsk
ツケを払わずに技術を持った会社を潰す。
潰れたら支援を申し出て技術を盗む。
ウマーニダ

韓国にしちゃ計画的じゃねーか。
早く大陸から海に腐って落ちねーかな、あの盲腸。
134エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 08:06:38 ID:/PZnkxe9
>>131
結構、新エネ関係でがんばってる。

たしか、水素供給ステーション実験や大阪ガスと組んで燃料電池実験とかやってるはず。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:06:52 ID:NVwnXjiS
ローテクでは、国内の需要に答えられなかったんだろうな。
業種が業種だけに、設備投資は企業の生命線。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:07:37 ID:JmAbjti0
>>59
 スガイ(西の雄)・・シャープ主(?)。
            前回の通貨危機時に韓国関連の件名を多数抱えていてキャンセル続出→経営危機。
 三協E/G(東の雄)・・東芝主(?)。 
            前回の通貨危機時スガイを吸収。
 その後に現SESになった記憶があります。
 因果は巡る?法則?

 韓国ZEUSにそんなに資金力があるのかなあ?(エージェント業務から出発している会社ので)
 リーマン同様の買う買う詐欺(朝鮮人は「出来ない」と言う事は恥なので彼らにとっては詐欺ではない)のような気もします。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:09:16 ID:Yv9mFAG7
法則とか言ってる奴いるけど、製造装置は最終製品と
比較すると市場規模自体小さいから、韓国企業が主要取引先に
なるのは当たり前の話だぞww。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:09:27 ID:aJR+eD3j
>>127
オレゴンチームと言えばRDRAMのことじゃないの?
仮にアレが成功していたらサムスンどうなっていた事やら
139代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 08:09:57 ID:nBlagTUQ
>>131
材料や素材、製造設備などの開発と商社業務を行っていますよ。

>>134
旧帝大系大学院から人材を採っていますからね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:10:46 ID:ozOku3Vm
だいたい半島と取引する企業はすべて外患誘致で死刑でいい
麻生も含めて
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:11:16 ID:aJR+eD3j
>>131
岩谷と言ったらカセットコンロ、カセットコンロと言えば・・・
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:12:03 ID:hwvrqY62
この会社にリーマンの件とかメールしてやるべきでは?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:12:04 ID:XSOQVaq4
>>141
チャングム!
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:13:14 ID:nD7jb5dk
>>137 小さくは無いだろう。
メモリや液晶の様に店頭で人目に付かないから、目立たないだけでw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:15:41 ID:Yv9mFAG7
>>144
>>製造装置は最終製品と比較すると
だから書いてるじゃんww
正直、韓国台湾企業を取引先から外すなんて事は自殺行為だと
思うが・・・。シリコンサイクルの件もあるし売れる時に売って
おかないと生き残れないよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:16:32 ID:ozOku3Vm
コレ笑えるなw


https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090116064608.pdf
>1.申立の理由
>ry
> また、大量受注先の納入期日が、客先要請により大幅に遅れるなどの事態もこれに追い打ちをかけました。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:16:44 ID:OiodLcUV
<ヽ`∀´>  <技術だけ吸い取ってポイ捨てするニダ、安い買い物ニダ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:18:32 ID:SQVFutYj
>>103
なるほどね。
まあ、余剰金ないのはつらいよな。
設備投資抑えるにしたって、整備費用ケチってるだろうから、壊れるのも早いだろうし。

>>105
5年前のパソコンを2回修理して使ってるが、
さすがにディスプレイの表示機能にガタが出始めたから、買い替えかな。
SOTECなんて買った俺がいけないんだが。

今の立場なら社販使って・・・・・と思ったのに、淀橋の店頭価格のほうが安いんだぜorz
サポート考えるとどっちにするか微妙だけど・・・修理工場直接持込が出来るから。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:19:41 ID:nD7jb5dk
<丶`∀´>製造装置じゃホルホル出来ないニダ

>>145 確かにそうだが半島企業、そろそろ資金繰りヤバいんでね?w
>>1なんて法則そのものだしw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:20:29 ID:hqro5BpQ
この手の先端技術分野での部品・設備系って、デザインもへったくれもないから、とにかく機能とコスト削減が命で、世界シェア3位ぐらいまでしか生き残れない世界。
規模の利益がものを言うんだよね。
三星が買って自分とこ向けに作るってのは意味が無いだろうな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:21:26 ID:KrIKfxLq
法則に従う企業が増える予感
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:23:22 ID:SQVFutYj
>>149
日本企業は、2007年の時点で、半導体関係の投資を抑えだしてたからね。
企業によっては、19時15分に社屋内の全照明を強制的に消して、残業不可能にすることで、
残業代抑えるなどの涙ぐましい努力をしているところもある。

そんな対策もせずに、去年の金融危機になってからあわてだしたんじゃ、勝負にならんっしょ。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:25:41 ID:hqro5BpQ
>>148
韓国は税制上、先進国より高い償却率が設定されてて、設備投資に有利なんだよ。
日本もこんどの法改正で韓国水準になるみたいだけど。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:26:18 ID:8iIZfF8G
>>149
>>4の資料を見る限り、韓国企業は、大手でも資金繰りに行き詰まって
支払いが危ない…みたいだぞ。

まぁ、ハイニックスとサムスンは同列には語れないかも知れないが。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:26:18 ID:Y6B42jHQ
今PCなんて10000円で最新のPCが買えるからなー。
モニタとOS代は別だが
156エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 08:26:35 ID:/PZnkxe9
>>152
>>企業によっては、19時15分に社屋内の全照明を強制的に消して、残業不可能にすることで

妙にリアルな時間設定ww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:28:14 ID:vVsn5WKa
>>152
ユニクロ?
前にNHKでやってましたね

>>143
そのはっそうはなかったは
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:28:35 ID:nD7jb5dk
>>152
>>企業によっては、19時15分に社屋内の全照明を強制的に消して、残業不可能にすることで


生産ラインの機械は止まっていない件w
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:29:39 ID:Kn3KenVW
>>152
国自体が家計簿隠すような国ですし
サブプラをみて対岸の火事だと思っていたんでしょう。
ホルホルするために直前まで自分に目隠し、気付いたときには手遅れ。
そりゃ何やっても無理でしょうね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:32:16 ID:hqro5BpQ
>>154
売掛金回収率なら、普通の取引条件であんなもんだよ。
決算月から見て当月末締翌月払いや翌々月払いの未収分が出るから。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:32:16 ID:ozOku3Vm
別スレで、スワップ入札した銀行が期日に返済できない
から、追加スワップで返済させるつってるじゃねーかw


韓国企業と取引してるクズ企業から、とっとと逃げまくれww
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:35:18 ID:SQVFutYj
>>157
いや、某半導体メーカーの話。

>>158
いや、19時までに全作業を終わらせて、15分で帰れってことなのよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:36:29 ID:hqro5BpQ
まあ、蛍光灯を半分外すぐらいでないと、まだまだだな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:38:34 ID:fxPjB4P0
>>163
半分にしてしかも松下本社で使われている蛍光管がNECだった件について。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:40:03 ID:ozOku3Vm
よくわからんが蛍光灯はLEDにすべきw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:41:34 ID:hqro5BpQ
>>165
経費が出ないw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:42:28 ID:mnC0+lMG
>>163
労働基準局に叱られるんじゃないかい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:42:47 ID:SQVFutYj
>>164
内装なんかは、本体とは違う不動産管理会社が入札で決めることも多いからな。
会社単位で利益上げないといけないから、グループ内企業相手でも容赦しないと思う。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:44:17 ID:fxPjB4P0
>>168
良くご存じでw
つか、固定経費削減は日々の努力だよな。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:45:31 ID:8iIZfF8G
>>164
今でこそ統合したが、数年前までは、松下電工と松下電器で本家争い…
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:45:47 ID:LR7zxfcj
>>74

>>63
> に、そう書いてありますね。
> 不況時に設備投資ていうのはどうなんだろ?

半導体業界では逆張り投資はよくある。日本のエルピーダなんかもそう。
景気の好不の循環が短いサイクルなため景気回復してから設備投資をするとタイミングを逃してしまう。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:47:42 ID:hwvrqY62
>>158
装置トラブルが起きても部長承認がないと残業できないという恐ろしいシステム
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:48:39 ID:hqro5BpQ
>>172
それはどこも同じ様なもんだよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:49:24 ID:I4t47vQO
いかに日韓の経済が深く結ばれてるか、思い叩かれたような倒産劇だな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:50:07 ID:XSOQVaq4
>>174
日本語でおk
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:51:37 ID:hqro5BpQ
まあ、いっそ韓国ぐらい斜め上の国と、通過統合した方が、円の価値も下がって、うまく行くのかもしれん。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:51:47 ID:3UY5nlSS
>>174
「思い叩かれ」ww
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:52:24 ID:8lBi5sg/
>>174
おまい叩かれるぞ!
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:53:20 ID:rmzoHn4/
>>174
え?、なんだって?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:54:49 ID:sGDoCqMb
1乙ポニテがどーしたとか
ぬおおおお・・とか
お風呂に入る時間だ
チョンメディアの工作がどーした
ウェーハハハハッ!の起源は韓国なんですよ。

足りないの無いね?


ところで業界3位らしいけど、こういう業界は1位あたりがシェアほぼ独占なんて珍しくないでしょう。
特許とか持ってるのかな?

それすら無いなら淘汰されて当然かな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:58:24 ID:xoxUN9eh

チョン企業に支援されるとか恥ずかしい…

182思い叩かれ:2009/01/18(日) 08:58:29 ID:HvbjpmMl
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:58:31 ID:8Kzki8D2
朝鮮ゴキブリはやめておけ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:59:05 ID:fKPkpX2Q
>>166
シャープの堺工場に行って来いw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:59:48 ID:HYeLg1yJ
また支援するする詐欺か。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:01:20 ID:dHYybJ38
>>3
このご時世じゃ関係ないよ。
BIG3や欧米金融資本が政府の支援なしではやってけないような状況ではな。

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:07:50 ID:3m3wdUEW
韓国を誹謗中傷するものは集団ストーカーで社会的に抹殺されます
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:09:43 ID:Y1gHQxih
社会的に死に体な在日ならではの発想ですね、分かります
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:11:45 ID:NZMuEHAr
日本が悪いんだよ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:12:49 ID:XSOQVaq4
>>188
社会的ゾンビなんだよw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:13:01 ID:WPGDfgJP
次々に死にゆく日本の中小企業に救いの手を差し伸べる韓国。韓国に感謝してしすぎることはない。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:14:18 ID:AqkBQcpC
>>191
鮮人め。代金払わずにつぶした上に技術を盗むなんて。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:14:49 ID:gQrygbRE
法則?
なら仕方ないか。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:15:11 ID:NZMuEHAr
日本が悪いんだよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:17:54 ID:Y1gHQxih
その悪い日本から今すぐ出てって有事の際に備えるため兵役に就くんだ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:18:36 ID:uksw7gzU
俺の前の所属していた会社設備・備品は、自分の企業グループ内調達が原則だった。
しかし、各事業所の独立採算・利益確保の号令の元に、この原則は消えた。
ライバル会社の製品が流れ込んだ。
無名会社の製品を採用したり、コスト第一番に考えた馬鹿が、中国・韓国に発注かました。
システムの整合性が取れなくなったり、メンテナンス不能になったり、不具合の出まくり。
自分とこの製品用の部品・材料・装置についても同様なことをしたために、
今じゃ、会社そのもの自体の存続が危ぶまれている。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:18:37 ID:3Rf/XrOm
韓国企業を商売相手にはしたくないものだな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:19:17 ID:NZMuEHAr
日本が悪いんだよ
199エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 09:26:33 ID:/PZnkxe9
>>196
NECと富士通でも似た話を聞いた。
東芝はもうそういう意味のグループとしてはぶっ壊れてる。

日産は、傘下の部品企業との距離が険悪化してる。
日立が比較的マシだと思う。
そして、電機系で新卒学生が一番就職したいのも日立な。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:38:10 ID:EqoOJ9MP
韓国と取引してるOBARAもやばい
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:53:06 ID:fxPjB4P0
>>186
うんや。
完全に経営陣の判断ミス。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:53:41 ID:v3bJeJzN
>>199
日産の場合ゴーンが悪いんでなかったか。
傘下の財産とか技術とか持ち出したとか。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:55:19 ID:fxPjB4P0
>>202
> 傘下の財産とか技術とか持ち出したとか。
マジ?
具体例kwsk
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:57:29 ID:dHYybJ38
政府・日銀は何やってんだか・・・
日銀なんてこの前まで欧米中銀とは逆に資金吸収しまくってたんだからな。
円高、デフレ不況が深刻化する訳だよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:57:41 ID:BRhy6X34
韓国の企業と取引して倒産しても自業自得だろ? 違う?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:01:14 ID:BeDRBAFM
エス・イー・エスから
エス・オー・エスになったわけだな
207代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:03:43 ID:nBlagTUQ
>>204
企業のCP買い取りや、政府保証による直接金融制度への支援をしていますよ。
インターバンク市場に円を供給しても、市中に流動性が生まれなければ意味が
ないです。

利下げや量的緩和によるメリットが国内に循環しなければ、円キャリーによる
バブルが再燃するだけで、国内企業に取ってのメリットは少ないです。

現状で破綻する企業は、すでに短期資金上の問題だけでなく、財務体質や
その運営形態に難がある企業だと思います。

資金ショートによる黒字倒産は防止しなくてはいけませんが、競争力のない
企業や生産性のない企業に資金貸し付けを行っても意味がありません。

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:03:51 ID:tZsFhx54

韓国と主要取引している企業は次々倒産するね。

韓国と繋がりの深い企業は、日本国内企業が避けてるんじゃネエノ?
ノウハウを共有していて、そのノウハウが韓国に漏洩を嫌って。

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:04:23 ID:sGDoCqMb
>>205
取引先に名だたる日本企業がないから
その程度の会社かなと
210代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:05:17 ID:nBlagTUQ
>>209
銀行が支援しなかったのも、その部分が大きいのでしょうね。
211エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:06:21 ID:/PZnkxe9
>>202
金型の図面や、ノウハウを勝手に持ち出してたのはガチ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:06:31 ID:qxY8FlPM

支援というか、技術を根こそぎいただきってことだろう。
213神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:06:32 ID:xhCvso40 BE:1221793766-2BP(234)
>>207
CP買いってのは最高に近い一手かと。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:07:03 ID:PAsxY49x
外需で食ってる会社はどれぐらい残るのかな・・
215トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2009/01/18(日) 10:07:56 ID:cj102lOx BE:1143196984-2BP(180)
>>213
きちんと政府は仕事してるのに、報道されませんねぇ。
嫌になってくる。
216エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:09:39 ID:/PZnkxe9
>>213
韓国の場合、銀行のCP買いで韓国政府が禿のカタにはめ込まれた、と
戸締氏が以前言ってたように、危険な手ではあります。
節度は必要ですがね。

217神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:10:00 ID:xhCvso40 BE:407264843-2BP(234)
>>215
報道は一応はなされてるよ。
全体に占める比率がむちゃくちゃ低いだけで。

つか、いきなり『企業のCP買い取り』なんて言われても、一般人は分からんっての。
218トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2009/01/18(日) 10:11:14 ID:cj102lOx BE:428699434-2BP(180)
>>217
それを解説するのがお仕事なんじゃ、とか思ったりするけどw
無駄なことは根掘り葉掘り報道するのにねw
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:11:59 ID:dhxfnW09
>>217
せめて、CPって略称の後に正式名称と簡単な説明を入れないとチンプンカンプンな人多数でしょうね。
220神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:12:32 ID:xhCvso40 BE:203632632-2BP(234)
>>216
んー……
体力も金利も流通量も価値も違うものを並べるなと。
日本と韓国を同様にみなせる訳なかろうが。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:13:57 ID:TZjaIe0/
>>219
すでにチンプンカンプンですっ><b
222神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:14:09 ID:xhCvso40 BE:1357548858-2BP(234)
>>219
コマーシャルペーパー、とは言ってるけどね。
碌に解説しないから、『株券とどう違うの』なんて上司が言ってた orz
223代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:14:12 ID:nBlagTUQ
■日銀:0.1%に利下げ、長期国債買入1.4兆円に増額−CP買入
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=auPmILtcJVog
 日本銀行は19日開いた金融政策決定会合で、政策金利を0.3%から「0.1%前後」に
引き下げることを賛成多数で決めた。さらに、長期国債の買い入れ額を月1.2兆円から
「月1.4兆円」に増額するほか、コマーシャルペーパー(CP)の買い入れも実施。
議長である白川方明総裁が執行部に対して、その他のリスク資産についても検討する
よう指示を出した。 以下略

■官房長官「時宜を得た適切な判断をしていただいた」−日銀利下げ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ak2BWJcBgfGk
■日銀総裁発言要旨:非常に重たい決定−CP購入で損失の可能性
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atboFewEtYW4
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:14:25 ID:BeDRBAFM
>>218
仕事は現政府の揚げ足をとる事です
225エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:15:02 ID:/PZnkxe9
>>220
日銀資産の劣化という意味では同じ。

ところで日本の買取CPって、銀行のだっけ?

226神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:15:58 ID:xhCvso40 BE:1629057986-2BP(234)
>>225
> ところで日本の買取CPって、銀行のだっけ?

……へ?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:17:11 ID:dhxfnW09
>>222
「新聞の折り込みチラシみたいなものか?」って返ってくるよりいいじゃない。
228エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:19:04 ID:/PZnkxe9
>>225
CPの発行母体。
たぶんJSR準拠の一般企業格付でやってるだろうけど。

銀行もCPって、発行できたっけ?

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:19:14 ID:JU7Zuz/I
朝鮮伝統の踏み倒しですね
「金貸して、明日返すニダ」
      ↓
「金貸して、2倍にして返すニダ」
      ↓
「金貸して、10倍にして返すニダ」
      ↓
「金無くなった。貸したお前のせいだニダヽ(`Д´)ノ 」

ワカリマス
230神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:21:20 ID:xhCvso40 BE:1187854875-2BP(234)
>>228
いや、発行自体は出来るけど。
……何で買い取りやるか、意味解ってる?
231エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:23:13 ID:/PZnkxe9
>>230

・・・・そういやそうだな。・・・
流動性の確保のほうばかりに目がいってたわwww

地銀・第二地銀の財務体質の悪さはよーくしってるから。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:26:34 ID:2t7+sZ+u
前にテレビで「この不況下に独自の技術で世界中と取引している元気な企業…」とかって
部品洗浄会社を特集してたけど、ここ?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:27:55 ID:M2Yim5Qq
韓国企業に支援されて技術流出するより、潰したほうが良いんじゃね?
234ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:28:39 ID:8wrtcWv8
>>199
日立は腐っても日立。

もう、NEC・富士通は駄目だよ。
東芝も昭和50年代で駄目になったしなぁ・・・・

ひいじいさん、東芝の社長までやってたんだけどなぁ。
235神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:28:46 ID:xhCvso40 BE:814528883-2BP(234)
>>231
> 地銀・第二地銀の財務体質の悪さはよーくしってるから。

……?
だからさ。
今回の買い取り銀行限定じゃないし、むしろ銀行なんざ後回しなんだけど?

理解してる?
ホントに。
236エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:28:59 ID:/PZnkxe9
>>232
プロデュースじゃないの?
粉飾でぶっつぶれたとこ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:30:02 ID:csI0IOXo
チョンなんかを相手に商売するからだ。完全に予想された結果だろ。
さらに朝鮮の支援を受け入れたら、次は法則で財産だけでなく命まで失うかもな。
238ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:30:17 ID:8wrtcWv8
>>235
しかし、地銀痛んでるぞ・・・・
特に第二地銀なんて、吹っ飛ぶ直前。
239ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:31:08 ID:8wrtcWv8
>>236
テレ東が紹介した翌日に粉飾がバレて破綻だっけ!?w
240エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:31:32 ID:/PZnkxe9
>>235
ちょっと前に、NHKでやってた資金供給モデルが頭に残ってて、
前レスする前はカンチガイしてたよ。

銀行の保有しているCPをひきとるものと・・・
241神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:31:39 ID:xhCvso40 BE:1900567687-2BP(234)
>>238
了解の上で言ってる。
つか、今回の買い取りは、地銀を全体的に縮小させる方向だとみてるから。
242エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:33:08 ID:/PZnkxe9
>>239
あー、そんなこといってたな、確かにww
243ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:33:53 ID:8wrtcWv8
>>241
そうなると、地方経済あぼーんだぞ・・・・

最近の動向が、まさに大正末期に異常なまでの相似形を描いてるんで、
ひじょーに怖いんですけど。

いいんちょ、真紅といっしょに祟ってない!?w
244神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:35:48 ID:xhCvso40 BE:950284447-2BP(234)
>>243
んー……
地銀の再生に力入れて地方復興狙ってたら、都市まで沈むから。

優先順位の差でしょ。
245エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:36:31 ID:/PZnkxe9
そういや、最近、みすみ嬢の傾向トレースが団塊世代に相似していることに気づいてガクブルでした。

きっこの日記のきっこに結構似てる・・・・
今までは、つかみどころのない発言が多かったんだけど、最近口数が多くなってきたから・・・・・
246ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:36:39 ID:8wrtcWv8
>>233
技術流出のことを頭に描いてるなら、この辺はあんまり重要でもない。

部品洗浄で薬剤系は既に時代遅れ。
最先端は、水。
しかも、日東電工・東レなんかのフィルターは韓国なんかじゃ同じ価格帯では作れないし。

洗浄系の場合、洗浄技術より、その媒体とか薬液が問題で、しかも、成分じゃなくて
コストの問題。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:38:16 ID:fxPjB4P0
>>207
二つ目のパラグラフが肝ですね。
この部分をすっ飛ばす人が多すぎるのが怖いです。




202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/01/18(日) 09:53:41 ID:v3bJeJzN
>>199
日産の場合ゴーンが悪いんでなかったか。
傘下の財産とか技術とか持ち出したとか。


↑絵労働組合で好き勝手出来なかった連合職員の逆恨みと判断してよい?
まだ具体的事例は挙げられないの?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:39:05 ID:YMiH4EcZ
対日赤字減らすチャンスニダ
技術金で買えるニダ<丶`∀´ >
249ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:40:11 ID:8wrtcWv8
>244
まぁーねー・・・

日本を地方も含め復興させるには、今の世代が相当がんばるのと、子供を
つくらにゃー・・・・

いいんちょ、結婚しなさい。(笑

>>245
あのおばさん、まさに50代の思考だよ。

まぁ、きっこかどうかは別にして、半島・台湾・中国事情の根っこを押さえてる。
情報が、実体験からとしか思えない。

つまり、50代半ばなんだよなぁ・・・
250トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2009/01/18(日) 10:41:01 ID:cj102lOx BE:2572193489-2BP(180)
>>249
セクハラはメッ!
251エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:42:32 ID:/PZnkxe9
>>247
んにゃ。さっき金型をあげたけど、パイプ状部品加工技術についても、
 持ち出してトラブッてた。

 直下のカルソカンセ他一社が、系列離脱しようとして、
日産に第三者割り当て発行させられて握られて、取締役会の人事に手を入れられてた。

他一社がドコだったか・・・うろ覚えだけど、日産車体以外の車体メーカーだった気が。
252ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:42:45 ID:8wrtcWv8
>>250
いや、セクハラじゃなくて・・・・w

いいんちょ、結婚して無いなら勿体無い。w
東亜はより取り見取りだぞー


あぁ、この発言もセクハラなんですかぁ・・・・orz
253神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:43:11 ID:xhCvso40 BE:339387825-2BP(234)
>>249
もういい。
結婚に夢は持ってないw
痛い目見たしw
254代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:45:14 ID:nBlagTUQ
>>238
その為に金融機能強化法を与党側が力ずくで改正したわけですね。

札幌北洋、公的資金申請へ 新金融強化法で初、数百億円を軸に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090118AT2C1700G17012009.html

公的資金:地銀40行に 改正金融機能強化法を活用、年度末に一斉
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090107ddm001020002000c.htm

野党の雇用法案、衆院解散決議案を否決
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241338014-n1.htm
改正金融機能強化法は、国会の会期延長後に、野党が多数を占める参院での
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否決後に衆院再可決で成立するなど、前国会に続く「ねじれ国会」となった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
255ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:46:44 ID:8wrtcWv8
>>253
他に地方の復興って、方法あるんかねー・・・

あ、いいんちょ、1度痛い目にあったなら、今度は良い目に合えるぞ。
結婚ってのは、失敗を取り返せるもの。

ウリは、正直言えば再婚の口。
前は結婚後、4ヶ月で離婚しました。

失敗の嫌な味は、次の料理(?)で口直しができる。
256ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:48:49 ID:8wrtcWv8
>>254
地方経済の疲弊がしゃれにならなくなって来ましたねー・・・

韓国が破綻しても、支援なんて言い出した国会議員は、次、当然、当選できませんね。www

まずは自国を救う方が先だもん。
257エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 10:49:03 ID:/PZnkxe9
>>255
復興の方法は簡単。
実践が難しい。
258ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:50:52 ID:8wrtcWv8
>>257
どんな方法!?
259代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:52:23 ID:nBlagTUQ
>>244
地域金融に関しては、その地域の有力行とその地域の第二地銀などという形での
合併を含めた救済策を用意していると思います。

メガバンクにはメガバンクの利点がありますが、中小企業などには使い勝手が悪く
信用金庫や地銀などには、その良さもあります。

ここが崩壊することで、日本の基礎基盤は崩壊します。
ですから、信用保証協会枠などを使い安全性を確保し、地方金融機関に融資を
拡大するように窓口指導している訳ですね。
260トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2009/01/18(日) 10:52:56 ID:cj102lOx BE:1286096494-2BP(180)
だまーって聞いてるけど勉強になるなぁ…(めもめも)
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:53:31 ID:oxYAy0yk
北海道北洋HDがアレで北洋銀行とか大丈夫なのかと
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:54:18 ID:oxYAy0yk
ごめ、誤爆
263ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 10:54:32 ID:8wrtcWv8
>>259
農林中金を解体して、それこそJAと信金に梃入れした方が良いと思いますよねー。

なんか、JAと信金にあきれたみずほと三菱は、地方農業をやる合弁会社へ資金注入を
考えてるみたいですね。
264神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2009/01/18(日) 10:56:05 ID:xhCvso40 BE:407264843-2BP(234)
>>259
そうでしょうなー
でも、地銀の合併、整理統合が一番の狙いだと思いますよ?
265代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 10:57:52 ID:nBlagTUQ
>>256
地域差が出ると思いますが、一次産業などを中心とした本当の田舎は
それほどの変化はないでしょう。(すでに疲弊しています。)
逆に、輸出製造業などに過度に依存している地域の方がリスクは高い
ですね。

救済に関しては、地域特性に合わせた産業復興策と財政出動が必要でしょう。
土木を否定する声も大きいですが、一定の範囲で公共事業を増額し、将来
投資をすることも必要ですし、高所得の団塊層の早期引退とそれに替わる
若年層の採用などの構造改革も必要ですね。

266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 10:59:05 ID:heU8uz1y
>>246
放射性物質が崩壊しきった軟水をふんだんに使えるのは日本と南極くらい?
台湾だと雪どけ水でない分水質が落ちるし、韓国だと大陸なので硬水で×。

洗浄なんて韓国人の気風には合わないからやめといたほうがいい。
267代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 11:01:07 ID:nBlagTUQ
>>263
自給率問題の改善と人の受け皿を目的として、農業の法人化は必須でしょうね。

自営農業は出来ないが、農業サラリーマンならば選択肢に入ると言う労働者も
多いと思います。

実際に一部で実験が行われていますが、農協ベースよりも民間企業ベースの方が
良い成績をあげているようですね。


268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:01:16 ID:oxYAy0yk
韓国は資金洗浄でもやってろってことですね、あると思います。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:02:12 ID:z91+ObOw
ついに韓国が本格的にドルを刷る時がきたのか。
270ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 11:04:11 ID:8wrtcWv8
>>266
いや、純水ベースなので、基本、どこでも良い。

しかも、放射性物質までなんとかしちゃうフィルターは日本だけーw

>>267
週末農業は辛いですよー・・w

30過ぎてやると肉体が悲鳴をあげます。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:04:13 ID:xImxo5uv
売上総利益からマイナスなんて…
払込資本も毀損しとる

再生は難しいかな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:05:09 ID:nWH1QSyl
SES が SOS になったのね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:06:12 ID:yFGwaHzM
>>272
えがおになってるぞ
274代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/18(日) 11:12:41 ID:nBlagTUQ
現在、様々な産業モデル実験が行われています。

一つは、郵政、三菱商事(ローソン)、地方自治体が絡んだ物であり
郵政とローソンの共同配送、郵便局とコンビニと行政の一体化です。

道(主要道路)を拠点として、コンビニという駅を作り、そこに街機能を持たせると
言う方策であり、戻り便を使い、農産物などを都市部に配送する。

無駄を省き、過疎化地域を延命させ、収益性の高い村や町を作るというビジネス
モデルです。

これは地方のインフラ維持コストを低下させるとともに、住民にとっては住みやすい
地域作りを再構築する手段として有力なものとされています。ここに収益核として、
農業法人を組み込むというモデルですね。

>>270
現在は、地方の土建業従事者の受け皿として、考えているようですね。
土建同様の肉体労働ですから、その点では壁が薄いと思います。
角栄の列島改造論の逆の仕組みを作るということでしょうね。

さて、出かけますのでノシ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:14:55 ID:EI5iM4U4
主要取引先の韓国企業って・・・三星か?

この会社の中間決算見ると落ち込みが頗る激しいね。

裏を返せば韓国企業も相当にやばいという事だな。

&この系統の企業が韓国国内に存在しないと言う事も驚き。w

韓国の内需企業って無いんだろうな。
276エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 11:15:26 ID:/PZnkxe9
>>257
ぶっちゃけると『1980年代のトヨタを見習え!!』です。
基本は『地域内での調達を徹底して、地域外へ売る』

そして、『オカネは極力、身内内でまわして、外に逃がさない』

私は、『都市』と田舎の違いは、コレにつきると思ってるんですよ。
『地元で調達できるものは地元(スタンド・アローン)で(ただし地元内でも競合させる)』

そして、これを実現させるために初期において、円と別系統の地域通貨の発行し、流動させることも視野に。
(物価バスケット方式 食料品・エネルギー・資材を組み合わせた物価連動バスケット。)

最後に『敵の排除』です。
アメリカには『非関税障壁だ』と叩かれたアレです。
上記が自分たちの利益だということを教育を使って刷り込むんですよ。

まあ、個別の策はいろいろありますが、メインフレームはこれ。
八割はこれでいけます。
ただし、実行は困難を極めますよww仮想シミュレート100回やって、成功確率一割強ですので。







277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:18:41 ID:Sen/AeZf
金払わねーなぁサムソンは。
朝鮮人だからなぁ(´-ω-`)
先払いさせろよ、朝鮮人には。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:19:40 ID:PNDA/+NY
>>17
洗浄装置は「超純水」を使う。
超純水を作る技術は東レとかの大手が押さえている。
http://eco.goo.ne.jp/business/keiei/keyperson/27-4.html
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:21:15 ID:dvzdKXZC
>>274
俺がいつも思うのは、コンビニに交番がくっついてりゃいいのにって事
ATMもあるんだし24時間営業なんだし、わざわざ交番用の敷地を確保せずとも
コンビニに併設すればお互いの利になるしいいんじゃないかと思ってる。
280エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 11:23:57 ID:/PZnkxe9
今の道路行政が続いてる限り、駅前駐車場(もしくはベッドタウン)とコンビニの併設はいけそうですよ
(コンビニ利用いくらなら無料とか割引サービスアリで)

今は盗難がひどいですからね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:24:23 ID:z91+ObOw
>>279
提携先のコンビニが潰れた時はどうすれば…。
地方は今コンビニ凄い勢いで出たり入ったりですよ。
潰れる方が多い印象ですが。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:24:56 ID:2PoiIVH/
>>279
巡回先にはなってるんだけどね
さすがに特定企業とくっつくのはまずい
283ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 11:28:15 ID:8wrtcWv8
>>278
あと、アメリカが1社あるねー・・・w

でも、価格が1桁違うし。w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:32:04 ID:5drj/E4B
>>279
もう一歩踏み込んでコンビニ店員をお巡りさんにしちゃうとか。
285エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 11:35:37 ID:/PZnkxe9
>>284
中国の人民解放軍がそういうことやってるねえ・・・・・。

以前、『カネはらえ!!』と不法な道路使用料の支払いを求めた追いはぎと、
麻薬を運んでいた運送会社のトラック運転手が、同じ人民解放軍の同一軍管区の
同僚だった、という笑い話を聞いた。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:39:29 ID:q+SYFpyp
それなんてコント?w
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:46:04 ID:WOEr1RaR
うちの研究室の純水製造装置だと、生成される純水の
電気伝導率が0.05μS/cmぐらいだったような。

室温が低いから、電気伝導率が低く出たというのもあるだろうけど
これって超純水レベルだよなあ。
見間違いかもしれん。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:46:55 ID:zG+pA6iq
ウチの会社もサムスンやヒュンダイと取引してるけど、ウォン建てで大損だよ。
4割減ってなんやねん、普通に中小だったら潰れるレベルだな。
289エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 11:47:19 ID:/PZnkxe9
>>296
現地だと笑えないんだと。

そういうやつらは桶、桶で見逃して、
後続の車が余計に取り立てられるから。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:47:28 ID:s4tYsLEb
しらずしらす韓国相手だけに商売させて
うまく
のっとり
技術取得
島国と違って外交とか商売うまいな
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:49:45 ID:zG+pA6iq
>>290
朝鮮人は「政治的才能」のみで半万年生き残ってきた連中ですから。
この手の卑劣なやり方は得意中の得意ですな。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:51:15 ID:WOEr1RaR
いやいや、中国に媚びる才能でしょw
万年属国体質、これが韓国を生かしてきたのさ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 11:53:36 ID:oxYAy0yk
>>289
|_・)ジー
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:15:11 ID:38rHQQHX
関係者と話してたらサムスンはほんとに金無いそうで
 キャンセル
 延期
 モノだけ納入してレート改善したら払い(ありえん)
なんてのを各社に依頼して、強いところは突っぱねてるらしいけど
中小はどんどんつぶれるんじゃないかね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:20:00 ID:R3QYEuCY
東亜で久々に良スレに出会った。
296ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 12:25:55 ID:c+hi7KVb
>>287
すげぇ!!w
297ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 12:26:30 ID:c+hi7KVb
>>289
え!?・・・・・w
298ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2009/01/18(日) 12:28:16 ID:c+hi7KVb
>>294
お金あるから・・・で発注して、納品時に払えないって泣きつくパターンが多いらしいね。

で、中以上は昨年の8月以降、完全に入金が確認されるまで渡さないらしいけど、
小は・・・

どんでもない会社だよな。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:29:33 ID:zG+pA6iq
>>298
ウリナラが誇る巨大財閥らしくないっていうか、ウリナラらしいというべきか・・・・

しっかし、このままウォン安が続いたらどうするつもりなんだろう。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:31:43 ID:mts1sIZw
三星に逆らえば日本の装置企業など一ひねりだな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:33:23 ID:fxPjB4P0
だから朝鮮人と関わるなと見下される事にいい加減気がつけ。


ああ、自分で気づいて成長できないから連合職員とか朝鮮人と呼ばれるのか。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:37:33 ID:TLXU0geJ

チョンからの支援は受け入れるなよ
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:40:15 ID:q+SYFpyp
>>289
アフリカ以下じゃねーか…
304エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/18(日) 12:44:21 ID:/PZnkxe9
トッキが破綻しかけたときもサムスンがらみのこういう事態だった。

あのときは、サムスンの仕掛けきたねー!!と思ったよ。
今回も当然ながらそう思う。

で、サムスン=韓国な国だぜ、あそこは。
韓国に援助しろ、ってのは実は心が朝鮮人なんじゃねーの?

305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:50:59 ID:+859H71v
日本は史上最悪の極悪国家なのです!

日本に関わらない事こそ韓国の幸福!

日本企業への支援など口にしないほうが身のためですよ!
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:55:35 ID:38rHQQHX
>>287
大学時代水を扱う研究室にいたので、純水、超純水の両方とも装置を持ってた
コストがかかるということで超純水はジャブジャブは使えなかったけど
でも、電気回路突っ込んだり飲んだりの体感実験(いたずらともいう)は
一通りやったな
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 12:58:35 ID:De1bzi55
韓国側の法人はのこるんだろ。
SESつぶして、韓国内で装置国産化。
うまうま。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:06:37 ID:gPKBI4L7
ゑ 縁を持ったら法則発動
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080829_298938.jpg
《歴代の戦争》
勝ち       負け
唐    vs 日本+百済    (白村江の戦い)
イスラム帝国vs唐+高句麗人の総大将(タラス河畔の戦い)
日本   vs 元 +高麗     (元寇)
明    vs 日本 +朝鮮    (文禄の役)
日本   vs 明 +朝鮮     (慶長の役)
清    vs 明 +朝鮮     (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮     (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮     (日露戦争)
ソ連   vs 日本+朝鮮     (シベリア出兵)
アメリカ vs 日本+朝鮮     (大東亜戦争)
ベトナム vs アメリカ+韓国   (ベトナム戦争)
日本+台湾 vs フランス+韓国 (高速鉄道)
番外編(引き分け)
アメリカ+韓国 vs 支那+北朝鮮 (朝鮮戦争)
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:08:16 ID:TLXU0geJ

劣等朝鮮民族の支援なんか受けるなよ
土人と関わるとろくなことない事例だな

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:09:09 ID:bC3OOW4H
北朝鮮=朝鮮人
南韓国=朝鮮人

だったら北の犯罪=韓国の責任。北朝鮮に金がない?だったら負担は全部韓国がしろ!韓国に謝罪と賠償要求しよう。。

散々「我等は同胞!」と言いながら「同胞犯罪」には知らぬ顔、は通用しない。。

普段偉そうに大声で叫ぶが、いざ都合が悪くなると誤魔化すカス!やはり北と|同じ朝鮮人だ。

とっとと在日韓国人を引き取り、日本人に土下座して謝れ!!チョンは略奪寄生民族のクズ。

なめられた日本。韓国がついに日本侵略開始!!
【韓国】「対馬の大韓民国領土確認及び返還要求決議案」国会小委に付託[01/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231993866/
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:09:56 ID:hzROK29e
計画的な破綻
312イムジンリバー ◆.S62ukcjWA :2009/01/18(日) 13:11:43 ID:cqE86bSp
>>308
《歴代の戦争》
勝ち           負け                (日本での呼び名)

唐 新羅      vs 倭 + 百済         白江 (白村江の戦い)
元 + 高麗    vs 倭 + 対馬国        己亥東征(応永の外冦)
朝鮮 + 明国   vs 倭              壬辰倭乱(文禄の役)
朝鮮 + 明国   vs 倭              丁酉再乱(慶長の役)
朝鮮        vs 倭              庚午三浦倭乱(三浦の乱)
朝鮮        vs フランス           丙寅洋擾
朝鮮        vs アメリカ           辛未洋擾
朝鮮 + 日本   vs 清              甲午農民戦争(日清戦争)
朝鮮 + 日本   vs 露              乙未事変(日露戦争)
アメリカ + 韓国 vs 日本             光復戦争(太平洋戦争)
アメリカ + 韓国 vs イラク            湾岸戦争
アメリカ + 韓国 vs イラク            イラク戦争

番外編(引き分け)

アメリカ + 韓国 vs 中国+北朝鮮         6.25韓国南北戦争(朝鮮戦争)
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:13:02 ID:U9ii/GXY
設備と人材やノウハウは中国経由で転売と…
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:13:38 ID:FF+ZoSNp
支援申し出の韓国企業には足を向けて寝られないなこれ
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:15:07 ID:lgr2sw2W
銀行に債権を引き取らせろよ麻生
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:16:12 ID:eC/v92nj
大分市民だけどここに勤めてる友達がいたな
どうなったんだろうか
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:19:43 ID:lgr2sw2W
偽装発注だな、発注元を差し押さえろ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:20:04 ID:3SfWoC0o
終ったな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:21:58 ID:ulE9ZIRv
>>312
出たな総連職員50代www
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:22:17 ID:tE7U+Ta6
韓国企業による日本買収攻勢の幕張開けですね

日本ピーンチ!!!!!
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:24:18 ID:eC/v92nj
民事再生がどうたらこうたらいって炊けど大丈夫かな
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:25:13 ID:hs1mCUuM
>>312
税払えよ脱税者
323イムジンリバー ◆.S62ukcjWA :2009/01/18(日) 13:28:29 ID:cqE86bSp
>>319
×総連職員50代
○基幹系SE20代
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:30:50 ID:A7wMxv4s
>>323
SE? じゃあ問題。

現在この世に存在するプログラミング言語を描け。(難易度E)
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:32:13 ID:lgr2sw2W
>>323
ああ成る程コボルの書き換えも出来ないSEね、もろユトリバカじゃん
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:32:13 ID:tE7U+Ta6
>>324
C言語、B言語、A言語
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:38:59 ID:6Mv9JDHp
>>323
お前、社保庁だっけ?

官公庁クイズ
1.残業の終わりは何時?
2.職場を何と言いますか?
3.官公庁が使うタクシー会社と理由は?
4.班長と課長、偉いのはどっち?

オマケ
5.官公庁で「本屋」と言えば?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:46:15 ID:hs1mCUuM
えーと
間に3社入ってるんだっけ?
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:46:52 ID:hs1mCUuM
つかさSEというよりCEだろ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 13:59:45 ID:atrbavlN
ここまでの流れをまとめてみた。

1.色々あって半導体価格は低迷していた。
       ↓
2.ウォン安のドサクサに紛れて、サムスンがKYなダンピングを始めた
   (不良在庫の処分ともいう)
       ↓
3.半導体価格が激落し、製造原価しら下回って各社金払いが悪くなり
  各国政府へ泣きつく
       ↓
4.当のサムスンも他社を潰せず、自分の手持ちの金が減ってくる
       ↓
5.ダンピングの増産に使うはずだった装置の受注延期
       ↓
6.関わった装置メーカー涙目


こうですか?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 14:08:08 ID:XFSZbDeb
>>199
富士通HDDを思い出した。MPFまでは自社製コントローラだったが、
MPGシリーズは韓国製sirrus logicにしたら大量リコールで3.5"撤退。
富士通の半導体屋曰く、「EME-Uの樹脂は速攻で不可判定した。あんなの使う方が悪い」。
素直に自社製半導体使っていればあの不幸はなかったのに。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 14:26:46 ID:SbG+bINg
サムスンやHynixの生産調整が響いたのか
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 15:35:50 ID:r9fda98x
>>164
NECの蛍光(直)管は安いしね

>>170
照明器具は電工、ランプ(蛍光管)は産業配下の旧松下電子で今は本体吸収だから本家争いとか関係無いと思う。

>>171
不況時に政府の全面支援で逆張りして急成長したのが韓国のハイテク業界ですからね。
今回は政府にも支援する金が無く厳しい状態です。

一方の台湾は公表されている外貨準備高は韓国よりやや少ないけいれど、中央銀行が博打なんて
やらないから手持ち資金も潤沢、政府が液晶パネルメーカーと大手半導体メーカーは絶対潰さないと
宣言して、エルピーダの合弁会社も含めて支援するようです。
334電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2009/01/18(日) 16:15:43 ID:mtfufys0
技術にも系譜ってのがあるんですよ。
自社技術の系譜に合った製造装置でないと導入できない。

んで三星は昔、日本から技術をパクったわけですが、
途中から発展方向が違ってまして、系譜が分かれてます。

例えば露光装置、世界的には日本のニコン・キヤノン、と
オランダのASMLの3社で占めているわけですが、
三星はASMLの一択です。一方、日本勢は
キヤノンとニコンの2社購買が多い。

ASMLのデータ解析ソフトなんかは三星には売れるけど
日本勢には売れない。逆にニコンやキヤノンと連携する
プロセス制御装置は、日本勢には売れるけど三星には売れない。

中小で三星を主要顧客にしているところは、
余程の余力がないと、日本勢の要求する
技術を提供できないんですよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:25:26 ID:mtfufys0
半導体は各社とも、生産調整とワークシェアで
生き残りを掛けた在庫調整に必死でしょう。

去年前半まで盛んだった再編成話や身売り話も
もうすっかり沙汰止みです。各社とも潰れるところとは
組みたくないし、組んだ相手を買い取る余裕もない。

需要に合わせて、何社か退場してくれるのを、
首を竦めて待っている状態だと思います。

Hynixと三星が半導体で生き残れるかどうかは、
韓国政府の政策次第になりそうだなぁ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:37:32 ID:VBF4HNhm
>>334
お詳しいですね
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:48:19 ID:TLXU0geJ

朝 鮮 企 業 と は 関 わ る な 

法 則 が 発 動 し て も 自 業 自 得 と
言 わ れ て お し ま し だ ぞ 
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:54:36 ID:38rHQQHX
>>334
立場わかっちゃうのであまりいえませんが
サムスンがASML一択なんてことはありませんよ
普通に他社のも買ってます
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:55:02 ID:mtfufys0
>>336
韓国のベンチャーで三星を相手に成功して伸びたところが、
日本に進出を試みることが良くあるんですけど、
大抵が成功しないんですよ。その理由が「技術の不整合」。

「露光装置のデータを解析して露光精度を改善します。」ってのが
売りの解析ソフトが、ASML製の装置にしか適合しなかったり、

「製造装置に後付けできて、データ収集して
リアルタイムで装置や処理の健康診断できます。」
ってのが売りのデータ収集装置の接続実績が、
三星の採用している製造装置ばかりで、
日本の半導体各社の装置には接続できなかったり、
接続するとかえってトラブルを引き起こしたりと、

高度先端技術にも「相性」ってのがあるんですよ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 16:57:33 ID:mtfufys0
>>338
おっと、それは失礼しました。レンズ材料に関係した
某社の人から聞いたんですけど違っていましたか。
でも三星と日本とで、技術の系譜が違うのは事実だと思います。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:01:43 ID:VxkIb/11
>>4
岩谷は大儲け出来たって事?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:09:50 ID:Ed2RcNul
結局韓国が破綻する前に日本が破綻しちゃうんだねw
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:12:09 ID:mtfufys0
>>342
内部留保と政府の政策次第でしょうなぁ。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/01/18(日) 17:13:56 ID:vKC5iaWL
ここ倒産かよw
去年あたり大量の求人だしてたけど。
正社員の募集で面接行ったけど
ろくな面接もしないで
派遣社員なら採用してやるとか言ってきたな。
正社員じゃないから速攻断った。
あの時大量に採用された人お気の毒に

345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:15:48 ID:Amz0ZNvx
サムスンは新工場稼動不能だなww

ざまみろwww
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:18:51 ID:EKiOn1dW
>>344
そういういい加減なことやってる所だったのか。
そりゃあ不況で真っ先に潰れそうだよなぁ。
いや実際潰れたけど。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:24:05 ID:EKiOn1dW
>>345
サムチョンが支援に動いているとも>1にはあるが、
善良な日本国民としては「共倒れ」を強くキボンヌ(w。
348名無しさん@Linuxザウルス:2009/01/18(日) 17:25:57 ID:u8FJDden
>>344
>>派遣社員なら採用してやるとか言ってきたな。
正社員だしにして、派遣採用するために募集かけてるようにも見えるんだが。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:26:32 ID:cVk4FSTJ
>>347
技術だけとってポイ捨てっしょ・・・
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 17:39:13 ID:xrNi7Evn
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 18:08:14 ID:atrbavlN
>>340
というより、日本の方が後から変わったという場合もあるな。
サムスンの量産品は日本以上に保守的だよ。R&Dでは無茶苦茶金掛けてるけどな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 18:12:03 ID:De1bzi55
>>340
三星は2社購買が基本だよ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 19:50:16 ID:f1W0vVMt
すいません。詳しい方にお尋ねしたいのですが、
SESは洗浄装置3位ってありますけど、1位と2位はどこなのでしょうか?
あと、上位3位でどれぐらいのシェアがあるのですか?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:11:22 ID:qDzLnoZ/
>>18
金払いを渋って、取引先を潰す・・・何かデジャブな手口の話しだ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:16:37 ID:OP1L8MDC
>>354
昔から会社乗っ取りによく使う手だよね
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:35:42 ID:4WRJXHEn
>>353

1位はここらしい。日本のメーカー。

http://www.screen.co.jp/press/NR080709.pdf

しかし、日本政府は能なしだな。科学技術関連の予算が少ない。
馬鹿な農業への支援なぞ打ち切って完全自由競争にすればいいんだよ。

もともと大半は小作人、自力で革命おこして農地を手に入れたわけでなし、
アメリカのおかげで棚ぼた式に手に入れた。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:37:56 ID:4WRJXHEn
科学技術で食っているならそれ相応を支援をしなけりゃだめだ。

ASMLとかいるんだから徹底的にやらないと。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:40:05 ID:Yv9mFAG7
>>353
そんなビクビクしなくても、洗浄装置に限れば日本は強いよww
たぶん1位、2位は大日本スクリーンと東エレクじゃないかな。
上位3位で7割くらいのシェアはあんじゃねーの?
当てずっぽだけど。でも順位とかあんまり関係ないよ、SESだって
数年前まで東エレクよりシェア持ってたし、ニコンだってASMLに
すぐ抜かれちゃったよね。変動激しいんでパンピーには当てになるような
ランキングじゃないと思う。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:46:05 ID:4WRJXHEn
>>358

1位は大日本スクリーン。2位はわからないけどたぶん日本のメーカーだね。

基幹は日本が押さえているので韓国あたりにくれてやるわけにはいかない。
サムソンの介入は防がねば。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:46:58 ID:aJR+eD3j
>>326
A言語はないけど、B言語は存在するんだよね
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:48:08 ID:aJR+eD3j
あとD言語も存在する
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:51:09 ID:4WRJXHEn
>>358

あとASMLは別格でしょう。
ヨーロッパが力を合わせた連合のような形になってる。
ASMLを叩き潰すつもりでやらないと。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:57:01 ID:SQVFutYj
>>360
アッセンブラとかいうのが、A言語なんじゃないの?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 20:58:57 ID:VExcp8Id
>>356
で、支那や半島から毒物食料輸入を増やすのか?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:02:12 ID:Yv9mFAG7
>>362
無理じゃねww
IMECやAlbanyみたいなコンソーシアムは日本にゃ作れないと思うなww
逆に使わせてもらいにわざわざ訪問しに行く立場じゃないかな。
正直、日本が欧米と比べて特別高い技術持ってるなんてのは、
昔なら言えたかもしれないけど、今言ったら笑い話だね。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:03:02 ID:4WRJXHEn
>>364
農業のバトルロイヤル。競争に勝った農家がつぶれた農家の農地を買収。
敗れた農家は派遣村。勝った農家は現代の庄屋・大地主になれば良い。
農産品の価格は海外価格を指標にして暴利は貪れなくすれば、消費者にも
都合がよい。


競争原理を農業へも!!

敗れた農家は小作人へ転落、製造業へ!!

一人あたりの耕作面積が欧米並みになれば欧米並みに生産できるでしょうよ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:03:16 ID:SQVFutYj
>>364
補助金付けになってるからこそ、需要にあった食料が作られない現実を生み出してるからな。
国策で減反した結果、休耕地になった場所で野菜を作ったら、
補助金支払いが止まるどころか、今まで貰った分も返還を求められるんだぜ?

そんな状況だから、農業は衰退するだけなんだよ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:06:17 ID:4WRJXHEn
>>365

ASMLは手ごわい。欧米は強い。特許がすごい。

しかし、強いからといって何もしないわけにはいけない。

ドラゴンに挑む勇者のように勇猛果敢に戦わないと。

挙国一致体制を作って戦わなきゃ破滅するだけだぜ?

369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:08:16 ID:hqro5BpQ
>>368
ユーロは卑怯なぐらい、為替が下落してるからな。
いっそこのタイミングで、奴らを買収するぐらいでないとこの先厳しい。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:09:04 ID:4WRJXHEn
でも一番の問題は日本政府の閣僚の大半が文系(中国は理系比率が高い)
で技術がわかっていないのが問題なんだよな。

もう少しわかっていれば、もう少しましな予算をつけるはず。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:09:46 ID:iIajosGj
ニポーンバンジャーイ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:10:57 ID:yPpwd+r8
半導体業界はお先真っ暗だからなぁ
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:11:14 ID:dkASGgqS
>>366
無理だと思う

平野なんかでは農業法人ができてるけど、
山間地では小作人だよ

あと日本は残留農薬なんかの基準が厳しいからコストがかかる
海外価格を指標にすると日本農業壊滅
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:13:04 ID:4WRJXHEn
>>369
正しい意見だと思う。円をいやがらせに大量に刷って欧米の会社でも
買収しまくれば円安になるよ、介入を始めて。

あと理系の技術屋はまだまだ需要がある。産業界の要求に対して要求を
満たせる人材が少ないのが隠れた問題ではないかな。

ゆとり教育の逆を行き、文系大学を縮小して理工系大卒の人数を増やせば
いいよ。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:16:03 ID:Yv9mFAG7
>>368
挙国一致体制ってそれができてないし。
現状、閉鎖的すぎて外国企業も呼べないから当分無いと思うな。
そもそも日本の装置メーカーとデバイスメーカーは仲良しこよし
じゃないしな。
装置メーカーだってうま味がなければ確実に利益見込める海外行くだろ。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:17:40 ID:q+SYFpyp
>>373
EUやアメリカは補助金がすごい、も追加。
EUの中でもフランスは酷いぞ。

自由競争?笑わせるなよ。
国家支援で補助金出してダンピングしまくりなんて、財務省が自分で言うわけないだろ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:18:54 ID:4WRJXHEn
>>373

平地→会社化された農業で効率化を図る

山間地→農耕機械の共有化でコストダウンを目指す

狭くて小さい農地が散らばっているのは一か所にまとめられるのがベスト
だが、それが無理なら農機を複数農家が共有して一軒の農家のコストをさげ
るとか手はいろいろあると思う。

足りぬ足りぬは工夫が足りぬ(もっとも一番工夫が足りなかったのは日本の
軍部だったが)でやっていかないと生き残れない。

アメリカ並みは無理でもヨーロッパ並みになればヨーロッパと共同戦線を
はることもできる。効率化は農業でも急務。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:21:31 ID:q+SYFpyp
>>374
>産業界の要求
その要求出してくる奴らの頭が腐ってるから、日本は徐々に負けてるんだろ。

walkmanみたいに、iPodにボコボコにされても社長が新製品を逆さに発表するキチガイが経営やってるんじゃ、
日本企業なぞ淘汰されて当然。

それこそサムソンのトップのほうが危機感あるだろうな。
国に抱えられてる安心感でボケ始めてる可能性はあるが。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:21:40 ID:K0BFwvUG
支払いを滞らせてぶっ潰してから支援ってどんだけー。
つくづく関るもんじゃねえなあ・・
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:24:19 ID:4WRJXHEn
ヨーロッパと共同戦線は関税率の話でいってるけどね。


数字はでたらめだが
アメリカの要求する関税率20%、
ヨーロッパの要求する関税率が30%
日本のは60パーセント

とかじゃ連合組んでアメリカにやりあえるはずがない。
ヨーロッパなみにを目指すとかしないと。
ヨーロッパもアメリカに押されてるから日本の競争率が上がれば
組む余地はある。


いずれにしろ農業関係は血を出してもらわないとダメだね。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:28:23 ID:4WRJXHEn
>>378

産業界の上の方も上品じゃないよ。

ただ、サムソンは裁判所まで抱き込んでいるからその批判は当たっていると
は言えないんじゃないの?

卒業が楽な文系の大卒は実際需要ないでしょ。失業や餓死する人間の数を
減らしたいならどんな教育を受けて社会に出れば良いのかは教えてやる
必要はあるよ。でないと若いのが可哀そうだよ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:31:40 ID:dkASGgqS
>>377
俺は畑作農家ではないんだけどさ。畜産農家。

畜産農家は農機なんかの共有はできないよ。
病気伝染の恐れがあるし、今は山の奥地に畜舎を建てるのがデフォ。
だから、畜舎の距離も離れてる

あと、堆肥なんかの処理もあるから、その設備のコストもすごい。


383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:33:58 ID:q+SYFpyp
>>381
>サムソンは裁判所まで抱き込んでいるから
ああ、それはあるな。

やったことを評価するつもりは一切ないが、この必死さは見習うべきだろうね。
たとえば、製造業であればライン工を5年に1回、1ヶ月間やらない経営者は解雇、とかね。
ラインのリーダーは思いっきり嫌がりそうだが。

>失業や餓死する人間の数を減らしたいなら
それこそ山間部で農業でもさせればいいだろ。
大学の時点で自分の将来を考えられないなら、体で覚えてもらうまでだ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:34:07 ID:38rHQQHX
>>359
先のお方の話じゃないけど、すでに技術もけっこう
流れて、言うこと聞かない日本勢より韓国国産
メーカー製品が周辺では増えつつあるような話は聞いた

ステッパーはキーなんで3社ともがっちり固めてるけど
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:37:28 ID:4WRJXHEn
>>383
俺は甘いのかも知れんが

>大学の時点で自分の将来を考えられないなら、体で覚えてもらうまでだ。

嘘といいかげんな教師に満ち溢れた現状では「間違った選択をする学生」
はいると思う。

基本的にあんたの言うことは正しいけどな。

少々やり直しのチャンスは増やしてやり、正しいほんとうのことは
教えてやれるようにしてやった方がいいだろ。


386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:41:40 ID:4WRJXHEn
>>384
その懸念はあるでしょうね。
ステッパーは「最も精密な機械」といわれるだけあって、サムソンとかでも
参入は事実上無理なんだが、それよりもレベルの低い技術を扱うメーカーは
食われる(倒産とか)可能性がいろいろあると思う。

国がいいかげんだと迷惑を被るのは現場の将兵なのは今も昔も変わらず。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 21:47:34 ID:q+SYFpyp
>>385
>少々やり直しのチャンスは増やしてやり、正しいほんとうのことは
>教えてやれるようにしてやった方がいいだろ。
そうだな。いきなり死ねというのは酷だ。
安価な棲家とライフライン(水・電気・ガス・インターネット)、
予備校の講義をタダで流してあげる程度の補助は必要だろうな。

なんのことはない、晴耕雨読を実現しようってだけの話だ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 22:06:14 ID:4WRJXHEn
>>387

>そうだな。いきなり死ねというのは酷だ。
>安価な棲家とライフライン(水・電気・ガス・インターネット)、
>予備校の講義をタダで流してあげる程度の補助は必要だろうな。

親が無力なのは子供のせいじゃないですからね。親が無力でテレビや学校では
教えない「真実」を知る機会や「薄められた学校教育」以外の教育が受けられる
状況を作ることができれば、貧しい学生でも成り上がるチャンスはある。

機会の平等を奪っておいて、努力が足りぬはないでしょうね。

国が力と活力に満ち溢れるのは下剋上が頻繁におきる時のようだし。

そういう方が楽しいし。

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 23:44:04 ID:+hxD01tQ
日本の技術をパクルチャンスニダw
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 05:01:42 ID:dgA3HdOl
ツーゲット☆
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 07:49:30 ID:TXexR5Q5
>>363
AはAlgol60の事じゃね?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 09:50:40 ID:TSSJ5qVV
四季報最新号だと、ここは

> 半導体製造用の洗浄装置ではトップシェア

となってるよね。3位とトップでは偉い違いだと思うけど、どっちが正解?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:52:13 ID:W0U/7rI0
11 :山師さん@トレード中:2009/01/19(月) 14:51:34 ID:NogiU//90
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
394代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 @株主 ★:2009/01/20(火) 18:19:13 ID:KZP3nZ23
債権者リストを確認したところ、ほとんどが銀行などへの金融債務でした。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/20(火) 19:59:16 ID:Z830YViD
>>394

というこは、銀行がサムスンなどの復調は当分見込めないと読んでいるんでしょうかね。
396Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/01/20(火) 20:26:13 ID:/NrXS6HH
>>29
馬鹿な投資家の所為で、内部留保を減らされたんじゃないのかな。
中小企業だから、派遣とかもそんなにいかなったろうし、それで生産調整することも
できなかった。

ちなみに、今、日本の大企業は内部留保の代わりに
派遣社員の増減で資金調整をしてるっぽい。

今まで
好況→内部留保貯める
不況→内部留保使う

これから
好況→派遣雇う
不況→派遣切り


財務上は、同じ効果が得られる。企業的にはプラマイゼロ。
得したのは投資家。損したのは派遣。
397目のつけ所が名無しさん :2009/01/25(日) 20:14:46 ID:g+yRJpr1
>394
大手の金融屋は多少不渡りを食らったところで大丈夫だろうけど、
「この会社がこんだけ食らったら ヤバイだろ」という社名が
ちらほらと散見されますね。
しばらくは連鎖に注意しないといけないですな。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:18:10 ID:Cmej1Qup
エセ イエス と聞いて
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:34:54 ID:bSLW5TKZ
>>4
法則法則って魔法のように言ってるけど
実際にヤツらと関わると実害を受けるってだけなんだよな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/27(火) 18:39:34 ID:dRtKXK7a
だからあいつらと関わろうってのは落ち目の証でもある
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/27(火) 23:10:30 ID:7tdFTzDw
最近は、サムスンやLGの子会社で洗浄機作ってるからあんまり本気で救済するつもりは無いんじゃないのかな?
それに装置メーカーを吸収しても意味無いし。
日本の洗浄装置・現像装置・エッチング装置(いわゆるウエット系装置)なんかと韓国のウエット系装置の一番の違いは素材。
韓国のPVCやフッ素系材料は、生産時にゴミが多く出すぎて使えないし、エッチング装置なんかで韓国の材料使うと装置自体が
半年位しか持たない。
洗浄技術も日本は官民一体で開発してるから韓国が絡むとその協議会に参加出来ないし。
何年か前に、ソニーが参加しようとしたけどS-LCDの関係で断られた。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/28(水) 17:11:37 ID:SxSRaww2
IRでた模様。

韓国と見切りをつけたいのかな?

http://www2.ses-corp.co.jp/news/pdf/2009_01_28.pdf
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/28(水) 17:28:31 ID:cKPdayO1
日銀がCP買うなり日本政府が買い取るなりしろや。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 00:58:14 ID:cwUDHxRV
なんか、おもしろくなってきたな。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:01:11 ID:vW+Mvq4X
>主要取引先の韓国企業などが支援申し出


これだな
406エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/29(木) 01:02:08 ID:2Cbbj6sj
韓国切りしたトッキが好決算だして株価急上昇。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:02:21 ID:pl5E5FF5
和人らしい短絡的な帰結ですね。

さんざん回りくどく振る舞った挙句、最後は激情にかられて
全てを台無しにするという和人のethos。

その害悪を自覚すべきです。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/29(木) 01:15:28 ID:oEC9pxM2
>> 407
はいはい、コテ外しても言い回しが独特の狂気を纏ってるから丸分かり。

巻き込まれたくなければ、お触り禁止です。>>ALL
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/02(月) 22:10:05 ID:9M+KebEp
鮮人の支援は受けたくねーてSOS出してんじゃねーか
マジで早くどっか支援してやれよ
このまま金払わんで倒産させられそのまま技術まで盗まれてでいいのかよ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/02/04(水) 08:56:43 ID:nh4ob2xK
会社潰して人材吸収がやつらのやり方

チョンと付き合うやつはバカw
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
MSKの二の舞かな