【米中】「中国は極めて重要」、クリントン次期国務長官が外交方針で強調[01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:09:18 ID:LSPMDePD
まぁそりゃそうだろう。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:15:02 ID:eVghfcXQ
まあクリントンならしょうがない
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:15:16 ID:zZqcveiY
「チンク共、もっと金(献金)寄越せ」って事か?
それとも中狂配下の団体に言ってのか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:17:34 ID:mfrypRlo

アメリカとは着かず離れず、支那は経済のみ、朝鮮人は相手にせず。
それと核武装…

94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:31:54 ID:3lv4MLmH
ヒラリーは中国からの献金でズブズブだからな
日本の民主と似た様な部分があるから注意が必要だな

アメリカの国益を損なう政策を行う可能性が高い
日本なんてメタ糞に扱われる悪寒
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 07:43:19 ID:Wh+pLmxO
>>94
どっちにしろ来年の今頃は、日本も民主連立政権が誕生して日米同盟が壊滅的なダメージを与えられるだろうから、ヒラリーが何をしようが関係なくなるな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 08:00:01 ID:29NP7I/Y
クリントンに「ローマです」なんて言ってもらえるとでも
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 08:36:40 ID:Mrs79jQw
指名承認公聴会で特定の国家を名指しで敵視・軽視できるわけないじゃん・・・。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 12:57:06 ID:sj4NYoVa
クリントン(旦那)がチャイナからたんまりと政治資金貰った見返りに
中国訪問の帰途日本に立ち寄ること絶対ダメと厳命されたため、日本パッシングしたとか
なんとかという内幕だったらすい。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 13:02:25 ID:5NGr631V
ソースがレコードチャイナって時点でかなり疑わしい
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 14:11:35 ID:z/ssNiPj
クリントンだからな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 18:08:47 ID:4L6Vsbf/
「米中関係はいまやG2の関係であり米欧同盟、日米同盟と等価である」
           
                  米中戦略対話でのブレジンスキー元大統領補佐官(オバマの外交外策顧問)

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 18:13:01 ID:5mBmyROQ
対中赤字が半端ないからオバマが中国に厳しいことをいう。クリントンがバランスをとるという感じなんじゃないかね。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 19:40:33 ID:0VwT3sww
そりゃぁ重要だろう、色んな意味で大国だし。

日本はアメの従順な犬ですか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 20:33:50 ID:aDcXW85I
リアル24は進行中だなww

ぴっぴっぴっ♪
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:01:31 ID:TB5hA1jl
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃≡∧    
.______|┃ `∀´> 安心するニダ。
    | と   l,)     チョッパリにはウリがいるニダ
______.|┃ノーJ_
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:05:08 ID:qeJmE8QS
>「(米国の)一方的な努力ではなく、中国が今後国内外の問題にどのように
>対処するかがわれわれの行動に大きく影響する」

進んで俺の奴隷になるならいいが、それが嫌なら力ずくだぞってことですね
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:17:55 ID:ziXfxPDh
まぁ日本&中国も、互いに互いを「戦略的互恵関係」と呼んでるしな。

欧米人って中国人の方が分かりやすいんじゃねーの?
互いに虚勢張って気取るのが好きな民族性だから。

太平洋戦争開戦直後に、英海軍の「プリンスオブウェールズ」が、
あっという間に日本のゼロ戦に轟沈させられたとき、
英国人は、『普通はまず口先で脅すからこっちも警戒するんだが、
日本は黙っていていきなり強かった。これは卑怯だ』と言ったとか。

日本人とメンタリティが違うんだよ。日本以外のすべての国がな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:20:31 ID:bpijtYoi
>「一部には『アメリカの時代が終わった』との声もあるが、わたしはそうは思わない」

時代はともかく、すでに超大国では無いと思うぞ
オバマもそうだけど、方針を示すだけで具体的な方策が全然見えない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:26:27 ID:ziXfxPDh
まぁ、アメリカの政治家が『アメリカは終わったと思う』とは、
本音ではそう思っていても100%言えるはずない。

まったく無意味な演説だな。なんで中国がそんなにいいわけ?
ばっかじゃねーの?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 21:42:11 ID:tShKs79H
>>105
                     |┃┃
              三     |┃┃
                     |┃┃
                ∧∧ |┃┃
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃|┃┃
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 02:01:40 ID:Ca67By07
>>107
>英国人は、『普通はまず口先で脅すからこっちも警戒するんだが、
>日本は黙っていていきなり強かった。これは卑怯だ』と言ったとか。

「そんなに強い軍隊を持っているなら、最初から言ってほしかった」と述懐してたのはチャーチルだな。
チャーチルの本意は「そうしてれば、あんな大戦争にはならんかったのに・・・」ってことなんだがw
あと「日本人は外交を知らない」ともいってる
これはあくまで欧米側からの見方だが
「軍事を背景に外交する」ってのは当時の
とくに欧米諸国の外交するうえでの基本ではあった
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:44:11 ID:LADhh6sG
>>107
試験で高得点取るやつに限って「勉強した?」と聞かれても「してない」と言うのが日本人
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 08:46:48 ID:AmLyXQfg
勉強しなくてもできるのがかっこいい
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:24:43 ID:REyPh9xv
>>38yes
wwヒラリー・クリントン次期米国務長官は13日、政治力・経済力・軍事力など行使可能なあらゆる力を
一体化させた「スマート・パワー」を活用し、米国の新たな外交施策を講じていくとの決意を表明した。
はこの日の聴聞会で、アジア地域における日本の役割を重視して
いく意向を示し、日本との★同盟関係を強調した。その上で「米国は韓国、オーストラリア、東南アジア諸国
連合(ASEAN)といった★友好国との経済・安全保障などに関するパートナーシップを維持している」とし、
韓国と日本に対し異なる考えを持っていることを示唆した。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:26:42 ID:REyPh9xv
wwヒラリーに巨額の政治献金をした米国在住の中国人企業家が詐欺
などの容疑で逮捕されたことに続き、マンハッタンの中国人社会で
政治献金を募るヒラリーに新たな不正疑惑がもたれているとタイムズ紙などが報じていました。
中国の政治献金は非常に巧妙で、中国企業からの巨額の献金を隠す
ために、多数の個人に振り分けて出しています。
タイムズ紙が中国献金者の身元を確認しようとした結果、3分の1は
財産が全く無く、電話、収入の記録もない。収入があっても収入水準
と献金の額がかけ離れている。中国献金者の半分以上が電話番号がない、
電話番号があっても連絡がとれない。連絡が取れた献金者は、献金事実
を否認、その他は所在が確認できない架空の人物であることが判明しま
した。b

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:29:38 ID:REyPh9xv
国務長官に内定したヒラリー・クリントン上院議員は22日、ヒル次官補と会い、
北核問題を専門的に扱う組織を担当してほしいと提案したという。これまで日本は「ヒル次官補が北朝鮮の核問題だけに集中し、
日米関係には背を向けている」と不満を表してきた。米国務省内のほかの部局も、北核問題だけに注力するヒル氏に不満を抱いてきたため、ヒラリー氏がこれを反映して組織再編に取り組むと考えられる。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:33:10 ID:uHl2Pp+1
>>111
こういうお茶目な負け惜しみをするところ、英国好きだなぁ〜
あんたら何年日本と同盟結んでたんかと?しかも世界唯一の同盟国だったろ?と
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:36:38 ID:dHYybJ38
>>1
米国債買ってよ〜ん
って事だ罠
まあこれからは米国買い支えはシナに任せて日本は美味しいところだけ頂こうぜ。
90年代それやって輸出で稼いだ分以上を米国に環流させたからちっとも日本経済は良くならんかったしな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:44:27 ID:bK5FvmtO
>117

最初はお互いに無茶な要求を出し、そこから落とし処をさぐりあう。
しかし日本人はあっさり呑んでしまう。だから次はもっと無茶な要求をするが、これも呑んでしまう。
ある時突然『我々がこれだけ譲歩しているのに、あなた方なんだ!』と怒り出す。
で『そんなに強いなら〜』に続くと・・・。今と変わらない気がする。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/18(日) 09:48:35 ID:BRhy6X34
ヒラリーはユダヤ資本の手先として中国と手をつなぐ。馬鹿を見るのは日本人。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 11:21:01 ID:nskWQpla
>>118
そういえばいつの間にか日本は米国債の購入をピーク時に比べるとかなり減らしてたもんな。
橋本政権辺りからじわじわ減らしていったんだろうか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 11:26:45 ID:0D6mvLnH
>>120 米国が親中特亜路線に触れれば触れるほど 
  【イスラム&仏教徒&ヒンドウ&露西亜の最強連帯が始まるだけ。】
   人類最強連隊【オガムンジャー】www
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 11:29:17 ID:LDZ6JAJJ
>>120
日本がフリーハンドになるなら結構なことだ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 11:46:37 ID:9WtLj2Qc
1の訳

栗嫁「小浜は『日本との関係重視』と言ったけど、外交は私がやるから献金よろしく」
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 11:47:43 ID:brd74geV
中国はアメリカの経済植民地だからな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 12:02:18 ID:MiidjGWS
> 在日米軍撤退に至る前には持たないとね。

在日米軍は出ていかないだろうな。
日本に原爆投下したのは米国だ。
だから日本の核武装だけは、させないだろうし
日本がそうしようとしたら、特殊部隊や空爆を使うよ。
米国は日本の核武装が一番恐れている。
次に心配なのは日本の核関連技術がイスラムに流出すること。
尺八のビルが「在日米軍はビンの蓋」というのは、そういう意味だ。
米国が日本の核武装を見逃すことは絶対にない。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 12:39:00 ID:F0ukcGAI
鎖国しても今の生活水準を維持できるのなら鎖国して欲しいものだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 13:52:46 ID:TdlwKySD
>>126は漏れだが
良くネトウヨが米国がだな、日本の核武装を見逃す、黙認する、共同管理するとか
発射ボタンを共有とか寝言を言ってるけど、そんなことはあり得ないよ。
同盟国だとか、価値観が同じだとか喚いておるようだが
米国がそんな幻想を日本に抱いているわけがない。

それと核武装するって言うのは、
「トコトン戦争しますよ」という国民と国家の意思表示だから
護憲とか友好とか言ってるようじゃ、そういう意欲が全然ないってことだ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 13:53:50 ID:LDZ6JAJJ
>>128
ネトウヨなんて言ってる時点でおまいの話は信憑性なしだな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:28:23 ID:vpg7QKTt
>>129 そうかw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:36:09 ID:nskWQpla
>>128
アーミテージが日本の核武装を容認するような発言をあっさりしてたけどな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:43:16 ID:ZDQnJ7Sl
>>128
米は、日本の「核武装」については、要請しとるよw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:43:23 ID:l8rFBDNk
クリントン「米国と中国は、不適切な関係」
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 15:21:10 ID:ef1m+OvY
>>1
何を今さら。
前から東アジアの安全保障は米中がイニシアチブを取るって
繰り返し明言してるじゃん。
日米同盟は米の一方的搾取体制をごまかす為の飾りに過ぎなかったんだよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 15:43:33 ID:C6P8EVgh
非公式チャンネル使うことどう思う?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 15:44:49 ID:AaT/7wBq
2ちゃんねるでの不思議な現象

◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリスが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆朝鮮が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネットウヨクうざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか? 認定厨乙!
<;丶`∀´><右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!

◆アメリカが褒められる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆朝鮮が褒められる・日本が叩かれる◆
<ヽ`∀´><ウヨ死亡w日本人哀れw
<ヽ`∀´><日本は終わったなw10年後は朝鮮に抜かれるw
<ヽ`∀´><もう日本は駄目だなwこれからは朝鮮の時代w
<ヽ`∀´><日本は沈むべきだなw
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 18:17:54 ID:IYREqhFB
旦那のプレゼンスを維持できなかった奴が世界を動かすのか
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 18:35:15 ID:quMynh0w
日本が「イランは極めて重要」何て言ったらクリントン含め、アメリカ人はどんな顔するだろう
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>121
>橋本政権辺りからじわじわ減らしていったんだろうか?

あの時代、いわゆる"ジャパンバッシング"が凄かったねぇ・・・
ポマードが変に支那へ傾いちまったのって
雨の日本に対する態度が酷かったことにも一因があるんじゃね?w
まあ、元々は田中派の系統だから支那とは元から相性がよかったのかもしれんが・・・