【経済】現代自動車、昨年12月の米国販売48%減、米国工場を週3日体制に=関係筋[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 22:59:22 ID:PbUj2g0w
>>67
思ってた以上に日本経済が悪くても、
さらにそれ以上に欧米経済が悪化してる可能性の方が高くないか?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 23:08:33 ID:WRhs1pBq
>>1
戸締りさん乙です
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 23:13:29 ID:0DX3SOWv
生産を10%迄落とさないと存続も難しいだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 23:18:11 ID:XtPLa67e
>>80
ちょ、そこまで落とすのだったら、工場閉鎖した方がいい様な気がするけどw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 23:41:40 ID:ZEO7fdhg
いつまでもスクラップ売ってんじゃねーよw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 13:10:46 ID:o4oXMq2X
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 13:20:57 ID:Gn2R5Xmb
絶好調の2008年上期に月1万台以上の売れ残りを積み上げて
世界最悪労組の交渉で減産したのは先月末

売り上げ50%低下wwwww!
アメリカシェア2%ぐらいか?wwww

日米企業ならとっくに倒産だよねwwwww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 13:23:06 ID:5Q+HwTR7
労組は足引っ張るし生産性は悪い
安い以外にこれといった差別性も無くて
在庫も山積み状態。
なんで生き残ってるのか不思議だ。
ゴキブリ並みの生命力。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 14:04:20 ID:ZfVWLRsg
需要よりも供給のが過剰なんだよな
製造業は、だから技術発展するのは分かるんだが

そしてここにきての金融危機
どこかデカイところが撤退か倒産してくれないと・・

現代・・・GM・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 14:21:37 ID:rZmLeqBo
>>86
米市場だと、明らかにヒュンダイが邪魔なんだよねえ。
技術がまるで無い企業なのに低価格で無駄にシェアを取って
GMのような企業を苦しめてる。
現在の状況ではヒュンダイは邪魔すぎる。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 19:56:14 ID:NPPg7cFC
ワールドカップ板から来ました

■韓国による審判買収総合スレ 7■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1201171705/834
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 20:05:17 ID:SSuozy3R
>>21
そろそろ年中無給になっから
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 18:43:22 ID:guF3z65u
俺は車で今まで買ってるのはヒュンダイか双竜だぜ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 19:30:26 ID:0vklm5Lf
>>22
大便‥代弁しないで自分の意見を言えよ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:39:25 ID:KZghs+uO
ウォンが下がったのにぜんぜん売れてないね
やっぱり高くなろうが安くなろうが景気のいいときは売れるし悪いときは売れん
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:44:46 ID:xpP33+h3
週休3日・・・
かと思ったら・・・

週休4日かよwwww
もう廃業しろやww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:52:17 ID:WlIkA6XV
なんで韓国車が売れないんだ?
普通不景気んときゃユニ黒とか
安物売ってる会社は有利になるんだけどな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:54:47 ID:EClzUzAw
週休4日なら、普通に週5日働いて、途中で二週間のホリデーとかの方がよくない?
まあ、倉庫代の問題かな・・・・・・・?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:55:56 ID:2jkYMPs1
おいおい、これ下手したら民主の支持母体である組合を敵に回すぞ。
ただでさえ貿易で白眼視されているのに、国内雇用にすら貢献できなくなったらもう遠慮はしないぞ、オバマは。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:58:19 ID:wK5istZV
さすがに今車を買う米国人はすくねえだろうな。
買い替え時期が来ても先に延ばすだろうて。
まあ売上落ちても為替差益の分、円高の日本企業よりは多少マシだろうけど。

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 20:58:58 ID:Zyzz09R7
【堅井雲湖】様へLove×2からお知らせ
ID :1515638052
PASS :2806

堅井雲湖様へ、折り入ってお願いがあります。

『サイト活性化のため、ぜひ【7年間無料会員】になって下さい。』
※7年間無料会員とは、その名の通りに7年間の完全無料が与えられる会員資格です。
↓詳細↓
http://katoutaka.net/t/sitemess.php?id=1515638052&pass=2806&p=2

※24時完全締め切り※


24時迄!!上乗せBIGポイント同時追加!!
http://katoutaka.net/t/campaign.php?id=1515638052&pass=2806


@◆堅井雲湖様の現在の所持Pt999999Pt◆【後日請求等一切御座いません】⇒お試し期間中使い放題!!
http://katoutaka.net/t/sitemess.php?id=1515638052&pass=2806&p=0



↓ログイン↓
http://katoutaka.net/t/login.php?id=1515638052&pass=2806
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:00:03 ID:QQzsoGFB
>>94
そりゃ走る棺桶だか……

あれ、誰か来たようだ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:02:07 ID:2jkYMPs1
>>94
一応ユニクロは「価格に見合っている品質」だから売れているのであって、
明らかに価格以下の品質しかない商品は、いくら不況で、いくら安くても誰も買わない。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:04:41 ID:n3VSz2VX
>>94
いくら安くても死にたくないもの
102ニダ波霊 ◆bVmfXsKFqw :2009/01/25(日) 21:10:53 ID:C8Tn8h2f
>>101
ウリが死んでも代わりがいるニダ…。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:11:55 ID:GEGQHsK5
ストやってる連中の仕事分を除いても、まだ過剰なのか
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:13:07 ID:4mPfZ8yv
>>102
ニムの代わりなんて居ないニダ!(ニムが死んだら売掛金パーニダ!)
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:14:23 ID:4mPfZ8yv
>>103
つーか、ストやってるやつらの工場については
現時点で1年分の在庫が溜まってるとかいうスレがあったような。

<丶`∀´> 一年間働かないでスト三昧でも納車に問題ないニダ!
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:15:47 ID:8fnW708J
ウォン安で売り上げ大幅増加〜とかいってたのに……
107ニダ波霊 ◆bVmfXsKFqw :2009/01/25(日) 21:16:05 ID:C8Tn8h2f
>>104
それじゃウリとチェンジニダ!!
ニダり君、後は頼むニダ!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 21:19:35 ID:OyU1XOhx
アメの現代の労組はストをやらんのか?
UAWとかに所属してんのか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 01:09:12 ID:4HvIio5+
ユニクロってそこまで品質しょぼいとは思わんけどね。
昔は本当に酷かったけどね。
ユニクロブームが来る前の13〜5年ほど前だけど。
サラの服でも1回洗濯したらヨレるわ、ボタンはゆるくなるわ・・・・。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 01:12:07 ID:VfLm7oum
んー、やる気出ねーんで風呂入って寝るわ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 01:17:43 ID:HgDFXEXJ
<丶`∀´>ストをやるニダ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 01:22:47 ID:k8LvzdJo
>>87
たいして売れもしないのに、価格だけ破壊して逝く企業、最悪。
しかも、国家から、適当財務計算というドーピング受けてる日にゃあ・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 01:27:12 ID:R0FaXH1b
>>109
ユニクロの素材自体は、確かにそれほど輪来るはないね。
ただし、最近の傾向としてコストを下げるためにパターンを簡略化してるから
体にフィットしにくい。
ストレッチ性の素材なら問題ないだろうがシャツみたいな生地だと、どっか突っ張る。
114在LA:2009/01/26(月) 03:01:28 ID:wpeJHeZ0
日曜の朝は以前までならテレビは自動車CMの嵐だったが今日眺めても全くそれらのCMがない。
こんな状況だと人は昔ながらの口コミで車の良し悪しを測るのがより重んじられて来る。
そんな状況で宣伝に次ぐ宣伝、徹底的に安さで勝負してきた企業にとっては更なる逆風が吹いている。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 03:06:09 ID:0T4syDLB
安いも何も一台買うとおまけでもう一台ついてくるんじゃなかったっけ?
116在LA:2009/01/26(月) 03:25:40 ID:wpeJHeZ0
>>115
此方では全く話題になっていない。上手く行きそうもないので速攻で止めたか若しくは他の州では?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 03:28:57 ID:GjJebSZz
>同社の昨年12月の米国での自動車販売は48%減少した。

1年分だと思っていた在庫が2年分になったということだな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 05:51:18 ID:2Jbm7Oz1
>在庫の圧縮を急いでいる。

この人たち、本気でプレス機に入れそうな希ガスw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 06:44:56 ID:/UF5SwhP
おまけの1台は、販売数にカウントされてるのだろうか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 07:56:54 ID:8hgUazMP
ヒョンデは今年のカーオブジイヤー受賞した
日本は論外
この差は巨大だ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 08:10:16 ID:2Jbm7Oz1
>>120
耳かよw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 08:31:59 ID:j6bAAiwb
カーオブザイアーの車って何故か敬遠してしまうwwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 08:39:28 ID:u96Ut5D2
>>67
だからと言ってドルもユーロも安心できない。株や債券は紙屑だし。
投資家はどの通貨で資産を管理しようか、結構悩んでると思うぞ。
結果的に円が選ばれてるだけ。欧米の回復が日本より進むなら
円安になると思うよ。製造業もそれに準じて息を吹き返す。
今は体力温存で辛抱するしかないんじゃないかね。

勿論日本の回復が早ければ、それはそれで内需拡大ができるんだが、
団塊経営者が消費旺盛な若年世代を奴隷化しちゃったから、
消費拡大は期待できねぇなぁ。共産主義叫んで世間を騒がせた
た連中が富を独占するってのも変な話だ。
124田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk :2009/01/26(月) 08:41:23 ID:qBjvkS3R BE:1071837656-2BP(50)
>>120
ジの後にワロタ
125在UT:2009/01/26(月) 08:52:13 ID:u96Ut5D2
>>116
ウチの州でもないなぁ。どこでやってんだろ。場所柄4駆が多いので雨車強いんだけど、
それでも日本車の4駆増えたよ。4駆でも1/3は日本車じゃないかなぁ。
フォードやGMも乗ったけど、安定感・安心感・燃費で日本車だな。俺はXterra乗ってるけど、
近所にも非常に多い。ヒュンダイは日本車買えない層が乗ってるねぇ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/26(月) 09:44:27 ID:kpvMM0GM
レンタルとタクシーが不況なんだろうな。アメリカ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>123
>共産主義叫んで世間を騒がせたた連中が富を独占するってのも変な話だ。

赤い貴族になりたかった人たちだもの >運動家
北に逃げた連中も、(制裁前は)北で貿易商やって大金持ちになってたぐらいだし。