【韓国】 招かれざる「韓国アニメ」…「アニメーション映画祭」韓国アニメの上映は無し★2 [01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇おばはんφ ★
ソウル市が運営する清渓川(チョンゲチョン)文化館で6日にスタートする「アニメーション映画祭」が、韓国の作品に
背を向けている。

同イベントは、冬休みを迎えた子供たちを対象にアニメ映画の無料上映を行うもので、16日まで毎日午前10時
と午後2時に1編ずつ計22編が上映される予定だ。文化館には大型のスクリーン(横6メートル、縦4メートル)が設
けられており、一度に87人が入場できる。問題は上映される作品が外国の作品一色だということだ。

中でも『ケロロ軍曹』など日本の作品が11編にのぼる。宮崎駿監督の『となりのトトロ』『ハウルの動く城』は昨年の
夏休みにも上映された。このほか『トイ・ストーリー』など米国の作品が7編、フランスの作品が3編だ。英国の作品1編
も上映される。しかし韓国のアニメは1編もない。

パク・ミナ清渓川文化館アニメ映画祭担当は「昨年の夏休みに実施した映画祭で『マリ物語』など韓国の作品を上
映したが、子供たちが難しいと感じたようだ」とした後「子どもの反応が良い作品を中心に選定した結果、外国アニメが
中心になった」と説明した。

しかし国内のアニメ映画業界は納得いかないという反応だ。

教育専門チャンネルのEBSテレビが企画、制作した『ポンポンポロロ』は国内での人気に基づき、およそ80カ国に輸
出されているほか『ココモン』『プッカとガル』など韓国産アニメも着実に人気を博している。昨年民放SBSテレビ(ソウル
放送)で放送された人気アニメ『赤ちゃん恐竜ドゥリ』のリメークバージョンは7.5%(TNSメディアコリアの調べ)の視聴率
をマークしている。

パク・ミナ氏は、また「DVDが発売されたものを中心に購入を決めていて、韓国のアニメーション映画に気を配ることが
できなかった」と説明した。

しかし『ポンポンポロロ』は現在発売されたDVDだけももおよそ20種にのぼり、『赤ちゃん恐竜ドゥリ』の劇場版もだい
ぶ前からDVDで発売された。

韓国アニメーション映画学会の李相元(イ・サンウォン、漢城大教授)会長は「外国のアニメ映画がおもしろいという
先入観から、公共機関すら韓国産のアニメに目もくれない」とした後「清渓川文化館で開催されるアニメ映画祭だけに、
外国人観光客も韓国のアニメを楽しめるようにするのが望ましい」と指摘した。

観客が韓国のアニメに背を向け、これによって制作会社がアニメの制作を減らし、制作する編集が減った結果、
多様なアニメ作品がなく、背を向けられる、という悪循環も外国作品一色となる原因のひとつに考えられる。

ケーブルテレビのアニメ専門チャンネル「チャンプ」のキム・デヒ代理は「韓国アニメの需要は児童中心に発達し、市場
も自然とそれに合わせて形成されている」とし「小学校の高学年が楽しめる韓国産のアニメがないのが実情だ」と説明した。

◇アニメ産業=韓国のアニメ制作会社は約300社で、08年の1年間36編を制作した。うち約8割が児童対象のアニメ。
韓国文化コンテンツ振興院によると、アニメ・キャラクター産業の国内の売上規模は07年ベースで4兆5509億ウォン
(約3200億円)、輸出は1億8945億ドル(約180億円)だ。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109617&servcode=400§code=400
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109618&servcode=400§code=400

【韓国】 招かれざる「韓国アニメ」…「アニメーション映画祭」韓国アニメの上映は無し [01/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231208004/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:31:56 ID:8OV4miOE
           '´       __ .. - ‐… ァ== 、     \
          イ ..-ァ::.:.:.:7/:.:./ :.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.∧       .
         ' レ′:.〃:.:. 〃:.:〃 .:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.: /∧      !
 .     / |f!x:.〃:.:. 〃:.:〃 :.:.:.:._ ..- ‐…─<..     !
     ! |ゝ.〃x:.:/:.:.__j,.イ 丁\   ヽi/  、 ゝ    |
     U |/:.:.:.: /イ、 l i   |  \ イ ト \  トミ=-  ト、
     | |':.:.:.:イ |i | ト、i、\ .イ X:弌:=zゞ|     |  、
        '. j:./ーi!─i!-!=<!   ーゝ'"!::::::ハ! イ! !、     !  \
        |//   ∧イテ:::示ゞ       弋_少 '.! ! '.
       イ ヽ 从ノ、ト::::ノ!             ///|∧
       _.ノ_ノ^\ !  ゝ- '   丶          ! !/´!ヽ
        |    ハ///      _ _       | | :.:.!  \
      ノ    |∧      /  \      | | :.ノ    ヽ   2ゲットなんだよ
       .′    ,ノ: : ゝ.       "     イ | ト′
     ′  /!.:| : : |: :> .._ ____  ' ´  j/! ! |
    !  .'::::/: :| : : |:/: : :ノ⌒(__j__..-‐´ ! ! |
    |  '::::/!: : | : : |一'´1 ト、         /! ! ヽ___
    | .' :::::: !:.:ハ : :ト、、 ! V `−-    /  ! !/   __../ヽ
    |':::::::::: |: :∧! ::|ノノ  ! \     ./_   ! !   ff:::y、/ \
     ヽ!:::::::::|ハ ! |'′ ヽ . =\ ≠ )::::))  ! !   Vy、/\  ヽ
     人::::::://=イ! |   ((___ム/lヽ=='’ /:! !   / ハ=
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:32:23 ID:At8el9YC
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
               \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''

4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:34:30 ID:rT/wouMJ
←─;;∵・(゚д゚ )─────────────、
                                   l
                             丿
                           /
                          /
                        /
                       /
                     /              ∩ ∩    こ、これは乙じゃなくて
                      ∠_______」 ∠(・∀・`)  黄金の矢なんだから
                                        変な勘違いしないでにぇ!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:34:37 ID:eLH1fEGN
土壌がないから何も育たない。
余所から樹を切ってきて植えるしかないし、
そんな樹は根付くこともなく短期間で枯れてゆく。

まずは土壌を肥やすところから始めないと…

と何人の人が真剣に、そして無駄に考え込んでしまったのだろう。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:34:37 ID:o2c3pT5D
チョンゲチョンって何よwなんか吹いたw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:34:49 ID:Ej+BGA8G
こーゆーのにはうるさそうな国なのにね
裏になんかあんのかな?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:34:52 ID:b/EYBhXA

【起源説】ハンバーグステーキの「ハン」は韓国の「韓」、ブルク(burg)は都市、韓国都市ステーキとしてドイツに伝わったと判明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/934-
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:36:37 ID:ugf6TAOX
ヒトモドキにはコリエイト
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:37:13 ID:iWAVnyQ/
名作アニメ【崖の下のニダ】
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:38:27 ID:H6JCaH18
著作権無視して無料で日本のアニメをアップする韓国人が多すぎたニダ!
結果、日本のアニメが面白いと広まったニダ!自業自得ニダ!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:42:10 ID:aWScbYIk
                  / : : : : : : : ∧: : : : : :\/ヽ : : : : \: : : : :\:
 ─wwv─√レ─ww─ ': / : /: : :{: | ',:\\/}\: :',: :j : : : : >: : : : :─ww─
                    {:/ : : { : {、i: |  ヽ X:\|_\∨\ト、: \: : : : :
              /: イ.: :', :∨`ト   \ 丁):::jイ丁|: : : :| '⌒ヽ: : :、:
               ̄',八: : ヽ rt.)::T    ゝ _ノ ノ│ : : |く   }: : :
                    ヽ{\ハ弋_.ノ          |: : : :| ) /: : : :
         この感じ・・・・   | j   、        |: : : :|_,ニイ: : : : :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i   1乙だね!?
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:43:51 ID:uuMKZrVQ
>『ポンポンポロロ』は現在発売されたDVDだけももおよそ20種

ちょっとおかしくないかwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:45:33 ID:lfzOa443

 つ韓国・海賊版・違法ダウンロード
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:45:44 ID:jOBjv/2m
>冬休みを迎えた子供たちを対象にアニメ映画の無料上映を行うもので

まさかとは思うが無断でってことはねえよな?w
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:46:12 ID:5zaT5V8z
んー最良の対策は

下朝鮮から日本産アニメ、漫画、小説、ドラマを徹底的に排除することじゃね?

糞の役にもたたんデジタル放送だけどそのくらいには使えそうだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:47:15 ID:gLOVKwcl
>文化館には大型のスクリーン(横6メートル、縦4メートル)が設けられており、一度に87人が入場できる

何、この、村の公民館レベル
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:50:57 ID:OKKpkPxq
ここに挙げられている韓国アニメは全部、
乳幼児から4歳向けのアニメだと記憶しているが。
対象年齢低すぎだろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:51:47 ID:PtMt3cTP






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員






 
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:52:45 ID:XwsnidCk
>『ポンポンポロロ』
すいません
アキバうろつきまわっている私が一回も見たことないのですが

やっぱり、大阪とか新庄市とか大久保とかのチョン区画限定販売なのでしょうか?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:53:54 ID:Uku1R2j7

『ポンポンポロロ』 日帝と戦う勇敢なポンポンとポロロの物語


『ココモン』 ココモンというモンスターボールを集める物語


『プッカとガル』 プッカとガルが独島は韓国領と主張する物語


『赤ちゃん恐竜ドゥリ』 未来から来たネコ型ロボットと少年たちが白亜紀にタイムスリップして活躍するアニメ

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:55:59 ID:8HRFQflw
外国人は、日本の生活を理解するために「サザエさん」を観るらしい。
韓国の生活を知りたいから、韓国版「サザエさん(名前は、韓国スタイルに任せる)」
を作って欲しいな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 18:57:27 ID:aWScbYIk
朝鮮っぽいネーミング法で「ホヤ貝一家」というのはどうかw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:01:16 ID:xw+68KmF
>>21
信じるヤツいるからw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:02:00 ID:OKKpkPxq
>>20
トイザらスの乳児コーナーにあった気がする
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:05:23 ID:K4LmxyJb
>>15

あっ・・・\(◎o◎)/!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:06:18 ID:8Giothx/
でもさ、国境を越えてくる作品って一定の人気があるからな訳で、
選考基準としては国内アニメよりは有利なのは確かだよね。

まぁキムチアニメなんて見る気全く起こらないけど。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:09:43 ID:dUMmkXn+
ポトリスは韓国アニメとしては面白かった。
ああいう韓国起源のものをやればいいのに、
すぐ日本人とうそぶいて忍者を出すからおかしくなる
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:12:15 ID:Ca+YyzAB
>>22
さ〜て、来週のキムチさんは?

サムゲタンです。
寒くなりましたね、また性懲りもなくチョッパリが我が独島に侵略宣言してきました
まったく、世宗大王級駆逐艦で日本を焦土と化してやろうかしらw

○キムチ、糞を舐める
○ユッケ、むかついたから放火
○コムタン、裏のおばあさんをレイプ
の3本です。

来週もまた見て下さいね カウィバウィボー うふふふ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:18:51 ID:kRz79pyX
>>21
オレ、信じるよ(`・ω・´)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:18:59 ID:VsFuWkqn
これって
ケロロ軍曹>>>>>>>>>韓国の全てのアニメ

でいいの?
32うるま ◆AQUA..P.kM :2009/01/06(火) 19:19:17 ID:gGTujsSu
テコンVやサンダーAでも上映してればいいのに
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:25:48 ID:VDv1bM8d
ゼニ勘定ばっかし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:26:32 ID:KrVIdAga
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:30:48 ID:uu8vdCf+
これはもう
ワンダフルデイズ2を作るしかないだろう!
もしくはワンダフルデイズ2009とかw

万一また大赤字になったとしても
細かい事は気にしない!w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:32:28 ID:YWgdeZXz
なんで「I love egg」が無いんだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:34:17 ID:oXzigIiT
これからのアニメは嫌韓アニメにした方がいいぞ
勝手にパクられるからな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:36:23 ID:toBFqRHs
            _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
        /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト   ━━┓┃┃
    `ー‐!: : :!: : : :! z≡   ≡z.{: :.ハ      ┃   ━━━━━━━━
       ',: :.ハ :_Nとつ      C VVリ      ┃               ┃┃┃
       i: :弋こ     ,.   _ ,, }.                           ┛
       |: ハ: : :}\ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
      />=くf⌒Y `≧       三 ==-
       /:.|   ヽ ヘ,、-ァ,        ≧=- 。
       /: :.|  ,r‐┴く:トイレ,、       >三  。゚ ・ ゚
   /: : :∨ / 、    ≦`Vヾ       ヾ ≧
 /: : :./:/ /  `ーv-J゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:38:48 ID:Ca+YyzAB
>>37
嫌日アニメとしてパクられる
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:40:14 ID:DgiQOpqk
チョンゲチョンとか言っていいの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:40:44 ID:Ouy7Nhro
>>37

反日アニメにリニューアル

42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:42:26 ID:epaDvksa
>>37
あちらの海賊版キャプテン翼なんかも主人公は韓国人ということにされているしねぇ。
幸いなことにアジア予選はなかったけど、もしやっていたら翼たちは韓国人、作品中の
韓国チームは日本チームにされていただろうねぇ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:48:01 ID:9bRKz1Ee
だめだwwwwwwチョンゲチョンのインパクトが強すぎて記事が頭に入って来ねえwwwwwwwwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:49:30 ID:uukyeZvu
>>42
塀内夏子のJドリームの海賊版が
日本を韓国にしたんで韓国代表がイタリア代表になってた
と、作者が巻末コメントで嘆いてた
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:50:43 ID:/EItbMrK
日本アニメが優位なのもここ3〜4年だと思うんだよね
韓国のアニメ産業は着実に日本の下請けやりながら実力つけてきたし
まるで、かつての造船、鉄鋼、半導体なんだよね
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:52:25 ID:epaDvksa
>>44
やっぱりそうなるんだw
「ヘタリア」なんてどうなるやら。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:53:53 ID:ixrSyL3b
国単位で面白妄想しているんだから想像性は豊かだと思うんだけど
いわゆる使えない子なのかな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:53:58 ID:LMesA0Pv
>>42
ギアスがどうなってるのか非常に気になる。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:54:00 ID:uukyeZvu
>>46
この後イタリア代表も出てくるのにどうするのかって
突っ込んでたw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:54:27 ID:qG0JHjaO
>>45
見た目綺麗な作画ができる事と
おもしろいストーリーや演出ができる事は別問題
これは日本国内にごまんと居る漫画家予備軍にも言えること
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:54:29 ID:VDv1bM8d
たしかに。
これだけしゃかりきになってるんだから、そろそろ天才が現れるころ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:55:57 ID:epaDvksa
>>48
日本人虐殺の場面はマンセーしていたりして。
でも「日本人が被害者として描かれているからかんしゃくおこる」のが彼らでしょうね。

>>49
wwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 19:56:31 ID:8OV4miOE
>>45
同人誌でシコってろw
54流浪のコテハン ◆Max/XfeoM. :2009/01/06(火) 19:59:02 ID:yHshnCPL
>>45
下請けに出したおかげで作画崩壊を起こした作品が
あふれてますが?
勝手に妄想回路炸裂するから短編しか作れないだろ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:00:03 ID:FX5c3dRq
>>53
いや、むしろ妄想オナニー
>日本アニメが優位なのもここ3〜4年だと思うんだよね
>韓国のアニメ産業は着実に日本の下請けやりながら実力つけてきたし
>まるで、かつての造船、鉄鋼、半導体なんだよね
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:00:51 ID:epaDvksa
>>55
ぶっちゃけ5年前も同じようなこと言ってた。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:02:06 ID:TjoFsjyl
>>21
『ポンポンポロロ』 日帝と戦う勇敢なポンポンとポロロの物語
→論外

『ココモン』 ココモンというモンスターボールを集める物語
→改悪版ドラゴンボール?

『プッカとガル』 プッカとガルが独島は韓国領と主張する物語
→論外

『赤ちゃん恐竜ドゥリ』 未来から来たネコ型ロボットと少年たちが白亜紀にタイムスリップして活躍するアニメ
→改悪版大長編どらえもん「のびたの恐竜」?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:02:30 ID:uukyeZvu
>>50
作画崩壊とかも粗製乱造のせいであって
今のように毎週何十本もアニメやってる状況だと
どの道あっちも手を抜くと思うしね
日本に後進のなり手がないのも過酷なスケジュールと
それに見合わぬ薄給だからね、制作側の予算が付かなけりゃ
韓国も跳び越して、さらに第三国に委託するようになるだろうし
確かベトナムかどっかにも下請けあったような気がする
59ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:04:13 ID:nrhA+Ahh
>>21
ヤッパリ(笑)
パクパク パ ク リ(笑)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:04:42 ID:VDv1bM8d
飛躍する前に停滞するのはよくあること。
天才が堰を切ったように続出して、あっというまに
日本を抜き去って、ちみたちなみだ目。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:06:07 ID:qG0JHjaO
>>58
丁度今日の18時台のTBSでソレをやってましたな
もっとも主題は都がアニメクリエイター向けの教科書を作った云々でしたが
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:07:26 ID:f2SOYWOj
マジレスすると
韓国のアニメは内容が高度過ぎて一般人がついて行けないんだよな 10年先を行き過ぎている

せめてトトロとかトイストーリ位のレベルまでランク落とさないとダメだよな〜
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:08:10 ID:YWgdeZXz
>60
天才は天才でもアミバばっかじゃなあ・・・
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:08:13 ID:TdDOBJIj
>ポンポンポロロ
ポロンのぱくり?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:08:41 ID:W6s8nZlP
>>62
韓国時間の10年ですね
分かります
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:10:12 ID:RB7YtGUm
10年後詐欺はもういいよw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:10:17 ID:uMaNklfK
>>60
文化というものは地道な研鑽を繰り返して醸成されるもの。
一部の秀才がいたからといってすぐに発展するものではない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:11:28 ID:8OV4miOE
>>60
飛躍からの停滞は

まずそれなりに活躍する
そしてスランプになるの停滞だぞ

初期の活躍前なのに停滞してどうするw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:11:38 ID:YWgdeZXz
>>66
それすら実は「08小隊」EDのパクリだったりして。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:11:37 ID:0fQfwWAV
>>64
ポポロクロイスではあるまいか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:12:22 ID:Zlai5OQS
ポロポロコロンってアニメ思い出した。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:13:02 ID:RB7YtGUm
まぁ吾妻ひでおを思い出す奴は相当オッサンだ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:13:30 ID:ixrSyL3b
その妄想力をどうして正の方向へ導けないんだろう
歴史をクリエイトとか無駄な創作意欲はあるのに
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:14:19 ID:0fQfwWAV
>>67
朝鮮人には現在の日本が、
江戸時代からの積み重ねで成り立ってる事が
理解出来ません!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:15:29 ID:U9MI8+3O
>>62 なんで高度なアニメを作れる国がワンパターンの古くさい
   寒流ドラマしかできないんでしょうか?w
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:16:38 ID:hCRVlf+P
>>1
35歳にもなってネカマをやってるとかきめぇ
早く死ねwwww
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:17:13 ID:nhLaVBwr
そういや、冬ソナのアニメってどうなった?



いや、やっぱどうでもいいな
78ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 20:17:19 ID:wSFLBKlb
>>71
親父のアポロンに怒られてドサンコスに踏まれるぞ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:18:08 ID:iYLt6HED
韓国人の実生活をアニメ化して輸出すれば、韓国の経済は息を吹き返すと思うよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:18:38 ID:qG0JHjaO
>>75
基本、日本の後追いばっかだよなァ
リングや呪怨が流行れば「ウリたちもホラーを造るニダー!!1!」みたいな
箪笥とか現在公開中ミラーのオリジナルもキムチホラー
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:18:40 ID:8OV4miOE
>>77
http://anime-wintersonata.com/

公式の不親切さで
すでに韓国臭が感じられます。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:18:55 ID:qaoqriic
>>24

>>21
> 信じるヤツいるからw
ありがとう。
あ〜危ねえ。信じるとこだったw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:20:24 ID:RB7YtGUm
>>79
そういう自虐ネタを駆使できるようになれば韓国人は一皮むけると思うが
これから10年先もずっと、9cm包茎のままだろうなぁw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:20:43 ID:F+aL/70u
あ〜ぽろんのむすめ むすめ むすめ
あ〜ぽろんのむすめ あ ぽろん ♪
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:20:50 ID:OP175whn
お、2スレ目が立ったか。
相変わらず妄想オナニーしてる奴が、チラホラいるな。
ここで嘘や妄想を書き連ねても、現実を変えることはできないぞ。









86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:21:14 ID:iYLt6HED
>>81
このまま製作も何もせずにt.a.t.uのアニメ映画みたく
ひっそりとフェードアウトしていくんだろなー
87ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:21:56 ID:nrhA+Ahh
>>72
普通だろ
ふたりと五人。だったかな?
それしか知らんが
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:22:00 ID:tmFE6uog
朝鮮人を最も嫌ってるのは朝鮮人自身。
朝鮮の文化を最も恥じているのも朝鮮人自身。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:22:00 ID:8OV4miOE
まあ個人的に韓国人のキチガイや精神異常を描いた
ドラマや映画は評価している。

あれはおまえら朝鮮人しか持ってない魅力だから
それを前面に押し出すといいと思っているよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:23:00 ID:sG5wQEQ8
>>26
WW
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:23:54 ID:epaDvksa
>>87
ななこSOSを思い出さないニカ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:24:25 ID:nhLaVBwr
>>81
速攻で返ってキタw
とりあえず、さんくす。

しかし、そこの純金メダル100万って誰が買うんだ。
相変わらず斜め上だな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:24:49 ID:RB7YtGUm
>>87
>ふたりと五人。だったかな?

それはアニメ化されてないなぁ
ポロンとななこSOSの二つかな?吾妻は
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:24:59 ID:E1pakn0t
>>1
「ああ言えば上祐」という言葉を思い出した
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:26:03 ID:Izkzor+r
>教育専門チャンネルのEBSテレビが企画、制作した『ポンポンポロロ』は国内での人気に基づき、およそ80カ国に輸
>出されている

輸出されただけ。視聴率は?
日本のアニメよりも安かったからとりあえず買っただけだろ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:26:11 ID:h+LXxGhj
アニメは子供を楽しませるものだからな
視聴者を第一には考えない韓国では無理ってことだろ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:26:35 ID:oCK5KN4Q
韓国しょぼっ!!
98ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:26:49 ID:nrhA+Ahh
>>91
すまん
記憶にないなぁ〜

どこに連載してましたか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:27:21 ID:htiio641
韓国アニメ見たこと無い、見てないものは批判も賞賛もできないので
韓国 アニメ でググッたらワンダフルデイズってのが出てきた
日本でも公開されてたらしいし見た人いる?感想キボン

絵はなんかスゲーいい感じだったけど、日本風味のアメコミみたいで万人受けしそうな感じ

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:27:54 ID:Izkzor+r
>>91
アイキャッチの声が脳内再生された・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:29:54 ID:IlK0cSyX
>>教育専門チャンネルのEBSテレビが企画、制作した『ポンポンポロロ』は国内での人気に基づき、およそ80カ国に輸
出されている

みたことどころか、聞いたこともないな……
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:30:05 ID:tOdKmzlM
らきすたのエンディングにずらずら名前が出てくるチョンは、何ぞあれ? 
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:30:37 ID:epaDvksa
>>98
連載は「ポップコーン」「ジャストコミック」という雑誌だそうです。

吾妻ひでお原作作品でアニメ化された、という意味ではポロンとならぶメジャーな作品なんですけどねぇw
あと、初期のロリコンブームのころの象徴のような存在だったかと。
(クラリス、ポロン、ななこ、早川あおい、ミンキーモモあたり)
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:30:54 ID:TrYkjLIl
朝鮮人のいう「アニメで日本を抜く」ってどういう状態を指すんだ?

さっさと説明しろよ朝鮮人
105ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:31:03 ID:nrhA+Ahh
>>93
そのアニメも知らないわ
子供のころ新潟は民放2局しか無かったし(涙)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:32:19 ID:00U8bt3R
韓国がアニメ言い出したのも最近になって日本文化が解禁されてからだろ?
いつでもそうだが、韓はオリジナルを越えることがありえないパクリで『日本を追い越す』
なんていう。最近では攻殻やうる星やつら、古くでは悲しみのベラドンナのような作品を
ゼロから作れるとは思えない。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:32:30 ID:TdDOBJIj
>赤ちゃん恐竜ドゥリ
宇宙原人ゴリを彷彿とさせるタイトルだな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:32:57 ID:mbg7P5Dl
>>105
NSTとBSNだな。
夕方にはBSNはタイガーマスクとNSTはガッチャマンのヘビーローテーションだったなぁ。

ま、今でもアニメ不毛の地だけど。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:33:39 ID:0fQfwWAV
>>103
風の色が〜青に変る♪
踊りだした〜夏に誘われて〜♪
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:33:55 ID:AYbIGMp6
67 : すずめちゃん(長屋):2009/01/06(火) 20:12:42.29 ID:rKG+MGhM
韓国の新作アニメ「Ghost Messenger」(09年放送予定、全39話)
http://kkachoni.egloos.com/2236419

PVあるけど作画凄くね? 韓国アニメ始まってね?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:34:57 ID:Izkzor+r
>>99
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

ウィキペディアでの描き込み内容の少なさを見ると、黒歴史くさい。
つか、何かに似せようとして似なくて、微妙にモヤモヤする絵柄だな、これ。
ガイナがローカライズと配給を担当したようだが・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:35:22 ID:0fQfwWAV
>>105
80年代前半フジTVで土曜夕方にやってた
113ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:35:28 ID:nrhA+Ahh
>>103
なら全く判りませんわ
ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン・キングは読んでたけど
その雑誌知らないし
田舎の本屋だったから見た記憶もないですわ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:06 ID:MG6F8t4K
>>106
まあ日本のアニメやまんがもハリウッドの後追いみたいなもんだけどね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:46 ID:RB7YtGUm
俺みたいなオッサンに吾妻はSFロリエロ変態マンガの大家なんだけど
20代以降の人にとってはアル中ホームレス作家かなんかなんだろうねぇ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:46 ID:Q9J1Klf8
韓国のコンテンツはどの作品もオリジナルの劣化版だからな
普通後で作ったんなら、オリジナルにアレンジを加えて
オリジナルを上回るものがあってもいいのにねぇ
今までにそんなの一つもないのが韓国クオリティ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:46 ID:mbg7P5Dl
>>114
またオマエか。
嘘つきw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:36:50 ID:DHCaDR7z
>>74
奴らはHIDEYOSHIのあと朝鮮は文化的興隆を迎えてルネッサンスのような時期に入ったと本気で言う。
「嘘つけ。」と言うと
「その証拠に日本が先進的な文化を求めて使節団の交流を求めてきた。」とまじめな顔でいいます。

奴らの認識ではマンファに通じる文化の流れがあるらしい。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:37:26 ID:00U8bt3R
>>114
ディズニーならわかるが・・・ハリウッド?初耳だ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:38:30 ID:8OV4miOE
>>104
朝鮮人じゃないけど。
黒神の後ろ姿の脚と尻で抜くニダ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:38:31 ID:hNhBQLXR
チョンゲチョン・・・www

ねぇねぇ、チョンたちー、一日でいいから、
チョンって発音しないで生活してみ?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:40:18 ID:U1icOqIT
>>114
そこで中国の名前が出ないあたり、にわかだな。
勉強が足りないぞ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:41:15 ID:5lXmIJ5T
>>118
事実は正反対なのに向こうではそういう事になってるんですね
鶏泥棒が門前払い食ったのがよほど屈辱だったんでしょうか
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:41:47 ID:lfzOa443
>>110
普通
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:41:52 ID:0fQfwWAV
>>118
こんな感じかな?

<丶`∀´>「資料以外からも歴史を読み解く柔軟性もないのか」

資料以外でどうやって?

<丶`∀´>「その時代の情勢から推察すべきだ」

李朝末期の朝鮮半島の情勢は?

<丶`∀´>「大国清と貿易を行い世界中の物産が流通して
欧州式の軍備を揃えて亜細亜最強の海軍を有する」
「清と朝鮮は強かったから欧州に植民地政策をされなかった」

どんな資料から推察したんだ?

<丶`∀´>「古代史が得意だから近代史は資料名まで覚えてない」
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:41:58 ID:kdw+gFw1
互いに高め合えばよい。
韓国も頑張れ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:42:27 ID:Oqe/Eb5b
ななこSOSはマンガ少年(朝日ソノラマ)連載じゃなかったかなあ。
SFマインドがあって面白かった。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:42:30 ID:epaDvksa
>>123
そういう教育を受けて育った人が海外に出て、日本ならまだしも欧米で歴史に言及して
大恥をかいたりするんでしょうねぇ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:42:40 ID:1x4XQHrA
アニメだけは抜けるかもよ
原作を日本から買って作っていきゃ
ゲーム、漫画は無理
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:43:01 ID:00U8bt3R
>>126
競争相手も選ばないとw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:43:03 ID:Aifw9Mn8
>>5
と言うより、

<丶`∀´> 「チョッパリが出来るなら、ウリにも出来るに違いないニダ」

をやめた方が早いかと。



で、成功しないと、

<#`д´> 「チョッパリはセールスやロビーで成功しているニダ。チョッパリの卑怯な手段を学ぶニダ」


しかし、それでも全く相手にされないと

<#`д´> 「チョッパリのロビー工作によりウリは邪魔されているニダ」

となり、
成果自体も捏造して、

<丶`∀´> 「ウリ達は大人気ニダ」
132ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:43:08 ID:nrhA+Ahh
>>108
だよね(笑)
エバンゲリオンも関東で放送終わってから深夜に放送するくらいだしね
新潟はさ(笑)
>>112
80年代なら、仕事してたから見れないよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:43:41 ID:mbg7P5Dl
>>129
残念ながら、演出家が居ない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:44:21 ID:6B9vr8mY
朝鮮人でも子供の頃は素直なのか?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:46:26 ID:Mt5Nev5j
古い話で恐縮だが、昔フランス国営放送で「ゴルドラック」
(日本名「UFOロボ・グレンダイザー」)を放映していたころのエピソード

1.放映時間になると路地で遊んでいた子供が減った。
2.あるときエッフェル塔の故障で、放映できなくなったとき、
  抗議の電話で、テレビ局の回線がパンクした。
3.フランス語の主題歌がヒットチャートの首位を2週間(2ヶ月だったかも?)
  独占した。

その後、あまりの影響力の強さにフランス政府は日本アニメの
放映を禁止しました。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:48:25 ID:TrYkjLIl
>>120
その「抜く」じゃなくてw

でも日本でアニメ化って、このご時世でそこまで高いハードルじゃないし
志低いなぁ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:48:48 ID:U1icOqIT
>>135
……日本じゃ今でもスパロボで大活躍している姿を見たら、当時子供だったフランス人はどう思うのだろう。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:49:45 ID:F+aL/70u
自分的には、あじまは「ひでおと素子の交換日記」だな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:50:20 ID:0fQfwWAV
>>137
超合金魂見て鼻血吹き出したりしてw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:50:27 ID:epaDvksa
>>137
個人的には当時子供だったフランス人に、超合金魂グレンダイザーを見せてみたい。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:50:30 ID:MG6F8t4K
映画やTVドラマでは完全に韓国に負けちゃたっけどね。アニメやまんがもわからないよ。
142ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:50:52 ID:nrhA+Ahh
>>135
タイでも、似たよな話聞いたなぁ
ボルテスVだったかな?
放送打ちきりになったんじゃなかったかな?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:51:20 ID:8OV4miOE
>>136
いや・・・
マジレスされると困るニダ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:51:54 ID:RB7YtGUm
別に外国のガキンチョどもなんて日本を意識して見てるわけないけどな
ポケモンとかセーラームーンとかプリキュアとか

韓国人だけだろうな
アニメで変に日本を意識するのは
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:52:15 ID:epaDvksa
>>142
ボルテスはフィリピンです。
後半がフランス革命をモチーフにしているので軍事政権が「革命を煽る」として禁止した、なんて
都市伝説?すら残っていますw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:52:17 ID:f2SOYWOj
>>75

シンプルイズザベストであり原点回帰ニダ
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:52:36 ID:mbg7P5Dl
>>141
オマエの言う南朝鮮アニメって精霊の守りとゲド戦記だっけ?

>733 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/01/06(火) 15:36:34 ID:MG6F8t4K
>精霊の守り人とか最近の韓国のアニメ技術もバカにはできないよ。クォリティー的には日本を越えてる

>817 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/01/06(火) 16:10:34 ID:MG6F8t4K
>>811
>ゲド戦記はほとんど韓国製だよ
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:52:44 ID:F+aL/70u
>>142
ボルテス打ち切りはマルコス政権下のフィリピンだったと。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:52:46 ID:xjsvAoxb
>>141
映画やTVドラマでは韓国に負けちゃった
って初耳ですけど いつですか?
確かに韓流ブームだったけど
それって日本だけじゃね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:53:01 ID:U1icOqIT
>>139-140
コンビネーションクロス乙w

>>142
それはフィリピンですな。
ttp://www.nx.sakura.ne.jp/~haituu/nhktv.htm
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:53:02 ID:qG0JHjaO
>>142
フィリピンだね
まあググって貰えれば早いと思うニダ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:54:08 ID:00U8bt3R
文化にアイデンティティのない国は早晩消える運命だよ。
日本ばかり見て、日本の文化を取り込んだと思い込んでも所詮は楼閣。
むしろ飲み込まれる事に気づかないのも、その程度のもんってこと。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:57:09 ID:xjsvAoxb
>>147
しかも、精霊の守り人に関しては
登場人物が(韓国)それっぽかったってだけで
韓国製作と思い込みwww
さすが韓国脳のなせるわざw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:57:11 ID:epaDvksa
>>150
同じ理由で、フィリピンの人に超合金魂ボルテスVを見せてみたいニダw
155ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 20:57:38 ID:nrhA+Ahh
>>145>>148
>>150-151
了解。
詳しい人達いますね
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 20:58:16 ID:4RWQveop
>>104
日本のアニメで抜く


だろ?
157ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 20:59:16 ID:wSFLBKlb
つーか今頃気が付いたんだがさ…。

記者が上げてる韓国アニメってテレビアニメだけじゃね?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:00:31 ID:sUwTYKKJ
>>135 グレンダイザー懐かしいな、初めて買ってもらった超合金ロボがあれだった、
159ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 21:00:32 ID:wSFLBKlb
>>155
え?
基本じゃね?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:00:47 ID:YWgdeZXz
韓国は「宇宙黒騎士」をリメイク&劇場公開すべきだな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:01:28 ID:so8WRlAc
ジブリ美術館に子供連れて行ったけど、外国人多かったな。
台湾・ドイツ・フランスかな?

フランス人の女の子が、児童向けに開放されてる猫バスのでっかいぬいぐるみの列に
並んでいて、係りの人に大人は駄目なんですよって言われてたな。

その時のその子の悲しそうな顔ったら・・・
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:02:23 ID:lugnuNbM
>>教育専門チャンネルのEBSテレビが企画、制作した『ポンポンポロロ』
は国内での人気に基づき、およそ80カ国に輸出されている


http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%AD&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi



微妙・・・・・
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:02:58 ID:Cqnnvjq2
なんだかよくわからないけど韓国産アニメおいて置きますね
つテコンV(マジンガー+ガンダム)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=X5mujIMmsBk
つ宇宙黒騎士(ガンダム?)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TeY9RgWhmXs&feature=related
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:03:12 ID:F+aL/70u
>>161
大きいおともだち向けにもつくってやれよw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:03:58 ID:4RWQveop
>>157
うーむTVアニメとなると…日本で制作されたのが何百種類になることか!

「黄金バット」に「スーパジェッター」「宇宙少年ソラン」
「海底少年マリン」ああっ「アパッチ野球軍」もおおおおっ!
166ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 21:04:35 ID:wSFLBKlb
>>161
ああ、なんとなく気持ちはわかる。
猫好きなジブリファンなら猫バスは最高に憧れるモンだろうし。
167ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 21:04:38 ID:nrhA+Ahh
>>159
そうなの?
特亜じゃなくて東南亜にも詳しいんだね
>>160
それはテッカマンの
パクリかな?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:04:48 ID:OWUyAVU0
つーか、「韓国アニメ」ってなによ?って感じだけどな。
必死に日本を追いかけてるのは良いんだが、韓国の独自色がなくて
「日本風韓国製アニメ」になってる。他産業と全く同じ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:06:44 ID:Izkzor+r
作画の下請けだったら、かなり古くからやってるけどね。
黄金バットも妖怪人間ベムもタイムボカンシリーズの一部も。
ヤシガニやキャベツ以前から猛烈な作画崩壊だったけど、当時の絵柄だと割とごまかせた。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:07:32 ID:epaDvksa
>>169
差が顕著に見えてきたのはマクロスやオーガスの時期あたりかも。
スタープロ作画の回とそうでないときの落差ったら……。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:07:35 ID:qG0JHjaO
>>153
「ペプシのシンボルは大極旗に似ているので
ペプシはウリナラ企業だと思い、コカコーラを飲まずにペプシを飲んだニダ。
大人になってから間違いに気が付いたニダ」

だなwwwwww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:08:42 ID:8OV4miOE
>>170
マクロスの作画は色々な意味で
後生に言われるまでになっていますね。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:08:49 ID:U1icOqIT
>>164
つまりバンダイあたりに「ジブリ魂」シリーズを作れ、と。>大人向け
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:09:01 ID:00U8bt3R
少し韓から話題をそらす。
今の世界の若い人たちは日本のアニメを概ね好意に見てるんだよね?
てことは、結構日本人に近い価値観を共有できてるんじゃないかなぁ。
まあ国ごとに受けるジャンルが様々あるんだろうけどさ。
マンガ・ゲーム・アニメが宗教のようになってるなw後のガンダム教だな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:09:57 ID:so8WRlAc
>>166
並んでる時はさ、すっごい友達と2人でキャーキャー言いながらニッコニコ笑顔だったの。
つーか、中に入ってるのが子供ばかりなのに気付かなかったのかよ、と思ったわw

まああれは大人も遊びたいね。
真っ黒クロ助も大量にバラ撒いてあったしw

176hkpol-hs6226-086.ii-okinawa.ne.jp:2009/01/06(火) 21:11:11 ID:GuUjqNu3

いや、やっぱりアニメの創作って、豊かでロマンチックな心じゃないと絶対いい作品なんか出来ないだろ。
チョンの、卑劣で薄汚いドロドロの真っ黒な心で、なんで人々を感動させる作品ができるよ?
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:11:17 ID:63fdHXMb
>>161
おれもそんな人、見たな

黒人の親子で娘ががっかりしてた
父親が「えっ?ダメなの?」ってめちゃくちゃ流暢にしゃべっててワロタ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:11:39 ID:sG5wQEQ8
>>161
ポン! 猫バス ラブホに設置してくれたら、
ナンパし放題じゃん。
179ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/06(火) 21:11:47 ID:nrhA+Ahh
>>163
わろた(笑)
シャーとキシリアかと思ったらセーラーと言う落ちつき(笑)
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:12:33 ID:epaDvksa
>>174
漫画・アニメを通じて日本の文化や風習を吸収している模様。
かつては「学生がみんな制服を着ているなんて変!」だったのも当たり前のものとして
受け入れられているようですし。
それでも、ささいな日常の一こまに違和感を感じて議論をしているようです。

外国人がアニメに見る日本の不思議な文化【海外アニメフォーラム】
ttp://goyaku.seesaa.net/article/112097763.html

海外アニメファンの疑問「なんで怒ると頬を膨らませる?」
ttp://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51532952.html
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:13:52 ID:IBqJLvZE
クオリティー改善しようとする発想が全くなく、全て押し売りで解決しようと
するから駄目なんだよな
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:14:43 ID:OWUyAVU0
>>174
子供向けアニメはいいけど、大人向け(?)アニメは奇異な目で見られるらしいな。
まあ、そのあたりは日本もそんなに変わらんか。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:14:47 ID:heOctZYn
>>1同時上映「絶対に笑ってはいけないノムヒョンハプニング集」です
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:14:52 ID:iYLt6HED
>>144
日本絡みの回をまるまる一話カットしたり
日本のものが入っているとぼかしを入れたり何だりしてるしな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:15:53 ID:epaDvksa
>>183
ニコニコ動画に「吹いたら負け」タグをつけて投稿してほしいものだw
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:17:37 ID:+ClxoWWK
>>183
見たいww
187ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 21:17:43 ID:wSFLBKlb
>>175
ま、正直な話、猫バスのシートは俺も一度で良いから座ってみたい!
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:19:20 ID:so8WRlAc
>>176
豊かでロマンチックな心と言うか、ポリネシアンと日本人だけが持つ能力っつーか。

外国人には日本マンガの擬音が理解出来ないらしいし。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:22:28 ID:9rkGpVQV
>>1
× 招かれざる「韓国アニメ」

○ 招かれざる「韓国」
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:22:36 ID:iYLt6HED
>>183
一回笑うたびに
ぺのコスをした黒タイツ軍団にお尻をシバかれるんですね
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:22:46 ID:nXZRVhHb
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
オプーナ 神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
オプーナ もんもん  ガチホモ ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
オプーナ チロルチョコきなこもち味 スペ基地 グラ基地 ID:YtJlidzL0 禁書DVD
上条さんの説教目録 オプーナ どうのつるぎ ジャンライン バルディッシュ エトペン 紫のバラ ジンバブエドル ブラゲ
オプーナ Cow&Scorpionのドメイン  新コルゲンうがい薬 麻雀サイト天鳳ID「高町なのは」 ひぐらしの鳴くころにDVD第5巻
エナジーボンボン 印鑑(山田) ヤマさん BP生産券【8】 PS3クーポン オプーナ オプーナ オプーナ購入権利書
メイド喫茶割引券(期限切れ)10000Won ファミコン 酋長棒 温風南 期限切れマヨネーズ  飯ごう 干し柿 寝袋
コントレックス一箱
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:23:21 ID:OWUyAVU0
>>188
静かなのを表す「シーン」は国によっては削除されてるらしいな。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:23:56 ID:00U8bt3R
>>180
まあ、アニメをきっかけにして日本に興味や関心を持ってもらえれば御の字だ。
日本は外交がからっきしだから、アニメをはじめとしたサブカル文化から好意を引き出せ
れば、意外に馬鹿にできない国益をもたらしたりするかも。イギリスもビートルズを筆頭と
するロック文化がもたらした好印象が植民地帝国のイメージを払拭してる感があるし。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:27:06 ID:E3u63t0i
>>188
いやいや、ディズニーなりは世界中で凄いじゃないか
国ごとの文化みたいなもんはあるよ
というか、英語のスマアアアアッシュな擬音もイマイチ良くわかんないしw
韓国アニメがイマイチなのは、市場が形成されてないのに政府援助で
無理やりでっち上げてるからだと思うよ
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:27:28 ID:Fy5zPVO6
日本には宮崎パヤオとか押井ナントカとかを育てる環境つーのか
土壌っつーのか風土っつーのかよく判らんが、そんなのがある
何なのかね、本とか映画とかテレビ番組とか、才能を育てる情報が
いつでも手が届き取り出せる場所にわんさかあるんだろな
その玉石混合を飲み込んで取捨選択しながら育って才能が開花する
その才能をプッシュしてフォローする人々もまたその土壌で育ってきてる
これは1年2年頑張ったって出来上がる土壌じゃないんだろう
それこそ数十年、数百年かかりそうな
韓国の土壌がどうなってるのか知らんが、一人の天才が現れても
なかなか日本に追いつくのって難しいんじゃないのかね
これはアニメの話だけじゃないんだと思うが
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:29:39 ID:so8WRlAc
>>192
>日本語の脳の違いは人類の多様性増大に貢献しているわけで、
>「虫の音に耳を傾ける文化」などは人類全体の文化をより 豊かにする
>独創的なものと言える。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog240.html

シーンて何の音?て聞かれても説明出来ませんしw
鈴虫の声を風流と感じられる日本人で良かったですよ私はw
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:31:11 ID:SPQu2yjy
まあよ、朝鮮人にはどこぞの歌じゃないが、
七転八倒、試行錯誤に切磋琢磨が足りんのよ
足りないものが多すぎてどうにもならん罠
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:31:20 ID:7Dn4xnJg
倒産企業速報
株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区日本橋箱崎町1-11 プレイアデ箱崎 #1004 ■パリオフィス:165 rue de Paris, 93100 Montreuil, France
設立 : 2005年6月(創業は1999年)
代表者 : 代表取締役 棗田 良成(ナツメダ ヨシナリ)
従業員数 : 3名

同社では給料と家賃・業者への支払いと債務返済がこの数ヶ月滞っており
事実上の倒産状態にある模様
これに対し会社側からのコメントは無く、倒産は事実の模様
動画サイト「openArt」を運営し10年目を迎えていたが事実上の倒産
業界内では数年前からすでに経営不安がささやかれていた
199ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 21:32:36 ID:wSFLBKlb
>>195
まあ、宮崎・押井は元々の知名度(オタク限定だが)あったからなぁ。
つーか、古くは鉄腕アトムからアメリカには日本アニメが浸透してるし。
韓国がアニメで日本に喧嘩売る自体が間違いなんだよね。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:32:48 ID:RvIjDs0E
国内でもたいして面白くないって評価だとは思えないのか
安い海外コンテンツだから買われてるんじゃね?
マンファをもっとがんばれよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:35:11 ID:SPQu2yjy
・・・なんてことを書きながら、レコに溜まった録画を見てたら・・・恋姫無双ってなんじゃこらwww
ちょっと先行きが不安になってきた・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:35:46 ID:OP175whn
【文化】 「日本にこんな所があるなんて驚き!」 外国人、京都でアニメやマンガを楽しんだりコスプレ愛好者と記念撮影したり(画像あり)
mamono.2ch.net/newsplus/subback.html

この画像は、見る価値あるぞwww
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:36:24 ID:so8WRlAc
>>199
アメリカ人に火垂るの墓見せると死にたくなるらしいねw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:37:04 ID:xjsvAoxb
つーか 韓国ってすげぇね・・・。汗

>>日本に『アンパンマン』があるなら、韓国には『キムチマン』がある。
>>『未来少年コナン』のパクリ系?「ハンマーボーイ」

いやー。韓国最強だわw(棒読み
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:38:50 ID:OWUyAVU0
>>201
韓国人が「こんな三国志を貶めた作品作って、中国人は怒ってるニダ!日本人は謝罪するニダ!!」と
騒いで、日本人が確認しに中国の掲示板行ったら「諸葛亮マジ萌えるアル」と盛り上がりまくってたやつか・・・w
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:39:45 ID:I8/v//2r
>>201 ソレエロゲジャマイカ?w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:39:58 ID:1JXjXZR0
根性の腐ったやつは何をやってもだめ
208朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/01/06(火) 21:41:25 ID:owlQjR8X
>>205
今日の深夜からサンテレビで「恋姫無双」が始まるお!

日本人の手にかかれば歴史に名を残した英雄はみんな女の子になります。
なんという変態民族。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:41:34 ID:epaDvksa
>>196
私は、健康な人でもわずかに存在する耳鳴りの音が聞こえるくらいに周囲が静かな様、と
説明することにしています。
210ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 21:41:35 ID:wSFLBKlb
>>203
自殺用のピストルが付いてない不親切なアニメらしいからね、あれ。
211ルル倶楽部会員No.3 ◆GBozFwX4Z6 :2009/01/06(火) 21:41:36 ID:UDh5wNSp
「宇宙まぼろし城」を上映したら、いいんでないの?w
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:43:26 ID:epaDvksa
>>203
米軍のどこぞの部隊の話だったかなぁ。
ポーカーで負けた奴は金を払った上アレのDVDを観るという罰ゲームがあったけど、
あまりの過酷さに速攻ボツになったとかなんとか。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:43:30 ID:iYLt6HED
>>204
キムチマンに至っては

韓国でも普通にアンパンマンを放映してたのだが
「日本のパンのキャラクターの出るアニメを流すとは何事ニダ!」と騒ぎになり
アンパンマンを無くして、キムチマンのアニメを作った、という感じ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:44:28 ID:0fQfwWAV
>>208
ウリはテレ東の「釣りキチ三平」がちょっと楽しみ
215朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/01/06(火) 21:45:24 ID:owlQjR8X
>>203
「火垂るの墓」を観ながら晩飯食うのマジおすすめ。
なぜかすげー罪悪感が沸いてくる。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:46:22 ID:6/Ck3l/l

民衆の前での上映には、著作料を払う必要があるよね。


もちろん払ってるよね?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:46:49 ID:epaDvksa
>>214
昔放送していた奴のベストセレクションみたいな感じだっけ?
それともリメイク?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:47:08 ID:SPQu2yjy
>>208
一騎当千も大概だと思ったが、これはさらに輪をかけて(ry
ストパンみたいに場かアニメとして昇華されるのだろうか・・・
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:48:36 ID:koxlLuAc
自分が気になったのは上映の権利をちゃんと取得してるのかってこと
DVDを買ってきて、勝手に上映会で使ってるような気がする

韓国のアニメを選んだら上映料みたいなのを
取られるから外国のアニメばっかりになったんじゃないかと思う
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:49:15 ID:0fQfwWAV
>>217
ベストセレクションみたい。
何故今更がw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:50:17 ID:epaDvksa
>>220
う〜んw
OPは神曲だと個人的に思っているけど。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:50:26 ID:tYL4mQQ5
韓国でアンパンマンを放送する場合
日本固有の食べ物の名前はどうしてるんだろ?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:50:37 ID:lr5GLHEl
映画なんかじゃ、必要以上に派手に爆発音とか入れてるのに、
マンガの擬音語が理解できないの?>アメ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:51:07 ID:SPQu2yjy
再放送やるからプラモが再販されてるのか?>三平
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:51:41 ID:tYL4mQQ5
>>223
アメコミで殴る時のPOW”とかカッコいいよな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:52:07 ID:tYL4mQQ5
釣りヲタ三平
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:52:37 ID:epaDvksa
>>223
英語の場合日本語に比べて擬音語があまり存在しません。
(というか、擬音語に由来する動詞や形容詞になってしまった)

だからアメコミとかでも、日本の漫画であれば擬音語が描かれるようなケースでは
その動作を意味する動詞や、その状態を意味する形容詞が描かれます。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:52:48 ID:nhLaVBwr
229朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/01/06(火) 21:53:47 ID:owlQjR8X
>>226
釣りキチ三平ってタイトルは今だとNGだな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:53:56 ID:dBXMOlQ0
>>215
どんなMプレイだwww
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:55:10 ID:so8WRlAc
>>212
むしろ入隊時の教育課程に組み込むべきだな、それはw

>>223
上記の「しーん」とか、登場したときの「どーん」なんかがわからんらしい。アメに限らずなんだけど。

あと「くぱぁ」とかw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:56:28 ID:epaDvksa
>>231
一歩間違えると退役して平和主義者に転向する奴を量産することにw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:57:40 ID:iYLt6HED
>>225
個人的には“KBOOOM”と“JET”が好きだな
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:58:52 ID:OWUyAVU0
>>231
ジョジョとかわけわからんだろうな。
キスシーンで「ズキューン」だからな、あれはw
235Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2009/01/06(火) 21:59:17 ID:dBGz0vXy BE:981080497-2BP(1152)
漫画版のナウシカを翻訳(英訳)する時に、擬音語を100近く作ったんだっけ?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 21:59:32 ID:epaDvksa
>擬音

ちなみに日本の漫画の海外版で擬音をどう扱うかについては、出版社や訳者によって
方針が分かれるそうです。

・日本語の擬音をそのまま残し、コマの外に小さく英語で意味を記述
・日本語の擬音をローマ字で描き直す
・アメコミの流儀(動詞とか)に翻訳

読者の間でもどの方針がよいかで意見がわかれるのだとか。
「何作か読んでいればじきに慣れる」派と、「やっぱり訳してほしい」派とかで。
237朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/01/06(火) 21:59:48 ID:owlQjR8X
>>230
あれは去年の夏のことでした。
その日、俺はバイトから帰って来て居間でちょっと遅い晩飯を食べていました。
隣で妹が金曜ロードショーの「火垂るの墓」を観ていました。
おかずの肉を口に運んでいる時、ちょうどあのシーンでした。
そう、「おから炊いたんもあげましょね・・・」と言いながら節子が泥ダンゴを地面に置くあのシーンです。
俺はなぜか自分が極悪人になったような気分になりますた・・・。

>>231
「くぱぁ」を考えた奴は間違いなくノーベル賞。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:00:25 ID:epaDvksa
>>234
デートの時に「ドドドドドドドドドド」でしたっけ?w
あと「うしおととら」も珍妙な擬音が多数w
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:02:15 ID:wc7C+f/e
>>234
「メメタァ」なんて日本人ですら理解不可能だぜ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:02:30 ID:so8WRlAc
>>227
以前スペインだかイタリアのドラゴンボール見たときも、バックの擬音が
随分変わってたなあ。

ごちゃごちゃした絵の所はそのままカタカナだったりしたけど。

>>237
く ぱ ぁ の第一人者って誰なんだろうね?かなりエロいんだろなそいつw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:05:30 ID:tYL4mQQ5
俺は中学の時、アメコミのヒロインで抜いてましたが、何か?
隠してたヴァンピレラは親に見つかって知らないうちに捨てられましたが、何か?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:06:19 ID:F+aL/70u
ちゅど〜〜〜〜ん
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:07:13 ID:SPQu2yjy
>>232
精神感応型攻撃兵器?w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:07:34 ID:qG0JHjaO
>>222
たしか南朝鮮でのタイトルはホッパンメンだと聞いたことが。
キムチマンも南鮮犬仔たちのキムチ離れを憂えた
キムチを食べようキャンペーンキャラも担ってるとかなんとか。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:08:00 ID:OP175whn
ヒデブは、どう処理されてんの?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:08:35 ID:xl9N8U3F
>>240
実際には無理やり音つけるなら
「んぱっ」って感じなんだけどな
247ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 22:08:36 ID:wSFLBKlb
火垂るの墓ってば最近のサクマドロップの缶、あれ反則だよな…。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:08:49 ID:Le2++m6/
>>237
>「くぱぁ」を考えた奴は間違いなくノーベル賞

「はぐぅっ!」 ・・・は?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:09:24 ID:vOB4cLIJ
海王様のダジャレとかはどう翻訳されてるんだろう
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:09:24 ID:00U8bt3R
マンガはともかく、アニメが(子供と一緒でなく)大人も見れる娯楽になったのはジブリの功績かな?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:11:33 ID:SPQu2yjy
>>238
今取り出してみたうしとらで描いてある擬音

ユヲヲヲ
ガビヨオ
ヴィキキ

背景というか、効果線?と一体化してる状態だから
字で書いただけじゃ何のことかわからんなw
252ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 22:12:38 ID:wSFLBKlb
>>250
元々の下地なるモンがあったからじゃね?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:13:10 ID:Le2++m6/
>>250
“悲しみのベラドンナ”知ってて何でジブリの功績なのかと・・・。('A`)
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:13:36 ID:so8WRlAc
>>245
そのまんまかねェ・・・・

H・・H・・・HYDBOOOOOOOOOO!!!!!!!!とかこんな感じでw
255朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2009/01/06(火) 22:15:05 ID:owlQjR8X
>>248
それは擬音じゃなくて台詞じゃね?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:15:22 ID:YWgdeZXz
週刊マガジンご用達の「!?」、あれも擬音なのかねえ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:15:54 ID:00U8bt3R
>>253
一般にってことでね。あれはアートすぎる。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:16:06 ID:iYLt6HED
浦筋やエイケンもワケワカラン擬音がいーーっぱいあるぜ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:18:14 ID:NiAYo/vP
むしろ政府が背を向け始めた時こそ再生のチャンス。官僚の横槍やエコひいきがないだけでも大分違うと思う
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:18:59 ID:so8WRlAc
>>258
浦筋は輸出したくないな、個人的にw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:20:59 ID:qG0JHjaO
>>260
イカとみつどもえはどうかな?w

イカは明後日に3巻が出るでよ
262先生(M78星雲) ◆ZibHIZENUY :2009/01/06(火) 22:22:13 ID:dEiupvAj
韓国人に「おちんぽみるく」レベルの造語が出来れば認めてやる。
263(`○ω・´)奥州筆頭梵天丸 ◆Luz/w/SAC2 :2009/01/06(火) 22:24:09 ID:jJw5JuS4
>>258
(´●ω-`)個人的には、バキや餓狼伝の「キャオラァッッッッ!!!」とか「オッキャアアァァッッッ!!!」を外人が発音できるのかが興味ある。日本人も発音できないけど。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:24:38 ID:iYLt6HED
>>260
浦筋は、台湾・香港・韓国それぞれの言語に訳されたのがあるよw

ちなみに韓国版の春巻の名前がブルース・リーw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:26:17 ID:xl9N8U3F
ジブリって言えば
作ってなくて配信だっけ?
「キリクと魔女」
は、なんか良かった

ちょっと日本人にはあんまり受け付けないかもしれないけど
きれいな作品だった
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:27:33 ID:tYL4mQQ5
>>244
お腹がすいてて泣いてる子供にキムチを与えるのはどうかと思うので、やっぱりキムチを食べると強くなれるとか?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:27:36 ID:4AH5TKCP
糞スレ立てるな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:33:44 ID:SPQu2yjy
アッー!は擬音なのか叫び声なのかw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:39:38 ID:8twGIqXx
>>208
実は似たようなこと江戸時代からやってるw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:40:34 ID:OP175whn
‘シーン’がわからないようじゃ、
きっと‘ガーン!’とか‘ジャーン!’もわからんだろうな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:43:34 ID:0Bh3PdGE
でも竹島は韓国にあげたほうがコンゴのためにも良いと思う。あんな岩で関係回復するんならあげたほうがまし。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:43:42 ID:G40ALZWJ
まぁいくら押し売りをしても売れないだろ、韓国の稚拙なアニメは。
漫画でさえ行き当たりばったりのストーリーなんだし、子供の落書きみたいなもんだな。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:44:17 ID:B11+o40V
韓国アニメ見たことないんだよな。
地上波、CS、BS、レンタルと日本でも気軽に見れる環境になってから
アニメ大国自称してほしいわ。
まぁ、韓国アニメをテレビ放送する枠もレンタル店に置くスペースもないけどな。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:44:57 ID:9+Kj/HTX
どうせ対馬も韓国領と今でも言ってるのに調子に乗るだけだろ
第一このスレで何言ってんだか朝鮮人w
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:45:45 ID:PgcWy4Er
>>271
岩なんかイランw領海が狭まってキムチが近くなるのが耐えられんのだよ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:46:32 ID:G40ALZWJ
>>266
あまりの臭さと辛みで麻痺するんじゃね?
ドーパミンとかの脳内麻薬が出てさ。
まぁ朝鮮族が馬鹿なのはキムチのせいじゃなく、遺伝だと思うけど。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:49:47 ID:iYLt6HED
>>271
竹島を韓国にあげると
アフリカに何か起きるんですか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:53:09 ID:bwbXS9ou
『ポンポンポロロ』というネーミングは韓国の子供のイメージとマッチしない
むしろ『グンゲンギガガ』とか『ヂムジュムジュルル』とか『キョキョキョキョキョキョ!!!』とかにしたほうがいいと思う
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:54:28 ID:46TiZOUY
ラピュタとルパン(カリ城)は?
280ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/06(火) 22:55:27 ID:wSFLBKlb
>>278
『カネカネキンコ』はどう?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:56:35 ID:qG0JHjaO
>>277
わたしコンゴ人だけといきなりスレ違いの話題をだしてくる南鮮の人って・・・
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:56:37 ID:GrbztHsh
>>271
何で竹島がアフリカの国に影響するんだよ。
あの岩でどうやってあの国の内乱収めようってんだwww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 22:57:11 ID:OP175whn
>>271は、ひょっとして別のスレと間違って書き込んだんじゃまいか?
複数のスレをかけもちする工作員も、時々、こういうヘマをしでかすけどサw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:03:51 ID:9mV3VvAU
>>278
ハングル語にはやっぱボとか、ちっちゃいツも必須かと
『グンゲンギガッガボ』とか
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:04:46 ID:BWlNqEdJ
5分単位のCGアニメが好評つったって
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:05:01 ID:wOZn1dSi
今後、気をつけます
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:05:13 ID:PgcWy4Er
ヘッヌンガボ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:09:55 ID:qG0JHjaO
>>285
初期のぜんまいざむらいも5分アニメだったけど
南鮮アニメなんかとは比べ物にならないくらい良作
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:11:02 ID:OI5x/B3W
>>1
何の目的で開いたの?
半島製アニメでホルホルしたかったんじゃないの?
290回路 ◆llG8dm8Aew :2009/01/06(火) 23:12:02 ID:lA9iPIIX
    ∧∧
   ( 回 )___ >>240
   (つ/ 真紅 ./ 俺の知る限りではホルモン恋次郎。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:12:33 ID:l5r9/rN0
5分のCGアニメか

やさいのようせいが好きだ
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/06(火) 23:25:00 ID:Fy5zPVO6
スキマの国のポルタに1票
293先生(M78星雲) ◆ZibHIZENUY :2009/01/06(火) 23:34:25 ID:dEiupvAj
>>281
コンゴ道断だよなナンチテ(*´w`)
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:11:38 ID:d+poKkrk
下朝鮮では、「面白くない」ことを、「難しい」って表現するんだ。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:17:59 ID:Z3A6qk7P
>>293

不覚にもワロタwクソッ!
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:21:25 ID:XXZ/z5tK
>>271
カオス理論のバタフライ効果か?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:22:58 ID:XXZ/z5tK
>>271
韓国人は、もともと韓国の領土と思ってるから、日本人が「竹島をあげる」って言うと怒るぞ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:25:49 ID:DcUuNXAB
>>250
普通に考えてその通りだと思うよ。
ジブリ以外に大人同士で見に行くアニメなんてないし、
ジブリ以前にもなかったから。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:29:53 ID:NcCfBfaR
子どもは正直だな・・
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:36:42 ID:m1rqbBdf
得意のロビー活動はどうした?
また日本に負けたとか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:40:10 ID:8NP4l09/
つうか日本の会社もいそいそと配給してんじゃねーよ
スクリーンクォータ制ってまだあるんだろ?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:42:50 ID:NcCfBfaR
今まで動画として見た韓国アニメってHIDEYOSHI軍のボートが
変なロボットみたいなものに蹴散らされるいわゆる3dcgのアニメだけだな。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/01/07(水) 00:46:15 ID:VQ1K99Yh
日本の外注で指示された絵書くだけの
スキルもなにも無い朝鮮人w
ミンジョクの自尊心を癒すのなら
テッコンVでも上映したらw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:47:38 ID:OqjlgW7D
>>270
曲亭馬琴著、傾城水滸伝のことですね?
よーっく判ります。

つか、江戸時代って触手から何から凄すぎw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:49:57 ID:YBoIrwHn
まあ韓国で「赤ん坊の恐竜が!」とかやってるのに、日本では「機体が量子化しただと!!」だもんなあw

比べるほうが間違っているw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 00:53:26 ID:FGg1S0tp
>>1「小学校の高学年が楽しめる韓国産のアニメがないのが実情だ」

その頃日本はプリキュアを作った。
もしかして既にセーラームーンより長寿じゃね?w,
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:20:40 ID:+U4fZZoO
>>303
『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞に引っかかったとたん
たかが下請けの分際で「日韓合作ということにしろ」と喚いたあさましさは忘れられません。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:23:22 ID:hxFGggGT
>>1
ポロロは子供が見ていたので何回か見たけど、
主人公の行動がチョーセンジンの発想なので
やめさせました。
だって、キモチワルイんだもん
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:27:40 ID:bvVu8LDW
>>307
でもそれジブリが聞かなかったんだよね。
その結果宮崎作品の崖の上のポニョもヒットしてるから逆法則って事なのかなぁ?
あとハウルの動く城も吹き替えが英語、フランス語、北京語、広東語とあるのにハングルの吹き替えや字幕が無いし…
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:35:19 ID:QHVNSgUc
>>309
火垂るの墓が韓国で上映禁止になった時点で連中の異常さには気付いていたのでしょう。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:41:28 ID:cdKXTvb2
>>306
セーラームーンは5作。
プリキュアの今作で5作目で、既に6作目が公表されているので抜くことになる。
ちなみに、おじゃ魔女どれみは4作+スカパーの番外編1作。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:47:31 ID:7WJ5IJBj
プリキュアはあたったねぇ、今の奴が始まったときは
五人になってセラムンじゃねーかと思ったが、お子様にはそんなものは関係なかったみたいだw
しかしこうなると二年またぎしなかったSSが不憫に思えてくるぜwww
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 01:57:41 ID:FGg1S0tp
>>311 セラムン。5作だけど実質4年だったような..。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:02:25 ID:NcCfBfaR
-----おっとアニヲタの流れはここまでだ-----
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:12:44 ID:NCeobDI/
法律で韓国アニメ以外見られない様にしろよ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:14:17 ID:bvVu8LDW
>>310
火垂の墓なんか香港で普通にやってましたよ。
ハウルの〜も言い方悪いですけど北京語は、分かりますがこの流れからするとハングル語字幕、吹き替えなのに広東語ですからね。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:18:26 ID:JGU66jX5
普通に「面白くないから却下しました」って言えよw
チョンは、最初にアニメじゃなく小説を書け。
それさえ出来ないのに、アニメなんて心情に訴える作品なんて無理だろ。
まぁ、愚民文字のハングルじゃ大した作品は書けないだろうけど。
ってか、朝鮮族には小説も無理だと思うけどなw
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:24:03 ID:AJvFkiZt
>>306
どれみのほうがプリキュアより長い
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:34:31 ID:b2cX2cLF
実は上映作品すべて違法コピーです
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:34:37 ID:F2bGkun6
パクりしかしてないのに、面白い話かけるわけない。
作画なんてアニメ好きしか気にしない。
で、韓国のオリジナルアニメは話面白いの?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:51:15 ID:cFdUiZy6
マンガじゃなくマンファだというくせにアニメはそのままアニメなのか?
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:55:07 ID:h/JD3jUD
>>321
ウルトラジャンプで朴なんとかが連載始めたやつが
アニマ・カル・リブスってタイトルのようだから“アニマ”を主張すると思われる
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 02:56:26 ID:MRpApICm
「アニ」って言ってたじゃん
あれもう止めたの?
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:04:00 ID:/c/NrdPP
鎖国しろ鎖国
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:04:56 ID:A7yRABrB
もうちょっと新作の数少なくしても良いんじゃないかなあと思ったりもする
製作側の人が身体酷使して死んじゃうよ・・・
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:12:42 ID:+sKVVReS
パクリがばれるから配慮しただけでしょw
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:16:24 ID:vbYUsmqe
>アニメ映画の無料上映を行う

ようするに日本の製作会社には1銭も払わない、と
んで実は金払うつもりがないから
強欲な朝鮮製作のものは放映しない、と
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:20:57 ID:Z3A6qk7P
>>307

前にも書いたけど、製作費の出資比率や、スタッフの人数比率など、
一定の条件を満たさなければ、合作とは認められないんだわさ。
つまり、完成した後で、日本映画から、日韓合作映画に変更するなんてことは、
できない相談。

どこの国で製作した作品なのかは、輸出入や検閲、税金なんかが関わる問題だから、
その意味でも、ジブリの一存で、合作に変更することはできない。
韓国の言ってる事は、法律を無視した、実に馬鹿げたものなんだよね。





329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:22:53 ID:VzMVBKIu
韓国のアニメ界の最大の問題点は
・設定がつくれない
・シナリオが書けない
これに尽きる

「絵なら描けるニダ!」と騒いだところで
オリジナルの絵を描けるわけじゃない。
どこかで見たようなパクリ絵。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:25:36 ID:u0guKPgb
こんな記事書いたら子供にケロロやトトロが日本製だとばれちゃうぞ
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:25:39 ID:dwktmLv7
死にてぇんだな 消えて無くなりてぇんな 目を開けろ! 息をしろ!
332知性派:2009/01/07(水) 03:26:27 ID:dwktmLv7
>>331
あれは格好良かった! やっぱ日韓合作は面白いね。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:30:03 ID:nJzYPxx8
>>331,332
ちょっと待てや
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:35:25 ID:sao7VB2h
「日本車に乗れるならヒュンダイなんて誰も買わないわ」
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:37:16 ID:7BYYqUIY
これはひどいw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 03:45:38 ID:76ED6x5b
吹き替えの必要がないポピーザパフォーマーとかハッピーツリーフレンズを放送すればいいと思うよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:00:09 ID:8wp5AnGL
>>331
>>332
どうしてチョンはこうなんだ〜w
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:07:28 ID:mNyTGN2I
なにをいまさら・・・
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:12:39 ID:mNyTGN2I
日本のアニメは絵が綺麗なのが特徴ってカナダ人が言ってたお
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:15:48 ID:MIIvlrQr
>>329 信じられないけどマジらしいな。
下請けだから技術はある筈なのに何年も作れないって訳が分からん訳で。
カイジも韓国制作だっけ?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:16:18 ID:8R5pQgYl
>>331
>>332
流石、恥性派
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:19:19 ID:mNyTGN2I
日本のアニメに携わってる韓国人はいいんだよ別に。
『日本人と日本アニメ』を作ってるんだから。
ただ、日本から学んだ韓国人が『韓国アニメ』を作ることに俺は腹が立つ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:22:22 ID:D6E9JnBs
>>328
だからなのかな?崖の上のポニョの作画協力は
アニメトロトロ、中村プロダクション、スタジオたくらんけ、スタジオコクピット、
動画工房、ゴンゾ、ブレインズベース、竜の子プロダクション、スタジオカラー
と、全部日本企業になってる。
ま、もっと下請けがいるかも?だがw
ちょっと参加させただけで「日韓合作」にしろって言われるのは
うざいもんなー。あえて使わなかった可能性も・・・・。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 04:24:20 ID:pUTrEXpl
黒神のクロはすごい萌えるんだが…
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 05:03:12 ID:Z3A6qk7P
>>343
そこら辺の事情は、よく知らないんだけど、日本のアニメ業界全体の傾向として、
○韓国に仕事を発注すると、トラブルが多い
○韓国の人件費が高くなった
○韓国企業が中間搾取して、作業を北朝鮮に丸投げするのが気に入らない
といった理由で、韓国発注減少、中国やASEANへの発注が増加している。

あと、ジブリはトップが変わったり、セルのみだったのが、セル+CGにするなど、
色々変化しているから、それも関係しているのかも。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 05:22:49 ID:15tZuuDx
韓国アニメはケロロ以下の御様子です
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 05:25:22 ID:oN1xpm8k
>>1
アニメ宗主国の誇りとやらはどうしたw >韓国
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 05:26:47 ID:YyeZQd8F
日本のふんどしで勝負しようとしすぎ>韓
349ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 06:30:58 ID:cPcvNg/n
>>331-332
釣りのつもりか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 06:44:04 ID:C+2BE3Hn
>>22
サザエさんの場合ワカメとサザエが姉妹というのは結構不自然な設定なのだが、
韓国設定だとそれに輪をかけてワカメがサザエと波平の間にできた子だったりイクラのパパがマスオだったりしてとてもお子様におすすめできるようなストーリーになるとは思えないんですがw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:01:22 ID:APn84Se5
擬音の話し面白かった。
>>196のリンク先によると、日本語かポリネシア語を母語として育った人間特有とある。
今、ドイツやフランスでは、日本の漫画を読みたいが為に、日本語を習う若い子が
増えていると聞いたが、日本語を習得しただけじゃ、日本漫画特有の擬音を理解出来ない
んじゃないだろうかね?
それにしてもポリネシア語って何だっけ?アロハとかのアレかな?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:09:13 ID:epeaTAeM
>>162
チョンの作ったキャラにしてはかわいいな

チョンの肩持つわけじゃないが
ディズニー好きな幼児とかに受けそうな・・
NHK教育あたりが輸入しそう
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:09:27 ID:7U1JoTOA
外国アニメしかない理由は許可無し上映だから。韓国アニメ使うと金払わないといけないし。
と言われても驚かない。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:11:17 ID:slxZEVgk
日本はヲタ用のアニメばかりを作らず、
一休さんみたく娯楽と教育をミックスしたような
作品を増やすべきだな。

まあヲタしか金を落とさないので難しいのかもしらんが。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:22:11 ID:q5OR6ejX
>>351
日本語の特徴は擬音語じゃなくて擬態語
シーンも擬態語
ツルツルとかヌメヌメとかワクワクとかウルウルとかテカテカとかニョキニョキとか
プニプニとかズキズキとかウキウキとかソワソワとかギラギラとか

欧米の言語にはほとんどない
ただ韓国語には擬態語がたくさんあるらしいw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:25:08 ID:oN1xpm8k
>>355
先生!それは
 ニダニダとかホルホルとか
そういうものでしょうか?!
357ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 07:27:57 ID:cPcvNg/n
>>356
俺は日本人だけど‥とか、アイム ザパニーズとか‥。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:42:39 ID:rfiMFqnu
純粋な日本人の俺でもかんしゃく起こるわ〜
日本のネチズンからも抗議しようぜ!
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 07:45:55 ID:APn84Se5
幼稚園にアメリカ帰りの女の子が居るんだけど、その子の身振りがなんと言うか
非常にチアっぽくって、それはそれで何か違和感w
すごくかわいい子で日本語も普通なんだけど。育つ環境でかなり変わるんだなと実感。

>>355
なるほど、擬態語ですか。
皆さん博識ですなぁ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 08:11:12 ID:p5S90c72
何故テコンVとかトンチャモンとかスペースガンダムとか上映しないかww
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 08:30:41 ID:K+8HLNqt
別に韓国アニメが面白くなくていいじゃん。

あ、そうかこいつら日本から全てを奪いたいんだったな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 08:44:33 ID:8R5pQgYl
>357
(´・ω・`)それ擬態やない詐称やがな…

朝鮮人には風情なんて解らんだろうな。
理解できない、概念無いものは表現が発達しないからね
雪の降る様しんしんと降る、はらはらと舞うとか、翻訳以前に理解できないだろうな。

ちなみにロシア語には酔っ払うの動詞が70個あるらしいが、そう考えると妙に納得してしまう。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 08:53:15 ID:WnSGLoZj
映画祭が韓国作品から孤立している、か…
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 10:36:32 ID:Z3A6qk7P
>>357
強制連行とか従軍慰安婦もだな。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 10:43:29 ID:EZLjhXPi
あれ?
何か日本の下請けやって力をつけまくってるとかほざいてるチョソが居なかった?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 10:50:44 ID:oPXXMqUm
>>355
いや、擬音語もアメコミ見てたら中々のものだと思いますが。
コマの中に{衝突音}{破砕音}{閃光}書いてるんじゃないんだし。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 11:00:14 ID:qnuKI4/c
>>365
それどころか完全に国策で育成や売り込みしてんだよ、あっちのコンテンツ業界
全体が。もちろん韓国や朝鮮民族のイメージ宣伝のために。
ぶっちゃけ根っこがVANKなんかと同類なんだわな。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 11:22:07 ID:tPKyOdrl
なんでも政治利用するから嫌われる韓国人
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 11:32:42 ID:Z3A6qk7P
>>367
捏造韓流ブームが、まさにそれだよね。
当時、韓国の映画やテレビドラマの製作費・宣伝費の40〜50%は、
税金でまかなわれていた。

たとえば、韓国人の俳優やら歌手のイベント、コンサートのために東京ドーム借りて、
層化やコリアン系のパイプを使って、「高額チケットが5分で完売!」
「あの東京ドームが満員に」という実績を捏造するための費用も、税金でまかなわれた。

しかし、完売したはずのチケットが、すぐにオークションなどで1円やら100円やらの
安値で出回り、観客席も実際には半分も埋まってないわけで、韓国としては大赤字。
韓国の俳優や歌手、映画会社、芸能プロなんかは大金が入ってウハウハだったけどね。

韓国国内では、1本の作品で映画館のスクリーン80%以上を独占し、
「史上最高記録」を捏造する一方、外国映画には厳しい規制を課すなど、
韓国でのヒットを困難にし、
「日本映画はつまらないので、韓国では不人気」という現象も捏造。
(これに、日本の業界人はブチ切れた)

>ぶっちゃけ根っこがVANKなんかと同類なんだわな。
ともいえるし、サムソンなど特定大手企業のグローバル戦略とも、よく似ている。






370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 11:48:09 ID:PDJPVxPG
超封建的な中央アメリカで認められれば本物
ジャパニメーションも中央アメリカで認められたのはポケモンだけ

韓国なんてその存在も知らないんじゃない?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 11:57:24 ID:PDJPVxPG
何でも工業製品だと思ってる韓国には面白いアニメは作れないだろうなぁ
自分達で韓国的って物を排除してきているから
ずーっと緻密なマーケティングしてその国々に合わせて作ってるのに
全く自分のところの子供すら見ないのはおかしいニダって言ってそう

ハリウッド映画は実にアメリカ的だし
ジャパニメーションは実に日本的
韓国的なコリニメーション作ってみろよ
イカサマなチャングムみたいなのじゃなくて
はだしのゲンより悲惨な朝鮮土人物語とかそこそこ受けるハズだ
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 12:12:49 ID:JT0c58yr
韓国の国内問題だから干渉しません。
日本アニメ11本も上映してくれなくていいのにな。
あんたら日本嫌いなんでしょ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 12:22:26 ID:K/g1JR3e
まあ韓国の色って何?

って言われたらまったく分からないのが
ドラマや映画やアニメでも言える事だよね。

これから変えていかないとあくまで亜流で終わるんじゃ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 12:32:52 ID:Pcik5cGa
>>351
びゅんびゅん=ウィキウィキ

Wikipediaも使うウィキシステムは
ここから命名されている
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 12:48:21 ID:PDJPVxPG
まぁ、韓国で宗主国の中華ネタ扱えない、朝鮮戦争ネタ使えないじゃ
何もネタ無いのはわかるがね

韓国に土着神とか妖怪とかいないの?
韓国の何を見ても韓国らしさを感じないし、
これはオマエラの文化じゃねぇだろとしか思えない
知れば知るほど嫌いになるんだよね、韓国って
本当に自分達の物が何も無いし、人の物だし
奪われたニダじゃなくて自分達で守れよ、少しは
痕跡ぐらいあるだろ、普通
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 12:55:26 ID:xmOtIF/S
>>375
チャンスンとかはあるみたいだよ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 13:08:06 ID:v5O8L7Mp
国内ですら相手にされない韓国アニメってw
どんだけレベル低いんすか
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 13:46:13 ID:Z3A6qk7P
>>375
>土着神とか妖怪

そういえば、そうだな。
たいていの民族は、古くから伝わる神や妖怪の類のファンタジーやキャラクターを持っているし、
信仰心や迷信が色んな形で文化に反映されるはずなんだけど、
韓国って、そういうのが希薄っていうか、教科書に載ってる檀君神話以外知らないなぁ。



379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 13:52:38 ID:UbZoAT+Y
妖怪でトッケビというのが教科書に載っているらしい。
げげげの鬼太郎で、韓国妖怪ぬっぺらぼうというのがあったような・・・。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 13:57:05 ID:cdKXTvb2
>>376
それ、「鬼」とか「妖怪」とかかなり曖昧な名称らしいよ。
つまり、日本でいう「子泣き爺」とか「つるべ落とし」とかのような固有名詞でないようだ。
メガテンだかに出たときは、仕方がないので日本の鬼のような姿にしていたという話だ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:02:13 ID:xmOtIF/S
>>380
木で彫ったチャンスン像(トーテムポールみたいなの)があるわけだから漠然としたイメージは
あるんじゃないでしょうかね?
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:04:16 ID:covW6B8E
>>379
ゲゲゲの鬼太郎の朝鮮魔法の回は、日本のぬっぺらぼうを借りて
朝鮮妖怪に仕立てています、しかし韓国農村の描写は恐ろしいくらい
にリアル。

>>380
メガテンの奴は鬼というよりキョンシーだったような。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:04:24 ID:WDHRN0RG
ていうか、韓国人そのものが妖怪みたいなもんじゃないか
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:14:20 ID:TN73UqyT
羊羹食いてぇ。
385知性派:2009/01/07(水) 14:17:51 ID:TN73UqyT
外国アニメを外国アニメとして、ちゃんと紹介してるのだから、
韓国はまともと言えるのではなかろうか。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:18:33 ID:i2a5rZTO
>>383
だれうまwww
そういえば、日本は神様多いが、妖怪の類も多い気がする。外国もやっぱり多いのかな?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:21:30 ID:PDJPVxPG
白衣文化とかも否定せずにちゃんと出せばいいのに
庶民層までカラフル描写にして何だかよくわからなくしたり
仏教とか根絶やしにして自分達で破壊したり
やることが基地外過ぎるんだよ
嫌韓感情とか別にしてまともじゃねぇんだよ!
日本だって歴史的に色々と迫害されたりしても
草の根で残して洗練させて来たんだ、馬鹿朝鮮
汚い部分やリアルさを出したりしてはじめて理解される
本当にウルトラド級馬鹿じゃね?
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:27:46 ID:PDJPVxPG
春香伝とか他にもあるのは知っているがバリエーションが
世界最低と言えるぐらい少ないのが朝鮮
中国が宗主国で〜とか日本併合で〜とか全く関係なく
朝鮮自体が文化形成に無頓着でアホでやる気がないとしか思えない
本当につまんない民族だから死ねばいいのに
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:39:46 ID:YN43EF9n
>>386
アメリカは精霊信仰が大元にあるから
妖怪というより妖精の類かね
あとは、トランシルバニアは多いでしょ色々と
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 14:57:15 ID:xmOtIF/S
しかし日本の映画祭ならまだしも、韓国で>>1とはねぇ。
「韓国への愛はないのかーー!?」って、本来こういうときに使うべき言葉じゃね?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 15:56:08 ID:Z3A6qk7P
>>388
>世界最低と言えるぐらい少ないのが朝鮮
やっぱ、そうなのか。昔から、精神性や創造性が弱い民族なのかね。

>>386
たとえばヨーロッパは、神話、昔話、童話の類に、いっぱい出てくるし、
吸血鬼系、狼男系、悪魔&ウィッチ系のバリエーションも多い。
それ以外の地域については、よく知らないけど、
中国、東南アジア、インドは、けっこう種類が多いイメージだなぁ。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:02:16 ID:9YO3HY8K
>>391
ヒント:HIDEYOSHI

日本はお年玉もらう神様が居たり、家にお稲荷様が住み付いたり、ホント大変ですねw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:18:47 ID:YBoIrwHn
>>342
そう?
学んでも、この期に及んで面白い作品とか1本も出てきてないしw

海外のアニメマニアどもの反応は、ひたすら日本の新作が面白いかどうか?という分析だけで、韓国産アニメなんかガン無視だしw
作品を作ることを金儲けの手段以上に考えてない韓国は、まだまだ相手にもならん。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:20:47 ID:9YO3HY8K
まあコツコツと積み重ねる作業の集大成であるアニメ制作なんて、
朝鮮人が一番苦手とするところじゃないのか?すぐに結果出ないしさ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:21:08 ID:i2a5rZTO
>>389-391
サンクス。そうか、そいつらを忘れてた。僕は妖精になりそうです><
まぁ、大神に影響されたから聞いてしまったんだよ、うん。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:22:56 ID:xmOtIF/S
>>393,394
まずアニメじゃなくて漫画で、漫画が好きで好きでしょうがない奴が「作品作りが楽しくて」
描いた作品が登場しないとね。

397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:26:46 ID:E+mAzjEB
タイの漫画は暴力とホラーとパッツンパッツン

日本人は、外国人が「読みすぎだろ!!」と驚くほど漫画を読む民族である。
通勤列車に乗った欧米からの観光客が「日本人は新聞じゃなく漫画雑誌を読んで通勤している……」と
唖然とする話はよく聞く。

しかし、漫画好きで負けていないのがタイである。タイには多くの日本漫画が入り込んできているが
日本漫画が入ってくる前から漫画好きな国民としてタイは有名だった。
屋台でバナナを売るオバちゃんも漫画を読むし、タクシーの運転手も漫画を読むし
警察官も売店でマンガを立ち読みする。

日本漫画は版権料があるためか、タイ語に訳されていることもあってコストがかかり、割高で売られている。
しかし、タイのオリジナル漫画は日本漫画の半額かそれ以下で購入できることから
多くの国民に読まれている。でもいったい、どんなジャンルの漫画が人気なのだろうか?

タイの漫画の多くは劇画タッチで、暴力、ホラー、パッツンパッツンの要素が含まれている。
そのすべてが入った漫画が、いちばん売れる漫画といっても過言ではない。
パッツンパッツンって何かわからない? 
パッツンパッツンとは、身体のラインにフィットした服を着ている女性のことである。

なぜかタイの漫画に登場する女性の半数以上がタイトな服装をしており
息苦しくなりそうなくらいパッツンパッツンの服装をしている。
事実、タイ人女性は体のラインょ美しく見せるため、パッツンパッツンの服装を着ることが多いが
漫画のパッツンパッツン度は異様である。

タイの漫画は、日本のようにしっかりと作られた単行本は少なく
20〜30ページほどの短編がチープな紙で作られているものがほとんどだ。
しかし5〜15バーツと安く、コンビニエンスストアなどで気軽に購入できることから
ヒマつぶしのために購入する人々が多い。

タイのお土産として日本に持ち帰るのも、おもしろいかもしれない。……が
暴力とホラーの要素が強いため、ゾンビに頭をフッ飛ばされたり
巨大なニワトリに胴体を食べられたりする描写に耐えられればだが……。

http://image.excite.co.jp/feed/news/Rocketnews24/Rocketnews24_3287.jpg

excite.ニュース
http://www.excite.co.jp/News/column/20090107/Rocketnews24_3287.html


タイはこういうオリジナル色が
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 16:37:42 ID:Drx/UiAh
>>397
お国柄がでるよねぇ
インドに独自の漫画が展開したら映画と同じように
男女がキャッキャウフフと戯れてるシーンばっかになったりな
399知性派:2009/01/07(水) 17:54:36 ID:xHxzG9FN
【文化】 「韓国文化の裾野にこんな所があるなんて驚き!」 外国人、
京都でアニメやマンガを楽しんだりコスプレ愛好者と記念撮影したり(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231232874/
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 17:57:38 ID:9NntB85b
昨年の韓国映画シェア42.5%、8年来最低値に

【ソウル7日聯合】シネマコンプレックスを展開するCJCGVが7日に発表した
2008年映画産業決算資料によると、昨年1年間に映画館を訪れた人の数は延べ1億4917万人で、
このうち韓国映画を見た人は42.5%に当たる6343万77人にとどまった。前年に比べ20.7%減少した。

 映画観客動員数における韓国映画シェアは、2002年が48.3%、2003年が53.4%、
2004年が59.3%、2005年が58.7%、2006年が64.6%と上昇を続けた後、
2007年に50.9%に落ち込んだ。昨年はGCVが2002年に集計を始めて以来、最低の数値を記録した。
また、映画振興委員会の統計資料によると、2000年(35.1%)以来の低水準となる。
同委員会はまだ昨年のシェアを集計していないが、CGVの統計と同程度になる見通しだ。

 200万人以上を動員した韓国映画も、2006年が16本、2007年が10本だったのに対し、
昨年は8本にとどまった。昨年の興行成績ランキングで10位内に入った韓国映画は5本。
最も多くの観客を動員した映画は「良い奴、悪い奴、変な奴」で686万人、「追撃者」が513万人で後に続いた。
外国映画興行トップは460万人を動員した「マンマ・ミーア!」で、全体では3位。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/07/0200000000AJP20090107002500882.HTML
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 17:59:15 ID:UtHQMU09
>>399
なにしてるの?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:02:27 ID:Z3A6qk7P
>>401
そっとしといてやれよw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:07:59 ID:/UKJc8dV
漫画アニメを愛していない時点で面白い作品を作るのはムリムリ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:09:42 ID:bwLpQ+gj
>399
>韓国文化の裾野
勝手に記事をねつ造するな半島人
405知性派:2009/01/07(水) 18:11:59 ID:xHxzG9FN
僕はもう駄目だ・・・
406ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 18:17:38 ID:cPcvNg/n
>>399
そのスレにテメエの引き取り願い出してきたからよ。
とっとと消え失せろ。
407回路 ◆llG8dm8Aew :2009/01/07(水) 18:19:35 ID:4WTREOjy
>>405
おじさんに話してみなさい。
どんなことでも聞き流してあげよう。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:20:28 ID:YN43EF9n
>>397
なんか独特のホラーっぽい絵だなw
409知性派:2009/01/07(水) 18:20:56 ID:xHxzG9FN
もう寝ます。
410ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 18:24:24 ID:cPcvNg/n
>>409
睡眠薬一瓶一気とアルコールとリストカットと首吊り用荒縄忘れるんじゃねーぞ。
二度と来るな。
死ね、確実にな。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:26:22 ID:9YO3HY8K
やっぱり、空からシスター降ってこねーかなー、んでもってベランダに引っ掛かってねーかなー
みたいな妄想をあらゆる形で具現化できるくらいじゃないとダメよねw




・・・いや、ラノベの方は読んでないんで、本当のところどうなのか知らんが
412ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 18:27:31 ID:cPcvNg/n
>>407
‥最近、股間の暴れん坊が甘えん坊でして…。(音声は変えてあります)
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 18:39:35 ID:Fl6nFgPV
>>1
>7.5%(TNSメディアコリアの調べ)の視聴率をマークしている。

途上国で7.5%の視聴率って大したことねえんじゃねえのか?
414核武装左翼反日戦線ぽよたん主義派:2009/01/07(水) 18:43:10 ID:c4NalwTf
日本人はキチガイだから東京に原爆を落とせるが
キチガイにもなれない朝鮮ゴキブルの作ったアニメなど
カタルシスに欠ける、肉抜きの牛丼だ

分析衝動さえも枯渇させる朝鮮性欲が朝鮮芸術を貫くエトスである限り
朝鮮に真のロゴスは生み出しえない
ジジェク主義の走馬灯的民主主義論では朝鮮を修正できないだろう

真に革命国家たる日本は核武装ホモ結婚を推奨し尿道天皇を復活させねばならない
415元74式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 18:55:09 ID:cPcvNg/n
>>414
ウゼエ、消え失せろ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:04:07 ID:i2a5rZTO
妄想力って大切なんだなって感じるわ。
大切にしてた物が擬人化するとか、戦闘機が変形するとか色々な
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:05:02 ID:xmOtIF/S
>>416
その妄想を妄想だけで終わらせずに、作品としてまとめあげることが大変なんだよな。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:05:10 ID:xOOnRNm6
>>413
フィリピンで視聴率60パーセント超えたロボットアニメがあったなあw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:10:15 ID:yAHWq7qV
今の秋葉原の旦那衆が薦めるアニメ最新作を見せれば、海外の子供も大人も卒倒しそうw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:20:09 ID:1g9Okiv/
>>419
今のアニメだと純情ロマンチカがオススメ
萌えオタに媚びた美少女キャラを排した人間ドラマなので、外人に見せても恥ずかしくない
421三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/01/07(水) 19:20:41 ID:TquzP+3y
>>418
ボルテスVですねw

嘘か真か、フィリピン軍の軍楽隊のレパートリーに主題歌が入ってるそうだが。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:21:13 ID:Z3A6qk7P
1時間ちょっといない内に、変な奴がイパーイ湧いちゃったよ><
423気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/07(水) 19:26:45 ID:Qk593c0W
>>420
実を言うとそう言うバリバリの萌えアニメの方が海外で受けがよかったりして(w
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:27:14 ID:YN43EF9n
そういやゲームでも
萌え萌え二次大戦(略)なんていう…
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:29:27 ID:1g9Okiv/
>>423
まぁハルヒやらき☆すたに人気が出るのは意外だった
桜蘭高校ホスト部やバンブーブレードとかなら海外でTV放映できるかも
426ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:32:08 ID:cPcvNg/n
>>421
堀江ミツコがフィリピンに招かれた時に、軍楽隊の演奏するボルテスV主題歌で歓迎されたそうな。
しかし!
俺はあえて問いたい!


EDの水木一郎アニキの立場は…?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:32:31 ID:xmOtIF/S
>>425
あれは内容も含めてうけているのか、OP/EDのダンスがうけているのかよくわからんけど。
世界のハレバレ動画は最新だと64ヶ国(地域)くらいになってたんだっけか。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:33:19 ID:1g9Okiv/
>>426
水木と影山はスペインで熱列歓迎
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:33:23 ID:E+mAzjEB
DVD売り上げ自体は日本を越えているんでなかった?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:34:39 ID:YN43EF9n
>>426
何時の世もエンディング曲というのは存在が薄いものさ
基本的にテーマ曲、主題歌となるのはオープニング曲だろ?

エンディング曲が注目されるのはOP無くEDのみ流れる場合
そちらが主題歌となる
431エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 19:34:59 ID:tNEr9+wr
>>421
フィリピンはボルテスV、 イタリアはグレンダイザー、
ハワイは人造人間キカイダーと、受ける地域が微妙に違ったりする。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:35:59 ID:UtHQMU09
実は日本政府の陰謀で、世界オタク化による人類補完計画が進行中なんじゃね?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:36:41 ID:YN43EF9n
最終兵器は北海道にあります
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:37:12 ID:1g9Okiv/
>>430
つガッチャマン

誰だ 誰だ 誰だ〜 空の彼方に踊る影〜

実はED
435気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/07(水) 19:37:55 ID:Qk593c0W
>>431
カンボジアかベトナムは、忘れたがボトムズのクメン編の受けが良かったとか
タイでは一休さんがエンドレス再放送とか
436ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:38:22 ID:cPcvNg/n
>>428>>430
味わい深く良い歌なのに…。

(=<ヽ´・ω・`>
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:38:31 ID:xmOtIF/S
>>429
Wikipediaによると
>DVD累計販売枚数は日本国内で80万枚超。アメリカでは各巻6万セットを販売した。
だそうな。
単品のDVDシリーズとBOXなので価格の差(特に日米の差とか)を考慮しないといけないかもしれないけど、
DVDが売れたってことは内容も評価されてるということなんだね。驚いた。
438三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/01/07(水) 19:39:05 ID:TquzP+3y
>>430
まあ、昔のロボットアニメのOPは、大抵がキャッチーかつ熱い曲だったからねぇ。
よほどはまったものならともかく、EDまで覚えてることはあまりないかな。
439ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:40:21 ID:cPcvNg/n
>>434
途中で入れ代わるんだよな、あれ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:41:08 ID:xmOtIF/S
>>436
個人的にはザンボット3のEDも好き。九ちゃんの歌と時々混同するけどw

あとガリアンのOP/EDとか。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:41:10 ID:1g9Okiv/
>>435
ミヤンマーは赤胴鈴之助
ブラジルはジャスピオン、意外にも聖闘士星矢も
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:41:17 ID:nFaBPVWb
>>435
北欧諸国では「流れ星銀河」が大人気
443ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:42:16 ID:cPcvNg/n
>>438
そんな事は無い!
コンバトラーVのEDは有名じゃないか!
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:42:59 ID:YN43EF9n
北欧じゃ北欧神話系アニメやゲームってどう思われてるんだろう?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:43:00 ID:nFaBPVWb
>>430
誰でも知ってるEDと言うとコンバトラーV位でしょうね
446ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:44:40 ID:cPcvNg/n
>>440
宇宙の星よ、永遠に‥とガリアン・ワールドと星の一秒かぁ。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:44:46 ID:1g9Okiv/
>>445
つタイムボカン

ウハハ ウハハ ウハハのハー 
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:44:58 ID:xmOtIF/S
>>444
ストライク・ウィッチーズでフィンランド人をモチーフにしたキャラがフィンランド人を喜ばせたとある
みたいですけどねぇ。
449三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/01/07(水) 19:45:26 ID:TquzP+3y
>>443
ごめんなさい
「し〜んちょう〜57メ〜トル、た〜いじゅう〜550トン〜
 きょ〜たいがうなるぞそ〜らとぶぞ
 そ〜のなはちょ〜ぉでんじロボ♪」

の、サビの部分しか覚えてませんw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:46:41 ID:xmOtIF/S
>>446
ガリアン関係は、YouTubeでEUROXの中の人が現在の活動状況とかに触れていて驚きました。
451子ぬこ@ケータイ ◆V97PIrbv6. :2009/01/07(水) 19:47:02 ID:X5nbPDqH
>>447
あのシリーズのエンディングは
別の意味で秀逸ですから♪
452ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:47:29 ID:cPcvNg/n
>>449
それだけが全てでつ。w
コンバトラーEDはそこだけのために存在する。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:47:37 ID:kPJmkZBx
やっぱりゲッターロボのHEATSだろ
車の中で聞いてるとゲッターマシンに乗ってる気になる
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:47:52 ID:nFaBPVWb
>>451>>447
山本御大は偉大ですw
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:48:48 ID:UO7H0b0C
>>439
そうそう。入れ替わってもタツノコの作画と相俟って
甲乙付けがたいクオリティに仕上がってる。ありゃ異常だわ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:49:18 ID:kPJmkZBx
>>444
女神転生が外国でも発売されてることに驚いたことあるけど
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:49:39 ID:YN43EF9n
>>453
イニDの曲は……

スピードは守りましょう( ^ω^)!
458ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:49:46 ID:cPcvNg/n
>>454
山本御大はJ9ロックも捨て難し。
459三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/01/07(水) 19:49:50 ID:TquzP+3y
個人的には、ダンバインのEDが好きだった。




ラストでミ・フェラリオがつぼみになるけど、あれが最終回では花になって開くというデマを
信じて楽しみにしてたっけw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:50:25 ID:YN43EF9n
>>456
ペルソナ4は外国じゃすごい人気らしいじゃないか
日本神話ってウケるのかねぇ
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:50:44 ID:xmOtIF/S
>>453
人から聞いた話だけど、「今がその時だ」がW杯関係の番組でBGMに流れていたことがあるそうなw
たしかに出だしの部分だけだとスポーツ向けという気もw
462気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/07(水) 19:50:59 ID:Qk593c0W
>>444
割と引用が多いから特になんとも思っていないんじゃない
ワルキューレあたりは、英語発音だとヴァルキリーでXB-70のニックネームになったり
日本だと銀河英雄伝説やマクロスに出てくる。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:51:01 ID:pkjwzt2s
韓国なんかリアルレイプマンだぞ
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:51:15 ID:1g9Okiv/
>>451
旧ルパンのED

ワルサ〜P38〜 この手の中に〜
465気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/07(水) 19:52:20 ID:Qk593c0W
>>447
タイムボカンは、全シリーズだと三悪が主人公だから
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:53:16 ID:MYknikji
>>430
俺のGET WILDに謝れ!
467エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 19:53:45 ID:tNEr9+wr
>>446
ガリアンの最終話は、もろに日本社会に対する批判だったからなあ。
当時はわからなかったが、今は秀逸。

戦争にまけて金玉抜かれたようになって、テレビを見ている無気力な愚民たち。
そこにガリアンワールドの住民たちが飛び出してきて、戦争を繰り広げる。

おしつぶされ、死んでいく愚民たち。
しかし、周囲の大国はそれを許さず、皆殺しという手段で殲滅を図る。

敵のボスキャラは、信長みたいに笑ってマントを翻し、
殲滅されるこの地に残り、主人公たちが帰っていくのを容認する・・・。
468先生(M78星雲) ◆ZibHIZENUY :2009/01/07(水) 19:55:28 ID:TgHRsdG6
>>430
舞乙とアニマスはEDアニメだというのにおまえときたら
469三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/01/07(水) 19:56:07 ID:TquzP+3y
>>460
日本神話をモチーフにしたっつーと……「大神」かな。
あれって、海外では売れたのかな。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:57:26 ID:1g9Okiv/
>>460
ブルーシードは人気あったよ
471エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 19:58:17 ID:tNEr9+wr
>>469
これみてから、日本書紀・古事記を紐解きなおしてる俺。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1924498

472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:58:28 ID:qY7rOxrc
>>3に不意をつかれた。
マジにお茶を吹いてしまったじゃないか。
473ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 19:59:25 ID:cPcvNg/n
>>455
あれ凄いのは曲調が全然違うのに違和感無いとこだよな。
特にサビの

オー、ガッチャマン(ドン)

のドンで科学忍法火の鳥の炎がドンピシャで動くトコなんか神過ぎる。
474エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 19:59:30 ID:tNEr9+wr
>>467
一行挿入
(しかし、そういう手段で、愚民を目覚めさせようという深慮遠謀だった)
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 19:59:50 ID:xmOtIF/S
>>467
日本のアニメで、最も冷淡なまでに克明に描かれたディストピア像ですわな>ランプレート
過去にあれを見ていたから、後にジェイデッカーに登場したハイジャス人の精神浄化の話が
恐ろしさ倍増で観ることができた。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:09:08 ID:cfrWeKRc
>>430
高橋良輔系のEDは良い。

>>459
あれは、シーラ様のお付きのエル・フィノでなかったっけ?

>>467
ガリアンの真の主役は加藤精三ですな。
477ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:09:11 ID:cPcvNg/n
>>475
ザンボットの最終回も中々でつ。
478地獄博士:2009/01/07(水) 20:10:45 ID:hLXyY67p
津波が来て「完」とかいう投げっぱなしアニメなかったっけ???
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:12:19 ID:1g9Okiv/
>>475
Vガンのエンジェル・ハイロゥも同系統の作戦でしたな
480ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:12:51 ID:cPcvNg/n
>>476
アニパンクのボーカルの人いわく

アニメはOPは元気良くEDはしっとりが一番

とかなんとか。
ボトムズはその典型らしい。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:12:59 ID:xmOtIF/S
>>478
バルディオスですか。
たしか映画か何かで結末とか真相が描かれたのでは。
482ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:14:25 ID:cPcvNg/n
>>478
バルディオス。
打ち切りくらったから、スポンサー潰れて。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:15:03 ID:1g9Okiv/
>>480
されど、ボトムズのOPは酔っぱらった時の気分の歌
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:15:26 ID:xmOtIF/S
>>477
ザンボットは最終回よりも、途中の回の方がインパクトおおきかった。
「お前達がいるから宇宙人が攻めてくるんだ!」
と、市民から石を投げられる主人公……。

>>479
よそのスレでディストピアという言葉を使って通じなかったときはちょっと淋しかったとです。
485地獄博士:2009/01/07(水) 20:15:48 ID:hLXyY67p
>>481
>>482

そこだけやたら覚えてる。内容はまったく覚えていないw
映画で残りをやったのか。
486ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:16:49 ID:cPcvNg/n
>>483
ガード下でb上げて一番元気良い状態じゃないか!w
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:17:01 ID:xmOtIF/S
>>485
「津波 完 アニメ 最終回」でぐぐったらみつかったページ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421017009

そこでの記述。

皆さんとは別な意味で最悪だったのは、『宇宙戦士バルディオス』でしたねぇ。

まぁ、地球を異星人の侵略から守るお話ですが、最終回がすごかった。
異星人はついに地球人の抵抗を根こそぎ排除するために、極地に核ミサイルを放った。
北極へ向けて飛ぶミサイル。
必死で追う主人公たちの乗るバルディオス。
弾着寸前でミサイルは撃墜した。
しかし、敵は密かに南極へ向けて、もう一発のミサイルを発射していたのだ。
北極にいた主人公たちは間に合わない。
南極でミサイルは爆発。
南極の氷は溶け、大津波が都市を襲う。
次々沈む大都市。
迫る大津波に主人公の悲痛な表情が二重映しに、そして…
「完」!

ぶっ飛びましたね、リアルタイムで見た時は。
まぁ、後でアニメ雑誌で分かった事は、スポンサーの事情で、打ち切りが決まった時には、この回ができあがっていて残り2回分の製作に入っていたのだとか。
それで、大詰めの盛り上がりの回で打ち切られてしまったそうです。

後に残りの部分を付け加えて完結した劇場版が公開されましたが、リアルタイムでTVの最終回に立ちあった時は、開いた口がふさがりませんでした。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:17:16 ID:ahQ1dTk3
自国の映画祭かよw
それなら文句は言えん罠w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:19:28 ID:1g9Okiv/
>>487
TVシリーズがワケワカメな終わり方したから、劇場版で終わらせるのはイデオン・エヴァの系譜
490地獄博士:2009/01/07(水) 20:20:19 ID:hLXyY67p
韓国アニメで語ることはもうないな。2で終わるし。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:20:59 ID:xmOtIF/S
>>489
バルディオスはどちらかというとイデオンに近い。
打ち切りのせいでシリーズ構成どおりにすすめられなかった。

シナリオが迷走して製作現場が破綻していた末期のエヴァと同一視しては可愛そうです。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:22:09 ID:xmOtIF/S
バイファムみたいに打ち切り話が出て、ファンの支持などもあって放映話数が増減したという
珍妙な例もあるけどw
493気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/07(水) 20:24:29 ID:Qk593c0W
>>492
マクロスも打ち切り、放送続行と体勢が変わったから
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:25:15 ID:1g9Okiv/
特撮ならウルトラマンコ スモスか
495ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:25:15 ID:cPcvNg/n
>>484
それでも戦いぬいて家族は母ちゃんズとちびっ子二人と主人公以外はペットの犬まで死んで敵の親玉に説教までされて地球に墜落してからやっと「アリガトー!」


もうザケンなコンチキショー‥と。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:26:43 ID:YN43EF9n
ガオガイガーFINALは良かった
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:27:33 ID:1g9Okiv/
>>495
主人公を取り巻く面々に、散々神一家を罵倒した警察署長も混じっているのがチェックポイント♪
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:32:05 ID:cfrWeKRc
>>496
無印のが良かった。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:34:31 ID:1g9Okiv/
ガオガイガーは無印の頃までは司令部の作戦が毎回あったわけだが、続編になると
段々力押しばかりで解決するようになるのが好みが別れるところだ
500ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:39:01 ID:cPcvNg/n
>>497
61式先輩は人間爆弾がトラウマになったらしいが俺は最終回が軽くトラウマ。
再放送(本放送も見てるので二度目)で

「‥人間は地球で一番信用出来ない生物じゃないのか?」

と、マジで悩んだわ…。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:42:18 ID:cfrWeKRc
>>499
無印のが整備部の活躍が多いしな。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:43:11 ID:1g9Okiv/
>>500
サッカーイタリア代表のインザーギもトラウマになったらしいなw
70年代はアニメも特撮も鬱が多いわな
503ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:50:43 ID:cPcvNg/n
>>502
コンバトラーVは敵のガルーダがロボットでただいいように使われただけだし、ボルテスVは兄弟で殺し合いだし。
大鉄人17も弟を自分で破壊しちまったよなぁ。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 20:54:29 ID:cfrWeKRc
「ミーアには下半身が・・・」
505ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/07(水) 20:56:50 ID:cPcvNg/n
>>504
あのミーアがまた哀しいキャラだよなぁ。
…なんか昔のアニメって欝展開多過ぎ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:01:12 ID:YN43EF9n
「何故胸に虎が!?」
「カッコイイからだ!」

こういう理由のロボット居ましたよねー
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:04:32 ID:aGGTpaZo
>>506
ジェイデッカーのビルドタイガーのことだな、ウリは子供の頃見てたニダ・・・そして某乃木坂で頑固親父を演じるシャドウ丸
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:08:52 ID:aGGTpaZo
>>502
タイガーセブンや風雲ライオン丸もかなり欝だったね・・・特に前者のラスト2話は伝説、後者も切ない過ぎる
後、ファイヤーマンのラストもかなり後味が悪いってネットで見たニダがダークマンダー&物体Xとの死闘の果てに・・・ウリ、一度ファイヤーマンを見てみたいニダ
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:29:12 ID:+U4fZZoO
もまえら本筋から離れすぎ。
もっと韓国人の神経逆撫でするような書き込みしろよ。

>>508
もはやアニメでもないし!
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:41:46 ID:J/Iltj4R
>>426
人権団体も歓迎さ・・・。orz

ttp://www.jinken.or.jp/event/human_festa_2008_tokyo.html
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:45:56 ID:RJMPjpyP
福沢諭吉 「脱亜論」 明治18年(1885年)


日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:54:51 ID:XiU8dF7Z
ヤシガニ事件も韓国のせいなの?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:58:23 ID:pkjwzt2s
韓国はもっと独特の思想があるはずなんだから、それを主体にしたアニメを製作すればいい
日本やアメリカの真似をするのはやめて、もっと独自の世界観をもった作品を作るべき
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 21:58:36 ID:cfrWeKRc
南朝鮮が勇者シリーズパクったら、KTXやジェネシスが変形合体するのか?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:05:10 ID:t5ZxQ+vc
>>512
人件費をケチって半島に下請けさせたやつが一番悪い。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:24:21 ID:pkjwzt2s
魔法少女ならぬプチ整形少女がプチ整形で事件を解決するとか
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:27:18 ID:pkjwzt2s
ただのひ弱なコジキがキムチを食べたら、スーパーカプサイシンになって放火で村を救うとか
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:33:38 ID:GAGOmjKz
嘘や捏造が教育上よろしくないと判断したんだろ。人もどきにしちゃ上等な判断だ。
519エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 22:34:43 ID:J5WAl2h2
♪生きたかったら、しになさい。しねばしあわせ、やってくるーーー。

某アニメの挿入歌だが、人権団体の圧力で黒歴史化してるorz


520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:36:55 ID:sV9WtbEX
>>431
イタリアの漫画家が子供の頃グレンダイザーに衝撃を受けたって雑誌にあったわ

>>435
そういえばタイの定食屋のテレビで「ははうえさま〜」って流れて
吹いたとか誰かが言ってたな

521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:37:59 ID:kA+ypvDw
ケロロって韓国アニメってことになってるんじゃないの?
522エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 22:39:08 ID:J5WAl2h2
>>520

ちなみにフランスは、セーラームーンなwww
523エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 22:40:22 ID:J5WAl2h2
>>521

あれはいっちゃん難しいらしいwww

日本から情報が入るからさww
524支援機構@ゴールデンバットうま〜 ◆2ChOkEpIcI :2009/01/07(水) 22:40:28 ID:a1+9Y4PR BE:148365353-2BP(678)
>>522
リトアニアとブルガリアはNARUTO大人気。
関連グッズ送ってやったら狂喜乱舞してた。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:40:45 ID:cfrWeKRc
死んだ後でも いつか見つかる 生き続けたら 君は悲しい ♪
526支援機構@ゴールデンバットうま〜 ◆2ChOkEpIcI :2009/01/07(水) 22:41:52 ID:a1+9Y4PR BE:276948847-2BP(678)
>>520
グレンダイザーは視聴率100%だしw
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:43:05 ID:WDHRN0RG
>>521
アニメを観たり、作者に無断でミュージカルまでしておきながら
日帝を彷彿とさせると騒ぎに騒いで、観ないようにするための署名運動までしてた
528エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 22:43:37 ID:J5WAl2h2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231334505/-100
【訃報】声優の市川治氏が死去、72歳 「スーパージェッター」「超電磁マシーン ボルテスV」などに出演
1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★:2009/01/07(水) 22:21:45 ID:???0
 市川治氏(いちかわ・おさむ=声優)2日、心不全で死去。72歳。告別式は8日
午前11時、東京都町田市能ヶ谷町1044蓮清寺。自宅は同市鶴川6の7の1
レクセル鶴川711。喪主は長男、明伯(あきのり)氏。
 テレビアニメ初期から「スーパージェッター」のジェッター役などで活躍。
「超電磁マシーン ボルテスV」の敵役プリンス・ハイネルなどの声を担当した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20090107-OYT1T00701.htm
529支援機構@ゴールデンバットうま〜 ◆2ChOkEpIcI :2009/01/07(水) 22:45:02 ID:a1+9Y4PR BE:158256544-2BP(678)
>>527
韓国ではなあ!
ケロロのお札で缶ジュースが買えるんだぞ!
http://jp.youtube.com/watch?v=pk2YrkBBWMY
530支援機構@ゴールデンバットうま〜 ◆2ChOkEpIcI :2009/01/07(水) 22:46:34 ID:a1+9Y4PR BE:356076566-2BP(678)
>>528
昭和は遠くになりにけり。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 22:54:49 ID:cfrWeKRc
また一人……
532ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/07(水) 22:58:01 ID:SPkaG5ei
すげぇ〜なぁ
詳しい人ばかりで
533エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 23:02:55 ID:J5WAl2h2
俺は知らない。ただ、そういう報道があったという記憶が頭のすみに残ってた。

ガリアンの最終回だけは思い出す機会が多かったから覚えてた(途中は全然見てない)
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:13:11 ID:sV9WtbEX
72歳とかならまだわかるけど
40代とか50代で死なれるとねぇ、まだまだ油の乗った現役なのに!と
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:17:24 ID:cfrWeKRc
>>534
鈴置さんとか塩沢さんとかねぇ…
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:26:32 ID:86UxIZyH
>>526
それはフランスの話で、かなりいろいろな条件つきの数字だったかと

イタリア、スペインはなにが放送されてもおかしくないくらい、延々輸入してるはず
そこから流れたのか、中南米も
だからアニメ歌手は営業で何カ国もまわる
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:34:09 ID:finAzeSw
韓国で「マクロス」って放映されていないの?
ぜひ「ガンダムV」と見比べて欲しいんだが。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:35:23 ID:XiU8dF7Z
ガンダムVって何?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:35:31 ID:sV9WtbEX
今日はチョパーリのマクロスを見るニダ!

ホルホル!
ガンダムVのパークリにだ!
チョパーリはウリの猿マネばかりにだ!

こうですか?
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:36:35 ID:aGGTpaZo
>>530
非情のライセンスの会田刑事(故天地 茂氏)のこのへんが年貢の納め時、幕の引き時だ。…俺も、昭和という時代もね…を思い出した

ホントに昭和は遠くなったな・・・・ 市川さんご冥福をお祈りします
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:49:25 ID:rW6K8I1D
ナウなヤングが多すぎるスレだな...
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/07(水) 23:56:03 ID:86UxIZyH
どう考えても明智小五郎だろ
543エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/07(水) 23:57:55 ID:J5WAl2h2
>>538
一回だけyoutubeで動画みた。

マーズのマンガ版みたいな少年が岩戸の前で、両手ひらいてよびかけてたら、
岩が開いて、中からマクロス・ヴァルキリーモドキが。

そしてライディーンっぽく胸から光で、コクピットに導かれてwwww

なんかいろいろと考えさせられるアニメだった。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 00:05:14 ID:q+UUx9nX
韓国アニメ

テコンV マジンガーZのパクリ
スペースガンダムV ヴァルキリーVF-1(マクロス)のパクリ
スーパータイタン]X ダイラガー]Xのパクリ 
フェニックスキング インフェルノ(トランスフォーマー)のパクリ
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 00:20:18 ID:bpZNsAyA
キャラデザ・メカデザのパクリはおいといてシナリオはどうなんだ?
シナリオについて明記された場所って少ないし
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 00:33:34 ID:CKQJnxHu
>>545 半島アニメの脚本が語られる事は殆ど..どころかまず無いから、推して知るべしw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:15:50 ID:MccqZ4bH
醜い欲望の塊でしかないチョンコにストーリーなんて作れないだろ
自らの欲望を満たす邪な力を手に入れながら、
その力がもっとも大切な人の災厄となるのなら、わが身を滅ぼせと望めるチョンコが果たしてどれだけ居るというのか
自己犠牲とか、滅びの美学が解らん朝鮮人には一生身に付かないジャンルだろ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:20:54 ID:+MHfI9xQ
朝鮮人にトトロ見せるだけ無駄だって!日本人とはすべてにおいて違う。
放火や近親相姦やってるのが一番幸せなんじゃねーの
ネコバスがあれば不法入国できるからいいなー
またはさつきレイプしてーくらいの感想だろうよ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:26:06 ID:QWhrNhl9
テレビアニメと映画アニメを勘違いしてないか?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:28:07 ID:MccqZ4bH
どちらにしてもチョンコの出る幕ではないことは確か
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:29:32 ID:ev4AZQtz
>>538
ちょwいいすぎww・・・ともいえんなぁ
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:30:14 ID:ev4AZQtz
>>548のまちがい
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:31:53 ID:PVopFm5R
>>355
ゴワゴワとかヌワヌワとかゴヴァラゴヴァラとか(@ゆで)は?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 01:47:39 ID:se/HljLe
555しまじろう@極東板から出張中 ◆J1duyyyKD6 :2009/01/08(木) 07:25:42 ID:pnklv7b5
>>528
ショックです…(-人-)合掌
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 08:31:39 ID:myRxdefv
>>548
そういえば、中国では、人が残酷に殺されたり、
デザスター・ムービーなんかで群衆が逃げまどうシーンなど、
他の国なら「うわっ、酷い!」「ああ、大変!ハラハラドキドキ」って反応する所で、
爆笑することがけっこうあるらしいね。

「タイタニック」なんか、船が沈みかけて、群衆が騒ぎ出す所から沈没終了までは、
映画館は爆笑の渦だったそうだよ(スラップスティック・コメディ?)。

つい最近まで、公開死刑が格好の見世物になっていた国だからなのかね?


557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 08:52:19 ID:/1Voso/i
>>548
「火垂るの墓」でさえ、「日本人が戦争の被害者として描かれている!」とかんしゃくおこしてたからねぇ。
558気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 08:53:26 ID:tsAadqIT
>>556
文化の違いって恐ろしいな…
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 09:46:49 ID:WzJckaNf
>>556
中国でハリウッド映画を上映する場合、声は吹き替えになる。
つまり、欧米人の役者の断末魔が「アイヤ〜」という叫びになるわけだ。

そこらへんに爆笑してるのでは?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 10:17:20 ID:1Z56YcIF
人の死に様爆笑する気質なんだな>漢民族
分かり合えないわけだ
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 10:30:54 ID:b8tsTQbG
韓国産だろうが中国産だろうが今のジブリよりもまともな映画の1つくらい作って
ジブリに火をつけてくれ・・・
562地雷也 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/08(木) 10:33:05 ID:gC6LE9KC
中国人は「人肉饅頭」を涎を垂らしながら観てるのかな?
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 10:45:02 ID:FtV+hZx8
>>545
ロボットものはロボットプロレスの域を出てなくて、「悪いヤツラが攻めてきた!さあやっつけろ!!」みたいなストーリー展開w

一番凄まじいのは「宇宙戦艦 亀船」で、まんまヤマトのストーリーw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 10:45:32 ID:38TbFZOX
鷲宮神社の初詣、「らき☆すた」効果で参拝客12万人増の42万人に…県警「まるで巡礼者のよう」
http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/c.cgi?sss=c140d5d339294fc77b2edfb3e7c27371&id=1207269

韓国もこれくらいやれよ
パクリロボに住民票与えたり芸能プロに入れさせるだけじゃなくて
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 10:46:26 ID:/1Voso/i
>>563
日本で言えばマジンガーZ以前という感じ?
長浜作品みたいなものが登場するのはまだ先なんだろうかね。
566極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 12:33:40 ID:F8lp2Um6
>>558
 時々海外のメルトモ(♀)から意味不明のネタメールを貰うんだけど、死ぬだの殺すだのの
その種の「ブラックジョーク」を「面白いもの」として送ってくる感覚はあるね・・・。
 あの感覚だけはわからん・・・・w

>>564
 すごいな・・・・2年続けば・・つか、むしろ前年費増の時点で奇跡的な大成功だろこれw
 日本にキャラクター文化が根付いて花を開かせつつあるんだなぁ・・・感慨深い話で。

567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:35:53 ID:8+1Z3IaV
いやタイタニックは分かるw

あれ駄作でしょ・・・。俺もあの演奏シーンとかありえねーwって思った。
568極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 12:37:59 ID:F8lp2Um6
>>565
 つか、マジンガー以前、手塚漫画の時代にですら、悪役にある種のケレン味というか、味を
持たせる仕掛けがあったわけだしなぁ・・・。

 やっぱり洗脳教育で、韓国人にとっての「悪」がイコールで「日本人」と刷り込まれちゃってるので
悪役に魅力を持たせる的な発想に拒絶反応が起きるのだろうか・・・・。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:38:29 ID:WzJckaNf
>>566
「らき☆すた」のキャラは、数百年後には村起こしの神として祭られそうだな
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:39:13 ID:o4ALjDQC
ゲチョンゲチョン
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:48:02 ID:BDYfwp+m
漢民族にグロという概念は無いらしいからな、首斬り動画でも爆笑するらしい
572極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 12:48:02 ID:F8lp2Um6
>>569
 すでに現キャラ神になってるっぽいしねw

 新七福神でも作って青田買いしときますかねぇ・・・w
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:49:18 ID:/1Voso/i
>>568
ヤマトとか観ていて思うけど、悪役に魅力が無いと主役も引き立たないしね。
デスラーやズォーダーは強そうだった。倒しがいがあった。
後になるほど(ry
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:52:10 ID:zU7T+5C6
>>568
鉄人28号だって、先行型の26号と27号が敵として出てきたり、28号自体、持ち主によって敵にも味方にもなる完全なヒーローではなかった。
知れば知るほど凄いぞ、日本漫画。
575極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 12:52:52 ID:F8lp2Um6
>>571
 連中(に限らずかも知れんが・・・)想像力が圧倒的に不足しているんじゃないかなぁ。

  逆に「他人の痛み」を異常なレベルで理解する日本人が進化しすぎているのかも知れんが・・・・w
 かつて小泉八雲ことラフカディオ・ハーンさんは、日本人は、身内の死など、極度に精神的に辛いと
思われる状況に追い込まれた時にでも、他人と接する時には「相手に過度の心配をさせまいと」微笑み
を絶やさないという事に驚愕し深い感銘を受けたらしいが、瞬時に他人の気持ちを察して自らも共有する
能力が尋常じゃないという意味では、禿の提唱したニュータイプに一番近いのが昔ながらの日本人な
希ガスw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:53:55 ID:myRxdefv
>>567
>いやタイタニックは分かるw

いや、この場合、個人的な話じゃないからサ。
みうらじゅんも、「タイタニック」で大笑いしたっていうけど、そういう話じゃないから。

日本の映画館じゃ、「タイタニック」が沈没しはじめてから、海に消えるまで、
ずーっと爆笑が渦巻くわけじゃないから。

それと、タイタニックが沈んでいく最中に、楽団の人たちが、
ああいう風に甲板で演奏したっていうのは、実話だから。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 12:55:15 ID:aLOM/Yim
>>538
スペースガンダムVという韓国アニメ。
アムロ似の少年が巨大ネズミに襲われて、超能力で戦うも歯が立たず、
やられそうになった少年が、「ガーンーダームーッ!」と空に向かって叫ぶと、
どこからともなく、VF−1Jバルキリーが飛んでくる。
コックピットから光が出て、その光に少年が吸い込まれると、バルキリーと巨大ネズミの戦いがはじまる。
こんな感じのアニメ。ググれば動画もあるはず。
578極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 12:58:22 ID:F8lp2Um6
>>573
 ドメルとか「もののふ」そのもののキャラ出てきたりねw
 敵を憎む→「敵を知る」→「敵を知り、運命に翻弄されながらも所期の目的を完遂する内面の(精神的)強さ」
ってのも日本アニメの特徴的ドラマツルギーですよねぇ。

>>574
 はっきりいって「戦後アニメ・漫画」はかなり早い段階でそのレベルに到達してましたよね。
 単純な善悪による安直なドタバタ劇なら、まさに日本アニメ黎明期のまんが映画の初期作品とかくらいに
まで遡らなければならないのではないかと・・・・w
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 13:03:51 ID:aLOM/Yim


「宇宙黒騎士」でググれば、韓国アニメ(YouTubeに上げられたものはタイ語吹き替え)が見れる。

580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 13:05:21 ID:5lAcTuLg
【マスコミ】 TBS、赤字転落の可能性も…保有株値下落で評価損97億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231324571/l50
【ネット】 "「痴漢地獄」など検索" エリートTBS社員、女子アナの私的写真など流出させる…他局の番組ダウンロードで著作権侵害も?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231305348/l50
【テレビ】TBS社員・・ファイル交換ソフトで"女子アナ写真流出"・・「ガキ使」「ガンダム」他局番組ワードも。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231303472/l50
またTBS…今度は社員PCから女子アナ××写真流出
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231306479/l50
581579:2009/01/08(木) 13:08:13 ID:aLOM/Yim
ニコ動にもあったな。
韓国アニメ宇宙黒騎士(タイ語吹き替え)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm40606
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 13:38:49 ID:WzJckaNf
>>574
鉄腕アトムの宿敵はアトラス
8マンは博士の息子のケンと闘った

ロボットアニメにおいて主人公が同型タイプと戦うのは黎明期からのお約束
特撮ならキカイダーとハカイダー
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:13:36 ID:BDYfwp+m
日本の特撮は韓国でもやってるのかな?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:18:36 ID:bN7CW9HZ
アニの呼称は止めたのか
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:21:21 ID:Li8S86g2
>>52
基本吹き替えだし、都合の悪い場面はカットなり改造するなりするんじゃないかと

……でも、ギアスって朝鮮半島出てきたっけ?www
586気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 14:25:49 ID:PNEjRbNj
>>568
魅力的な悪役がストーリーを盛り上げるからね
アニメにおける魅力的な悪役
 ノロイ「ガンバの冒険」
 ドロンボー「タイムボカン」
 ジオン公国「機動戦士ガンダム」
 ムスカ大佐「天空の城ラピュタ」
 フリーザ「ドラゴンボール」
異論は認める。
587地雷也 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/08(木) 14:28:28 ID:gC6LE9KC
>>583
リュウケンドーは放送したらしい。
韓国人がドラマ版の「魔法先生ネギま!」に出てた女優のブログにコメントしてたけど、韓国で放送してたのかは不明。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:29:06 ID:hJ/2jRj/
ハイネル・・・・・・・・涙
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:34:55 ID:WzJckaNf
北斗の拳:ラオウ
聖闘士星矢:黄金聖闘士の皆さん
ジョジョ:ディオ
覚悟のススメ:散
うしおととら:白面の者
るろ剣:志士雄

いわゆる名作とされる少年漫画にはアクの強い敵役がいるものだな
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:42:18 ID:bpZNsAyA
泣かせようとして作られてない漫画で今でも1巻から見れば泣けるのはうしおととらだけだなぁ
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:49:11 ID:lg3Q3Ee4
ざまあwwwwwww
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 14:50:21 ID:MccqZ4bH
うしとらか、まさに少年漫画の王道を行く名作だな
クライマックスへの盛り上がり方は異常w
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 15:06:00 ID:osTrLXJK
>>577
ガンダム・マクロス・ライディーンを混ぜ合わせて腐らせたような作品か…
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 15:13:02 ID:he+35ASP
日本:ケンシロウ
アメリカ:ラオウ
ヨーロッパ:トキ
中国:ジャギ
韓国:アミバ
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 15:15:16 ID:8+1Z3IaV
>>594
韓国は、でっかいババアぐらいだと思う
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 16:11:42 ID:jAR7fCFG
HPで原作を読んだが、ヒモ暮らしの男を主人公にするのは青年誌でならありだろうけど、どうなんだ?
男の女に対する態度にも違和感持つ奴が多いだろうし、この設定だと普通なら違ったテーマになるだろ。
青年誌でこの手の物を好む奴がいるとも思えないが。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 16:13:59 ID:FtV+hZx8
>>576
あそこはタイタニックの一番の泣き所だと思うw

「お前ら・・・」って奥歯かみ締めたシーンだ。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 16:30:48 ID:myRxdefv
>>597
パニックになっている人々を、せめて音楽で落ち着かせようと、
演奏し続けて(はじめは軽快な曲だったが、最後あたりは、賛美歌を演奏していたらしい)
実際、それに心癒されたり、感動した乗客がたくさんいたし、
それが描かれた映画を見て、感動する観客もたくさんいた。

そこら辺の、文化っつうか、職業意識っつうか、情緒っつうか、精神の尊い部分っていうのかな。
それが理解できる人と、できない人がいる。
日本は前者が大多数、中国は後者が大多数なんだろうな。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 16:36:13 ID:BVywHjyZ
>>598
△ 日本は前者が大多数、中国は後者が大多数なんだろうな。
○ 普通の感性なら前者が大多数、中国は後者が大多数なんだろうな。
600極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:08:15 ID:F8lp2Um6
>>586
 ドロンボーに代表される三悪なんか、まさに「悪役主役よ〜 モテモテよ〜」ですからねぇ^^;

>>589
 しかもしばしば主役以上の人気があったりなかったりw
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:11:09 ID:/1Voso/i
>>600
ゴーショーグンの主役は事実上ブンドルだという話もw
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/01/08(木) 17:16:07 ID:BRoAMPwv
NHKで韓国のネットゲ−ムはすばらしいと特集してたが、
教室でみんながマウスとキ−ボ−ドを打ちまくっていた。
どこがすばらしいのか解らない。気が狂ったような光景だ。
603エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/08(木) 17:21:39 ID:0FqRJaHA
>>601
ブンドルやケルナグールのアクのつよさにたいして、

ゴーショーグンの主人公たちの存在感のなさは格別www
タイムボカン級ww
604極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:27:28 ID:F8lp2Um6
>>601
 腐属性キャラすぐるしなぁ・・・w

  ちなみに漏れ血液型と星座が一緒(´・ω・`)ナンカヤダ。
605気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 17:27:33 ID:PNEjRbNj
>>601
ガンダムシリーズでもポケ戦や星の屑は、ジオン軍人(バーニィ、ガトー)が主役だからな
606極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:29:57 ID:F8lp2Um6
>>605
 0083に至っては、ヒロインがガンダム史上最悪のビッtry
 いきおい、お耽美ジオンの美しさが引き立ってしまふとゆーw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:31:47 ID:WzJckaNf
>>605
ガンダム00の主役はミスターブシドー


仮面(orグラサン)キャラが主役を食う存在感を見せれば、ガンダムシリーズは大概成功する
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:32:14 ID:/1Voso/i
>>603
正直レミー以外の主人公二人の名前思い出せません (><)
ぶっちゃけビスマルクの男性陣と脳内でごっちゃになってるしw

>>604
なんというか、あそこまで突き抜けた悪役キャラは他にいない気もw

>>605
たしかにw
そしてGガンではマスター・アジアが。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:35:42 ID:FtV+hZx8
>>608
てめえ、キリー・ギャグレーさんディスってんじゃねえよ!

・・・で、もう1人誰だっけ?w
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:36:20 ID:SkMczcam
>>607
某火消しの風ことゼクス・マーキスは?
611極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:38:05 ID:F8lp2Um6
>>608
 全エピソードを通じて東方先生がもってっちゃった感じだしね>G (;´∀`)
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:38:10 ID:Jsru0c8+
>>595
韓国:ジャッカル
中国:デビルリバース

これでより一層カオスに
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:38:37 ID:WrkHeI5Z
>>609
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3004117

謝れ! サルファでゴーショーグン一軍だった俺に謝れ!(ぇ
614気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 17:38:53 ID:PNEjRbNj
ガンダム三大悪女
二ナ・パープルトン
カテジナ・ルース
フレイ・アルスター
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:40:04 ID:Jsru0c8+
>>614
シーマ様を忘れないで><
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:41:09 ID:MccqZ4bH
>>606
ガトーってお固く見えて結構な竿師だよなw
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:41:19 ID:SkMczcam
>>608
> なんというか、あそこまで突き抜けた悪役キャラは他にいない気もw

つ ルードビィッヒとスティンガー部隊
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:41:26 ID:WzJckaNf
>>611
シュバルツも忘れんといて。
もう一人の主人公だから。

>>614
フレイよりかはラクスの方が悪質だと思うがね。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:41:48 ID:WrkHeI5Z
>>615
シーマ様は悪女というより女傑だろ。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:41:54 ID:/1Voso/i
>>609
あと確か勇者シリーズに登場していそうなショタがいましたよねw

それはさておき、ビムラー第二段階はある意味もっともえげつない兵器というか、
敵のメカに自我を目覚めさせて「戦うために生まれてきたんじゃない!」と自爆させてしまうのは
却って酷いのではないだろうかw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:42:26 ID:z4pnAxJr
>>604
俺なんて蟹座だから、黄金聖闘士で唯一の糞野郎キャンサーのデスマスクなんだよ・・
小学生時代にショックを受けて、母親に「何で射手座に産んでくれなかった」と詰ったことも・・
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:42:34 ID:LK7FbMQx
いや、黒神今日から始まるし、日本は韓国アニメ大歓迎だよ。
明日のよいちも始まるしいいことづくめや!
623エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/08(木) 17:45:18 ID:0FqRJaHA
>>620
アメリカや韓国の作っている戦闘ロボットって、敵味方識別が混乱したら、
簡単にバーサーカーになるってオチがあるんだよな・・・
624気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 17:46:21 ID:PNEjRbNj
>>618
ラスクは、ラスボス
ガンダムにおけるキシリア的存在
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:46:26 ID:/1Voso/i
>>623
やはり他爆装置の開発が急がれますか。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:46:37 ID:WzJckaNf
>>608
つレイズナーのゴステロ
627極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:47:35 ID:F8lp2Um6
>>616
両刀いけそうな雰囲気がコワヒんですけどね・・・・・w

>>618
 もちろんヘンタイの事も忘れないSA(`・ω・´)

>>621
 アニメの影響力って強大で恐ろしいwww と思わせるエピソードだすなぁ。
628気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 17:48:10 ID:PNEjRbNj
>>623
劇バト2に出てきた無人戦闘ロボット
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:48:19 ID:js1ODz2n
…ハイネル兄さん、さよなら。
630極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 17:50:07 ID:F8lp2Um6
>>626
 「約束は破るためにある」とか「人殺しが大好きだ」とかちょっと聞くと不謹慎のキワミの
ようなセリフを臆面なく豪語なされるゴステロさんですが、ゆえに無駄な人気があるという
のも味わい深さですなぁ( ´∀`)
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:50:37 ID:SkMczcam
>>629
年末に逝ったベルクカッツェ様も(>人<)
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:51:53 ID:/1Voso/i
>>630
死鬼隊の中で一番キャラ立ってましたもんねぇw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:54:33 ID:WzJckaNf
>>630
あとはボトムズのカン・ユー大尉も味わい深いキャラ

やっぱあの人、半島系なのかな?
最後に自軍が壊滅したのは法則発動?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 17:55:54 ID:QgB/OcxD
>>586
> ドロンボー「タイムボカン」
>異論は認める。
早速異論。
タイムボカンの悪玉トリオに固有名詞はない。
ドロンボー一味はヤッターマンだ。

日本アニメは日本の漫画からの派生。
手塚治虫氏が発明した省エネ的なリミテッドアニメが基本で動かす部位しか動かない。

アメリカのアニメは、ディズニーなどのように漫画がない、もしくは完全無視。
アメコミの筋骨隆々で濃い影や派手なポーズとかは、カートゥーンではまずみない。
たいがいが動かしやすいシンプルなデザインに変わっている。
動きも漫画由来じゃないからディズニーライクな体全体を動かすタイプ。
リミテッドアニメはあまりない。

韓国アニメはみたことないが、日本式アニメを作りたいなら漫画文化を定着させないとだめだろう。
一足飛びにアニメだけ作っても「所詮アニメや漫画は子供のみるもの。この程度でいいや」と適当なところで
妥協して中途半端な韓国アニメが定着して、韓国アニメ=つまらない、となるだけ。

ゼロからアニメ文化作るならアメリカのカートゥーンみたいのを目指せばいいのに、なんで
日本を目の敵にするかなw
635エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/08(木) 17:56:41 ID:0FqRJaHA
>>628
いや、イラクで敵味方識別がいかれて、 開発・整備スタッフ相手に
連射しまくって、十数人が病院送り。

死者が出なかったのが不思議。
636気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/08(木) 18:00:09 ID:PNEjRbNj
>>635
実際の戦場で同士討ちは、良くあること
スメラギさんも落ち込む事ないのに
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:00:49 ID:DFLwW2/V
朝鮮の漫画やアニメはキャラの表情とか演技がおかしいからなあ。
絵は小奇麗になってるものの、そう言う所は何十年も変っていない。
なんなんだろうなあ。
638極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 18:01:36 ID:F8lp2Um6
>>633
 やっぱりある種の狂気もカラーになるのですよねぇ・・・・まさにケレン味w

>>634
 そうはいいながら、今やドロンボーが三悪の代名詞的になっちゃてるんだよなぁ。。
マージョだのムージョだのよりドロンジョ様の方が馴染み深い謎w
639極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2009/01/08(木) 18:04:05 ID:F8lp2Um6
あ、失敬、、ツッコミどころ見落としてた・・・ゴメン><よ>>634さん

ちなみに、

>ゼロからアニメ文化作るならアメリカのカートゥーンみたいのを目指せばいいのに、

 今世紀初頭くらいに「日本アニメに勝ったニダ」とかホルホルしてた「ワンダフル・デイズ」って
のがソレっぽい動きしてたですなぁ。静止画でみると日本アニメのようで、動くとネズミー、みたいな。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:04:09 ID:BVywHjyZ
ミレンジョ一派なんてシリーズで唯一顔の造りがちがうしねえw
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:04:44 ID:MccqZ4bH
そういやニゲラギさんも結構な鬼畜キャラだなw
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:08:53 ID:FtV+hZx8
ゴステロは話の序盤から凄く努力して悪役に徹してきた苦労人w

怪我人の狙撃から始まって、ジュリア拉致とか頑張ったのに、最後は踏まれて終了てw
単純に存在だけでインパクトがあったのは、ブライガーのカーメン・カーメンかw
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:10:47 ID:z4pnAxJr
>>634
目の敵というか、屈折した憧れなんだよ
644ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/08(木) 18:17:54 ID:ToStBSZt
>>640
つかミレンジョは四悪が途中から五悪になる最低パターン。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:21:03 ID:/1Voso/i
>>617
遅レススマソ。
ルードヴィッヒもたしかにカッコよかったですねぇ。
スティンガー部隊のBGMも。

ジリオンの敵役、バロン・リックスも同系統かなぁ。人間顔じゃないけど。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:25:45 ID:WzJckaNf
タツノコプロは悪役つくるのウマイよな

タイムボカン:悪玉トリオ
ガッチャマン:ベルクカッツェ
ウラシマン:ルードヴィッヒ
ドテラマン:インチキ大王
てやんでぇ:コーンの守
テッカマンブレード:エビル
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:28:28 ID:DIePmOnA
台北の市バスにも流れ
糞アニメくらいなら
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:29:52 ID:SkMczcam
>>636
「敵も味方も関係ねぇ〜!」
味方殺しのカムジン氏談w
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:30:43 ID:/1Voso/i
>>646
キャシャーン:ブライキング・ボス

テッカマン:ランボス
スターザンS:ダース・ベーロー
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:37:29 ID:WzJckaNf
ついでに言うと、コンドルのジョーやらアンドロー梅田やらの主役を食うNo2キャラも
豊富だったりするのがタツノコ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:54:38 ID:aDdllg+f
>>649
ブラキンの中の人は新しいキャシャーンでの唯一人の旧作からの続投組みですな・・・ブラキンも魅力的な悪役ですな

後、悪役と言えばヨミ様 バビル2世 
ガーンデジファー様 電光超人グリッドマン
ドライアス様 太陽の勇者ファイバード
ダイノガイスト様 勇者エクスカイザー 
将軍ミフネ 勇者特急マイトガイン 等もいますな
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:55:44 ID:UIsRRS2+
ゴステロが出てきたなら、同じ声でカン・ユー大尉も。
大尉って、朝鮮系にしか思えんのだけど。

>>609
声が鈴置の北条真吾。
主人公サイドのモチーフは真田十勇士だそうで。

653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 18:59:12 ID:aDdllg+f
>>649
エゴボスラー:ガッチャマンF 中の人がカムイ外伝のカムイってのを知ってビックリした後、ウリはFのナレーションが好きだったニダ

>>650
ジョーはささきいさおさんでしたな アンドロ梅田の中の人は・・・今はもう
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 19:02:59 ID:/1Voso/i
>>651
ゴワッパー5ゴーダムの悪役とかは思い出せないです。はい。
ぐぐって名前をみつけても「はて……?」って感じ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 19:04:24 ID:SkMczcam
>>651
ティンプ・シャローン 戦闘メカザブングル

征服王マーダル 機甲界ガリアン
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 19:04:36 ID:WzJckaNf
>>653
ガッチャマンFの最後は旧テッカマンと同じ特攻エンドになったね
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 19:08:15 ID:UIsRRS2+
「にーちゃん にーちゃん

    悪のりは 楽しいぜ」
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 19:10:17 ID:WzJckaNf
>>651
ガンバルガー:ヤミノリウス三世
ゴルドラン:ワルターワルザック
ポケモン:ロケット団
パトレイバー:内海課長
ダグラム:ラコック補佐官
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 21:46:43 ID:nHdAxMSz
パクろうがどうでもいいがいちいち日本に持ってこないでくれないかなあ
妙に持ち上げる人がいて目障りなんだよね
それって結局露出度の問題でしかないじゃん
大人しく違いのわからない外人にでも売っててよ
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:05:54 ID:pxywz2Sv

赤いドレス引き裂いて〜♪
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:09:08 ID:nHdAxMSz
欧米も頑張って日本漫画みたいなの描いてみる人いるからなあ
どうやっても中途半端になるに決まってるんだから様式を真似するのは意味がないって気付けばいいのに
アメコミとバンド・デシネっていう立派な様式があるのにもったいね
662ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/08(木) 22:10:18 ID:ToStBSZt
>>660
何気なく踏み潰して良い?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:14:44 ID:pxywz2Sv
>>662
クリースタル・ナイツ・ネクライム〜

 今から考えると水晶の夜ってヤバくねw?
664元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2009/01/08(木) 22:15:36 ID:5Sscp2A4
>>560
ごめん…自分「北斗の拳」で悪党の死に様に爆笑してた…
「痛いか?」
「いっ痛い!」
「助かりたいか?」
「助かりたい助かりたい」
「だめだな」
「ええ〜!?やめてとめてやめてとめてやめてとめった!」
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:21:05 ID:1QOdQA4Q
そうかも
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:21:30 ID:pxywz2Sv
>>664
 まぁ、アレは「死ぬべき小悪党」をわざと描いてるからw
 しかし、そのコメディ的なシーンのお陰で、「俺は女を切り刻んで悶える姿を見るのが大好きなんだ」
とかいうその雑魚のシーンが今でも目に浮かぶw
667ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/08(木) 22:22:35 ID:ToStBSZt
>>663
つーか、なぜNeoTOKIO支部はクリスタルナイツ・ネクライムなのか…と。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 22:41:21 ID:UIsRRS2+
「カッコイイからだっ」
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 23:21:57 ID:KDQjS+Lz
馬鹿の国韓国には古典がない。ずうっと馬鹿だったから。
中国における三国志、水滸伝、西遊記や日本の太閤記や忠臣蔵など。
ここらへんから朱蒙だ太王四神記がここ「数年」のニセモノだという推測がつく。
悔しかったら世界に対しててめえらの古典を発信してみろや。
竹島は日本のものだ。朝鮮半島は中国のものだ。

東亜板でいうのもなんだが、中央電視台の水滸伝は傑作だ。
メインテーマの『好漢歌』は民族の差を越えて男子の根幹に訴えかけるものがある。
朝鮮半島の人真似小猿は到底追いつけまいよ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/08(木) 23:47:24 ID:26JF7uT4
>>663
騎士じゃね?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 00:31:05 ID:Lf8VVHim
Crystal Knights NECRIME だよな。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 00:33:38 ID:hkRl6/Fz
>>667
クリスマスナイツかと思った。
ナイツ新作出てたっけ。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 01:00:08 ID:hrcQ46Ad
リメイクならありそうだが
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 01:04:18 ID:hrcQ46Ad
Knight Industry Two Thousand
K.I.T.T.
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 02:00:45 ID:fYHtpz6Y
黒神っていう漫画(作者が韓国人)原作の、
日韓同時放映アニメがはじまるな。…作ってるのはサンライズだがw
原作漫画は、韓国男性の嗜みである、DV、レイプ等はもちろん完備。
最新刊じゃ、韓国からやって来た反則的に強いウリナラマンセーキャラが登場w
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 10:18:57 ID:p/wSSM7V
日本のアニメの歴史みたいなスレになってるな。
3-40代しかいないんじゃないか?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 10:20:44 ID:rU3vMEs8
>>676
まぁスレの流れが、いい作品にはヒーローだけではなく優れた悪役が必要という感じで、
昔の作品の名悪役を羅列する感じになってたからね。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 10:47:51 ID:CjnXN2b4
>>676

韓国アニメについて語ることが、あんまりないからね。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 10:53:02 ID:rU3vMEs8
>>678
>>1に書かれているとおり、韓国国内ですら需要が無いみたいだしね。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 10:54:19 ID:whz/hy5D
流石に東亜住民でも韓国アニメなんて殆ど知らないからなw
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 11:01:57 ID:b/KOKcIS
つーか、あんの?
まともなオリジナルの韓国アニメって。
抗日戦争物とかじゃなくて。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 11:12:41 ID:/K7MJV8c
>>661
だよね、エンキ・ビラル かっこいい

>>664
チベット人・東トルキスタン人虐殺や法輪功信者への拷問
文化大革命のリンチ・公開処刑、通州事件での日本人虐殺
でもそんなふうに虐殺を楽しんでたんだろうな、中国人は
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 11:14:31 ID:rU3vMEs8
>>680
テコンVとか宇宙戦艦亀船とか名前は知ってるけど、紹介しているサイトで概要を知っているだけで
実物観た事はないしねぇ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 11:39:18 ID:5Y+skCd0
まぁ、本人達がそれでいいならいいけど
ヒドイ捏造アニメとか見せられて育った民族ってかわいそうだなぁと思う
名前の変更はともかく内容グチャグチャだと他の国の人間と盛り上がれないし
この前も同い年くらいの白人とタッチやルパンの話で盛り上がったわ
(一応、お互いビジネスマンなんだけどね)
キャラクター名が全然違っててその話題でも弾んだ

でも、中韓相手だとそれはそんな話じゃねぇよ!
馬鹿じゃね?オマエ?話掛けんなよ
だいたいオマエの国のモンじゃねぇし、馬ー鹿って白人に言われてたw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 12:15:26 ID:mEWB/Xcc
せっかく左巻きの国なんだから
社会主義者主人公にしたアニメ作れば面白いんじゃないの?

対国民党戦の毛沢東の冷血な戦術とか松永久秀ばりの謀略家の金日成描くとか。


差別化はからないとw
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 12:39:41 ID:rU3vMEs8
ガオガイガーに出てきたヤン・ロンリー博士の描写とかは中国ではどう見られていたのだろう。
翻訳時にシナリオが改変されていたら意味ないけど。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 12:41:14 ID:BdzeqMSZ
一つも分からない
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:08:59 ID:MrNlMWKq
>>685
それでも日本と韓国&中国が作ったら、ストーリーやキャラの魅力や音楽でかなりの差が付くと思う。
でも純粋に社会主義マンセーなアニメもあったら見て見たいね。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:16:59 ID:+0C3KzTI
>>682
公務王ですね!
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:22:02 ID:UqGZEpX/
なんか韓国の新作サイトで動画見たが、何で召喚するのが鯉なんだよw

日本なら、ドラゴンとかリヴァイアサンになる場面w
とことんチョンの感覚はわからんw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:24:59 ID:7fm9r5VZ
>>690
だって鯖だか鰤がクリーチャー化して襲い掛かってくる国ですぜ、旦那w
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:26:14 ID:BsJicLn4
>>691
最強の銃が鯖っていうワケワカメな映画作る国だしな。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:29:01 ID:DMeg9CBr
残念なことに韓国人ヲタの間ですら

日本のアニメ>>>|未来永劫突破できない壁|>>>韓国(というか日本以外の)アニメ

は常識だからな
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:32:45 ID:HSaHuMvR
日本が成功すると、すぐ真似するのが、糞チョンだ。
マンガもアニメも、なんでもかんでも真似するのだ。
アキヒロは日本からもっと技術を持ってこなくては
だめだ、と言うた。持ってくる、とは盗んでこい、ということだ。
先日も現代造船が、二人を日本の造船会社に研修にゆかせ
あらゆる資料を盗み出した、スパナまで盗んだ、と
韓国内で報道されていた。
チョンの国民性が世界に知られるようになり、
チョン自身もある程度認識するようになったから
チョンアニメも評価されなくなったのだな。
695気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/09(金) 13:49:03 ID:l0A8xyzL
>>691
あれは、韓国版ゴジラといった感じの作品
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 13:49:33 ID:WQKjsant
韓国漫画の問題点
・他の国ではその国の主流がありアイディンティティが存在する
・日本漫画をコピーは同人のようなもの
・韓国漫画は国自体同人
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 14:02:27 ID:fVM50t6q
同人って言い方は同人作家に失礼か
何が言いたいかというと欧米で日本漫画みたいなのやってる人とどこが違うの?って話なんだよね
それをわざわざ「日本式漫画」と言わずマンファという理由
外人は漫画にあんまり詳しくないからそっかマンファみたいなのもあるんだーって別個の存在を思わせたいんだろう
確か球体関節人形のwikiでも捏造してたよね
コピーしたところで日本漫画は一通りじゃないから意味がないのに…
698エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/09(金) 14:11:26 ID:GAPqo9PG
>>690
どうせならこれぐらいやってほしいよな。
愛染の最後
http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/s/mosha2/kajiki.jpg
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 14:16:23 ID:F3IC0pXw
>>698
ちょwwwww


・・・やっぱり手籠めにされてたって解釈なんですか、そうですか、そうですよね・・・orz
700エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/09(金) 14:52:22 ID:GAPqo9PG
>>699

そこまでキャラに感情移入されるひとには、>>698のサイトは勧めないwww
ほかはHぃ絵ばっかだもん。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 16:08:49 ID:nnA3UZCT
黒神 The Animation  第一巻 限定版
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0157

初回映像特典 1.特別次回予告、2.サウンドコミック(「黒神」外伝〜前半)、3.韓国語講座
                '"´        `丶、                   ↑↑↑↑↑
              /   /          \     
              /    ,r'ー──────-  \  
                /     |            \},/  
                ,′    |     ___        |!     
            j    / ̄了´ /レj: / 「、¨T メ、 l|
             l   ∠/: ; :/厶匕_|:/|/ j从`ト|-!∨|    
             |/   レイV fてハ     fてハj∧}\     ━━┓┃┃
.            /    /| :| 弋_.ノ      弋_ソ´:.リ | .        ┃   ━━━━━━━━
             |  ,   人| :|Nとつ   '   C''! : | |        ┃                ┃┃┃
.           j/    /:.!:| :ト、 ,v ,v' ,.   _ ,,'~ノ '~ | ゚ 。                          ┛
           /    /: :r'| :|;/|、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
        /      /: :∧| :| d-`≧        三 ==-
       ./     /:/{ | :| ^Nヘ,、-ァ ,        ≧=-
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 16:12:30 ID:/v6jbx1f
韓国語講座wwwwwwwwww
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 16:13:38 ID:rU3vMEs8
ふと思ったが、エステバンがDVD化されるのだとしたら、あの毎回やってたスペイン語講座?は
収録して欲しい。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 16:53:11 ID:7fm9r5VZ
>>701
  ∧_∧   I like dog.
 <丶`∀´>  続けて発音してみましょう
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 19:51:34 ID:BWLM95WQ
>>698
まあ、「惑星のさみだれ」をお勧めしてみる。

本当にカジキマグロとか出てくるんでw
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 20:10:10 ID:h62mgcqJ
>>661 欧米も頑張って日本漫画みたいなの描いてみる人いるからなあ
>>どうやっても中途半端になるに決まってるんだから様式を真似するのは意味がないって気付けばいいのに
>>アメコミとバンド・デシネっていう立派な様式があるのにもったいね


いや、韓国でもタイでも中国でもアメリカでもカナダでもフランスでも
完全な日本の作風のアニメ書けてるよ。しかも素人で。
ニコニコとかユーチューブで海外の作品を見る限り日本の物と見分けがつかない。

20年前なら、あんな物を描けるのは日本人だけだったが、今や世界中で漫画が好きが繁殖して
ジャパンアニメーションに対するジャパンの絶対的地位は揺らいでるよ。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 20:14:35 ID:Op8i5SUu
パクリだらけで上映できなかった、ってのが真実w
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 20:19:10 ID:gKzdHcaM
253 :名無しさん@九周年:2008/12/15(月) 16:05:00 ID:32XlSCtT0


なぜオタが2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに惹かれるかと言うと。
心理学的見地から言うと、自らのオカマ性に気づかないオカマだから。
気づいていても、それに向き合わないからである。
体は男(もしくは女)でも、心はオカマ性だから、
異性への矛先を上手く操作できない。誰も傷つけたくないので、
感情のない、生の現実感のない2次元や、フィギア、アニメ、児童ポルノに向かう。
そして、それらのキャラ(児童ポルノ)は、自分自身の投影でもあるのだ。

709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 21:06:49 ID:W4apRbZ4
http://jp.youtube.com/watch?v=tNCoZIRKutA

別に影響受けてもパクッてもいいけどさ、要は誰が作ったかより何より面白いか面白くないかでしょ
面白くないから選ばれないだけの話では
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 21:25:51 ID:48XF6fL6
パフィ相変わらず歳とらねえなあ。最近どんなんか見てないけど
とても30代には見えない
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 21:26:46 ID:W4apRbZ4
自国の子供相手に担当者からたったの一つも選ばれないと
つまり子供が見たい作品ゼロ
それが正しい現在の韓国アニメの評価という事でしょ
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 21:51:08 ID:W4apRbZ4
んで上に名前が上がってるアニメの画像をちょっと見てみたら幼児向けじゃないの
子供がいたら子供も成長に従って同年代か年上の主人公が出るアニメを見るぐらいわかるでしょ
高学年が見るアニメがないというのはそういう事じゃないの
高学年になってポンポンだのプッカだの見ねーだろそりゃ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 21:59:36 ID:CjnXN2b4
>>709

うぉ!カッコええなぁ、その映像。パフィ、カワユス。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/09(金) 22:25:37 ID:E7zVFACf
>>163
これはひどい
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 00:53:00 ID:SYbMxF8i
ブサイクであるがゆえアニメに傾倒し、
ブサイクであるがゆえアニメに依存する。、
ブサイクであるがゆえ実写を恐れ…
ブサイクであるがゆえ鏡を恐れ…

アニメなら、ブサイクでも、きっとやれる、きっと…
すべてはブサイクであるがゆえの…
ブサイクでさえなければ… こんなチンカスじみた物に… 

いやそれは言うまい!

ブサイクでも、唯一、日のあたる場所へ連れ出してくれるかも知れない。
ブサイクでも、映像屋として認められるかもしれない。
ブサイクでも、キモクても…アニメなら…
ブサイク仲間と手を取り合えば… もっとブサイクに…あっ、ちがっ!

おお、かわいそうなブサイクに、幸あれ!w
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 01:51:48 ID:QVMchskb
>>715
自分宛てのメッセージですか?
717対韓地雷 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/10(土) 02:01:23 ID:2YpDmA+A
叶姉妹もアメリカでアニメになるような話はなかったけ?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 02:02:02 ID:3sNMYLVQ
韓国アニメって黒神だっけ?

それしかシラナイ
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 02:09:04 ID:197gUNoO
>>718
いや、あれは原作者と下請けが朝鮮人なだけの日本アニメだから・・・
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 02:16:53 ID:fKvPkJHK
>>715
かなり重度なんだな…同情する
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 09:39:27 ID:5CWjr4SE
まあ朝鮮人は修業を積んで、大江戸ロケットみたいな馬鹿アニメを作れるように頑張ってくださいw
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 10:38:14 ID:TpuDVy7q
>>721
朝鮮人の日常をそのまま描写するだけで馬鹿アニメになるぞ。
723エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/10(土) 10:41:35 ID:BMtJQd1P
>>722
ニダーがここまでウケてるのはこういうイキモノがいるということが信じられないから。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 13:31:41 ID:M4OEQjxs
【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜在日韓国民団の新年会に志位委員長が出席★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231559194/


共産党のおかげで在日が日本に帰化しなくても、朝鮮籍・韓国籍のままで日本の国会議員になれるようになります。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 13:32:26 ID:KyFxlRIX
さすが共産党(棒
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 14:59:20 ID:fzGtp1lh
>>56
あいつら20年以上前から同じ事言ってるよ。けど、出来たのは手コキVやら一週間打ち切りワンダフルデイズw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 16:59:29 ID:w5UU5ffz
なんで反日アニメを作らないんだろう?
黒字にはなるだろう。

アニメは金になると踏んでSamsungのように日本からアニメの作り方や構造を盗んで
南朝鮮の一大産業にしたいと構想しているんだろうだろうけど・・・

アニメはね、日本の物つくり産業と一緒で色んなノウハウや知識が詰まっているんだよ。
そう簡単に盗めるかな。 マンファならともかく。 アニメやマンガと言うのは日本人の歴史・文化・民度・倫理の塊なんだよ。
小説等の書物と同じで想像したり、思考したりするのは、そこに住む国の人間なんだよ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 17:01:55 ID:5CWjr4SE
反日だけでぼろ儲けなんて、商売を舐めたらいかんでスミダ!

【韓国】「独島よ、ごめんね」人気無く、封切り一週間で幕〜いくら“愛国映画”でも自腹を切ってまで見たいという人はいない[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231531897/
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 17:58:46 ID:luTObtHj
    / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ノ   ヽ、ヽ
  | | |/o゚(●) (●)゚o  チンコうめえおwwwwwwww
  (S|| |   ⌒ ・ィ__,,,,,、 .,、
  | || |    ./'゙´,_/'″  . `\  チュパチュパ
  | || |   ./    i./ ,,..、    ヽ
  | || | \_./    / .l, ,!     `,
       .|  .,..‐.、│          |
       (´゛ ,/ llヽ         |
        ヽ -./ ., lliヽ       ..|
        ./'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
       / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
      ./.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"/
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 19:42:06 ID:XFUjoPr4
>>727
それこそSamsungのような、
日本の漫画からパーツや技術をかっぱらって日本製のふりして売る三流品は可能だと思うぞ
悪くしたことに、漫画のパーツはタダ同然で輸入できるしな
マンファだのいって自我を出そうとしてるうちは食っていけないが、朝鮮人様式を徹底すれば商売できる
そして、日本漫画の評判まで落とす
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/10(土) 19:50:45 ID:LRDiD4/0
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 03:47:47 ID:/qFRcpco
日本もアメリカからパクリまくってる
時代が違ってたから許されただけ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 07:15:30 ID:d9nmNYTA
>>732
どういうアニメが、アメリカからのパクリに相当するのか、
具体的に作品名をあげて欲しいな。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 07:30:25 ID:zJ72JTse
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ;:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::',
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l\:::\:::\\:::::::::::::::::l::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー-\;::'、\:::::::::::::l:::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::l
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ,,、、,`ー \::::::::l::://::::/ノ::::::::::;:::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー;r'''|o::::i゙'    `)/,、、''‐-'i-'::::::::::::/l::/
          l;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;',、  '! {:::;;ノ       ,lo::i゙'-./::::::;::::::;//ノ
          '、;;;;;;;;;;i r''; l;;;;l   -`"        !;;;ノ ./、、,ノ-‐' ´
           \;;;;;'、(`.l;;;;}            、- .i
             \;ヽ,_,l;;/            /.  l、
           / ̄`""''レ'l         、-- 、   ,';l   朝鮮人の皆さん。自国のアニメはいらないんですか?
         /   ""゛゛ l  、       '、_,/  ,.;,'/
         \   ~´ ,,-"!   ` 、     ''  / V
          /`ー;;;'''7 , !、      ` ‐ 、、,__/
    ,, - '''、'''''ー' 、;;;;;;;;;/ / _,,,'` 、_      l、
  ,r'"    ` 、    l l ,,/ /`i,,,_lヽ,,____,,,,ノ、 l     ,r'',Y'''''-,,
.,r'        '、  l i" /  ,.' /''i  l  `i l l,,__,、、、r',,i"_``‐- ''、
i          `,   l    '  / l  l  l  !ヽヽ  r"、、,,,`''   l
           ',  .l       l  l   l  l },ヽ. l 、,,      l
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 07:42:47 ID:LcwCOJUF
>>732
パクリ自体は悪くない。まず自分の物にするための入口だから。問題はその後。悪びれずに起源を主張したり日本製のフリをするのが最も達が悪い。
736気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/11(日) 08:20:46 ID:fDft6e3u
>>735
クリエイティブな分野じゃパクリは、最初の入り口として大事だよね
問題は、そこに甘んじる事無くいかに自分の物にするかだし。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 08:31:50 ID:rC8gWUPw
>>727
反日映画にまるで集客能力が無かったって、タイムリーなネタがあったような…

反日で盛り上がる、ゴネて益を得ることには心血を注ぐが、
反日のために自腹を切る、犠牲になるって精神はさらさら無いってことだね


ところで>>1の文章を読む限りじゃ、韓製アニメに人気があるのかないのか、
質が高いのか低いのか、ごっちゃになって論旨がよく判らない
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 08:48:48 ID:d9nmNYTA
パクリって、本来は(法律・ビジネス・文化論的な意味としては)、
他人の商品や作品の技術や表現性を盗用、模倣して、
ほぼ同じもの、もしくは、非常に酷似しているものを作り、
それをあたかもオリジナルであるかのように発表することですよ。

たとえば、手塚治虫がディズニーの「バンビ」を1日中、映画館で見て、
膨大な絵をスケッチしたという行為は、練習や研究の部類であり、それをパクリとは言わないでしょ。普通。

「ゴジラ」には、「キンゴコング」の影響もあるけど、でも、ゴジラというキャラクターも、映画も、
あくまでオリジナル。
ロックンロールがアメリカで生まれて世界に広まったけど、ロックンロールは、創始者のみがオリジナルで、
他の奴らは全てパクっている、ということにはならない。

で、>>732は、
>日本もアメリカからパクリまくってる
の具体的作品名を上げられるのかね。1本ぐらいあげただけでは、
「パクリまくってる」ことにはならないからな。





















739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 08:50:52 ID:d9nmNYTA
>>738を書いたものだが、下に凄い空きスペースができてしまった。
ワザとじゃないよ。
何でこうなったんだろう???
740対韓地雷 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/11(日) 10:43:40 ID:crN8+w7f
>>732
手塚治虫はディズニー好きだったけど、日本の事情では同じ事はできなかったから独自に工夫をしてアニメを作った。
後にディズニーはジャングル大帝を無断でパクったが、手塚治虫の遺族は手塚治虫の意を汲んで問題にはしなかった。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 10:46:21 ID:Izrwz0cB
>>732
韓国人は日本人に
「韓国が文化のない日本に全ての文化を与えた」
「日本人は猿真似しか出来ない」
と言いながらパクるから笑われるんだよ。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 11:26:22 ID:d9nmNYTA
>>740
いや、ディズニーは無断でパクったんじゃなくて、事前にお伺いを立て、
何がしかの名目で相当な金(1〜2億円ぐらい)も支払っている。
口止め料のようなもの。

しかし、これが裏目に出て、アメリカの映画批評家が騒ぎ出し、ディズニーもその段階で、
実は「ジャングル大帝でした」とも言えず、手塚家も約束通り沈黙し続けたので、
ディズニーが無断でパクったという話が広まってしまった。

映画「ライオン・キング」を公開する時は、
「ジャングル大帝」の新商品を出さないように配慮するなど、裏で色々あったから、
映画ビジネス関係者には、けっこう有名な話ではある。



743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 11:42:25 ID:Q2cCWncJ
>>742
最初から原典明かしときゃよかっただけなのにね。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 11:46:09 ID:Z/e7g7tB
>>732 ホロンのマニュアルには具体例は書かれていないのか?w
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 11:46:52 ID:xVRR6RRc
>>744
ホロンのマニュアルでは古い日本のアニメは韓国の作品ということになってるんだろw
746エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/11(日) 11:47:23 ID:Qg4Wfp8d
>>743

オリジナリティーがどーたらこーたらで、難癖つけて大金ふんだくりまくってた
ディズニーなんで、それはたぶん出来なかったな。

まだネズミーランドに騙されているバカは多いけどさ。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 11:54:48 ID:GocVq2Nj
妖刀伝の続きまだですか?
かれこれ十数年待ってるんですが
748ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/11(日) 12:21:33 ID:FoAr/Kzd
>>746
プライド的なモンもあっただろうしね。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 12:33:56 ID:d9nmNYTA
>>746
オリジナリティーうんぬんを、うるさく言うディズニーだから、
こういう方法を使ったんだよ。
著作権契約を交わすと、多角的に商売を展開する上で、色々とお伺いをたてたり、追加契約したり、
その都度金を払ったり、色々面倒なことがある。ディズニーの自由にできない。

実際には、日本の作家(&その遺族)や企業は、ディズニーやルーカス(笑)ほど
うるさくも厳しくもないし、悪辣でもないんだけど、自分たちがそうだから、
日本もそうだと思い込んでいた。

750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 12:35:45 ID:xVRR6RRc
【海外】パリ ジャパンエキスポ 2009年は7月2日から5日を予定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231070635/

また韓国が割り込んでくるんだろうか。
751対韓地雷 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/11(日) 12:36:43 ID:crN8+w7f
>>742
蟻が糖
そうだったんだ。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 13:11:58 ID:Yscxw7ck
>>742
>映画ビジネス関係者には、けっこう有名な話ではある。
ホントかどうかは知らないが、ずいぶんディズニーに都合のいい話だな。

というより、日本側(手塚家側)から反論が出ないことを見越して、勝手に流布したんじゃないの。
少しでも自分たちの都合のいいようになるように。


確かあの騒ぎの最中に、
「ジャングル大帝なんか見たことなんかない」
とか言ってた作監かなんかが居たと記憶してるが
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 14:03:12 ID:5TS1Ix5S
>>742はソースを出してみてくれ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 16:05:43 ID:d9nmNYTA
>>753
ああ、ソースはないですね。業界裏ネタですから。
ディズニーも手塚関係者も、この件を公式に発表しているわけじゃないし、
報道もされていません。

だから「ソースを出せないなら、嘘だな」と決め付けても、構わないですよ。



755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 16:24:21 ID:wL4uIHW0
それが嘘か本当か知らんが

「嘘だ!」と言い張るような事でも無いな
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 16:48:22 ID:5TS1Ix5S
>>754
それも書かないと>>742を見たら本当に見える人もいるでしょw
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 17:15:03 ID:8I0PbILH
>>8
…。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 17:47:36 ID:dlI+6f2P
ま、億単位の金が動いて公式に契約も交わさないなんて、まともなビジネスならありえないし、
特にディズニーなら、金を払う以上は自分に有利なように契約内容でガチガチに縛りをかけるだろうな。
契約を交わすと後で面倒になるだなんて、むしろ逆だろ。
あっちの国の発想では後で相手に文句を言わせないために契約を交わすもんだ。
裏金払って腹芸で・・・なんて、あいつらにそんな芸当できるとは思えん。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 18:32:05 ID:n15YAuhN
アニメーション映画祭なんだから自国の韓国アニメも入れてあげるべきだったな。
これは韓国アニメの制作側は可哀想な気がする。
しかし、ケロロは韓国で紙幣として通用するほどの人気だからしょうがないか。

おもちゃのケロロ軍曹のお金も使える韓国の自動販売機
http://jp.youtube.com/watch?v=pk2YrkBBWMY&feature=related
http://blog-imgs-23.fc2.com/t/o/r/toraqta/08011703s.jpg
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 18:45:56 ID:d9nmNYTA
>>756
後出しジャンケンで、それなら、最初から、そう書けとか、本気にする人がいるだろ、
とか言われてもねぇ。
「あくまで噂話だけど」とか「ソースはこれ」とか、書くこともあるけど、
自分の書き込み全てにおいて、誤解無きよう気を配っているわけではないし、
疑いを持った時や、自分で確認したい、さらに調べたいという時に、ソースは?
と聞けば、それでいいといい考え方でもある。

実際、自分も>>733で、ソースを求めているし。

でも反省はしている。
業界裏ネタはソースが出せない代物だから、軽々しく書き込むと、
他人を混乱させかねない、だから、今後は書き込むのを控えるべきだ、
という点について。
お騒がせしました。すみません。
761エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/01/11(日) 18:49:05 ID:R4KiVRZ6
掲示板はウラネタ、出所不明ネタ、真偽不明ネタがあって
いいと思うんだ。

しかし、手塚プロのあのときの態度に対して、ディズニーってホント、
ガキっぽくみえたよな。
はっきりいえば『銭ゲバ』

ナイトシアターだけは見ごたえあると思うが、それ以外は見るところないよ、あんなもん。

762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 18:50:13 ID:IXBsHa6K
子供が塀に落書きしても弁護士がヘリで飛んでくるとまで言われるディズニーがホントに裏で取引していたのなら、かえって問題だと思うがな。
つか、仮にライオンキングが裏取引だったとして、アトランティスはどうなんだよ?
あれもガイナックスと裏取引してたのか?
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 18:51:10 ID:xVRR6RRc
>>761
昔のディズニーには創意というか、アレンジの力があったと思うよ。
伝統的な童話をもとにキャラクターを描いてアニメ映画創ったんだし。
ただ、権利権利で自縄自縛になっていないかと思う今日この頃。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 19:00:52 ID:IMmoNuVY
最近のディズニーは何か政治的な毒が見え隠れして
いやな気分になるね。無意識にリベラルな価値観を刷り込むみたいな。
それに金と人を注ぎ込んだだけの3Dもの
が多すぎる。つまらん。
元々かもしれんが、新しいものを生み出す構想力
はもうないね。

アレンジものはアニメにゃ付き物だろうけど
オリジナルに対するリスペクトがないと悲惨な
できになる。
ライオンなんとかが許せんのはそこ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 19:25:43 ID:IXBsHa6K
>>764
ミッキーマウス法案 でぐぐれ。
あいつらは金儲けのためなら法律さえ捩曲げる。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:10:08 ID:d9nmNYTA
>>762
裏ネタは、もう書かないゾ!w

無断パクリでは、日本アニメ「攻殻機動隊」→「マトリックス」も有名だよね。
これは格好の映像があるので、ソースを貼っておきます。
両者のシーンを比較しているんだけど、コメントもけっこう面白い。

Matrix VS Gits (ghost in the shell)
jp.youtube.com/watch?v=TG1jAhH6luY
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:40:51 ID:uzaozMlp
ディズニーはすごいよね
中国の勇気に乾杯
でも最近は気がついたみたい
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:41:40 ID:5TS1Ix5S
いや、アニメもハリウッドやSF小説なんかから影響を受けたり
アニメからハリウッドが影響を受けたりも普通だと思うし、悪いとは思わないのよね
映画で一時ワイヤーアクションがやたら流行ったりしたのも見る側が求めたのもあるだろうし
流行りものや面白いものには乗っかるもんだと思う
ただアイデアをそのまま拝借したり丸パクリして楽されるのは反対ですわな
マトリックスも実写でそれまでにない映像を見せたのはいいと思うよ
韓国の場合例えばそのマトリックスから生まれた二番煎じ三番煎じをやってて
日本はパクられた攻殻やってる訳で、そこには天地の差があると思う
もちろん日本のアニメにも駄作が多いけどw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:44:39 ID:xVRR6RRc
>>768
オリジナルに対する敬意というか、そういうものが感じられるかどうかだと思いますね。
ビジネス的に仕方なかったのかもしれないけど、ディズニーの対応はまずかったんじゃ
ないかと個人的に思います。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:47:20 ID:uzaozMlp
北斗の拳の世界観はマッドマックス丸パクリだし
当時の日本人はマッドマックスの世界観だなージープから女性がレイプされる所とか
と多くの人が思ってたよ
鳥山明だって、スターウォーズ的な漫画ジャンプに送ってたらしいし
さんざんハリウッドの影響受けて面白さと作りの偉大さに影響受けてきた日本人が
ハリウッドにマネされたとたに無断パクリとか……なんか情けない
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:53:53 ID:5TS1Ix5S
いや、だから手塚さんの所はディズニーを尊敬していてむしろ真似されて故人も喜んでますと言ってるってw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 20:59:08 ID:5TS1Ix5S
北斗の拳も世界感や敵まで丸パクリしたが拳法で敵が爆発するとかやってるしなw
ストーリーは全く違うし十分過ぎる程面白かった訳で
まあ日本人はオリジナルよりアレンジが得意だね
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 21:23:14 ID:3K09SVgt
北斗の拳はマッドマックスとブルースリーのミクスチャーだよ
ケンシロウ・・・ブルースリー
トキ・・・キリスト
ハン・・・フレディーマーキュリー
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 21:30:18 ID:RkjEL5ki
パクリにも善し悪しがある
巨大ロボットのパクリが厳格に禁止されていたら鉄人28号以後のガンダムやエヴァも無かった
すばらしい作品やアイデアはパクリまくられてジャンルに昇華する。

カッコ悪いのは丸パクリ、劣化パクリ、パクった癖に起源主張
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 21:33:05 ID:5TS1Ix5S
ライオンキングみたいにタイトルからキャラと筋まで似せるのはどうかと思うし
まして劣化させたら救いようがないとは思うのよね

http://jp.youtube.com/watch?v=IhIM-3iE2sQ
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 21:45:04 ID:d9nmNYTA
>>768
自分もほぼその意見に同意。
でも、「マトリックス」には「攻殻機動隊」と酷似したシーンがいくつもあり、
銃撃戦の最中に果物が割れる所まで酷似している。
そういう部分については「影響を受けた」というより「マネをしました」だと思う。
前にも書いたけど、手塚治虫がディズ二ーの影響を受けたのとは、全然違う話。

でも、ただ、問題は、マネをしたこと自体ではなく、
作った側に事前に了解を得ているか否か。
マネしたことを隠そうとするか否か。
ということ。

了解を得ずに、しかも、マネしたことを隠そうとするのであれば、
それは、無断盗用、著作権侵害(いわゆるパクリ)に該当する。

「リング」のアメリカ版は、リメイクの許可を取っているんだから、
日本版と似ていても、非難されることはない。

それから、これも前に書いたけど、
巨大怪獣だからといって、ゴジラがキングコングのパクリだとは思わない。
吸血鬼ものは、全部、ブラム・ストーカーの小説のパクリだとも思わない。
著作権の運用面においても、そういう大雑把すぎる括り方は、しないよ。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 21:52:58 ID:8F7XiyhQ
>>766
>無断パクリでは、日本アニメ「攻殻機動隊」→「マトリックス」も有名だよね。

あれはパクリぢゃない。
オマージュとかリスペクトとか呼ばれるモノだよ。
ちゃんと公式に影響を受けたと認めてる。

元ネタへの敬意を持ち参考にしたことを認めているモノは、パクリとは別。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:00:06 ID:stsSuTlX
>>776
マトリックスが攻機の影響を受けた云々はともかく
>銃撃戦の最中に果物が割れる所まで酷似している。
は笑う所か?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:00:14 ID:d9nmNYTA
>>777
それは、後になってからの話。

780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:00:39 ID:5TS1Ix5S
>>776
マトリックスの監督は攻殻のファンである事を公言してて
押井さんにもパクッたと言ってるんじゃなかったかw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:04:36 ID:d9nmNYTA
>>779
それも後になってからの話。
来日して、押井とも会っている。
782対韓地雷 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/11(日) 22:07:26 ID:crN8+w7f
「ミクロの決死圏」のアイデアもアトムのパクりだっけ?
783:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:23:18 ID:BeUb6fAI
それから教えてほしいんですけどどこが精霊の守人が韓国なんですか?
小説も日本人なら監督も日本人、どこか下請けに韓国人でもいるんでしょうか
もっとも私はただの一視聴者なので面白ければいいというのはありますが
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:43:11 ID:5TS1Ix5S
>>783
何を調べて韓国が出て来たのか教えて欲しい
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:52:50 ID:8F7XiyhQ
>>783
100%賤人の妄想。

キャラの名前が朝鮮風
→朝鮮が舞台ニダ!
→韓国製アニメニダ!!!
と妄想がいつの間にか進化したw

ちなみに、設定はアジアのちゃんぽん。
特定の国ではなく、混ぜることで"アジア風の架空の国"を作り出してる。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 22:59:49 ID:d9nmNYTA
追記。
ウォシャウスキー兄弟は来日して、押井守監督と初体面、対談をしている。
その段階で、「大ファンです。あなたの作品をパクリました。すみません」と告白。
一緒にニコニコ笑った写真も掲載。
色々調べてみたけど、多分、2000/04/07発売号の「Title」に掲載されたものだと思う。
記事の中身まで調べられなかったので、実際の対談日時は不明。

ちなみに、「マトリックス」の日本公開は1999年11月。
映画館で販売されたパンフレットには、押井守も執筆している。
(大友克弘も執筆している)

要約すると、押井氏が考えていたことがここまで実写化されたことに、
くやしさと恥ずかしさを感じた、という内容。

しかし、この段階では、監督が「攻殻機動隊」から影響を受けて、
酷似したシーンもたくさんあるが、それはリスペクトです、なんて話は、
出ていない(あえて外した?)。
だがアニメ雑誌などで、「攻殻機動隊」と激似などと騒がれている。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 23:05:48 ID:QgvdBGGr
前に

<丶`д´>宇宙刑事はロボコップのパクりニダ!

ってチョンが居たねw
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/11(日) 23:46:15 ID:uzaozMlp
>>786
実写化できるハリウッドが羨ましいし、それを一応ムーブメントとして
商業ベースに乗せたのがすごい

攻殻機動隊は発売当初から読んだけど、単なる面白いSFだったし
日本であのテーマをマジメに作ったとしてもヒット出来ないだろ
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 00:32:55 ID:z1y7mi39
いい加減関わりたくない・ ・ ・

もうアフリカ行けや

乞食じゃ相手にされんだろうが
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 00:41:26 ID:xmPdjYpd
>>788
>実写化できるハリウッドが羨ましい
自分もそう思うよ。

パクリうんぬんは、あくまでも、酷似する多数のシーンについてであって、
「マトリックス」という作品自体は、ウォシャウスキー兄弟のオリジナルだと
思っているし、実写としてあそこまでやれるのは凄いとも思う。
才能、気力、資金力など色んな点で。
ウォシャウスキー兄弟の「バウンド」は好きな作品だった。
ただ、だからこそ「攻殻機動隊」の件は、もっとうまく処理して欲しかったとも思う。

21世紀に入って、「日本」というキーワードが商業的に重視されるようになり、
アメリカもきちんと契約を結び、「日本アニメ」とか「日本映画のリメイク」などを、
宣伝文句として使うようにすらなったけど、それ以前は・・・・・まぁ、
日本人にとっては悔しい状況だったし、日本人が甘すぎたのも良くなかった。




791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 01:29:38 ID:VDAohOjQ
>>790

お人好しは日本人の民族気質だから一朝一夕では治らんw

792ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/12(月) 07:04:03 ID:kOH2G67v
>>790
まあマトリックスは監督がスタッフに攻殻見せて
『これを作りたい』
と説明したらしいし、T2はパトレイバーをヒントにしたシーンがあるらしいし。
制作側が「これヒントにしました。」と公言してるなら、パクリじゃなくリスペクトで良いんでない?
793気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/12(月) 07:06:48 ID:cgtODRWQ
>>785
あとなんか知らんがIG作品にけちを付ける構って君もいてな
794気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2009/01/12(月) 07:08:13 ID:cgtODRWQ
>>792
そもそもこう言うクリエイティブな物てお互いに刺激しあう物だと思う。
795ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2009/01/12(月) 07:14:35 ID:kOH2G67v
>>794
まあアメリカはランボーのパクリ(つーかリスペクトか?)が許される世界だし。
うちら的にはおもしろきゃOKだわね。
ライオンキングみたいにそのまんまってのは嫌だけど。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 08:25:19 ID:d9V15m2F
ウォーターワールドとダイハードは未来少年コナンの影響を受けてると
言わざるおえない。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 09:22:40 ID:/Rft9W08
上にライオンキングの話が出ていて思い出した。
田中圭一のマンガ「神罰」の帯、手塚るみ子
さんが手書きしていて死ぬ程笑った記憶がある。
「ライオンキングは許せても
田中圭一は許しません!!(怒)」
手元にないので間違えてたら陳謝する。
しかし、上記の内容と併せると、意味深。
因みに同書の内容は手塚治虫タッチの下ネタ
マンガ。
それを見てて、韓国マンファのパクリってのは単なる丸ごとコピーとかトレースであって、大したことネーなとか思ってた。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 12:28:54 ID:xmPdjYpd
無断で盗用するというのは、つまりは著作権侵害。法律違反。
で、「リスペクトが感じられればいい」「面白ければいい」「良い刺激になればいい」
というのは出来た作品を見てから発生する評価であり、
逆に、「こんなのは失礼だ!」「全然つまんねぇ」などマイナスの評価になることもある。

で、仮にある作家なり企業が「この作品は面白いから、パクリをされていても、構いませんよ」
なんて、雑誌などで公言した場合、他の作品について、著作権侵害の裁判を起こす時に
不利になる。「かつて著作権侵害を許したじゃないですか」っと突っ込まれる。
しかも、文化コンテンツは、ほとんどの場合、出資者がいるし、著作権、所有権をベースに
様々な権利が発生し、色々な企業がその権利に関わっていることが多い。
そういう場合、作家の一存で、許す、許さないを決めることはできないし、
「許す」背景には、色々な話し合いなどがある。
油断していると、思わぬ落とし穴にはまるなどして、莫大な利益を取りそこねたり、
逆に、本家本元が「盗作した」というイメージで見られてしまうこともある。

刺激し合うことは文化の発展に繋がるという説も認めるけど、
文化コンテンツでも映画、アニメ、ゲームなどは、製作にある程度お金がかかるのだから、
権利と資金力をしっかり確保することも、未来のいい作品を生むことに繋がる重要な要素だよ。






799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 12:37:25 ID:xmPdjYpd
>>797
田中圭一のマンガ「神罰」は自分も持ってますw
それはパクリというより、パロディだよね。
パロディは、自分としてはオリジナルの部類に入ると思うし、
実際にも、黙認されたり、事前相談を受けて許されるケースも多い。
(裁判沙汰になることも、しばしばあるけど)
田中圭一も、OKをもらっていた感じだよね。

800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 13:26:51 ID:0ARds5Nz
下請けでアニメの製作に関わったから韓国製って言うのは
肥料作るのに関わったから蛆虫が野菜を育てたって言うのと同じだなw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 14:01:31 ID:Qoa92xn7
一番の笑いどころは「(韓国製アニメは)子供たちが難しいと感じたようだ」だと思うがね。
こういう夜郎自大がなくならない限り何しても無 馬太..._〆(゚▽゚*)
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 18:42:58 ID:bU8TPacG
これじゃーッw

「ライオンキングは許せても田中圭一は許しません!!(怒)」
ttp://para-site.net/up/data/22557.jpg
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/12(月) 21:42:09 ID:Hw3Ezyaj
ワロタwちょっと読んでみたいな
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 04:07:44 ID:yKsj4wys
田中圭一かあ…秩父山の頃から友達に勧められて以来の付き合いだなぁw
元々タマ数少ないから見つからない時は見つからないかも…って事も最近はないのかな?本気を出せば。
前はそういったマンガだと個人書店の売れ残りを探したり、古本屋をめぐって放浪したりしたもんだけど、
今はネットオークションとかアマゾンがあるから、だいぶいいかも。
ただ、やっぱ古本とかになると、自分で手に取って買った本じゃないからどんなんが来るのか、
写真で大まかにはわかってるとはいえ、少し不安だが。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 08:03:13 ID:jE34/CX7
>>1
気持ちわりい記事だな、これ。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 08:48:30 ID:NIz/KF+G
>>801
子供騙しの作品では子供すら騙せない、ということが分かっていないのではないだろうか?
とか思ったり。
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 09:25:37 ID:dNRmV1Iw
地域密着のローカルアニメ作れるぐらいになれば韓国アニメ見てもいいよ
日本人が書いてる奴だけどサンケンロックとか面白いし
でも、反日のひどい韓国人って何も生み出せないんだよね
ある程度親日の奴は面白いんだけど(そういう奴は韓国嫌ってるんだけどw)
日本人が韓国物やって輸出してやれよw

808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 09:30:25 ID:9Kkvv6wS
韓国アニメ=日本のパクリ オリジナルゼロ 日本製の劣化
チョンサイテー
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 10:35:30 ID:S8yJYr+1
ヘタリアスレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 10:41:04 ID:x8Mhuq5k
韓国は、仮に才能ある人間がいても、開花しにくい社会なんだよね。

てっとりばやく金儲け。手段は選ばず。もちろん知的財産権なんか無視しまくり。
人をアゴでコキ使い。搾取するのが成功者。地道な努力や研究をあざ笑う。
中身充実より、大々的宣伝や事実の捏造やロビー活動の方に熱心。
他人の足を引っ張ったり、他人の手柄を奪うのも「賢いやり方」。
こんな考えが横行するから、文化ビジネスも、発展しづらい。

才能のある奴は、さっさと韓国を見限って、欧米や日本に移動した方がいいよ。
韓国の民族主義や反日・反米などの縛りが無い世界なら、発想もより豊かになるだろう。









811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 17:24:06 ID:As9Yr4rn
イベントの動員数

@韓流エキスポ2007 開催地・済州島 期間 2006年11月29日〜2007年3月8日の 1 0 0 日間
総動員数・81,662人

Aジャパンエキスポ2008 開催地・パリ 期間 2008年7月3日〜6日の 4 日間
総動員数120,000人以上

Bコミケ(東京ビッグサイト) 開催地・東京都江東区 期間2008年8月15日〜17日の 3 日間
総動員数550,000人以上
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 20:29:07 ID:pLRYl/Oa
>>811
コミケすゲーな
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 20:45:49 ID:MtCOEKVF
>>811
そのうち沈むんじゃないか?wwww
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/13(火) 23:24:28 ID:Wd3Y7wtf
>>811
寒流エキスポwwwwwwwwww
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/14(水) 14:13:15 ID:sOyHdnzR
>>813
たしかに。
総動員数だけ注目すると>>811だけどな、平均体重というか総動員重量で比べたらもっと凄いことになってそうだな。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/14(水) 15:34:58 ID:V6SebN67
少し前にも出てたけど、韓には昔話的なものは無いのかね?

幼少期におとぎ話とか聞かせないんだろうか・・?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/14(水) 17:13:31 ID:dJe4sz/l
>>815
実際に行った事があるが体格ならほとんど普通だぞ?
ホコ天を歩いてたら太ってる人にも会いました、って程度

ただ本当にスゴいのにも会えるのは事実
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 01:21:22 ID:LML4d3Q1
コミケでヤバいって言われてるのは東館と西館の渡り廊下。
開場直前に入場列をあそこに詰めるのが、危ないって。
一気にあんな人数をあそこに詰めるなんて設計がされていないので、重さに耐えられるのか?と。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/15(木) 19:33:21 ID:/5c+7x62
行った事ないのでよくわからんのだが、どうにかできんのか?
ワンフェスみたいになるのはごめんだぜ
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/16(金) 21:54:26 ID:2jebsQgq
作者の反応が見たい

作者「(すべて予定通り)」
とかだったら怖いわw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/19(月) 14:02:15 ID:3s1kKoFS
中止とかばっかじゃねーの
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/21(水) 07:56:08 ID:YGelH0p2
ヘタリアヘタリア
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/21(水) 07:59:58 ID:pCnJqSJ6
>>816
ネギを植えた人を知らんのか?
マジ名作だぞ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/22(木) 03:27:01 ID:4FDDXUgb
つーか実際に人化してたら(ちゃんとした人間が別にいる)擬人化じゃないな
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/23(金) 08:57:31 ID:6ontMgDZ
>>815
当人の体重だけじゃなくて荷物(主に本)の重量も加算されるからな……。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 02:11:22 ID:yfVxx3Up
まあ 韓国人でも中国人でも日本人でも何処の国の人間でも
同じなんだけど、タダで手に入るものって言うのは、手に入らないのと同じ意味を持つ事を認識するべきだな

日本の漫画やアニメ産業が発達した理由には、需要と供給が有ったから
作った物に対して、対価を支払う

まあタダより高い物は無い

タダで手に入る物に価値があっても、何かを失っているのだと自覚して貰いたいもんだ(´ヘ`;)y─┛~~
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 02:19:00 ID:fKcgtgto
>>823
ググって読んだ。すごい話だな。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 02:27:36 ID:aSv89kkv
NHKのアニメの獣の奏者エリンは韓国アニメかと思ったw
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 04:16:17 ID:SedEGJSY
>>828
特にママンの名前がな。

凄いそそる人妻なんだけど。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 08:30:23 ID:hqBlsahU
これって上映会で日本のアニメをコピーするための上映会じゃないよね・・・
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 11:18:15 ID:o6LC8QdE
>630
脱獄のときか?『約束はする時より破る時の方がスリルがあって良い』みたいな感じじゃなかった?
832腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/24(土) 11:31:57 ID:LD0pO4ha
韓国人も見ないアニメを外国人が見るわけ無いな
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 11:35:39 ID:02ZKLBL8
アフリカにまで韓国アニメが、韓国ドラマが!とか言ってなかったっけ。
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 11:45:26 ID:z69x7OvV
>>823
すげぇ話というか、なんつーか・・・さもありなん・・・
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 12:01:59 ID:z0u9j40M
テコンV(笑)とやらを上映しなよ。
836腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2009/01/24(土) 12:13:09 ID:LD0pO4ha
身体能力が高いと自慢しても面白いアニメは作れないもんな
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 12:23:21 ID:Qsb6Xn3G
>>813
大丈夫でしょ、日本人が作った会場だし、「物売るってレベルじゃねーぞ」の混雑だが
チョソ・チャソ居ねえから(居たとしても極少)。

チョソが建造物を造ると法則発動で橋・デパート崩壊するからね。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 12:25:37 ID:mNfTxAqN
>>823
あでは伝説級のインパクトだな。
韓国人以外には発想できん斬新ストーリー。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/24(土) 13:00:48 ID:NL4U40OA
>>823
あれは泣けるよな
韓国人を助けても感謝されないうえに酷い目に遭から無駄だというお話w
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 01:21:50 ID:QPmLKio2
>832
ググってみた。まさに狂気というか・・・

これはあれか 他人に尽くして見返りを求めず 的な事を刷り込んでるのかな
俺観たやつ絵本形式になってたけど、これ子供に話すのか・・?w
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/25(日) 01:24:29 ID:QPmLKio2
↑823だね
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/30(金) 22:41:21 ID:/QmHtZyf
チョンが作ったものをアニメと表現するのは
アニメへの冒涜です。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
うん