【米中】2001年の同時テロ後に対中政策転換を伝達 ブッシュ大統領、中国主席に〜「戦略的競争相手」から「3C政策」へ[12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★同時テロ後に対中政策転換を伝達 ブッシュ大統領、中国主席に

【ワシントン29日共同】ブッシュ米大統領が2001年10月、中国の江沢民国家主席(当時)と上海で初めて
会談した際、中国を「戦略的競争相手」と規定する対中戦略を転換、協力しながら人権面では厳しくやり合う
多元的な「3C政策」に切り替える方針を直接伝えていたことが29日、分かった。米政権高官が明らかにした。

CONSTRUCTIVE(建設的)、COOPERATIVE(協調的)、CANDID(率直)の頭文字を取った「3C政策」は
来年1月1日に国交樹立30周年を迎える米中関係の基調。当初は中国をライバル視していたブッシュ政権が
01年9月の中枢同時テロを受け最高首脳レベルで対中政策を再構築、協力取り付けに動いていた内幕が
初めて判明した。

同高官によると、ブッシュ大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議と並行して上海で開かれた
米中首脳会談で「中国とは今後『3C』でやっていく」と江主席に初めて告げた。

米中関係には協調、対立の両側面が併存しており、「3C」は多面的な関係を反映している。

(2008/12/29 18:01 共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122901000415.html

(関連スレ)
【米中】中華帝国に屈する米国、オバマ次期大統領の早期訪中は敗北?―米メディア[12/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229525784/
【米中】米国は中国たたきに転ずる〜日高義樹氏講演[11/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227110090/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:18:17 ID:4LCwIGp/
日本人ザマァァァァァァァ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:18:49 ID:4LCwIGp/

日本の敗北だなw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:19:37 ID:nPWKkp3L
倭猿涙目wwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:20:01 ID:4LCwIGp/

日本頑張れ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:20:18 ID:FC7Zn6Kf
冬休みだな・・・
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:21:38 ID:QseyHkLw
>>2-5
工作員必死だなw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:29:03 ID:QFvzTLoV
海洋国家と大陸国家
イギリスとフランス
日本と中国
日英同盟復活ww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:29:30 ID:QNKuzIwb
アメリカは逝ってよし。

今、アメリカに擦り寄られると借金の連帯保証人にされるぞW
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:32:37 ID:wSYzB7WO
別に新しくもないな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:40:36 ID:FUahHWRf
>>6 夏とか、春とかしか言えないのか? もっと気の利いたこと言え、馬鹿
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:42:42 ID:mA3HvWcp
アメ公は日本を中国に売り渡して
中国で商売させてもらう気だからな

アメ公マンセーの道化小泉、とスパイ竹中のせいでとんでもないことになった
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:46:17 ID:qD/gUMRf
何を今更…
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 18:49:40 ID:ZzuIVsky
そのうちABCD包囲網とかされそうだな
15( ゚д゚)、ペッ:2008/12/29(月) 19:07:33 ID:v2C2xveW
3Cってなによ?

chosun、china、coriaへの敵視政策の事か?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 19:21:53 ID:v0/JREm9
カイロ・カルカッタ・コンスタンチノーブル
17覇王 ◆VZnxOzhErY :2008/12/29(月) 19:25:24 ID:OKSumfVD
日本も同じように、その場その場ですりよる相手を選んでいくのが最良だろうぜ。
今はアメリカ様のチンポを舐めてるが、これからは臨機応変にってこった。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 19:27:25 ID:LVI83MLU
こんなのアメリカが中国に対して執っている態度をみれば明らかなのに、何を今更って感じがする。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 20:09:22 ID:p55A+Kn0
>>1
米政権高官って誰?wwwwwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 20:12:03 ID:er0FPui2

日本も中国に人権重視を求めていこう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 20:18:59 ID:66jvvmnN
>>11
>もっと気の利いたこと言え、馬鹿
気の利いた言い回し要求しといて「馬鹿」はないだろ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 20:24:41 ID:AuxwDi90
3Cと言ったら、普通はCustomer・Competitor・Companyの3つの視点から
成功要因を分析するものでしょ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/29(月) 21:13:30 ID:W50eYIVl
中国は分裂して5カ国ぐらいになったほうが世界経済にとって有利なんだよな
商売相手が増えるし、破綻リスクの低下が計れる、軍事的不安も回避できる
とくに中国人にとっては、てか華僑にとってこれほど活発に活動できる
環境はないはず、共産党の下にある以上、中国の勃興も破綻も一度にすべてくる
多分これから中国人の排斥運動が活発化するよ、全世界の中国人が
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 04:02:47 ID:rDp4J41V

 日本人はがんばろう
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 04:18:52 ID:tS8/xIMN
日本人を焦らす為か定期的にこういう記事出るよね。
戦略的競争関係が何を示すのかいまいちハッキリしないけど、それを軍事力とするなら、両国とも使えないから当然の結論じゃん。

だからといって日本が軍事力なくてもいいかって、全然そんなことないんだけど。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 04:27:53 ID:cxWFqbHC
>>1
ボーナスアーミー事件

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC

ボーナス・アーミー(Bonus Army、ボーナス行進とも)は、1932年6月に、アメリカ合衆国で、
第一次世界大戦の復員軍人やその家族など、約31,000人が支給(ボーナス)の繰り上げ支払いを求めて、
ワシントンD.C.へ行進した事件。
ダグラス・マッカーサーは、この集団を武力的に鎮圧した事で批判に晒された。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 07:08:17 ID:fZkHXbvD
クリントンの時の中国重視政策をオバマもやるんじゃねーの?

ジャパンパッシング
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 07:36:31 ID:0gNgz16p
アメリカンは痛い目合わないと解らないんだな品のくそっぷりを
協調なんて品にあるわけない
譲歩すれば喰われるだけ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 07:59:44 ID:Wq+zW7jO
okナイスパス
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 08:00:01 ID:9vQaBs4v
何が問題なんだこれ。
9.11以前も以後も対中姿勢大して変わらんだろ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 08:36:49 ID:y2qFqHJC
アメリカにとって何にもいいこと無かったな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 09:10:19 ID:484OD6Zs
俺は人生で一度も3Pをやったことが無い・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 18:21:38 ID:I1kvoS8A
「アメリカは中国と仲良くします。」っていう宣言だな。

アメリカ様のご加護の下、キチガイ中国からの脅威を日本は守ってもらうために
日米同盟を堅持します、とかいう奴隷根性丸出しの嫌中厨はどこに行ったの??

アメリカ様に裏切られたんだよ??  うん??










34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 18:24:17 ID:Va8KjlgT
言ってる事はどうでもいいが、何打その余白は
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 18:35:11 ID:9vQaBs4v
テロ前後を比較して
何も変わっない気がするから
特に問題無さそうだけどなぁ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 18:38:55 ID:kis8DRAS
工作員さん達お疲れさまですwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 19:11:04 ID:rV2jZ3+l
もはやアメリカは主敵だろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 19:21:57 ID:3DFqFf6n
国際政治において真の味方などいるものか。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/30(火) 19:37:50 ID:2Ne5SjDu
田母神みたいに未だに米国盲信してるやつら涙目w
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
今までと変わらないだろw
何も変わっていないし、対応も同じだわな。
アメリカ国債持ったまま分裂してくれたほうが良いんだろうなw
正当な後継者が不明で支払い不能とかw誤魔化しゃ良いんだし。