【香港】業績不振の香港ディズニーランド、施設拡張か[12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
<香港ディズニー>施設拡張か、1000人の雇用創出に期待―香港

2008年12月22日、中国新聞網は香港ディズニーランドが施設拡張に向けて
交渉を重ねていると伝えた。世界的な金融危機の影響が香港にも及んでいるが、
拡張事業によって雇用機会が創出され、同園の集客力が拡大するものと期待されている。

同ランドは、05年9月に開園。米ウォルト・ディズニー社と香港特別行政区政府(以下:香港政府)
が共同出資し、香港政府が筆頭株主となっている。開園から3年が経過したが、来園者数は
伸び悩んだままである。業績不振の理由は「敷地が狭すぎる点にある」と指摘する香港政府は、
ウォルト・ディズニー社と施設拡張に向けて交渉を重ねているが、双方は出資の件で折り合いが
つかず合意には至っていない。

「香港経済日報」は22日付で、「世界的な金融危機の影響で、景気後退や失業問題の悪化に
直面している香港だけに、拡張事業には雇用機会の創出が期待されている」と報じている。

推計によると、拡張事業によって約1000人の雇用が創出される見通しで、完成後には従業員数が
現在の5000人から6000人に拡大する見込み。アジアでディズニーランドがあるのは日本と香港だけだが、
上海市での建設も計画されていると一部で報じられている。(翻訳・編集/SN)

ソース:レコードチャイナ 2008-12-24 11:58:24 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g26947.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:36:04 ID:2+yvlED+
ぷっ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:37:50 ID:e6fe/bT6
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:38:14 ID:bApvzly0
不況の時期に遊ぶ施設が流行るかな?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:39:23 ID:nRu9syGx
まだ、あったんだw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:42:50 ID:P3nOHjjc
>>1
無茶せずに引き際を考えろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:46:59 ID:2pk4Ip6n
出来たときはやばいと思ったが大したこと無かったよな
中国人にディズニーは向いてない
経営にしても客にしてもな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:53:03 ID:aBlfy6mg
上海のって決定じゃなかったのか
まあ石景山あるから三つも居らんわな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 04:58:21 ID:nRu9syGx
>>7
朝鮮人よりか、持ったほうじゃね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 05:01:07 ID:aLLYKfoy
中国人狙いなら ネズミーランド じゃなきゃ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 05:18:38 ID:+Gr4Z0zS
Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410852799
旅行のクチコミサイト フォートラベル
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/qa/?QID=1418
コミュニティー KWave
http://okwave.jp/qa1866525.html
オレンジスカイ興味津々
http://orangeskyblog.jugem.jp/?eid=236

行った方の感想です。
時期によって料金割高の代わりに入場規制が掛かるので、並ぶのが嫌な方にはオススメみたいです。(つまり空いてるって事か。)
あと、普通の遊園地に来た感じ。
メシは旨くも無いけど、不味い!って言う程でも無い。
中国人観光客のマナーが最悪。
あと、絶対にお土産で食べ物系は買わない事。

こんな感想がズラリでした。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 05:38:04 ID:NxZ0nPwl
>>11
なんか子連れに評判いいね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 06:22:50 ID:7gfTeIXs
>>4
日本ではバブル崩壊後むしろ伸びたんだよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 06:50:31 ID:B/T/KT8L
どんどん大きくして派手に破綻させてね。
シナのバブル、民度の低さが世界に報道できる。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 06:55:18 ID:FPtdeuy6
>>7
ちうごく人相手に夢を売る商売自体が無理なんだよ…
せいぜいアヘンでも吸って幸せに浸ってろよなw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 07:05:33 ID:XNb8Bs+d
>>11

食い物系の土産がアウトなのはきついな。
一番無難な選択なのに。

で、上海にできる予定ははどうなった?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 07:29:34 ID:JM+1JuKU
割高だけどガラガラだから沢山遊べるし、食事もわるくなかったよ。
元香港住人。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 07:52:41 ID:xnV32oys
香港にディズニーランドがあることを今知ったんだが・・・
俺以外には周知されてるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:00:24 ID:pYSD/6mZ
あそこ赤字って話じゃなかった?
20電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/12/26(金) 08:03:42 ID:44/o5Cnq
半分はニセディズニーになります。
フェンスなどの仕切りはございませんのでご了承ください。


なお、入場券はもれなく二園分をお買い上げいただくことになります。本当に多謝!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:05:25 ID:5hHN7+R5
香港ディズニーランド北朝鮮支店をつくれよ
支那人は「一つの世界」を流しながら人間サファリするんだろ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:09:03 ID:Zz11XsR2
偽ドラ(猫)とか偽ピカ(鼠)とか、いろいろ取り揃えたらいいんじゃね?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:11:29 ID:cQUPqMeO
中国系が関わると
途端にインチキくさくなるな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:47:25 ID:w3uCgjuF
ホンコンディズニーランドという物の存在を、
すっかり忘れていましたww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 08:56:11 ID:YzXg2SFb
シナーランドがあああああああ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 09:13:28 ID:bGfgqvFh
日本でディズニーランドの経営が成功しているのは
日本人の異常なお土産好きのおかげ。と、どこかで読んだことがある。
これは米ディズニー的に良い意味での誤算だったらしい。
こういう日本人の特性見たいのはやっぱり日本人じゃないとわからないものね。

なので、その国の人の特性を考えてそこを変えたらいいのに。
ただ拡張しても上手くいくってもんでもないと思うんだけど
主な来場者であろう香港(中国)人は、施設以外のどこにならお金を落としてくれるかとか。

なさそうだけどw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 09:15:55 ID:7nXwLD6x
中国人は香港行かずにわざわざ日本のディズニー来るらしいな
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 09:47:25 ID:QI4TT/gk
>>26
もうひとつ、
日本人は50〜60台から普通に戦後はディズニーのアニメを育ってるということがある。

逆に中国人は冷戦で東側だったから当然ディズニーアニメなんかみてない。
この差がでかい。

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:00:31 ID:Da7FBxgG
日本軍を叩くパールハーバーのアトラクションをやれば、中国人客に受けるんじゃないか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:06:31 ID:F+NxEPuF
>>29
南京大虐殺記念館と従軍慰安婦記念館も作るべきだと思う
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:07:39 ID:xsdB0i/f
へぇ、シナにもディズニーランドがあったんだw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:11:13 ID:jPFQ/xoU
>>21
実は香港のディズニーランドには「一つの世界」のアトラクションがない。
中国人が云々以前に狭い。東京ディズニーランドの半分位の大きさですから。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:12:12 ID:7YwWz4Qr
>>32
中国は日本の十倍以上人口があるんだから
遊園地も十倍広くないとだめだろ・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:13:50 ID:3AtThj/8
そんな中、日本のディズニーは
今年の来場者数300万人突破してた
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:25:41 ID:/u8MWT1Y
早すぎたんだ腐ってやがる
36ITisKOREA ◆yM3wTKgVhc :2008/12/26(金) 10:31:42 ID:ae5TSFoU
>>26
ソウルディズニーランドをつくってあちらこちらにキムチステーションを設けて1日キムチ食べ放題にすれば良いってコトだな……

┓( ̄∇ ̄;)┏なるへそ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:33:03 ID:85Hzp71E
業績が不振なのに施設拡張とは随分強気だな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:33:12 ID:yhz1to+9
中国人客のウンコで広場が埋まった香港ディズニーランドw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:33:35 ID:85Hzp71E
>>33
いや大きさじゃなくて数を増やすだろ普通。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:43:13 ID:MlhgugHb

 流行らないのであれば抜本的で大胆な改革をしないと。「パクリのパラダイス」である、ペキンの「石景山遊楽園」
に丸ごと譲渡しればよいのだ。

41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:44:36 ID:QXKF/qJn
ディズニーなら人が入るわけじゃないって事、オリエンタルランド凄すぎ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:51:44 ID:QEsBJLOw
石景山遊園地のパクりだと思ってるんじゃ・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 10:53:41 ID:dMZpLUnm
>>26
つーか 日本のはディズニーランドじゃないし
日本での成功はオリエンタルランドがフランチャイズでやったことだろ
ディズニーの勘違いが香港の失敗
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 11:30:44 ID:UuqbfIPf
香港ディズニーのキャストも、掃除中に何してるか聞かれたら「星屑えおあつめてる」とか
いうのかな〜
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 12:24:37 ID:7a77J/dZ
>>1
これは3セク運営方式にしたのが間違い。
香港企業にやらせておけばこんな酷いことにはなってない。
日本のUSJみたいなことになってて機能不全を起こしてる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 12:40:39 ID:F+NxEPuF
しかし、自国オリジナルの遊園地文化が無い日本は哀れだな

西のディズニーランド、東のロッテワールドと言われる韓国が本来に羨ましい
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 12:45:22 ID:1y4vbJFm
>>46
初めて聞いたよそんなのw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 12:56:14 ID:85Hzp71E
>>47
つーかそんなにロッテワールドが有名なら、韓国人が何度もディズニー誘致騒ぎを起こさないって。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:02:13 ID:yZ+kAMQ+
>>46
本気で、本来に羨ましい?  
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:02:14 ID:QXKF/qJn
>>46
>本来に羨ましい

翻訳頼む
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:12:53 ID:Hrvlw0Yd
明博の売名に利用された
ディズニーランド(笑)
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:20:50 ID:XUPJWg6T
いや、ロッテワールド自体はギネスにも載ってるし、インドア型の
テーマパークとしては世界最大の扱いを受けていたはず。

テーマパークランキングでも10位以内に入っている。
馬鹿にしたものではない。

免税店なども併設されていて、韓国人が外国人を連れて行く
ことも多いとか・・特にITインフラの秀逸さが絶賛されている。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:21:47 ID:JXFV5fno
業績悪いのに設備投資???

マジでシナ人は資本主義が分かってないのか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:29:02 ID:kOx8UJzY
施設拡張して行ったら、思わずソウルまで拡張してしまった予定かな
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 13:33:31 ID:LarnIVWm
(  `ハ´)大中華の誇らしいパクリ遊園地に客を取られてるアル。
56名無しさん@Linuxザウルス:2008/12/26(金) 13:37:52 ID:FnxmpqGu
52>>
設備故障かなにかで事故起こして閉園して、
その後、おわびを込めて無料にしたら、また事故を起こして有名なんでしたっけ。

東京ディズニーランドは従業員のモチベーションが高く、ホスタリピィの高いのも、高いリピーター率の理由とされてますね。

ぶっちゃけ、三国人には無理なことが高収益の秘密な訳でして。
57( ゚д゚)、ペッ:2008/12/26(金) 14:06:20 ID:lPbCbTn8
例のコピペPls
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 14:14:36 ID:xXg8Dixo
>>28
ディズニーのアニメなんか見て育つ奴なんて普通いない罠…

挿絵や商品イメージキャラクターで
ミッキーマウスやドナルドダック、プーなんかを目撃するくらいでしょ

これは西洋童話を子供の頃に絵本で親しんでいるのが基礎だろう。
ディズニーキャラは読んだ西洋おとぎ話の世界の
住人として迎え入れられ、存在感が大きいという話で。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 14:40:21 ID:XUPJWg6T
>>56
いや、>>46が釣れるかなーと思って書き込んだんですけどね。

ホルホルしたら、ITインフラはすべて富士通製で富士通の管理
だって教えてあげる予定だったのですが、残念です。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 14:45:25 ID:kKhwHsIz
2010年頃、上海に世界最大のディズニーランドが出来るそうだが
どうなんでしょ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 17:09:37 ID:Yx0BcjIs
>>60
2010年頃、上海に世界最大の野グソ会場が出来るんですな?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 19:49:28 ID:Tx33dhks
つーか、中国人は香港のディズニー行けよ
TDR来ないでさ
なんでTDRで中国語のアナウンス聞かなきゃいけないのか
激しく疑問だわ
それともあれは台湾人用なのか?
ならまだ許せるけど
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 20:11:41 ID:uou+Phjt
ディズニーワールドですら広さもてあましている感が有々と見えるのに
上海にあれ以上のものを作るのか。。。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 00:42:04 ID:7d2uJ2xe
ディズニーシーなんかは、しぶる本国ディズニー側をオリエンタルランド側が
「日本ではこういうのがハヤります」と押し切って造ったんだと聞いたことがある

娯楽施設ってのは、ある程度現場の判断にまかせるのがいいのかも
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:17:05 ID:R0j2GFte
>>64
単純にかけてる金がけた違いってだけじゃないか?
ディズニーシーとか3000億円とか投入してんだし。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:23:44 ID:zqdqoZ/l
まぁサービス業に向いていないと思うよ、この人たち
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 02:29:25 ID:Y86PPsq7
>>4
今年TDRは黒字で利益上方修正してる
25周年ってのもあるけどね
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/27(土) 04:02:39 ID:NRbCcok5
>>67
オリエンタルランドだけ株価上がってるもんなw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/28(日) 00:01:51 ID:/R3QYECq
>>61
なにその朝鮮人ホイホイ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 11:51:51 ID:+fY/khCP
拡張じゃなくて誇張
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 12:22:31 ID:AB2BkpbO
拡張し過ぎて香港が中華人民共和国鼠港特別遊園区
になります。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 12:24:21 ID:OYFGOwzW
まずトイレを拡張しないと
満員になったらミッキーの目の前で野糞するだろ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 12:27:40 ID:AB2BkpbO
>>72
ミッキーも「アイヤー!ヤウモウ、ガウチャー」
て広東語で頭抱えるわな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 12:54:44 ID:TPyiUe+c
そのうち、ドラエモンやハローキティも、うろうろし始めるんだろw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 15:33:16 ID:N17jrkOZ
ロッテワールドに行く日本人はほとんどは免税店目当て。時間つぶしか、ツアーで
しょうがなく園内をぶらついているのがほとんど。俺も実際に行ってみたけど
後楽園よりつまらなかった。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 18:50:17 ID:vmqBvpvH
>>75
大人が行って面白い遊園地なんてどこにもないよ。
TDLだってオレは退屈でたまらん。
77 【1801円】 【だん吉】 株価【180】 :2009/01/01(木) 19:21:11 ID:0hiZPsaD
<丶`∀´>36 それは臭すぎてウリミンジョク以外入れないニダ백정
        ______________
        |\_____________/|
        |  |                ||
        |  |                ||
        |  |     廿H 不|..     ||
        |  |      フ  .○..     ||
        |  |                |_j_
       __f‐ュ                ∠、ヽ}
       Y/ rュ───────────ノ ノ
         ゝ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ .〈
       ∠i....ノ   /,,,, ̄ ̄ ̄`丶.    |\|ヽ
      {  /|  ,/:/ ヽト、ト、: :\: ヽ   |\_|
      了/ |.  /: { -‐-   -`=ヽ:i  |  :|
       |   | /: :ノ ,≠、   ,≠、 i ヽ 〈.    |
      ノ   ハ ゝ:ハ イヒタ    ヒタト ハ:ノ ノヽ  |
      fi  -‐ ヘ {i:ハ    '    //  ノ \   i、
     ノ      ヽソヘ    --  ィi/ イ    .::::}
78浙江省在住:2009/01/01(木) 19:31:39 ID:MOoJb02N
たぶん行った日本人なら全て感ずるところだと思うが、

狭い

本当に小さい、ディズニーの亜流のように思えた。タクシーでホンハムから向かったが、
かなり近づいても人気が見えないし、雰囲気も暗かった。
乗り物もひどく、ゴーカートなんて子供だましも甚だしい。
ホーンテッドマンションも日本の夏祭りでやるお化け屋敷とレベルが変わらん。
一度いけばもうたくさんってレベル。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 19:36:49 ID:Gwvq7rBU
TDRって間違いは幾らなんでも恥ずかしいから止めてくれ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 21:15:03 ID:NwGhxNnT
つか香港に限らずアメリカ式経営のディズニーは米国以外の世界中で失敗してるじゃん
日本の成功はディズニーによる米国式経営じゃないから

(但しあそこの低賃金でのこき使いぶりは酷すぎる)
81浙江省在住:2009/01/01(木) 21:42:36 ID:++FQ+KEu
>>79
東京は従業員の足下みてるからじゃないの?
いまだに多いらしいじゃん、とにかくディズニーで働きたいって。
安月給でも文句を言わず働く奴がいるから経営者は図にのる。
おれはミッキーがストライキしているところがみたいよ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 21:47:48 ID:ZOpVkSsg
シンデレラがストで逮捕されたのはアメリカ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 21:55:06 ID:or4hwKly
>64
ちうごくじんに現場を任せたら、石景(ry
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 21:55:10 ID:xdsELK/a
>>81
アメリカであったなw
ピーターパンとか白雪姫とか
めちゃくちゃシュールだったw
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 22:10:11 ID:OCtjYULR
あの安い給料でも家から出勤まで60分以内で行けるとこならやりたいかも。老若男女問わずは当たり前であんなファンシーな世界でヤンキーとかヤクザでも楽しそうに笑って過ごせるのは本当にすごいと思う!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 22:35:59 ID:4AzawmRn
韓国にはロッテワールドがあるでしょ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 22:46:30 ID:n2oErq5j
役所が絡んで、口と人まで出したテーマパークが成功する訳が無い。

サービス業天国の日本でさえ、成功例が無いのに。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/01(木) 23:33:58 ID:suO4JUOa
>>81
あそこはイケメンと美女が多いけど、殆どバイトらしいぞ。
ガチホモの俺には目の保養しにいくのに最適。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>88カヌーのイケメソお兄さん方に(*´Д`)ハァハァ出来るよな