【食文化】「肉食は医者に必要だと言われた」ダライラマの返信に「医者が間違っています」とポール・マッカートニー[12/16]
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:08:12 ID:w2xGbg9N
ああそう
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:08:32 ID:7iZll7Su
( ´_ゝ`)フーン
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:08:39 ID:grz3aF8T
普通に仏教の思想を知らんのね…。
植物や微生物だって生命だろうが。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:09:20 ID:5IWqMSDB
アホ面
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:10:32 ID:XDwmOaoE
むしろ、植物性の脂肪のほうが体に悪いだろ。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:10:43 ID:S1x8UvC7
感謝しつつありがたく無駄なく頂けば、
動物の供養になる。
9 :
Free Tibet:2008/12/17(水) 19:10:55 ID:tdzksuYC
生き仏に説法となw
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:12:18 ID:mGw71CWn
菜食主義なんて所詮金持ちの趣味
植物に対する差別だろうな、白人は頭悪い奴ばっかりだし
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:13:49 ID:Ned5P5i+
仏教では別に他社を苦しめるな、なんて言ってないよ
単純な善悪二元論が大好きなキリスト教徒らしい意見だね
ダライ・ラマって日本に来たときに牛丼食ってえらく気に入ったって。
お肉がダメならチーズを食べればいいじゃないw
そういや、こいつ中共の出入り禁止アーティストのリストに載ってないんだっけw
中共に批判的なこと言ったのも犬関連のそれだったから、「有色人種の生死より犬が大事」なんて揶揄されてなかったかな?
野菜だって 無農薬なんだろうな。
野菜を育てるために殺虫剤や消毒の類を使ってないものを食ってるんだろうな?
まさか動物は殺してはダメで、昆虫は殺してもOKかよ
少なくとも動物性タンパク質は必要だときいた。
これがアメリカンジョークってやつかい?
ボノと言いポールと言い、今まで散々贅沢してきた癖に何を
偽善ぶってるんだって感じ。
>>19 ポールはオーストラリアのラクダの件とかどう思っているんだろうかね?
生きてる時点で色んな生き物を犠牲にしているんだけどな
草食でもね
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:16:50 ID:wu0CPnZV
肉食でダルイ・マラ 覚醒っ! (・/へ・)/
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:17:35 ID:qka6OXiV
デカイ=マラ
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:18:36 ID:7dNdo6PQ
植物には、感情がないの?
なんだろ・・・・・。
ポール・マッカートニーって、カルト電波か?
何この毛唐。何様のつもりなんだろうね。
人が何食べてようとかってじゃねーの?
>>28 普通の英国型偽善者エコバージョンですよw
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:20:08 ID:6CzeBqRy
頭悪いというよりも、アジアの思想、宗教をまったく知らんのだろう。
底が浅すぎるとはいいたくはないが、、、
白人が浅はかなのは、命をいただくという業を意識せずに殺生を行って
いるからで、いかんともしがたい業を意識しつつ、(命を)いだだくと
いう 気付き を理解しない。
ポール、あんたいつから医者になったんだよ。医者でもないのに口だしすんなよ。
人が何食おうが勝手だ、ほっとけレイシスト
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:21:28 ID:Qh9K+kxH
自然の生態系上で
肉食動物は悪で
草食動物は善とか主張しても
失笑されるだけだろ
所詮人類は雑食のサル
肉食が批判されるいわれはない
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:21:47 ID:6/+n68/U
ポールが仏教の頂点に説教とかwwwwwww
あふぉかw
Beatlesを脱退してから、誰もが知ってる良い曲を一つも書くことが
できなかった悲しいアーティストなんです。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:22:07 ID:dKwwgzBK
>31
いや知らんのに口を出すんだからやっぱり頭悪いよコレ
まあ芸能人だから頭悪くても良いんだろうけれど。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:22:14 ID:f1LqV1ny
ワインの見ながらステーキ食ってるんだよwポールはw
しかし極端すぎなんだよ
日本人でよかったわwwwwwwwwwwwwww
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:22:45 ID:+eTTSSKf
チベット仏教の僧は肉食ってもいいのか
なぜSEXだけいけないんだろうか?
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:22:56 ID:hj6590vu
ダライラマに 日本から精進料理の調理人を高野山が出向させたらどうだ?
誰かポールに松坂牛でも送ってやれよw
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:23:08 ID:zU1QtHaH
殺されちゃったほうの人も
ご存命してたら結構痛い人になってたのかもね。
釈迦に説法ですか…
>>39 精進料理ってあぶらがっつり使ってて、逆効果じゃないかな?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:26:02 ID:YDKGktlf
こいつブッ壊れてるなw
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:26:05 ID:jUkr2vqk
誰か菊地刑事呼んでこい
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:26:26 ID:nUCs/r0Y
自分勝手に想像した「仏教」てのをダライラマに押しつけるなんて、
いかにも傲慢な西洋人らしい行動だわw
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:27:17 ID:7y6Xmu0f
輪廻転生の意味分かってるのか?
菜食主義の連中なんて、ある意味プロ市民みてーなのばっかだからなw
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:28:05 ID:SWFX+Ete
精進料理の材料なんてチベットにないだろ
だからチベット仏教の精進料理は殺生をしてない肉か乳製品になる。
ちなみに老衰死した獣の肉は浄肉といって破戒にはならない。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:28:52 ID:ZWhHC3h/
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:29:13 ID:EMk7e80Y
お釈迦様の時代の仏教は肉食は禁止されていなかっただろうww
お釈迦様だって、豚肉料理を食べて食中毒で死んだとの説も
あるからなww(かなり有力な説)
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:29:31 ID:bGUv5pKu
ダライ・ラマ氏「ジョンの魂が『黙れポール!!死ね!!!肉ぐらい食っていいだろ!!!死ね!!!』と言っています…」
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:29:40 ID:lXmCpdxG
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:29:43 ID:UoFt19u3
なにこの基地外
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:29:57 ID:QDDZXTTQ
「命」を食べるなってのならこの人は何を食べるのかね?
水はいいとしても後は塩や栄養剤くらいしかなくなるんじゃないの?
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:11 ID:yITlXinY
ポール「人間に大麻は必要です・・・」
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:15 ID:hj6590vu
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:19 ID:Zj6dUndG
とっちゃんボーヤ
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:25 ID:GOVn+Jgw
猊下はペマギャルポ氏によると来日中は吉牛が好物だったらしい w
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:44 ID:RtHv++9/
チベットってもともと地理的に牧畜、肉食B型だろ
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:30:54 ID:1aGJI/Ep
ポ〜ル・マッカ〜トニ〜〜ぃぃぃ
それを全部の白人の祖先らに言ってから、言え。
白人にはなにもいえないんじゃないか?
菜食主義者は頭がおかしいんですね、わかります
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:31:04 ID:jUkr2vqk
「おい、ここにサインしろ」
安全地帯でピロートークでもしてろカス
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:31:28 ID:TOkbuKx/
ポールの最大の失敗は、今回のことでも大麻のことでもない。
リンダ亡き後、後妻をもらったことだ。
リンゴはファンレター送るな言うわポールはベジタリアンの病膏肓に入るわずうとるび終わり過ぎだろ
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:32:22 ID:k4QVouFi
ベジタリアンって肉食わないから、こうやって頭がおかしくなるんだろうな
人類誕生以来、肉を食わずに生活していたことなんてないんだから、
そんな牛や馬みたいなことしてたらおかしくなるに決まってるだろ
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:32:47 ID:pTRFFN+V
ラマなのに肉食
捨身飼虎すら知らずに仏教を語るとは
さすが、聖書の内容も知らないキリスト教徒の末裔だな。
自分は安全圏にいながら、
独立ではなく高度な自治でいいと言い放ったヒトですね?
ホロコーストに抵抗している国民に
抵抗を止めろといったヒトですね?
彼の国の【高度な自治】でご自身が満足ならば
亡命を止めて
【高度な自治】が実現した祖国に帰るべきではないでしょうか?
命を賭けて独立を望む人間に外国の安全圏から「暴力を止めなさい」といっても
説得力が皆無ですよ。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:34:07 ID:7cIK1Lw3
これは浅井が裏切ったという暗示か?
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:35:05 ID:16jOJael
>>57 栽培できるどころか、蕎麦はチベットの主食だろ(w
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:35:11 ID:ZYP50+uN
チベットのような高地地帯では菜食主義なんて無理だと思う。
採れる野菜なんてほとんどないだろ。冬とかまず無理。
仏教の教えが通用するのはインドや東南アジアのような気候に恵まれた国だけ。
ニートに見えたもうだめかもしれない。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:37:06 ID:9XIuDZ8S
でもポールって年取っても声が変わらないんだよな
最近のライブ映像見ても20代の頃と大して変わらん
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:38:23 ID:lw8ymHFx
毛皮に反対する人は賛成。毛皮はまだ生きてる動物の毛を無理やりはぐ
残忍な行為が、ただの美的感覚のために行われているということだからです。
しかし肉を食べるなというのは、、、。自然界でも肉食動物は肉を食べてます。
そりゃベジタリアンでも生きていけるけど、肉を食べるというのもあくまでも
自然な行動と思われますが。
うーん俺も最近肉はなるべく食わないようにしてる
完全な菜食主義とかじゃないんだが
豚とか牛みたいな大型の動物は苦痛に対する感受性も高い気がするから
なるべく魚とか小さい生き物にする
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:39:57 ID:SCsM/Tu0
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:40:23 ID:hj6590vu
>>76 そうだな 元リーダーの山田隆夫も まったく容姿も変わらず
元気溌剌だもんなあ
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:40:34 ID:LQ2ynWGN
ジョンレノンじゃなくこの馬鹿が殺されていた方が
…なんてね
ダライラマの方がジョークがうまい
ほんとは仏教の教えを説きたかったかもしれないが馬鹿でもわかるようにあえて簡単に答えたのだろうに
真に受けちゃうポールって
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:40:44 ID:RtHv++9/
ユダヤ人
BEATLESは? … メンバーは違うかと思いますが、周辺の関係者に多いです。
マネージャーのBrian Epstein、
プロデューサーとして関わったPhil Spector、
Paulの元奥さんLinda (Epstein) Eastman。
でも、RINGO STARR自身もそうでは?という説もあるそうです。
草食ってる奴は言うことが違うな
現代人は忘れてるかもしれないが
過去、人間は食われる側の生き物
感受性?馬鹿じゃないのwww
>>75 当時、自然への回帰とかラリって言ってた人達が
今はラリってエコテロリストに…
まごうことなきビートルズ好きのオイラとしては、
>>15の話といいポールの
そこの浅いDQN発言及び行動には呆れかつ慣れちゃったけどね。
あいつは後になってから手柄を自分のものにしようとするんだよ。いつもそうだ。
ポールのアイデアっていうのはどっかパクリっぽい山師さがあるんだよな。
そのくせスマートさを装う。
リンゴ:シナ ポール:韓国朝鮮 ジョージ:台湾 ジョン:日本
当然オイラはジョンが好きなのです。馬鹿一直線で逝かれたザマを演じきったジョン。
ローマ法皇も許してくれたみたいだしww。
こいつの口の開き具合はテニスボールを突っ込むのにちょうど良さそうだ。
まぁ別に肉食ってる人は自由だけど
やっぱり自分に近い哺乳類はかわいそうで食えない
魚はあまり痛みは感じないって聞いたけどな
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:44:31 ID:16jOJael
>>78 魚はインドなんかでは野菜に分類される地方があるから間違ってないな。
インドではベジタリアンでも魚を食う人間が結構居る。
>>89 好きにしたらいいんじゃね。
他人に強要したりしなきゃ。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:45:52 ID:RtHv++9/
品川に牛とか豚の虐殺場があるって噂。 虐殺される前に涙をながすらしい。
>>89 こういう感覚がオカシイと思われるんポイントなんじゃねーの
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:46:31 ID:w3ssgQ+0
麻薬はOKなのに、肉食は駄目なんだな。
こいつの頭の中では。
すばらしい倫理観の持ち主だな。ポールマッカートニーは。
>>89 魚「魚蔑視的発言への謝罪と賠償を請求する」
アタシィ、夜帰る途中にィ野兎引いちゃったのぉ〜
命はタイセツだからァ、生きてたらカンビョォしよおとおもってェ
みてみたらァ、眼ばっちり開いて、土まみれなのねェ
しょうがないからァ〜ウチに持って帰ってェ〜、命を無駄にしないためにィ
料理しようと思ったんだけどぉ〜包丁で皮きりずらいし、肉も切りづらくってェ〜
ためしに、キッチンバサミつかったら、背骨もきれたよォ(はあと
でもォ、獣臭くて、不味いのね〜、だから、お家のワンコに全部あげちゃった☆
ワンコが食べられなかった皮と頭と足は、ちゃんと山に埋めてナムナムしたからぁ、成仏してるよね★
もう霞でも食ってろと
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:49:00 ID:LQ2ynWGN
最近の大麻騒ぎで大麻擁護論をさんざん聞いたが
ポールを見る限りやっぱり体に悪いと思う(特に頭)
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:49:35 ID:3sjydply
ベジタリアンより寿命の長い日本人
必須アミノ酸とか知らないのかこの白人は
何を食うか、どう思うかそれは個人の主義主張に留めるべきで他人にまで押し付けるもんじゃないな…
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:51:32 ID:SCsM/Tu0
ポールはビーンズだけ食べてればいいよw
実は草食の人は長生きしない
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:53:04 ID:vCsFFMcw
肉食わないのは勝手だけど他人に強要し始めたらアウトだな。
ポールはママのおっぱいだけ吸ってりゃ良いだろ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:53:52 ID:QvQuLum5
おまえら、トヨタ車を買って空輸はエコじゃないから、船便にしろといったポールさんなめんなよ?
そんな信条は自分が考えていれば良いことで、他人に押し付けがましく言うような事じゃないな。
欧米人は我が侭すぎる。
動物を苦しめるのは駄目だが、植物ならOKってのもおかしいと思えよ。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:54:31 ID:14u/an9d
ポールのように肉やめて
ヤクやってたらいいんかい
ヤクで悟ったな
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:55:00 ID:RtHv++9/
今の富士電機の裏に「屠殺場※」があり、大崎の貨物駅からおろされた牛が、
涙を流してここを通っていたのをよくおぼえています。
大崎にあった「と場」は、1940年代に三ノ輪、寺島、千住、野方、玉川の「と場」と合併し、
現在では品川駅東口にある「東京都中央卸売市場食肉市場・芝浦と場」
こいつは大麻のこと、どういう言い訳してるんだ?
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:55:48 ID:aveNxFgu
>>1 ベジーの摂取してる栄養剤の原料が実は・・・・・ってズルは内緒ですよ。
ちなみにアメリカでベジー夫婦の赤ん坊が栄養不足で死亡、夫婦は有罪判決
受けてる。ポールの孫は何故かスクスク・・・まぁみんなズルやってんだよね。w
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:56:05 ID:5KBvAaSZ
野菜だけじゃ全人類分の消費量をまかなえません。
大麻は植物だからベジタリアン
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:56:51 ID:O1FGqgpZ
仏教徒が獣肉を食っちゃ駄目ってのはよく聞くが、あれって仏教本来の教えなのかね。
それとも、仏教伝来後の日本で生まれた思想なのだろうか。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:58:03 ID:aveNxFgu
>>109 日本人は、生物が殺生しなければ生きられない事を理解してます。なので、食べ物を
粗末にせず、感謝し、犠牲になってくれた動物の霊の為に塚などを作りました。
生命尊重、自然尊重主義の考えですな。ヨーロッパのキチガイは、これが無いので
オオカミなど肉食動物を悪魔として扱ってきた。おかげで自然がボロボロ。w
>>114 本来はァ殺生はいけないってだけェ
お布施のおにくはァ、食べてもおkなのォ
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:58:38 ID:HZNTZ1EV
野菜だけだと脳みそ縮むって何かの記事で読んだ気が
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 19:58:41 ID:Zj6dUndG
日本人は猿並みって言った人ね(P・マッカートニー語録より)
60年代の遺物の癖に早く消えろ
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:01:17 ID:GOVn+Jgw
チベットで屠畜するのはインド人でチベット人は肉を食べるけど屠畜はしない。
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:01:42 ID:tIZjopXr
俺も以前は肉を食べていたが今は完全なベジタリアン
肉は消化する時にビタミンやミネラルを多く消費し消化に時間が掛かる
ベジタリアンの一番いいところは朝から頭がスッキリしている事かな
肉食のヤツにはわからないだろうな
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:01:44 ID:RtHv++9/
>>114 ただたんに、あまり肉を食べなかった人たちが、生き残って子孫を沢山残したってことだけだと思う。
肉ばっかり食べてると不妊になるし、
そこらで、屠殺しているような社会だと、野蛮な人が増えてその民族は繁栄しないってことかと。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:02:42 ID:zuSeKwko
肉食とかベジタリアンとかくだらねー
日本にはすばらしい言葉がある
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:02:46 ID:k9Z0Xp6W
ないわー
犬肉を食べると犬に憎まれるようになるとかは聞く
やたらに犬に吠えられたり、噛みつかれたりする朝●人がいた
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:04:36 ID:zzp1uC4+
>>115 でも、ニホンオオカミは絶滅しました…
その血は在来種の犬達に、受け継がれている。
とりあえず、三種の浄肉だけでも教えてやれ。
植物はしゃべらない動かないから殺して食って良いって考え方こそ差別だろ
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:05:50 ID:SlbTTitP
例のベジタリアンのキチガイ祭画像↓
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:06:14 ID:AMNHaRt3
彼も段々と老害になりつつあるのかな・・・
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:07:20 ID:RtHv++9/
こいつの元妻、ユダヤ人だぜ
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:07:23 ID:LC4Q4yKA
草木も生命体です。
ベジタリアンはアホですか?
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:07:46 ID:SymeUaCM
5×0=1と言い張る小学生のようだなw
植物は生きてないか、あるいは苦しまないと考えてるんだろうな。
曲は良かったけどそういう思想は受け入れられないよ。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:08:00 ID:pTRFFN+V
>>122 屠殺がたくさん出来る=飼料がたくさん生産できる=国力が充実してる
適切に食べて栄養取るべきだよ
ポールも同時代のミュージシャン見てみろよ
YESのスティーブハウとかさ
若い頃イケメンだったのに今じゃ仙人・・・
肉の食べ過ぎは明らかにイクナイが。
そこから急にベジタリアンまで飛んでいく人のことはよくワカラン。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:09:39 ID:9tSlYKQV
しごき過ぎると…
皮は、伸び過ぎる。
しごきなさ過ぎると…
皮は、伸びなさ過ぎる。
程良く、しごきなさい。
ポールガンバレ!お前が稼いだお金でスタッフやレコード会社の社員がたらふく肉食べるぞw
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:15:12 ID:/4NrB08a
動物愛護団体PETA(People for the Ethical Treatment for Animals)のキャンペーン
“I AM A MUSICIAN AND I AM A VEGETARIAN(僕はミュージシャンでベジタリアンだ)”に参加しているポール・マッカートニーが、ベジタリアンになった経緯を明らかにした。
牛のイラストに“EAT NO”と描かれたTシャツを着たマッカートニーをとらえたポスターには、こう記されている。
「何年も前、釣りに行って、かわいそうな魚を釣り上げたんだ。そして“僕は彼を殺そうとしてる。自分の楽しみだけに”って実感したんだよ。
そのとき、ピンときたんだ。彼(魚)が息をしようと苦しんでいるのを見ながら、彼の命は僕の命と同じくらい大切なものなんだって」
マッカートニーの亡き妻リンダも厳格なベジタリアン。ベジタリアンの食事シリーズを販売するほどであった。
デザイナーの娘ステラも同様で、自身のデザインするファッションでは決して毛皮やレザーを使用しない。
>>140 代謝が落ちてるんだよ……
十分な栄養が供給されないから、体が防衛してるだけ。
活動性は大きく落ちる。栄養足りないから細胞が新しく
なるときのエラーも増えるし、エラー訂正もミスる。
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:17:25 ID:SNyf2MfI
白人が東洋のことに口出しするなよ
146 :
msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/12/17(水) 20:18:15 ID:y2KbrHpw
>>1 > 「ダライ・ラマがベジタリアンじゃないと知り、
まさかこの世にベジタリアンじやない人間が居るとは!目が覚めてないダメな人間が居るとは!
って感じの“上から目線”がキモイw
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:19:19 ID:SdCqPKaj
ポールに手紙書きたいけれど宛先知らないか?
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:19:54 ID:RtHv++9/
ちょっと前まで民族別IQ表なんてのがあったがトップは日本人とユダヤ人で同列になってたぞ
ちょっと昔のユダヤ人の書いた本でもアメリカの大学のトップは大抵ユダヤ人か日本人と書いてある
だから日本を愚民化させようとしてんだろか。あと油堕屋メディアってロシアの次くらいに日本叩いてるよな
149 :
msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/12/17(水) 20:20:54 ID:y2KbrHpw
ああ、そうそう。
自分がベジタリアンだと思っているポール君に教えてあげる。
お前の食った植物性の物質は、お前の腸内で細菌類に食われて、
動物性の物質へと変化し、お前はそれを消化して摂取してるんだぜw
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:21:31 ID:/4NrB08a
>>146 宗教の長が肉食だと知ってショックだったんじゃね?
仏教って本来は戒律が厳しいもんだし
エ、エディ?
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:22:24 ID:XLJilPS1
これ勧めてるっていう程度だろ。
なんで意見が偏ってるんだ?植物と動物を区別するっていうのも一つの考えかただし。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:23:10 ID:RtHv++9/
× 仏教
○ チベット仏教
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:24:10 ID:vuwRR1cD
農薬を開発するのにはものすごい数の動物が犠牲になってるよ。
ひとつの農薬を登録するのにマウス何千、何万匹。うさぎ数千羽。犬数百頭。
農薬の薬害を調べるために毎日毎日農薬を与えられ、最後には生きたまま解剖されちゃうんだ。
大乗仏教では、後に肉食そのものが禁止されたため、中国から日本までの仏教文化圏では菜食料理が発達した。
鯨だけはだめだというわけの分からない主張よりは納得できる。
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:25:17 ID:IvU4yxEI
>>92 あります、綺麗なビル郡の真裏に。
血の匂いを嗅ぎつけたカラスが飛んでてすごい気持ち悪いです。
肉は食いますけど、あれが何故あの場所にあるのかは疑問。
158 :
鋼鉄 ◆3Fe9NlGozk :2008/12/17(水) 20:25:32 ID:kJVsOlpJ
何を言っているんだ・・・ポール・スタンレーは
>>152 >ポール・マッカートニーは「肉食は間違っている」と書いた手紙を
>ダライ・ラマに送り、ベジタリアンになるよう進言した
偏ってるのはポールじゃないか?
釈迦は進んで肉食はしなかったけど人に出された場合は食ったんだよな
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:26:15 ID:SkNrAqfq
ポールううううwww
肉食わないのに、顔がマックのドナルドみたにになってきたなw
162 :
msesson ◆OOuOpXqoBQ :2008/12/17(水) 20:26:38 ID:y2KbrHpw
>>28 エコ教の信者だ。
数ヶ月前、超高級エコカー(笑)を空輸した自動車会社に
『エコカー運ぶのに燃料を使いまくる飛行機を使うとは何事か!』
ってキレてたのはコイツじゃなかったかな?
でも、車に限らず工業製品ってのは値段が高ければ高いほど
人や機械や工場や輸送機をたくさん動かしているから、製造過程で
より多くのエネルギーを消費することはナイショnida!!!
163 :
やまとななしこ:2008/12/17(水) 20:26:56 ID:baS+DrEj
野菜だけだとビタミンC以外が不足するんだっけ?
肉食べなきゃだめだって、肉をね。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:27:14 ID:0LQqPv+4
こいつらの偽善者っぷりには反吐が出るな。
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:27:50 ID:FMin7lwT
もともと仏教には「肉を食っては駄目」なんてのは無い
「肉を食うために生き物を殺す」「自分に食べさせる目的で殺された肉」
が駄目
たとえば狩人は仏教徒に食べ物を施そうにも肉以外提供できないなどの理由があるから
肉全般が駄目な話になったのはキリスト教の影響がある
ポールって指パッチンの人だろ?
懐かしいな。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:28:21 ID:RtHv++9/
>>160 釈迦は何回前かの前世で、自分の体を飢えた虎に捧げるという功徳をしているはず。
ポールマッカートニーより桜玉吉の方が上
>>148 弾圧にあったユダヤは割と親日的だけど
空気読んで金持って逃げた狡賢い商売してたユダヤは反日だな
>>164 ポールは具体的にどういうところが偽善者なんですか?
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:32:32 ID:/4NrB08a
>>152 その「考え」を「積極的に広めようとする」西洋の宗教観が大嫌いって感じでしょ。
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:33:17 ID:hgNB0rfi
ビーフイーターが泣いてる
まぁどうでもいい
勘弁してやってください
才能が燃え尽きる前はひとかどの奴だったんです
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:35:20 ID:GHn8A13x
食物を大量生産した挙げ句そのほとんどを生ゴミと化している奴ら
そんな奴らが菜食は素晴らしいといいながらの贅沢三昧を満喫し、自分の喰らいたいものだけを貪りながらそれを善だと思いこんでいる
そんな奴らが生きるために必要な分だけの殺生しかせず、質素に暮らしている方々の文化を残酷だと一方的に非難する
今度から勘違いベジタリアンどもに言ってやろう、「大量生産してほとんど食わずに捨ててる奴らが他人を残酷などと罵るなクズども」と。
>>70だが、
白人にいいたいことがある。
【何故いつも有色人種にしか批判しないんだ?】
オーストラリアはカンガルー食ってるんだけど
何で彼らを批判しないんだ?
イギリス人だよな?狐狩り(フォックスハウンド)は批判しないの?
結局
【下等な有色人種に優秀な白人が道徳を教えてやっている】
という価値観を持っているだけなのでは?
亡き妻リンダが死んだらすぐ再婚しましたけどね
>>176 はっはっは。
OGはコアラも虐殺してるし、今度はラクダも虐殺するか〜ってほざいてるよw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:38:45 ID:HjZ7hJaY
厚かましい奴だなw
俺もノリで仏教徒に成ろうかと思い立ち本を開いてみたら
酒を飲んだ時点でもうダメみたいな感じだったのでとりやめてニートに成った。
>>178 野生馬の10000頭以上の射殺計画だってあったぜ
正に『釈迦に説法』
………あぁ、仏教に興味無ければ、
そんな寓話は知らないかw
ポールマッカートニーってこんなうざい奴だったのか
つうかなんで欧米のアーティストはこんなんばっかりか
釈迦って、パタリロ西遊記に出てくるようなサカムケ尊者みたいなやつだと思うな
牛食えば牛が成仏しちゃうみたいな
おれらなんかを超越してるんだよ
186 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:43:36 ID:SCsM/Tu0
>>183 パンク勢はうざくないよ
イーストウッドはうざくないよ
一生草だけ食ってろ。
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:44:46 ID:k373QatO
>>165 お釈迦様も、お肉を好きなだけ食べていいとは
全く言ってないんだよねえ。
最近はそこまで誤解して突き抜ける人がいるから
そこは勘違いしない方が、いいんだよなあ。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/12/17(水) 20:44:48 ID:lu4pJSZy
肉食しなくたってベジタリアンだって、生き物の命を奪っていることには
変わりない。
存在自体が悪というのが人間の真実。だから地獄行きなのだ。
リチャード・スターキーが一番長生きしそうだな
>>180 日本には仏教徒が9000万人以上いるらしいから、もしかしたら既に仏教徒かもよ。
>>178 本当に!?
ひどい国だな・・・
チベット仏教の法王に【優秀な白人様の道徳】を説きたいなら
ローマ法王にもかつてのキリスト教徒の魔女狩り、有色人種虐殺、何より羊や牛を殺していいという教えを非難しなければ不公平だと思わないか?
アジア人の法王にはモノが言えて、
白人の法王には何も言わないというのは人種差別的だと思うね。
そういう偽善が垣間見えるからこの手の人間は嫌いなんだ。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:47:38 ID:VgIDZznn
>>165 色々な考え方がある、説法を聞いて貰う立場なのだから
失礼の無いように息が臭くなる生臭物は「寺の中」では食べてはいけない。
「五辛五薫」
日本はこれ、だから生臭くない鶏肉は寺内で食しても大丈夫。
勿論、寺から一歩でも出れば何食べても構わない
だだ辛いものなどは精神に悪影響が出るので避けたほうが良いとの教え。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:52:42 ID:97YZ5cRe
4大宗教は全てアジアで発祥、
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:53:22 ID:u4uK4yyh
エゲレス料理からローストビーフをとったら何か喰うものあるのか。
ポールは長生きし過ぎたな。
197 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:54:04 ID:pTRFFN+V
<ヽ`д´>精神に悪影響…
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 20:55:06 ID:A1aLFxkx
ベジタリアンになっても金には卑しいまんまなんだよな。
ポールは大の動物好きで、動物の立場に立っているというそれだけのこと。
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:02:53 ID:Mpg/wtnY
ポールは他の生命を奪ってないのか?
植物だって立派な生命体
その植物でさえ他の植物、微生物の生命を奪って生きている
ベジタリアン的な生活さえ送れば
他の生命を奪っていないと考えるのは短絡的過ぎる
植物でさえ動物の生命を奪う者もいる
寧ろ、毒性の植物は多い
生きる為に他の生命を奪う、或いは危機をもたらすのは植物も動物と同じ
日本以外の外国人は植物由来の毒物で生命を落とす事は無いのか?
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:05:20 ID:97YZ5cRe
人間が生きることは悪です。
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:06:14 ID:UAXBFjZx
野菜も生きている
霞でも食えよ
偽善者どもよ
もしも野菜が収穫される時にぎゃぁああああって叫んで
血飛沫上げたらベジタリアンって何喰うんだろう
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:10:34 ID:SCsM/Tu0
チベット(アジア)の法王には堂々とモノを言っているのに
ローマ(白人)の法王には何も言わない偽善に目を向けるべきだ
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:11:41 ID:xH7yediQ
欧米人って異常なベジタリアン多いよね
だから味噌汁のダシも駄目なんだと
ポールもアホだが
ダライラマの返信もどうかな。「医者に必要だと言われた」
相手にしないということなのだろうか
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:17:14 ID:LQYYEISN
命をいただく事から命を考える
ん?ここは食べ物板の食肉反対スレニカ?
既に論破済みな内容を再確認するのは新鮮だね。
他人の食生活とか性生活とか口を出さないと気が済まない奴って相当暇な奴か嫌な奴だけ
211 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:22:14 ID:waptOvY9
>>207 「コイツ、哲学的宗教的なこと言っても勝手に解釈して勘違いするだけだろ?」
というダライラマの生暖かい親切心ですよ
息をすると鼻やのどの粘膜で微生物を何億と殺すから止めた方がいいよね(´・ω・`)
食虫植物とか冬虫夏草はどうなんだろうね
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:28:22 ID:dKwwgzBK
>210
というか口を出すことにより「口をだせる立場」にいることを
喜んでる
つまり偉くなるために口を出す。
ポールにいたってはたぶんソコまで考えて無くただのバカか
利権がらみ。
植物が育たない場所に住んでる人間は餓死するか移住しろと?
植物だって生きているんだー!
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:37:08 ID:lUQtg8mG
来日ライブのときに麻薬で捕まってそんときの恨みで
「Frozen jap」という曲を書いたポールマッカートニーw
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 21:42:11 ID:tn+8nBgf
食虫植物ですら動物性蛋白質をとっているのにポールときたら…
>>219 勘違い多い人だよな。嫌いじゃないんだけどさ。日本で言えば長嶋茂雄みたいな人なんじゃないかな。
大好きだったジョンを日本人のヨーコにとられ、その後日本じゃ牢屋にいれられ、日本はいい印象ないんだろうな
>>205 白い悪魔はベジタリアンだと思っているか、もしくは、
あの御姿を見て口を出せるほど頭のネジが外れてないという事か・・・
医者が間違ってます
じゃ、その医者と話し合ってね
って話になって終わりと
しっかしポールの阿呆な発言に老害は加速の一方なんだね。
ジョンが生きててこの様を知ったら「ポール糞ったれ」って言うよ。
でもその一方で「ポールを攻めるな、ポールを叱れるのは俺だけだ」って付け加えるだろう。
欧州に多いとはいえないB型なんだよね。
>>1 一切衆生って万物で、植物どころか無機物も含まれたりするんだが・・・・・・。
生きるという事に必ずつきまとう原罪と向き合う事が大切で、
自らが罪を負わない人間だと思い込んで他人を攻撃するのは随分と罪深い行為。
肉、野菜関係なくすべての食べ物に感謝して食べろ。そして残すなと言いたい。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 22:34:17 ID:f8L7NSRK
まずライオンに言えよ。
お前は殺生をしている、肉食やめろってな。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 22:34:52 ID:SCsM/Tu0
ベジタリアンは、アイドルはウンコしないってファンと同じで現実から逃げてるな。
ベジ飯信者きも。
牛乳や蜂蜜もダメなのかな
231 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 22:48:33 ID:SCsM/Tu0
>>229 全盛期のピンクレディーはウンコする暇ないほど忙しかったらしいw
>>224 ポールはいまだにヨーコをシカトして冷たいよな。
しつこく頑固なヤローだw
>>1 ひでえ写真だな。かわいそうだ。
ダライラマの方が好きだな。
山川草木悉皆成仏ですよ
そういえば、最もウザいポップスターで堂々の一位だったな。
ボノとかもランクインしてたが…やっぱりこの手の人はどこでもウザがられるのか。
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 23:24:10 ID:HysQmeH1
寝てるのか?ポール、寝ぼけてるのか?
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 23:35:29 ID:e8it+BdR
俺は子供の頃から肉と魚の味と食感が嫌いで食った事が無いが、特に不健康ってわけではない
一応、乳製品と卵は食ってる
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/17(水) 23:47:09 ID:MnbP6gem
>>237 だから、「乳製品と卵」で動物性蛋白とってるんだろ?
ポール・マッカルトニーは頭がおかしい。
されだけは確かだ。
まあ、肉体労働しない奴の戯言だわな。
241 :
鋼鉄 ◆3Fe9NlGozk :2008/12/18(木) 00:40:01 ID:B9nNC866
>>224 >欧州に多いとはいえないB型なんだよね。
アイリッシュには多い。
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 00:49:55 ID:ZQ+79dhz
何でも偏らず、バランスよく食べましょう。
ちなみにポールさんは、
イギリス人の選ぶ最もウザイロックスター、ダントツの1位でした。
ベジに対する批判で、植物にも命があるから動物の命だけ特別扱いするのは偽善だという主張がある
でも家畜を育てるのにはその肉の数十倍もの飼料用穀物が必要になるわけで、植物についても
肉食の方が多くの命を犠牲にしているのは確かだな
244 :
鋼鉄 ◆3Fe9NlGozk :2008/12/18(木) 00:54:05 ID:B9nNC866
やっぱり、ニワトリ食いちぎるオジー・オズボーンが最強だな・・
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:03:48 ID:HfZa46WD
植物に命がどうとかはあんまり意味無いんだよ。
「苦痛を感じるかどうか?」この一点につきる。
苦痛を感じるかどうかは神経系を調べりゃある程度までは分かるだろうし。
ベジでも魚は苦痛を感じないから食べてもおkっていう人がいるね
あと肉はダメだけど乳製品はおkとか
でもそれなら麻酔かけてから〆ればウシや鶏もおkじゃないかな
動物の住む森林を切り開いたり燃やして農地を開き
農薬と有機肥料で土地を改造して人間が食べるためだけに適した改良品種を栽培する。
本来の森林を住処にしていた動物は何世代も前からそこで暮らしていたはず。
連作障害、やせた土地は広がり砂漠化したり放置
食べるだけの人は農業の実態を知らんのよ
坊主と健康面で穀物菜食主義なら別にいいけどね
アホな偽善はキモチ悪い。
食べ物のみに限らず、
基本的には生きてるだけで
確実に何かに迷惑をかけてるわけ。
それゆえ(以下略
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:29:06 ID:ECEIjE1W
二丁拳銃の小堀?
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:33:29 ID:N0AauEsn
YMOのアルバム マルチプライズ(だったか?)に入ってたスネークマンショーを思い出した
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:34:27 ID:AoDg46Z6
西洋の合理主義てふとするととんでもない斜め上に行くからな
あいつらいろんな意味で極端すぎ
アジアの仏教者が欧米のロックスターに
肉食は間違っていると説くのがステレオタイプ
だと思ってたけど、これは面白い逆転現象だ二人対談してくれ。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:36:02 ID:pi+q6tVX
日本だって肉食が一般化したのは近代に入ってからだよ
べつに健康を保つのに肉が必要なわけじゃない
それどころか肉食始めてから西洋の病気が蔓延してるだろ
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:39:28 ID:t/R3fcTP
愛羅承魂
この文字をポールに送り返せばよさそうな、ダライ・ラマ法王。
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:42:06 ID:t/R3fcTP
>>253限度を越す摂取をしているからだ。
バランスよく食べていれば問題ない。因みに、日本で肉食を禁じていた史実は無い。
あるのは江戸時代に四足動物食を禁じただけ。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:44:39 ID:WGoov95J
俺ベジタリアンって嫌いなんだよね。
別に単に肉が脂っこくて好きじゃねえと言うなら
それはまあお好きにすればって感じだけど、
なんか「俺は人より高尚な精神を持って生きてるぜ」
みたいなのが鼻につく奴が多いんだよ。
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:45:07 ID:t/R3fcTP
てか、草食だって草花木を痛め・傷めつけて、命を奪ってることに変わりは無いな。
となると、空気食の仙人にでもなるしかないな(笑)
>>246 前に肉食べないって書いた者だけど
マジで麻酔かけて処理してくれるなら肉食べるよ
生きるためには他の生物を犠牲にするのは仕方ないにしても
ただできるだけ苦しめたくないってだけだから
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 01:52:20 ID:le00pYiR
>>244 オジーで一番笑えたのは
コウモリ頭食いちぎり → 狂犬病注射
かな〜。FM TOKYOのToday & Tomorrowという深夜番組で言ってた。
ヤクやり放題だった奴に、ベジタリアンだの殺生がどーだのと説教されてもな・・・
261 :
鋼鉄 ◆3Fe9NlGozk :2008/12/18(木) 01:58:49 ID:B9nNC866
>>258 >マジで麻酔かけて処理してくれるなら肉食べるよ
そのようなこと言ってる時点であなたはヴェジタリアンではない。
心の優しい方だと思うが・・
ポール・マッカートニーって最高の馬鹿だな。肉食禁止は宗派による。
例えば高野山(真言密教)は修行時以外は肉食を禁止してない。
結局、何が言いたいの?このキ○ガイは?シナの手先?
おっと誤爆スマン
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 02:03:41 ID:HfZa46WD
命そのものに価値が本来備わっているわけじゃない。
動植物の命の価値に序列はあるのか?それとも無いのか?
そんなもの人間が勝手に設定しただけだろ?どっちとも正しいし同時に間違っている
どちらが正しいかじゃなくてどちらを選ぶかだよ。
俺の考えとしては動植物の生命に価値があるのならそれは利用価値のみってこと。
エゴイズムに基づいた利己的エコロジーが一番効果的。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 02:11:12 ID:SxtXo4bf
大麻がいかに脳に悪いか
医者を否定するとはヤバすぎ
動物性タンパク質は必要と置き換えろよ…
268 :
鋼鉄 ◆3Fe9NlGozk :2008/12/18(木) 02:22:17 ID:B9nNC866
>>259 面白かったねw一秒間に1万回ファックと言えるオジーが可愛いと思ったw
しかし・・ショーとはいえコウモリを齧るなよと・・w
きもいよぽーる
でも生き物の命を自分の手で頂戴するって事をせず
スーパーで切り身だけ買って食ってる現代人は
もっと肉食について学んだり考えたりする機会を持つべきだとは思う
ポールは音楽以外の事について発言すんなよ
271 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 03:31:07 ID:2zFOTfhy
ポール嫌いじゃないし、ベジタリアンもビーガンも勝手にすれば良いとは思うけど
そういう自己満足を他人に押し付けるのは如何な物か。
植物だって生きてるんだからさぁ。
>>232 そこは支持するね、俺はw
殺生の事知らないとこうなっちゃうんだな
273 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 03:41:54 ID:H4RCkE5K
白人のB型ってどうしようもねぇな
そもそもポールさんは、なんで肉を食わないんだ
人間に必要な必須アミノ酸のうち
自分の体内で生成できない物はほとんどが
動物性タンパク質に含まれている
肉食も必要なんだよね
何事もバランス
ベジタリアンってみんな見た目おかしいしw
>>1 さすがポールさん
でもハッパはやるんでしょ?w
ソープの説教オヤジよりかっこ悪いな
そろそろソープ潰さないとねw
>>274 10年前に亡くなった嫁のリンダ・ルイズ・イーストマンの影響。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 07:14:31 ID:eC8lliEQ
>>1 自分が満たされていない人間に限って他人に干渉したがると聞いた事がある。
ポールは正にそれ。
人間は木から降りて、
木の根を食べた集団と肉食獣の食べ残した肉を食べた集団とに分かれた
結果、肉を食べた集団はそのカロリーによって大量のカロリーを消費する脳を成長させることが出来き知恵を得た
逆に木の根を食した集団は結局顎は進化したが絶滅していった
肉食こそ猿と人を分かつ分岐点であり、肉こそ聖書でいうところの禁断の果実
肉を食べないということは人間であることの否定に他ならない
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 07:48:30 ID:0Sqft819
ベジタリアンなんて、動物性タンパク質の代用品が豊富
にある先進国の人間が許される贅沢みたいなもんだな。
豆食え豆
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 07:55:34 ID:JmgcI4nb
アングロサクソンの押しつけがましい偽善には吐き気がする
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 08:03:21 ID:QrX6uoDW
ダライラマの自伝がなにかに
肉食を止めたが代わりに増やした
乳製品とナッツの脂肪で体がおかしくなって
肉食に戻したとかいてあった
チンパンジーの肉食文化
ttp://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/~ihobe/chimp/hunting/1.html >かつて狩猟・肉食行動は、直立二足歩行や道具使用、言語使用
>などとともに、われわれの祖先が他の霊長類と分岐したのちに
>獲得されたもので、人類を人類たらしめている大きな特徴の一つと
>考えられていました。ところが、1950年代末から盛んになった
>霊長類の野外研究によって、人間以外の霊長類も狩猟・肉食
>することが明らかになりました。また、化石人類の研究や考古学的
>研究によると、最古の人類と考えられている猿人類が肉食していた
>という証拠は発見されておらず、肉食の明白な証拠はホモ属の
>登場まで待たねばならないとされています。
ポールって、日本で大麻所持で捕まって、公演がキャンセルになり、スネークマンショーでネタになった奴だっけ?
まじめな話、老人はタンパク質をとらないとまずい。
植物性に比べ動物性タンパク質の方が吸収されやすい。
肉食べてOK。
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 08:24:52 ID:7zLBuPSu
「肉食は動物を苦しめるため」とか言ってる時点でこいつの底が知れる
>>287 盗聴エディのポールってポールマッカトニーだったのか?!wwwww
もしかしてダライラマに嫌がらせするようにどこかから幾らかもらってんのか
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 08:31:46 ID:/tDHjEgr
>>1 感謝して食えばおk
つか、植物だって生物だし、動物が感じてる苦痛に相当する物を植物が感じてるかもしれんだろ。
苦痛がどうとか理由にしてるベジタリアンは、想像力に欠けてる奴ばっかだな。
吉野家の牛丼食ったことあるらしいな。
必要なのは麻薬だよなw
295 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:09:24 ID:gAN9n2Uv
ベジタリアンって「肉食べると凶暴性が増す!」って目を剥いて唾をとばしながら力説するよな
目を剥いて唾をとばしながら力説するそのさまは凶暴そのものっていう
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:15:16 ID:gAN9n2Uv
>>245 そしてどうやら苦痛を感じないらしいエビなんかに対して、苦痛を与えないような捌きかたをしないと
いけないという法律を作った白人国家がありましてね。
299 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:15:47 ID:2zFOTfhy
凶暴性が増す・・・ねぇw
ライオンが凶暴なのは肉を食うから!とか本気で言いそうだな。
肉を食う為に凶暴なんだろと。いや、凶暴というと語弊があるのは判ってるが。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:16:43 ID:2zFOTfhy
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:18:21 ID:gAN9n2Uv
>>258 あなたみたいな人のため、と言うかあなたみたいな人のせいと言うか、
最近は屠殺の方法もなるべく苦痛を与えずに一瞬で殺すように腐心しているようですよ。
動物の代わりに植物を虐殺する事が、肉を食う連中より良い事だとマジで思ってんのか?
理解出来ん
303 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:22:39 ID:YgVV8/YD
外人の菜食の人たちって肉食ったら動物がかわいそうだから、食わないの?
植物に対する差別だろw
>>303 連中は命の概念がまだまだ未熟だからな。キリスト教じゃ人間以外の生き物に魂は無い事になってるし
305 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:27:02 ID:sEpBU1yl
植物だって摘まれると苦しむかもしれないよ!
アホみたいに肉食う白人が菜食中心のアジアにあれこれいう資格ないよな
307 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:29:21 ID:htfZAqzH
チベットは植物が育ちにくい環境なんで、やむなく肉食主体の食文化になっていったんだが。
フィンランドとか北極圏でトナカイの革が使われるのも生きるために必要だから。
ポールといい、現地の事情も考えずに他所様を批判する奴らは、テメエんとこの環境が
世界標準だとでも思ってんのか?
無知乙としか言いようがないわ。
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:33:27 ID:GqcTCycL
ポールが中国共産党にチベット解放を訴えたら説得力あった
>>35 まったくだ。リンゴやジョージの方が売れた曲書いてるからなw
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:33:54 ID:pba2pTON
AUSSIE (Australis criminalis racistae)
is a type of hominid with strong body odor
and pig-like skin yet coarser in texture.
Their specific behavioral patterns are
vandalism, raping, sadistic slaughter of other animals.
It requires maximum caution when they are to be caged at zoos.
Aussies recognize cetaceans as their mate,
sometimes jump in the sea to eat whale excretions and
drown themselves. Currently researchers are not certain
about the cause of their degenerated intelligence.
オージー(学名:アウストラリス・クリミナリス・ラシスタエ)
は類人猿の一種で、強い体臭とブタのようであるがもっときめの粗い肌をもつ。
特徴的行動パターンは破壊行為、レイプ、残虐な動物殺しである。
動物園のオリに入れる際は細心の注意を要する。
オージーはクジラ類を友人と認識し、鯨の排泄物を食べるために海に飛び込み
溺れ死ぬことがある。研究者たちはオージーの知性が退化した原因について
はっきりとした見解を示せずにいる。
311 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:34:16 ID:akEm56ff
ポールも落ちたもんだな。
ジジイの晩節汚しは汚ねえ汚ねえ。
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:36:41 ID:oP8j8kEM
自分の信念を人に押しつけんなよ。肉を食わないと脳出血とかで死にやすいし。
戦前の日本人は肉が足りなくて、そういう病気で死ぬのが多かった。
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 09:37:19 ID:d+emcoUb
仏教徒にとっちゃ菜食主義なんて数百年以上前に通り過ぎた道。
日本でも散々いろいろあった挙げ句今は普通に四つ足を食べる。
白人の菜食主義なんて何周遅れだよと思う。
>>301 それにしても麻酔をかけない限りは苦しむことには変わりない
全数完璧な作業ができると思えないし
やはり牛や豚みたいな大きな動物は一撃で仕留めづらいから苦痛も長引く気がする
>>305 植物は苦痛を感じる神経はないんだよ
そもそも痛みって危険を避けるための機能だから
動けない植物が痛みを感じる必要性が無いだろ
どうなんだろうな、ベジタリアンといっても、江戸時代の日本人のような、
魚介類がメインだが鳥類、昆虫等もおkなゆるーいフィッシュ・ベジタリアン
もいれば、牛乳やチーズ、ヨーグルトといった乳製品や鶏卵も駄目という、
完全に動物性蛋白を断つ厳格なベジもいるわけだが。
>>314 ふざけんな、タマシイは万物にある。
*チベットへの奇怪な思い入れ
*菜食主義
アドルフ・ヒトラーってある意味時代を先取りしてたよなw
ロックミュージックの舞台セットって、ナチスの党大会の音響照明技術の応用なのは結構知られている話だし。
だからこそアドルフ・ヒトラーは「世界で最初のロックスター」と呼ばれる。
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 11:36:27 ID:2zFOTfhy
>>314 頭を吹き飛ばされる時に麻酔が必要か?w
つーか植物が苦しんでいないという根拠は?
痛覚のみが苦しみか?
上から目線ワロタw
>>312 あまり苦しまずに、介護で家族を苦しめずにコロリと死ねるという点では良い食生活かも知らんがねw
「植物」というのは単体の生命体ではなく、実や葉や茎につく昆虫類や根につく微生物や軟体生物まで含んだミニ生態系だからね。
ひとつの植物を殺すことは、それに依存する群体の動物群を殺すことでもある。
罪が無いとは言えんよ。
化学工場で純粋に科学的に合成されたアミノ酸やブドウ糖でも食うしか無いな。「罪」をまぬがれようと思ったら。
もちろん原料も純粋に非生物由来で。
いや、「殺菌」の過程が発生するからそれも不可能かw
生物のいない宇宙空間かどこかに化学工場を置くしか無いなw
将来そこまで徹底したらようやく人間は殺生の業から離れられるかも知らんねw
現在の人類は、ただ歩くだけで、ただ呼吸するだけで、ただ生存して免疫系を活動させるだけで殺生を行っているのだから。
他の生物に迷惑かけたくないなら死ぬしかないな。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 11:55:56 ID:yattutof
ベジタリアンはミドリムシでも食ってろ!!
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 11:58:41 ID:htfZAqzH
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 12:02:13 ID:ulrOHTgw
ポールマッカートニーさんが正しいなら私達や大多数の人間が間違いなんだろう
だからといってポールマッカートニーさんを崇める気にはならない
そしてポールマッカートニーさんに肉を食わせる気にもならない
それが普通
ポールマッカートニーさんは自分が少数派側になると、相手を差別したり奴隷扱いして売り飛ばせるとか考えてる?
赤い実を作り食べて罪を覚え楽園追放になったあと楽園破壊にやって来る側の人?
324 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 12:03:47 ID:2U5vNlDt
俺工場の三交替だから無理。
つーか生活や金に余裕なきゃ無理だろ。
都合のいいとこ取りの典型か、、、
こうならないように注意しよう。
厳格なベジタリアンは、赤ん坊に母乳や粉ミルクを与えることを拒否して逮捕されたり
しているし、一体何がしたいのやら。
他人の食生活にいちゃもん付けるアホですか。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 12:08:48 ID:8UGZ+0h7
ダライラマの逸話で、
ある日本人がダライラマに会いに行った時、
従者に「ダライラマは食事中なので少しお待ちを」
って言われたから、その日本人は待ったんだけど
あんな高僧は一体何を食べるんだろうって気になって
ちょっとしたいたずら心でビデオカメラをドア上の窓から覗かせると、
マクドナルドのハンバーガーをがっつり食うダライラマが映ってたらしい
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 12:08:56 ID:ulrOHTgw
ケシのローズヒップみたいなやつがあればポールマッカートニーさんには肉いらないという意味でしょうか
わかりません
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 12:24:27 ID:9LEu7Mc/
仏教徒でもないのに
菜食の民族が東亜細亜に
存在する。
それは北朝鮮だ
雑草しか喰うもんがない
在日朝鮮韓国人に生活保護は必要ない
彼等は雑草や排泄物で生きていけるからだ
朝鮮カニクイ猿からの進化の過程で器用に牛の糞からコーンを分ける能力が発達
冬は放火やレイプなどで暖をとる
正直、ビートルズよりもクィーンの方が偉大だしな。
肉だろうが植物だろうが他者の死骸を取り込まずに生きることは不可能。
生物の業から逃れるなんてできないのに手前勝手な解釈で人様に講釈たれて
いい気になってるオッサンのなんと惨めで無様なことか。馬鹿は死ななきゃなおらんな
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:17:03 ID:SxtXo4bf
ポールよりサンポールのほうが世の中のためになるな
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:33:26 ID:vhSgjQlQ
おまえら全員まちがっている
ポールが正しい
ラーマクリシュナやラマナマハルシや
クリシュナムルティもおなじこと言っている
さすがポールだ
しかし肉はうますぎるのがやっかいだな
たまに自分の死を感じた時に肉食の矛盾を感じた事はある
でも肉も魚もうまいし好きだ。酒も肉もやらない仏教徒は欲望を抑え
命を大切にする人間だと尊敬する。
そして人間は生きる上で多くの命を奪うし植物もまた命である
という主張も分かる事は分かる。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:39:09 ID:VM9cqaWT
ポールは主義者だな、肉を食べる自由も与えんとは
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:41:03 ID:EgAAr/YP
自分がベジタリアンなのは勝手だが、人に押し付ける奴はキチガイ
実際に隣にいても、ただのジンガイのチャンジーとしか思えないだろうほど
オーラが無くなってるな>ポール
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:45:42 ID:+NdK6Sds
光合成でもしてろよ、ポール
白人の自分の主張を他人に押さえつけるところが気にくわん
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:46:45 ID:vhSgjQlQ
ポールはすごいと思うよ
1000億円以上の資産を持ってたら
たいがい飽食に走りそうだが
ずっとベジタリアンを続けているのはすごい
ポールが捕鯨に関する発言したのは聞いたことないな
だがカンガルーの間引きでは激怒してたぞ
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:47:40 ID:m8wqtpt+
「ポール・マッカートニー特別取調係の菊地だが」
なんにしろ原理主義ってのはだめだな、原理に拘りすぎて進歩がなくなる。
ベジタリアンは心の病気。
残念ながら殺生の量という点で仏教的な価値観ではダライよりポールのが
徳が高い人間だと言わざるおえないが、ダライはダライでチベット民族独立の
象徴としての役割で尊敬はあるからそっちでガンバレと。
正直言ってハンバーガーを丸かじりで仏法説かれるのは抵抗があるなw
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:51:22 ID:oe0wIjo4
自分がやってることを 正しい として
赤の他人に するべき と押し付ける考えは
いかにもアングロサクソンらしい。
ポールも所詮は人の子だからな。
「殺す」事に問題があるのなら、「自然死」した動物の屍肉を食らうのは、ベジタリアンとしてはOKなのかな?
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 13:57:22 ID:vhSgjQlQ
>>348 肉食でもふつう食わないだろ?
べりタリアンならなおさら食わないだろw
可哀想とか言っている人は
肉食動物の補食現場を見てみればいいのに…
瞬間で殺す種もいるが大抵弱らせてから殺すよ。
生きているうちに丸呑みするする種もいるしね。
日本人の価値感だと全ての生き物(一部無機物も含む)には
魂があり、価値がある。
それゆえにそれらを食すときには全てに感謝し無駄にしない。
動物も植物も等しく魂があり価値があるんだよ。
>>348 不殺生も一つだけど、肉みたいなうまい物を食わないで欲望を抑えよう
というのも仏教の本質でしょ。それは結局自我に囚われている事になるからね。
>>348 肉食が肉欲に通じるとか肉は体に悪いと考えて
ベジタリアンになってる人もいる。
「釈迦に説法」って言葉があってだな・・・
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:05:29 ID:FmgLPxza
この人らしい話で、別に愚かだとも差し出がましいとも思わないなあ
面白い人だポール
>>314 植物の感情を音にするって機械があるよ
それをキャベツにつけて、
隣で別のキャベツを包丁で切ると、
悲鳴みたいな音を出す
これをベジタリアンに聞かせてあげよう
>>350 流れる血としては神道取りたいけど仏教には深く学ぶ所があると思うよ。
他の魂にも敬意をはらうならなおさらじゃないかな。
食うなとは言わないが神道なら迷いを抱えて生きるべきだとおもう。
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:14:05 ID:vhSgjQlQ
>>356 水にも感情があるとか言ってるやつがいるぞ
こういう話すると
スピリチュアルなところまで言及する必要がある
そういう人たちの考えでは植物には
魂がないということになっている
瀬戸内寂聴が、
「仏教には肉食禁止なんて、もともとない。
お釈迦様はそんなこと言ってない。
あれは中国に伝わって生まれた発想」
とか言ってた
エディ、エディだろぅ!?
>>356 そういうのテレビでみてから野菜切るときも心の中で
ありがとう、頂きますって言ってから調理始めるようにしてる。
庭のバジルをちぎるときなんか阿鼻叫喚なのだろうなぁw
362 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:21:17 ID:ZQ+79dhz
タイの小学校の食事前のお祈り
好き嫌いは言いません。
出されたものは何でも美味しく食べるよう心掛けます。
世界には飢えて死んでいく人や
毎日の食事に困っている子供達がまだまだいるのです。
いただきます。
ポールさんもどうですか。
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:23:25 ID:vhSgjQlQ
>>362 貧しい人にもっとも寄付してるのが
ポールさんなんですけどね
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:28:06 ID:ZQ+79dhz
>>363 えっ、そうなんですか?
おどろきですね、あのポールさんが。。。
それではダライ・ラマ法王もポールさんの命令には従わなければなりませんね。
>>363 つまりポールさんが貧しい人々の肉代を稼いでるのか…。
366 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:31:45 ID:fBmUtm9Y
まぁ口だけのU2ボノとは違う罠
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:36:22 ID:vhSgjQlQ
>>364 ポールは食事のお祈りぐらいしてるでしょう
ただしクリスチャンとしてのね
まあ牛馬ブタ鶏育てるなら
小麦でも植えた方がもっと飢えるひとは少なくなると思うが
この問題はいずれにしろベジタブルとは関係ないよね
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:45:08 ID:iYbgrXfu
食物連鎖を崩せと言うのか?
ライオンに、お前明日からベジタリアンなって言ってるのと同じ。
偏った食事は体を壊す。
暴飲暴食をせず、必要な栄養をその人が必要な分だけ摂取するのであれば
問題ないだろ。
むしろ大食いのタレントをなんとかしろ。
もったいない。
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:46:03 ID:d6EVWqte
ベジタリアンってスープはブイヨンしか飲めなくて飽きないのかな…
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 14:52:10 ID:0jocEDYJ
>>361 いや、そういうインチキを真に受けないようにw
キャベツには、隣りのキャベツがどうなってるかを感知する能力ないからw
そんなことが普通にあったら、桜の花が舞い散ったりするとき、絶叫の
渦だからw
そもそも、植物には痛覚ないからね。人間は自分を投影しちゃうから、
痛覚のない生物がいることすら忘れてしまうんだよね。
>>370 どう思うも何も、世界が飢餓なのは、「食べるものがないから」じゃなく、
「食い物を買う金がないヤツがいるから」なんだよなあ。
マラリア避けの蚊帳で魚を盗り尽くして、ヴィクトリア湖を死の世界に
変えつつあるアフリカの土人どもに、菜食主義を説いたら、鼻で笑わ
れるだろうね。
>>370 残酷な意見だが世界を飢餓から救ってもその分人口は増える
人が増えれば地下水が枯渇し土地は痩せる肥料も有限
膨れ上がってバブル崩壊のように人口調整がくるのならそのままのが人の為じゃね?
世界を飢餓から救いたいのなら人口調整の方法か農業科学の発展しかないとおもう。
人類に残されたエネルギーは少ないんだぞ
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:02:51 ID:xmE8qfGg
>370
私から見ればアホ
世界とか言っているけどそもそも人間しか問題にしてない
人間の飢餓の根本原因は人間の増加
もう一つ言えば飢餓は自然現象の一つ。
理想論を言っているから変になる、人間は理想を実現できるほど
高尚ではない、家畜と基本変わらない動物の一種にすぎない。
自然のサイクルから外れた人間は自然に淘汰の道をたどる
自分も含めて。
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:11:47 ID:epMqIgy6
肉体労働のバイトやってるときに金がなくて肉食えなかったら、全然力がでなくて泣きたくなったよ
肉は必要
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:15:05 ID:4XtAEyaQ
ダライラマの好物は吉野家の牛丼。
って聞いたときは一瞬、違和感を覚えたものだけど。
「え? 仏教って肉食オッケーだっけ?」と。
(日本の坊主はもう完全に世俗化してるから除くw)
ポールうぜえな
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:20:48 ID:jiwV/cmh
仏陀は基本、出されたものは何でも食った。
苦行で瀕死のときに命をつないだのは乳粥だからな。<ぽーる
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:22:29 ID:1Oj38Kb9
別に日本人は昔は肉を食わなかったと言ってもその分魚や鯨は食べてるからな
それに鳥位ならみんなこっそり食べてたんじゃないだろうか
日本人が純粋なベジタリアンだったことは一度もないよね
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:24:31 ID:+Oky6cyl
「あなたも私のようになれるわよ」と、
普通の女優が大女優に言ってのけてるようなもの?
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:27:40 ID:vhSgjQlQ
まあポールになれるならベジタリアンもいいんじゃね?
383 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:27:48 ID:F8MWERLv
>>376 肉を食わないと力が出ないってノムさんが言ってたな〜。
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:33:46 ID:iuUfkQ8z
>>380 鳥は元々OK
ウサギを1羽2羽と数えるのは、ウサギを鳥と言い張って食べるため
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:34:22 ID:DUZjJNe4
観念的ベジタリアンは、人類の歴史に対する冒涜。
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:35:12 ID:vhSgjQlQ
卵と牛乳は取っていいんだぜ
医者が間違ってるってなんか根拠あるのか?
キチガイは良く分からん。
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:37:34 ID:9xccj1pE
菜食主義者で集まって宗教でも作りそうだな。
ポールは裸の王様みたいな感がするな・・・
390 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 15:55:45 ID:QOdZ/vJ9
まぁ、こういう人達って頭の中お花畑だからな
>>381 いや、これはポールが正しいだろ。ダライは今のままじゃただのチベット仏教の象徴でしかない
おごらず誇らず欲を消し無我の境地にたどり着くべき人間が、進んで肉を食うなど
あってはならんよ、俺の考えでは仏ってのはそうゆう到達者だろ、面子も権威も格も無い衆生の欲を満たすような
幸福を超えた所の精神性の事だと思うんだが?
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:38:26 ID:gAN9n2Uv
>>314 だから炭酸ガス麻酔とかもしているわけよ。んで、頭を一撃で破壊したりする。
イスラムみたいに屠殺にも儀式があるって場合は別だけど。
無知から来る勝手なイメージで話をするなってことだよ。
393 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:46:21 ID:gAN9n2Uv
>>361 そういえば大昔、『元祖どっきりカメラ』だったかな、キャベツに小型スピーカー仕込んで、
料理される時に女性の声で「痛い!」とか「剥かないで」とか言わせるイタズラがありましてw
394 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:46:43 ID:djAg7BoR
「ブッダの言葉(スッタニパータ)」[中村元訳]に
生き物を殺すこと、打ち、切断し、縛ること、盗むこと、嘘をつくこと、
詐欺、だますこと、邪曲を学習すること、他人の妻に接近すること、
これらがなまぐさである。肉食する事が〈なまぐさい〉のではない。
というのが何度も繰り返されてて、肉食それ自体は否定してないですねえ。
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:47:27 ID:2sCvP8Ef
>>391 肉を食わない程度のことなら、キリスト教の異端のアルビジョア派だって
やってるぜ。つーか391ってマンマアルビジョア派の説教にしてもいいく
らい。
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:48:06 ID:eu3eySlJ
もう生まれてから死ぬまで点滴で過ごせば良いんじゃね?
菜食主義者っていうのは、動物を殺すのは良くないって思想なんだが、
アメリカ軍には菜食主義者専用のメニューがあるんだよな。
動物殺すのはダメなのに、人間はいいのか?
徴兵制だった頃ならともかく、今は志願制だし。
1.地球上の全人類が肉食を止める
2.食糧枯渇
3.食糧戦争始まる
399 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 16:49:54 ID:2sCvP8Ef
>>396 で、その点滴の針は消毒しちゃイカンよ。消毒すると
無数の雑菌を「殺す」のだから。
400 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:01:20 ID:fR8Fh1nf
菜食主義とか結局宗教の影響なんだな。
音楽的才能と、人間的思考能力には何の相関関係もない。
小室哲哉
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:04:22 ID:d6EVWqte
ベジタリアンって牛乳やチーズはOKなの?
一週間だけベジタリアンになってその後焼肉でも行こうかな、すげー旨く感じるんだろうな。
403 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:04:41 ID:6sX69J8S
ポールは老害でおかしくなったんじゃなくて、元々自己中で変な奴らしいよ
一番人が良くて誰からも好かれるのはジョージとは対照的に
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:04:50 ID:u0Ho4l+X
仏陀は肉食を禁止していないし、
仏陀自身は肉食だよ
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:06:08 ID:igB2r/B2
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:29:54 ID:NhQ54HeM
マッカートニーの奇行を見ていると、ダライラマの医者の言ってることが正しいと思う
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:30:51 ID:NhQ54HeM
ボノ→アイルランド国教会
マッカートニー→英国国教会
やっぱりプロテスタントはキチガイ
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:32:39 ID:2sCvP8Ef
マッカートニ卿は確か日本入国の際、よからぬ物をもっていて
成田で逮捕されたんじゃなかったっけ。
肉食はいかんけど大麻はOKという理屈がわからないな。
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:34:42 ID:m/+Cchfy
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:35:48 ID:NhQ54HeM
411 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:37:03 ID:2sCvP8Ef
>>407 >やっぱりプロテスタントはキチガイ
やっぱりそう思います? 同意見です。
マッカトニー卿(Sir James Paul McCartney, MBE 英国の1代貴族)は
Mcってお名前からして、ケルト系というかずばりアイルランド系の臭いがするんですね。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:38:43 ID:rDpLqLuw
エイメン…
エィィメェェン!!
プロテスタントのゴミども
413 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:43:41 ID:2sCvP8Ef
>>412 まじで言うとバテレンの邪蘇教自体が"out of the base"って感じもしますけどね。
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 17:45:15 ID:NhQ54HeM
>>411 プロテスタントは信仰の解釈を個人個人に任せるんだよ
頻繁に討論を行いながら刷り合わせ、コンセンサスを形成していくカトリックとは決定的に違う
だからプロテスタントは極端に走る
キチガイ
カトリックも対抗宗教改革時代より前は権力者が勝手に解釈して
宗教会議も独占的に運営していたから対抗宗教改革以前の中世はキチガイだった
だがプロテスタントはそもそも最初から最後までキチガイ
>>404 肉食禁止と不殺生は=では無いにしても≒だよね。
誰かに殺させたものならおkなんてのは、自分が手を汚さなければ良い
という大変身勝手な話になる。悟りの話が階級の話になって大変醜悪なものになる。
というか食肉のほぼ全ては自然死ではなく人間の指向を満たす為の欲望によって殺された物で
仏教徒がその肉を自分は殺してないから肉食オッケーなんていってるなら、完全に仏教徒のふりをした俗物
むしろそれなら自分の手で殺してその肉を罪悪感と共に食う人間のほうが命を知っているだろう。
ダライにこんな話が出てきたのは大変残念です。
417 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 20:57:54 ID:nEjCtAzN
元々、仏教って肉食は禁止してなかった気がするが?
無用な殺生がダメだった気がするが…(;´д`)
てか
>>1 みたいな事言い出したら植物や菌類だって食えなくなるぞ?
>>417 >元々、仏教って肉食は禁止してなかった気がするが?
>無用な殺生がダメだった気がするが…(;´д`)
人間は肉など食わずとも穀物だけで十分生きていける。
食肉の作成過程でかならず殺生が起こる。自分が食いたいと思わなければ
一匹の牛ブタトリが助かる訳で、無用な殺生ですよ。逆にそれを認めなければ
自ら手を下さなければオッケーという、最低な理由で肉食を肯定している事になる。
>てか
>>1 みたいな事言い出したら植物や菌類だって食えなくなるぞ?
植物や菌類を加えない、自由意志のような高等な知能を持つ狭い意味での生物を殺害するのが
実際の殺生じゃん、生物の範囲が広がったのは科学的分類が普及した後だからね。
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 22:03:16 ID:m/+Cchfy
仏陀は殺傷を戒めたが肉食は禁じてないだろう
なぜなら托鉢の時に何を貰うかなんか選ばなかったから
仏陀が亡くなってから教団の中で托鉢であっても肉食は殺傷戒に抵触するはずだと原理主義者が暴れ始めた
それはあくまでも仏教団の意見の争いであって仏陀の教えと関係ない
個人的には自灯明、法灯明の教えからすれば好きにすればよいと思う
>仏陀が亡くなってから教団の中で托鉢であっても肉食は殺傷戒に抵触するはずだ
これって托鉢じゃ無い時は殺生戒に違反してるって認めてるじゃん。ダライは食い物を選べる立場だよ
どう考えてもポールマッカートニーのが仏教徒としての格は上、ダライはニセ物w
421 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 22:29:16 ID:gRP6Whje
自由に肉を食べて良いなんて話は日本の仏教には無いよなあ。
日本は肉を食べるにしても、色んな理屈をつけて
あれこれ苦労を、しまくっていたわけで。
日本仏教が古来より肉食自由だったなら、そんな苦労は
みんな最初からしなくてよかった事になるw
まあ、それはそれでおかしいでしょ。
422 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 22:38:57 ID:gRP6Whje
日本は仏教の影響があまりにも強くて
ごく一般の庶民でさえ肉を食べるのに、あれこれ
仏教の戒を破ったわけではないと、様々な理屈をつけながら
不自由を乗り越えながら、肉を食べていたわけで。
日本って、そんな感じだったからなあ。
>>418 いや仏教の生=生物じゃないからね。
科学が生物の範囲を限定してるけど、
仏教の生は自然全体が含まれるから。
>>422 日本の仏教の影響ははかりしれないからなw
礼法は儒教だとか思われてるけど、形はそうでも仏教の影響が強いとおもうな。
虚栄を張らずでしゃばることをせず嘘をつかない、腐儒の国とは言え
儒教の韓国とはまったくの逆が礼儀とされてる
色んな仏教団体が好き勝手言うが、むしろ仏教の真髄というのは庶民にしみついていた
仏教の影響にこそあるのかもな。
425 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 22:53:24 ID:MvmjNVmF
そんなこと言ったって、ダライ・ラマくらいになると、
ウサギさんやぬこさんが自らお皿のに上に転がってライター渡してくるんだからしかたないだろ。
>>1 流石は大麻中毒だけのことはありますね。
ちょっと菊池さん読んでくるわ。
427 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/18(木) 23:23:55 ID:gAN9n2Uv
>>418 > 人間は肉など食わずとも穀物だけで十分生きていける。
まずはこれを証明するところからスタートしようか。
>>427 ポールマッカートニーはゾンビやロボだとでもw
429 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 01:05:54 ID:pEYpoITA
>>428 ポールが生きていける≠すべての人間が生きていける
民族の違いってのを理解しようね。
430 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 01:13:39 ID:AziWwLY7
宗教なんざさっさと潰せ
>>429 マジかw世界になんぼ菜食主義者おるとおもとんねんww億の単位でおるわw
人に指導・説教するのは独善的な一神教徒が多い
仏教の基本は「気付き」だから相手に説明したらその時点でアウアウ
相手が気付くまで待つ。口から出るのは所詮まやかし
結論:
「ダライ・ラマは筆まめ」
>>106 ワラタ。
434 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 01:58:58 ID:FxrwX5xb
ポールはリンダが死んだときにマウスなどの実験反対を後悔したと思っていたんだが、最愛の妻を病気で亡くしてもだめか。
でもさ、植物性たんぱく質ばかりだとガリガリになっちゃうよね確か。
大昔に育ち盛りの子供が親から植物性たんぱく質しか与えられなくて、
妙にひょろひょろしてたのを思い出したよ。
ポールマッカートニー特別捜査官はまだ?
また、ポールが薬でラリってるぞ。
>>432 説明するまでもなく仏教の基本は四法印だろ常識的に考えてw
>>432 気付くという事に対して気が付いて無いみたいだから俺の考えを言うと
そうゆう良い案だ納得したと思われるインスピレーションも言葉にしてみると
つまらない事が多い。言葉にして共有され文化の秤にかけられ、初めて真価がわかる。
自我とインスピレーションは自分にとっては全てだが、何十億とある中の一つでしか無い
あなたは仏教の基本が井戸の中の蛙が大海を知った気である事だと豪語している
事に気が付いているのか?
>>435 牛乳
チーズ
ヨーグルト
クリープ
苺のケーキ
バター?
アイスクリーム
殺生はしてないし穀物野菜だけ食えって話じゃないんじゃね
440 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 08:12:41 ID:pEYpoITA
>>431 そのうちのどれくらいが乳製品や卵すら食わない完全な菜食なんだい?
まぁ
>>418は乳製品どころか野菜もいらないといっているようだがw
441 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 08:25:05 ID:rWc22ItW
>>415 生きるために必要な殺生は認めて、
憎しみや享楽のための殺生はだめなだけだ
肉食を禁止したのは中国に入ってから
442 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 08:27:45 ID:zkUR8U6j
フルータリアン=落下した果物・木の実のみ
ヴィーガン=野菜(根菜はNG)・果物のみ
ラクトベジ=乳製品までOK・・・南アジアに多い
ラクトオボベジ=乳製品・卵までOK
ペスコベジ=魚までOK・・・南アジア・ベンガル地域
他に鶏肉までOKなベジタリアンもあるらしい
443 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 08:55:01 ID:xzfS6jjg
釈迦に説法
444 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 09:01:20 ID:GtSGg+ua
まあ健康のためにはあんまり肉食わない方向で、ってくらいがちょうどいいと思われ
445 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 09:04:35 ID:LkOO5+BV
中国には非食説という食わなくても人は生きていけるって説があるらしいけど
それは黄河地方の思想で黄河地方は毎年一発の収穫がカクヘンだけど洪水が
起きるとすべての穀物が全滅するらしいな、でも人って一年くらいは何も食べなくても
生きていけるんだってよ。黄土だから生き物が生息してないし虫は食ってるだろうけど
二年目三年目と立て続けに洪水で作物がやられると発狂しだして人肉喰い始める
らしいな。今はトウモロコシがあるから大分マシになってると思うけど。
ポール・マッカートニーって気持ち悪いな
独善的すぎて吐き気がする
記者もよくこんな気持ち悪い写真選んだなw
447 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 16:18:31 ID:F+fbaL2b
ポールも肉のエキスが入った調味料を知らずに使ってるだろ!
|=|//7/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`マ\
ト-7: 〔:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〕 L
/ ∧∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∧
{_/ V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∧
|〈 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨∧
,'|::∨:::::::>── ァー────┬‐<:::::〈 ム
/ |::/ー'´ / / , /l | ゝーヘ::|'.
| |イ / / 'l / /' | | ミ l:|
x 彳く\' /| 厶/| / |. /}/─|‐/─- ミ. || i 菜食主義者と書いてバカと読む
〃 彳 |ト┤/丁/ V| メ | / / -!/ ミ..||│ と、ミサカは皮肉たっぷりに書き込みます
|l 〃 | ヽ |,'_斗'r::::T卞ミ ∨ TT:::::テr=x. Y|│
j' |l ! ハ| ヾ弋.辷ノ 弋辷'ノ / ,く.│
リ. | /⌒トゝ `=- j -=' ,'⌒l|
| { '. ,′ 八
|ハゝ / '.
| lヽーヘ ∠ ヽ /_ .イ ∧
/ j |::::::::、 /::::::::| '、
/ /| |::::::::::\ イ:::::::::::| |\
/ ∧ |、 ::::::::: `:ト < ::::::::::::::::::l │ \{
/ /l ∧ | \ ::::::::: | >一 '´ | ::::::::::::::::::: ノ∧|
449 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 16:27:51 ID:XjwJebPc
肉食べないと必要なアミノ酸が摂取できないから
脳萎縮して痴呆になるよ
アミノ酸て種類が多くて食べ物ごとにいろいろなのだ
ポールはすでに・・・
450 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 16:31:06 ID:OKx0O9b7
独り善がりなおっさんだな
451 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 17:17:22 ID:JbQ5oFCm
ポールは生意気だよね、ロックの人の分際で。w
おまえらw世界の獣性といえる弱肉強食という世界を輪廻転生を考えよう。
肉食や殺生はその弱肉強食の世界に取り込まれるということ。
仏教というのは言うまでも無く解脱を最終目標に置いた宗教、人間と動物を
はっきりと区別し人間は意識的に獣性=欲望=肉食を捨て去る事ができ
解脱という幸福を目指そうじゃないかという話だろ。
肉食は欲望の象徴、人の獣性の象徴、ポールマッカートニーが正しいに決まってるじゃないか
453 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 17:23:02 ID:stI74gXJ
この人は、音楽家として優秀というだけの人。
>>452 お前、ID:TiAPm2r0だろ、いい加減しつこいわ
どうみてもこの毛唐は偏屈な基地外ベジタリアンなだけ
455 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 17:30:41 ID:TStEblWc
「無駄な殺生」をしないのが仏教の教え
食う為に殺すのは無駄じゃないのだ(笑)
人間が食わない部分も、最終的には誰かのお腹に納まるわけよ
だから火葬は良くないよ
鳥葬が一番エコだと思うね
もしくは海の藻屑にするか
>>449 金持ちは医者の定期健診をしっかり受けて不足している栄養素は
錠剤やら点滴やらで摂ってるよ。その由来が動物性か植物性かは関係無い。
極端な話、肉の形・肉の味じゃなきゃいい。
欧米の菜食主義は金持ちの道楽という側面が強いから
間に受けて貧乏さんがマネすると高い代償を払う事になる。
まぁこんな連中の影響を受けて不可逆な疾患を抱えるようになっても
自己責任だと思うけどね。
457 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 17:36:48 ID:2WWZvfUD
>63
「イエス、イエス・・・」
458 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 18:00:56 ID:06banOpy
>>455 ポールは宗教というレベルで話しているのではないよ。
「仏教」が禁じているから、他人に規範を与えられたから、殺生をしないのではなくて、
自ら思うところあって、肉を食べるのを止める=殺生をしないということでしょう。
ダライ・ラマほどの転生者、高僧ともなれば、当然、自発的に、肉は食べないかと思うが、
本人自身の意識にも、眠りこけてる部分があるのかも。
>>457 スネークマン懐かしい
痰壺が好きだけどな俺は
人間が生きる限り地球さんは苦しむ
>>458 仏教徒でなくても仏の格に近づいていく人間と
仏教徒でも仏からは遠のいて行く人間がいるという事例の典型っぽいな。
チベット族の蒙昧なダライラマへの信仰と潜在的な欲望がダライを増徴させ
破戒へと導いたのだろう。
462 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 18:31:59 ID:wwCtTG2k
ぽーる(菜食主義者)は自らが生まれたことを後悔することから始めるといいよ。
ん?なんか層化が仏教語ってるなw
ダライとか言ってるし、ちゃんちゃらおかしいわ
464 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 18:45:28 ID:BXWllgfv
>>186 メタル勢は?メタル勢は大丈夫なの?
尚、マーティは日本人だからここには含めないものとする
>>463 創価がどんな物なのかは知らないが
五戒という仏教の根本的な原理、明解に書かれ
人間の悪徳である解釈による捻じ曲げが通らないように守られた
五つの禁則事項、それを守ろうとしない宗教指導者というのは
結局の所、守りたくは無いがファッションと権威は欲しい俗人が
禁を破ることを肯定したい為に祭り上げただけの、破戒の為の権威
だということ。そんな偽者はダライで十分じゃないか?
466 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 19:09:24 ID:XjwJebPc
MXPuMGAm手強いな
君が論拠にしてる
お勧め本とかあるかい?
あったら読んでみたいねぇ
467 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 19:14:01 ID:wwCtTG2k
腹減った。肉食お。
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 19:18:23 ID:lrnxGn78
>>466 てか、チベット仏教を仏教一般の定義でうんたらかんたら
いってる時点でおかしいと思うんだが。ぶっちゃけ仏教も
大乗、上座部に分かれてから教義の解釈なんぞ統一されてないし。
ベジタリアンは植物を苦しめる
ズートルビは変わり者だから
>>466 ねぇよそんなもんww人並みの頭があれば十分な事しか言ってねぇw
473 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 19:37:29 ID:XjwJebPc
>>472 そうかw
ボキャブラリーとか発想の視点とかが面白いんで
ちょっと変わった立ち位置の人かと思ったんで聞いてみた
読む本や雑誌、ブックマークで
その人の輪郭が見えてくると考えてるのでね
ポールさん薄っぺらいなあ
475 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 20:43:13 ID:7UBZjUhV
とりあえず、ID:MXPuMGAmは死ぬといいよ。
生きてるだけで様々な生物を殺してるけど、それが嫌なんだろ?
476 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 20:48:14 ID:06banOpy
>>475 人に死ねとか簡単に言わないほうがいいよ。
その程度の人間と笑われる。
野菜だって生き物なんですけど。
人間は仙人みたいにカスミ食って生きれねえでござんすよ。
478 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:29:07 ID:hqH1/LSz
479 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:32:26 ID:t0iqSOC8
単なる好き嫌いで子供の時から肉も魚も食ってないけど健康だぞ
480 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:38:44 ID:MgBJjtc8
お前の前妻も菜食だったが、若くしてガン死したじゃん
481 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:40:16 ID:kIEHVAMp
「生き物」の境界線なんて個人の主観だからなぁ、
アホくさすぎるわ。
482 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:41:17 ID:2J4JxJYF
ポールはエコバカだからなw
483 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:42:28 ID:J2e9Vv9r
>>479 だからみんなも肉魚食うなって、人に強制はしないでしょ?
ウチもじいちゃんばあちゃんいるから、食卓に肉類が並ぶことがなくて、
小学校で給食の肉に涙目だったけど、頑張って好き嫌いなくしたよ。
で、高校の時飲食店でバイトしたら、肉を切らなきゃいけなくなって、
家で生肉に触ったことなかったから、気持ち悪くてなかなか切れなかった。
今でもそんなに肉は好きじゃないけど、出されれば食べるよ。
肉の摂取と乳の大きさには相関関係はありますか?
基本あんま肉食べてなかった自分はAなんですが・・。
485 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 22:47:20 ID:kIEHVAMp
>>484 乳でかいのは総じて子供の頃から鳥の唐揚げ好きだって、
小池A子が言ってた。
>>479 野菜嫌いってのは多いけど、肉嫌いってのは珍しいなw
米も麦も野菜も生き物だあな。殺生せずに生きることは出来んのよ。
仏陀の時代の頃は植物などは生き物とみなされてなかったらしいw
まあ殺生戒と言っても、6百年ばかりは文字もない伝言ゲームの上での教えだけどなw
488 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/19(金) 23:39:14 ID:JbQ5oFCm
ポールは生意気ですね。少し懲らしめてやらないと。
>>487 仏陀なら蟻を踏んでも蟻は死なないんじゃない?
昔のチベットは、主食以外は肉や乳製品「しか」食えない地だったんだから
肉で栄養取らないと、植物性の栄養も足りなくなるんだがな。
それと上を見たけど、仏典に「肉食を禁じる」という箇所は無いよ。
そもそも宗教って生活戒律の一つだったわけで、
ヒンドゥーで牛を食える所だってあった。
そういう意味では死んだ動物は、もう「抜け殻」なんだから使っても良い。
あえて殺すのはおかしい。そういうことでしょ。
492 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/20(土) 21:47:12 ID:ugs8Slfy
ベジだけど、ポールは間違ってる
押しつけはベジ、ノンベジ以前になんにもわかってない
493 :
桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2008/12/20(土) 21:48:57 ID:aEOueLnk
植物は苛めてもいいのか>ポール
最近聞いた話では肉も野菜も魚もバランスよく取っている方が長生きできるらしいぞ。
>>331 人間を食べてる。これまじ。
自分の子供をゆでて食べた人を知っている。
チベット人ってのはそれこそ何千年の昔から牧羊をしていたわけで、とうぜんそれが、
毛をとるためだけってことはなく、肉も食ってた。殷時代のチベット系部族を示す字は
羌(きょう)だが、これは「羊を飼って暮らしてる連中」ぐらいの意味
496 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 02:12:13 ID:w1NnZp7/
なんてか
>>1が人の揚げ足とってるガキにしか思えないんだがw
しかも、ソースが脳内の中二病www
まだ言ってるのかよお前等w
というか最近の日本仏教界は肉食オッケーって言ってるのw
大昔の仏教徒は托鉢して肉食妻帯もせず衆生とは真逆の価値観を持って
仏教に殉じてた、だから人々は老いて死が近づいた時、諸行無常と
仏教の偉大さに気が付き帰依したんだよ。
最近の仏教徒は金貸しとか賭け事とか肉食妻帯とか仏度一般人以下の奴等が多すぎるw
しかもポールが正論言えば罵詈雑言の嵐w
498 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 05:06:16 ID:2/BQvF+h
↑阿呆w
499 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:32:02 ID:X2GVlgRX
>>497 仏教界が決めるんじゃなくて、「おまえ自身」が決めることだよ。
この違いがわかる?
500 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:35:39 ID:81pi0NAl
えーと・・・
>>497が言ってるのは本当の事だと思うけどw
日本では明治維新後、太政官令で「僧侶の肉食妻帯が許された」
・・・ってだけの話で。
無論、これは「僧侶」だけの話で、それを以って
ベジタリアン推進するような論調にはアフォかwwwとしか言えんがw
501 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:36:50 ID:81pi0NAl
>>491 アヒンサーの戒律ってのは仏典には無いんですけ?
原始仏教だって肉食を禁じてないでしょ。
釈尊自身が豚肉を食べて下痢を起こしたと言う伝説も(事実かどうか走らないけど)残っているくらいだから。
もし最初から肉食禁止なら、そんな伝説が存在するはずがないんだけど。
503 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:48:00 ID:X2GVlgRX
>>502 ポールは、何らかの宗教や戒律で禁じられてるから、肉食しないんじゃないよ。
ポールの問いはそういうことだよ。勘違いしてる人が多いね。
504 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:50:39 ID:81pi0NAl
>>502 いや・・・だから単にポールの個人的な信条を持ち出して
「そういうこと」とか「勘違い」とか言われても・・・
だから何?としか言えなくて困っちゃうんだがw
505 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:52:32 ID:WHg4MMSc
>>503 でも
>>1を読むと仏教の教えに反しているからと書かれているでしょ?
それに医者に代わって食生活を処方するなんてやっぱり思い上がっているでしょう。
506 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 11:53:59 ID:2JAq9zYB
釈迦に説法とは浅はかな人だね
507 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 12:05:01 ID:yU9htlBj
で、医者はまちがってたのか?
508 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 12:12:24 ID:jv+U3+UD
日本も韓国にならって肉食にしてから文明開化したんだけどね
西洋や半島みたら、焼肉とかステーキの食事が正しいと思う
509 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 12:13:03 ID:81pi0NAl
510 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 12:30:41 ID:X2GVlgRX
>>505 ポールの信条が包括的なもので、
ダライラマは、チベット仏教の徒だから、仏教に即して説明しただけ。
人を殺してはいけないという大きな規範があって、
あなたの場合は日本人だから、日本の刑法199条で禁止されてるでしょ
というのと似てる。
医者もわからないことだらけだよ。
むしろ勉強した人ほど、自分が何もわからないことだらけなのを知る。
ソクラテスの無知の知っていうやつ。
>>510 つまり仏教をよく分からないくせに仏教を語って、
医学を良く知らないのに、医者を否定してるって訳ね。
>>医者も分からないことだらけ
確かにそうなんだろうけど、ポールはもっと分からないでしょ。
何で医者を否定するの?
>>502 めんどくせぇw
小乗時代は成仏を押し付けるかどうかの違いで
自己の成仏の為に自己が殺した事になるような因果な肉は食べない。
大乗になって一切衆生の成仏を説き始めて
他人が殺すのも悪いんじゃないか?みんな成仏めざすべき
じゃあもう肉食はどんなものであれ一切やめようという話になった。
でもどっちにしろ肉を買って食うという行為は自分の為に殺された
生物となるからだめですよ。
仏教で肉食が許される例外は自然死した肉、小乗仏教者が托鉢で貰う時ぐらいじゃね?
513 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 17:13:42 ID:UKyuJGYg
屁理屈捏ねの学会員がまだ頑張ってるのかよw
おまえらの偽仏教の物差しで騙るのも大概にしろよ
514 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 17:50:14 ID:c6ttb2km
仏陀の死因は都合がわるいのでキノコってことになってますが
豚肉にあたって食中毒になって死んだから
肉禁止はあとつけ
515 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 17:51:53 ID:XkNOdy11
ライオンが肉食を止めるなら、俺も肉食を止めても良い
516 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 17:54:37 ID:xfLAhE+C
組織培養した肉なら良いの?
博識君はダライ呼ばわりする割りに、
チベット仏教ではどうかについて、全く言及がない件
518 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 17:59:44 ID:jBXvA4ys
>>505 肉食解禁で文明が開化した?お前自覚が無いようだけど、お馬鹿さんだな?
>>517 乱暴だが、仏教には興味あるけど派閥や末端には興味が無いw
520 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 18:35:54 ID:00BkDhgh
野菜を食べるために、野菜についている虫や野菜を食い荒らす害獣を
殺害している現実。
521 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 18:36:02 ID:1cizWJ3J
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?
@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。
A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。
B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。
C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
白人の有名人は白痴ばかりなのか?
523 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 18:42:49 ID:g3NjQ39I
524 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 18:47:46 ID:Dlgl5rWj
これはあれだな。
ダラ「リンゴ・スターはビートルズに必要だ」
ポル「ビートルズが間違ってる」
みたいなもんだな。
525 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 18:49:01 ID:NdsVBC9E
はっきり申し上げるなら、
「仏教で肉食を禁じたのはお釈迦様以後のこと」。
こんな話が実際残っている。
◎托鉢をしていたら、上空を飛んでいた鳥が咥えていた肉を落っことし、鉢の中へジャストイン
→ウマーして食べたら文句を言われた。「それ誰かの持ってた肉でね? だったら泥棒でね?」
→会議の結果の結論:鳥が咥えて飛んでただけで誰の持ち物だかわからないから、食っても問題なし
◎托鉢をしていたら、牛の肉をお布施してくれた人がいた。ありがたくウマーして食べた
→実はその人は泥棒だった! 牛の肉も盗んだ物……。「これって泥棒の共犯でね?」
→会議の結果の結論:「知らなかったんじゃあしょうがない。一度もらったらお布施はお布施」
肉食そのものを禁じたのは、たしか原始仏教以後だったと思われ。
ポールは宗教うんぬん関係なく動物を苦しめるからヤダって感情で言ってるだけ。
>>525 要約すぎて出所が分かんねーよw
というか小乗の托鉢僧は肉食オッケーなのは既出だろ
自分の為に殺生された肉が不殺生戒に抵触って話じゃん
それは二つめの不盗戒のガイドライン。
魚は肉食に入るだろうなあ。
そもそも宗教が馬鹿を洗脳するときによく使うのが、「制限」。
禁忌を多く設け、それが不便であればあるほど、自分達は教義を実行するために苦難を乗り越えていると錯覚させ、
それを守ることで達成感を感じさせる。馬鹿はそれで、自分の宗教ステージが上がっていると感じる。
530 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/21(日) 20:58:07 ID:UKyuJGYg
Wikiの受け売りレベルでダライラマを批判する、
槽化儲の浅はかさが哀れすぎるな
批判はします、でもチベット仏教の詳しいことは知らないし、どうでもいいって
正直低レベルホロンの覇王なみの図々しさだわw
>>530 まあこのチベット族がヤバイ時期にダライラマの資質を問うような話は
シナ工作員と思われても仕方ない所ではあるし、その点ポールも空気読めよ
という気持ちもある。チベット民族の自由独立は応援したいが。
仏教としてはチベットの仏教徒が内輪でどう解釈しようが変えれない
仏教の根本を成す考えがある訳でしょ。正直どうやってチベット仏教は
どうやって肉食を肯定してるの?お前が低レベルだから分からないんだ!では話にならんわw
>>531 仏教の根本を成す考えを釈迦に求めるなら肉食を完全否定しない宗派がある事は何らおかしい話でもないし、
肉食の問題は肉食を完全否定する宗派が後の世に生まれたのかというだけの話だし、
どうやって肉食を肯定してるのかはおまえがチベット仏教を学べばいいだけだな。
>>532 >仏教の根本を成す考えを釈迦に求めるなら肉食を完全否定しない宗派がある事は何らおかしい話でもないし
ようやく分かった。
つまり肉食禁止というのの本質を見誤ってる訳だw
仏教の本流である小乗仏教では肉食はある一定の状況で認められていた。
一般人からの僧に対する施しの中にたまたま肉があった時はそれを食べても良い
なぜなら、その肉は一般人が自分の為に殺して食べた物の余りで。僧が殺した訳ではないから。
バカにした感じで言えば、上の例外処理を現代の仏教徒が本流では肉食ってるから、肉食っても良いんじゃねーの?
とミスリードして、買って食おうぜ!!とか。食べるための肉は食ってオッケー!!とか。感謝すればオッケー!!
なんて話がまかり通ってるという感じだなw で
>>532はこの辺の話を学べと言いたいわけだ(´・ω・`)
前も言った気がするが大乗仏教が肉食を完全否定したのは在家信者のみならず一般人にも
殺生という罪を犯させるべきでは無いと考えたからであって。小乗の例外を取り除いただけですよ。
「あなたには愛が足りない」ぐらい言ってくれたら面白かったのに
535 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/22(月) 16:08:14 ID:dV9ugKDU
工業畜産に嫌気がさし菜食を2年間行った。結果
鬱になった
肌が老化した
今は肉も食べいるが、工業畜産は許せない。出来ることなら自然に生きている動物を自分で殺して食べたい
536 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/22(月) 16:30:29 ID:vHJgqzIp
>>535 その間、卵とか乳製品は摂らなかったの?
仏教って肉食を禁じてないだろ?
538 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 00:38:08 ID:sYMwGS4T
ポールの考えてる仏教?によれば、植物だって生きてるわけで、食う物がなくなる。
日本でも親鸞以前は肉食妻帯禁止だったが、親鸞は、それを解除した。
魚などの動物性淡白を摂取しないと、すぐ疲れる、力がでない。
妻帯禁止は、代わりに男色に走る、などの理由による。
かくして、仏教は自由を得た。
大峰とかの行少し見聞きして知ったことなんだが
肉食を禁じてるのは一定の行を修める期間だけなんだね
っていうのは不思議なことに肉食すると精神の向きが外向きになりやすく
内圧を高める行の妨げになるからだそうだ
確かに長い断食のあとに急に肉食するとすさまじい性欲と攻撃的な精神になった経験がある、、、
格闘家やスポーツ選手が肉食しないと戦意が湧かないって言う人も多い
同じくSEXも行を修めていく人間にとって気力を消耗し
行に耐えるだけの自分の精神力を保つのに妨げになり
せっかく高めた行での内圧をおじゃんにしてしまうそうです
だから、一定の行を修めた終えた坊さんは逆にやりまくりまくりくり
一休禅師や蓮如なんかやりまくりで特に有名だねぇ、でも本物は
やりまくりでも不思議と批判されないオーラも同時に兼ね備えるそうです
540 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:26:22 ID:vlPwvW8T
で、ここで仏教の教えうんぬん言ってる人で、肉を食べない人っているの?
いないと思う。
肉を食べない人は、仏典で禁じられてるとかの、外部からの刺激で食べないんじゃないんだよね。
自分の内部からの力によって食べないんだと思う。
541 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:32:07 ID:EX3FsDOQ
なんでポールマッカートニーも射殺されなかったんだろうね。
チベットの寺にいくと、小さい坊主はゲームボーイやりながらハンバーガー食ってるらしいからな。
たいていの行場や宗教関係の儀式が女人禁制になっているのも
神域を犯すとかいう理由の他に、行の妨げになるからといういたって合理的な理由があり
特に自然と向き合い意図的に体力と精神をすり減らせて自分を極限にまで追い込んで向き合っている最中に
女性の姿を見て欲に火がつけば通常の状態では普通考えられない大炎上となり欲望の炎に身を焼かれ運悪ければ病んでしまうそうです
あとNスペだったかで見たが、類人猿の最近の研究の結果で面白い内容だったのが
人類が現在の脳重量を手に入れ知能を持つまでに進化したのは肉食のおかげなんだそうだ
肉食によって脳組織を構成する重要な物質を大量に手に入れて次世代に遺伝させることに成功したからだそうだ
肉食はある意味業が深い知識の実だったともいえますわな
544 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:45:53 ID:AxOCEqbA
ダライ・ラマに説教って、バカ白人。
つーか恥ずかし。
545 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:53:23 ID:GyQvk6ry
チベットは遊牧民族だから、如何に僧侶とはいえ肉食は仕方ない。
羊肉を食わなかったら何を食べるんだと。
546 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:56:38 ID:vlPwvW8T
やっぱり、ここのほとんど誰もベジはいないんだな。
肉食について真剣に考えたことがない人、肉を食べるのを止めたことのない人が、
ポールの言を理解するのは難しいだろう。
547 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 01:58:19 ID:+uViYK4j
>>546 理解するつもりないんだろう
偉そうだから叩かれてるだけだと思う
548 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 02:01:28 ID:vlPwvW8T
>>547 理解するつもりがあるのなら、そう簡単にポールのことを叩けないもんね。
まあ、一般人に肉食を止めるのを求めようとは、ポールも思わないだろうが、
ダライ・ラマには求めはせずとも、聞いてしまうのも仕方ないな。
私もそれぐらいダライ・ラマには期待してるんだが。
549 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 02:04:57 ID:+JrL03Dx
肉であれ野菜であれ、食べる時には感謝の念を忘れない
日本古来の「いただきます」の精神が一番現実に合ってる気がする
550 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 02:07:18 ID:vlPwvW8T
>>549 それはいいことだね。
私も、つきあいで肉を食べざるを得ない時は、
肉の塊に、ありがとうございますと感謝している。
551 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 02:10:10 ID:KyOqf0Pq
肉食が仏教で禁じられてようが禁じられてなかろうが
ポールのおしつけがましさがうざいという感想は変わらない。
552 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/23(火) 02:10:37 ID:aO+Nh2LC
桜も柏も牡丹あと色々兎も一羽だし
大昔の日本でも食べてました
人類が肉食を完全にやめる事は不可能だろう
でも食いすぎ、殺しすぎ、殺す場面を知らなすぎ、ってのはもっと問題にしていいかと思う
>>543 >人類が現在の脳重量を手に入れ知能を持つまでに進化したのは肉食のおかげなんだそうだ
>知恵の実
んなもんどっちでも言えるわw
人間が繁栄を保っているのは一次生産品である植物を直接利用できる胃を持ってるからで
それが人を人たらしめているともいえる。
人間が知能を飛躍的に発達させ多くの思想が生まれたのは大規模な農耕をしだしてから。
>>539 やりまくりくり
真偽は分からんが五戒の内に不邪淫戒があるのにw在家にこれが最低レベルと
押し付けて自分は修行したから良いというのはありえないだろw
つうかね、異文化圏の食文化に文句つけるんじゃねえ! と
最近発見された類人猿の化石の研究で進化の系統樹の途中に
菜食のみで生きていた猿人は旧人登場以前から枝分かれし
生存競争に敗れ氷河期以前に絶滅してしまった
顎関節と顎周りの筋肉構造がわれわれとまったく違った大きな形をした
根菜類を生で食べれるような構造をしていたそうです
ミッシングリングといわれていた部分が最近の研究でほぼ埋まって判ったことだそうですよ
つまり現在のわれわれホモサピエンスは菜食ではなく肉食を選択した末裔で氷河期を乗り越え
肉食で得たカロリーと肉に多く含まれるタンパクと脂肪酸で脳重量を増やし
氷河期という環境変化に対応しその副産物で獲得した知能で
狩猟採集から農耕に発展し未曾有の大繁栄ををしたということなんだそうです
不邪淫戒ももちろん仏教や他の宗教で基本要素とされているが
残念ながら仏教は他の宗教と違うところは男女の交合は最大の歓喜とする部分があるところ
奥が深い・・・・・。
チベット僧院の壁画を見たときはちょっとショックだったよ
でかでかと事の最中の絵がかいてあるんだからww
一休さんの破戒っぷりや蓮如の子供の数を知ればかならずしも坊主はSEXはダメということではないことが分かると思う
コラーゲンは体内で軟骨を作る栄養素なんだが、
これが不足するとヒザとかの間接が猛烈に痛くなったりする(お年よりは特に)
菜食の連中はこういう必須の栄養分はどうしてるんだ?
サプリで補うのかも知れんが、動物由来の成分だけどいいのかって話になるな。
>>556 なかなか興味深い話ですな、人の猿のミッシングリンクなんて聞くのはナディア以来だw
氷河期で生物全体が弱る中で寒さで脂肪の付いた動物を捕食する事により繁栄し
晴れて地球の支配権を確立した人類にとっては肉食というのは存在を成り立たせるその物
でもあり原罪でもあるような気がしてきたw
でも肉食は草食に比べてエネルギー効率が悪い、多くの人間が草食であれば
より多くの人間を生かせる、肉食は他より強大になろうとする人間の欲そのもの
その欲による競争が人間を最強たらしめたとしても、いつかその自分の力が人間を滅ぼすという未来があるかもしれん。
草食を選び死んだ人間にこそ仏と言える物がある気がするな。
>>557 日本で聖人とか評価する僧に仏教の漂白化をした人間が多いのはなぜだろうかw
大衆化して価値観は広まったが仏教そのものの原型は影も形も無い気がするぜ
チベット仏教というのも似たような物なのかね?
561 :
ももこももね:2008/12/27(土) 20:42:25 ID:XE5TS52N
551この人の 偽善は 偽者だと思う 本当に 動物 助けたかったら
全財産 はたいて 活動すべきだと思うし 本当に 肉食批判するなら
タライマよりも 肉主食している アメリカ叩くべきでしょう
イランで ライブする前に イラクの 戦争の 被害者 助けるのが
先決でしょう 目ばかり大きくても ふしあなでは 私情挟まないでほしい
562 :
ももこももね:2008/12/27(土) 20:43:29 ID:XE5TS52N
551この人の 偽善は 偽者だと思う 本当に 動物 助けたかったら
全財産 はたいて 活動すべきだと思うし 本当に 肉食批判するなら
タライマよりも 肉主食している アメリカ叩くべきでしょう
イランで ライブする前に イラクの 戦争の 被害者 助けるのが
先決でしょう 目ばかり大きくても ふしあなでは 私情挟まないでほしい
563 :
ももこももね:2008/12/27(土) 20:52:22 ID:XE5TS52N
どうせ 娘の 友達 ナタリーが 自分の仕事 出てくれた 新恋人が
イスラエル 関係者が ユダヤ そんな事だろう 車買ったのも
新恋人と ドライブ 目的だろう 能無し 偉そうな こといっても
メス見ると 全て 変わる人 信用したくないね 過去の業績から
言って この人 名門校高出ている割には 単細胞だね
564 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/27(土) 20:57:11 ID:qmDd70Ln
俺もポールと同じくベジタリアンだから野菜と肉しか食わない
565 :
ももこももね:2008/12/27(土) 21:01:35 ID:XE5TS52N
ポールの気持ちもわからないわけではない 私も 矛盾しているかもしれないが
れないが オーストラリアの カンガルー 袋に入れられて 殺されるのみたら
可愛そうで 目からうろこ カンガルーは しぐさが 人間の
爺みたいで 好きだから そう 自分の好きな 動物が 殺されるのは
かわいそうだと思う でも 殺す人の 気持ちも 可愛そうだと思う
566 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/27(土) 21:01:55 ID:y05qA3He
どう見てもダライラマのほうが正しい。
人間は植物だけ食ってるとタンパク質が十分に摂取できない
567 :
ベジタリアンのmixi:2008/12/29(月) 01:04:32 ID:q3kNTjWa
568 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 02:38:54 ID:Bj7UVUor
日本だけでも毎年毎年何千人と車に轢かれて死んでるけど
便利すぎて車社会をやめられません
今日も同属の命を必要経費のように悪魔に捧げ
我々は文明生活を謳歌しています
ヒト喰って暮らしながらベジタリアンとかちゃんちゃら可笑しいですね
569 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 11:13:30 ID:SitH9ZGT
肉食は生きる者を苦しめることになるって?
似非偽善者の現実逃避野郎が。
人の人生に何かを押しつけるなら自分の人生で同等に大切な何かを断て。
相手に言いたいことは言って自分がするのは嫌だっていうのは覚悟も糞もない野次馬根性丸出しの最低のクズ。
ど屑が
やっぱダライラマって、ただのオッサンだな。
神秘的な人格者だと勘違いしてた頃がなつかしいw
571 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 11:26:05 ID:5I89GmL0
>>566 エスキモーなんか植物食えなくてビタミンが摂れないから、アザラシの生肉を食っていた時代もあるのにな。
>>1 ベジタリアン風情が生き仏相手に何言ってやがる
お前の母ちゃんは赤ん坊のお前に乳やるために一生懸命肉食ってたんだろうに
573 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 11:48:25 ID:yrMEnu6x
植物だって生物で引っこ抜こうとすると苦痛を訴えるでしょ?
なんで動物だけダメなんだよ?表情や悲鳴をあげなければOKなんか?
574 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 12:37:14 ID:xd1U2ny1
>>573 節子、それ植物ちゃう!マンドラゴラや!
575 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 12:51:15 ID:YnU5QwG/
>>181 連中英連邦だから馬食わないんだろうな
牛の代わりに食用でよこせよ
576 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 12:54:34 ID:fUVMFaUF
キアヌ・リーブス、 日本人をバカにする?
ロスのラジオか何かで聞いたことがあるんだけど、
日本人は何もしないでパソコンでサイトを見ている。
Youtubeなんかのサイトを見て受け入れるだけ。 (ボーっと見ている様子をキアヌがやってみせる)
それっていったいなぜ? (ひときわ大きな声で)
なんでそういうことをしているのか、分かる?
本質そのものを受け取ろうとしているのかな。
とくに若い人や女の人がサイトをじっと見ているって聞いたんだけど。
――なんでだろう・・・(と私たちが答えられないでいると)
キアヌ : (笑いながら)ああ、もういいよ。OK。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/25/keanu/index.html より
577 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 13:07:36 ID:XeICopOh
仏教では動物とかを食べるのは禁止されていないの?
それともチベット仏教はOKなの?
578 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 13:16:35 ID:DcN37lLv
>>577 昔からどの宗派も肉を食べるのを禁じられてません。
お釈迦様自身、肉を食べていました。
テレビで精進料理をみたから、お寺は肉を食べないと勘違いしているのか
例によって自分たちの思いどおりにならない創価学会の僧侶に対しての嫌がらせ
のどちらかだろう。
579 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 13:46:10 ID:eivwwUx4 BE:1776081986-2BP(0)
まさに釈迦に説法
580 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 14:29:11 ID:CSF+XOGy
ポール・マッカートニーは以前
フローズン・ジャップって曲を作った前科あり
その後叩かれて日本人の事じゃないなどと苦しい言い訳して
改題したが確信犯である
581 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 14:45:09 ID:a6qWZ3/l
自称ベジタリアンの中には、ただの偏食家もいたりする。
庵野とか
582 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/12/29(月) 14:58:46 ID:9cGiCPws
俺ベジタリアンだから
肉食うときは野菜もちゃんと食べるヨ
ポールかわいい
584 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/02(金) 12:39:46 ID:8709eR/s
585 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/02(金) 13:37:44 ID:etsOA6jX
草さんが可哀相
586 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/01/02(金) 15:45:52 ID:2To7W0bB
ダライラマってCIAから金貰ってゲリラ活動やロビー活動をしているんだな。
ほとんどもう西側諸国の工作員で、単に作られた平和主義者という感じがする。
>>586 正月早々、中国からの書き込み乙
旧正月にはちゃんと休めよ。