【中国】解雇された職員、会社に2京3000兆円求め訴え―北京[12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
解雇された職員、会社に2京3000兆円求め訴え―北京
12月12日14時52分配信 サーチナ

 12日付京華時報によると、コンピューター会社を解雇された男性が、食中毒になった補償なども含め、
北京市内の海淀法院(裁判所)に、勤めていた会社に256兆米ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める
訴えを起こした。

 訴えによると、男性は2007年6月5日に、09年6月25日までの契約でコンピューター会社の品質測定部門の
主任として勤務を始めた。
 その後、同社ウェブサイトの編集責任者も務め、月平均の給与は約1万1000元(約14万3000円)になった。

 08年1月18日に、会社は契約解除を通知。2月4日に給与、違約金、有給休暇補償金など約3万元(約39万円)を
男性に支払った。
 男性によると、会社側は契約解除の理由を「能力に問題がある」と説明したが、実際には異動を拒否したこと
が理由という。

 男性は、勤務期間中に会社が手配した旅行で、会社が用意した食事に毒物が含まれていたため食中毒を
起こし、健康被害が出たと主張。
 残業代やボーナスの未払い分870万元(1億1300万円)に加え、健康被害への補償金として256兆元
(約330兆円)の支払いを求め、後になり256兆米ドルと修正した。

 会社側は、契約解除に伴い、法律にもとづき違約金などを支払ったして、男性の訴えには根拠がないと主張した。

 男性は「脅されて、強制的に契約解除の書類にサインさせられた」と主張したが、裁判所は証拠がないと判断。
健康被害への補償金を含め、男性の主張をすべて退けた。

 男性は判決を不服として上告するという。(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000057-scn-cn
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:19:28 ID:jAUt/wSX BE:677970454-2BP(222)
>>1

【審議中】   /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






















……裁判官たち、こういう心境だっただろーなぁ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:20:06 ID:YqI5TiQP
>>2

カフェオレ返せwww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:20:07 ID:0/LkjU9O
2
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:20:27 ID:uGMihsPx
ワラタw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:20:40 ID:X0CFPcXA
>>1
256という数字を選ぶ辺りがさすがコンピュータ会社職員w
第二審では512でいってみようか。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:05 ID:aeV5VSCm
集団訴訟の合計金額かとおもったら、個人の請求金額かよ!?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:24 ID:VHTGtCIb
ふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにwwwwwwwwwwこれwwwwwwwwwww
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:32 ID:azqJjOts

日本の訴訟では、相応の印紙税が必要だが、
シナはどうなっているの。
教えて。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:32 ID:tM+aedUa
>>1
256兆米ドル(約2京3300兆円)の支払いを求めるには、
10%くらい予納金が必要だろw
払えるのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:38 ID:2gkVl2hC
>>2
wwwwww
12愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:21:47 ID:jAUt/wSX BE:474579072-2BP(222)
>>3
           ,,
    ,_, -ー'" {
    ゛ヌ ノノノハヾ
      ノ li.゚ ヮ゚ノi  東亜を見ながらの飲食は自己責任ですよw 
    彡と} 愚.{つ 
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:21:55 ID:VG+q8mu6
オーバーフローフラグは立たなかったのか?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:05 ID:9H9faqn9
世界にある全てのお金を集めたら、合計いくらくらいあるんだろう?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:06 ID:Bavs6/hD
日本人の派遣もこれぐらい見習え
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:20 ID:tM+aedUa
>>6
32ビットの倍長整数(long)で請求してるんだろうな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:25 ID:BOxSCfvt
>12
なあ、ぐっさんって・・・おねいさん?w
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:33 ID:gBm2/VZ/
最初にふっかけておけば一億円くらいはもらえそうとか思ってるのかね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:23:57 ID:r4BkFnki
こういうアメリカナイズされた裁判もあるって宣伝じゃない?
人治主義の中国で普通の人間がこんな事をすれば、裁判になるまえに
始末されちゃうだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:24:42 ID:S4FZaOii
京ってwwwwwwwwwwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:24:50 ID:tM+aedUa
ジンバブエ・ドルの間違いでしたw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:25:22 ID:S4FZaOii
>>17
貧乳四天王の1人
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:25:24 ID:yhrv5xJE
兆は見慣れてるが、さすがに ”京”にはビックリだぜw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:25:29 ID:L1C7ujma
>>14
俺は6京円と聞いた
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:25:43 ID:9H9faqn9
1億万円とかいう小学生みたいな感覚なんだろうなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:25:57 ID:SPq1lFsM
>>2
こんなに素晴らしい2を久しぶりに見た気がするw
27回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/13(土) 09:26:09 ID:/ijwmD5Y
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ 概ね思考が理解できる。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  訴訟では請求額から減額される→最初から額高くしていれば俺が思う額貰えるんじゃね?俺天才!
      ̄ ̄ ̄   こんなレベルだろ。だから解雇されんだよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:26:14 ID:s/pytDVr
数パーセントの供託とか必要ないのか。いくらでも額が上げられるな。
確か世界の通過の合計が4京円のはず。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:26:37 ID:HsSXuP4J
能力に問題があるって会社の主張を信じたくなるなw
30愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:26:41 ID:jAUt/wSX BE:1661027077-2BP(222)
>>17
>>22
……オマイラ…………
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:26:46 ID:35uBlLRR
さすが中国
ケタが違うぜ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:27:05 ID:z1Xla6Ev
この会社は日系?それなら認める。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:27:13 ID:/xQgEA4U
>>30
あれ女性だったのか?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:27:14 ID:VG+q8mu6
仕事のレジスタは8ビット長でも、欲のはいくらでも繋がりそうだねw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:27:52 ID:2EIpwo6V
どういう根拠によってこの金額を出したのかな。
中国では人民の命なんて安いもんでしょうに。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:28:16 ID:tM+aedUa
減額しやすいように256兆ドルにしたんだろうな

256兆→128兆→64兆→32兆→16兆→8兆→4兆→2兆→1兆・・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:28:25 ID:6gcK5Jl9
高めに言っておけば賠償金が吊り上がると思ってるんだろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:28:56 ID:KKrkYuUE
>>2
5年の裁判中に、ごく妥当な金額に思えるようになったり…w
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:29:14 ID:ueX5PWqz
>>24
それは証券で膨らんだ額の合計、実資産は1京あるかどうか。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:29:42 ID:tM+aedUa
日本じゃ民事訴訟だから、訴訟額の何割かを予納する必要があるけど、中国ではないのか?
41愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:31:06 ID:jAUt/wSX BE:542377128-2BP(222)
>>33
私が女性だと言われた時にどう対応してたか思い出してくださいです

          ,,
    ,_, -ー'" {
    ゛ヌ ノノノハヾ
      ノ li.- _-ノi  もう何度も出てるネタなんだから、対応疲れてきてるー
    彡と} 愚.{つ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:31:56 ID:/xQgEA4U
>>41
ただの狼ですw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:31:57 ID:WSkSTrrc
(`ハ´  ) メモリーの話と間違えたアル
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:32:45 ID:BOxSCfvt
>41
なんだ男か、つまらんなぁ〜。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:33:14 ID:yV5rDBjN
>>22
貧乳四天王の残りの3人って誰?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:33:41 ID:Hw48jwgj
 >解雇された職員、会社に2京3000兆円求め訴え

さすが、「白髪三千丈」のお国ですなwwwwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:33:51 ID:9H9faqn9
>>45
一人は分かるw
しんくっく
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:34:28 ID:/xQgEA4U
>>47
みすみ・ぬこ
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:34:39 ID:8aJoR4Ym
1‰もらえれば儲けものだったんだろうな。
多分、200万ぐらいの賠償を求めていれば、3%ぐらい貰えたかもしれないけど、
この額じゃ全面的に退けられるだろうな。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:34:50 ID:LcvxRMSI
日本だと、印紙代が高くて無理だな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:34:56 ID:L1C7ujma
>>39
そうだったのか、ありがとう 
つか世界中から金集めても無理なのね。
まあ元建てならば中国当局がいくらでも刷れば良いんだけど。ジンバブエ越えるかな。
52借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/13(土) 09:37:00 ID:I6zw116T BE:422474843-2BP(123)
>>2
記者がスレ終わらせないでくださいw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:37:54 ID:UaWUa3qz
中国のGDPが400兆円だとして
50年分くらいかぁ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:40:42 ID:x+MChUYj
ジンバブエドルにしとけ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:43:23 ID:yV5rDBjN
>>47,48
ありがとん
56ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2008/12/13(土) 09:43:52 ID:7yH7ycZX
こんな馬鹿見たことねぇよ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:44:37 ID:PI5ADOr2
京ていったいいくらですか
58<`∀´丶>(`・ω・´)(  `ハ´)さん:2008/12/13(土) 09:44:38 ID:PVjc9Vju
> 12日付京華時報によると、コンピューター会社を解雇された男性が、食中毒になった補償なども含め、
>北京市内の海淀法院(裁判所)に、勤めていた会社に256兆米ドル(約2京3300兆円)の支払いを求める
>訴えを起こした



( ゚д゚)・・・・・

 (゚д゚)
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:45:15 ID:5kM4Nxko
あの国なら流行りそうだな
過去の実績からしても
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:45:32 ID:UTePuEpt
>>44
ヒント:男の娘
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:46:01 ID:tM+aedUa
>>57
ギガとかテラじゃね?
62愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:46:29 ID:jAUt/wSX BE:542376544-2BP(222)
>>52
やっぱり>>10超えるくらいまでは、記者は個人レスしないで眺めとく方がいいですか?w


でも、ちょうどいいAAもってたので、つい……w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:46:48 ID:9H9faqn9
毎日6000億以上使っても100年以上なくならないのか
どんな生活すればいいんだw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:47:02 ID:crmiN9sP
ジンバブエドルやヲンなら払ってやるアル
65ホロン部員@携帯 ◆t/GUd7ef.2 :2008/12/13(土) 09:47:22 ID:DfCCxhHc
>>57
ジンバブエなら30円?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:47:23 ID:PxkubJZr
こいつは一人でゲイツ300人力はある逸材w
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:48:43 ID:+SYDXYcv
中国って印紙いらないの?
日本だとこの場合幾ら?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:48:49 ID:tM+aedUa
さすがコンピュータ会社の人。256兆ドルってw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:48:58 ID:8cUI7/7v
中国ってこういう賠償請求時に印紙代いらないのだろうな。
あったらいくら払うことになるだろう、貼らしてみてえ。
70借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/13(土) 09:52:03 ID:I6zw116T BE:1478660876-2BP(123)
>>62
気持ちは凄い判るけどw
ぐっさん貼らなくても誰かが貼ってただろうなぁ

>>68
256兆ドルの男って書くと、なんかかっこいいですよね
71愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/12/13(土) 09:52:10 ID:jAUt/wSX BE:305087033-2BP(222)
>>67
>>10で10%の〜ってあるから、日本だと2300兆円なのかなー?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:56:31 ID:TPMZNKYI
中国ではよくあること。

ほら、南京とか。。。。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:56:48 ID:+SYDXYcv
>>71
2300兆円かー。
中国も訴訟に印紙が必要になたことにして要求すればいいのに。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:58:15 ID:ACg8a7iG
示談してはらってやれよ。訴えには弗とあるがどこにも米弗とはない。
よって256兆ジンバブエドルで払いますって。えっと今だと1銭未満だっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 09:59:55 ID:u0ffAgrw
>2京3000兆円


世界中のドルを集めても無理ですww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:00:48 ID:fhzSWek4
>>74
>>1とソースには ちゃんと >256兆米ドル(約2京3300兆円) と書いてあるぞ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:01:19 ID:crmiN9sP
劣化ウラン牌で青天井麻雀したら良いんじゃないかな?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:10:44 ID:6xULa1iD
京なんて単位久しぶりに見たwwww
しかも個人wwwwwすげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:11:40 ID:OtloucJO
さすが、白髪三千丈の国。言うことのスケールデカイ。でも実態はハリボテ。
80灰色のタマシイ@婿養子 ◆k2fGxIFxig :2008/12/13(土) 10:11:57 ID:wPydUrpL
仮に貰ったとして一体コイツはそのカネを何に使うつもりなんだ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:14:15 ID:IrpvVrxG
>>1
> 残業代やボーナスの未払い分870万元(1億1300万円)に加え、健康被害への補償金として256兆元
> (約330兆円)の支払いを求め、後になり256兆米ドルと修正した。

こっそり、米ドルからジンバブエドルに書き換えたら良いのに。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:14:30 ID:M0QUarSw
世界の経済規模が7京円と聞いたことが…
先頭の1ビットが符号ビットとみなされて、-0円判定されたりしてな
83灰色のタマシイ@婿養子 ◆k2fGxIFxig :2008/12/13(土) 10:15:01 ID:wPydUrpL
>>81
全額10円玉でくれてやればいい。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:16:57 ID:lw9kVDKu
256とはまたキリの良い数字だなあ
脳に染み込んでるんだな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:17:54 ID:uTLPyLTw
そんな金払える会社あるわけねーだろ
国でも払える所あるん?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:18:38 ID:fhzSWek4
>>83
北朝鮮製の米ドルで支払われたりして
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:19:33 ID:9H9faqn9
>>86
全額ジンバブエドルで支払われたりして
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:19:50 ID:3BiuBrR4
ネコ電子レンジに入れたり、マックのコーヒーこぼしたり、セクハラされたり、
洗濯屋がズボンなくしたり、ホテルで虫に刺されたとかいうアメリカ人ですら、
ここまでの金額はいわねーな。

中国人の持つポテンシャルってすげーw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:20:25 ID:YHn3Bej2
どこのジンバブエだよwww
90灰色のタマシイ@婿養子 ◆k2fGxIFxig :2008/12/13(土) 10:21:14 ID:wPydUrpL
ところで支払いは振込なのかね?手渡しなのかね?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:22:53 ID:rVrmmKUT
>>86-87
頼めばどちらも、256京j(のようなもの)札を発行してくれそうだねw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:23:14 ID:21NIU8JU
こういうのは、偽証にならんの
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:23:57 ID:Y2HlBIz6
中国って兆って単位を使わないって聞いたよ?
実際には「256億万ドル」と言ったはず。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:24:19 ID:X0CFPcXA
>>91
このチップに256京ドル相当の電子マネーが入っているアル。
あ、衝撃や振動を与えてはダメアルヨ!取り扱いは慎重にするアルネ。

データが既存して読み出し不可になっていても当局は一切感知しないアル!
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:26:32 ID:FLKadNkf
>月平均の給与は約1万1000元(約14万3000円)になった

中国じゃ高級取りだな。
日系企業が日本人を現地採用するときくらいの月給。
現地採用の中国人ならいいとこ月3000元〜5000元。
一般の工場労働者なら月1000元くらいだろう。
アメリカからの帰国組で、あちらの訴訟天国みてきたんじゃね?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:28:51 ID:3BiuBrR4
アキヒロ:一人で256兆米ドル?これだ!

中国企業を解雇された韓国人がいっせいに損害賠償の訴訟を起こしたとさ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:30:19 ID:HXgaNthx
これは使えるニダ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:31:36 ID:hQTfZdFS
>>79
南京の30万も同じパターンだなww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:33:27 ID:hQTfZdFS
>>96
ドルで保証金もろた韓国人は本国へは帰りませんでした、ってオチだなw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:35:36 ID:OcswQnlF
2京www
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:36:16 ID:HetDx1Lj
こないだ韓国で5兆円詐欺未遂事件があったとのスレ見て笑ったが。
また更に上をいくのか?まったく、特亜は常識からはずれたことをやってくれる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:38:04 ID:6Pd4fcdx
100億万円払え〜って言ってる幼稚園児と変わらん
馬鹿じゃないのかこいつw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:38:58 ID:0x0waIlh
性犯罪やゲスな事件の大好きなばぐ太っているの?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:39:54 ID:tcf4LgTc
ゴルゴならもっと安い値段で消してくれるけど
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:40:42 ID:3BiuBrR4
今に5恒河沙ドルとか10不可思議ドルとかいいだすんじゃねぇの?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:44:06 ID:vGTn47Xf
仮にせしめたとしても世界中の強盗から狙われる。
107丸に抱き沢瀉@けいたい ◆FM148XBTS2 :2008/12/13(土) 10:49:05 ID:1uVyTsT6
2京3000兆円って分かりにくいな
うまい棒何本で換算しようぜ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:52:05 ID:1kdjZaxT
シナは何食っても毒物混入の危険

日本も毒餃子でシナに100兆円請求しろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:53:13 ID:lsQN4CZa
世界中の金を集めてもそんなに無いだろww
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 10:57:01 ID:Iogg2msm
リーマンショック前の全世界の金融資産を集めても1京円もいかんだろ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:02:31 ID:U+4PYMmT
企業マフィアに抹殺されるぞ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:03:58 ID:v3svchOR
ここに4兆6千万円分の印紙を貼ってくださいねwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:23:33 ID:FpJPqRwx
これなんてジンバブエドル?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:26:12 ID:azqJjOts

刑事も民事も訴訟法なんてないんだろうう。

共産シナには。

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:27:53 ID:Y2HlBIz6
中国じゃ不可思議と言われても億をずらずら並べるだけだぞ。
確か簡体字では億がイ乙。ずらずら並べても疲れない。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:34:36 ID:+I+qPTPJ
スゴイ。
小学生でもこんな幼稚な行動はしないぞ。
117最低の野郎ども ◆VOTOMS8zgk :2008/12/13(土) 11:36:25 ID:itDhNRmv BE:459206339-2BP(1001)
控えめな数字だったらいいのに。
強欲厨獄人はw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:38:25 ID:8xNywsnv
これはすごいwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:43:21 ID:SnOsa+kb
日本じゃこんな気軽に裁判起こせないよなぁw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:46:54 ID:tq/fEhFc
保証金が0の可能性も考えたら、255兆元にすべきだったなw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 11:55:15 ID:v1DaF62d
「いちおくまんえん」の世界だなw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 12:00:43 ID:NAw2IKUG
>>121
> 「いちおくまんえん」
モラス大山がリアルで言ってたなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 12:04:18 ID:2gkVl2hC
>>107
2300兆本。

日本人(1億2000万人)が毎日10本食べても、5200年かかる。

1本5gなので115億トン。

1ケース720本入なので、約3兆2000億ケース。

1ケースの体積が0.105391立米なので約3367億立米。

琵琶湖の容積が約275億立米なので、置くだけで琵琶湖が13個程必要。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 12:27:06 ID:n9c/oRj+
世界の全通貨を集めても足りんだろ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 12:46:56 ID:fUDX+1nh
>>123が数字の羅列なので、この裁判の訴訟費用を日本だと仮定して計算してみる。
日本の場合、請求額に対して裁判所への申立手数料が算出される。一審(地裁)で
裁判所に納める額は訴訟額50億超の部分は0.1%。上限設定はないので、
2京3000兆円の0.1%で23兆円(本当は50億以下部分がもう少し高い)。
収入印紙の最高額面は10万円なので、10万円の印紙が230万枚。
これをA4用紙にペタペタ貼る。横5列縦10段として、A4用紙4万6千枚。
(ちなみに現金納付もできる)。ちなみに、控訴は1.5倍。上告は2倍。
ちなみに本件の裁判では予納(供託)は不要。供託が必要になるのは
仮執行宣言付きの一審判決を貰って、早速強制執行する場合や、財産上の
不利益をもたらす恐れのある仮処分や仮差押などで裁判所の発する命令に
付される。



126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:38:15 ID:ppwYJ9bk
>>28
 ファンドで扱っていた金額は、20京円から60京円なのでは、?
 実体経済が悪くなる訳だ。
 現物保証する先物の形をしないと今回のようにおかしくなる。

 
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:43:06 ID:lbogCJUZ
        /     ,r   ___     \
.        /        r‐ ~ ̄       ̄`ヽ、)
       /        /                |
      !      /  _, ---―一=、ー‐-- k
.       |       -‐' ´ /   イ // ヽk__.| , ヽ
     |    /__  , ,f.-/ レ'!'    !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
.       |    ~ / ノv´レz==、、    z,=、、N       ┃   ━━━━━━━━
     |      / ィ´  ! ((   ))    ((_)) |.|     ┃                ┃┃┃
     |      ハ  |  `¨¨´      . ̄ ,.}.|                         ┛
     |      ヘ_」  | ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
      |    /  |  |、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
     ,|    / l  |  | d-`≧        三 ==-
   /   ノ  ! | |」^Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
       /|  /. | | ヽ、  イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:44:59 ID:Th2WZxGC
懲役百年とかはごく希に出るが、この発想は無かった
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:49:40 ID:IuvoC7mA
>>1
小学生の喧嘩ですか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:51:58 ID:Kgjgh3Gy
その論理だと
日本の派遣社員も一人あたり20京円以上稼げるな。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:53:07 ID:LbABtv/q
中国\(^o^)/オワタ
132ぬるっぱち ◆VIPPER59Go :2008/12/13(土) 13:55:29 ID:nOgsU2nj BE:865209247-BRZ(10533)
さすが中国。賠償のレベルもぶっ飛んでる
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:55:38 ID:eXnnweTS
2京3000兆円もあれば中国丸ごと買えてお釣りがくるなw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:56:37 ID:VP0/dcei
>>129
世界中の金を集めても足らんと思うが
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 13:59:00 ID:3BiuBrR4
池田先生の個人資産ですら、わずか1兆円だというのに
この中国人ときたら。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:03:38 ID:EqAbA/Bq
まさかジンバブエスレ以外で京を見ることになるとはw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:12:01 ID:Ih2Qcy1o
単純に馬鹿にするのは簡単だけど逆に考えれば中国政府にとってこれは認めるわけにはいかない訴訟なんだろうな。
これにはほど遠くとも同じような訴訟なんて急激に増えているんだろうし
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:18:23 ID:PJ59yUKG
2京って書いてるから一瞬洛陽と西安を寄越せってことかとおもった俺はあほ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:22:23 ID:yPVry5zN
>>1
ニダも続くだろう
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:45:57 ID:UTnfegsB
256兆米ドル(約2京3300兆円)

一見すごい数字だけど1円=1bitとしたら256GBくらいなんだな。

そう考えたらテラなんておそろしく大きな数字だな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:47:24 ID:JN4fqcxq
小学生か!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 14:53:26 ID:6Lrt1BDf
>>140
しょこたんはそんな恐ろしい数字で感情を表現していたのか。
テラオソロシス。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 15:01:06 ID:TQDLh1UK
>>1
中国ってのは損害賠償額に裁判手数料は関係ないのか。
日本は何%くらいなんだろうな、1%でも233兆円くらいか。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 15:04:56 ID:/Hx5Sqzz
ジンバブエドルで払ってやれw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 15:06:38 ID:UaHjPj1+
1京でつか?www
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 15:09:13 ID:JPnqL9WS
魔界トンネルがいくつ作れるんだろうw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 16:37:59 ID:jaWHtnwZ
 コレ、全世界の金集めてもこんなにないだろw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:02:46 ID:EaAz9l0N
>>1
>残業代やボーナスの未払い分870万元(1億1300万円)

2年契約で月給が14万の未払いが1億1300万って、どんな計算だwwww
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:03:42 ID:GhKVLpZt
桁が違いすぎるwwwwwwwwwwwww
なんというシナチクwwwwwwwこれは無謀wwwwwwwwwwwwwwwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:07:16 ID:2kuM0dtE
弁護士の成功報酬、すごそーだなw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:08:57 ID:RPwHV0eQ
あれだ、100兆万円よこせと同レベルだw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:09:31 ID:qQvYQ5e/
訴訟大国アメリカもビックリだな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:10:20 ID:cOId0syA
日本の派遣社員もこのくらいのダイナミックさが欲しいな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:12:30 ID:cwzPdpTS

どうせ吹っかけるなら、1無量大数ぐらいにしとけば
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:13:19 ID:m2qTV8VI
>>70

600万ドルの男が何人できるか計算しようと思ったら電卓がオーバーフローしたw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:21:13 ID:/rlvEp1h
印紙とか凄そうだな
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:22:28 ID:qQvYQ5e/
中国の訴訟じゃ賠償金額に応じた印紙とかは要らないのかね?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:24:43 ID:fNH6Pkk4
>>1
(´・ω・`)中国ならよく有る事
159 ◆65537KeAAA :2008/12/13(土) 17:27:08 ID:IFnwLwt5 BE:32616252-2BP(1037)
>>16
オーバーフローすんじゃね?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:27:16 ID:8aJoR4Ym
>>155
素直に0を6個とって計算するんだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:27:33 ID:DEB/jWtN
>>1まあ、人口比的に考えればry
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:29:23 ID:aNXOaDPP
(´・ω・`)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:30:20 ID:E06pe7bn
訴えに金額の根拠みたいなものは一応書くと思うが、一体何て書いたんだろう。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:33:01 ID:BzpyQn41

ジンバブエ系支那人か?


165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:34:59 ID:J1vYXVJh
訴訟書類の枠いっぱいに0を書いたらこんな額にナッタアル
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:41:53 ID:aoukGej0
どんだけw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:46:55 ID:rVrmmKUT
八ビット社員の次は一六ビット社員の65535兆米jだろ?w
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:46:56 ID:GyAnK2v8
こいつが今30歳として後60年生きたとして
寝る暇もなく一時間辺り43億円強使わないと
使い切れないw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:48:26 ID:jmozjKvy
>>1
アホだ、アホがいる
170 ◆65537KeAAA :2008/12/13(土) 17:50:20 ID:IFnwLwt5 BE:58708692-2BP(1037)
日本だったら書類に貼る収入印紙だけでとんでもないことになりそうだな。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:50:32 ID:gl1t7NyX
>>168
勝ったら彼に親戚が数万人できるのでそんなに使わなくても平気です><
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:54:58 ID:GB0167x/
>>1
いくらなんでも、吹っかけ過ぎだろw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:56:34 ID:0jE7rO/e
>>168
全世界のGDPより上だからなあ
日本の国家予算の300倍くらいあるぞww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:58:35 ID:D8liyphy
>>2で終わってればエレガンスだったのにw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 17:58:35 ID:0jE7rO/e
そのうち、「1TBのHDDが壊れたアル、1バイトあたり1$として1兆ドルの賠償をするある」
とか出そうで困るwww
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:07:17 ID:Zpwp7shb
朝鮮の宗主国の中国なんだが、その宗主国は金をふんだくるため告訴し、
属国の方は自尊心、被害者意識を満たすために告訴してる傾向があるなw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:14:28 ID:BGcfQ3v7
>>61
そんな小さくはない
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:14:56 ID:JB7ywW+h
> 残業代やボーナスの未払い分870万元(1億1300万円)に加え、健康被害への補償金として256兆元
>(約330兆円)の支払いを求め、後になり256兆米ドルと修正した。


ちょwwwwwwwwwwどこの「やんごとなき人」だよwwwwwwwwwwww
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:24:44 ID:+CCUAyOW
>>1

ウォンに直すといくら?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:26:57 ID:40Bjp9cB
地球が何個買えるんだよw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:30:13 ID:+CCUAyOW
>>1

解雇された日本の契約社員達も、これをやれば良いのに

10人分で100京だ!
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:30:58 ID:HOjZRFjG
頭悪いな…
だから解雇されたんだろwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:42:11 ID:/JL3o0q9
よし、俺が会社を辞める時の退職金はこの半額くらいでOKにしてやろう。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:45:47 ID:IPl15Tn5
どういう金銭感覚。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:49:07 ID:wQXLFcUC
ジンバブエドルの間違いだよ、うん。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:49:52 ID:r0rhE592
なあに、ギガウィングならすぐ出る数字さ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:52:53 ID:xjcbsEB7
>>1
ちょwww待ってwww

しばらくフリーズした俺涙目www

>2京3000兆円 
(゚Д゚)
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 18:53:04 ID:hqp5NiuX
>>107
超亀だが、ざっと計算して15本弱。今円が超強いからな…
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:00:49 ID:2kuM0dtE
「最大限の譲歩だ、訴訟額の1億分の1で手を打とう。」
と言えば会社側が出すと思ってんだろw
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:02:03 ID:qQvYQ5e/
>>188
2京3000兆元で15本ならまだ円高だから、で済むが2京3000兆円で15本だと一次大戦直後のハンガリーだ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:03:41 ID:fDUjWTpk
>>1
俺は驚かない。
だってやつらは中国人だから。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:03:42 ID:/6kbXDd9
中国はジンバブエだったのか
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:06:28 ID:GYXZbluP
全世界の現金合わせても2京は無いと思うが…
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:07:29 ID:1mPmcOSZ
>>1
>256兆米ドル
さすがコンピュータ会社勤務だけあって、キリがいい数字出したな。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:15:53 ID:Y6UZltoX
世界中のドルを集めても足りないんじゃない?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:35:19 ID:80FnMSId
シナバブエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:48:15 ID:VbbYeJbw
会社のほうでネタができたしよかっただろう
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 19:52:41 ID:q52M6aaK
何を根拠にした数字なんだw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 20:00:03 ID:aRQCxfr2
ジンバブエドルの間違いでした
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 20:10:00 ID:5iHtKZUo
そのうちの0.01%分おごって欲しい
2兆3000億でも大満足だからさ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 20:16:41 ID:cWLed6OU
>>1
何だろう、何か知らんが笑いが止まらんwwwww
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 20:21:58 ID:0nKyaKUO
白髪三千丈。

モルとかグーグルで良いのではないか。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/13(土) 21:59:51 ID:apb739fH
この人の価値は自称256兆円ってことだよな。


 ”    尊大     ”  という言葉がよく合うわ。



それ以前に自分の会社の資産価値位しらべてから請求しろよなぁ。
というか 人生をかけた 話題つくり!!か・・・若手芸人真っ青っすな。

204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 01:12:29 ID:Hm0d/+mG
>>156-157

亀レスだが、

日本で損害賠償2京3300兆円の裁判起こしたら、
印紙代21億円ぐらいだそうです。

中国は制度自体違うのかな?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 02:31:01 ID:DEwHqPuu
数字の勉強かい
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 05:08:26 ID:RFJIW13o
>>175
1TBは1099511627776Byteです。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 05:53:31 ID:A74QIvEZ
中国では、最近はやってるのかね。
数ヶ月前も、世間知らずの成金のお嬢様女子大生が暴れてたw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 09:29:51 ID:OaOLFMai
半か?丁か?犯か超過?

入ります・・・にごろのチュン。
余り飛ばしたw判決や夜間に観光バスで乗り付けて殴る蹴るwの得意技は止めて置けよ〜
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 09:32:30 ID:g6NtJGrR
弁護士大もうけだな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 09:35:08 ID:NJBMWnSo
中国なら、印紙も偽物でもOKだろうな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 10:51:05 ID:ThASvUzG
ジンバブエドルの間違い
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 10:52:59 ID:8r1UvApo
>256兆元
なんて綺麗にそろった数字を請求するんだ(w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 11:02:39 ID:Fay1391E
印紙制度導入せな
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 12:22:47 ID:ErcLFMaE
>>1
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/14(日) 12:29:05 ID:BbHb1HaY
>>1
8bitかよw
65536にしとけよwww
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:41:45 ID:rdKd5K2T
>>1
京ってなに京ってwww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:50:10 ID:faEhJe1V

元気があってよろしい。

但し、計算能力に難がある。



しかし、中国らしいホノボノ記事だな。
218屑野郎:2008/12/17(水) 19:00:10 ID:3GYSev4P
>解雇の理由
能力がない

非常によくわかりますありがとうございました
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:02:42 ID:dw6vhCjp
国に請求してもでないよなぁこんな金額
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:03:20 ID:9xOTTk/8
暗殺されて終わり
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:42:29 ID:ZAQvHfAz
支那人全員を集めても、そんな価値は無いw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:43:33 ID:ZAQvHfAz
>>213
だねw
印紙税だけでも払いきれない感じだw
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 21:41:35 ID:se/eTaAs
>>1
天文学的数字というが、マジで天文学くらいでしか見ないな。
あとは小学校の算数の教科書の豆知識くらい?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 05:17:43 ID:GDo3HvFI
身の程知らずにも程がある
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 05:22:00 ID:QQDDlxll
約2京3300兆円!!!!
どんだけwww
226ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2008/12/20(土) 05:46:16 ID:H40uu8SH
>京
国連全加盟国の国家予算全部足したらそれくらいになるンかねぇ。

つーか、そんなにもらってどう使おうとしたのかと。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 05:48:10 ID:R2/LcALK
如何にして南京大虐殺が誇張捏造されたか如実に物語っているなw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 05:52:21 ID:R2/LcALK
>>226

世界の一年間のGDPが5000兆円程度

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 06:00:59 ID:KZ2xBnUW
人ひとりに2京3300兆円ていうと、
日本の国家予算が約80兆円前後だからその291年分
世界中からカネ集めても支払えんわなw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 06:09:45 ID:gj4IUgYs
日本の場合弁護士に頼むと着手金がいるね
一般的に3億円以上の場合 2% + 369万円
2京3000兆円の2% + 369万円か
日本なら告訴しただけで破産しそうだよwww


231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 06:13:42 ID:UZvGSKLp
>>230
着手金460兆369万円wwwww
日本の一般会計予算5年分以上wwww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 06:53:42 ID:xkAjpWQ/
おれだったらとんち全開で

「さあ12京ここに用意しましたからもって帰ってくださいね」

っていう
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 09:26:19 ID:ZRrOgv/z
こいつにそんだけの価値は無いと思う
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 10:37:07 ID:iigIwDaz
大志を抱くにも程がありますよ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 10:46:32 ID:yYLypFwE
さすが中国。言うことでかいなーって・・・ねえよwww
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/20(土) 11:17:17 ID:73VBgfbD
また騙され・・・
あれっ?
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/23(火) 22:52:45 ID:d+Cv4t+q


間違った翻訳の金額に 釣 ら れ す ぎ w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/24(水) 00:22:43 ID:8ItfhoOv
とりあえず切られた派遣も裁判してみろよ。
そして皆を楽しませろ。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 20:44:12 ID:t44cIDKa
2京も稼ぐ人材なら韓国の血が流れているに違いないニダ
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 20:53:57 ID:Q5ML86GL
藁田
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 20:58:09 ID:WKN4Iz/L
裁判官になりたいwwwwwwwwwww

そしてこいつを勝たせたいwwwwwwwwwwww
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 21:54:53 ID:zk5uKWlw
これだけの金があったら中国ごと買えそう
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/26(金) 01:00:09 ID:Qojnl4SO
2兆万円の損害請求キター
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
怖い怖いw