【ミシュラン】なぜ東京より★★★少ない?「香港・マカオ版」に香港の美食家から不満の声[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★なぜ東京より★★★少ない?香港の美食家から不満の声

【香港=竹内誠一郎】レストランなどを星の数で格付けする「ミシュランガイド香港・マカオ版」の内容が
2日、当地で発表された。

しかし、香港では三〜一つ星評価を受けた店が計22店で、東京版(2009年)の173店に及ばなかった
ことから、「『美食天国』香港のイメージが壊れる」と不満の声が上がっている。

香港・マカオ版で三つ星評価を得たのは計2店。香港の有名広東料理店「龍景軒」と、マカオのフランス
料理店だけだった。

各国版を通じ、ミシュランが三つ星評価をつけた中国料理店は同店が初めてだったが、東京版では、
日本料理店やフランス料理店計9店が三つ星に選ばれており、3日付の香港紙は「多くの美食が
漏れている」「審査員は有名店を駆け足で回っただけ」など一斉に反発。中には、「外国人には、
四川料理のしびれる辛さは分からない」(明報)など、中国料理シェフの反論を掲載する新聞も出た。

一方、ミシュランガイドの総責任者、ジャンリュック・ナレ氏は2日の記者会見で、香港記者の質問が
相次いだことから、「ロンドンやロサンゼルスなども三つ星評価は1店だけ。香港、マカオの食の
レベルはとても高い」と“釈明”に追われていた。「香港・マカオ版」は5日から発売される。

(2008年12月3日22時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081203-OYT1T00680.htm

(関連スレ)
【香港・マカオ】「ミシュランガイド」香港・マカオ版、12月に発売…昨年の東京版に続いてアジアで2番目、中国へ初進出[8/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220101254/
【香港人】香港人は「出前一丁」がお好き [11/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226461431/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:16:21 ID:2a2MLJWb

店が汚いから

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:16:42 ID:tp5UxBut
>>1
地元民のための本じゃねーから
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:17:43 ID:FFS0nDiN
店員の態度と店の雰囲気、客のマナーが悪いから
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:17:49 ID:fznsDdXW
麻辣豆腐の痺れる辛さは確かにうまかった
舌が麻痺する感じ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:18:03 ID:Yeh+wAzE
衛生面、接客面で日本の方が上だからだろうな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:18:12 ID:R6HvUMA+
接客の質だよ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:18:35 ID:XMkAiPNZ
>>1
>ロンドンやロサンゼルスなども三つ星評価は1店だけ。香港、マカオの食の
レベルはとても高い

ロンドンと同列に並べられたら余計に屈辱なんでないの
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:19:18 ID:FO61/sr+
香港はうまいと言われて連れて行かれた店・・・全然旨くないしw
マカオに至っては、大した店ナイじゃんw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:19:49 ID:xYqWsmb/
たかがミシュランごときで騒ぐ程度のレベルだから
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:15 ID:lxFbftni
味だけの評価じゃないってこった。
あんまり気にすんな。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:28 ID:D4CaPJiA
どんな美味しそうな料理出されても、
これ食っても大丈夫なの?なんて考えなきゃいけないから
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:29 ID:k8zq2E7+

 あたりまえだ、文革で本当の中華料理まで捨てたくせにw。

 
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:31 ID:5jaPtnzM
>>1
そう思うのなら気にしなきゃいいのに。
でも、NYにダブルスコアで負けてるのは確かにショックかもしれんw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:49 ID:8lq4mSSL
つうか日本も焼き肉やお好み焼き、焼き鳥などB級グルメ入れたら

★がシャレにならんだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:20:52 ID:JWFYcPhr
チャンコロの舌と、世界の舌のギャップ。
アホじゃないの。香港が美食の都なんて、
誰も思っちゃいないじゃん。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:21:34 ID:L1t4iT2y
普通にそこらへんのラーメンとか焼き鳥の方がうまいわ
香港だってそんなもんだろ
タイヤの店の評価ごときで騒ぐなよ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:21:34 ID:5in4JyPl
ちょっと前に仕事で香港行ったけどさ、
つまんねーとこでしたよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:21:42 ID:8lq4mSSL
>>16
俺もそれについては初めてきいたw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:22:22 ID:udtcVb2u
タイヤ屋の評価なんか気にすんな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:22:36 ID:eEZBGpc5
ぼったくり高級店が多くて
本当に美味い店は多くないのが香港
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:22 ID:PM3OG7jt
食材・料理の腕・接客など何処に東京より上だと思えるんだよw

香港はシナに返還されて完全におかしくなったよ。

気が付けw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:26 ID:9dGcmaaP
安かろう悪かろう、犯罪者のイメージ、チャンコロ修正がはいるから仕方ないな
24白井黒子 ◆KuroXEQpOA :2008/12/03(水) 23:23:30 ID:smAkJjTq
>「外国人には、四川料理のしびれる辛さは分からない」

中国人だけが美味しく思ってもダメだと思うんですけど
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:27 ID:rPdE4flb
>>2で終了〜〜。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:40 ID:ps7cIlZO
東京のレストランの数が異常なだけ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:41 ID:WZBbBwpj
>>13
香港もマカオも文革とは無関係。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:50 ID:vgv8Vb6z
化学調味料を使いすぎだから。
チャイナシンドロームっつうぐらい有名。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:23:54 ID:kwIdu8og
ん?三ツ星レストランが複数あったら充分高い評価じゃないか。てか駆け足で回らないといたたまれないだろ中国なんて。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:24:10 ID:QwUMhAZq
こいつらは見かけがいい店で回転ネタすしだしても分からないんだろうな
タイヤ屋を過大評価しすぎ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:24:11 ID:O210z+eg
日本の評価の際断った店が多いし、
実際には、もっと多いんじゃね。>日本の三つ星
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:24:49 ID:9zE0a/fM
香港が食の都ってのは初めてきいたな。
上海はなんかウマイものあるイメージだけど。
どっちも行ったことないからイメージだけどなww
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:25:31 ID:YpC1Wceo
エゲレスの属国だったじゃないスか
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:25:43 ID:PM3OG7jt

正直な話、安全な食材扱ってる店探すと10分の1に絞られるからw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:26:36 ID:KDrDs7PM
香港?確かに本土よりはうまかったよ。飲茶は。
でも美食っていうほどじゃないわ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:26:47 ID:ssHfepwC
ホントに美味い東京の店は、ミシュランごときとバカにして格付け自体を嫌うのに、
★が足らない、外国人に四川料理は分からないってギャアギャア騒ぐ香港人って、
料理人としても人間としても、下の下の下だな。

37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:26:58 ID:4w6bOt3S
見た目を重視したんだろ。
中華は美味しいけど、ゴチャっと盛り付けるのがトレビアンじゃないんだろ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:26:59 ID:E4lv25Dm
スレタイ見て「客のモラル・マナーの問題だろ」と思ったやつ挙手ノシ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:02 ID:dXdZnMq2
反応が日本のマスコミに出てた食評論家と一緒で笑えるw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:05 ID:IShdBrxJ
チャイナフリー推奨の世の中なのに
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:37 ID:R5VAK5s7
店数が違うんじゃろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:41 ID:8lq4mSSL
>>37
どうだろうなあ
最近の中華は化学調味料のせいで
味がみんな同じなんだよなあ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:46 ID:dhEPHBMI

民度を考えたら当たり前の結果だろ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:48 ID:q+hyMQyv
タイヤ屋に味など分かるのか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:27:59 ID:jyNt9iJ7
袖の下が少なかったから
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:28:20 ID:YKiADXHF
東京は800万都市、都市圏なら4000万
ホンコンは100万都市だろ
妥当
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:28:25 ID:GaqujAUt
香港のレストランは油が酸化して表層に過酸化脂質が浮いてるからかな?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:28:29 ID:DY9xglE9
食い物に関してはある意味チートな日本と比べようとするのが間違いかと
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:28:41 ID:VynE2IDZ
チョンみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:28:53 ID:wpct+jsF
ロンドンww
ロサンゼルスww
そのフォローはむしろ侮辱だろw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:29:31 ID:MOcyn2P8
外国行くと確かに接客がひどいと感じるな。
あれのせいで飯がまずいと感じることが良くある。
ただ、店によって差があるが、日本みたいなレベルを期待できる店は多くない。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:29:42 ID:vgv8Vb6z
あと、本当に旨い中華料理は店では食えない。料理人をお抱えしなきゃダメ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:29:56 ID:fqBUL0+V
焼き鳥で言えばさ、京橋の伊勢広なんかはコースになってるよね。
立派なディナーだよ。
あのレヴェルの店まで入れ始めたら、
東京の星は500くらい行くよ。
香港の飲茶がどうのこうのいったって
そりゃ比較にならんよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:30:13 ID:YpC1Wceo
白人コンプが見え隠れ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:30:19 ID:k8zq2E7+
>>27
無関係ってw、香港でも暴動があったし
それなりに混乱したっつーの、もっと勉強しろ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:30:21 ID:5jaPtnzM
というか、調査員は基本的に遠くて往来しづらい国には厳しいよ。
もちろん日本に対してもそう。
イギリスなんかどうこう言っても星付き店は100超してるし。
だから気にしても仕方ないのにね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:30:33 ID:+4xG0kw6
これが民度と云う事か、分かりやすいな(笑)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:31:06 ID:sgjhGzEn
日本の食のレベルが高すぎるだけなんだよ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:31:43 ID:quVgL0dq
味以外にも見られるだろうに
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:31:47 ID:q+hyMQyv
>>52
たいていのものなら自分で作れるだろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:31:56 ID:iRxFGjYX
> ロンドンやロサンゼルス
ここは怒っていい
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:32:39 ID:XrvK/t2L
まぁ、正直言って支那料理は不味いからな。
どんな一流を名乗っていようが、横浜の中華街以下だし。
二流三流ともなれば、餌以下の不味さだ、
それに、野菜や食材を洗うような衛生観念がまず無い、それも問題だ。
未だに寄生虫に悩まされるのは、野菜や食材を洗わないし、生産者も生人糞尿など使う阿呆だし。
支那で衛生観念が根付くには、あと数世紀必要だろうな。
まぁ、死に絶えてなければって、条件付きでな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:32:56 ID:WZBbBwpj
>>55
暴動あったからどうだって言うんだ、馬鹿なの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:32:57 ID:Az3pgCUY
香港の飲食店ではサッポロ一番が定番メニューになってるって知っていた?
麺だけ使うメニューもあるけど、生麺よりも値段が高いのには笑ったな。
試しに注文してみたけど、ほんとにサッポロ一番の麺でした。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:32:58 ID:WaFGfJvo
日本人って食に関しては、ものすごいうるさいよねw それが一般人からプロまで 「普段礼儀正しい日本人がイギリス人に面と向かって 飯不味いんでしょ?」と言ってイギリス人を驚かしたって文をどっかで見た
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:33:19 ID:DQJAKPKH
よかったじゃないかwww
ロンドンやロスより多くてwww
ちょうどいい比較相手だwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:34:19 ID:TMi5dSwS
ロンドンの一般店はともかく
一流どころは世界トップクラス
とか記事で見たよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:34:52 ID:UwQ+8vJR
>外国人には、 四川料理のしびれる辛さは分からない

外国人旅行者向けの本なんだから問題ないじゃない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:34:52 ID:tvuMh9Ah

中華料理は食材から味を引き出していない。
味の素と豆板醤の味だ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:35:03 ID:PuzVTMvb
理解されないものを提供しているからだろ
71田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/03(水) 23:35:55 ID:UiEnTVxS BE:1929306896-2BP(50)
>>62
本場現地の中華料理・・・味云々より臭いと思うのは俺だけ?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:36:03 ID:3g9XePeD
ガイジンから見てのお勧めリストだもんな

だから、焼き肉店やお好み焼き店は選ばれない
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:36:07 ID:DbXmRubz
毒食わせるとこに星はないだろ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:36:57 ID:H/ncNJTB
料理や接客を改善する前に、まず文句をいうところが
不言実行を美徳とする日本との違いなんだろうな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:37:22 ID:Eequ/wYs
どう考えても、中国の中華料理や韓国の宮廷料理のほうが上だよな
さすがにこれは俺もおかしいと思うわ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:38:13 ID:RTR5OkPl
>四川料理のしびれる辛さ

農薬や毒薬のしびれ?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:38:47 ID:jAMSjtRx

一流の料理人は中南海にいるから…
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:39:00 ID:dCefLjuO
レストランで出前一丁出す国が何を言ってやがる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:39:08 ID:oW5RBA6V
机と飛行機以外食うからだよ、自転車や洗濯機も食うなよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:39:52 ID:X955OgYV
『美食家』が訪れたときに出すものと、一般客(覆面審査員)に出すものが違うからだろ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:41:14 ID:c1tvOIgy
>>1
すくねっ!化けの皮がはがれたなw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:41:23 ID:lXS6fotx
海賊本を取り締まれば星の数上がると思うよ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:41:52 ID:m9yv3R8d
店の数が少ないからだろ。ラムジーin香港とかやったら面白そうだな。
放送禁止用語言いまくってほしい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:43:36 ID:tp5UxBut
一流の味を研究しまくって、安価で提供する技術は日本が世界一だろ
丸美屋、永谷園、味の素、森永、明治etc・・

余談だが、老舗のイタ飯屋でのグルメレポで、パスタを食べた記者は
「セブンのカルボナーラそっくりに感じた」という。決して卑下した文章ではない。
スタンダードに成り得る味を創作したシェフと、
セブンの企業努力を絶賛してた。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:43:48 ID:5jaPtnzM
しかし、香港でこれだと、ミシュランソウルなんか出した日には(ry
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:44:02 ID:RTR5OkPl
食に関して、ホント日本は凄いよな

ほっともっとでも十分うまいw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:44:08 ID:zW+5ivbr
韓国に宮廷料理が存在していたとしても、民族性的に伝承が残っているわけがない。清の属国時代に抹消済みですが何か?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:44:21 ID:GfGqTXDp
あたりまえだろ。世界一の美食都市は京都だ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:44:28 ID:s7V2CmsX
>計22店で、東京版(2009年)の173店に及ばなかった

「及ばない」どころの騒ぎじゃないわけで・・・
ケタが違うじゃんw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:44:53 ID:PM3OG7jt
香港ごときが東京と比べるなw
水も飲めないのにw
東京が食で負けたと思うのは京都ぐらいだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:45:15 ID:0Kfb7NhK
マズいからだよ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:46:15 ID:uMXG82qR
世界の三大料理の面目やいかに
93mc9< `∀´ >9cm:2008/12/03(水) 23:46:16 ID:+bn9WJCc
香港料理ってまずいのか、知らんかった
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:46:30 ID:zW+5ivbr
日本人が本気で怒ることは、外交・経済問題ではなくて食に関する問題全般だからな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:47:09 ID:RTR5OkPl
>>85
昔、韓国の宮廷料理?みたいの出す店に、職場で行ったが、
出てくるもの全て、不味くて食えなかったw
二度と行かないw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:47:14 ID:TIZrXYIF
意外だな。
本気で味に自信あるなら無視すりゃいいのに。
京都の店なんか必ず星貰えるのにミシュランお断りしてるくらいだよ。
一見お断りのポリシー貫いてる。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:47:18 ID:/EjVQaob
別に外国のタイヤ屋の評価なんか気にするなよ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:47:27 ID:PM3OG7jt
台北の方が香港より上だろうな。
ミシュランの台北版やってくれw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:47:43 ID:McA4AmGC
>>28
ネタの素性は悪くないが、もう一つまみ塩が欲しい。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:48:16 ID:1rM3op2O
京都あたりは門前払いしたんだっけか。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:48:26 ID:Mg4g5xIq
>>86
同意
その辺の小料理屋でさえそれなりに十分美味い料理出してくれる。
全国何処に行っても何食っても美味い。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:48:44 ID:KH+9TXBP
ソウルは三ツ星企業はあっても三ツ星レストランはないかもな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:48:46 ID:kxhQSQBj
汚い国だからだろ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:49:01 ID:dsf1KXku
はぁ?
自国の美味いもん知ってるのは、結局自国の人間じゃん。
他国の評価に右往左往するなんて、こっけいな奴等。
てか、安全な食材で料理出してから家。
その時点で、中国はランク外だ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:49:48 ID:YwRCQmWX
辛けりゃいいってもんじゃねーだろ
日本食みたいに繊細じゃないと駄目なんだよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:50:21 ID:ZGaKYfWq
日本料理店みたいに評価自体を断れば良かっただろ
あとになってグダグダ言うな
107回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/03(水) 23:50:39 ID:lGxtkWQh
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ というか、化学調味料の味しかしないやん。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  舌がバカになってんだよ。
      ̄ ̄ ̄   
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:50:56 ID:9zE0a/fM
日本は食の変態だからな
100年はぇーよ

女体もりまであるんだぜw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:51:13 ID:BK2rxgIL
>>1
         .|______       /´:::::ヽ、_
 失 や 精   |:::::::::::`ヽ、  __/::::____:::::::::::`7
 せ る 神  |〉,.'-‐'''"" ̄   ̄`"''‐、:::::::/
 ろ か 安  |/             ヽく、
    ら 定  |   /  i  ハ 、  ヽ,  ', \
.      剤  ノ / ハ ハ/ イ ヽ、  ',.  i/
ヽ       i i  ハ/T7ヽ    7'"7T'! ハ ',
 `''ー---‐'^ヽ!ノ|  ハ.!'ト___リ     ト__,.リ レ'ノ ハ
     ほ   レ'ハ "    ,     "/i / ヽ,
     れ   / | ヽ、   r─ 、  ,.ハ /  i  |
        ノイ| ∧ハ>.、.,,___-' ,.イ バ ハ,へノヘ
           !ノ/ ̄`ヽーr‐'"レ^カィ‐'ヽ!/  /i
        __ rイ、__、___   r"ヽr,/ ̄ヽi  ヽ、 //
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」〉 -L〉- くi   \-<
      ,. '", θ `ヽ、!,イ ゞ-イ-`r--〈ト、_r、_rン__\
     /./7 ,.  .  !ン::::::::::::::::: ̄::::::::::iヽ   ヽ.、-┘
     `´ / /7 ハ !ヘ::::::::::::::::i:::::::::::::::iィ´   ノ二



110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:51:15 ID:6ajsZwN7
星なんて気にせず好きなもん食えよ、それが幸せ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:51:40 ID:TmRCzcXj
肉まんの具が段ボールだから
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:51:59 ID:Eequ/wYs
日本料理って不潔だから、味はともかく衛生的にはどうかと思うよ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:10 ID:OR7i1NnE
えっ?香港って汚いの?
高学歴がうようよいる、一流投資銀行が連なっている綺麗なビジネス街なイメージだけど、、

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:22 ID:QRmT1/aA
一方日本の料理屋は
「なんでタイヤ屋に評価されんといかんのか」と
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:37 ID:Fn89U4TJ
東京は「お断りした」店も少なくないと聞くが。
気質の違いか。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:48 ID:BtHS/2br
アジアだと「うるさい店の方がいい」みたいな人も少なくないからな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:50 ID:2zuCitAL
香港やマカオと同列にされても困るんだが
日本にどれだけ飲食店があると思ってんだ?
しかも創業100年200年も店もゴロゴロある上に
ミシュランに掲載を断った老舗だって結構な数ある
それでもこの数なんだぜ
それに香港やマカオあたりが日本より
新鮮で質のいい素材を集められてるとは到底思えないんだが
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:52:53 ID:UYJer4a7
>>106
今年のミシュラン東京、和食や寿司はそのまま明記だったのに、
フレンチの店は『現代フレンチ』となってたw
なんか、あっちのプライドを感じたと同時に
日本のフレンチは日本に馴染んでるんだなぁと思ったw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:53:15 ID:5XZt9GJK
客観的な評価の意味がまるでわかっていない…(安西AA略
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:53:35 ID:szm1ZGMd
食文化がしっかり確立している所ほど、
意外と外国の食文化に対しては閉鎖的だ。
フランスに行けばフランス料理のレストランの中に、
彩りを添える程度に外国のレストランがある。
イタリア・香港もそう。

でも日本は日本料理というジャンルが確立しているのに、
そば・うどん・鍋物など、日本料理の中にある
サイドメニューから発達した料理店や、
外国料理、または外国料理の影響から発展したメニューを
専門に扱っている店の中に、共存する形で日本料理店が存在している。

食べ物に関しては、日本人は世界でトップクラスの好奇心の持ち主なんだな。
だからこれだけたくさんの料理店が混在して、商売としても成り立っている。

121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:53:38 ID:n7pJqcRL
はっきり言うと
中華料理でさえ中国より日本のほうがうまいと思う
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:53:55 ID:WaFGfJvo
大阪にはおいしいB級料理がたくさんあり、北海道には新鮮な食材をベースにした死ぬほど旨いシーフードがあって、京都には伝統的な日本料理があって おまけに東京には、おいしいものなんでもあるw


ww日本www万歳ですwwwwwwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:53:59 ID:BK2rxgIL
そんなに星が欲しいならくれてやるよw

           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★←これ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:55:37 ID:vgxKvAGJ
>>121
上海でメシ食ったけど、クソまずかったよ
上海人にとってのステータスは
日本人向けの味になっている中華料理店で食事をする事らしいね
添乗員のおっさんが言ってたわ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:55:52 ID:1ozmHsae
香港って餃子定食以外に何かメニューあんの?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:56:27 ID:Pw/ZYd6L
>>1
料理が油っぽくて、接待が成って無いから。
白人好みの、料理と接待術を身に付けろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:56:50 ID:HF8Yug4k
ソウル版がでたらどうあっても火病をおこすんだろうな・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:56:57 ID:QPz/0daR
日本人はミシュランなど気にしていない。
フランス人も最近幻想がはがれたしな。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:57:03 ID:mL2ZYEQx
美食家を自認するなら、店に星が無い事より
星のある店が無い事を嘆くべきだと思うが
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:57:35 ID:mICD8B9C
B級グルメの星なら多そうだけどな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:57:40 ID:xpyxUMYG
死兆星じゃないか
132回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/03(水) 23:58:07 ID:lGxtkWQh
    ∧∧
   ( 回 )___ >>127
   (つ/ 真紅 ./ 表紙と裏表紙しかないじゃん。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:59:04 ID:PM3OG7jt
>>127
大丈夫。
作ろうと思ってもそんな店無いから作れないw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:59:08 ID:Fn89U4TJ
>>127
>ソウル版がでたら

出ると思える事が凄い。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:59:15 ID:eEZBGpc5
人肉饅頭でも食ってろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/03(水) 23:59:30 ID:BtHS/2br
今の香港じゃ、飯以前に、単純に行きたいと思わんからなぁ。
そこまで行くんなら大陸に上がって冒険旅行したほうがいいw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:00:10 ID:tzBONkXf
料理より顔がまずいってこってすw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:00:12 ID:Eequ/wYs
まあどんな素材にでも、醤油かけるか味噌つければ日本料理なわけで・・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:00:23 ID:EDsO++YQ
>>127
ソウル版だと一つ星評価が2店とか?w
総5ページくらいのペラペラなガイドになりそうw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:00:23 ID:MQWyg0Dp
>>112

チョン乙
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:00:37 ID:iKpSuNFJ
味云々は好みがあるから一概には言えないけど、接客とかに問題があるんだろ。
中国人がサービス業に向かないのは共産主義のせい?それとも民族性?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:01:25 ID:HKh4ti7H
>>129
うちの爺様、パリの二つ星のお店に1年前から予約入れて
体力整えて、旅立っていった。

でも、そんな爺様の一番好きなのが、炊きたてご飯w
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:01:25 ID:ZveKYvLM
ほんと特定アジアって「見栄」「虚構」の文化だよなぁ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:01:55 ID:XrvK/t2L
>>127
いあw
韓国には残飯しかないからなwそりゃ無理だわ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:02:35 ID:HF8Yug4k
>>132
いやいやいや、そこはロビー活動の力でなんとしても東京版より★を得るだろう。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:02:42 ID:xf9Tq++x
お山の大将みたいな香港は論外だが
つーかこれで喜んでる東京の奴も大概だな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:03:21 ID:5jaPtnzM
LAの総☆数が26個(うち6個くらいが日本料理)
南カリフォルニアなんて、ミシュランの本業から言えば大得意のようなところ
なのに。
これだけでもこのガイドが商売目的じゃないことがわかる。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:03:29 ID:Tqi3kABO
三ツ星の広東料理屋って化学調味料使ってないんだろうな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:03:30 ID:11rq7+Ma
日本は「日本料理」の内容自体が貧弱だからな
その結果外国の色々な料理が取り入れられ、雑種料理文化都市としては優秀になった
150回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:03:44 ID:lGxtkWQh
    ∧∧
   ( 回 )___ >>145
   (つ/ 真紅 ./ それホットペッパーとかとどこが違うんだろう。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:03:52 ID:DY9xglE9
>>132以下
ニム達には韓国に対する愛情がないのかー
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:04:46 ID:YGU4l+7E
肛門ほじくった指で寿司握るとうまいよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:05:03 ID:THXN3Eho
実際のところパリ、NY、ロンドン、東京、香港と同じような基準で評価してるのか
15461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:05:33 ID:9LVAhx2N
香港は併合時に大量に入ってきたニューカマーが料理を駄目にしたと師父が言ってた。
香港は遠くに成りにけり。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:06:04 ID:dfxvv0V9
なにもよまないで書くが 水が汚い 人が汚い 素材が汚い

156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:06:07 ID:3kJQshd0
>>145
ミシュランじゃなくミッテランのガイドブックが出来るわけですねw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:06:50 ID:6PXDX8eJ
香港「もんじゃ焼きとかに星やるな」とか思ってるんだよ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:07:32 ID:bu3mJKNM
>>149
外国人乙。
お前はカプサイシンさえ摂取出来ればそれでいいんだろ?
日本食なんて高尚なもん、食う必要は無いから安心しろ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:07:45 ID:byoKitwv
マジレスすると、味雷って味を感知する器官が舌にあってな。
日本人は特にうま味を感知する味雷が発達しやすい環境にあるから
美食家が多くなるわけよ。ただ単にいいもの食うって意味じゃなくてな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:08:40 ID:SSKu7q4F
>>1
素人でもわかるよ。あの味の素三昧・・
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:09:08 ID:7nXDXAWq
まあしょせんはタイヤ作ってる会社の評価だしな……
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:09:33 ID:jOi/B9q9
>>127
客の残り物を使い廻してるのが常識になってる韓国を
ミシュランが載せるとは思えない。よってソウル版は出ない。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:10:01 ID:NE9bHd5k
>>1
つか、そこまで躍起になる事かよ
どうでもええやん
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:10:09 ID:PDIsON0W
干し鮑とか海鼠とか… そういう豪華なのに限らず中華の食材って
味の素とか使わなくても旨味成分ドバドバ出そうな食材沢山ありそうなのに
便利さに押されて伝統の味が淘汰されちゃってるのかね?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:10:09 ID:WrF6rwMS
そりゃ、中国だし・・・
166回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:10:33 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>161
   (つ/ 真紅 ./ まあ、そのタイヤ屋にすら評価されなくて火病った。って話だからな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:10:46 ID:LFT79jo2
日本以外の辛い物大好きアジア国家は勘違いしてるが、
所謂「辛味」は味覚(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)の一つじゃないよ。
辛味は所詮、刺激の違い。

味を評価するミシュランで、味覚を追求している日本が
高評価なのは当然のこと。四川は寝て言え。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:11:15 ID:L0KzkPwH
味のランク付けほど意味無いものは無いのに
味覚は非常に保守的で小さいころに何を食したかで影響される
エスキモーなんて脂身食ってメシウマーって言ってんだぞ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:11:15 ID:m1x3EqO8
「東京」はそりゃ世界一の都市圏だけあって、優良レストランの数は多いだろうが
日本料理VS中華料理なら中華の圧倒勝ちだろうな
つまりこの記事を誇っていいのは生粋の東京生まれ東京育ちの江戸っ子だけ
民族文化としては中華どころか韓国にも勝てるかどうか怪しいことを、我々日本人は肝に覚えておく。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:09 ID:hEs8OQ22
つかまー、空間や給仕、サービスやら全て加味していくと東京の高レベルが異常なんだよ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:14 ID:O5Kyea0l
>>164
そういうものから旨みを出すには時間と手間がかかるのでは。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:37 ID:DazxMl22
このスレ見てたらお腹空いてきた(´・ω・`) お好み焼きにも三ツ星あげて欲しいな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:55 ID:rUAWdBjy
<丶`∀´><我々日本人は肝に覚えておく
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:57 ID:yDxwj38w
日本料理なんて基本的に、きれいな水の使用を前提にして
はじめて成り立つ料理だから、評価が高いのは当たり前
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:57 ID:m1x3EqO8
『高尚』なんて単語を自画自賛に使う奴は久しぶりに見た
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:12:58 ID:zlFeJCMl
>>167
その通り。
辛味という味覚は無く痛覚なんだよな。
味雷を壊してる。
味音痴になる原因。
177回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:13:22 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>169
   (つ/ 真紅 ./ なんかもう日本語が支離滅裂で何が何やら。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  元々世界三大料理ってのは宮廷料理だから。
      ̄ ̄ ̄   民間がお偉いさんより美味いもの喰ってる日本と比較すること自体間違いだがね。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:13:57 ID:j9MJLNrw
>>1
店員が無愛想だから
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:14:34 ID:NCPtbRqF
香港は、台湾の屋台で食えるものを高級中華とか言ってぼったくってるだけじゃん。
しかもその高級店だって、店の隅の壁紙が剥がれてる程度なのに。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:15:01 ID:hEs8OQ22
>>169

キモにおぼえとくニダwwwww
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:15:58 ID:BYXFOD+q
悪いが、腕のいい料理人は、あまり多くは大陸に残らなかったて
ことさ
まあ、ミシュラン自体、料理だけじゃないと認識すべきだろうけど
18261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:16:08 ID:9LVAhx2N
>>174
軟水国なのに濾過機が売れるのは日本だけらしい。
183回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:16:30 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>176
   (つ/ 真紅 ./ 元々カプサイシンってのはアルカロイドの一種だからなぁ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  辛いものを摂取しているときに牛乳を飲むと緩和されるというのは、
      ̄ ̄ ̄   脂肪で緩和する他に神経受容体とカルシウムが結合すると刺激の伝播が抑えられるから。
            神経障害と同じ原理だったはず。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:16:40 ID:lIaBtOXG
>>164
「儲け主義」が最大の害悪だと思う。食材をケチって質が落ちたのを化学調味料で
ごまかしているんじゃないだろうか。あと、客を大量にさばくために、手間を惜しんでいるとか。
以前東亜スレで「魯菜」の話題がでたが、最近の中国の料理人は、伝統に拘るより
現代人にウケル方がいいと言って、化学調味料をいっぱい使っているそうだ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:16:43 ID:LLQ63E8I
>>174
食堂で出された水を安心して飲めるからね。
韓国あたりだと普通に腹を壊す。
衛生管理が出来てないから。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:17:22 ID:m1x3EqO8
>>176
韓国料理を見下したいあまり、「辛味」という感覚単位で全否定か。
強引というか幼稚というか、要するに韓国を否定できれば何でもいいわけだ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:17:28 ID:vbld967/
> 我々日本人は肝に覚えておく

これを貼れと言われた気がした

シオレストのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1214921330/
188真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:17:58 ID:NrkB5WgA BE:272835195-PLT(15900)

ところで・・・

韓国はどうだったの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:18:09 ID:g0WAMO9p
長いこと仕事であの地域にいた俺が日本に帰ったとき
最初に行くのは和食でも洋食でもなく、うまくて安全で清潔な日本の中華屋だった
オレと同じ奴多いと思います

もうシナでは仕事したくないです
怖いとこだから
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:18:18 ID:7+fVPrRe
>>177
そもそもフランス人の評価なんてどうでもいいからね。
買った負けたと騒ぐのは特亜人だけでいい。
ましてフランス人の評価など、ますますどうでもいい。

一般日本人にとってはそんなことよりも、
近くの旨いそば屋やラーメン屋やトンカツ屋を探すほうが重要だ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:18:30 ID:CWBt5+mu
中華は普通に台湾のが美味い。中国本土は論外。
台湾の西洋料理はクソだがな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:18:32 ID:O5Kyea0l
ちょっと前のスレで、封建制や紋章が存在したのは西欧と日本だけ、
という書き込みがあったが、
料理も両者じゃ方向性が極端に違うのに、なぜ評価が高いのか、不思議だねえ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:19:30 ID:DazxMl22
実際、韓国料理で日本人の口に合う料理って何? キムチとキムチ鍋? 他知らんがな
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:19:31 ID:zlFeJCMl
>>186
お前は無知かw
唐辛子をすりつぶして全身に塗ってみw
辛味は痛覚って分かるからw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:19:35 ID:HZ7gycrc
>186
鮮人料理にゃ全く旨味が無いだろ。アホか。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:19:36 ID:9kuHhHCJ
【韓国】韓中日の星の数を合わせれば200を数える
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:20:07 ID:m1x3EqO8
>>177
>民間がお偉いさんより美味いもの喰ってる日本と比較すること自体間違い

それが食文化が貧しいと言うのだ。宮廷料理だろうと何だろうと、
「フランス料理」「中華料理」「韓国料理」に変わりはなかろう。
無理な言い訳も程々にしろ。
198ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:20:16 ID:AArXMXNZ
そりゃ、経済規模のでかいところの方が
旨い店が集まりやすい・残りやすい、でしょう

要求のレベルも高いんですし


>>190
蕎麦の旨い店を探すか、酒の旨い店を探すか、鴨の旨い店を探すかが問題ですね…
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:20:21 ID:7+fVPrRe
>>184
日本なら、何百年前の製法を頑固に守っている店とか
いくらでもあるけどな。
あと、日本の店は、自分が納得したものしか客に出さない。
売れるかどうかじゃない。
自分が納得してないものを客に出すのは恥だという考えがあるからな。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:20:36 ID:LLQ63E8I
>>186
言葉の意味はよくわからんが、「辛味」がない朝鮮料理なんてないだろ。
チョコレートにまで唐辛子入れるような味覚音痴を信用出来るか。
201回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:20:37 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>186
   (つ/ 真紅 ./ 辛味は揮発性と不揮発性に分類はすべきだな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>190
      ̄ ̄ ̄   まあ、偉い人は常に暗殺とか毒殺に脅えて冷や飯しか食えなかったからねぇ。
            その分在野はフリーダム。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:20:52 ID:hEs8OQ22
>>186

被害妄想強いチョンだなw
関連レスの>>176、167で韓国なんて単語は出てない。

唯一名指しになってるのは四川のみ。
自ら半島には唐辛子にニンニクで味付けした料理しかないと告白してるようなもんだw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:21:13 ID:BYXFOD+q
>>186
否定しようにも、中華並みに、世界に普及してる、朝鮮料理が
あるというのか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:21:18 ID:fGAG+2hY
>>186 何でもキムチと言う時点で高級食材の概念からは弾かれる。
諦めな。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:21:20 ID:OE03T5Nw
韓国でやったらこれ以上にめんどくさいことになるな
日本より下!屈辱的ニダ
20661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:21:24 ID:9LVAhx2N
>>186
食べ物板で毎回チョンに聞いても誰も答えてくれないんだが…
韓国料理ってどんなの?
特に宮廷料理について聞きたいんだが。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:22:00 ID:0E0GeRA/
>>490
しかもフランスのタイヤ屋の評価だしな。

格付けなんか気にせずに旨いもん食えたら十分だろうと。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:22:05 ID:XTxeqhZ5
>>93
そりゃ宗主国が英国だからです。
納得いただけたでしょうか?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:22:22 ID:PEJ/oUiI
香港人に告ぐ
こんなもん気にするなw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:22:25 ID:O5Kyea0l
>>206
大地の恵みの。。。とかでは。

しかし、あからさまな釣りは無視して欲しいな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:22:40 ID:vbld967/
>>207
着弾は1時過ぎと予想
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:23:17 ID:gkGfJYl5
何でもいいから朝鮮人は死ね
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:23:37 ID:m1x3EqO8
>>190
フランス人に誉められて内心喜びでぴょんぴょんしてるくせに、
妙なプライドというか余裕を見せようとしてるところが見え見えだな
214回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:23:42 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>197
   (つ/ 真紅 ./ それ以前にその拙い日本語どうにかならんのか。如何せん読み難い。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  そもそも論を言ってしまうと、「日本は自分が美味いものを食えればいいので他の国とか他人とか関係無い」
      ̄ ̄ ̄   ってことなんだよ。勝手に息巻いて勝手に盛り上がって勝手に火病ってるのが>>1とかm1x3EqO8。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:23:43 ID:7+fVPrRe
>>192
欧米つっても、アングロサクソンとラテン系じゃ全然違うよなあ。
イタリア料理は確かに大したものだが。
216真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:23:49 ID:NrkB5WgA BE:291024768-PLT(15900)
>>206

明治9年の日本の記録では

「臭くて食べれないので、果物は安全だろうとそればかり食べてた」

らしいわ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:24:40 ID:0E0GeRA/
>>211
うわ…やっちまった><
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:25:01 ID:NCPtbRqF
>>206
付き合い韓国旅行で宮廷料理とやらに連れて行かれた叔母(70代)が
「戦後の貧しい時代の食事だった」って言ってたww
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:25:07 ID:fGAG+2hY
>>213 認められるのは普通に結構な事だ。
だがその為に料理を作っている訳じゃないw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:25:10 ID:XTxeqhZ5
韓国宮廷料理=韓国風創作料理
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:25:15 ID:NE9bHd5k
>>213
そういうのを「下衆の勘ぐり」という
222ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:25:30 ID:4WFsjAyT
香港ごときが日本と・・・www
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:25:47 ID:7+fVPrRe
>>201
>まあ、偉い人は常に暗殺とか毒殺に脅えて冷や飯しか食えなかったからねぇ。

それで「秋刀魚は目黒に限る」の名台詞ができたとw

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:26:11 ID:m1x3EqO8
>>194
辛味が痛覚でないだなんて言ってない。料理の重要な要素のひとつである辛味を
韓国憎しのあまりそんなふうに全否定するのが頭が悪いと言っている
225真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:26:13 ID:NrkB5WgA BE:388032588-PLT(15900)
>>220

今の韓国料理は併合後の料理だわよ。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:26:25 ID:gOVCvGLo
>>64
いや、それは出前一丁の間違いだろ。
公仔麺は+2ドルのステータスww
22761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:26:51 ID:9LVAhx2N
>>216
無論その手の話は知ってるが、食べ物板ホロン部がそれを認めないから。
チャングムがどうとかそんな回答ばっかでね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:05 ID:LLQ63E8I
韓国の宮廷料理ってなんなんだろうな。
王様もキムチとかクッパ食べてたのか。
日本では普通に焼き魚を食べてたみたいだが。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:18 ID:vbld967/
>>224
君は誰と戦ってるの?w

朝鮮なんて出てきてないのにw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:25 ID:7+fVPrRe
>>207
地元の旨い蕎麦屋にミシュランは星をつけないだろうが
そんなことはどうでもいい。
自分が食って旨ければいいのだ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:32 ID:e2qUEIue
>>1
素材の安全性に不安があるからあっちこっち食べ歩きたくないんだろうよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:45 ID:ORl8w7us
中華鍋に化学調味料を、お玉で山盛り入れるんだよな
それも得意気に。あれ見たら正直、ひくわな
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:27:58 ID:9kuHhHCJ
>>228
クッパは米がなぁ・・・
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:28:22 ID:m1x3EqO8
>>202
どうせおまえたちネトウヨの言うことだ。次に言う台詞なんぞいわまでわかる。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:28:36 ID:7+fVPrRe
>>225
以前から疑っているのだが、いま韓国料理といわれているものは
実は日本人が作ったのではないだろうか?
あまりに韓国料理がないのに見かねて、日本人の料理人が
韓国風というので料理を創作したのではないかな?
まあ証拠はない想像に過ぎないが。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:28:37 ID:NCPtbRqF
香港で食った海老のマヨネーズ和えは美味しかった。
そんくらい。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:28:48 ID:AkGwAMRK
有名店でも、食すのが怖い国なのに、無名の店なんて入れるか!

そもそも本当に美味いなら、有名になってるわ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:28:59 ID:2JuNgM5R
なんでいちいち日本が出てくるんだよきめーな中国人は
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:29:01 ID:vd6QQ2xl
>>223
下手にまずいなんて言ったら料理人のクビが文字通り飛ぶし、偉い人ってのは大変よ。
昭和天皇も美味いものを美味いと公言は出来なかったからなあ。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:29:03 ID:DazxMl22
韓国憎しも何も…評価出来る食べ物が少ないのは事実な気が...
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:29:05 ID:HOTRNZsQ
>>189
中国人にいいように振り回されたようだな。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:29:10 ID:Twl7b01/
中華の一流どころは日本に来てしまうからな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:29:45 ID:7+fVPrRe
>>227
食べ物板にもホロン部がいるのかよ。

>>228
>王様もキムチとかクッパ食べてたのか。

クッパとピーチを食べていたw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:01 ID:DFfcsGfu
日本は何事においても変態的にこだわる
食に対しても認められた訳だ
海外で飯旨かったのはイタリアくらいだ
香港、ロスではまともに食えなかった
24561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:30:07 ID:9LVAhx2N
>>218
そもそも自称なだけでロクな文献が残って無いんだよね。
246真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:30:10 ID:NrkB5WgA BE:272835959-PLT(15900)
>>235

そう。

日本の料理のアレンジ版だわ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:12 ID:NE9bHd5k
>ID:m1x3EqO8

おちょくろうと思うんだが、如何せん、まず文章が滅茶苦茶で
何を言ってるかわからないから困る
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:16 ID:vbld967/
>>239
お労しや・・・
249ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:30:17 ID:AArXMXNZ
>>239
「交換?やだよ、宮のお弁当まずいもの」
ですねw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:27 ID:BOcaA4Tm
>>232
そうなんだよね。だから口当たりはすごくいいんだけど後で気分が悪くなる。
だから怖くて安い食堂には行けなくなった。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:35 ID:LLQ63E8I
>>224
他の味覚と融合させればカレーのような人気メニューになるんだが、辛味しかないだろ、朝鮮料理には。
その味覚の貧しさを言っているんだよ。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:38 ID:HZ7gycrc
>232
ソレを周富徳はカメラの前で堂々とやって人気が出たろw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:48 ID:m1x3EqO8
>>214
それならこの話題板自体が不要だな。そういっておいて、二言目には韓国料理を見下すくせに。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:30:53 ID:fGAG+2hY
>>240 無いな。
鮮人の唯一のよりどころのキムチも、異臭テロレベルの臭いだしw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:31:01 ID:XTxeqhZ5
冬ソナブーム全席の時、韓国へ行って宮廷料理のコース食べたけどその時のメニューは

・サラダ(皮に色々な具を乗せて食べるやつ)
・各種キムチ
・冷奴
・焼き魚(イシモチ)
・韓国味噌汁
・麦飯をおこげにしたお茶漬け
・デザート(忘れたw)

こんな感じだったかなw
256回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:31:09 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>234
   (つ/ 真紅 ./ だからお前はチョンなのだ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:31:59 ID:lIaBtOXG
>>229
呉善花さんの本によると、韓国の宮廷料理とは酒のつまみだそうだよ。
具体的な料理名や説明はなかった。そしてキムチやらビビンバやら
日本で知られている韓国料理は全て家庭料理。焼肉が有名だけど
あれは最近のこと。伝統的な韓国料理は野菜が中心。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:32:35 ID:NE9bHd5k
>>253
見下すと言うか、ミシュランガイドで取り上げられるという一つの条件において、
韓国はスタートラインにも立ってないんだから、このスレでは比較対照以前の問題だろ
259真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:32:44 ID:NrkB5WgA BE:339528487-PLT(15900)
>>257

魚の干物を裂いて食べるのよね。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:32:57 ID:QmDmB4ae
>>255
それなら別に日本食でいいな、わざわざ食う必要性が感じられない
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:08 ID:PyWTrO06
>「『美食天国』香港のイメージが壊れる」と不満の声が上がっている。


格付けやイメージってのは周りから見るものだ。






以上

262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:09 ID:Gg5NCq0W
>>255
えーと…メインディッシュはどれ?
どれがメインでも寂しい感じだけど。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:14 ID:O5Kyea0l
>>266
冷や奴なんて、連中が食ってたはずは無いと思うけど。
日本人の影響受けてるんだね。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:29 ID:NknYhaKH
やっしょう




まかお
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:47 ID:fGAG+2hY
>>253 中華料理スレで韓なんぞ出る幕は無いぞ。
何処かのバカが話を振らない限りなw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:49 ID:HKh4ti7H
>>182
ろ過器で硬度は取れないっすよ。

平均したら軟水の国で出汁が発展したのはあるんでしょうねー
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:33:54 ID:F7twn3Wv
まあ確かにエビチリに敵う日本食はないよ
おもいだしただけでよだれがたれますた(^p^)
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:34:09 ID:NE9bHd5k
>>255
日本の懐石料理あたりをベンチマーキングでもしたんじゃねえか?w
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:34:25 ID:vbld967/
>>255
1000円以上は出したくないなぁ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:34:30 ID:hHf1E28/
香港は普通だったな
日本のフードコートレベルだが値段が高い。

イギリス、アメリカよりは
遥かに上手いが。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:34:49 ID:3ciqiegm
観光客相手の商売だと、美味ではない。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:34:55 ID:7+fVPrRe
>>267
俺はいくら丼とかカツ丼がいいなw
273ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:35:02 ID:AArXMXNZ
>>255
普通に、そこらの食堂で食えそうなラインアップっすね…
274回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:35:03 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>253
   (つ/ 真紅 ./ そのチンケな虚栄心とみっともない被害妄想を捨てられないからお前はチョンなんだよ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  だいたい>>214までの書き込みに朝鮮の朝ですら出てきておるまい?
      ̄ ̄ ̄   お前が鰓を剥き出しにして噛み付いてるのはお前の作り出した妄想なんだよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:35:06 ID:m1x3EqO8
おまえたちが一日にどれだけ韓国を馬鹿にすれば気がすむんだ…
これ以上やるとおまえたちがまた夢に出てくるからやめておく
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:35:17 ID:BySbV21J
東京版は三ツ星9つと言うけど?
断った店がある以前に東京全体どころか
23区すら網羅してない
今年調査をしたのは14区
去年は9区のみ

対象を23区まで広げれば普通に三ツ星は
あと二つは増えるよ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:35:40 ID:JgeSGnSU
>>253
せめて、キムチの発酵の菌や温度を解明してから話しに来いよ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:04 ID:7+fVPrRe
>>275
韓国を馬鹿にしてないぜ。
相手にしてないだけ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:08 ID:WfvraVx9
中華の高級店って、店内装飾が目に痛いんだよね
もう少し色のコントラストを落として欲しい
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:10 ID:vd6QQ2xl
それにしても英国統治領じゃなくなった香港の魅力の落ち用は凄いな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:09 ID:NE9bHd5k
イギリス人「ウチの料理は不味くないよ!レストランとか外食の店のメシが不味いだけだよ!」

って、意見があるらしいが、どうなんだろうか
28261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:36:14 ID:9LVAhx2N
>>243
海外の日本食を賛美するスレなんかに常駐してる。
ロンドンに留学してたクセに英語が出来ない不思議ちゃんの自称社長とか。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:51 ID:Hl934gh8
アジア諸国ってウザイよねw
欧米より評価が低い分には何も文句言わないくせに、
日本には喰ってかかるよね。
ほんといつまで経っても白人に対する奴隷根性が抜けないねwww
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:36:55 ID:69U3KnR7
>>142
日本人てそうだよなあ

ご飯が美味しい、それだけで喜びを感じる
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:37:30 ID:NE9bHd5k
>>275
病院行け。お前、精神病んでるよ

あ、朝鮮人は犬猫病院だからな
人間の病院には入れないぞ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:37:43 ID:QmDmB4ae
>>275
勝手に出てきて韓国の話振ってきたくせにそれかよw
スレタイ100回読みなおして来い。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:37:56 ID:HOTRNZsQ
香港の美食って珍しいものを食べることだろ?
虎料理とか珍獣を料理したものに10万元払っただとか自慢するために食べる。
こんな成金じみた食文化が評価されるわけがない。
高級店でも不潔だし、
化学調味料で味付けしてやがるし、
ボッたくるし。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:37:57 ID:vbld967/
>>276
北海道、京都、大阪、沖縄あたりはかなり星取りそうなんだけどなー
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:38:14 ID:fGAG+2hY
>>203 ×アジア
○特ア
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:38:22 ID:hxp/gwan
>>281
ホームスティした人の話によると、家庭料理も半端なくまずいらしいよ
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:38:23 ID:THXN3Eho
東京て人口が多いからといわれるけど東京都だけならそれほど多くないんじゃない。
近隣の県から流入はあるだろうけどみんながみんな来るわけでもないだろうし。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:38:28 ID:7+fVPrRe
>>282
海外に旨い日本食の店があるのかぁ?

まあ何にしても、日本人は旨い店は自分で探すもの。
わざわざフランス人なんぞに評価してもらう必要はない。
293回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:38:35 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>281
   (つ/ 真紅 ./ んー。ローストビーフは食えるけど他はなぁ・・・。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  お茶と茶菓子についてはかなり洗練されているとは思うが。
      ̄ ̄ ̄   
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:38:41 ID:HKh4ti7H
>>281
昔、イギリスの料理番組で料理家のオバちゃんが鱈をぐっちゃぐっちゃにさばいて、
挙句、内臓というか下半分全部捨てて、出来上がったのがフィッシュ&チップスだった。

その白子よこせ!とテレビの前で叫んだ。
295ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:38:42 ID:4WFsjAyT
ID:m1x3EqO8が空回りしてるな
296真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:38:46 ID:NrkB5WgA BE:254646476-PLT(15900)

米作を日本に伝えたと言いながら、韓国の米が

ジャポニカ米なのが笑えるわねw

つまり、すべてがそういうことよ。
>>1
> 各国版を通じ、ミシュランが三つ星評価をつけた中国料理店は同店が初めてだったが、

初めてで2店舗あるならよいじゃん…
と思うのはウリだけか?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:39:23 ID:XTxeqhZ5
>>281
オックスフォード地方にホームステイした友人の話では
そこの息子が「うちの料理は最高だよ」と自賛していたが
全然大して手が込んだ料理は出なかったという・・・
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:39:23 ID:4ajEPnF3
日本の寿司なんか生魚を米の上にのせただけの技術不要
マックと同じファーストフードなのになぜ三つ星つくのか?
>>255の韓国料理の方が技術的には寿司よりはるか上だろ
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:39:29 ID:sn0I9DGE
高級店でいくら旨くても、汚いし置き引きに会うし勘定誤魔化されるしで気分最悪になるからな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:39:53 ID:NE9bHd5k
>>290
となると、最後の砦:家庭料理もアウトの可能性があるわけだな
不味い料理か・・・・
一回行ってみたい気もするが
302ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:39:57 ID:AArXMXNZ
>>288
北海道は、お店とかより地方の作物系のお祭りが
半端無いと思う俺道民
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:08 ID:O5Kyea0l
それまでボロ人形として中国人に扱われていたのが、
突然、日本から命を吹き込まれて、私は誰、私の文化は何?
と手探りしてるのがチョン。
それだならかわいげがあるが、日本の文化が自分のものに違いないって思いこんだもんだから。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:11 ID:QmDmB4ae
>>299
なんだ?ID変えたの?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:13 ID:AkGwAMRK
>>275
ひどい被害妄想だ。
本当のことを言ってるだけだろ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:20 ID:Gg5NCq0W
>>299
そのネタ振りは散々既出、かつ無知を馬鹿にされるだけだから止めておけ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:37 ID:2exmC3RD
>>299
おまいは寿司しか和食を知らんのか
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:40:44 ID:7+fVPrRe
>>293
イギリスの食い物で旨いものは
ローストビーフと紅茶とスコッチだけではないのだろうかw
309ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:40:46 ID:4WFsjAyT
>>299

寿司職人が技術不要とな?
310真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:41:00 ID:NrkB5WgA BE:109133892-PLT(15900)
>>306

酢飯じゃないと言われて、酢だけ振りかけた朝鮮すし屋?w
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:11 ID:u70dffB0
>>1
ジャパンマネーで買収してるからな。
残飯産地偽装消費期限偽装の日本料理は劣化コピー&世界一不味いのは有名。ミシェランも金に目が眩んで地に落ちたな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:15 ID:vpfaHSoR
>>206
韓国の宮廷料理は辛くない。
両班は辛い料理を忌み嫌う。
一般の韓国人は宮廷料理を見向きもしない。
まあ、辛い料理を喜んで喰うのは白丁だけ。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:15 ID:7GfnXCqQ
>>299
安価つけて欲しいのか?満足かこれで

そのネタはもう飽きたんだよ
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:16 ID:HKh4ti7H
>>299
とりあえず、酢飯の作り方勉強しようね!

それと、日本じゃ、町のおすし屋さんでも結構なレベルでグラム単位で酢飯握れるんだよ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:36 ID:KV+sSz4y

日本人は評価を望まず評価され
中国人は評価の先の金望む
316ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:41:38 ID:AArXMXNZ
>>308
つか、あの飯のまずい国で
何であんだけ旨い酒が大量に出来るのか
若干疑問ですw
>>309
切り方だけで9種類?くらい?
握り方は無数にあるというのになぁ…とにわか知識で言ってみる。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:41:59 ID:LLQ63E8I
>>288
海に近い地域は海産物、
山のある地域は山菜や野菜。
素材を活かした料理が目白押しですからなあ。
一から十まで素材に手を加える欧州文化に慣れた人達には新鮮だろう。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:42:19 ID:vd6QQ2xl
>>288
美味い店は多いと思うが、外人が評価する高級となると厳しいんじゃないか。
関西系は一見さんお断りで、北海道・沖縄は高級店自体が少ないかと。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:42:26 ID:7+fVPrRe
>>294
>その白子よこせ!とテレビの前で叫んだ。

「俺だったらもっといい料理に作り上げる!」というわけだなw
いかにも日本人だw

321回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:42:27 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>296
   (つ/ 真紅 ./ まあ、その割には陸稲使った料理すらないけどな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>299
      ̄ ̄ ̄   朝鮮人はお呼びじゃないので枕を濡らしてフテ寝してなさい。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:42:30 ID:NE9bHd5k
>>308
それだけでも、ある程度イギリスの個性が確立できてるなw
323ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:42:39 ID:wgFS4gzL
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´> 出番ニダ!
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:42:43 ID:QmDmB4ae
>>308
なんかの本で読んだが、とりあえず煮ればおkだそうだw
素材自体も大して美味いと言える代物でなかったりするらしい。
32561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 00:42:45 ID:9LVAhx2N
>>266
硬度を調整する装置が有るのよ。
硬水を軟水に調整する機械が何故か日本で売れてるってイギリスのメーカーが不思議がってた。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:06 ID:4ajEPnF3
寿司なんて機械で作れる
寿司職人不要
寿司の値段ボッタクリ多い
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:06 ID:BySbV21J
>>288
香港が美食の街と言うなら東京をライバル視する前に先ずは
食い倒れの街大阪と勝負して勝ってからにして貰いたい

普通に大阪でも三ツ星店3つや4つはあるんだからさ
>>323
出たwwwwwwww
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:17 ID:OZ/R5r7i
香港は超一流店以外、まずいじゃん
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:21 ID:Fp0wN4j8
香港の中華食べてみたいなー
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:23 ID:7GfnXCqQ
>>323
寿司ネタで召還されたかwwww
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:25 ID:vbld967/
>>302
ちきしょう、今度は秋に行ってやるー
でも夏のウニ丼とかホッキ丼は美味しかったです
333ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:43:31 ID:wgFS4gzL
>>326
おいしいお寿司は機械では作れないよんw
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:33 ID:7+fVPrRe
>>299
>日本の寿司なんか生魚を米の上にのせただけの技術不要

お前は日本人の笑いを大いにとったぞw
おめでとうw

335ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:43:43 ID:AArXMXNZ
>>324
こうっすか?


【英国料理について】

「わが国の牛肉は本物の牛肉である。その最上なるものにおいては、世界中いかなる国においてもお目
にかかることのできないしろものである。わが国の羊肉も、これまた正真正銘の羊肉だ」

「ちょうどいい加減にゆでたイギリス産のじゃが芋に匹敵するものが、果たしてこの人間の住む地上にあり
うるだろうか。」

「獣肉でも鳥肉でも魚肉でも、いずれもわれわれの食卓に上がる際には、それぞれのはっきりした持ち味
を発揮しており、したがって他のものとごっちゃにされる心配はまず絶対にない。どんな平凡な料理女で
も良いから、仮に一切れのタラを与えてそれを好きなように料理してくれと言ってみるがよい。愛すべき
その料理女は、丁寧にそれを煮るであろう。それでおしまいなのだ。どんなに調理に技巧を凝らしたとこ
ろで、天がタラに与えたあの独特な風味をこれ以上生かし、おいしくすることはできなかったであろう。」

「えてしてありがちなこった味付けは不必要なばかりか、むしろ冒涜でさえある。」


G=ギッシング『ヘンリ・ライフロクトの私記』




「…雑でした」


奈須きのこ『Fate/stay night』
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:44 ID:TR7VD/iL
文句つけてる「香港の美食家」って、東京来たことや
住んだことないでしょ?

来たらわかるって。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:48 ID:DazxMl22
変なの増えたw
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:53 ID:xaDzt6ZG
ヤバイ…ホロン部虐殺モードだ…
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:43:59 ID:LLQ63E8I
イギリスで旨い飯が食いたきゃ三食すべて朝飯にしろと言うくらいだから。
340ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 00:44:13 ID:YLGFB5Om
>>303
普段は一乗戻橋の欄干の下に隠しておいて、必要な時だけ呼び出して使えばよかったのにな。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:44:28 ID:fGAG+2hY
>>299 この程度のレベルの奴が海外で偽寿司屋をやっているのだから恐れ入るw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:44:32 ID:Gg5NCq0W
>>318
フランス料理はたまに「そんなに素材そのものの味が嫌なのかよ」ってくらい
ソースやらなんやらで味付しちゃうよね。

もういいからおまいらその食材くうなってくらいw
>>327
なんだよ…大阪は中ボス扱いか…w
大阪生まれのウリには大阪の食い物が一番ニダw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:44:47 ID:7+fVPrRe
>>302
北海道は、観光地でジャガイモをゆでただけで売ってるよなあ。
あれが実に旨い。
もちろん、蟹イクラ海栗も。
野菜なら長野が一番だったがな。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:44:53 ID:QmDmB4ae
>>323
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >
  _/し' //_. V__
 (_フ彡 / |    /
      " ̄ ̄ ̄ ̄

      ポイッ
   ∧_∧  ポイッ ∴
  ( ・∀・)  ポイッ *
   ( つ つ ⌒ ●~_____
  と_)__)  /|:::●~*:::::::/
       /::::::|::●~*::/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ホロンが振ってきた話にも噛みつくかね、この子はw
  ∧_∧ (\ \ドカーーン!//
  ( ・∀・)/\ > __
  (  ⊃O  _ / ゚ ∠
  と_)__)/ /  / /
     ∠ /  / /アイゴオオオオオオォォォォーー・・・
      / ゚ / ̄
       ̄
346〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:44:56 ID:bqF3gnqx

・・・やばい、ここは虐殺の現場だ。

347ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:45:14 ID:AArXMXNZ
>>332
あいべつキノコ祭りが半端なかったですが
なにぶん交通の便がですねぇ…
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:20 ID:hxp/gwan
中国はもともと美食の国だったが、本土は文革のせいでだめになった
香港はイギリスの統治時代に味オンチがうつってだめになった

たぶん台湾が一番美味い
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:24 ID:Fp0wN4j8
中華考えた中国人は天才。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:35 ID:BySbV21J
>>297
しかも世界中にやたらと店がある中華料理店が
初めて1店三ツ星獲得したんだから寧ろ快挙だろ?!
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:37 ID:2exmC3RD
>>340
必要なとき……あるか?
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:40 ID:xaDzt6ZG
>>346
兄貴…俺らどうしましょうかねえ…
                / /
         __O)二))) ‐・:・ ‐
   0二━━ )____)┐ノ ヽ
         A   ||ミ|\ く く

 
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:44 ID:HKh4ti7H
>>302
道民、贅沢なんだよー!
ライジングサンで来場者にじゃがバタをプレゼント、と言われて
あのだだっぴろい会場探したも。>関西人

道民にリアルに「?」という顔をされた。
「北海道のジャガイモでしょ?」と言っても「?」だった。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:44 ID:h67/Bf5S
>>316
蒸留酒は大して手間隙かけなくても美味くなると聞いた事がある。
日本酒の面倒臭さは異常。
美味さも異常。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:45:50 ID:/cD70BWd
>>299
味覚破壊された朝鮮人に寿司の何が分かるってのwww
キムチでも食ってろよ粕
356清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 00:45:58 ID:WVMueZ99 BE:964597739-2BP(99)
>>335
セイバーww
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:15 ID:7+fVPrRe
>>316
スコッチは、イングランドではなくスコットランドですからw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:14 ID:XYtuUum1
>>281
おばあちゃんの作った田舎料理、みたいなのは結構おいしいと、
留学してた友達が言ってた。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:21 ID:pUKlrM2n
ミシュランでもなんでもいいが、もうほっといてくれと
思うのが俺だけか?
外部からの評価なんてほんとどうでも良いんだが。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:23 ID:WfvraVx9
粉物をおかずにメシなんぞ食えるか!
だが、どんでんは偉大だ
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:25 ID:DazxMl22
正直、寿司を舐めてるやつは死ねばいい
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:46:30 ID:2J0oX2Ni
イギリス人の味覚+中国人の衛生観念。
どうみても(ry
363ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:46:30 ID:wgFS4gzL
昨日はおごりでそこそこ高いお寿司でしたよ?ww

大間のマグロの砂ズリの握り、最高w
大間のマグロの中トロのところを包丁の背で叩いたネギトロ、激うまw
氷見のブリの握り、美味しかったですよ?w
364ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:46:49 ID:AArXMXNZ
>>344
ん〜、向こう三軒両隣がほぼ農家だったので
野菜に関して上がいるといわれると、なんか悔しいっすね…
365回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:46:51 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>343
   (つ/ 真紅 ./ 大阪は高級という感覚とはかなり離れている気がする。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  あと東京の味が濃いというが大阪はかなり塩分強い。薄口醤油使ってるから色は薄いんだけど。
      ̄ ̄ ̄   
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:00 ID:XTxeqhZ5
韓国旅行で美味いと思ったのは
・地元の客が多かったダッカルビ店
・すき焼きうどんみたいな料理(名前は忘れた)

焼肉系はハズレ多いと思う。
367ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:47:00 ID:4WFsjAyT
>>317
自分も握り等の職人技には、詳しくないので・・・><。
意図も簡単に慣れるほど、甘くは無いでしょう。
親父が独身時代、修業で脱落したとは聞いたw
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:00 ID:LFT79jo2
>>299
バリューセットの韓国料理が何を言うかw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:03 ID:wYqvubHD
なんだ、誰も311を相手にしてやらないのか。

という俺もアンカーつけるのもエンガチョだが。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:12 ID:Gg5NCq0W
>>341
ちなみに米のなんちゃって鮨屋は、仕入れる寿司ネタは
すでに切られて加工済なので、本当に飯に乗せて握るだけ、
というところが多いそうだ。
つまり寿司職人でも魚がさばけない。
371〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:47:16 ID:bqF3gnqx
>>352
そーっと、くれぐれも刺激しないように。
特にぬ○めー○く女史とか。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:39 ID:vbld967/
>>319
> 北海道・沖縄は高級店自体が少ないかと。
セレブな読者にカルチャーショックを与えてみるのも、これ一興
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:42 ID:JgeSGnSU
>>299
寿司はシンプルな分、高い技術が必要だよ。
ネタの筋繊維を破壊しない為の包丁の入れ方、ネタの大きさや味の濃さによるシャリの量、ネタの硬さを考慮したシャリの握り具合…。
つまり、寿司が簡単だと言うヤツは、無知を晒しているだけなのさー
374ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 00:47:45 ID:YLGFB5Om
>>351
大型公共工事の入札前、ライバル企業の玄関にダンプで突っ込ませる時とか。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:52 ID:HKh4ti7H
>>325
純水器か軟水器ですね。
鯉の色がよく出るとか意味わかんない理由で売れてますw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:47:53 ID:4nqf/ifI
>>357
スコットランドといえばハギスですなw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%82%B9
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:01 ID:u70dffB0
>>299
寿司は、ネタが上物なら技術無くてもいいからな。子供でも寿司屋できるよ。法律が無ければな。
ま、珍しもの好きとジャパンマネーに公正を完全に失ってる。韓国料理が味・技術ともに素晴らしいのは世界が知るところ!
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:09 ID:7+fVPrRe
>>326
機械で握った寿司と職人が握った寿司の違いを見分けるのが
日本人の心になるための修行の一つなのだよw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:14 ID:xaDzt6ZG
>>371
りょーかい
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:18 ID:7GfnXCqQ
>>363
上手いもの喰ってるじゃないかw
しかもおごりとはうらやましい
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:34 ID:QmDmB4ae
>>335
なんかの野菜があってそれを切って煮て食う。
・・・調理しろよと、それは単に煮ただけだ、煮沸というのだ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:38 ID:N83rNqkI
食材が中国本土産の料理を先進国の人は食べません。
評価以前の問題。
食材を全部日本産に変えたら評価してやるよ。
383ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:48:47 ID:wgFS4gzL
>>377
お馬鹿さん、乙ww


ネタが上物なら腕は物凄く要求されるのよん。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:48:47 ID:KF9AK6rt
「外国人には、四川料理のしびれる辛さは分からない」

自己完結している。
自分たちで本作ればよいじゃん。
385田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/04(木) 00:49:00 ID:oB/6ewpY BE:857469683-2BP(50)
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:49:23 ID:/a/ieQt8
>>302
でも北海道って良くも悪くも素材勝負なんだよな
独特の味付けとか郷土料理ってのがないから他地域と比べて料理としての独自色が薄い

と去年まで道民だった俺が言ってみる
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:49:24 ID:pUKlrM2n
寿司ぬこはいい加減に汁!w
ほんとそのうちイナゴと蜂の子の佃煮をキロ単位
で送りつけるぞw
388ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:49:31 ID:wgFS4gzL
>>380
あのねえ、あのねえ、キンメの煮付けが出たので、頭だけかっさらって隅っこでホジホジしてたw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:49:32 ID:/nCMmQJs
>>377
釣れますか? プププ
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:49:40 ID:zlOUnIKx
>>363
そんな脂肪分が多そうなものを食っているのに
以下自粛
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:49:48 ID:4ajEPnF3
寿司で食あたりになった
寿司ヤバい
392携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 00:49:57 ID:niAmL+PV
>>377味覚音痴乙
>>350
だよねぇ…。ウリならそー考えるんだが…なじぇ?と思う。

>>363
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
喰いたい…食わせろwwwwwwwwwwww

つーことで自前でさばいたはまちのきずしを、酒のアテに飲むか…

>>365
らしいね。どーも大阪感覚なので、理解がなかなかしにくいが…
どーもそういうことらしいとは判っているw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:06 ID:gOVCvGLo
知り合いの香港人は東京は何食っても旨いからなぁ、と羨ましげにこっちを見る。
香港に行くといつもそれなりの店に連れて行ってくれる人なんだけど。
いや、私は香港も充分美味しいと思ってるよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:08 ID:d4l+RyTP
>>377
> 寿司は、ネタが上物なら技術無くてもいいからな。子供でも寿司屋できるよ。法律が無ければな。

……ふっ┐('〜`;)┌
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:26 ID:u70dffB0
>>383
キチガイ精神異常者乙。
現実逃避してないで働けゴミ屑
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:33 ID:GaJELDnA
もう支那に汚染されて英国の香りは寂れる一方の香港の、日本定食屋は悪くなかった
いい感じに焼けた秋刀魚にポン酢が付いてきたがw
米が、日本の米とは違う何かいい香りがしてうまかった
マンガの飯みたいに茶碗にてんこ盛りだったが、喰いきれた

基本的に三国は嫌いだけどねw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:35 ID:hxp/gwan
>>292
>海外に旨い日本食の店があるのかぁ?

ニューヨークに四店ある三ツ星料理店のうち、三店がフランス料理で、一店が日本料理だった
当たり前だが、アメリカ料理は一店もなかった
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:35 ID:zlOUnIKx
ネタに雷魚とかつかうなよww
400〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:50:35 ID:bqF3gnqx
>>390
・・・良かったですね。
一行目の最後が「から」だったら、貴方今頃この世にいませんよ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:39 ID:vd6QQ2xl
まあスシに関しちゃ素材が良くなきゃいかんからなあ。腕良くても物がダメならやっぱりダメ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:42 ID:XVdb+cM1
>>381
それ、ヨン様の店やんw
403携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 00:50:43 ID:niAmL+PV
>>385だめえぇぇぇ!!
404清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 00:50:45 ID:WVMueZ99 BE:1500484267-2BP(99)
>>390
ヒント 「腹」
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:50:58 ID:BySbV21J
>>326
お前はなんだ?ス−パ−の安い寿司しか喰ったことないのか???
普通寿司は予約を取っておまかせで目の前で握って貰うものだぜ
ネタもシャリも極上。繊細な仕事を施してある

怪しげな犬やら丸鳥のス−プみたいなものは料理じゃない!
406ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:50:59 ID:wgFS4gzL
>>390
タイラ貝の磯辺焼きがね、これがまた美味しかったしー。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:01 ID:fGAG+2hY
>>377 魚もさばけない奴が寿司なんぞ作れるかw
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:06 ID:bHn62mNs
>外国人には、四川料理のしびれる辛さは分からない
あの辛さがうまいか?たしかにわからん。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:10 ID:wYqvubHD
>>377

クセークセー、なんかキムチクセー。火病は体に毒らしいから気をつけてね〜。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:16 ID:Gg5NCq0W
>>390
魚の脂は案外大丈夫だそうですよ。

まあ食い過ぎれば変わらんけど。
411ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:51:17 ID:AArXMXNZ
>>353
いや、それは俺も「?」なんですが…

>>354
>>357
いや、リキュールも何気にレベル高いですし
酒の加工は上手いのに、何で食い物の加工がアレかなぁ…とw

>>356
イギリス飯なら、コレが妥当かな?とw

>>381
本人はシンプルイズベストといいたいんでしょうがねぇ…

あと、別ページにオーブンで焼くより串と野火で焼く方が上手いってのも有りましたね
道端に生えているラズベリー食い放題がこよなく幸せとかw
412回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:51:29 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>363
   (つ/ 真紅 ./ 砂擦りは美味いな。あの香りがいい。頬肉も捨てがたいが。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>377
      ̄ ̄ ̄   ネタがいいほど腕の差は味に出るぞ?
            舌馬鹿だとわからないレベルかもしれんが。
413〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:51:40 ID:bqF3gnqx
>>407
多分、切り身が海を泳いでいると思っている人なんでしょう。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:43 ID:XTxeqhZ5
>>398
アメリカ料理=ジャンクフードってイメージだからなあ・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:51:52 ID:7+fVPrRe
>>335
>「わが国の牛肉は本物の牛肉である。その最上なるものにおいては、世界中いかなる国においてもお目
>にかかることのできないしろものである。わが国の羊肉も、これまた正真正銘の羊肉だ」

おいw
狂牛病w

>>353
考えてみれば、あの酷寒の北海道が
よく一大農産地になったものだよ。
先人の努力は凄い。
きらら397。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:09 ID:pUKlrM2n
>>414
ジャンバラヤは好きだ
アメリカ料理なのかどうか知らんがw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:14 ID:/cD70BWd
ホロン部増えてきたなwww
418ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:52:19 ID:AArXMXNZ
>>386
んまあ、歴史浅いっすからねぇ…

他人の家の雑煮とか聞くと
ホントに方々から混ざってきてるんだな、と思います
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:20 ID:HKh4ti7H
>>386
素材重視でいいよ、北海道。

スープカレーの意味がわかんない。
420ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:52:22 ID:wgFS4gzL
>>396
包丁入れる角度をちょっと間違えるだけで、砂ズリのところは筋っぽくて食べられなくなるようww

ちゃんとしたお寿司食べた事無いんだねえ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:33 ID:NE9bHd5k
>>391
お前のここまでの書き込みを見る限り、
お前が食ったのは寿司じゃないとオモ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:42 ID:7+fVPrRe
>>360
それは違う!
うどんとお握りの組み合わせは絶妙だ!
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:48 ID:4ajEPnF3
>>378
機械も職人も寿司の味に違いはない
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:52:54 ID:Fp0wN4j8
あーやばいお腹すいてきたw
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:05 ID:u70dffB0
>>326
ま、残飯・産地偽装に気がつかないほど舌の越えた(笑)日本人が憧れだけで語ってるだけだからなw
426清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 00:53:06 ID:WVMueZ99 BE:643065236-2BP(99)
>>411
田中芳樹 「イギリスで食えるのは朝飯と茶菓子だけ」
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:06 ID:2exmC3RD
>>398
行った事がないせいか、「アメリカ料理」自体いまひとつイメージが湧かないなぁ
どうしてもホットドッグやハンバーガーとかのジャンク系しか思いつかない
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:06 ID:B88BcKN5
ミシュランの審査員にはその国の人間が半分だったはず。
その上、審査員はみんなホテルやレストランなど専門家。
だからタイヤ屋は味がわからんとかは的外れな批判。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:27 ID:Gg5NCq0W
>>423
お前の舌が貧乏だから味がわからないだけだ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:30 ID:zlOUnIKx
>>422
たこ焼きをおかずに
お好み焼きをおかずに
やきそばを(r
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:35 ID:DazxMl22
>>386
イカめしとかイカの滓漬けとか郷土料理じゃないのか?俺はスゲー好きだよ
それに函館にはおいしいカレーとラーメンもあったぞ〜
432真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 00:53:36 ID:NrkB5WgA BE:90945353-PLT(15900)

鮮人はバラムツの寿司でも死ぬほど食べてろ。
433回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:53:44 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>391
   (つ/ 真紅 ./ 朝鮮人は台所と便所が一緒になってるからな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  便所行っても手洗わないし。そりゃ食中毒にもなるって。
      ̄ ̄ ̄   
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:52 ID:vbld967/
>>386
素材で充分って凄いことですぞ
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:53:53 ID:pUKlrM2n
>>423
お前らはカプサイシンの刺激に反応してるだけだしなw
436ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:54:00 ID:wgFS4gzL
>>353
ぼく、今年、今金の男爵いもを農協の課長さんにもらって食べたら!
あまりの旨さに帰ってから2箱注文したよw
437ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:54:02 ID:AArXMXNZ
>>422
お稲荷さんでしょ、常識的に
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:54:26 ID:LLQ63E8I
いつも思うが、食い物スレとヲタクネタスレは盛り上がる。
風邪気味の俺を寝かせろ、ヲマエラ!
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:54:36 ID:zlOUnIKx
>>432
先生
脂漏

ああ脂くえばちちが(r
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:54:37 ID:SgBTCnxD
お客様は神様なんて言葉が当然のように語られる国に
飲食とサービス業でかなうはずもない
でもそのせいで現場は厳しい競争と労働を強いられる
まあ中国は法律がろくに機能してないからそれ以前の問題だが
441〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:54:40 ID:bqF3gnqx
>>432
シロマグロ、でしたっけw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:54:52 ID:2exmC3RD
つか、中華料理のスレなのになんで韓国料理どうこうとか
寿司がどうこうとかいうホロンが湧くんだろう
よくわからんな
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:07 ID:fGAG+2hY
>>427 ジャンク系は嫌いでは無いが、主食には出来んわw
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:10 ID:u70dffB0
>>421
そうか!シャリに毒米を使ってるのかwwwさすが残飯寿司日本www
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:10 ID:pUKlrM2n
>>437
ああ、そういや関西方面ではうどんとお稲荷さんがセットなんだっけか。
446丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 00:55:17 ID:SWvVUWHK BE:964620893-2BP(148)
>>437
それは私のおいなr
うわなにを(ry
447ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:55:19 ID:wgFS4gzL
>>423
可哀想に、ちゃんとしたお寿司食べた事無いんだなあ。


大間のマグロの砂ズリの握り、本物のすり下ろしわさびを5gも突っ込んでも全然効かなかったw
これがどれだけ凄い事なのか、判らないだろーなーww
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:35 ID:oYO0TNMp
ブルジョアぬこが通風になりますよーにw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:36 ID:Gg5NCq0W
>>442
構ってほしいから湧くんでつよ。
450〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 00:55:41 ID:bqF3gnqx
>>442
「東京」との比較が民族精気に障るんでしょうw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:46 ID:7+fVPrRe
>>364
んじゃ、長野の高原に行って
農家がその日に持ってきた野菜を食べてみて
どっちが上か自分で確かめてみることだw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:46 ID:HKh4ti7H
>>411
北海道の大地で、音楽聞きながら北海道のじゃがバタをほふほふできるって・・・

羨ましいと思う人多いよ!
もちろんビールはサッポロでw
なりきらないとね。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:55:53 ID:LFT79jo2
>>377
とうがらし入り酢飯を鉄のスプーンで掬って、
新鮮な刺身にとうがらしをつけて食え。リアル韓国風寿司だ。
きっと気に入るだろう。
454回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:55:56 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>423
   (つ/ 真紅 ./ そう思うんならそうなんじゃない?少なくとも君の脳内では、ね。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  安上がりでいいことじゃん。
      ̄ ̄ ̄   
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:00 ID:LmESOXNa
>「外国人には、四川料理のしびれる辛さは分からない」

             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
456丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 00:56:05 ID:SWvVUWHK BE:1143254584-2BP(148)
>>447
ええ、わかりません(血涙)
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:06 ID:hxp/gwan
そういえば中国で一番飯の美味いとこってどこなんだろ

やっぱり南京とか、経済的に発展してるところが美味いのかな
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:08 ID:QmDmB4ae
>>423
さすが味覚音痴は言うことが違うw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:10 ID:XVdb+cM1
>>444
どこをどうしたらその返しが出たのかちょっと説明してくれないか?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:10 ID:fGAG+2hY
>>444 何所で食ったんだよw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:08 ID:NE9bHd5k
>>440
最近は勘違いして祟り神みたいな客も増えたからなあ
どっちも持ちつ持たれつだって事を踏まえて、バランスの取れた関係を望むわ
462ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:56:11 ID:4WFsjAyT
>>442

<#`Д´> 悔しいニダ・・・
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:15 ID:oYO0TNMp
ブルジョアぬこが体重計と格闘して火病しますよーに
464ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:56:31 ID:wgFS4gzL
>>452
お酒は飲まないけど、それをやってみた身としては、激しく同意w
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:33 ID:O5Kyea0l
>>442
釣りじゃないの?
本物なら嫉妬のあまりだろうけど。
466携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 00:56:36 ID:niAmL+PV
スーパーの寿司はトモエちゃんという機械が握るが、職人には及ばない。
トモエちゃんから出てきたシャリですらその上からまた握らないとダメ。
職人は凄いんだよ、まじぇまじぇになんか職人要素あるか?
467ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:56:41 ID:AArXMXNZ
>>443
酒板に、マックをおつまみにするスレがありましてね…

>>445
つか、四国の方もそんな感じと聞きます
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:56:50 ID:pUKlrM2n
ジャンバラヤってアメリカ料理で良いんだよね?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/Jambolaya_5_bg_102900.jpg
469ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:57:10 ID:4WFsjAyT
>>444
残飯をタライ回しに使う国が何だって?
470田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/04(木) 00:57:18 ID:oB/6ewpY BE:714558454-2BP(50)
>>438
お腹いっぱいになったら眠くなるお

http://nukoup.nukos.net/img/17481.jpg
471ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:57:25 ID:wgFS4gzL
そして、ID:oYO0TNMpが半月状ぱげなのです。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:26 ID:JLC95BOF
>東京版(2009年)の173店
東京大杉ワロタw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:30 ID:2exmC3RD
>>450
だってなぁ、ソウルと比較したってしょうがないだろうし
つか、ミシュランソウルって存在するんだっけ?
474ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 00:57:38 ID:YLGFB5Om
>>447
大間のマグロに本物のわさびとは、いいもん食ってるじゃないか。本物のわさびは大量生産できないからなー。
>>447
お願い、一度でいいからおごってwwwwwwww
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:51 ID:dzIzyZcs
北海道に知り合いがいて毎年自家製のジャガイモやその他野菜と
鮭、珍味を送ってくれる俺は勝組。

できればバターも送って欲しいと言いたいが自重w
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:51 ID:XVdb+cM1
>>468
ジャンバラヤと聞くとなぜか「ガンダーラ」のメロディで
ジャンバーラヤ、ジャンバーラヤ♪と曲が再生される
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:54 ID:VZ9Z0YC5
ぬこ組の上納金は寿司で現物らしい。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:54 ID:NE9bHd5k
>>444
誰だよお前

絡んでくんな
アホがうつるだろカス
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:57:58 ID:Gg5NCq0W
>>469
まあ、こんどから禁止になりましたし…

いままでOKだったのかよw
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:58:10 ID:o1sDid1C
>>2が答えか
482ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:58:15 ID:AArXMXNZ
>>451
ん〜、試してみたいですが
遠いなぁw

ま、なんにせよ
収穫、即食事が最強というのはありますね
483ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:58:17 ID:wgFS4gzL
>>474
関東平野は、伊豆箱根のわさび産地が近いのです。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:58:26 ID:4ajEPnF3
日本食でまあうまいと思ったのはCoCo壱のカレーと吉牛だけだな
485回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 00:58:41 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>447
   (つ/ 真紅 ./ 砂擦りには大根おろしだろ・・・。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>444
      ̄ ̄ ̄   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228008223/
            【朝鮮日報】「不況の為、おかずを再利用しなければやっていけない」…飲食店の「残飯使い回し中止キャンペーン」の反響★2[11/29]
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:58:44 ID:HKh4ti7H
>>445
え、おうどんにはお稲荷じゃないの?
当たり前だと思ってた。

ついでにお餅にエビを混ぜるのも変と言われて動揺・・・
お餅つくときは、豆、蓬、エビが常識な関西。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:58:51 ID:4IeLe6DC
>>1 は読売の記事か
東京版に焼肉店が含まれなかったことが不満だった朝日がどう書くか興味あるw
488田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/04(木) 00:58:57 ID:oB/6ewpY BE:321551633-2BP(50)
>>480
法で規制される話であって、モラルに目覚めたわけではないからな〜w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:58:58 ID:Gg5NCq0W
>>484
面白い釣りをする子だな。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:02 ID:XyQoFeIL
>>1
東京てそんなにすごいの?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:06 ID:QmDmB4ae
>>484
       \    _,, iヽ---、/i
.         \<,´       i ヽ  ====
.           \イ\レレ/ゝiノ、   ======
           ` \O   Oアレi\ノ     そんなエサでこのあたいが
             iノヽX_入 "ノルノλ./⌒l   釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
           (\イヽ凵.ノ/ ヽ__/ ./
            >(_,i_,_ ̄_, iゝ_,_,)_ノ   =====
.           (_/\ \_`ヽ、ヽ、)  ====
.             /. \___) ヽ
             ノ∧∧∧∧∧__ヽ   ======   (´⌒
            `〜Tヽ〜 〜´\__  (´⌒;;(´⌒;;
                \   ̄)\__ )(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
.                 ̄ ̄        (´⌒; (´⌒;;;


492ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:59:07 ID:wgFS4gzL
>>482
朝、生えているとうもろこしをもぎってその場で生で食べる、最高。
493ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 00:59:16 ID:4WFsjAyT
>>452
今日の私はオリオンビールにソーキそば・・・成り切らないとねw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:16 ID:LLQ63E8I
>>444
日本国内じゃないだろ、おまえの喰った店。
国内で食中毒出したら営業停止だぞ。
当然、おまえ以外にも被害者出るだろうし。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:21 ID:NknYhaKH
日本料理喰ってもパワー出ないのよね。
老人食として評価されてるんじゃないでしょか。
>>484
味覚障害乙。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:18 ID:uOGwTJoy
>>423
謝れ、寿司職人に謝れ。寿司料理人と言われないかも、その無い脳みそで考えろ
498丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 00:59:21 ID:SWvVUWHK BE:1250434875-2BP(148)
>>484
お前の舌はおかしいと思う
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:26 ID:8dCdEsrt
ブルジョアぬこたんの舌が肥えすぎて根腐れすればいいニダ・・
500ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 00:59:28 ID:wgFS4gzL
>>485
辛み大根が手に入らなかったんだそうですw
501南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 00:59:29 ID:H0TMWBFr
そりゃ香港じゃねぇ('A`)
上海も少ないのかな?
502ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 00:59:31 ID:AArXMXNZ
>>452
ん〜、おばあちゃんが普通にうどんを打てる家を
妬むのと同じ感覚なんすかねぇ…
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:38 ID:u70dffB0
>>459
海外の寿司の話かと思ったら、日本かw
日本の米=毒米なのはいまや常識だからな。今後は放射能米も出てくるぜwww
さすが残飯大国ニッポン(笑)
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:40 ID:XVdb+cM1
>>484
ココイチ来るな
死ね
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:41 ID:VZ9Z0YC5
ぬこは小僧寿司が月に1度の贅沢らしい。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:46 ID:2exmC3RD
>>480
法規制程度でやめると思う?
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 00:59:58 ID:h67/Bf5S
大間のマグロもいいんだけど地元のマグロも美味い。
市場に出回らないから完全地消。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:00:06 ID:pUKlrM2n
>>486
うどんとお稲荷さんがセットなのは西の方だけ。
あと、味付けも東西で違うぞ。

ちなみに、俺の実家の地方ではお稲荷さんに
胡桃を入れる。
509ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:00:16 ID:wgFS4gzL
ID:VZ9Z0YC5も半月状ぱげかーw
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:00:19 ID:O5Kyea0l
>>484
個々一のトンカツカレーは時々、やたらに美味いところがあるね。

釣りじゃないと信じる。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:00:19 ID:eP9sI309
>>343
京都「大阪がやられたか…」
沖縄「ヤツは四天王でも最弱」

とか?

512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:00:51 ID:Gg5NCq0W
>>492
北海道じゃないけど、機会があったらタケノコでそれやってみてください。
旨いから。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:01:01 ID:4nqf/ifI
>>484
俺はこれぐらいだな。
吉牛>寿司(高級)>寿司(スーパー)>超えられない壁>CoCo壱のカレー
514ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:01:03 ID:AArXMXNZ
>>492
ああ、生で食える玉蜀黍を知らないのは
結構な損ですな
515ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:01:15 ID:wgFS4gzL
>>507
北海道の南側で揚がるマグロは、大間に勝るとも劣らない高級品なのです。
他にもありますよねー。
516三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/12/04(木) 01:01:15 ID:9vZsxcGU
ところでさぁ。
一般家庭のカーチャンが、和食に始まり洋食でも中華でも、こともなげに作っちゃうのって、
じつはとてつもなく凄いことだと思うんだがどうよ?
まあ、多分にジャパナイズされてはいてもw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:01:15 ID:LFT79jo2
早くも韓国話題に飽きた。
辛味ですら一番の国じゃないのに何で出てくるのか分からない。
518丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:01:19 ID:SWvVUWHK BE:1714882368-2BP(148)
>>511
それは焼き饅頭くらいしか名物の無い
群馬県に喧嘩を売ってますね?
519〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:01:27 ID:bqF3gnqx
>>473
そんなものを作るほど、ミシュランも暇ではないでしょう。
むしろ出たら、もうミシュランガイドは終わりと見て良いかとw
520回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:01:34 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>490
   (つ/ 真紅 ./ 平均的なレベルは高いと思うぞ。値段が高くなるほどハズレ率が下がるといった印象。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:01:36 ID:Lq9j/Zh8
スーパーの半額寿司でも食ってろ、そこの胸無したぬこw
522ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:01:54 ID:YLGFB5Om
>>483
水がきれいじゃないと、本物のわさびは育たないもんな。しかしあのチューブ入りわさびをチューチュー吸ってる
外国人の味覚はどうなってるんぞなもし。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:02:05 ID:DazxMl22
しかし北海道の飯の旨さはガチ 父親の実家が函館にあるんだけど ほんっっっと美味しい 嘘みたいだけど何食っても美味しいw 港の朝一での朝食なんて絶品


シーフード好きならおまいら絶対行くべき

ただ残念なことに近年、特亜人が以上に増えたらしい by 婆ちゃん調べ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:02:04 ID:XVdb+cM1
>>503
だから「お前が食ったのは寿司じゃないと思う」に対する返しが何で「そうか!シャリに毒米を使ってるのかwwwさすが残飯寿司日本www」になるんだ?
そうか!ってのはどこからやってきた?残飯寿司日本の意味は何?お前の脳みそには何が詰まってるんだ?キムチ汁か?犬肉か?
どこどどうしたらそういう思考ができるのか教えてくれよ
525南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:02:09 ID:H0TMWBFr
>>511
…すまん…沖縄に美味い店は…無い事も無いが少ないよ('A`)
いや、オイラが知らんだけかも知らんがw
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:02:20 ID:pUKlrM2n
>>518
地元の食い物をイメージしてもらうと、なぜか真っ先に
イナゴの佃煮を出される俺に謝れ!
>>511
最弱にすんなwww
まぁでも…沖縄の料理もうめーよなぁ……w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:02:37 ID:4ajEPnF3
>>510
CoCo壱のチーズトッピングカレーがうまいと言ったら
味覚音痴扱いだよ
高級なものがうまいと思い込んでるだな日本人は
52961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:02:43 ID:9LVAhx2N
>>476
魚屋の親戚が毎年鯨の赤身を送ってくれるウチも勝ち組。
530〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:02:44 ID:bqF3gnqx
>>490
ミシュランの評価はともかく、
美食の都を名乗れるくらいのレベルは、マジでありますよ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:02:44 ID:fGAG+2hY
>>503 その毒米とやらを、支那の富裕層は10倍の値段で買って食べている訳だか?
532真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:02:52 ID:NrkB5WgA BE:218268094-PLT(15900)

バッテラってお寿司があるじゃない?

こんなの↓
http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/anzen/manabou/data/01_02img/img05.jpg

これって・・・鯖の上に乗ってる皮をめくって食べるのかどうなのかでもめたことが・・・。
533ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:03:07 ID:wgFS4gzL
>>522
週末、本わさび入りソフトクリーム食べたのですw
>>523
函館は米どころですようww
あと、イカウニイクラ丼最高。
534丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:03:10 ID:SWvVUWHK BE:893168055-2BP(148)
>>526
焼き饅頭おいしいです^q^
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:18 ID:iR2WMJTD
漏れなんか受け売りだけでお寿司おごってもらえているのですw
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:27 ID:zlOUnIKx
>>518
こんにゃくのことも忘れないで
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:27 ID:pUKlrM2n
>>522
本物のわさびは、茎や葉っぱを浅漬けにして食うと
うまいよ。
あれだけでご飯何杯でもいけるw
538ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:03:31 ID:AArXMXNZ
>>516
母親が普通にゴーヤチャンプルーを出してきた事に引いた俺道民w


>>523
北海道旅行の特亜人って
すごい見分けが付きやすいんですよね

特に冬
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:33 ID:Gg5NCq0W
>>532
あるあるw

あれなんだっけ。かんぴょう?
540携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 01:03:41 ID:niAmL+PV
最近気づいたが、柿の葉寿司美味いぞ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:46 ID:XVdb+cM1
>>518
群馬県には赤城山で育てた大根を使った秘伝料理・赤城おろしがあるじゃないか
542田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/04(木) 01:03:49 ID:oB/6ewpY BE:142912122-2BP(50)
>>516
海外の人に言わせりゃ、日本人の好奇心とアレンジ能力は異常
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:57 ID:eP9sI309
>>525
上に上がった都道府県をてけとーに並べただけだ

大阪京都はともかく沖縄は行ったこと無いからわからん
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:03:58 ID:2exmC3RD
>>536
それ料理じゃないしw
545南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:04:08 ID:H0TMWBFr
>>532
押し鮨は好き〜
あれはめくるものなのでは?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:20 ID:al4qY8ZO
中華料理はあまり美味いと思わんが、マンゴスチンやライチみたいな独特で美味いフルーツが多いから好きだな
意外と韓国独特のフルーツって見た事無いな。
547ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:04:21 ID:4WFsjAyT
>>525
我輩はコンビニで、「沖縄倶楽部」って雑誌を買って廻りするぞ
>>532
なんでもめるのだw
まるまま食べるに決まってるw
549ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:04:30 ID:AArXMXNZ
>>526
おいしいし、何気にグラム単価高いじゃ無いですか…
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:32 ID:zHeva32l
東京と香港じゃ、街の規模が違うことも判らんのだな。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:36 ID:XTxeqhZ5
>>492,512
その場で食べるのはトマトくらいだな、俺はw
タケノコって抜いてすぐ食べられるのかなあ?毎年取ってるけれど必ずアク取りしてから食べてる・・・
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:43 ID:h67/Bf5S
>>515
うちは宮城県北ですけどたまぁ〜にマグロ水揚げされるんですよ。
これが実に美味い。
他にもいっぱい在るんでしょうけど各地で美味いものが取れる日本って
ホント素晴らしいね。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:48 ID:QmDmB4ae
>>528
そんなもん不味いに決まってんじゃん、一番は家庭の味なんだから。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:51 ID:vbld967/
>>532
それは昆布では・・?
そのまま食べるけどなぁ
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:04:54 ID:8dCdEsrt
>>518
水沢うどんもあるジャマイカ!
あとあとえっと・・・
556丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:04:55 ID:SWvVUWHK BE:643080863-2BP(148)
>>541
冬に群馬に来ると都会の人は風が強いだなんだ言いますが
あれが普通ですw
557〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:04:59 ID:bqF3gnqx
>>544
むしろ道─────検閲済み────────
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:00 ID:zlOUnIKx
>>533
赤城山にもわさび産地はある

生たけのこに山葵ウマー
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:06 ID:RY98gL+A
ところで東京が日本で1番味付け濃いと思うのは俺だけだろうか
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:13 ID:HKh4ti7H
>>502
おうどんもピッツアも普通に作ります、うちの婆様。
十割蕎麦にチャレンジして、粉々しいのを頂きました。
改善の余地アリですw

>>512
筍や椎茸の生、て格別やよね。
561ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:05:14 ID:YLGFB5Om
>>533
ツレに飯作ってもらえない時はチキンラーメンで済ましたりする俺としては、なんだか微妙に腹が立ってきました。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:19 ID:IbGIs6pM
香港人よ〜1度しか言わないから
香港・マカオ版8冊とノリを用意しろ
くっつけたか?
星を数えてみろ
東京と互角になっただろ
563三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/12/04(木) 01:05:29 ID:9vZsxcGU
>>538
北海道の夏場限定の観光地に住んでるが、一目で見分けられるぞw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:38 ID:7+fVPrRe
>>511
大阪=ガラ
京都=ネイ
沖縄=アビゲイル
札幌=カル
東京=ダークシュナイダー

とな?w
565南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:05:37 ID:H0TMWBFr
>>547
地元民は、案外美味しい店や名物店を知らんかったりするもんねw
566真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:05:41 ID:NrkB5WgA BE:291024386-PLT(15900)
>>554

うに。

昆布って聞いたんだけど・・・

出汁昆布?とかいう話になってw
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:52 ID:h67/Bf5S
>>551
筍は地面から出る前なら刺身いけるよ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:05:59 ID:KZEU9kie
>>511
大阪よりも金沢、仙台あたりのほうが星取れる店が多そうな気がする
札幌、博多は安くて新鮮で旨いって感じだから、星は少ないだろうな
569丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:06:00 ID:SWvVUWHK BE:2572322898-2BP(148)
>>555
マジレスすると
たぶんうちのおばあちゃんが作るうどんのほうが旨い
570回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:06:02 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>500
   (つ/ 真紅 ./ まあ、旬は二月も前に終わってるからな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>503
      ̄ ̄ ̄   まあ、酢飯に使われる品種知ってたらそんな馬鹿言い出さないんですけどね。
            
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:06:11 ID:zlOUnIKx
>>556
20年前はモット強かったぞwww
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:06:12 ID:cVgYTdCX
スーパーの半額寿司大好きらしいぞ、あのたぬこ嬢。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:06:49 ID:XVdb+cM1
>>556
普通なのかw
峠の釜飯じゃいかんの?>群馬名物
574ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:07:07 ID:wgFS4gzL
>>561
一年のうち、二ヶ月は北海道に居て食い倒れているのでーすw
575ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:07:09 ID:YLGFB5Om
>>537
そうかー。今度作ってもらおう。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:10 ID:HKh4ti7H
>>526
うちも、年がら年中いかなごのくぎ煮が冷蔵庫に。。。
やっとなくなったと思ったらまたあのいかなごアラーム・・・
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:17 ID:tspcUUMl
中華料理も凄いんだが、時代に会わないんだよね。
高カロリーで油使うしさ。
少なくとも今クールと言われているトレンドからはずれている。
578ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:07:24 ID:AArXMXNZ
>>560
ぶっちゃけ、そのおばあちゃんはうらやましいですw

>>563
夏場もわかりやすいですが
冬場だと、あの原色スキージャケットがもうまぶしくて仕方ないんですよw
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:28 ID:uOGwTJoy
>>552
宮城県なら金華鯖が旨い
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:29 ID:pUKlrM2n
>>549
実家からタッパーでイナゴの佃煮が送られてきてな、
それをテーブルに出しっぱにしていたら、友達数人
(女含む)がそれを見つけてしまってな…
その後は大惨事ですよ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:31 ID:bc0FARh+
>>1
逆に東京は星が少なすぎるんだよ。
本当に東京に来たことがあるのかと?
582丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:07:39 ID:SWvVUWHK BE:285814324-2BP(148)
>>571
あの強風の中で育ったもんだから
大抵の風速ならそよ風程度に感じるという
583回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:07:42 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>566
   (つ/ 真紅 ./ 昆布の甘酢漬けですよ。食べ難いというので外す人もいます。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  自分もそのクチ。
      ̄ ̄ ̄   
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:07:48 ID:9Pkorxtt
こんばんは 寿司好きぬこぶーにゃんさん
585ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:07:52 ID:wgFS4gzL
ID:cVgYTdCXも半月状ぱげなのです。
586ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:07:52 ID:4WFsjAyT
>>565
探したら有りますよ。沖縄在5年目ですが、やっぱステーキだなぁ・・・w

沖縄料理じゃないが><
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:08:02 ID:XVdb+cM1
>>574
さすらいのフードバトラーかw
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:08:06 ID:QmDmB4ae
>>579
給食(ボソ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:08:08 ID:8dCdEsrt
>>569
いやいや、陛下も一度来られた某水沢うどん店は最高だったニダよ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:08:29 ID:1HZtPHKX
食べてるときは美味しく感じた、でも後が地獄
何食べても味が分からない
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:08:30 ID:DazxMl22
>>533 ああwwウニもすごく美味しいよねwwイカの新鮮さも異常 それに函館は街がすごく綺麗(´・ω・`) 森レンガ倉庫とかデートにピッタリ
59261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:08:40 ID:9LVAhx2N
>>559
食べ物板で東西比較したら大阪の方が濃いくらいだった。
因みにどちらも東北の比では無い。
593真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:08:40 ID:NrkB5WgA BE:90945353-PLT(15900)
>>583

ふむふむー^^

あれが無いと、お寿司が半分に綺麗に割れるのよねw
594丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:08:51 ID:SWvVUWHK BE:643080492-2BP(148)
>>573
あとだるま弁当に鳥平の鳥弁ですね!
595南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:08:51 ID:H0TMWBFr
>>581
「タイヤ屋に評価してもらわんでもいい」って言う京との方が好感が持てるな、個人的にはw
596ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:08:53 ID:AArXMXNZ
>>580
んまあ、食う人は選びますわなぁ

個人的には大好きなのですが…
597ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:09:04 ID:4WFsjAyT
>>585
大変デスね・・・(´・ω;`)
598ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:09:16 ID:YLGFB5Om
>>574
そうか。でもちゃんと運動もせいよ。さもないとあそこから肉がついていくからなw
599真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:09:19 ID:NrkB5WgA BE:90945353-PLT(15900)

鯨の生姜煮が食べたい・・・。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:09:23 ID:MmtVAEW9
>574
一年の6分の一は札幌で食い倒れ、残りは各地で食い倒れるんですね。
601ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:09:40 ID:wgFS4gzL
>>598
乳ですね、わかります。
602丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:09:46 ID:SWvVUWHK BE:2000695687-2BP(148)
>>589
マジレスすると水沢うどんなんて食べた事無いニダ
だって高いんだもん
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:09:49 ID:dzIzyZcs
>>567
そうかあ、あまり小さいのは取らないのでw
私はハチクが一番好きかなw
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:09:51 ID:pUKlrM2n
>>575
ちなみに、それを細かく刻んでお茶漬けにしてもいけるw
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:09:56 ID:Gg5NCq0W
>>591
…ウニもイクラもダメなウリはどうすれば。

つかイクラは俺にとっては釣りの餌というイメージが。
606ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:10:07 ID:wgFS4gzL
>>600
札幌にはあんまり居ませんようw
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:10:16 ID:2exmC3RD
>>592
東北出身の自分が、大阪のうどんはしょっぱかったといってみる
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:10:38 ID:QmDmB4ae
>>601
あんたはずっとPADな気がするz(ry
609ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:10:39 ID:AArXMXNZ
>>605
そこで愛別キノコ祭りですよ


交通の便が激悪ですがw
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:10:43 ID:TZ3287CN
当分日本は安泰かもしれない
こう言うバカが中国には多いから
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:10:50 ID:MmtVAEW9
>606
素で読み違えた。
すまない食い倒れマイスター
>>605
イクラって釣り餌につかったけ?
使わないような…
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:21 ID:BySbV21J
>>440
外国もサ−ビスの良い店はあるよ
でもそういう店は大概サ−ビス料は別料金だし、チップを要求される
日本でも勿論ホテル始めそういう店もある

だけど違うのは日本の場合は基本全ての店でサ−ビス精神がある点
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:25 ID:zlOUnIKx
>>612
使うよ
マス釣りとかに・・・
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:26 ID:nY3TWTjN
いいじゃん、別にミシュランの評価が日本より下だって。
それよりも、より信頼性の高い飲食店のガイドブックを自分達で出版すれば。

実際日本人だって最初の年、「フランス人に日本の味わかるの?」って思ってたし。
616回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:11:26 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>586
   (つ/ 真紅 ./ 沖縄行った時は一日5食+呑みだったな。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  印象に残っているのはいい意味ではハリセンボンのから揚げ。
      ̄ ̄ ̄   悪い意味ではドリアンのアイス。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:30 ID:XVdb+cM1
>>594
あ、だるま弁当忘れてたw
Wikipediaで群馬県調べたら名物料理のところに「ペヤングそーすやきそば」があったんだけど、マジで名物なの?
618真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:11:34 ID:NrkB5WgA BE:151575555-PLT(15900)
>>612

山女つりに使ったり。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:35 ID:2exmC3RD
>>605
んじゃホタテにしておけ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:44 ID:TR7VD/iL
>>1
胡座かいてたからだろうな。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:52 ID:QmDmB4ae
>>612
なんかのゲームで使ってたなぁ、もったいないと思いながら使ってたわw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:11:56 ID:8dCdEsrt
>>602
一度食べなされ、高いけど美味いニダよ!一人前が実質半人前だけども!
623ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:12:00 ID:wgFS4gzL
>>591
あとね、函館って、宿泊費が異常に安いのです!
結構上等なホテルがルートインより大分安かったりするのですww

正直函館に長居すると太るw
624ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/12/04(木) 01:12:04 ID:gh4Hv6iX
>>612
使うはず、しかしはええな。
625三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/12/04(木) 01:12:06 ID:9vZsxcGU
>>609
つーかあそこは自家用車必須だろう。
幌加内のそば祭りもたいがいだがw
626丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:12:08 ID:SWvVUWHK BE:857441838-2BP(148)
>>612
釣堀で虫が嫌いな人に支給されますね

一方俺は餌を付けずにマスを釣りまくっていた
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:13 ID:JgZKCn1Q
なんか”ぬこめーわく”先生くさいんですけど・・・・w
彼女、北海道のはずだしなぁ。

ぬこなら、ウリが誰か判るよね。ww
628〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:12:19 ID:bqF3gnqx
>>612
人工イクラなら、釣具屋で見かけますよ。
629南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:12:23 ID:H0TMWBFr
>>586
ステーキの美味しい店は、東京・大阪にかなわない気がする…
てか、ステーキの「美味さ」の基準って日本と欧米ではかけ離れてますもんねぇ。

牛食いなれた欧米人が言うには、「日本人が評価するのは、肉じゃなくて油の味だ」だそうで。
>>614
そうなのか…初めて知った。もったいない…w
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:31 ID:2J0oX2Ni
>>607
いや、大阪のうどんは基本けつねうどんだから、どちらかといえば甘い。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:37 ID:DazxMl22
>>605 イカならいける?? イカ飯おいしいよ〜 ぶっちゃけ函館はシーフード苦手でも他においしい物たくさんあるから大丈夫だよw 有名なカレー屋さんとかあるしねw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:38 ID:h67/Bf5S
>>579
海産物シリーズは北海道に知名度で負けるけど何気に宮城も美味いよw
金華鯖もそうだしあと志津川の蛸、気仙沼の秋刀魚は欠かせないね。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:40 ID:i4aWODMo
おまいら羨ましいよ。
うどんしかない香川に比べたら…><
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:48 ID:bTPuo7WV
俺、北陸人だけど…蟹嫌いなんだよね…人生損してるかな?(・ω・`)
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:12:51 ID:dzIzyZcs
大量の筋子をどんぶりで・・・

毎年これが楽しみw
637ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:13:09 ID:4WFsjAyT
>>616
メタボリック全開コースじゃないすかwww

そういや、イルカの刺身に手を出そうか迷ったが辞めた
638ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:13:09 ID:wgFS4gzL
ID:JgZKCn1Qも半月状ぱげなのです。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:16 ID:Gg5NCq0W
>>612
なんの魚のエサから覚えてないけど、使います。大概は人工ものらしいですが。

ああ、キノコいいなあ。七輪で焼いて醤油で…ああ酒欲しくなるわ。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:24 ID:vbld967/
>>609
もうね、TOP絵のえのきが素敵過ぎ

愛別町HP
http://www.town.aibetsu.hokkaido.jp/index.jsp
64161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:13:25 ID:9LVAhx2N
>>607
基準が農林水産省発表の砂糖塩醤油味噌の年間消費量だから。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:32 ID:2exmC3RD
>>631
んにゃ、汁が
なんだか塩辛いんだよなぁ
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:33 ID:zlOUnIKx
>>636
大量の節子を・・

こわいな
644丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:13:33 ID:SWvVUWHK BE:2000695687-2BP(148)
>>617
名物・・・?
まあ会社が群馬にあるだけじゃね?とかw

>>622
二人前はないと腹に溜まらんからいやじゃ〜!
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:34 ID:pUKlrM2n
>>626
イワナやマスってのは、ゴーグル付けて手掴み
するもんですよ。
岩の影にいるやつを後ろから近付いて尻尾を掴む。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:13:51 ID:O5Kyea0l
>>634
香川のうどんは、かつて食った食い物の中でベストワンですけどね。
647ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:13:54 ID:YLGFB5Om
>>601
いや、もうこれ以上でっかくならなくていいしそこは。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:14:04 ID:MmtVAEW9
>638
半ケツはぶちょ並みにわかりやすいなあ
649丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:14:17 ID:SWvVUWHK BE:750260873-2BP(148)
>>635
カニ食えば
体が痒し
アレルギー
ああ、嫉ましい
65061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:14:18 ID:9LVAhx2N
>>612
川釣りじゃ常識だよ。
651ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:14:23 ID:wgFS4gzL
北海道でキノコなら、落葉キノコお勧め!

あれで豚汁行ったらご飯三杯はいけ・・・るかなあw
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:14:23 ID:RY98gL+A
592>
サンクス、地元が仙台なんだが
東京で入る店はどこもしょっぱくてな。
外れを連続で引いてたってのか仙台の行き着けの店が良かったのか。
もうちょい開拓してみるわ
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:14:25 ID:6Dk5B+IE
シナ系は、煙と油でなんか店がベトベトしてるから落ち着かない
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:14:34 ID:OrHJzspC
>>616
ドリアンのアイスはめちゃめちゃうまいらしい!
て周囲では、噂なんだが……。
655回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:14:39 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>593
   (つ/ 真紅 ./ あの昆布特有のねっとりとした感じが好きという人もいますし。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  自分の場合は、昆布は別口で一杯頂くので。
      ̄ ̄ ̄   >>599
            生姜煮じゃないが先週喰ってきた。
656ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:14:49 ID:AArXMXNZ
>>625
道東の炭火レンタルありの直販所とかも含めて
上手いけど交通の便が悪いってのが、北海道多すぎなんですよw
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:14:49 ID:vbld967/
>>634
あれは完璧な食い物だよ
美味いし、飽きない
658真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/12/04(木) 01:14:57 ID:NrkB5WgA BE:72756634-PLT(15900)

鹿児島のチマキ(竹の皮で包んで、アクで煮たやつ?)をきな粉で食べるのがめっちゃ好きだったり・・・

最近食べてないわね・・・
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:15:03 ID:HZ7gycrc
道民だが、大阪の飯は美味かった。
660丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:15:08 ID:SWvVUWHK BE:964622039-2BP(148)
>>645
実はさ・・・実は俺
魚とか虫とかあまり触りたくないんだ・・・
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:15:46 ID:X01uAK4Z
ぬこ喰いはユルサナイ
http://upp.dip.jp/01/img/13474.jpg
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:10 ID:HKh4ti7H
>>632
八戸出身の後輩が
「先輩、イカが白くなってます、これ刺身じゃないですよ」
って言ったとき、締めてやろうかと思った。
でも、八戸に遊びに行って漁港近くでイカを頂いたら
「ああ、こういうことね、イカってホントはこんな色なのね」
と納得したw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:12 ID:8J7Fc3kq
漏れは年に二ヶ月くらい北海道におでかけするだけで、だいたいは日本の真ん中辺りにいますようw
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:13 ID:Gg5NCq0W
>>645
>後ろから近付いて尻尾を掴む

ぬこにしてあげましょう(ダメw
ぬこみみの以下略でも可。
665ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:16:20 ID:AArXMXNZ
>>640
しかし、一時のエリンギブームに完全に乗り遅れたんですよね、あそこw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:27 ID:DazxMl22
>>623 そうなの!?初めて知ったw いつも婆ちゃんの家に泊まってたから気付かなかったorz

あそこに長居するのは危険 事実、函館出身の俺の親父はピザ
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:30 ID:2exmC3RD
>>641
まぁ、うちの自家製の塩ジャケはものすごくしょっぱいっす
腹の辺りなんかジョリジョリしてるぐらい
使いどころの違いというのもあるんでしょうな
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:16:38 ID:syCgGSuO
>>1
>外国人には、四川料理のしびれる辛さは分からない

それ味覚じゃないから
669三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/12/04(木) 01:16:51 ID:9vZsxcGU
>>656
まあ、鉄道の採算とれないからねぇ。
一家に一台ならぬ一人に一台自家用車の時代になっちゃったし。
670ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:16:58 ID:wgFS4gzL
>>662
9月に連続三回イカ丼食べて満足したw
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:17:00 ID:gSx240pQ
>>612
釣り具屋に行くと餌として売ってるイクラ

それに醤油をかけたいと思う釣りベタなウリw
672ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:17:01 ID:YLGFB5Om
>>654
ドリアンてのはそう、腐った魚みたいな臭いがする。つまり腐った魚スメルのアイス。
673ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:17:10 ID:wgFS4gzL
ID:8J7Fc3kqも半月状ぱげなのです。
674ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:17:11 ID:AArXMXNZ
>>651
いや、軽く湯がいて大根おろしで一杯やるのが王道ですw
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:17:22 ID:QmDmB4ae
>>662
八戸は八食センターかねぇ、あそこは魚臭ささえなんとかなればかなり楽しい。
>>659
大阪生まれ、在住だが、北海道の飯は旨かったぞw
大阪と北海道は味の方向性が似てるのかな…?

何となくそんな気がした。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:17:35 ID:gh4Hv6iX
なにこの食い物スレ?
678ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:17:35 ID:4WFsjAyT
>>629
欧米人は食感がオカシイのでは・・・と思いますねェ。自分なら金松かエメラルドをお勧めします四季はいいや
679回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:17:40 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>637
   (つ/ 真紅 ./ だが痩せてる。最近少し腹が出てきたのでトレーニング再開。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  >>654
      ̄ ̄ ̄   ラフレシアとかプロパンガスって表現が適切だと思った。
68061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:17:50 ID:9LVAhx2N
>>659
元都民?
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:18:14 ID:QmDmB4ae
>>677
コテ外れてるよんw
>>671
スーパーより安いなら、今後そっちを買いにkじゃおdふあおう…
人間としてのプライドが、釣られるのを拒否したニダw
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:18:56 ID:i4aWODMo
>>646
所詮日常食ですよ…。

>>657
食塩過多と野菜不足の傾向があること以外は
日常食としてはあんまり文句ないけどなー。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:19:03 ID:uOGwTJoy
>>633
ゆりあげの赤貝も入れてやって下さい
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:19:05 ID:Gg5NCq0W
>>679
ふつーの人はラフレシアの匂いなんて知らんがなw
686ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:19:07 ID:wgFS4gzL
>>666
例えばドーミーイン函館五稜郭、時々4000円くらいで泊まれるのですw
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:19:22 ID:vbld967/
>>654
「美味いから!」ってジンギスカンキャラメルを渡された経験はおありかな?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:19:43 ID:pUKlrM2n
酒の肴といえばワカサギのテンプラだな。
689丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:19:50 ID:SWvVUWHK BE:214360632-2BP(148)
>>687
おいしかったです
一粒目はな
690清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:19:55 ID:WVMueZ99 BE:643064292-2BP(99)
>>612
ニジマスの釣堀ではよく使われるらしい。
一方、三平君と魚紳さんはマグロの刺身を使った。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:20:07 ID:QmDmB4ae
>>685
ラフレシアは排泄物の臭いとかなんとか。
いやマジでごめんなさい、食い物スレだというのに。
692ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/12/04(木) 01:20:10 ID:gh4Hv6iX
>>681
なんでバレタんだ?
ああ、ジンギスカン食いてー。
693ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:20:19 ID:YLGFB5Om
>>677
元から食い物スレだ。


そしてこの時間、このスレにいる奴は二通りに分けられる。

喉を鳴らしながらも我慢しておフトンに入り、メタボから遠のく奴

我慢できずに冷蔵庫を開け、メタボと握手を交わす奴

この二つだ
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:20:31 ID:MmtVAEW9
>687
そんなもん買うよりはベルのたれの金色の方買って帰るわ。
生ラムチルドで家に送った後でな。
>>690
> 一方、三平君と魚紳さんはマグロの刺身を使った。

もったいない…マグロ高いのに…w
696南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:20:43 ID:H0TMWBFr
>>678
辺鄙な場所だが、朝日レストランは美味かったお、
…名前と店の外観がアレだが('A`)

ローカルトークなのでここまでw

>>679
ドリアンか…
ボルネオ辺りでは、それこそ女房を質に入れてでもっていいますが('A`)
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:20:56 ID:BySbV21J
>>442
俺は料理とはとても呼べない代物の韓国料理を
おちょくるのは面白いぜ
まあ中国料理はミシュランの評価は低いけどまあまあ認めても良い
やっと三ツ星店もでたようだし・・・

だけど仮にソウル版が出ても韓国人が得意の裏工作やらズルしても
韓国料理で三ツ星は有り得ない
そんなことは中国料理にすら絶対勝てない韓国飯では絶対になる
世界が評価する韓国料理とか寝ぼけたことを言う在日は証拠を示して欲しい
世界で食の権威の誰があんなゲテモノ飯を最高だと評価したのか?!

韓国人が逆立ちしてもノ−ベル賞は無理なのと同じで100年経っても
韓国料理で三ツ星は有り得ない
もし万一あるとすれば日本国内で革命的に韓国風創作日本料理が出来た時だけ
それも韓国人には出来ない。日本人のオリジナルでね
698ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:21:09 ID:AArXMXNZ
>>669
まあ、旨い物以外何も無いってところがほとんどですしねぇ…

>>683
んまあ、うらやまれる食い物を
毎日食っていられるとか思っときましょうよ
699三毛 ◆MowPntKTsQ :2008/12/04(木) 01:21:10 ID:9vZsxcGU
>>687
すまん、それやったことあるw
















サッポロビールキャラメルもなかなか良いリアクションしてもらえたなぁw
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:21:12 ID:QmDmB4ae
>>692
   \
    \    ハ,_,ハ   ====
      \ ;'´∀`',; /^l  ======
      ,―\.u''^u゙´  |  そんな餌にモサ――!!
      ヽ  ∀ `   ゙':
       ミ        /)':  =====
       ゙,   /)     彡 ====
        ミ        ;:'   ======   (´⌒
         ';  ミ_,,,    ミ_,,      (´⌒;;(´⌒;;
      ===  ゙ゝ_丿~"'ゝ、_丿  (´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                  (´⌒; (´⌒;;;(´;;⌒  (´⌒;;
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:21:14 ID:VAtzcbvM
>>637
イルカは味噌煮にするとうまいよ。
伊豆にすんでると給食に出る。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:21:17 ID:O5Kyea0l
>>683
それが、他地域では食えないってのがね。
頭の中を真っ白にしながら食ったもんです。
神様が死ぬ前に3日くれたら、1日はうどん屋めぐりに使ってもいいよ。
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:21:18 ID:a7noGi9X
>>1
星無しも含めた店舗数が違うだろ
704〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:21:42 ID:bqF3gnqx
>>687
この前某デパートの北海道物産展に行ったら、キャラメルまみれでした。
いつの間にあんな事に・・・
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:21:47 ID:WRYEshhE
漏れは常々、自分が社会の底辺であることを告白しているのですw
706ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:21:49 ID:4WFsjAyT
>>693

空腹に耐えた物が勝者となwww
707回路 ◆llG8dm8Aew :2008/12/04(木) 01:21:49 ID:LPDK7lmn
    ∧∧
   ( 回 )___ >>693
   (つ/ 真紅 ./ 喰って運動するのが一番健康的だ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  だが寝る。
      ̄ ̄ ̄   
708南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:21:58 ID:H0TMWBFr
>>687
お茶の時間に、餃子ようかんを出されたことがあるのです('A`)
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:07 ID:pUKlrM2n
>>697
韓国料理ってさ、何でどれもこれも出汁をちゃんと
取らないんだ?
下味が無いから何食っても辛いだけというw
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:14 ID:RgScgusF
>>654
俺にゃ、ドリアンが美味いとは思えんのだが、
美味いドリアン売っているとこ、知っていますか?
711清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:22:14 ID:WVMueZ99 BE:571612782-2BP(99)
>>695
あの時は残りマス釣るためだったな。
確か釣堀の下流に流されて野生化したニジマスが相手だった。

そうなった場合は、イクラじゃ釣れないらしい。
上から一杯流れてくるから飽きちゃうんだとさw
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:22 ID:7GfnXCqQ
>>701
うーむw
一回食べてみたくなったな
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:30 ID:UGzhS7bw
お前ら相手にしてもらっただけでもマシだぜ。韓国をみな!
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:35 ID:HKh4ti7H
>>687
札幌の時計台、高知のはりまや橋、みごとに見つけられませんでしたが、どうしましょう?

ついでに、クラークさんを訪ねて、「このクラークさんじゃないんですが、他にいませんか?」と
その辺歩いてる人に尋ねて、ぶぶぶ、と現地のひとに噴かれました。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:35 ID:JgeSGnSU
たまには、ラーメンの話題も入れてよ…
71661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:22:41 ID:9LVAhx2N
>>667
40代前後ではマニュアル化が浸透していてどこの地域でも大差無いってデータも有ったりする。
若い世代だと実感涌かないかもね。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:46 ID:Gg5NCq0W
>>695
そういや近所の土手でザリガニ釣るのに肉屋で牛肉買ってきてエサにしてたな。
今考えるとえらいもったいないが。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:46 ID:DazxMl22
>>662
イカソーメンで食べると味の違いが一発で分かる 醤油に浸けるだけなのに異常な美味しさ 感動さえ覚えるw
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:22:55 ID:rNBhqQUd
香港グルメツアーに行ったんだが、
確かにすげー美味かった
つってもたかが3日で30万(全部食費)だが。

その最終日、ペニンシュラで洋飯だったが、クソまずかったw

白人に東洋の味は理解できねー。
日本料理だって雰囲気だけで判断してるんじゃないかと思うワ。
720丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:23:00 ID:SWvVUWHK BE:750260873-2BP(148)
>>708
じゃあ焼き饅頭味のカールを差し上げませう
余った味噌汁でうどんを作るニダ…
>>693

でもメタボじゃないニダ…ウェハッハハッハッハハh
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:23:26 ID:pUKlrM2n
>>704
ああ、あれね、テレビ局のタイアップらしい。
最近テレビ見て無いし芸能人にも疎いから名前忘れたが、
北海道で牧場始めた芸能人いるっしょ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:23:26 ID:2J0oX2Ni
>>659
大阪は安くてもそこそこ美味いって感じ。
大阪人はケチだから高かったら美味くて当たり前。
安くて美味しいものを良しとする方向性。
でも、食べ物は産地で食べた方が美味しいよ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:23:45 ID:QmDmB4ae
>>710
親父が買ってきたことがあるが、ありゃまともには食えない。
チップスみたいに乾燥させたやつは美味かった記憶がある。
725ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:23:49 ID:wgFS4gzL
>>720
コンビニに、赤いきつね味スナック売っていたのですw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:23:51 ID:7GfnXCqQ
>>693
メタボ?そんなもの気にしないぜwwww
俺は後者だなw
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:24:22 ID:8dCdEsrt
>>715
ホントの支那蕎麦って何であんなに臭いん・・?
728丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:24:22 ID:SWvVUWHK BE:285813942-2BP(148)
>>715
おおぎやのみそラーメンが一番好きです
むかし行った佐野のおぐらやと言う店のも旨かった
またいきたいのぅ・・・
729ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:24:27 ID:4WFsjAyT
>>696

おk(・ω・)bグッ♪

>>701

給食にですか・・・凄いわぁ
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:24:35 ID:pUKlrM2n
731清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:24:54 ID:WVMueZ99 BE:1143225784-2BP(99)
>>717
太刀魚釣るのに秋刀魚の刺身使ってますたw
あまったらツマミにして酒呑んでたっけなぁw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:24:56 ID:vbld967/
>>689
僕は1粒目は2M先に飛んでいきました
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:25:06 ID:2exmC3RD
>>722
田中ヨシタケか
北海道人と青森県人双方が押し付けあっているという
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:25:10 ID:WRYEshhE
北海道だけど「ホッケの煮付け」ってあるよ。
735ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:25:12 ID:YLGFB5Om
>>706


「耐える者が征服する」  ──ペルシウス(古代ローマ・詩人)
                        
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:25:19 ID:QmDmB4ae
>>725
緑のやつも売ってたな、買わないけどw
737丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:25:22 ID:SWvVUWHK BE:428721034-2BP(148)
>>725
いっぽうウリは赤いきつねを夕食にした
738南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:25:23 ID:H0TMWBFr
>>720
思ってた味と違うと、軽く脳内パニックが起こるよねw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:25:29 ID:Pq/bV9F4
プライドばっか高杉なんじゃねw
>>711
そんな贅沢な魚は食ってやる…つか餌さくわせろwwww

>>715
豚骨、鶏がら、魚貝系、貝系、その他色々
ラーメンマニアのウリと語りたいニカ?w
741〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:26:01 ID:bqF3gnqx
>>722
田中義剛でしたっけ。
とりあえずボー然としたまま、かに飯弁当を食べ、ドゥーブルフロマージュを買って帰りましたw
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:26:28 ID:0sG69C8t
水に問題があるんじゃね
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:26:36 ID:i4aWODMo
>>698
もう二つ三つ、名物といえる食い物は欲しいけどなー。
醤油豆もマイナー扱いだし…

>>702
ありがとう><

みんなも同じような感覚、少しは持ってるのかな?
他の地方自治体出身の人に話を直接聞いても、自分ところの
名物を卑下するような話はあんまり聞けない。
うーんうーん。
744ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:26:45 ID:AArXMXNZ
>>715
ん〜、ラーメンが観光客専用に流れていて
それからうどんと蕎麦に目覚めた自分は…
745清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:26:49 ID:WVMueZ99 BE:964596593-2BP(99)
>>740
イクラは餌落ちしやすいらしい。
んで、上流からイクラばっか流れてくるw
746ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:27:06 ID:YLGFB5Om
>>707
>>721
>>726
やせ我慢でも耐えると言う奴が一人ぐらいいるかと思ったのに、お前らときたらw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:13 ID:Yzmovz+6
>>710
美味いドリアンってのは、ほとんどの日本人にはわからない感覚だと思う。
ドリアンって熟せば熟したほど美味しいってはなしだから、匂いも強くなる。

ちなみに、一時期仕事の関係でジャカルタで暮らしていた母親がドリアンにハマった。
日本に帰ってきて千疋屋で買って食べたりしてるんだけど、
わざと熟成のために数日放置している。
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:19 ID:QmDmB4ae
>>740
貝といえばホタテの天日干しをそのまま食うのが好きだな。
酒にも合うだろうな、まだ飲めないが。
749丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:27:20 ID:SWvVUWHK BE:1143255348-2BP(148)
>>738
とりあえずきゅうり味のコーラを飲めなかったのが残念でならない
俺のヘタレめ!
ブルーハワイ味はスキだったのに周りでは不評の嵐ですた
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:27 ID:7p7dDERP
うっどーん
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:41 ID:uOGwTJoy
>>740
俺も語りたいが
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:47 ID:tf3Du8ws
そろそろ帯広も暑くなってきたので、そろそろオホーツク海方面に移動しようかと思うのです。
網走から斜里の間のどこかかなー。

暑いと脳みそにウイルス湧きそうww
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:48 ID:2exmC3RD
>>743
そうめんは?
小豆島限定かもしれないが
754ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:27:59 ID:wgFS4gzL
>>743
うどん食い倒れ強行軍ならやったことあるのです。
朝から始めて午後四時くらいまでに都合5軒をはしごして、終わる頃には身動きとれなくなったw

美味しいですよねー。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:27:59 ID:QmDmB4ae
>>750
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:28:05 ID:Gg5NCq0W
>>740
釣り用の人工イクラって食べられるのかな(食える味なのかな)。
食紅使って色付けてる、とかそんな感じだった気が。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:28:22 ID:DazxMl22
ああwwお腹空くよーww しかし布団から出たら負けだ(´・ω・`)
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:28:34 ID:0lwmjjnt
>>661
猫って食えるとこ少なそう
もっと大型猫じゃないと食用にならないw
759ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:28:42 ID:AArXMXNZ
>>743
かやくご飯のお稲荷さんって、四国近辺じゃ無いですかね?

もしかしたら、西日本全般?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:28:51 ID:tf3Du8ws
この時期、あの辺りで食べるさんまの握りが絶品なのです。
多分網走付近で一週間くらい過ごしてから内地に帰る事になるかと。

12月は帰ったら一週間くらいの日程の旅を2つ入れてるのでーすw
遊び倒したら、1月はまるまる北海道〜♪ 冬の味覚を味わい倒すのです!!

これならきっとウイルスも降参するはず。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:29:06 ID:QmDmB4ae
>>757
さあ、大学イモを作る準備にとりかかるんだw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:29:06 ID:7GfnXCqQ
腹減ったなぁ・・・・・・wこのスレのお陰だ
763ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:29:14 ID:YLGFB5Om
>>747
>千疋屋で買って食べたりしてるんだけど

なんたることだ。千疋屋と申したか。ここにもまたブルジョワがおる。
764ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:29:15 ID:AArXMXNZ
>>746
自分は食って無いですよ












おなか一杯で、お酒に移行中w
765ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/12/04(木) 01:29:17 ID:gh4Hv6iX
>>748
干し蜆最高。

゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
766丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:29:22 ID:SWvVUWHK BE:857441838-2BP(148)
>>757
普段から買い置きしないから
腹が減ってもなにも食べるものがない俺は勝ち組
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:29:23 ID:pUKlrM2n
>>755

            _人人人人人人人人人人人人人_
            >     ごめんね!!!     <
             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                  ,.‐‐、       ,.--、
                 く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉 
                   \ ', !-─‐-i / /´
                  / `ー'    ー' ヽ
                 /  /,  /|  ,  ,   ',
                イ  //-‐/ i L_ ハ ヽ! i 
                レ ヘハi (ヒ_]   ヒ_ン) ト、!| |
               /ヽ!, |7""  .. " 、 |  |ヘ
               | ) | 从  'ー=三=-' 从 (ヽ'|
               ヽ ヽ'___|> .,,_ __ イ/  .i| |
                ヽ__ `>=<´ `'ー┘ |
              ミミヽ}}}))ハ(⌒Y⌒).liiァァァァイi
             ミ三≧=-j}}:::ハiiiiiiiiiiiiiii}}ソソ彡ノノ
             彡三ミ/ .: .:.:.j   i ヽ、_:.:.-`─‐‐ 、
               イイソ}小 .: :.:ノヾ、    ,ji}    __   |
            ノノノノイ}}i>´ ヾiji州州i{i|__, イノノ}}|  l
                ソ}/  .ィii|ii州州州}iイノ{{iハ|  l
                     i  仆ilil| i!i!i!i!i リi!     l  |
                   l   }              ,伐|
                 |  |               ィ 佚!
                   トァj          __,     レ
                 |ムハ     
                     ノ_ イi     
768ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:29:25 ID:4WFsjAyT
>>757
(*^ー^)人(^ー^*) このスレはヤバいデス><
769ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:29:25 ID:wgFS4gzL
ID:tf3Du8wsも半月状ぱげなのです。
770〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:29:27 ID:bqF3gnqx
>>756
人工イクラそのものは食べられますが、釣り餌用に売っているのは、衛生的にアレかとw
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:29:34 ID:JgeSGnSU
>>740
語りたいッス〜
元ラーメン店員ですが、大丈夫ニカ?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:29:51 ID:BySbV21J
>>503
あれ?政府が必死に飲食店での残飯の使い回しを
規制してるの何処の国かな?WWW
物凄い数の店が未だにそんなことしてる国は???W
皆さん隣の国では客が残した残飯を何回でもまた客に出しますよ
出さない店の方が珍しいんですから
当局があまりに酷くて悪質で国の評判を落とすので
大々的にキャンペ−ンせざるを得ない国
それでも一向に改善されない国wwwチョン国!!
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:30:02 ID:HKh4ti7H
>>753
素麺って関西多いのかな。
実家では常に揖保の糸があった。
三輪素麺、半田麺、と結構充実してたかも。

でも、今食べたいのが山梨のほうとう。
おなかすいた。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:30:10 ID:DAI4T7HT
>>76
四川料理に使うサンショは独特らしいわ。

でも、香港名物って偽物ブランドとか汚染食品だもん。
ゲテモノ闇鍋感覚でしょ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:30:22 ID:i4aWODMo
>>753
小豆島限定ですなー
あ、あそこはオリーブチョコも結構うまかった。
修学旅行でいって、おみやげコーナーの試食品を、みなで食い尽くすのは当たり前!

>>754
後日、きっちり繊維質もとるように!w
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:30:36 ID:pUKlrM2n
さて、なぜか冷蔵庫に入っていたこれを食うか…

http://www.japan-food.jp/shop/1853_image/1853_001.jpg
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:30:48 ID:6V1fQHXu
てめーらわかんねーのか?
バカだろ?
778丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:30:51 ID:SWvVUWHK BE:1071801465-2BP(148)
>>773
おっきりこみもおいしいよ!おいしいよ!
779ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:31:00 ID:4WFsjAyT
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:31:01 ID:MmtVAEW9
>769
もうみんなワカっているからいちいち言わんでもよろしいかと。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:31:16 ID:euCMxCOX
>>767
ちちびんたリカ?
>>748
戻した後の出しも、一品ニダ。
近くにそれを出すラーメン屋が…旨いw

>>751
まずは醤油、味噌、塩のどれがいいかからか
それとも地域のラーメンから抜粋するか…どーしましょw
語ると一スレでは収まらないようなw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:31:38 ID:HZ7gycrc
>676
大阪はどれもこれもちゃんとしたダシで良かったね。北海道じゃあの繊細さは無いね。
>680
東京の飯にはそれほどの感動が無かったなぁ。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:31:48 ID:uOGwTJoy
誰かぺのレストランに行ったことある、もしくはぺの弁当喰った強者いないか?

レビューが聞きたい。
785ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:31:51 ID:wgFS4gzL
>>780
半月状ぱげにわからせないとw
786丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:31:53 ID:SWvVUWHK BE:500174827-2BP(148)
>>776
アンコ入りだと思って食べてみたら
田舎饅頭だったというときの衝撃は異常
787田んぼ警備員 ◆SJfL9fMYrk :2008/12/04(木) 01:32:34 ID:oB/6ewpY BE:285823542-2BP(50)
>>779
たこ焼き 「ソースにマヨネーズに青のりお付けしますかぁ?」
http://nukoup.nukos.net/img/15783.jpg

端っこがこんがりの餃子
http://nukoup.nukos.net/img/16641.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/15782.jpg

「い、今おしぼり作ってますから…w」
http://nukoup.nukos.net/img/16650.jpg
78861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:32:45 ID:9LVAhx2N
>>771
俺も今はラーメン店員だぞ。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:32:48 ID:QmDmB4ae
>>767
     ,.-.、
    / ./ _,..-、
    i /__/,..--,i うどん食え
  ., ' `  ´ヽ、
  i <ノルレノル'     ( :::)
  i !i ゚ ヮ゚ノ!|. ___( ::)
  | /,リ_'Y_rつヽ_/
  'i'<,_i__i_,」リ.   ̄
    .!,ンイノ
790ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:32:55 ID:YLGFB5Om

というわけで、せっかくだから俺はこの夕張メロンを食うぜ。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:14 ID:SzsBL1N9
たいてい実力のある中華料理人は海外行っちゃうし、
衛生面、サービス面、インテリア、保守的で多様性のなさ
そこら辺じゃないか。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:15 ID:Hrxbccyr
こんばんは!
しばらく帯広でーす。
帯広は豚肉が美味しいですよ!
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:28 ID:RgScgusF
>>747
サンクス。
買いにいってみる。
ちなみに、千疋屋では1個いくら?

794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:32 ID:8dCdEsrt
>>786
幼き日のトラウマがあああああ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:41 ID:BUA3eebl


ソウル版に比べれば…
796ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:33:41 ID:wgFS4gzL
>>790
今、白バラ メロン オ・レを飲んでいるのですw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:33:45 ID:VAtzcbvM
>>784
ペのレストランに自費でいくような情弱は東アにおらんだろぅ
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:12 ID:JgeSGnSU
では、悪魔ラーメンから!
799ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:34:13 ID:wgFS4gzL
ID:Hrxbccyrも半月状ぱげなのです。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:26 ID:BUA3eebl


大阪の美食ガイドは、岡本ゴムがつくります。
801南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:34:27 ID:H0TMWBFr
>>749
キューカンバーか…
あんまり記憶に残るほどきゅうり味でも無かったよ。

中華料理って、欧米では良くも悪くもファーストフード扱いだもんなぁ…
評価を正しくってのも難しいのかもしれない。

やっぱり「タイヤ屋に何が分かる!」って気にしないのが良いのかもねw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:34 ID:7GfnXCqQ
>>786
俺も経験あるなそれwwwww
食べるのに苦労したw
803清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:34:34 ID:WVMueZ99 BE:1714838786-2BP(99)
>>790
夕張と聞くと何故か倉田てつを揃い踏みを連想する僕w
804ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:34:37 ID:AArXMXNZ
>>784
ブログの記事ならありましたが…
味に関する言及とかは取り立ててなかったですね

つか、また発売しだすとかになってません?
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:39 ID:Hrxbccyr
とりあえず、夕ご飯は豚じゃなくて羊肉にしときました!!w
806ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/12/04(木) 01:34:39 ID:gh4Hv6iX
>>790
チョコ?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:39 ID:IMt9gmfQ
急に何だけど…天麩羅が食いてぇぇぇぇぇ!
蕎麦の上で汁に漬かりながら揚げたてのピチパチと音が鳴った蛯名の天麩羅と紫蘇の天麩羅が食いてぇ〜
仕方がない…明日は蕎麦屋に行くか
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:34:57 ID:uOGwTJoy
>>792
北海道で豚肉と言えば開花丼食べなきゃ
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:03 ID:i4aWODMo
>>759
どうだろう。酢飯+ごまだけのものもあるし。
かやくご飯っていうか五目ご飯っつーと、おにぎりで出されますね。

>>776
寝る前に食べるものではない気がするのですが…w
豆乳ちょっと温めて飲んで、さくっと寝ましょうよw

>>790
夕張メロンというと、今でも悪い印象はないなー。
ブランド価値、どうなってんでしょ。自治体がアレになってるから…。
810ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:35:07 ID:4WFsjAyT
>>787

ヽ(´Д`;)ノアゥア...何だw食い物に萌えの波状攻撃www





このスレは危険だ!
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:10 ID:vbld967/
>>792
十勝は豚丼有名だね
ぱんちょう美味しかったお
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:11 ID:O5Kyea0l
韓国には、数百年続いている名家ってあるの>半月城
5千年でもいいけど。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:32 ID:HKh4ti7H
>>786
おでん作ったら激怒された。
まぁおでんの大根嫌いなので入れなかったのは納得できるとして、
ちくわぶとはんぺんがない!と関東の子にすごい表情で言われた。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:36 ID:QmDmB4ae
>>797
というよりあのぼったくりに行くくらいなら、
それこそデパ地下とかネットで美味いもん漁る。
815ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:35:37 ID:wgFS4gzL
>>808
それは半月状ぱげなので触っちゃ駄目なのです。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:35:50 ID:M5ZqD+Vj
まあ普通に考えて日本人得意の枕やマネーで取ってるんだろ
>>771
語り合うニダwww

ちなみにウリは魚貝系醤油が好きニダw
あっでも旭川ラーメンも…いや和歌山ラーメンも…いやいや博多も捨てがたい…
どーしよ…
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:36:03 ID:VAtzcbvM
>>790
熟れ過ぎたアールスメロン丸ごと喰うよ
81961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:36:10 ID:9LVAhx2N
>>783
食べ物板に自称道民で大阪賛美を繰り返す臭い奴が居てね。
 
まさに今のお前みたいなの。
杭倒れの街でマズい飯を食うなら少し足を運んで京都に行くよ。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:36:16 ID:MmtVAEW9
>799
最近ホロン劣化酷すぎ
ドブもバカひっこもだけど。

>816
そういうのって韓国の仕事だぞ。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:36:26 ID:bqxzhCxL
>>796
北海道の牛乳を沢山飲めよ。
乳に変化が起きるかもしれない。
822丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:36:33 ID:SWvVUWHK BE:750261637-2BP(148)
>>802
とりあえず湯の花饅頭は群馬名物だと思ってたのに
全国的に温泉饅頭はあると知った時は悲しかったです、まる
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:36:35 ID:0vBgAeKN
>>807
心配するな
俺はフグの天麩羅食べたいと思ってたとこだw
いい加減フグの肝食べさせてほしいもんだw
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:10 ID:JgeSGnSU
>>792
帯広豚丼と言えば、新宿に白樺と言うお店があり、よくお世話になっています。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:22 ID:pUKlrM2n
>>781
キモんげ
826ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:37:36 ID:wgFS4gzL
>>824
半月状ぱげなので、触っちゃ駄目w
827ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:37:46 ID:AArXMXNZ
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:49 ID:uOGwTJoy
>>804
予約制で一個2500円のクリスマスバージョンの事ですね
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:50 ID:DazxMl22
本当 このスレの魔力はすごいw ちゃんと夕飯食べたのにお腹鳴ってるorz
830南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:37:53 ID:H0TMWBFr
>>823
鉄砲鍋か…今からの季節は、鮟鱇か河豚だなぁ…
誰か喰いに連れてってくれないかな('w`)
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:56 ID:zQxA7Ezz
評価の基準って味だけじゃないからね。確か。
味だけでいいならもっと香港、マカオ版では星付く所あるよ。
でも味だけでイイなら、それこそ日本は香港、マカオ版以上にもっとある。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:37:59 ID:MeArsPr2
>>821
君は「日本貧乳マニア協議会」「日本貧乳保護委員会」と2つの独立
行政法人と数々のNGO,NPOを敵にまわした!
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:38:12 ID:dp/e3IK2
>>823
ふぐの養殖をこの前テレビでやってたが……
あれ、毒がないんでしょ?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:38:15 ID:QmDmB4ae
>>827
おいwwwてめwwwwwww
835ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:38:34 ID:wgFS4gzL
>>830
ハゼ!ハゼ天!
寒くなったらハゼ!!w
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:38:53 ID:i4aWODMo
>>807
天ぷら類は、天つゆにぶっこんでご飯に乗っけて掻き込むものです!

……と、麺類食べるときに一切天ぷらとか乗せない邪道な香川県民が言ってみる。
しかもネギ抜き頼むから、マジで異端扱い。
おなかが弱いから仕方ないじゃないか…。

香川でそばのうまい店、ないもんかな…。
某専門店にいったら、芯がガチガチにのこってるのが出てきて、あとで吐いた。
837ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:39:08 ID:AArXMXNZ
>>809
ん〜、東日本の自分としては
ご飯に何かが入っているってだけでも、結構新鮮だと思いますね
838丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:39:09 ID:SWvVUWHK BE:2893863299-2BP(148)
>>833
俺がもっとも尊敬する人の1人に
二番目にふぐを食べた奴ってのが入っています
839清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:39:29 ID:WVMueZ99 BE:357258825-2BP(99)
>>827
アンタって人はぁぁぁ!!w
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:30 ID:n2GkuycG
急に学生の頃によく行ったラーメン屋の味が口いっぱいに広がった訳だが・・・
841南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:39:36 ID:H0TMWBFr
>>835
あぁ、ハゼ天の皮と身の間のプルプルががががががが
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:41 ID:Gg5NCq0W
>>828
値段とか中身とかさんざん言われてるけど、普通に食えるっぽい。
当り前か。つか値段的に普通じゃダメか。
843〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:39:45 ID:bqF3gnqx
>>831
実際ミシュラン基準だとテナントや店構え、サービスも参考にされていますからね。
香港は名店でも店構えがアレだったり、店員の質も高くない。
その辺も減点されたんでしょうな。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:51 ID:pUKlrM2n
野沢菜おやき(゜Д゜)ウマー
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:52 ID:JgeSGnSU
>>817
ウリは特にジャンルは問わないだす。
豚骨魚介が多いけど、二郎系も大好きニダ。
846ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:39:54 ID:wgFS4gzL
>>838
磯遊びしてて、赤なまこを生で食いちぎったらなかなかだったのですw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:55 ID:0vBgAeKN
>>833
そそ、佐賀の方で毒のない河豚の養殖に成功してるんだけど
販売の許可がおりないw
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:39:59 ID:QmDmB4ae
>>833
元々フグの餌が問題だからね、毒性のないやつくわせてりゃおk。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:06 ID:fbqfv1es
850ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:40:09 ID:AArXMXNZ
>>828
前回何とかなってってことなんですかねぇ…

>>834
>>839
なにか?w
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:13 ID:O5Kyea0l
>>838
一人目が死んでも、原因を考えなかったバカかもね。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:18 ID:+G0I3mc2
>>821

そんな怖いこと言わなくても大丈夫だから。
ぬこめーわく氏は永遠に俺たちのアイドルでいてくれるよ。

どんなに努力しようがなにをしようがね・・・・・・
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:24 ID:RgScgusF

生蜆を醤油漬けにして、食べる国はどっちだけ?
韓国・台湾・ベトナム・・・むかし、食べさせてくれた留学生がいたんだけど・・・
忘れてしまったべ。
>>836
大阪なら今日亭(こんにちてい)が美味しいじょ。
もしも大阪に来ることがあればお試しあれw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:29 ID:DazxMl22
しかし食い物ネタは話してて幸せな気分になる 特亜が絡まなきゃねw
856光 ◆rdOAANRs7c :2008/12/04(木) 01:40:34 ID:4nDnzRFY
>>832

その団体、邪教徒の隠れ蓑……。
857丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:40:36 ID:SWvVUWHK BE:571627182-2BP(148)
>>846
うはwwwwっうぇwwwwww
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:38 ID:KF9AK6rt
>>385
昨日、うちの犬が食ってたわ。
犬猫は一緒に飼ってはならないな。
859ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:40:52 ID:YLGFB5Om
>>796
どんな味なんだろソレ。

>>803
それはきっとゴルゴムの仕業だよ。

>>806
いいえ、ゼリーです。

>>809
うまけりゃいいんじゃないか、と気楽に思ってる俺。
860ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:40:54 ID:4WFsjAyT
>>827

・・・(´・ω・`)ンン?

腹減ったのう
http://data.tumblr.com/4RGoOjGMj40jiqbgPk3rQm8d_500.jpg
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:40:59 ID:QmDmB4ae
>>849
これはいいものだ。
862ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:41:04 ID:wgFS4gzL
>>852
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ # _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ    <<`∀´>ノ アイゴー
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉ID:+G0I3mc2
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:41:05 ID:6VqSoEtO
ヨハネス版とソウル版どっちが先に出るかな?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:41:13 ID:Ehofrcw7
水の違いは大きいよ、中国にはまともな水は無いから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E5%BA%A6_(%E6%B0%B4)
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:41:16 ID:qG9/CUgh
カールひと袋食べちゃった( ´・ω・` )
もう寝るところなのに・・・・・・
866ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:41:42 ID:YLGFB5Om
>>818
俺は熟れすぎるにはまだ早いお。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:41:45 ID:uOGwTJoy
>>815
了解しました。閣下
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:01 ID:snOgRCmD
食で日本に勝てるなんておめでたい事を考えている間は永遠に日本に勝てない
日本を見習うつもりがないと美味い飯は作れんぞ
869丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:42:06 ID:SWvVUWHK BE:2000695878-2BP(148)
>>851
まあ毒に当たったら土に埋めればいいんですけどネ!
870携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 01:42:12 ID:niAmL+PV
>>823フグの毒はやばいけど、マニアというかグルメというか
少数派の物好きは、爪楊枝につけて舌に乗せてピリピリくるのが良いらしいw
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:21 ID:O5Kyea0l
>>846
内部の汁物がプアーと吹き出さなかった?
猛者だなあ。

サザエは、生で食べるのが一番だけどね。海水で洗って。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:21 ID:BySbV21J
>>579
宮城の食材なら?海のものだけでも
成瀬のカキ、ユリアゲの赤貝、亘理のほっけと秋鮭
気仙沼のマグロとふかひれ
牡鹿半島沖の金華さばとミンク鯨
松島湾のアナゴとはぜ
石巻沖のきんき、真鱈
大型漁礁の鰈
女川沖のヒラメ、アイナメ
三陸一帯のホヤ
挙げ出したら切りがない程うまいものがあるね?
という俺は仙台市民

873ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:42:31 ID:4WFsjAyT
>>849
速攻(σ・∀・)σゲッツ!!
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:32 ID:vbld967/
>>843
ただ日本の店構えってのも
老舗になるほど「西洋的絢爛豪華」から離れてくからなぁ
ちゃんと理解してくれてるのかしら?

凄い美味い鰻屋とか、結構損してたりして
875清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk :2008/12/04(木) 01:42:44 ID:WVMueZ99 BE:142903722-2BP(99)
>>850
ネコ違いだぁぁぁww!

>>859
「お前が死んだら俺もヤバいからな!」
まさか4人揃い踏みしてくれるとは…。

>>862
や〜い、ド貧乳w
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:44 ID:pUKlrM2n
>>857
小学生の頃、プールの時間に友達が足長バチの巣を
放水で落として、中の幼虫をそのまま食いやがったw
877ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:42:51 ID:AArXMXNZ
>>860
マリみてで探そうと思ったら
誰だどっちなのか錯綜しすぎていて解らんかったのです…
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:55 ID:0vBgAeKN
>>838
日本のおいしいもんを食べまくるみたいなアメリカの番組で
フグ食べる前にお祈りしてたアメリカ人を思い出したw
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:55 ID:QmDmB4ae
>>862
大変だねぇ、バーコードしか相手にしてなくないか?
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:42:58 ID:i4aWODMo
>>837
へぇ…なんか不思議な感覚。
881ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/12/04(木) 01:43:16 ID:gh4Hv6iX
さて寝るか…腹減ったなぁ…。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:43:24 ID:2exmC3RD
>>872
牛タンって旨いの?
883ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:43:27 ID:wgFS4gzL
>>871
ぎゅうってやれば、あっという間に中身吹き出しちゃうので、それからでしょうw
884丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:43:31 ID:SWvVUWHK BE:2286509388-2BP(148)
>>872
女体盛りと見えたけど
よく見たらそんなもん一言も書いてなかったでゴザル
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:44:03 ID:RaOL9kTu
886Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/04(木) 01:44:17 ID:XaqTZib2 BE:373745546-2BP(1085)
>>866

|そうね、    
|プロテインなのだわ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .ィ/~~~' 、 
_/ /  ̄`ヽ}
@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ彡  n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
887丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:44:46 ID:SWvVUWHK BE:1929242096-2BP(148)
>>876
どこの熊だwww

>>878
メリケンかわいいじゃねえか・・・
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:44:45 ID:6VqSoEtO
>>882
萩の月と同じぐらいうまい。
味噌煮込みうどんうめぇw
自分で作った料理がやっぱ一番旨い希ガスw
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:04 ID:Gg5NCq0W
>>882
旨いですよ。

「当店の牛タンはオーストラリアより以下略」とか書いてあるのが気になりますがw
仙台の土地の牛じゃないのね。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:10 ID:+v2r3LZ+
>『美食天国』香港のイメージが壊れる

どうでもいいが、このイメージをもった人ってどれほどいるんだろうか?
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:18 ID:9Zj/KzOB
香港での接客とミシュェラン調査員の参考動画

http://jp.youtube.com/watch?v=t4_qS8AF53Y
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:24 ID:gSx240pQ
腹が減ってモツ煮を暖めてるが・・・
お酒がダルマしか無い・・
894借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/04(木) 01:45:26 ID:2dW4l1S5 BE:1126599348-2BP(60)
>>884
今平べったいほうが並べやすいとか言った?
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:27 ID:2exmC3RD
>>888
それはまた微妙な表現だなw
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:35 ID:JgeSGnSU
>>872
宮城といえば、はらこ飯が最強ニダ!
牛タンの100倍旨いニダ!
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:45:38 ID:sYYtkq7T
898ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:45:44 ID:AArXMXNZ
>>880
つかまあ、ジャガバターがうらやましいってのが
自分には皆目見当が付かなかったんですが
うどんへの羨望に対するピンと来なさと似ているのではないかと思ったり

それぞれの地方のそれぞれの料理で
そういった思いをしている人って結構多いと思いますよ

緑茶無料とか、吹きましたし
899ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 01:46:04 ID:wgFS4gzL
>>890
2cm厚の牛タンを塩胡椒でじっくり焼くと美味しいのですw
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:46:13 ID:QmDmB4ae
>>888
あれは宮城行ったら絶対に買うべき、あれはいいものだ。
901南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:46:14 ID:H0TMWBFr
>>889
オイラ、自分で作ったのはダメだわ〜w一番自分が信用できない、
量の加減も出来ないし_| ̄|○
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:46:21 ID:M5ZqD+Vj
日本の空気が汚いから相対的においしく感じられただけだろ
実質的には香港の方が多い
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:46:34 ID:uOGwTJoy
自宅で作る天ぷらで一番好きなのが、アイスなウリはメタボ一直線
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:46:55 ID:2exmC3RD
>>890
そうか〜
元東北人だが、宮城すっとばして北上するんで
実は宮城でもの食ったことないんですわ
905〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:47:05 ID:bqF3gnqx
>>874
香港の場合、名店もだいたいビルの中なんですよ。
確か >>1 の龍景軒はフォーシーズンズホテルの中だったはず。
その辺がちょっと、ね。
906丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:47:05 ID:SWvVUWHK BE:964620893-2BP(148)
>>894
死ぬまでに
一度は飲みたい
わかめ酒

女体盛りは別にイイヤ!
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:47:06 ID:O5Kyea0l
>>902
じゃあ、北京でどうぞ。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:47:08 ID:00T8lYQw
香港の最高中華の材料って日本産じゃん。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:47:11 ID:0lwmjjnt
>>695
北海道は全国の寄せ集め
だから、他の地方のと良く似た味が合っても不思議ではない
逆に言えば、道内でも全然違ったりすることもある
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:47:20 ID:JgeSGnSU
>>889
味噌煮込みうどんなんて、どーしたって旨いよぉ。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:47:41 ID:2ZOzW5qa
油と香辛料まみれだしなぁ・・・

+化学調味料
912ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:47:57 ID:4WFsjAyT
東北物産展が待ち遠しいのう・・・(*´Д`)ハァハァ
>>901
逆だぁ…。
元調理師なんで、どーも外食があまり好きじゃないw
外食して「自分で作れるじゃん!」とか思ったときに、もったいなくなったり…
914Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/04(木) 01:48:06 ID:XaqTZib2 BE:700771695-2BP(1085)
>>906
ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 ←経験者
に頼むがいいw
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:48:08 ID:pUKlrM2n
>>899
都内に牛タン定食とか出す牛タン専門店があるんだが、
そこはしょっちゅう行くな。
麦とろご飯がおかわり自由。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:48:12 ID:+G0I3mc2
そりゃないっしょ、ぬこさん。
俺真面目にやってんだけどなぁ〜
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:48:23 ID:QmDmB4ae
>>910
世の中にはレシピ通り作っても不味い人がいるんだお。
うちの先輩にそんなのがいた。
918携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 01:48:27 ID:niAmL+PV
>>887卵巣を漬け混んで食べれるようにした日本人を尊敬しなきゃダメだよ。
2年間だっけか?何人の犠牲者が出たのかorz
しかし諦めず漬け続ける根性www
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:48:39 ID:Gg5NCq0W
>>906
わかめ酒はいらんなあ…

というか言ってることがオサーンですよw
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:48:48 ID:+G0I3mc2
一気ににぬこめーわくスレになりましたな
921〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:48:50 ID:bqF3gnqx
>>890
狂牛病騒ぎの前はアメリカ牛でしたね。
ていうかあの量を国産でまかなえるはずがないw

922Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/04(木) 01:49:07 ID:XaqTZib2 BE:93436823-2BP(1085)
>>913
原価計算できて、相当手を抜いても1/2〜1/3は固いですからのう。
923ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:49:27 ID:YLGFB5Om
>>886
なんか方向性がまちがっとるw

>>890
友達のへのみやげに仙台で牛タン買って、家に帰ってパッケージの裏見たら「中国産」と書いてあった。

だから自分で食った。
>>910
同意w味噌は日本の誇る調味料w
困ったら味噌で味付けが最強っすw
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:49:40 ID:BySbV21J
>>872
ああ忘れてた
普通にあわびやら雲丹やらサザエやらあおりイカ、真イカ、ヤリイカ、つぶ貝、
渡り蟹、毛蟹、ハマグリ、アサリ、シジミも旨いけどね

これに北陸の食材
のど黒、赤(シロ)イカ、寒ブリ、ズワイ蟹が加われば最強、言うことなし
926借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/04(木) 01:49:40 ID:2dW4l1S5 BE:2253197388-2BP(60)
>>903
しし唐の素揚げは正義
927携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 01:49:40 ID:niAmL+PV
>>906わかめ酒って商品あるよwww
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:49:41 ID:JgeSGnSU
>>915
「ねぎし」ニカ?
929ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:49:48 ID:AArXMXNZ
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:49:55 ID:6VqSoEtO
>>900
全国各地で似たようなものが売ってますがね。
栃木のお菓子の城で作ってる奴とか。
931丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:50:26 ID:SWvVUWHK BE:643080863-2BP(148)
>>914
ああ、嫉ましい・・・

>>918
なんという執念・・・間違いなくご先祖様たちはスゴイ

>>919
ヒャッハー、心はおっさん見た目は若者ですから!
932南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 01:50:37 ID:H0TMWBFr
>>913
羨ましいっ!
人に出せる料理が作れるっていいなぁ…
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:50:40 ID:pUKlrM2n
>>928
名前までは覚えてないw
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:50:41 ID:DazxMl22
お腹空いたからもう寝るw 明日の朝ご飯はノリとカツオ節入れた卵ご飯食べよ♪
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:51:04 ID:BySbV21J
>>872
間違えた
亘理はほっけじゃなくてホッキ貝
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:51:15 ID:O5Kyea0l
>>918
犬や猫を身代わりにしたのかしらん。
937丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:51:27 ID:SWvVUWHK BE:285813942-2BP(148)
>>927
日本酒にわかめ入れて飲んだら泣きそうになった
情けなさ過ぎて
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:51:30 ID:0E0GeRA/
俺のじっちゃが作った中華はマジで旨かった。
もう引退したから二度と食べられないけどまた食べたいなあ。

一応各種レシピは教えて貰ったけどなかなか再現できない。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:51:35 ID:JgeSGnSU
>>924
まさか、味噌県味噌市の方ニカ?
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:51:48 ID:+v2r3LZ+
>>912

そういえば、日本では北海道や東北や九州などの物産展がデパートでしょっちゅうあるけど
海外ではどうなんだろう?






どうでもいいけど、北海道の物産展で北見のハッカ飴を買うのは俺だけでよい
941ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 01:52:21 ID:4WFsjAyT
>>913
嫁がよく言うな・・・そのセリフw外食大好きな私の天敵><
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:52:43 ID:Gg5NCq0W
>>937
こんぶや河豚ならともかくなあ…

妹に頼(ry
943浙江省在住:2008/12/04(木) 01:52:44 ID:+sLJtWxs
外国人にわからないってよ・・。

そもそも香港なんて外国人で成り立ってる街だろうに。それを否定するのは
矛盾するのに気づいてないのか?
都合が悪いと、中国と日本は違うっと判で押したようにいいわけする中国人が多いが、
これもその連中と同じだ。なら、外人を店に入れなければよいだけの話。
944ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:52:55 ID:YLGFB5Om
>>914
あれはなんというか若気の過ち。なんか飲んでない自分まで酔っ払った気がするし。
94561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:53:13 ID:9LVAhx2N
>>913
毎年毎年イベントがある度に女の為にフルコースを作らねばならない俺ガイル。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:53:30 ID:dp/e3IK2
>>943
結局香港もたいしたこと無いって事だろ
返還後は寂れちゃったのかねえ
947Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/04(木) 01:53:49 ID:XaqTZib2 BE:155727252-2BP(1085)
>>944
粘膜から吸収したんですかのう。
948携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 01:53:53 ID:niAmL+PV
>>931昔摘発された店でな『頭は子供!体は大人!珍探偵コカン』ってのがあってだな・・。
949丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:54:01 ID:SWvVUWHK BE:1000347874-2BP(148)
>>942
妹にお酌を頼んだら
「なんでそんなことしなきゃいけないの」と
拒否された俺が通りますよっと
950ニホン工作員モドキ ◆K2.QPLiqGY :2008/12/04(木) 01:54:27 ID:AArXMXNZ
>>940
物産展があるたびに、飛騨のめしどろぼう漬けをついつい買っちまいます…
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:54:28 ID:6VqSoEtO
>>940
六花亭のバターサンドを買うのは(略
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:54:44 ID:QmDmB4ae
>>949
あはぁ〜ん、ツンデレですね、分かります。
>>922
ん、ひどいときは原価20%lくらいなんてことも…w

>>932
自炊料理は適当すw
人に出すときは…別モードでw

>>939
醤油真理教ですがなにかw
954借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/04(木) 01:54:48 ID:2dW4l1S5 BE:985773874-2BP(60)
>>937
コップの中でゆらゆら揺れるわかめを前に落ち込んでる姿創造して萌えたw
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:54:54 ID:O5Kyea0l
マオタイ酒はは美味かったんだけどなあ>>中国製品
もう怖くて飲めない。
最高の酒だと思ったが。
956丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:55:40 ID:SWvVUWHK BE:285814324-2BP(148)
>>952
デレがないのが難点だよな
957〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:56:00 ID:bqF3gnqx
>>946
返還後寂れた感があるのは否めませんな。
一時期大陸経済とリンクして盛り上がった時もありましたけど、
いつの間にか、また下降気味になりました。

まぁ上海も寂れ気味ですから、中国全体がそうなのかもしれませんが。

958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:56:04 ID:4Kn4scnP
>>949
どうしてその後チンコ立ってたのは何故なんだぜ?
959借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/04(木) 01:56:07 ID:2dW4l1S5 BE:844949164-2BP(60)
>>947
アルコールの粘膜吸収は結構危険と聞きますお
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:56:29 ID:pUKlrM2n
>>956
身内にツンデレを求めてどうするw
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:56:33 ID:0lwmjjnt
>>953
醤油が一番!
ポン酢は邪道w
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:56:34 ID:QmDmB4ae
>>956
なにを言うか、ツンだけで残りのデレは補完するんだろうが!
963〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 01:56:45 ID:bqF3gnqx
>>951
ルタオのドゥーブルフロマージュを以下略
964ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:56:53 ID:YLGFB5Om
>>947
ですかのう。

>>949
女にそういうのを頼むは、頼み方ってのがあるんだよ。まずこう、手をそっと握って

「○○ちゃん、いつの間にか綺麗になったね……(苦み走ったエロヴォイス)」

とやって、「そんな君にお酌してもらえれば、俺にとってはこんな嬉しいことはないよ」

さあレッツリトライ。
965丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:57:15 ID:SWvVUWHK BE:428721326-2BP(148)
>>958
兄弟、実妹に反応するあんちゃんなんていないんだぜ?w
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:57:21 ID:3Cn9jcM4
ミシュラン的には京都と東京ではどちらを上にするんだろうね。
もちろん、この手の評価を物凄く嫌がる京都版が発刊できるとは
思えないけれど・・・興味あるなぁ。
個人的には総合点では京都に分があると思う。
外人に鱧の味がわかるかどうかは疑問だけどw
96761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 01:57:26 ID:9LVAhx2N
>>946
基本どこも一緒。
ニューカマーが滅茶苦茶にする。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:57:30 ID:Gg5NCq0W
>>959
ケツに酒注ぎこむとヤバい、とか。

なんてそんなこと知ってんだ俺。
>>961
家元に怒られますよw
彼はポン酢原理主義らしいですw
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:57:36 ID:7GfnXCqQ
>>956
妹なんざそんなものだってw
うちも似たようなもんだし・・・
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:57:45 ID:QmDmB4ae
>>960
「お兄ちゃんなんて大嫌い!」
これに萌えられないなら一般人。
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:57:54 ID:2exmC3RD
>>957
上海は手を加えすぎてつまんなくなったと思う
ワイタン整備とか建物ライトアップとか
973丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 01:58:30 ID:SWvVUWHK BE:1286162249-2BP(148)
>>964
よっしゃ、成人式でやってみんべ











男友達に
974Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/04(木) 01:58:31 ID:XaqTZib2 BE:1261389299-2BP(1085)
>>964
そーいや、5年ぶりにあった妹に「お前、そんなに奇麗だったか?」と言ったら、その夜の料理が妙に豪華でお酌までしてもらえますた。
そういうことか。
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:58:34 ID:pUKlrM2n
>>971
ウリには無理そうです…
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:58:41 ID:BySbV21J
>>882
牛タンは地元で評価の高い有名店で食べれば美味しいよ
まあ無難なのは利休という系列店
仙台の牛タンは東京とは違い分厚くて喰い応えがあるよ

舌の先の固いところエではなくて根元の柔らかくて新鮮なところなら
刺身や寿司ネタにも使える
勿論、底の部分は真タンと言い焼いてもおいしい
一部の高給焼肉店なら黒毛和牛の最高ランク品(A-5)の
牛タンが喰える。これは言葉にならない程おいしいよ
>>973
ゲイだと聞いて。







交際しませんか?w
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:59:38 ID:2exmC3RD
>>973
そのときはわかめ酒もぜひ
わかめ以外のものも混入するだろうけど
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 01:59:53 ID:0lwmjjnt
>>966
一見さんお断りが多い京都で、基本旅行者用ガイドのミシュランじゃ
京都が東京以上の★ゲットは無理
980ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56 :2008/12/04(木) 01:59:53 ID:YLGFB5Om
>>959
吸収力がすごいだろうしな。俺は常識をわきまえた人だからもうそんなことはしないよ。

>>973
アッー!

>>974
そういうことです。孔明の罠です。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:00:13 ID:vmf3Kheo
北海道といえば・・・。
俺は西川口というところに一人暮らしの友達がいてな。
とても、なにやら駅の周りから盛んだったのを覚えているよ。
その俺の友達も、北海道まで旅行に行ってくるといって
すすきの?というところで、エッチしてきたと自慢された。
日本人はとても下半身が…と痛切に感じたのを覚えている
大学1年の冬だった
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:00:22 ID:Gg5NCq0W
>>978
ひじき…またはギャラン(ry
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:00:29 ID:HSOZfywc
>>971
大嫌いと言われつつもお兄ちゃん部分に(ryですねわかります
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:00:34 ID:/QakiFyC
>>902
今の香港行ったことある?
空気だけなら香港の方がずっと汚くて臭いよ。


香港は中華系とかならそりゃやっぱり美味しいけど、
フランス料理とかイタリア料理とかに関しては東京の方がずっといいお店あると思う。
あとケーキとかも、東京のが一番バリエーション豊富で美味しい。
ただ美味しい分、値段高いんだよね…。

香港は地元の人が集まるような安くて美味しい店はあちこちに沢山あるけど、
接客とか客層の面から見たらミシュランに載せるってほどの店はあんまりない。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:00:46 ID:pUKlrM2n
>>973
以前、友達に無理矢理女装させたら異様に色っぽくて
ドン引きした事があるw
986丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 02:00:47 ID:SWvVUWHK BE:643081829-2BP(148)
>>977
あの、その、ボク衆道は嗜んでないんです><
987借りてきた猫車 ◆NuKoZMtnXM :2008/12/04(木) 02:00:47 ID:2dW4l1S5 BE:633711863-2BP(60)
>>973
     \  ウホッ!  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  /
      \    ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | /
   | ̄ ̄ ̄\  | | /ヽ!        |            |ヽ i !/-、,,_,, _,,
   |          \ ヽ  |        _   ,、            ! ,/       ヽ、
   /    ̄ ̄ ̄ ̄\\ !         '-゙ ‐ ゙        レ/  .        \
  /    やらないか \     ∧∧∧∧∧       /  ,!   | | ト,       ゙、
 /              /\  <     い >    / ,,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
/             /  /  <  予    > // //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
           /    /   <     い >  ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
―――――――――――――<  感    > 二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
    ,, - ―- 、         <  !  男  > ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ,. '" _,,. -…;   ヽ       <     の >   ゞ‐゙''  ,. ,. ,.   l`'''゙" ,'
  (i'"((´  __ 〈    }      / ∨∨∨∨∨ \.   〃〃"     !   |
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }     /_,,._,,.....、、..、、、,,_   \        (....、 ,ノ  !
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    /゙´         .},   \       `'゙´  ,'
    |! ,,_      {'  }   /       ,.ァぃぐ      \ ー--===ァ   /    す
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、 /    ァ')'゙⌒´  'リヽ,      | \ _ _   ./  大 ご
    ヽ ‐'  /   "'ヽ/    ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l  \` ̄   ,/   き く
     ヽ__,.. ' /     / .     〉 '" /{!  .\      〉  | \   ./    い  :
     /⌒`  ̄ `   / ,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′  \/    で
腹ン中パンパンだぜ / .| !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'     \    す
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:01:17 ID:0lwmjjnt
>>977
>家元に怒られますよw
>彼はポン酢原理主義らしいですw

知ってます
このところ、小手半ウォッチングしてませすからw
989携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2008/12/04(木) 02:01:32 ID:niAmL+PV
>>971男三兄弟の末っ子の俺に謝れ!!
男兄弟で育つと変に女に対して幻想を抱くから、現実を見たら冷める、それに、変態に育つ、これ豆知識な。
で上海の話だっけ?
990ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 02:01:48 ID:wgFS4gzL
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        ,
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛キラッ☆
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
        ☆     ` ー′  j:..:..:..:Y´:´/ハ卜':..! :ヽ  ∧::ヘ .:..:... }
                      /:..:..:..:..j/:..:.`:..:´:..:..i  :..:ト-_ノ マ'’:..:..:..:..ヘ  × x
>>986
ちっっっぅ!!!!!!!
そーなのか…残念(本気
992ミスラ ◆JIyT81sYCg :2008/12/04(木) 02:01:58 ID:4WFsjAyT
飯スレがアッー!スレに変わるのか・・・w
993〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/12/04(木) 02:02:13 ID:bqF3gnqx
>>972
正直上海の新天地は、存在意義が未だにさっぱりわかりません><
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:02:23 ID:vbld967/
もはやなにがなにやら
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:02:23 ID:DazxMl22
本当に楽しいスレだったw
99661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/12/04(木) 02:02:24 ID:9LVAhx2N
>>966
一見さんをお断りする店が未だ多いし厳しいんじゃないか?
てか、多様性やらその中の平均は東京には勝てないよ。
京料理みたいに特化させたら京都も強いんだろうが。
997丸に抱き沢瀉 ◆FM148XBTS2 :2008/12/04(木) 02:02:34 ID:SWvVUWHK BE:1286161766-2BP(148)
>>989
ああ、アリスはかわいいという話だったっけか
998南風 ◆NODON/dmAo :2008/12/04(木) 02:02:35 ID:H0TMWBFr
>>989
香港ですだw
元はエゲレスですからのう…
999ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/12/04(木) 02:02:42 ID:wgFS4gzL
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に寿司おごってくれる方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。             いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/04(木) 02:02:57 ID:Ehofrcw7
1000ならミシュラン不買い運動が起こる
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://gimpo.2ch.net/news4plus/