【韓国】温度調節をミス、ごま油から発ガン物質を検出 [12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おいんくφ ★
◆市販のごま油から発がん物質検出

大象の「有機農チャムピッなめらかなごま油」から、基準値を超える発がん物質ベンゾピレンが検出され
同社が商品の緊急回収作業に入った。

大象が1日に明らかにしたところによると、今回回収されるごま油は
OEM(相手先ブランドによる生産)企業の株式会社ハイウォンが生産している製品。

ソウル市保険環境研究院が先月実施した定期検査では
基準値の 2ppb(1ppb=1000分の1ppm)を超える2.3−4.64ppbのベンゾピレンが検出された。

回収対象製品は賞味期間が2010年4月12日(製造日2008年10月13日)の製品672個。
大象はそれ以降に生産された全製品を回収し廃棄処分する方針だ。

同社の関係者は
「製造過程のいため作業の際に、作業者が温度調整をミスしたことで発生した欠陥とみられる。
 万一のために問題の製品以降に生産された製品も回収することを決めた」と説明した。

また大象は、同商品の購入者または使用中の消費者に対して、消費者相談室を通じて換金に応じることにした。

ソース:朝鮮日報 2008/12/02 15:18:48
http://www.chosunonline.com/article/20081202000049
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:45:09 ID:73MAtgmg
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:45:49 ID:RYEIBl+k
>有機農チャムピッなめらかなごま油

素で爆笑ww
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:46:39 ID:l+DsUKBL
農薬使った普通のゴマ油の方がまだ安全だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:47:05 ID:4mQuU1kF
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:47:08 ID:oGVSbxJQ
で、日本での商品名は?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:47:58 ID:Pq3c1koO
くっそー惜しいな〜><;
気づかなけりゃよかったのに
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:48:42 ID:wFJMOGvt
>また大象は、同商品の購入者または使用中の消費者に対して、
>消費者相談室を通じて換金に応じることにした。

こんな不景気の折にチョン相手にとんでもない約束してしまったもんだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:48:47 ID:Z13FEuJO
昔、焦げた物を食べるとガンになるとか言ってたけど
油もそんな簡単な温度調節ミスで発ガン物質が作られるものなの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:49:55 ID:OMDhNyzm
韓国人の日本旅行土産は、日本製のごま油が人気だとか。
彼らも、自国の食べ物が危険だと感づいていたのかもしれない。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:49:58 ID:23fiKGMr
>>9
ごまを焦がせば、その焦げの発がん性物質が油に溶け込む、という理屈かと。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:51:51 ID:kwh1E2vO
>>11

ちがうんじゃない?
カネミ油症みたいに、
機材の毒が溶け出したんじゃないかな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:52:37 ID:waqxT6Z0

なにをゴマかしたのだ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:53:11 ID:Tn+TOqk2
製造過程のミスじゃなくてハナから毒作ってたんだろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:54:41 ID:u8dEyWfr
>>10
ちゃう。
日本のごま油は安いんだってさ。機械絞りだから。
んで韓国のごま油は手絞りだからメチャ高いらしいよ。

数年前に見た深夜放送によるとそういうことだった。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:54:41 ID:yk7AUHhm
> 全製品を回収し廃棄処分する方針だ

おい何処に捨てる気だ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:55:09 ID:wFJMOGvt
>>11-12
唾入れたんじゃね?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:57:47 ID:eHWEqkGh
ベンゾピレンはかの有名な六角形"ベンゼン環"が5つ繋がったやつ。
炭素を含んだものを完全燃焼しないように高温にすればこの手のものは何かしらできる。
若干飛躍するがサッカーボール型になったフラーレンも生成プロセスの一端だけみれば親戚みたいなもん。

しかし普通は遅くとも品質チェック過程なんかで臭いでに気づいて市場に出る前に廃棄されそうなもんだが
さすがだな馬鹿ん酷は。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:58:20 ID:QwVFmTXD
化学変化次第で毒になるのか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:58:43 ID:1/x+Ct10
>>13
【審議中】
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀>  U) ( つと ノ( ∀´ >
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【判決】:地上の楽園行き
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ < `∀´ > <`∀´>∧,,∧
<`∀´>  U) ( つと ノ<`∀´>
| U <`∀´> <`∀´>  と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
21menumainichinco.jpn【いん金正日銀兜秤どけ】:2008/12/02(火) 17:58:57 ID:Dxdx6arr
>>10
セントレア空港の特集でやっていたな
自国に持って帰る人気のお土産

韓国:ゴマ油
中国:キャラメル
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 17:59:08 ID:wFJMOGvt
>>16
もちろん東海ニダ<`∀´ >
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:00:25 ID:TgJ39JtD
水や空気も発ガン性物質

重要なのは量
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:01:42 ID:2yIW7Hrn
キムチスレ秋田
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:02:05 ID:vqN6t9/w
温度調節をミス、人間からヒトモドキを検出
神様の取り返しのつかない失敗作
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:03:09 ID:u8dEyWfr
>>25
神様、どうしてそんなものを日本の隣に配置したのですか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:03:38 ID:RBMvKDZz
ごまの作り方を間違えているのでは?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:05:35 ID:LXksgwgB
>>17
従業員のツバにそんな危険物質が!!
さすがは朝(ry
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:05:39 ID:Z13FEuJO
>>11,18
成る程、ゴマを煎りすぎたと言う方か・・・
確かにそれなら普通匂いで判るよなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:06:52 ID:MHnjxtlB
>>9
>>昔、焦げた物を食べるとガンになるとか言ってたけど

あれはデマの類らしかったぞ。
通常の食事のレベルではぜんぜん気にしなくてよいらしい。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:09:30 ID:KG4WlKkN
観光客向けの土産物の酒は工業用エタノールがまんま入ってる国だもんなw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:10:22 ID:Z13FEuJO
>>30
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

もんじゃの焦げた部分好きだったけどそれ聞いて断念していたんだ
今度から全部焦がして煎餅にして食べる!!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:10:39 ID:l4azM2yd
>>15
無意味に手絞りって……
昔なんかあったのか?
34GEEK ◆Geek817pm. :2008/12/02(火) 18:14:35 ID:Gth2Eut7
>>31
・韓国のメーカーが醸造した酒
・韓国のメーカーが製造した高純度エタノールを水で薄めたもの

どちらが安全か迷うなw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:14:53 ID:o5GVQ7am
日本でもあるんだからチョソ国でもあるだろ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:15:36 ID:02DAGmPQ
>>15
あと味も日本のが上。

ゴマ油の場合コーヒーみたいに焙煎の差異がでかいから
その技術が普通に日本が上で、だから人気も高いのよ。

ついでに言うと韓国のごま油は苦みが強い。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:23:04 ID:3VoyT4vq
>>36

いや、そもそも日本のごま油と韓国のごま油は別物

美味いとか不味いとかの問題じゃない
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:23:40 ID:kPjGWgBn
犬の寄生虫卵入りキムチとか食って年一度虫下し飲むのが習慣の韓国だ
他にも危険な食べ物はごまんとある
何事もケンチャナヨ精神だからな(笑)
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:28:40 ID:LotYQZFp BE:74798382-PLT(24620)
>>32
トラック一台分くらい食べたらとか聞いた希ガス。
でもニムが発ガンしても謝罪賠償おことわりですね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:32:43 ID:02DAGmPQ
>>37
確かに別物だと思うが、
韓国のごま油、日本人にとっては不味いのですよ。
へんな苦みがあるのよねえ。
41J.A.C.K.:2008/12/02(火) 18:33:54 ID:ayKvP7PJ
今日清の出前一丁にはごまラー油は付いているのか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 18:35:37 ID:TybBIBzO
油は火を通せば通すほど発がん性物質が発生するらしいな
ちなみに、油の臭いも火を通せば無くなるらしいな
で、今日本で売られている油って殆ど臭いしないよな、つまり・・・。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 19:00:57 ID:Z13FEuJO
>>41
数ヶ月前に食べた奴には確かついてた・・・
まさかあの油が韓国製!!
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 19:03:21 ID:9YEnAS9z
>>30
ただ、2002年に北欧の学者が発見した、
「炭水化物を高熱処理するとアクリルアミドが生成される」
これは事実だよ。アクリルアミドでぐぐってみれば。

アクリルアミドは土壌の凝固剤などに使われ、神経障害、発がん性などの問題がある。
欧州の環境基準では、1リットルに100億分の一グラム以下でなければいけないというものだった。
が、生じゃがには無いアクリルアミドが、フライドポテトにしたら1000分の一グラム単位の
とんでもない量が検出されて、発見した科学者もおそらくモニタに茶吹いたはず。

フライドポテトは昔から食ってて現状問題ないわけだし、経口摂取では毒性が緩和されてるのかもしれないが
この21世紀、まったくのデマではなくなってしまったわけだな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 19:13:18 ID:/ex4fQpm
韓国のり食ったら発ガン
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/02(火) 22:12:50 ID:z6hMwoJS
油からベンゾピレンが検出されたからって大騒ぎw しかも5ppb足らずww
すべての食品にこれくらいの発ガン物質は含まれてる 80年代からの常識
たとえばレタスで100種類 キャベツでも数百種類
生き物はお互いただ喰われるために存在してるわけじゃない
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>44
アクリルアミドってそんな最近なのか。
有害認定されてるからてっきり古いものかと思ってた。