【韓国】自筆署名のない先物為替取引は無効=ソウル地裁[11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
記事入力 : 2008/11/24 14:54:52

自筆署名のない先物為替取引は無効=ソウル地裁

 ソウル中央地裁民事合意50部は23日、銀行の顧客ハン氏(60)が「契約者本人の自筆署
名がない先物為替取引の効力を停止してほしい」とし、外換銀行を相手取り提起した可処
分申請を受け入れたと明らかにした。

 先物為替取引とは、一定期日や一定期間内に外国の通貨を一定価格で売買することを約
束した外国為替取引のこと。

 ハン氏は先月、「わたし名義になっている総額8500万円の先物為替取引4件のうち、1件
については自ら署名捺印した。自筆署名も捺印もない残りの3件については全く分からな
い」とし、裁判所に契約無効の訴訟とともに可処分申請を行った。

 問題となっている3件のうち1件は契約満期日が11月20日だった。契約した昨年11月中旬
のウォンの対円相場は100円=800ウォン台だったが、最近相場が2倍以上急落し、大きな
損失を受けた。

 しかし銀行側は「ハン氏に口頭で承認を受けた」と反論した。

 これについて裁判部は「関連記録によると、自筆の署名がない3件の契約はハン氏の同
意や承認なしに銀行側が任意で作成したとみられる。契約無効確認訴訟の判決が下される
まで、自筆署名のない3件の契約について効力を停止する」との判決を下した。

イ・ソクホ記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20081124000042
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:06:18 ID:nLYC9rYe
2なら韓国滅亡
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:07:10 ID:+iYl+wF+
5なら今日から俺はいい男
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:07:34 ID:/Pw7JjIu






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員





 
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:07:50 ID:Rln46d4h
口頭承認で、マネーゲームを勝手にしてしまう
銀行が存在できる国が信じられない。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:08:44 ID:ZtC32mGL
この国すげぇ(棒)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:09:44 ID:W44Hcnzq
>>5
顧客ハン氏(60)も韓国人
思った以上に損失が膨らんだから重箱の隅見つけて訴えた可能性もあるんじゃね
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:10:06 ID:xsDycu3k

田原総一朗の政財界「ここだけの話」

公明党の選挙には、“大規模なお膳立て”が必要となる。

大規模なお膳立てとは、創価学会の会員が地方から東京に“大移動”をすることである。

この“大規模なお膳立て”のために、選挙前後にかなりの時間が必要となる。

そこで、東京都議会議員選挙の障害にならないように、総選挙を今年度の秋、ないしは、

09年1月に挙行したいと、強く自民党に求めるようになった。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080801_70th/index1.html
9迷走 ◆MasaZVC6sc :2008/11/24(月) 15:10:09 ID:ynZv3AaG
マスター バーボン
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:11:17 ID:TZS8NR+Q
       _,,-ー----.、
      <"      "l
      '; ,、、__ソ^`7, i、
       ';'___  _,,, リ   
       トーj 'ーー  r  お前らクルルァでついて来い!
       ヽノL ヽ ノ 
         ヽ∀  /
          )ー'(  
         ,i   i,  
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ ^ ゝ^ }|"~  ,,z:''"  
      ~"'=| ゝ、.o _ノ |=''"~  
        .|))    ((|

おぅ、このスレに呪いをかけてやったぞ
おまえはもう、ヤクザに絡まれクルルァの免許を取り上げられる運命だ
それが嫌なら今すぐこのサイトに
http://sentaku.org/sport/1000002855/

ポチノセンズリと改名

に投票しろ! おぅ、早くしろよ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:12:25 ID:E1T8uxAV

証券会社がすべての取引に顧客の署名捺印が必要ってことにしたら、
完全に潮流に取り残されると思うんだが・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:13:00 ID:5q8jgHOM
ウォン高の時には、ハン氏が訴えられるんですね。
「自筆署名のない先物為替取引は無効」として。
で、ハン氏は「口頭で承認を受けた」と反論する訳です。

朝鮮人の事なら、手に取るように分かるようになりましたが
別にうれしくありません。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:17:30 ID:Fnb+dpoG
妥当な判決だとは思うけど、ハンさんも銀行も韓国人だろ。

「本人の署名捺印がない契約は無効」って

ハンさんが損害を受ければ、ハンさんが訴えるし、
銀行が損害を受ければ、銀行が訴える。

これが韓国人(笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:20:07 ID:LQq5h4H1
これは雄琴が悪い。
15愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2008/11/24(月) 15:26:33 ID:2lv6qd/9 BE:610173836-2BP(222)
>>9
   _y---ノヾ
  <_ソ ノノノハヽ 
   / il.゚ ヮ゚ノ|  バーボンはないので、コーヒーをどうぞ   
  彡と}-愚{つ 
       .∬
      q■
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄ ̄ ̄
           |
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:30:19 ID:qcY/hBW3
論理的に考えればこれは韓国の方が悪い。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:37:26 ID:uVJ2pCll
>>16
どっちも結局韓国だけど?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:39:59 ID:+twS5/2j
>>9
こんちゃす迷走ニム
脳味噌洗うならジョークスレですよ?
ウリはお先に入れ替えました
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:45:54 ID:mATw1rqx
>>13
口頭取引が慣習化しているならば、この判決はあり得ないと思うけどね
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:46:18 ID:Nbf9ZMoT
徳政令が出るのも近いな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:47:44 ID:3jRjn5ZT
自筆署名のない先物為替取引は韓国起源です
本当にカムサハムニダ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:50:15 ID:W44Hcnzq
問題なのは当事者が両方韓国人だと
この記事を読んで妥当な判決と言ってる奴も
異常な判決と言ってる奴も韓国脳になってしまうってことだなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:56:59 ID:LGMJ3b9N
こんな判決を出す裁判所www
この国ってまともな奴いないのか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:57:59 ID:barLpM9o
口頭でいいのか悪いのか、約款で規定していないのが悪い
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 15:58:40 ID:MjpBANxi
いやこれ、徳政令の試験運用だろ
これで反応を見て能動的にでるかどうするか
受けが良かったら対象の多いほうへ肩入れをする
少ないほうは切る
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 16:19:42 ID:lEBPsvNQ
>>12
ワロタwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 16:22:29 ID:AMW0JWka
この判例で訴える奴が続出するんじゃないのw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これはただの仮処分
本裁判はまだ先の話